21/09/26(日)20:23:30 >敗因は のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/09/26(日)20:23:30 No.850093400
>敗因は
1 21/09/26(日)20:24:03 No.850093705
基礎体力の差か…?
2 21/09/26(日)20:25:01 No.850094146
カナディの許してくれ…だけでもお腹いっぱいになったよ
3 21/09/26(日)20:25:04 No.850094173
ティーパックマンが負けたときすんごい言い表せない虚しさがあった
4 21/09/26(日)20:26:02 No.850094627
オメガ族の悲しい過去に味噌付けおって~!
5 21/09/26(日)20:26:04 No.850094648
単純にパワーが足りない カレクックは火事場のクソ力解禁すれば…と思ったけど相手マリキータだから無理だわ
6 21/09/26(日)20:26:41 No.850094905
マリキータはあいつアリスの為ならボワァ出来そうだしカレクック仕事したよね…
7 21/09/26(日)20:27:02 No.850095095
大体相手が悪かったとしか…
8 21/09/26(日)20:27:55 No.850095510
カナディ うnうn ベンキ わかる カレクック わかる ティーパック ????
9 21/09/26(日)20:28:35 No.850095827
マリキータとパイレートはアイドル超人でも相当きつそう
10 21/09/26(日)20:30:03 No.850096615
>マリキータとパイレートはアイドル超人でも相当きつそう なのでスグルとアタル兄弟に一皮むけたブロを当てる
11 21/09/26(日)20:30:15 No.850096703
オメガトップ3は超神より強いから5本槍じゃどうしてもね…
12 21/09/26(日)20:31:40 No.850097451
敗因というよりむしろお前らに勝算はあったのか
13 21/09/26(日)20:32:22 No.850097797
こいつらにしてはよく頑張った
14 21/09/26(日)20:32:46 No.850097991
>敗因というよりむしろお前らに勝算はあったのか 足止めできたことが勝算かな
15 21/09/26(日)20:33:16 No.850098239
>敗因というよりむしろお前らに勝算はあったのか こいつらは勝てないから戦えないなんて言わない立派な正義超人だったんだ
16 21/09/26(日)20:33:27 No.850098332
勝算はなくてもこいつらが立ち向かうしかなかったんだ
17 21/09/26(日)20:33:55 No.850098614
ティーパック来るならスカイ来いよと最初思った
18 21/09/26(日)20:34:14 No.850098782
カレクックは外伝と絡めてて凄い面白いエピソードだと思う 昔からカレクック好きだった人はかなり喜んだんじゃねえかな
19 21/09/26(日)20:34:52 No.850099120
カナディも毎度出てきては瞬殺されるが それでも逃げはしなかったってこと気付かされて凄い衝撃を受けた
20 21/09/26(日)20:35:19 No.850099361
マジでかっこいいカナディが見られたことに満足しかない
21 21/09/26(日)20:37:26 No.850100446
カレクックはまず年齢的にも厳しそうだったからな…いや超人の年齢事情どうなってるか分からないけど
22 21/09/26(日)20:38:22 No.850100932
>敗因というよりむしろお前らに勝算はあったのか オメガ側が友情パワー分析の為に受けに回ってくれてたので、発動できればワンチャンあったと思う
23 21/09/26(日)20:39:09 No.850101355
>カレクックはまず年齢的にも厳しそうだったからな…いや超人の年齢事情どうなってるか分からないけど 一緒に戦ったベンキが2000歳だし…
24 21/09/26(日)20:39:20 No.850101440
むしろゼブラお前負けるんかい テントウムシ強すぎだろってなった
25 21/09/26(日)20:40:28 No.850102037
>テントウムシ強すぎだろってなった ABになって魔王一本杭されても死なないんだからそりゃアホみたいに強い
26 21/09/26(日)20:41:10 No.850102375
>むしろゼブラお前負けるんかい >テントウムシ強すぎだろってなった スグルもあのめちゃんこ強いゼブラが負けるって何事…?とビビってたしな…
27 21/09/26(日)20:41:29 No.850102521
ティーパックの時点で言われていたけど超人パワーの差が絶望的
28 21/09/26(日)20:43:10 No.850103513
ベンキから先は普通に勝ち目あったと思う
29 21/09/26(日)20:43:22 No.850103602
この4連敗があるからこそのウルフマンの勝利がマジいいシーンなんすよ…
30 21/09/26(日)20:43:46 No.850103804
パワー差は10倍くらいまでならギリギリなんとかなるけど100倍有ったら技を力だけで返される
31 21/09/26(日)20:44:46 No.850104347
根本的な地力の違いかな
32 21/09/26(日)20:45:15 No.850104606
ぶっちゃけクソみたいにグダりまくった まくったけどウルフの試合でヨシ!ってなった
33 21/09/26(日)20:46:46 No.850105364
カレクックが死んだ意味はあったのかなかったのか
34 21/09/26(日)20:51:21 No.850107684
カナディとカレクックは対戦カード次第なら勝てたかもというのはある
35 21/09/26(日)20:53:31 No.850108799
俺たちじゃ勝てないからすっこんでよ…っていう軟弱な奴らではなかったしめっちゃ食い下がった
36 21/09/26(日)20:57:36 No.850110702
こいつにインカ語らせていいんだろうかと改めて思ったベンキ
37 21/09/26(日)20:58:44 No.850111261
ティーパックマン以下の人気だろうことはわかっているが スペシャルマン出してほしかった 一度くらいスペシャルマンの戦い見たかった
38 21/09/26(日)21:01:54 No.850112928
>ティーパック来るならスカイ来いよと最初思った 最初は出す予定だったけど後でマリポーサ出すことにしててその結果戦闘スタイルが被っちゃうからやめたって超人様でやってたはず
39 21/09/26(日)21:03:32 No.850113768
せめてメイビアなら…
40 21/09/26(日)21:03:38 No.850113809
この四人って合計しても225万パワーか
41 21/09/26(日)21:06:18 No.850115201
第一はオメガのメンバーが五王子でもギリギリレベルの実力者だったことだろう
42 21/09/26(日)21:07:21 No.850115725
まさかカナディの試合で泣かされるとは思わなかった
43 21/09/26(日)21:07:33 No.850115836
ベンキは惜しかったと思う
44 21/09/26(日)21:07:53 No.850116016
プロレスだから善戦してるように見えたけど 力の差は歴然だったからなぁ…マッチアップが違ったらどうだろう… カレクックとかはヘイルマン相手ならギリギリワンチャンありそうなんだが
45 21/09/26(日)21:08:34 No.850116360
見えぬ楓の喜望峰!って煽りが好き
46 21/09/26(日)21:08:39 No.850116411
問題があるとすればこれまで決戦レベルの危機の試合を経験していなかったことだろうか
47 21/09/26(日)21:08:51 No.850116508
超人強度が勝負強さの絶対条件じゃないのはわかる 0パワーに近いほど動きが早いという描写や近年では超人の大型化が進んで1000万パワー超えもざらにいるという2世でのセリフから要するにウェイトとか階級差みたいなものだから でも100万パワーがトップの時代の中堅どころじゃなあ
48 21/09/26(日)21:09:36 No.850116881
ティーパックマン次は何するんだ?と思ったら何もなくて死んだ…
49 21/09/26(日)21:09:42 No.850116941
カレクックはマリキをボワァ無しでそれなりに苦しめてたあたり 残虐超人のトップクラスという実力は確かだった もう超人としての全盛期は過ぎてるのに
50 21/09/26(日)21:10:17 No.850117261
カナディの新技かっこよくて好きだよ ちゃんと長く鍛えれば普通に強そうだよね
51 21/09/26(日)21:10:57 No.850117596
こいつらいなかったらオメガ達との和解もなかったから…
52 21/09/26(日)21:12:44 No.850118483
>カナディの新技かっこよくて好きだよ >ちゃんと長く鍛えれば普通に強そうだよね 初期カナダはロビンとやりあえるだけの実力者ではあったからなぁ
53 21/09/26(日)21:14:02 No.850119089
やはりカレクックのポテンシャルは一回り高かった感がある
54 21/09/26(日)21:14:12 No.850119170
>ティーパックマン次は何するんだ?と思ったら何もなくて死んだ… でもサクッと終わったから全然マシだったよ
55 21/09/26(日)21:14:22 No.850119231
パイレートはスグルでも苦戦するくらいの強さだから 友情パワー目的で多少手を抜かれてたとしてもカナディめっちゃ頑張ってたよ
56 21/09/26(日)21:14:31 No.850119302
カナディ戦はマジで良かった
57 21/09/26(日)21:14:31 No.850119304
カナディはスタミナさえあればわんちゃんあったってパイレートも認めてるからな…
58 21/09/26(日)21:14:36 No.850119353
便器流しから帰ってくるとは思わないよな そう考えるとベンキマンが一番追い詰めたよね
59 21/09/26(日)21:15:02 No.850119587
お前らごときに何ができるって期待する気持ちすらなくしちまった世間の風潮を見返したいとまで言っててなにもそこまで…と一瞬思ったが正直出てきた時の気持ちはお前らごときに何ができるそのものだった
60 21/09/26(日)21:15:44 No.850119920
>やはりカレクックのポテンシャルは一回り高かった感がある かなり出来いい短編貰えたからこのメンツだと一段上感ある
61 21/09/26(日)21:15:51 No.850119965
ガンジスブリーカーはめっちゃかっこいい
62 21/09/26(日)21:16:38 No.850120349
>ティーパックマン次は何するんだ?と思ったら何もなくて死んだ… 撒き散らした茶葉に何かあるのかなと思ったけど無力さの中でも諦めてないって描写なだけだったんだよな…
63 21/09/26(日)21:16:43 No.850120399
残虐枠で麺と並ぶだけあるカレクック
64 21/09/26(日)21:16:46 No.850120423
私は頭にカレーを載せた外道カレクックだ~!!
65 21/09/26(日)21:17:00 No.850120539
>ティーパックマン次は何するんだ?と思ったら何もなくて死んだ… 関係ないティーバックウィップーッ!
66 21/09/26(日)21:17:35 No.850120829
パイレートがある程度カナディの実力認めて誇りのあった場所を認めたのいいよね 友や母星の為に戦ってるのはオメガ自身も同じだったからカナディ折る直前のパイレートの顔が辛そうに見える
67 21/09/26(日)21:18:02 No.850121045
カナディアンマンだけ描き慣れてるなというのもわかった
68 21/09/26(日)21:18:04 No.850121062
ベンキはほぼ勝ててたのに何だあれ…
69 21/09/26(日)21:18:21 No.850121237
ヘイルマンが熱々の紅茶飲んで死ぬかと思ったら普通に勝った…
70 21/09/26(日)21:18:24 No.850121259
相方の得意技を使って勝つ!って流れ格好良かった フットボールタックルあそこが初出なのに
71 21/09/26(日)21:18:55 No.850121529
カナディが負けたあと超人様であれ超人強度1億くらいあったって!って言い訳してたけど後で超人強度8000万+マグネットパワー持ちって明かされたのは笑った 勝てる訳ねえわこれ
72 21/09/26(日)21:19:17 No.850121707
>ヘイルマンが熱々の紅茶飲んで死ぬかと思ったら普通に勝った… その後のマリポーサ戦で言ってたことが自虐でもあったんだなってなるなった…
73 21/09/26(日)21:19:58 No.850122051
>撒き散らした茶葉に何かあるのかなと思ったけど無力さの中でも諦めてないって描写なだけだったんだよな… 充分じゃねえか? 誰かが後ろにいるし誰も代わりになる奴は居ないけど負けるから逃げるってのは超人じゃないだろ
74 21/09/26(日)21:20:48 No.850122454
その後の運命の5王子でもあんだけ苦戦する相手だってなったからまぁよく頑張ったよねとしか
75 21/09/26(日)21:20:51 No.850122478
ティーパックマンに勝ててマリポーサに負ける実力のヘイルマン
76 21/09/26(日)21:22:35 No.850123315
カナスペはやられてばっかりだったけど逃げた事は無かったと思うと気骨ある奴に思える