虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

21/09/26(日)19:30:01 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/09/26(日)19:30:01 No.850067049

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 21/09/26(日)19:30:54 No.850067495

復唱はお客の言ったことをそのまま言うんだよ

2 21/09/26(日)19:32:25 No.850068220

>復唱はお客の言ったことをそのまま言うんだよ ぶたどんとかプライドが許さないので…

3 21/09/26(日)19:33:20 No.850068675

とんじるはともかくとんどんとか初めて聞いた

4 21/09/26(日)19:34:04 No.850069044

そらこんな顔する

5 21/09/26(日)19:35:19 No.850069678

>とんじるはともかくとんどんとか初めて聞いた でも牛丼が訓読みじゃなくて音読みのぎゅうどんなんだから豚丼はとんどんになるのが理屈じゃない?

6 21/09/26(日)19:35:58 No.850070003

ぶたどんは十勝のもの

7 21/09/26(日)19:36:22 No.850070166

とんどんは初めて聞いたんだけどすきや公式だととんどんらしいからすきやのことを信じられなくなった

8 21/09/26(日)19:36:30 No.850070221

チェーン店のバイト風情のしたこととして許してあげるよ 死ね

9 21/09/26(日)19:37:04 No.850070529

とんじるぶたじるで言い合うのはたまに見かけるが トン丼は初めて聞いた

10 21/09/26(日)19:38:06 No.850071056

どんもどんぶりもじるも訓読みなので ぶたどん、ぶたじるが正しいはず

11 21/09/26(日)19:38:07 No.850071073

>とんどんは初めて聞いたんだけどすきや公式だととんどんらしいからすきやのことを信じられなくなった 一時期BSEで牛丼出せなくなった時期があってその期間吉野家も豚丼出してたけど名前の読み方とんどんだった記憶がある

12 21/09/26(日)19:38:50 No.850071406

いまCMでやってるやつはとんどんと言っているな…

13 21/09/26(日)19:39:20 No.850071673

昼から3つ目くらいだぞこのスレ

14 21/09/26(日)19:39:38 No.850071800

すき家も普通にとんどんだぞ というかぶだどんって読ませる店あるか?

15 21/09/26(日)19:39:44 No.850071856

fu378415.jpg

16 21/09/26(日)19:39:54 No.850071913

>いまCMでやってるやつはとんどんと言っているな… 流れる度に耳を疑ってしまう自分が憎い 誰か…俺の耳を切り落としてくれ…

17 21/09/26(日)19:40:14 No.850072078

牛丼屋のバイトなんて外人ばっかりなんだから 言葉のニュアンスによる注文の間違いを防ぐためにも正式名称でしっかり確認取ったほうがいいだろ

18 21/09/26(日)19:40:24 No.850072164

湯桶読みはできるだけ避けたほうがよいのではないか だからとんどんととんじるがベターかなあ

19 21/09/26(日)19:40:47 No.850072344

客の言ったことを間違いをそのまま復唱したらこれのこと言ってたはずなのにって!って話になるかも知れないから 店側の正式な名前で言ってこれでいいですね?って確認取ってるんじゃないか

20 21/09/26(日)19:40:55 No.850072420

>誰か…俺の耳を切り落としてくれ… 後で訴えない?

21 21/09/26(日)19:41:52 No.850072907

よく考えたらお外でぶたどん頼んだことなかった とんどんってなんか違和感あるな…

22 21/09/26(日)19:41:53 No.850072912

>というかぶだどんって読ませる店あるか? 昔の松屋

23 21/09/26(日)19:41:57 No.850072946

>流れる度に耳を疑ってしまう自分が憎い >誰か…俺の耳を切り落としてくれ… 名前に誇りを持ったぶたのレス

24 21/09/26(日)19:42:18 No.850073125

妄想でしかキャラを語れない虚しい提督

25 21/09/26(日)19:42:35 No.850073254

>昔の松屋 そりゃとんめしは明らかに変だからな…

26 21/09/26(日)19:43:05 No.850073515

ブタカツ

27 21/09/26(日)19:43:06 No.850073522

ガッフェ高饅好き

28 21/09/26(日)19:44:35 No.850074265

ずっとぶたどんだと思ってた…

29 21/09/26(日)19:45:19 No.850074611

>>とんじるはともかくとんどんとか初めて聞いた >でも牛丼が訓読みじゃなくて音読みのぎゅうどんなんだから豚丼はとんどんになるのが理屈じゃない? でも牛肉はぎゅうにくでぎゅうどんだし 豚肉はぶたにくだからぶたどんになるのでは?

30 21/09/26(日)19:47:00 No.850075453

>豚肉はぶたにくだからぶたどんになるのでは? じゃあ君は豚カツをブタカツって読む人なんだね

31 21/09/26(日)19:47:01 No.850075469

牛と豚はともかく鳥丼はちょうどんとは呼ばないんだよな というか鳥のつく食い物はちょうって呼ぶ方が少ない気がする

32 21/09/26(日)19:48:15 No.850076020

>じゃあ君は豚カツをブタカツって読む人なんだね 普通に言うやつじゃねーか

33 21/09/26(日)19:49:14 No.850076475

>牛と豚はともかく鳥丼はちょうどんとは呼ばないんだよな そりゃ普通は鶏って書くからチョウとは読まないからな

34 21/09/26(日)19:49:15 No.850076484

主に松屋派だったから、スレ開くまで他所もぶた丼読みと勝手に思ってたわ

35 21/09/26(日)19:49:27 No.850076574

このメニューで合ってるかを確認するんだから店が使ってる名前で復唱する方が正しい

36 21/09/26(日)19:50:31 No.850077076

豚丼だと黒いやつ期待されそうだし……

37 21/09/26(日)19:50:33 No.850077081

鶏肉の丼だとキジ丼かな

38 21/09/26(日)19:51:00 No.850077278

吉野家とすき家でズラしてた覚えがある

39 21/09/26(日)19:51:24 No.850077481

ぶたかつはあんまり聞かねーな...

40 21/09/26(日)19:51:42 No.850077632

>>じゃあ君は豚カツをブタカツって読む人なんだね >普通に言うやつじゃねーか 煽りなしにどこら辺の方言なのこれ

41 21/09/26(日)19:51:55 No.850077718

大辞泉だとぶたどんよみ

42 21/09/26(日)19:53:19 No.850078392

ブタカツはともかくウシカツは使わないな…

43 21/09/26(日)19:54:23 No.850078973

トンジュウもしくはぶたじる

44 21/09/26(日)19:54:23 No.850078986

関東関西で別れてるのかと思ってた

45 21/09/26(日)19:55:10 No.850079332

ぶたかつって一発変換すらできないしよっぽど限られた地域な気がする…

46 21/09/26(日)19:57:05 No.850080217

関西圏だけどとんかつだな...

47 21/09/26(日)19:58:01 No.850080674

東京でもぶたかつは聞いた事ねえなあ

48 21/09/26(日)19:58:48 No.850081015

並と卵って言ったらちがう言葉で返された気がする

49 21/09/26(日)19:59:44 No.850081437

豚汁は正直とんじるとしか読まんやろ…ってなっちゃう

50 21/09/26(日)20:00:15 No.850081672

うしどん うしにゅう

51 21/09/26(日)20:00:29 No.850081774

うしどんならぬぎゅうどんに対してぶたどんならぬとんどんなんだからこれであってる気はするよなあ

52 21/09/26(日)20:01:32 No.850082282

ぐぐったら答えがあるけど北海道と九州だけぶたじるなのか なかなか謎の分化だな

↑Top