21/09/26(日)19:22:54 ミナミ…... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/09/26(日)19:22:54 No.850063741
ミナミ…!!
1 21/09/26(日)19:23:31 No.850063992
すごく良い歩み寄り方したな
2 21/09/26(日)19:23:31 No.850063997
歩み寄ってる!?
3 21/09/26(日)19:24:28 No.850064454
あれ?ハッピーエンドなの?
4 21/09/26(日)19:28:17 No.850066189
いい話だ
5 21/09/26(日)19:28:56 No.850066507
4人目生まれるなこれは…
6 21/09/26(日)19:29:15 No.850066656
良かった まだ戻れるところにいたんだ
7 21/09/26(日)19:30:09 No.850067112
いきなり土鍋でご飯か 挑戦するなあ
8 21/09/26(日)19:31:22 ID:HP28WTD. HP28WTD. No.850067724
削除依頼によって隔離されました >いきなり土鍋でご飯か >挑戦するなあ 漫画に文句言う前にまず嫁さん探せよ現実のかーちゃんが泣いてんぞ
9 21/09/26(日)19:32:07 No.850068077
よかった 離婚して鬱を患ってからご飯の大切さに気づくミナミさんはいなかった
10 21/09/26(日)19:32:11 No.850068115
文句…?
11 21/09/26(日)19:33:08 No.850068573
原作と違ってハッピーエンドか
12 21/09/26(日)19:33:58 No.850068989
もうトゥルーエンド確定してるじゃんか
13 21/09/26(日)19:34:27 No.850069257
>漫画に文句言う前にまず嫁さん探せよ現実のかーちゃんが泣いてんぞ どこが文句に見えるんだよ フィルターかかりすぎだろ
14 21/09/26(日)19:34:45 No.850069402
でも食にまるで興味がなくまずい簡単なもんばっかり出してた妻が土鍋で米炊いて味噌汁まで作ってくれてたら泣いて喜ぶと思う
15 21/09/26(日)19:35:00 No.850069526
>ミナミ…!! ごめんやっしゃああああああ!
16 21/09/26(日)19:35:59 No.850070011
いやこれ嬉しいよ 土鍋で炊いた硬めのお米とか最高じゃん!!!!!!
17 21/09/26(日)19:36:32 No.850070240
アツシさんの土鍋がここで来るとは思わなかった
18 21/09/26(日)19:36:39 No.850070297
昼間のスレでは「」が何人も土鍋買いに走ってて笑った
19 21/09/26(日)19:37:19 No.850070686
レンジ炊飯土鍋は楽でいい…
20 21/09/26(日)19:37:41 No.850070841
料理はするけど土鍋は経験値ほぼ0だ うまいのかな
21 21/09/26(日)19:38:01 No.850071021
>昼間のスレでは「」が何人も土鍋買いに走ってて笑った 土鍋購入笑い「」来たな…
22 21/09/26(日)19:38:43 No.850071337
ミナミでも作れる土鍋ごはんの懐が深いんだよ
23 21/09/26(日)19:39:10 No.850071586
まぁ炊飯器よりか手間がかかってるから その分のおいしさがプラシーボで+されるだろう
24 21/09/26(日)19:39:36 No.850071783
料理なんてクソ!飯なんて胃に入れば同じ!だった人がここまでやったら失敗しようと感動する
25 21/09/26(日)19:40:28 No.850072203
>料理なんてクソ!飯なんて胃に入れば同じ!だった人がここまでやったら失敗しようと感動する 負の連鎖を断ち切ったわけだしな
26 21/09/26(日)19:40:30 No.850072219
>まぁ炊飯器よりか手間がかかってるから 土鍋と炊飯器の手間の違いって火加減ぐらいなんだけど いまのガスコンロって炊飯モードあるんだよな…
27 21/09/26(日)19:40:38 No.850072288
層剤の餃子より土鍋の方が美味しいもんね
28 21/09/26(日)19:41:35 No.850072754
土鍋ご飯は早く炊けるしうまいぞ
29 21/09/26(日)19:41:49 No.850072875
旦那の切り出した勇気と親友の助言が良かった
30 21/09/26(日)19:42:35 No.850073257
徐々に上達するまでの記録も見たい
31 21/09/26(日)19:42:48 No.850073384
トウコさんが良いアドバイスした
32 21/09/26(日)19:43:28 No.850073694
今までクソ嫁にしか見えなかったけど1コマ目はちょっと可愛いな
33 21/09/26(日)19:43:53 No.850073909
なんか口振り的に流行ってるっぽいけどこれ何の漫画?
34 21/09/26(日)19:44:06 No.850074034
>上から目線でひたすら当たり障りのないこといいつつ手のひら返しを繰り返した編集部の手腕が良かった
35 21/09/26(日)19:44:10 No.850074063
育ってきた環境が違うから
36 21/09/26(日)19:44:12 No.850074082
ここで「ありがとう」って言える旦那さんにも泣ける
37 21/09/26(日)19:44:39 No.850074290
ダイソーの土鍋とかでも炊飯って出来る?
38 21/09/26(日)19:44:48 No.850074352
>なんか口振り的に流行ってるっぽいけどこれ何の漫画? 妻の飯がマズくて離婚したい
39 21/09/26(日)19:45:03 No.850074471
>ここで「ありがとう」って言える旦那さんにも泣ける 俺なら炊飯器でフツーにやれとか余計な追い討ちをして怒らせてしまう
40 21/09/26(日)19:45:10 No.850074536
おいしいものって何だ?と考えた結果が以前作ってくれた土鍋ごはんってのがいいんだ
41 21/09/26(日)19:46:02 No.850074972
アツシさんも良い人だよね
42 21/09/26(日)19:46:15 No.850075094
ごめんね…ちょっぴりだけこげちゃったの…
43 21/09/26(日)19:46:32 No.850075224
旦那は隠れて(自分の小遣いの範囲で)うまいもの食ったり (自分の小遣いで)うまいものを子供に食わせようとした以外に罪あった?
44 21/09/26(日)19:47:11 No.850075542
おかずは惣菜で
45 21/09/26(日)19:47:34 No.850075705
>おかずは惣菜で それでええ
46 21/09/26(日)19:47:38 No.850075745
>(自分の小遣いで)うまいものを子供に食わせようとした以外に罪あった? これは罪か…?
47 21/09/26(日)19:47:45 No.850075795
あそこから歩み寄れるのは偉いな…
48 21/09/26(日)19:48:03 No.850075920
トリコにありそうな話だ
49 21/09/26(日)19:48:07 No.850075951
毎日Googleニュースで流れてくるから俺もずっと見てたけど こんなに見てる「」いたんだ…
50 21/09/26(日)19:48:10 No.850075980
>徐々に上達するまでの記録も見たい 漫画の趣旨的には上達しなくても 惣菜やクックドゥとかほどほどに取り入れて たまには外食するとかで十分な進歩なんだ
51 21/09/26(日)19:48:10 No.850075984
旦那の美味しいものが分からないからの旦那が昔美味しいと言っていた土鍋のご飯はかなりの歩みだな…
52 21/09/26(日)19:48:25 No.850076108
土鍋だと焦げてもおこげとして美味しく食べられるし初チャレなら全然いいと思う
53 21/09/26(日)19:48:30 No.850076141
>>徐々に上達するまでの記録も見たい >漫画の趣旨的には上達しなくても >惣菜やクックドゥとかほどほどに取り入れて >たまには外食するとかで十分な進歩なんだ なそ にん
54 21/09/26(日)19:48:45 No.850076283
この漫画の原作となった投稿では歩み寄りできずに離婚して離婚後料理勉強するけど その頃には旦那は既に再婚してるってビターエンドだったな
55 21/09/26(日)19:48:52 No.850076329
子供が給食以外で始めて美味しい料理食えたのが救いになってる
56 21/09/26(日)19:48:57 No.850076353
旦那が文句言ってるだけならまだしも子供にもぶーたれられてるのはさすがに良くなかったからな…
57 21/09/26(日)19:49:01 No.850076379
アツシさんの涙の説得力が凄い
58 21/09/26(日)19:49:03 No.850076398
>旦那の美味しいものが分からないからの旦那が昔美味しいと言っていた土鍋のご飯はかなりの歩みだな… 昔の旦那との楽しかった記憶で人間性を取り戻すってラスボスの改心シーンだな
59 21/09/26(日)19:49:08 No.850076439
ママスタの漫画ばっか読んでると頭がママになっちゃうぞ
60 21/09/26(日)19:49:17 No.850076504
ママスタ…「」は主婦だったのか!
61 21/09/26(日)19:49:20 No.850076522
>旦那の美味しいものが分からないからの旦那が昔美味しいと言っていた土鍋のご飯はかなりの歩みだな… これ旦那が美味しいと言ってたからじゃなくて 自分が美味しいと感じたからじゃね?
62 21/09/26(日)19:49:24 No.850076556
>この漫画の原作となった投稿では歩み寄りできずに離婚して離婚後料理勉強するけど >その頃には旦那は既に再婚してるってビターエンドだったな 原作なんてあったんだ…
63 21/09/26(日)19:49:36 No.850076637
手作りしろって話の主旨じゃないからね…
64 21/09/26(日)19:49:56 No.850076810
>この漫画の原作となった投稿では歩み寄りできずに離婚して離婚後料理勉強するけど >その頃には旦那は既に再婚してるってビターエンドだったな 現実は厳しいな…
65 21/09/26(日)19:50:24 No.850077006
>漫画の趣旨的には上達しなくても >惣菜やクックドゥとかほどほどに取り入れて >たまには外食するとかで十分な進歩なんだ 要は料理がマズイことが問題じゃなくて価値観の歩み寄りができてなかったことと母親の呪いが問題だったんだから 呪いが解けて価値観の問題だって気づけた時点で解決なんだよね
66 21/09/26(日)19:50:30 No.850077062
>この漫画の原作となった投稿では歩み寄りできずに離婚して離婚後料理勉強するけど >その頃には旦那は既に再婚してるってビターエンドだったな うまく軌道修正したな
67 21/09/26(日)19:50:35 No.850077101
>惣菜やクックドゥとかほどほどに取り入れて 「」…クックドゥはな…正直時短にも楽にもならない
68 21/09/26(日)19:50:49 No.850077204
>>旦那の美味しいものが分からないからの旦那が昔美味しいと言っていた土鍋のご飯はかなりの歩みだな… >これ旦那が美味しいと言ってたからじゃなくて >自分が美味しいと感じたからじゃね? いや旦那も土鍋で炊くと美味しいよって言ってたろ
69 21/09/26(日)19:51:04 No.850077305
土鍋で手間取ってご飯とみそ汁だけしか用意できなかったか…そうか… ってなる気持ちもなくはない
70 21/09/26(日)19:51:19 No.850077453
これ見るにマジでミナミさんの母親が元凶って解った
71 21/09/26(日)19:51:19 No.850077456
>「」…クックドゥはな…正直時短にも楽にもならない こういう藪をつついて嫁を怒らすんだろうな「」は
72 21/09/26(日)19:51:24 No.850077485
>>惣菜やクックドゥとかほどほどに取り入れて >「」…クックドゥはな…正直時短にも楽にもならない 指示通りに作るだけで一定の味が保証されるじゃん?
73 21/09/26(日)19:51:32 No.850077540
>ママスタの漫画ばっか読んでると頭がママになっちゃうぞ 心配してくれなくても 既に頭も精神も「」だからな
74 21/09/26(日)19:52:01 No.850077754
ミナミさんに冷凍ギョーザをオススメしたい
75 21/09/26(日)19:52:28 No.850077940
>「」…クックドゥはな…正直時短にも楽にもならない 料理苦手な人には味を安定させるってだけでもすごい楽になるよ
76 21/09/26(日)19:52:32 No.850077969
>「」…クックドゥはな…正直時短にも楽にもならない 得意料理はカレーとチャーハンって言いそう
77 21/09/26(日)19:52:34 No.850077994
土鍋ごはんと味噌汁と贅沢言うなら後は漬物でもありゃ個人的には十分ごちそう
78 21/09/26(日)19:53:07 No.850078276
でもミナミはこれがおいしいかどうかは死ぬまで理解できないんだよね
79 21/09/26(日)19:53:30 No.850078502
>でもミナミはこれがおいしいかどうかは死ぬまで理解できないんだよね 貴方と一緒ならなんだって美味しい!
80 21/09/26(日)19:53:31 No.850078517
とりあえずクックドゥで味が好みとズレてたらちょっと調味料足し始めるとかまで行くと拍手喝采だよ
81 21/09/26(日)19:53:43 No.850078618
最高にうまい土鍋ご飯と味噌汁の夕食に文句の付け所がない
82 21/09/26(日)19:53:52 No.850078700
>>でもミナミはこれがおいしいかどうかは死ぬまで理解できないんだよね >貴方と一緒ならなんだって美味しい! いい話だ…
83 21/09/26(日)19:53:54 No.850078720
ソース俺だけど 料理下手な人は味付けが一番苦手なんだ 〇〇の素が何より有難いのは何度作っても同じ味になるところ
84 21/09/26(日)19:54:20 No.850078950
>でもミナミはこれがおいしいかどうかは死ぬまで理解できないんだよね 本当に大切なのは一緒に食事を楽しもうと歩み寄る心だからそれでも問題ない
85 21/09/26(日)19:54:21 No.850078957
土鍋使おうが炊き方調べて火力調整するだけじゃない…? そんな手間取ることある?
86 21/09/26(日)19:54:24 No.850078987
子供が美味しいって言うくらい上達してるもんなミナミさん
87 21/09/26(日)19:54:34 No.850079068
もともとが全部肉に焼肉のたれだばぁなんだから それがクックドゥに変わっただけで献立増えてこの家族にはハッピーなんだよ…
88 21/09/26(日)19:54:43 No.850079142
帰ったら土鍋で炊いた飯があるって聞いたらウキウキで帰るかもしれん
89 21/09/26(日)19:54:52 No.850079204
>>惣菜やクックドゥとかほどほどに取り入れて >「」…クックドゥはな…正直時短にも楽にもならない 楽にはなるだろ!? 味付け気にしなくていいんだぞ
90 21/09/26(日)19:54:55 No.850079229
>>旦那の美味しいものが分からないからの旦那が昔美味しいと言っていた土鍋のご飯はかなりの歩みだな… >これ旦那が美味しいと言ってたからじゃなくて >自分が美味しいと感じたからじゃね? 過去に結婚前に旦那が炊いてくれた土鍋ご飯のおいしさはよくわからない!でも旦那と食べるとなんでもおいしい!ってコマがあったから嫁はマジでわかってないんだ
91 21/09/26(日)19:55:13 No.850079362
クックドゥ・カレー・シチュー ↓ クックパッド で大体料理出来るようになる この調味料組み合わせればクックドゥいらねえなって知る
92 21/09/26(日)19:55:25 No.850079452
>>でもミナミはこれがおいしいかどうかは死ぬまで理解できないんだよね >貴方と一緒ならなんだって美味しい! 腹に入ればは同じってのは死ぬまで変わらないと思う
93 21/09/26(日)19:55:41 No.850079567
わかってないけど作ってくれるの最高じゃん!
94 21/09/26(日)19:56:03 No.850079747
クックドゥ良いだろ別に
95 21/09/26(日)19:56:42 No.850080020
自分が分からなくても子供で修正されるならいいんじゃね この漫画は現実じゃないからリアルではどうなるか知らないけど
96 21/09/26(日)19:56:43 No.850080028
旦那さんと子供が美味しいって思える事に幸せ感じてるミナミ
97 21/09/26(日)19:56:46 No.850080044
味の変化がよくわからないのに拘ってくれるって普通の人が拘るよりずっと尊いと思う
98 21/09/26(日)19:56:46 No.850080046
この夜は盛り上がったんだろうなぁ
99 21/09/26(日)19:56:54 No.850080118
人間のことを理解しようと歩み寄る女の子ってかわいいよね
100 21/09/26(日)19:56:55 No.850080127
>クックドゥ・カレー・シチュー うn >クックパッド えっ!?
101 21/09/26(日)19:56:55 No.850080128
めでたしめでたし
102 21/09/26(日)19:57:22 No.850080352
わりと真面目に泣ける展開だ
103 21/09/26(日)19:57:34 No.850080447
ンミナミ。
104 21/09/26(日)19:57:38 No.850080474
>わかってないけど作ってくれるの最高じゃん! 分からなくても良いから作ってみようが友達のアドバイスだし ふりかけとか混ぜご飯するだけで手抜きでもどんどんパターン増えるし
105 21/09/26(日)19:57:40 No.850080482
>>なんか口振り的に流行ってるっぽいけどこれ何の漫画? >妻の飯がマズくて離婚したい ありがとう読んできた 夫偉いねこれ
106 21/09/26(日)19:57:45 No.850080524
旦那は最悪緊急脱出できるけど子供はできないからその点だけ本当にかわいそうだった 良かった
107 21/09/26(日)19:58:18 No.850080793
>人間のことを理解しようと歩み寄る怪物ってかわいいよね わかる
108 21/09/26(日)19:58:23 No.850080829
「」へ 調味料の公式サイトいくと美味しいレシピが載ってて参考になるぞ
109 21/09/26(日)19:58:25 No.850080841
>>わかってないけど作ってくれるの最高じゃん! >分からなくても良いから作ってみようが友達のアドバイスだし >ふりかけとか混ぜご飯するだけで手抜きでもどんどんパターン増えるし 離婚しそう
110 21/09/26(日)19:58:41 No.850080966
「」はこの漫画の虜すぎる…
111 21/09/26(日)19:58:48 No.850081014
料理下手な人にとって調味の手間は本当にストレスだからクックドゥ要らなくなるまでも長いんだ 料理できるし昔仕事にもしてたけど調味料アレコレ出して段取りしてってのを家でやるの面倒くせえんだよ
112 21/09/26(日)19:58:51 No.850081047
>>クックパッド >えっ!? ん?料理するようになったらレシピ調べない?
113 21/09/26(日)19:58:52 No.850081052
今時の出来のいい炊飯器と土鍋の違いなんて俺でも分かる自信無いな…
114 21/09/26(日)19:58:54 No.850081070
原作二本とも子供が居ない
115 21/09/26(日)19:59:26 No.850081301
今日は土鍋…したいな…❤️
116 21/09/26(日)19:59:28 No.850081318
>「」へ >調味料の公式サイトいくと美味しいレシピが載ってて参考になるぞ だいたい食材調味料が多いからもっと簡単なの探しちゃう
117 21/09/26(日)19:59:40 No.850081398
>「」はこの漫画の虜すぎる… 序盤がマジでストレス展開だからここでカタルシスを得られたのだ
118 21/09/26(日)19:59:40 No.850081404
本人は味よくわかんなくてもこう作れば家族が喜ぶから嬉しいになってくれれば相当なハッピーエンドだ
119 21/09/26(日)19:59:57 No.850081540
>原作二本とも子供が居ない それならそりゃ別れるわ…
120 21/09/26(日)20:00:02 No.850081576
美味く出来なくても料理してくれたってだけで旦那は喜ぶ
121 21/09/26(日)20:00:02 No.850081577
餃子どうなったの?
122 21/09/26(日)20:00:08 No.850081616
クックドゥの味超えられたら大したもんだよ
123 21/09/26(日)20:00:18 No.850081696
トウコのアシストがでかかった
124 21/09/26(日)20:00:24 No.850081750
2話前まで凄いミナミさんを叩いてたもんな「」
125 21/09/26(日)20:00:28 No.850081772
>「」はこの漫画の虜すぎる… 最初はよくある男叩きの漫画かと思ったら母の虐待という悲しい過去が判明したり理解ある親友ちゃんが登場したり ツボを押さえまくってるからな
126 21/09/26(日)20:00:37 No.850081851
旦那が喜ぶからで料理するようになったのはいい事なんだけどこういう場合嫁は心理内科に行けばいいんだろうか
127 21/09/26(日)20:00:48 No.850081923
ごめんちょっと泣いた
128 21/09/26(日)20:00:49 No.850081931
>>「」へ >>調味料の公式サイトいくと美味しいレシピが載ってて参考になるぞ >だいたい食材調味料が多いからもっと簡単なの探しちゃう わかる そんな具材沢山要らん別の料理に使えなさそうな食材は抜こう ってなったり
129 21/09/26(日)20:00:49 No.850081932
別に虐待でもないだろ!?
130 21/09/26(日)20:01:05 No.850082053
>2話前まで凄いミナミさんを叩いてたもんな「」 独身おじさん同士の醜いレスポンチバトルだった記憶がある
131 21/09/26(日)20:01:15 No.850082129
>>「」へ >>調味料の公式サイトいくと美味しいレシピが載ってて参考になるぞ >だいたい食材調味料が多いからもっと簡単なの探しちゃう 家にない調味料は抜いてもなんとかなるぞ
132 21/09/26(日)20:01:15 No.850082135
>美味く出来なくても料理してくれたってだけで旦那は喜ぶ いや 画像のはそういう漫画じゃないんだ 詳細出てるし読んでおいで
133 21/09/26(日)20:01:22 No.850082198
>ん?料理するようになったらレシピ調べない? レシピ調べる時はクックパッド抜きで調べる
134 21/09/26(日)20:01:35 No.850082304
>2話前まで凄いミナミさんを叩いてたもんな「」 歩み寄る姿勢が無くて一方的に旦那を否定してたからなあ こうやって歩み寄りできたのは良いことだ
135 21/09/26(日)20:01:39 No.850082349
なんとなく読まずにいたけど胸糞漫画じゃなかったのかこれ…
136 21/09/26(日)20:01:52 No.850082450
>料理下手な人にとって調味の手間は本当にストレスだからクックドゥ要らなくなるまでも長いんだ >料理できるし昔仕事にもしてたけど調味料アレコレ出して段取りしてってのを家でやるの面倒くせえんだよ うちの嫁が料理下手なんだけど調味で台無しにしてるパターンが多すぎるからわかる 大体入れすぎたりとか減塩とか言って塩抜いたりとか 味のキーになるスパイスを勝手にアレンジしたりだから味の想像が出来てない+味見しながら作るとかできないんだよね…
137 21/09/26(日)20:01:54 No.850082458
>別に虐待でもないだろ!? 衣食住の部分で可能なのに保護者が手間も時間もお金もかけないのは虐待だよお
138 21/09/26(日)20:02:07 No.850082559
クックパッドは基本的に信用しないな… プロのレシピを信じる
139 21/09/26(日)20:02:09 No.850082573
ネットのレシピもピンキリだよなぁ 物にもよるが参考程度に見て味見で気に入らなかったら足したりしてる
140 21/09/26(日)20:02:10 No.850082584
あくまで史実を元にした演義だからハッピーな感じに持っていってもらわないと…
141 21/09/26(日)20:02:13 No.850082610
極論別に料理上手くならなくても「人間は美味しいものが食べたい」という認識を得た時点でほぼ解決してる
142 21/09/26(日)20:02:16 No.850082634
調味料の公式サイトなんてお節介して申し訳なかった「」ごめんなさい
143 21/09/26(日)20:02:42 No.850082841
>別に虐待でもないだろ!? ネグレクトのように無自覚な虐待ではあるよ 積極的にイジメなくても虐待にはなるんだ
144 21/09/26(日)20:03:25 No.850083189
惣菜の餃子見て「そうだ!」は嫌な予感しかしなかった まさか思い出の土鍋を持ってくるとは
145 21/09/26(日)20:03:28 No.850083221
まあ大手のほうが問題なかろうと選べるならそっち参考にはしてるな でもどっちでもいいと思うよ
146 21/09/26(日)20:03:29 No.850083224
間違ってはないんだが主語を人間にするとミナミさんが人外の化け物みたいに感じるんだが…
147 21/09/26(日)20:03:32 No.850083260
>あくまで史実を元にした演義だからハッピーな感じに持っていってもらわないと… いや!最高のハッピーエンドの為にここでもう一度絶望に叩き落とす!
148 21/09/26(日)20:03:43 No.850083365
クックパッドでレシピ見つけて作るくらいの料理だったらクックドゥ使ったほうが100%マシかな
149 21/09/26(日)20:03:56 No.850083458
>惣菜の餃子見て「そうだ!」は嫌な予感しかしなかった >まさか思い出の土鍋を持ってくるとは 絶対余計な事して台無しにするわ…って思っててごめんなさい
150 21/09/26(日)20:04:16 No.850083641
LINEで登録したレシピノートみたいのが役立ってる マジでいい…
151 21/09/26(日)20:04:22 No.850083691
現実だとなかなか美味しいもの食べたいって思わない人に出会わない… かなりネグレクトされた人だとそうなりえるのかな
152 21/09/26(日)20:04:22 No.850083695
美味いが分からない怪物が歩み寄ってくれたんだぞ 感動のストーリーだったんだ・・・
153 21/09/26(日)20:04:25 No.850083719
>惣菜の餃子見て「そうだ!」は嫌な予感しかしなかった 「おいしい」って何かわからないとこ見て本当に悲しかったからちょっと感動した
154 21/09/26(日)20:04:32 No.850083790
>間違ってはないんだが主語を人間にするとミナミさんが人外の化け物みたいに感じるんだが… 正常な発達が出来なかったという意味では少し欠けてるかも
155 21/09/26(日)20:04:33 No.850083791
育児放棄には「ちゃんとした飯出さない」ことも含まれる このスレ画には当てはまらないけどある事例だと子供に缶詰めと菓子パンばっかあげてたとか
156 21/09/26(日)20:04:54 No.850083964
やっぱり実話を元にした日常漫画は結末だけハッピーに振りまくるくらいで丁度いいよ…
157 21/09/26(日)20:04:56 No.850083979
>クックパッドでレシピ見つけて作るくらいの料理だったらクックドゥ使ったほうが100%マシかな なんか維持になってるか知らないけど自分が美味しいと思うならどっちでもいいよ
158 21/09/26(日)20:05:20 No.850084189
>調味料の公式サイトなんてお節介して申し訳なかった「」ごめんなさい そこそこ料理できる人は否定しがちだけど 調味料サイトのレシピとかクックパッドとかクックドゥとか色々使ってみてやっとできるようになるんだから良いと思う 俺もめんつゆでなんでも作る文化好きじゃなかったけど10倍白だし買ったら思いの外便利で楽になったり色々勉強だなと思うよ
159 21/09/26(日)20:05:34 No.850084337
人によって味覚はまちまちだからな
160 21/09/26(日)20:05:38 No.850084371
既婚女性の愚痴漫画特有の暗くて湿度の高いストーリーなのかなと思ったら思ったよりキレイに収まりそうですごいスッキリしてる
161 21/09/26(日)20:05:47 No.850084439
>かなりネグレクトされた人だとそうなりえるのかな さらっと描かれてたけどスレ画はかなり念入りだった印象 本人がま、そんなもんかで済ませただけで
162 21/09/26(日)20:05:51 No.850084465
異星人との対話に成功しとる
163 21/09/26(日)20:05:57 No.850084515
この人炊いてる途中パカパカ蓋開けてると思う
164 21/09/26(日)20:06:10 No.850084618
この手のやつでほんとに元スレなぞったまま投げっぱなしで終わる漫画無限にあるからな…
165 21/09/26(日)20:06:12 No.850084633
自分はおいしいかよくわかってないけど家族が前においしいって言ってた土鍋ご飯を炊いた訳だから純粋に家族を喜ばせるために作ったってことだからな
166 21/09/26(日)20:06:15 No.850084659
正確明るくて子供3人作るくらい相性よくてメシマズ以外かなりいい嫁だったのに これじゃ欠点無くなるじゃないか
167 21/09/26(日)20:06:15 No.850084660
>なんか維持になってるか知らないけど自分が美味しいと思うならどっちでもいいよ ヤバそうな匂いがするから次にレスされてもスルーしようぜ!
168 21/09/26(日)20:06:16 No.850084665
困ったらめんつゆ酒味醂を2:1:1する
169 21/09/26(日)20:06:16 No.850084669
腹に入りゃ一緒だろ!はまあ概ねそのとおりなんだが ひっくり返せばだからこそ拘る価値だってあるよね
170 21/09/26(日)20:06:25 No.850084743
クックパッドはつくレポが全てだから あと料理に慣れてる人が加熱時間と味付けの組合わせを参考程度に見るところだあそこは
171 21/09/26(日)20:06:31 No.850084777
>この人炊いてる途中パカパカ蓋開けてると思う そういう好奇心も大事ではある
172 21/09/26(日)20:06:52 No.850084962
自分もずっと家族に性的虐待されてたけど「みんなこうしてるんだよ」と言われて「そんなもんか」と大学生になるまで流してたしな…
173 21/09/26(日)20:06:54 No.850084981
クックパッドみたいな素人投稿サイトはびっくりするほど残念なのも混じってるからこのレシピ通りに作れでも失敗し得るのが初心者向けじゃない
174 21/09/26(日)20:06:54 No.850084983
クックパッド否定派は昔ハマった朝目とか否定してそう あそこのレシピもピンキリだから一概にダメでもないし少なくとも出来上がりの写真見てりゃ分かるだろ
175 21/09/26(日)20:07:08 No.850085091
トウコさんが言うまでずっと被害者って思ってたからこの変化はマジでデカい
176 21/09/26(日)20:07:17 No.850085169
餃子を手に取って「そうだ!」ってなった時「」みんな怯えててめっちゃ笑えた
177 21/09/26(日)20:07:29 No.850085267
>なんか維持になってるか知らないけど自分が美味しいと思うならどっちでもいいよ 維持にはなってないけどまあ実際はそれでいいと思うよ 別にそれが他の人もそうだとも思ってないし…
178 21/09/26(日)20:07:38 No.850085344
初めて食の楽しさを感じた旦那の土鍋が復活のキッカケになるの漫画力が高くない?
179 21/09/26(日)20:07:44 No.850085392
それなりに保証されたレシピ見たいんだったら調味料メーカーのレシピか料理本とかがいいんじゃないか?
180 21/09/26(日)20:07:48 No.850085414
>正確明るくて子供3人作るくらい相性よくてメシマズ以外かなりいい嫁だったのに >これじゃ欠点無くなるじゃないか つまりよぉ…この家族はこれから幸せになるってことだろ?
181 21/09/26(日)20:08:16 No.850085618
雑なレシピでも自分好みに出来るからなぁ
182 21/09/26(日)20:08:17 No.850085627
>>この人炊いてる途中パカパカ蓋開けてると思う >そういう好奇心も大事ではある いやー…駄目かな 人のために行動する事を覚えようって場面で自分を最優先しちゃうのは
183 21/09/26(日)20:08:18 No.850085640
機械が人間の感情をもったくらいの変化
184 21/09/26(日)20:08:19 No.850085653
>>正確明るくて子供3人作るくらい相性よくてメシマズ以外かなりいい嫁だったのに >>これじゃ欠点無くなるじゃないか >つまりよぉ…この家族はこれから幸せになるってことだろ? そうだ 次は「」が幸せになる番だ
185 21/09/26(日)20:08:27 No.850085727
夜の合図が土鍋ご飯になるんだろうなあ
186 21/09/26(日)20:08:37 No.850085815
嫁寄りの人たちはどんな気分なんだろうな
187 21/09/26(日)20:08:38 No.850085821
クックパッドに親殺されたバカがいるけど普通に見てれば普通のレシピばっかりだよ 信用できないとか相当下手なんだろ
188 21/09/26(日)20:08:40 No.850085832
クックパッドは単純に良い記事探す手間がだるい つべでプロが教える家庭料理の動画見るね…
189 21/09/26(日)20:08:45 No.850085874
ありがトウコ
190 21/09/26(日)20:08:57 No.850085970
>>>この人炊いてる途中パカパカ蓋開けてると思う >>そういう好奇心も大事ではある >いやー…駄目かな >人のために行動する事を覚えようって場面で自分を最優先しちゃうのは 勝手な妄想で欠点創り出して「ダメかな」とか言っちゃうのは流石に病気だよ!
191 21/09/26(日)20:09:08 No.850086041
未だにクックパッド叩いてるアホいるのか
192 21/09/26(日)20:09:15 No.850086085
>つまりよぉ…この家族はこれから幸せになるってことだろ? 現実は辛いからフィクションでくらいハッピーになって欲しいね
193 21/09/26(日)20:09:19 No.850086135
人を貶さないと得られない栄養素でも求めてるの?
194 21/09/26(日)20:09:20 No.850086142
>クックパッドは単純に良い記事探す手間がだるい ぐぐって上の方に出てるやつで大体正解だ
195 21/09/26(日)20:09:23 No.850086167
原作にはトウコさんが居なかったのが駄目だった
196 21/09/26(日)20:09:35 No.850086256
>人のために行動する事を覚えようって場面で自分を最優先しちゃうのは おいしいかおいしくないかが問題じゃないんだ 家族のためにおいしいものを用意したいって気持ちがここでは大事なんだ 「おいしくできてるかなあ?」って好奇心というか確認はむしろいいことよ
197 21/09/26(日)20:09:52 No.850086410
>原作にはトウコさんが居なかったのが駄目だった すげえ原作改変だな 最高かよ
198 21/09/26(日)20:09:59 No.850086467
昔は家庭科の授業用に炊けてる様子が見える透明な炊飯鍋なんかもあったそうな
199 21/09/26(日)20:10:02 No.850086490
ここからどう落ちる?
200 21/09/26(日)20:10:07 No.850086534
クックパッドに食中毒必至のヤバいレシピ…レシピ?が混ざってるのは確かだけど それを見てクックパッドがヤバいって感想には別にならんな…
201 21/09/26(日)20:10:13 No.850086576
クックパッド普通に役に立つけどな 信用しないとか言ってるお前らのほうがよっぽど信用できない
202 21/09/26(日)20:10:27 No.850086685
>勝手な妄想で欠点創り出して「ダメかな」とか言っちゃうのは流石に病気だよ! 妄想?画像の漫画読んでない? 旦那が美味いと思うもの作ってみようって所で好奇心に負けて台無しにするのは駄目でしょ
203 21/09/26(日)20:10:34 No.850086739
土鍋でご飯じゃなくて鍋料理はダメだったのかな ご飯炊くより簡単な気がするけど
204 21/09/26(日)20:10:35 No.850086753
>>>この人炊いてる途中パカパカ蓋開けてると思う >>そういう好奇心も大事ではある >いやー…駄目かな >人のために行動する事を覚えようって場面で自分を最優先しちゃうのは これでちょっと家族の反応がいまいちなら直してみようとか 今のメシマズ嫁はそれができるような心情だと思うしいいじゃん
205 21/09/26(日)20:10:38 No.850086772
人気レシピはプレミアム入るか話題入りとかワードに入れて外部検索使ったらいい
206 21/09/26(日)20:10:55 No.850086925
>おいしいかおいしくないかが問題じゃないんだ 大問題だよ!
207 21/09/26(日)20:11:00 No.850086965
初期のクックパッドでイメージ最悪になってる人は結構居そう
208 21/09/26(日)20:11:05 No.850087011
>昔は家庭科の授業用に炊けてる様子が見える透明な炊飯鍋なんかもあったそうな 教科書で見たな実際に使ったのは違ったが
209 21/09/26(日)20:11:08 No.850087038
>それを見てクックパッドがヤバいって感想には別にならんな… 過剰すぎて自分の料理のスキル最底辺なのバレてるって気付いてないんだと思う
210 21/09/26(日)20:11:23 No.850087157
>勝手な妄想で欠点創り出して「ダメかな」とか言っちゃうのは流石に病気だよ! ごめん蓋開けそうって言ったのは俺なんだけどただ開けそうだなって思っただけで相手のことどうこうまでは考えてなかった…
211 21/09/26(日)20:11:33 No.850087257
確かに炊いてる最中の米はちょっと気になる
212 21/09/26(日)20:11:58 No.850087478
食事に興味がない人が食事の用意を担当するにあたって「家族が喜ぶもの」って指針を得たのはでかいな…
213 21/09/26(日)20:12:06 No.850087535
imgやってて今初めて感動してる
214 21/09/26(日)20:12:09 No.850087574
むしろ今までまともに飯炊いたことないならマジでこれどうなってるんだろ?って開けると思う
215 21/09/26(日)20:12:18 No.850087640
レスしたいだけのやつは読んでみなさる
216 21/09/26(日)20:12:20 No.850087668
>>勝手な妄想で欠点創り出して「ダメかな」とか言っちゃうのは流石に病気だよ! >妄想?画像の漫画読んでない? >旦那が美味いと思うもの作ってみようって所で好奇心に負けて台無しにするのは駄目でしょ 行間が読めてないのか知らんが手間のかかる土鍋で旦那のためにチャレンジした一歩目が大事なんじゃねえの? 初めからうまく出来るなんて期待してないだろ
217 21/09/26(日)20:12:27 No.850087728
>>おいしいかおいしくないかが問題じゃないんだ >大問題だよ! ここまでの流れ見ていてそう断言する考えが知りたいな煽り抜きで
218 21/09/26(日)20:12:28 No.850087735
>土鍋でご飯じゃなくて鍋料理はダメだったのかな >ご飯炊くより簡単な気がするけど お惣菜買ってみようかな でも旦那がなに喜ぶかわからない… で必死になって思い出したのが初期の話で出てた思い出の土鍋ご飯だからいいんだよ!
219 21/09/26(日)20:12:34 No.850087788
クックパッドだろうがクラシルだろうが楽天レシピだろうがなんでもいいよ
220 21/09/26(日)20:12:37 No.850087820
クックパッド>初期のクックパッドでイメージ最悪になってる人は結構居そう 味覚障害の知り合いにそういう人いる クックパッドはだめ!!!って連呼してる病気の人だった
221 21/09/26(日)20:13:03 No.850088037
炊いてる途中って意外とお米動いてないんだよね
222 21/09/26(日)20:13:03 No.850088038
全部読んでみたけどこれ先に旦那の方の気持ちを全部言わせたのが良かったね あとトウコさんちょっと禁止カードすぎない?
223 21/09/26(日)20:13:33 No.850088349
クックパッドでダメなレシピを判断出来ないやつがダメなんだと思う
224 21/09/26(日)20:13:43 No.850088446
ハッピーエンド確定じゃんよかったね 友人が禁止カード級だったからな…
225 21/09/26(日)20:13:47 No.850088474
>おいしいかおいしくないかが問題じゃないんだ >家族のためにおいしいものを用意したいって気持ちがここでは大事なんだ 仮定の話で議論を重ねるのもアレではあるけど 美味しいものを用意したいという気持ちがあるなら自分の好奇心は横においておくべきだし 気になるからってので好奇心に負けたらその時点で「家族のため」って気持ちは無くなってる
226 21/09/26(日)20:13:49 No.850088484
でもね 現実のトウコさんは親友じゃなかったんだ
227 21/09/26(日)20:14:34 No.850088854
味がわからないとか何かの障害では
228 21/09/26(日)20:14:37 No.850088874
>でもね >現実のトウコさんは親友じゃなかったんだ ママスタの愚痴に敵対してくる見知らぬ他人だからな…
229 21/09/26(日)20:14:49 No.850088981
割と素直にいい話だな…
230 21/09/26(日)20:14:50 No.850088990
ミナミ相手に料理マウントとか悲しくならないの
231 21/09/26(日)20:14:51 No.850088994
理解のある旦那くんの漫画はいいもんだな
232 21/09/26(日)20:14:52 No.850089003
>行間が読めてないのか知らんが手間のかかる土鍋で旦那のためにチャレンジした一歩目が大事なんじゃねえの? >初めからうまく出来るなんて期待してないだろ 誰もそんな話してない… 勘違いで絡むのマジやめて…
233 21/09/26(日)20:14:52 No.850089008
>仮定の話で議論を重ねるのもアレではあるけど >美味しいものを用意したいという気持ちがあるなら自分の好奇心は横においておくべきだし >気になるからってので好奇心に負けたらその時点で「家族のため」って気持ちは無くなってる マジで一回本編読んできた方が良いよ…
234 21/09/26(日)20:14:55 No.850089019
自分ではある程度判断できるからクックパッド使うけど料理下手な人とか苦手な人には絶対勧めないな
235 21/09/26(日)20:14:59 No.850089057
原作だと旦那さんと再婚するから小料理屋の娘さんがトウコさんなんだ…
236 21/09/26(日)20:15:22 No.850089254
トウコさんの諭し方がカウンセラーかってレベルだった
237 21/09/26(日)20:15:26 No.850089291
>味がわからないとか何かの障害では 普通に食育されてたら味覚は発達するので それが分からないってのはまあ病気ではある
238 21/09/26(日)20:15:32 No.850089350
>マジで一回本編読んできた方が良いよ… 本編にそんなシーンないぞ
239 21/09/26(日)20:15:57 No.850089567
さっきから延々喋ってるけど土鍋パカパカってただの個人の妄想でしかないよね
240 21/09/26(日)20:15:59 No.850089584
>味がわからないとか何かの障害では 土鍋で炊いたご飯と炊飯器で炊いたご飯の違いは正直俺もわからんと思う
241 21/09/26(日)20:16:04 No.850089621
『ミナミさんが米を炊いてる途中好奇心に負けて土鍋のふたを開けた』という描写は作中にないのでみなさん一回落ち着きなさる
242 21/09/26(日)20:16:06 No.850089639
>自分ではある程度判断できるからクックパッド使うけど料理下手な人とか苦手な人には絶対勧めないな 逆だなぁ 料理初心者だから手順材料が簡略化されてるクックパッドには助けられたよ
243 21/09/26(日)20:16:06 No.850089643
漫画読めない「」と料理通気取りの「」が大混乱の元過ぎる
244 21/09/26(日)20:16:07 No.850089646
>>つまりよぉ…この家族はこれから幸せになるってことだろ? >そうだ >次は「」が幸せになる番だ 随分重い責任を気軽に言ってくれる…
245 21/09/26(日)20:16:11 No.850089683
>妄想?画像の漫画読んでない? >旦那が美味いと思うもの作ってみようって所で好奇心に負けて台無しにするのは駄目でしょ そんなシーン無いのに読んでないのは自分の方でしょ…
246 21/09/26(日)20:16:11 No.850089688
ミナミが土鍋ご飯を選んだ意味とアツシがそれに泣いて喜んでる理由をわかってない「」はさっさと全話読んできなさい
247 21/09/26(日)20:16:19 No.850089756
>仮定の話で議論を重ねるのもアレではあるけど >美味しいものを用意したいという気持ちがあるなら自分の好奇心は横においておくべきだし >気になるからってので好奇心に負けたらその時点で「家族のため」って気持ちは無くなってる 「開けると失敗する」という知識と経験を前提に初心者の行動を非難する神視点で登場人物を採点するタイプのよくいるサリーアン問題が苦手な人
248 21/09/26(日)20:16:46 No.850089987
土鍋でご飯炊くなんて炊飯器でいいじゃんお腹に入れば一緒で済ませず 水の量炊くやり方ちゃんといちいち調べて時間かけてやったってことだからな そういうのが今まで一番嫌いだったんだろうに 桁違いに成長している
249 21/09/26(日)20:16:50 No.850090023
>さっきから延々喋ってるけど土鍋パカパカってただの個人の妄想でしかないよね そうなんだよね それに対して良いんだ…みたいな事言ってたから いや駄目でしょって言っただけなのに
250 21/09/26(日)20:16:51 No.850090030
>ミナミが土鍋ご飯を選んだ意味とアツシがそれに泣いて喜んでる理由をわかってない「」はさっさと全話読んできなさい 無理だよ 行間とか分からないんだもん
251 21/09/26(日)20:16:54 No.850090040
分かりましたから落ち着いてください
252 21/09/26(日)20:16:59 No.850090075
キャラをたたきたいあまり妄想しだすのは人気アニメや漫画で「」がよくやる行動だな つまりこの漫画も人気漫画
253 21/09/26(日)20:17:03 No.850090107
>>>つまりよぉ…この家族はこれから幸せになるってことだろ? >>そうだ >>次は「」が幸せになる番だ >随分重い責任を気軽に言ってくれる… なれるかなぁ?!俺幸せになれるかなぁ?!!
254 21/09/26(日)20:17:37 No.850090354
ミナミよくみたらかわいいな
255 21/09/26(日)20:17:40 No.850090371
マジで野暮なツッコミしてるアホっていう自覚すらないのか…
256 21/09/26(日)20:17:41 No.850090381
「」ナミは進歩せずに生きていくんだよ
257 21/09/26(日)20:17:57 No.850090520
>いや駄目でしょって言っただけなのに 個人の妄想に付き合って漫画のキャラを採点してるんだから病気だよ
258 21/09/26(日)20:17:58 No.850090526
>そんなシーン無いのに読んでないのは自分の方でしょ… 頭悪いな 仮定で誰かが出した話に肯定的になるのはおかしいって言ってるのに 読み取れてないとか読解力版のミナミかよ
259 21/09/26(日)20:17:59 No.850090538
味噌汁作る時間しかないって事は土鍋で悪戦苦闘したのが解る
260 21/09/26(日)20:18:20 No.850090701
まず「蓋開けてそう」が深い意味のない単なる思い付きのレスなのに それに対して「そんなことしちゃ人としてダメだよ」って最早何の話してるのか分からねえよ
261 21/09/26(日)20:18:29 No.850090806
>ミナミが土鍋ご飯を選んだ意味とアツシがそれに泣いて喜んでる理由をわかってない「」はさっさと全話読んできなさい 初期の話読んでなくて思い出の土鍋の話知らなくても 「友人に諭されて自分の過ちを理解して喜んでもらえるようまず歩み寄ろうとした結果」 がスレ画って読み取れると思うんだけどなぁ… なんで土鍋パカパカとかわけわからん方向に話行ってんだろう…
262 21/09/26(日)20:18:37 No.850090877
分からない理解できないであっても歩み寄ったの偉いと思うよ
263 21/09/26(日)20:18:42 No.850090918
>ミナミが土鍋ご飯を選んだ意味とアツシがそれに泣いて喜んでる理由をわかってない「」はさっさと全話読んできなさい アツシの原点が『工夫しておいしく食べる』でそれの象徴が土鍋ご飯 それがミナミにとってもおいしい記憶だったのがアツシには何より嬉しかったんだよね…
264 21/09/26(日)20:18:46 No.850090951
ご飯なんておなかに入ればなんでも同じ! 手間なんてかけても仕方ないでしょ! だった人が夫の美味しいもの食べたいって価値観に歩み寄ってるんだから 仮にご飯炊くの失敗してもおなかに入ればなんでも同じだから…って決め台詞でも許されるくらいの展開だと思うな…
265 21/09/26(日)20:18:48 No.850090966
>個人の妄想に付き合って漫画のキャラを採点してるんだから病気だよ してないよ…? マジでコミュニケーション力低いな君 会話を整理できてない
266 21/09/26(日)20:18:57 No.850091032
>分からない理解できないであっても歩み寄ったの偉いと思うよ 「」とは大違いだな…
267 21/09/26(日)20:19:01 No.850091065
>ミナミが土鍋ご飯を選んだ意味とアツシがそれに泣いて喜んでる理由をわかってない「」はさっさと全話読んできなさい 全部読まなくても腹に入れば同じよ
268 21/09/26(日)20:19:04 No.850091100
>いや駄目でしょって言っただけなのに その返し方がおかしいってさっきから総突っ込み食らってるのは分かる?
269 21/09/26(日)20:19:21 No.850091255
赤字になってから露骨だな
270 21/09/26(日)20:19:22 No.850091275
>してないよ…? >マジでコミュニケーション力低いな君 >会話を整理できてない ブーメランが上手いのは分かったけど全部ひとりを相手にしてるつもりなの?
271 21/09/26(日)20:19:35 No.850091419
まじでごめん…蓋開けてそうって思っただけでこんなのが目を覚ますなんて思ってなかったんだ…
272 21/09/26(日)20:19:38 No.850091443
漫画食べると腹壊すよ
273 21/09/26(日)20:19:41 No.850091461
>まず「蓋開けてそう」が深い意味のない単なる思い付きのレスなのに >それに対して「そんなことしちゃ人としてダメだよ」って最早何の話してるのか分からねえよ 間にそれでも良いとかトンチキな事言ってる馬鹿に対して言ってるだけでキャラには一言も言ってねぇ 妄想で絡むな
274 21/09/26(日)20:19:45 No.850091507
耳を傾ける…?
275 21/09/26(日)20:19:51 No.850091549
「」もいろいろ
276 21/09/26(日)20:19:58 No.850091598
アツシさんがミナミさんの為に始めて作った料理が土鍋ごはん
277 21/09/26(日)20:19:58 No.850091604
>まじでごめん…蓋開けてそうって思っただけでこんなのが目を覚ますなんて思ってなかったんだ… どんまい…
278 21/09/26(日)20:20:06 No.850091647
>まじでごめん…蓋開けてそうって思っただけでこんなのが目を覚ますなんて思ってなかったんだ… おまえー!!
279 21/09/26(日)20:20:07 No.850091655
親友がメンタルカウンセラー過ぎる…
280 21/09/26(日)20:20:14 No.850091716
>まじでごめん…蓋開けてそうって思っただけでこんなのが目を覚ますなんて思ってなかったんだ… 許すよ…
281 21/09/26(日)20:20:21 No.850091777
>まじでごめん…蓋開けてそうって思っただけでこんなのが目を覚ますなんて思ってなかったんだ… 「」の何気ない一言によって目を覚ましたモンスター
282 21/09/26(日)20:20:28 No.850091835
>仮にご飯炊くの失敗してもおなかに入ればなんでも同じだから…って決め台詞でも許されるくらいの展開だと思うな… ちょっとこげちゃったりして失敗して「ごめんね…おいしくできなくて」って言ったミナミに 「おなかに入れば一緒だよ」って呪いの言葉を祝福の言葉に転換するとか妄想が捗るな
283 21/09/26(日)20:20:32 No.850091858
>蓋を開ける…?
284 21/09/26(日)20:20:43 No.850091959
>頭悪いな 赤くなってからギャイギャイするとかdelが怖いのかな
285 21/09/26(日)20:20:48 No.850092005
>>この人炊いてる途中パカパカ蓋開けてると思う >そういう好奇心も大事ではある このレスに対して駄目だろとしか言ってないからな キャラたたきにすり替えてるのは馬鹿だぞ
286 21/09/26(日)20:20:55 No.850092068
>蓋を開ける…? カウンセリング通用しないやつだ
287 21/09/26(日)20:20:55 No.850092071
「」にはトウコさんはいないから 一生このままなんだよね
288 21/09/26(日)20:20:55 No.850092072
まぁ色んな人いるし
289 21/09/26(日)20:20:57 No.850092081
>「おなかに入れば一緒だよ」って呪いの言葉を祝福の言葉に転換するとか妄想が捗るな アーイイ…
290 21/09/26(日)20:21:30 No.850092381
「」にもいつかトウコさんが現れるよ
291 21/09/26(日)20:21:36 No.850092432
図らずともモンスターの実在を確信する羽目になるとは…
292 21/09/26(日)20:21:44 No.850092500
>「」にもいつかトウコさんが現れるよ 無茶言うなよ