美味い... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/09/26(日)18:15:47 No.850036904
美味いのかな
1 21/09/26(日)18:16:21 No.850037104
ぷにぷにしている
2 21/09/26(日)18:16:24 No.850037116
さんぷーちゃん
3 21/09/26(日)18:16:29 No.850037147
労力の割には卵と砂糖の味がすると聞く
4 21/09/26(日)18:17:29 No.850037474
材料と調理法を見て想像した通りの味がすると思う
5 21/09/26(日)18:17:59 No.850037647
自作した「」はそこまで美味しくないと言う ただし高度な技術が求められるので「」がちゃんと作れてるかは怪しい
6 21/09/26(日)18:18:51 No.850037967
味よりも重視すべきは食感なのでは?どんな感じなんだ
7 21/09/26(日)18:19:34 No.850038214
すーぷーしゃん
8 21/09/26(日)18:19:43 No.850038261
不思議な食感のカスタードクリーム
9 21/09/26(日)18:20:47 No.850038659
材料で味は完全に想像つく 食感はわからん
10 21/09/26(日)18:21:01 No.850038744
材料的にカスタードみたいなあじなのかなぁ
11 21/09/26(日)18:21:13 No.850038808
>労力の割には卵と砂糖の味がすると聞く この色合で卵の味がしないとか意味わからんぞ
12 21/09/26(日)18:21:16 No.850038829
店の名物料理が白身だけ使うので大量に余る卵黄を消費する為に編み出された料理と聞いた
13 21/09/26(日)18:22:08 No.850039115
カンカンするやつ?
14 21/09/26(日)18:22:15 No.850039147
>店の名物料理が白身だけ使うので大量に余る卵黄を消費する為に編み出された料理と聞いた 消化のための料理の割には労力が…
15 21/09/26(日)18:23:17 No.850039501
>消化のための料理の割には労力が… 労力とかではなく勿体無い食材の使い道を見つけただけなので
16 21/09/26(日)18:23:34 No.850039598
>店の名物料理が白身だけ使うので大量に余る卵黄を消費する為に編み出された料理と聞いた 黄身大好きだから俺にくれないかな
17 21/09/26(日)18:23:36 No.850039607
鍋とお玉と料理人の腕がゴミになるから予約必須という
18 21/09/26(日)18:23:57 No.850039739
>カンカンするやつ? カンカンするやつ
19 21/09/26(日)18:24:40 No.850039972
>>店の名物料理が白身だけ使うので大量に余る卵黄を消費する為に編み出された料理と聞いた >消化のための料理の割には労力が… そこまで手間かけない別メニューを考えた方がいいよなあ 黄身が余るならブリュレとかでもいいし
20 21/09/26(日)18:25:12 No.850040166
作れる「」いるのか すげえな
21 21/09/26(日)18:25:34 No.850040295
>鍋とお玉と料理人の腕がゴミになるから予約必須という 余り食材の有効活用という本分からズレまくってると思う
22 21/09/26(日)18:25:35 No.850040300
これでくっつかないってどんな感じだ ツルツルのプリンとか卵焼きレベルしか想像できん
23 21/09/26(日)18:25:37 No.850040317
これの何がひどいって作り置きできない
24 21/09/26(日)18:25:41 No.850040333
スープーシャンだっけ
25 21/09/26(日)18:25:59 No.850040442
叩くからオタマがダメになるらしいな
26 21/09/26(日)18:26:12 No.850040500
>スープーシャンだっけ 一つ増やすな
27 21/09/26(日)18:26:59 No.850040750
ジャンで知った「」は多い
28 21/09/26(日)18:28:03 No.850041105
ここで知った
29 21/09/26(日)18:28:44 No.850041339
見た目がもう美味しい
30 21/09/26(日)18:29:43 No.850041676
カタポムポムプリン
31 21/09/26(日)18:30:55 No.850042095
掬ってる写真見ると感触が想像出来ない
32 21/09/26(日)18:31:47 No.850042400
俺はあまり美味しいと思わなかったな…
33 21/09/26(日)18:31:54 No.850042447
ラスプーチン
34 21/09/26(日)18:32:07 No.850042546
>ジャンで知った「」は多い まさしくジャンで知った一度食べてみたい
35 21/09/26(日)18:32:18 No.850042602
東京で食えると聞いた
36 21/09/26(日)18:32:29 No.850042660
材料的にまんまカスタードクリームでしょ
37 21/09/26(日)18:32:51 No.850042779
卵白って大量になにに使うんだろ トマトと痛めたり海老の衣としてつけるとか?
38 21/09/26(日)18:33:12 No.850042901
箸にも皿にも歯にもくっつかない食感を知りたい
39 21/09/26(日)18:33:16 No.850042918
鉄鍋のジャンで見た
40 21/09/26(日)18:33:43 No.850043081
あれだけやってカスタードクリームならカスタードクリームでいいな
41 21/09/26(日)18:33:43 No.850043083
中華一番で見た
42 21/09/26(日)18:33:53 No.850043143
マジ中華ってすげぇよな
43 21/09/26(日)18:34:24 No.850043350
箸に粘り付かない 皿に粘り付かない 歯に粘り付かない 3つに粘り付かないから三不粘
44 21/09/26(日)18:35:19 No.850043703
リャンメンチャンみたいなやつ
45 21/09/26(日)18:35:24 No.850043739
思いっきり叩きまくるなら自動化できんのかな
46 21/09/26(日)18:35:32 No.850043789
作る過程でおたまが折れるってすごいな…
47 21/09/26(日)18:35:33 No.850043793
日本刀みたいな作り方
48 21/09/26(日)18:36:08 No.850044020
>思いっきり叩きまくるなら自動化できんのかな 場所変えながら叩いてたね 最初は塊になってないからめっちゃ工夫してた
49 21/09/26(日)18:36:30 No.850044145
これ「」の自作なの?
50 21/09/26(日)18:39:10 No.850045077
>俺はあまり美味しいと思わなかったな… どこで食ったの?
51 21/09/26(日)18:41:20 No.850045792
俺が聞いた話は料理人の鍋振りの修行用メニューであって味は二の次みたいな説だった
52 21/09/26(日)18:41:56 No.850046001
東京だといくつか食える店はある
53 21/09/26(日)18:42:12 No.850046095
一回だけは経験で食べても良いと思う
54 21/09/26(日)18:42:22 No.850046163
クックパッドにもレシピあるな
55 21/09/26(日)18:42:37 No.850046275
叩きまくるからお玉が壊れるらしいな
56 21/09/26(日)18:43:46 No.850046683
作ってる動画見ると労力に震える カンカンカンカンカンカン
57 21/09/26(日)18:44:02 No.850046779
そろそろ全自動サンプチャンマシーンとか作られないんだろうか 刀削麺マシーンとかはあるんだし
58 21/09/26(日)18:46:14 No.850047535
AIも発展してきたし本気で研究したらマシン作れるんじゃないかな そのコストに見合わんだろうけど
59 21/09/26(日)18:46:38 No.850047656
https://retty.news/22984/ ここの店はアレンジでピーナッツオイル使ってるらしいけど 本来のレシピ通りにラードで作ったら食えたもんじゃないと思う
60 21/09/26(日)18:47:22 No.850047907
>本来のレシピ通りにラードで作ったら食えたもんじゃないと思う 中華デザートはラードよく使うよそもそも
61 21/09/26(日)18:48:08 No.850048180
生臭いとは聞くがどうなんだろ
62 21/09/26(日)18:48:36 No.850048340
三平ちゃん
63 21/09/26(日)18:48:39 No.850048368
>>本来のレシピ通りにラードで作ったら食えたもんじゃないと思う >中華デザートはラードよく使うよそもそも 杏仁豆腐もラード使ってたのか…
64 21/09/26(日)18:49:49 No.850048748
食感が全然想像つかないんだよな 子どもの頃絵本で見た異国のお菓子みたいに好奇心そそられる
65 21/09/26(日)18:50:26 No.850048963
中華あんまんのあんはラード入りだかんな
66 21/09/26(日)18:50:43 No.850049043
保存効かないからその場ですぐに食べないといけないんだっけ
67 21/09/26(日)18:51:04 No.850049159
月餅もラード入ってるやつあるな
68 21/09/26(日)18:51:36 No.850049347
>杏仁豆腐もラード使ってたのか… 頭沸いてんのか
69 21/09/26(日)18:52:17 No.850049602
手首を犠牲にする割には美味しくないと聞く
70 21/09/26(日)18:53:40 No.850050107
>スープーシャンだっけ 封神演義するな
71 21/09/26(日)18:53:45 No.850050137
今のスイーツ相手には全く太刀打ちできないがこれしかなかった当時は憧れの食材だった
72 21/09/26(日)18:54:32 No.850050410
餅つきマシーンで作れないかな
73 21/09/26(日)18:54:40 No.850050452
>手首を犠牲にする割には美味しくないと聞く 大抵「材料から想像できるそのまんまの味」みたいなこと言われる 近場で食べられる店あったけど予約限定のお高めコースセットにだけついてたな…
74 21/09/26(日)18:55:03 No.850050594
冷やしたら美味そうだけど冷やしたらダメなんだろうな…
75 21/09/26(日)18:56:19 No.850051068
>餅つきマシーンで作れないかな これって料理人の技術のアピールみたいなものだから機械で作るようなものでもないと思う
76 21/09/26(日)18:57:19 No.850051452
>冷やしたら美味そうだけど冷やしたらダメなんだろうな… 固まってまずいと思うよ
77 21/09/26(日)18:58:17 No.850051805
一応材料と器具と根気があれば誰でも作れる 誰もしたくないレベルだが
78 21/09/26(日)18:58:24 No.850051856
>これって料理人の技術のアピールみたいなものだから機械で作るようなものでもないと思う けどこれ作ったら腕ぶっ壊れるんでしょ…?
79 21/09/26(日)18:58:46 No.850051990
食感を楽しむようなもんだし味の方は素材の味だわな
80 21/09/26(日)18:58:54 No.850052036
取材見たけど普通にお玉ぶっ壊れてたな…
81 21/09/26(日)18:59:24 No.850052213
>クックパッドにもレシピあるな https://cookpad.com/recipe/6425461 これ?
82 21/09/26(日)19:00:33 No.850052664
自炊で作ってた「」が隣室から騒音で怒鳴り込まれたらしいな…
83 21/09/26(日)19:01:54 No.850053264
お玉の破壊者
84 21/09/26(日)19:02:09 No.850053357
>中華あんまんのあんはラード入りだかんな ゴマ団子とかもそうだよな
85 21/09/26(日)19:03:44 No.850054091
中華のスイーツはイマイチだな
86 21/09/26(日)19:03:51 No.850054155
面白いであって美味しいとはまた違ったよ
87 21/09/26(日)19:05:12 No.850054925
中華料理にブリュレとかカスタードクリームがなかったから出来上がった料理なんだろう
88 21/09/26(日)19:05:56 No.850055256
ぐでたまのこれ以上ない立体化物
89 21/09/26(日)19:05:57 No.850055262
自作したことあるよ プリンみたいなの想像してたら卵の黄身に砂糖をやんわり混ぜた感じの物体だった
90 21/09/26(日)19:08:00 No.850056344
腕壊れた?
91 21/09/26(日)19:08:33 No.850056610
腱鞘炎になっただけだからそれほどでも
92 21/09/26(日)19:11:09 No.850057997
あと動画のように完璧になめらかにならなかった プロの料理人すげーってなった