21/09/26(日)17:13:40 実はイ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/09/26(日)17:13:40 No.850016757
実はイノセンスのノリ結構好き
1 21/09/26(日)17:16:07 No.850017537
俺も好き
2 21/09/26(日)17:17:07 No.850017885
パターンを作るな!
3 21/09/26(日)17:21:29 No.850019294
ドライタイプにしろ
4 21/09/26(日)17:21:57 No.850019449
テメェで何とかしな!
5 21/09/26(日)17:25:49 No.850020664
割と緩急ついてる気がする 話長いなと思ったらカニみたいなのが出てくるし
6 21/09/26(日)17:25:54 No.850020683
ヤクザカチコミ前の会話好き
7 21/09/26(日)17:27:06 No.850021061
でもロリがきもいし人形がキモいし 原作のノリからすると押井には合わない
8 21/09/26(日)17:28:26 No.850021494
>テメェで何とかしな! 生活パターンが同じだとバックされるからって理由でドライにしろってのは ドライフードにする事でバックされるのを防ぐ訳じゃなくてパターンそのものを変えろって琴で良いのかな
9 21/09/26(日)17:28:40 No.850021584
押井は原作をなるべく殺して押井ワールドにしたいんだから狙い通りだよ
10 21/09/26(日)17:29:54 No.850022002
>生活パターンが同じだとバックされるからって理由でドライにしろってのは >ドライフードにする事でバックされるのを防ぐ訳じゃなくてパターンそのものを変えろって琴で良いのかな 直接オマエ枝ついてんぞって言うと即起動するから遠回しに伝えてたのかなって
11 21/09/26(日)17:30:02 No.850022038
>生活パターンが同じだとバックされるからって理由でドライにしろってのは >ドライフードにする事でバックされるのを防ぐ訳じゃなくてパターンそのものを変えろって琴で良いのかな 定期的に同じことばっかり続けてるとそこからハックするための抜け穴作りやすいねってわけ
12 21/09/26(日)17:30:29 No.850022262
お付き合いしたいタイプか?
13 21/09/26(日)17:30:40 No.850022319
>お付き合いしたいタイプか? 実は年上が好みなんだ
14 21/09/26(日)17:30:41 No.850022326
リバイバル上映しないかな
15 21/09/26(日)17:31:02 No.850022449
ツナサンドと感動の再会
16 21/09/26(日)17:32:00 No.850022772
銃の反動描写が素晴らしい
17 21/09/26(日)17:33:25 No.850023212
ヒューマノイドの人間の違いで顔の皺が顕著だなと
18 21/09/26(日)17:35:58 No.850023988
たまに寝たい時にループシーン見る
19 21/09/26(日)17:36:11 No.850024044
孤独に歩め 悪を成さず 求むる所は少なく 林の中の象のように
20 21/09/26(日)17:37:15 No.850024346
シーサーを理解するためにシーサーである必要はない
21 21/09/26(日)17:37:46 No.850024511
原作は元の話が凄いサラッと終わって よくこれを意味深で冗長な映画にしたなと逆に関心した
22 21/09/26(日)17:38:17 No.850024663
セリフが耳に残りやすい映画だと思う
23 21/09/26(日)17:39:28 No.850025041
これもWXⅢも3度くらい観たら好きになった
24 21/09/26(日)17:39:34 No.850025071
>セリフが耳に残りやすい映画だと思う 名言で会話しようって凄いよね 詳細は忘れたけど魚の声には悲しまないけど鳥には悲しむよね声あるものは幸なりって奴好き
25 21/09/26(日)17:39:37 No.850025093
攻殻の中で一番垂れ流しとくのに適していると思う
26 21/09/26(日)17:39:43 No.850025121
あいつらいちいちそれっぽい言葉その場で検索して喋ってんのかな…
27 21/09/26(日)17:40:13 No.850025274
まよいのぐがあーだこーだ
28 21/09/26(日)17:40:22 No.850025327
銃のデザインが前作に比べて大雑把であんまり好みじゃない
29 21/09/26(日)17:40:44 No.850025446
バトーさんのハダリ素子にジャケット着せたりするとこ好き
30 21/09/26(日)17:42:06 No.850025930
引用する内容がいちいちカッコいいのがたまらない
31 21/09/26(日)17:42:18 No.850026000
>あいつらいちいちそれっぽい言葉その場で検索して喋ってんのかな… トグサくんができるようになってる!ではしゃいだ
32 21/09/26(日)17:43:01 No.850026228
落一棚生 落線頭死 磊断傀去 磊時儡来
33 21/09/26(日)17:43:36 No.850026413
本月本日を以て目出たく死去致し候
34 21/09/26(日)17:44:04 No.850026577
タダモノではなさそうな検視官のおばちゃん
35 21/09/26(日)17:44:44 No.850026801
>まよいのぐがあーだこーだ 呑気にしてる場合じゃねーぞ!!?
36 21/09/26(日)17:45:35 No.850027079
イノセンス… それは…
37 21/09/26(日)17:45:43 No.850027131
>イノセンス… >それは… い の き
38 21/09/26(日)17:46:14 No.850027294
竹中直人が意外とハマってた
39 21/09/26(日)17:46:17 No.850027320
このキャッチコピーに迷いました感!
40 21/09/26(日)17:46:29 No.850027387
コガは夕食に食ったツナサンドと再会した後でオロクと一緒に戻った
41 21/09/26(日)17:46:43 No.850027472
忘れねばこそ思い出せず候
42 21/09/26(日)17:47:19 No.850027645
でも寝るよね
43 21/09/26(日)17:47:27 No.850027701
ミスもミセスも要らねえぜ!
44 21/09/26(日)17:47:32 No.850027726
大人の事情だらけのタイトル
45 21/09/26(日)17:47:38 No.850027759
バトーさんと素子のデートムービーみたいな側面がない?
46 21/09/26(日)17:47:42 No.850027787
偉くなったな 俺を呼び捨てにする貫禄を何処で拾った?
47 21/09/26(日)17:47:53 No.850027843
効果音が…効果音が良いんですよ… バトーさんのレンチンで容器にスプーン当たる音とべちゃってなる音
48 21/09/26(日)17:48:13 No.850027948
猪木が存命で良かった
49 21/09/26(日)17:48:23 No.850028001
>でも寝るよね これよりスカイクロラの方が眠かった
50 21/09/26(日)17:48:24 No.850028010
原作バトーさんのちょっと下品なおっちゃん感どこいったのさ!
51 21/09/26(日)17:48:49 No.850028124
>効果音が…効果音が良いんですよ… (うんちを踏む音)
52 21/09/26(日)17:49:05 No.850028207
>>効果音が…効果音が良いんですよ… >(うんちを踏む音) これ何度見てもフフッてなる
53 21/09/26(日)17:49:13 No.850028259
祭りのシーン作画超頑張った!てのとオルゴール録音すごい!ってのを事前応援番組で見たけど いざ映画始まってみたらそこあんま話題にならなくて宣伝下手くそすぎる…って思った思い出
54 21/09/26(日)17:49:35 No.850028371
(犬の耳を上げてあげる)
55 21/09/26(日)17:50:04 No.850028532
家中毛だらけで奥さんおこってるんですけお…
56 21/09/26(日)17:51:14 No.850028907
発砲は避けるって…
57 21/09/26(日)17:51:16 No.850028916
>シーサーを理解するためにシーサーである必要はない 沖縄になってるよ!
58 21/09/26(日)17:51:20 No.850028929
海外向けなのか無駄な背景映してたのがテンポ悪かったな
59 21/09/26(日)17:51:30 No.850028982
(川井憲次っぽいお祭りの曲)
60 21/09/26(日)17:51:31 No.850028990
1回目は劇場で寝ちゃった…
61 21/09/26(日)17:52:14 No.850029218
それってビーバーのダムとか蜘蛛の巣みたいな話しだろ?
62 21/09/26(日)17:52:24 No.850029276
中国語のハッキングシーン好きだけどあれバイトなんだっけ
63 21/09/26(日)17:52:47 No.850029420
>発砲は避けるって… だから避けたじゃねえか 可能な限りな
64 21/09/26(日)17:52:53 No.850029462
>>シーサーを理解するためにシーサーである必要はない >沖縄になってるよ! ソファでゆっくりルートビアをのんで民謡音楽を聴きながらくつろぐバトーさん
65 21/09/26(日)17:53:00 No.850029504
グレネード直撃しても死なないってすごいねサイボーグ
66 21/09/26(日)17:53:19 No.850029599
>>発砲は避けるって… >だから避けたじゃねえか >可能な限りな 香貫花かお前は
67 21/09/26(日)17:53:34 No.850029668
行けよポイントマン 新手が来るぜ
68 21/09/26(日)17:53:49 No.850029752
操作シーンかっこいい 俺も参加して「決まりじゃないの」って言うだけの役やりたい
69 21/09/26(日)17:53:51 No.850029759
優しさのない職場だぜ…
70 21/09/26(日)17:54:09 No.850029867
バトーVSカニ野郎のとこ短いけどかっこよくて好き
71 21/09/26(日)17:54:37 No.850029997
今更だけど突然事務所押しかけてからヤクザ皆殺しにしてお咎めないのもすごいな…
72 21/09/26(日)17:54:42 No.850030029
石川が徹底的に職場でのガワを着込んでいてすごいなってなる もっと中身さらけ出したいけどそうすると結論だけ報告しろと叱られるんだろうな…
73 21/09/26(日)17:55:11 No.850030194
>バトーVSカニ野郎のとこ短いけどかっこよくて好き 人形浄瑠璃みたいになるところすき
74 21/09/26(日)17:55:11 No.850030197
>今更だけど突然事務所押しかけてからヤクザ皆殺しにしてお咎めないのもすごいな… 向こうが銃抜いたから…
75 21/09/26(日)17:55:13 No.850030212
これ好きだけど絶対寝ちゃうんだよな…
76 21/09/26(日)17:55:36 No.850030356
>今更だけど突然事務所押しかけてからヤクザ皆殺しにしてお咎めないのもすごいな… 自ら進んで社会の外に出た挙句に犯罪をたしなむ反勢力に人権などないという言外のメッセージ
77 21/09/26(日)17:56:08 No.850030526
改めて観ると聖書引用しまくるノリげキツい時とそうでない時ができてしまった
78 21/09/26(日)17:56:19 No.850030587
作業用押井だと思ってる P2とかは作業放り出して見ちゃう
79 21/09/26(日)17:56:49 No.850030753
名言引用のやつだっけ?
80 21/09/26(日)17:57:16 No.850030901
陽炎は黄泉に待たむとってまんまな歌詞好き
81 21/09/26(日)17:58:09 No.850031147
腰どっしり据えてワクワクしながら見るタイプの作品ではないな…
82 21/09/26(日)17:58:16 No.850031192
話が難しいって風潮あるけど他の作品の中だと分かりやすい方じゃない? 個別の11人、SSS、GISの方が難しかった
83 21/09/26(日)17:58:19 No.850031208
これとghost in the shellが好きすぎて今だにシリーズの他作品を観てないぐらいだ…
84 21/09/26(日)17:58:29 No.850031255
これでも監督は序盤終盤と戦闘シーン入れてエンタメとして気を使ってるつもりなんだ
85 21/09/26(日)17:59:11 No.850031475
神山と押井は好みの差ありそうだから
86 21/09/26(日)17:59:14 No.850031493
>これでも監督は序盤終盤と戦闘シーン入れてエンタメとして気を使ってるつもりなんだ 20分に一回はドンパチしてるしね
87 21/09/26(日)17:59:21 No.850031527
この世界線だと実はトグサが指揮取ってるんだって? SSSとかでもそうなるけど
88 21/09/26(日)17:59:50 No.850031681
わかりやすいイノセンス わっるい企業がわっるいことしてるからやっつける! やっつけた 焼け木杭には火がつきやすい! つかなかった
89 21/09/26(日)18:00:33 No.850031890
バトーさん守護天使頼りすぎる
90 21/09/26(日)18:00:41 No.850031922
>話が難しいって風潮あるけど他の作品の中だと分かりやすい方じゃない? たんに少女のゴーストがダビングされた誘拐事件の捜査ってだけなのに 本当に初見じゃさっぱりわからないのはすげえよ
91 21/09/26(日)18:01:16 No.850032102
なんもかんも引用祭りが難しく見せる
92 <a href="mailto:遺族">21/09/26(日)18:01:21</a> [遺族] No.850032128
あいつ人形にエロい事してる…
93 21/09/26(日)18:01:59 No.850032327
>この世界線だと実はトグサが指揮取ってるんだって? >SSSとかでもそうなるけど 少佐がいなくなると頭やる/やれるのがトグサ君しかいないんだよね
94 21/09/26(日)18:02:10 No.850032384
人形になんてなりたくなかったんだもん!
95 21/09/26(日)18:02:45 No.850032557
引用だけでなく言葉のテンポが良いから口ずさみたくなる会話が多い
96 21/09/26(日)18:02:58 No.850032629
バトーと素子は価値観人形よりすぎる
97 21/09/26(日)18:03:16 No.850032726
名言引用ラッシュの裏にマッチョなタフガイを死ぬほど曇らせたいという性癖が潜んでる作品
98 21/09/26(日)18:03:27 No.850032795
最後トグサの娘が人形抱えてるシーン至って普通なんだけど闇深く感じちゃう
99 21/09/26(日)18:03:47 No.850032902
TVシリーズの外部記憶装置ナシではさっぱり付いて行けんって台詞 こいつらが何章何節とかやってる時は基本ググってるだろと思ってたから違和感あった 電脳だから既読内容忘れないのでもどっちでもいいが
100 21/09/26(日)18:04:05 No.850033014
>バトーと素子は価値観人形よりすぎる 俺は物言わぬ人形と何が違うんだ?ってなるバトーさんいいよね…
101 21/09/26(日)18:04:11 No.850033047
>最後トグサの娘が人形抱えてるシーン至って普通なんだけど闇深く感じちゃう 子育てのおままごとは複製人間を作る工程でうんぬん
102 21/09/26(日)18:04:26 No.850033138
柿も青い内は烏も突き申さず候はよく実感する
103 21/09/26(日)18:04:41 No.850033219
>原作バトーさんのちょっと下品なおっちゃん感どこいったのさ! ちょっと鬱入ってるし
104 21/09/26(日)18:04:52 No.850033301
原作の話を全体的に満遍なく拾ってる前作と違ってその中の1編をベースに他の話も少々という感じだからなスレ画 そりゃそんな小難しくもなくなる
105 21/09/26(日)18:05:07 No.850033374
少佐いないだけで部隊皆暗くなる
106 21/09/26(日)18:05:17 No.850033432
>>原作バトーさんのちょっと下品なおっちゃん感どこいったのさ! >ちょっと鬱入ってるし 犬飼おう…かわいい…フレッシュタイプ与えちゃう
107 21/09/26(日)18:05:46 No.850033616
女房と娘の顔が…頭いっぱいに広がって…
108 21/09/26(日)18:05:51 No.850033641
いくらなんでもすごいことになり過ぎてる択捉経済特区
109 21/09/26(日)18:05:54 No.850033655
>少佐いないだけで部隊皆暗くなる へへーん!やっだよー!!してた少佐帰って来て…
110 21/09/26(日)18:05:56 No.850033671
GISの少佐もだけど本来の身体がない関係でメンタルヤバい方に行きやすいみたいだから 駄犬みたいなセーフティ必要だよね
111 21/09/26(日)18:06:36 No.850033918
川井憲次っぽい曲
112 21/09/26(日)18:07:08 No.850034093
肉体ないと自分の魂のありか曖昧になっちゃうのこのシリーズのテーマなのかね
113 21/09/26(日)18:07:13 No.850034112
原作派はPS1のゲームに戻ろうねえ…
114 21/09/26(日)18:07:28 No.850034181
ほぼ中国な日本
115 21/09/26(日)18:07:40 No.850034250
犬飼ってるのも手間かかる餌与えてるのも不意に自殺しないためなのが分かると…
116 21/09/26(日)18:08:07 No.850034390
ドライにしなさい
117 21/09/26(日)18:08:08 No.850034396
>原作派はPS1のゲームに戻ろうねえ… 鶴さんももう向こういっちまって…
118 21/09/26(日)18:08:13 No.850034416
>原作派はPS1のゲームに戻ろうねえ… (このサイトウさん下品でめっちゃ喋るな…)
119 21/09/26(日)18:08:42 No.850034589
TV版のバトーさんも軽口叩く方でよく見るとかなり印象違うよね まぁ結局何かにつけ曇らされるんだけど…
120 21/09/26(日)18:09:08 No.850034716
小説版はもっとガッツリ犬とかイマジナリー息子とか色々出てくる
121 21/09/26(日)18:09:38 No.850034880
いい年して独身のおっさんは犬を飼って林の中の象のように歩みなさい
122 21/09/26(日)18:09:52 No.850034943
人形がどうなるかは考えなかったのか! …子供にそれ言う?
123 21/09/26(日)18:10:22 No.850035120
いきなりキレるイシカワ
124 21/09/26(日)18:10:26 No.850035143
>肉体ないと自分の魂のありか曖昧になっちゃうのこのシリーズのテーマなのかね 結局のところテセウスの船で自分の魂とやらも本当に自分のものなのか分からないから そこら辺を考え出しちゃうとどんどん駄目な方向に行っちゃうよね なんだかんだ言ってインテリ側の人間だし
125 21/09/26(日)18:10:32 No.850035181
映像のゴージャス感は未だにトップクラスだと思う
126 21/09/26(日)18:11:26 No.850035498
>人形がどうなるかは考えなかったのか! >…子供にそれ言う? あれ人形の立場で言ってるからな
127 21/09/26(日)18:12:05 No.850035700
人間の視聴者からするとトグサがいないと価値観のズレが大きすぎる
128 21/09/26(日)18:13:00 No.850035998
流し見だと眠くなるけどテーマを理解しようとするとすっごい面白い作品
129 21/09/26(日)18:13:03 No.850036014
田舎の映画館で見たら俺ともうひとりしか客が入ってなかった ほぼ貸し切りとか初めて経験したわ
130 21/09/26(日)18:13:54 No.850036310
択捉経済特区はこれブレードランナーですよね?
131 21/09/26(日)18:14:28 No.850036479
>人間の視聴者からするとトグサがいないと価値観のズレが大きすぎる 少佐やバトーさんの考えとか人間からすると意味不明すぎるしな…