ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/09/26(日)17:03:52 No.850013817
2万ちょいだから買おうか迷ってるけどどう?
1 21/09/26(日)17:06:59 No.850014668
要件を書け
2 21/09/26(日)17:09:08 No.850015306
神絵師になりたいです
3 21/09/26(日)17:10:20 No.850015655
買え
4 21/09/26(日)17:10:46 No.850015800
じゃあ買え
5 21/09/26(日)17:10:58 No.850015867
https://www.amazon.co.jp/dp/B08R55RF8N/ これ 評価悪くないけど中華メーカーだから怪しいのと小さいのが気になる
6 21/09/26(日)17:11:19 No.850016014
神話の神々ばかり描けばもうそれは神絵師だろ
7 21/09/26(日)17:11:33 No.850016091
神絵師になりたいならクロッキー帳でもipadでもらくがき帳でも液タブでも好きな物を買え
8 21/09/26(日)17:12:21 No.850016334
ひゅーおんとXP-PENは中華タブではかなり有名処じゃない?
9 21/09/26(日)17:12:35 No.850016417
俺も絵とか全く描かないけど神絵師になりたいから買おうかな
10 21/09/26(日)17:13:05 No.850016574
11インチ台は流石に小さくてちゃんと描くには使い辛いと思うよ imgの手書きとかラフまでくらいなら良いと思うけど
11 21/09/26(日)17:13:29 No.850016698
買えばいいんじゃない? 悩むほどの値段じゃないだろ あと上江市になれる事とのトレードオフだと考えてるなら考え直せ
12 21/09/26(日)17:14:44 No.850017071
別にこれを買って神絵師になるためのステップアップにしてもいいんだよ いきなり神絵師が使ってるのお高いのを買ってやっぱり神絵師にはなれないやってあきらめたら大損じゃろ
13 21/09/26(日)17:15:15 No.850017255
これで練習してからワコムのとか買えばええ
14 21/09/26(日)17:16:21 No.850017624
XP-Penは日本で設立された会社だって意外と知られていない まあ今じゃチャイナ資本傘下だが
15 21/09/26(日)17:16:51 No.850017798
2万ちょいで神絵師への一歩踏めるなら安いもんだな
16 21/09/26(日)17:17:25 No.850017980
絵がうまい「」機材を選ばずってことわざが有るから 何でも良いからとにかく描けとアドバイスされたのが俺
17 21/09/26(日)17:17:29 No.850018009
同じ所の13インチの奴でよくない?
18 21/09/26(日)17:18:06 No.850018220
善意で言うけどやめとけ
19 21/09/26(日)17:18:16 No.850018274
やっぱり描いてみないことには始まらない 勉強もする
20 21/09/26(日)17:19:13 No.850018559
1000円高いだけの13インチの方がいいな
21 21/09/26(日)17:19:23 No.850018612
カスタマー可とか言ってるのよく買う気になれるね
22 21/09/26(日)17:19:28 No.850018648
スレ「」だけどレスは5レス目だけで >神絵師になりです は別人 趣味で描いてるだけよ
23 21/09/26(日)17:19:29 No.850018650
一番高いのを買うんじゃよ
24 21/09/26(日)17:19:31 No.850018675
まずは鍋敷き買ってから考えよう
25 21/09/26(日)17:19:50 No.850018770
https://www.amazon.co.jp/dp/B0855GYDY5/ 13のが安くね?旧モデル?
26 21/09/26(日)17:20:20 No.850018929
ワコムワンのクリスタセットが42000円だから迷うな ガチャ50連分くらいの差だし セール来ないかな
27 21/09/26(日)17:20:35 No.850019004
中華のちっちゃいサイズとはいえ液タブが2万2千円で買えるのか…隔世の感が半端ないな
28 21/09/26(日)17:20:38 No.850019016
2万ぐらいなら使い捨てのつもりで買ってみてもいいんじゃない
29 21/09/26(日)17:20:39 No.850019028
高いのからいきなり買うより安いのから入ると買い替えの時心が痛まなくてお得!
30 21/09/26(日)17:20:44 No.850019053
色々ペンタブ探してたけど結局iPadpro買った 思ったよりペンが使いやすくて満足
31 21/09/26(日)17:21:06 No.850019174
中華に金渡したくない
32 21/09/26(日)17:21:40 No.850019364
>13のが安くね?旧モデル? それは気になってた でもスレ画の方が売り上げが上だし評価も高いんだ
33 21/09/26(日)17:21:50 No.850019408
>中華に金渡したくない 電子機器ろくに何も買えなくなるぞ
34 21/09/26(日)17:21:53 No.850019421
板で十分ですよ
35 21/09/26(日)17:22:38 No.850019619
描け
36 21/09/26(日)17:22:56 No.850019718
ワコムがいいよ
37 21/09/26(日)17:22:59 No.850019743
>>中華に金渡したくない >電子機器ろくに何も買えなくなるぞ 服も着れないな
38 21/09/26(日)17:23:14 No.850019817
10とか11インチはマジで小さくてストレス溜まるよ imgの手描きでさえ小さいって感じる時あるし
39 21/09/26(日)17:24:27 No.850020230
ipad miniよりはでかいのか
40 21/09/26(日)17:24:45 No.850020334
払うのは小売やんケ
41 21/09/26(日)17:24:53 No.850020374
>色々ペンタブ探してたけど結局iPadpro買った 自分もipadで描いてたけど使ってたアプリのメディバンペイントが使いづらくなって 他のペイントアプリも月額ばっかりでそれならもうPCで描いた方がお得だなって調べてたところ ipadでちょっとサイズ気になってたから大きいのが良いけど高くなるな…
42 21/09/26(日)17:24:59 No.850020403
アップルペンシル細すぎて指が痛い 適当なグリップ付けたいけどケースに収まらないジレンマ
43 21/09/26(日)17:25:01 No.850020412
これはどんな情報が抜かれるの?
44 21/09/26(日)17:25:07 No.850020443
ここにお絵かきソフトのUIが加わってちっっさってなるのいいよね
45 21/09/26(日)17:25:14 No.850020473
中華はやめとけ まさはる民族的な意味じゃなくて単純に質が悪い ガキンチョならお小遣いとの兼ね合いで選択肢に入るかもしれんが…
46 21/09/26(日)17:25:23 No.850020535
01じゃなくて身近な人がよりご飯を食べられる選択というならわかる
47 21/09/26(日)17:25:39 No.850020617
>自分もipadで描いてたけど使ってたアプリのメディバンペイントが使いづらくなって >他のペイントアプリも月額ばっかりでそれならもうPCで描いた方がお得だなって調べてたところ >ipadでちょっとサイズ気になってたから大きいのが良いけど高くなるな… なんでプロクリ使わないの
48 21/09/26(日)17:26:05 No.850020738
プロじゃなくて趣味なんだしこれくらいから初めて見てもいいんじゃないの
49 21/09/26(日)17:26:16 No.850020785
ちょっとふんわりし過ぎだろ!?
50 21/09/26(日)17:26:23 No.850020830
タブもどんどん中華に侵食されるな
51 21/09/26(日)17:26:32 No.850020873
横からで悪いけど普段ばりばり液タブで漫画描いてるんだけど外での作業用の小さいのが欲しくて迷ってる 使用するのはクリスタなんだけどやっぱiPad一択? サーフェスも気になってる
52 21/09/26(日)17:26:42 No.850020934
小さいならいっそ手持ちで描ける8インチくらいのスタンドアロンなタブレットの方がいい メイン環境として使うなら割とすぐに15インチ以上欲しくなるんじゃないかなと個人的な経験では思う
53 21/09/26(日)17:26:54 No.850021000
元々WACOMが10インチ12万円とかだった頃に中華液タブが10インチ4万(ただしワイド)とかで出してて 安い割に意外と使えるね!程度の評価だったのに WACOMが廉価ラインの6万とかを出し始めたからって急遽お安くしたら品質も更に下がるに決まってるからな
54 21/09/26(日)17:27:05 No.850021059
高級板タブと廉価液タブどっちがいいんだろうね
55 21/09/26(日)17:27:15 No.850021108
スレ「」早めに管理するんだ!
56 21/09/26(日)17:27:40 No.850021236
あんま大きすぎるのは置く場所限られて困るがかと言って小さいのは描き辛いからな…
57 21/09/26(日)17:27:42 No.850021242
>高級板タブと廉価液タブどっちがいいんだろうね 良さの方向性が違うからなんとも
58 21/09/26(日)17:27:48 No.850021274
>横からで悪いけど普段ばりばり液タブで漫画描いてるんだけど外での作業用の小さいのが欲しくて迷ってる >使用するのはクリスタなんだけどやっぱiPad一択? >サーフェスも気になってる 外での作業に憧れるのは分かるけど結局やらない ガッツリ持ち運んでひと目とか気にせず作業出来るならデカイの買え 小さいのって結局ストレスしか感じなくて使わない
59 21/09/26(日)17:28:03 No.850021351
液タブ買って思ったのは結構ケーブルが邪魔に感じたなぁ
60 21/09/26(日)17:28:07 No.850021381
>高級板タブと廉価液タブどっちがいいんだろうね 板タブと液タブの時点で用途が違う
61 21/09/26(日)17:28:08 No.850021385
Surfaceは重い 物理的な意味で
62 21/09/26(日)17:28:08 No.850021387
気になるけど今回のセールでOne by Wacomポチったばっかだ もう出荷済みか…
63 21/09/26(日)17:28:26 No.850021498
>タブもどんどん中華に侵食されるな 全然…
64 21/09/26(日)17:28:36 No.850021559
最低16無いと辛いぞ 結局23か24買う事になる
65 21/09/26(日)17:28:46 No.850021613
中華はふいおんとXPしかしらないが普通に使える でも下手なのに買っても中華だから上手く描けないんだってワコムに憧れ抱いちゃうから最初からワコム買って挫折したほうが良い
66 21/09/26(日)17:28:48 No.850021624
>なんでプロクリ使わないの ちょっと動画見たけどマスク領域指定がめんどくさそうだったのが気になった
67 21/09/26(日)17:28:51 No.850021645
というよりwacomが胡坐かいてただけだろ!?
68 21/09/26(日)17:29:12 No.850021770
板タブみたいにUSBズボで即書けるみたいなのほしい
69 21/09/26(日)17:29:21 No.850021825
>タブもどんどん中華に侵食されるな 中華液タブが来ますぞー!!!って何年も言い続けてるけど未だにWACOMがシェアの約90%じゃん
70 21/09/26(日)17:29:22 No.850021827
>というよりwacomが胡坐かいてただけだろ!? ?
71 21/09/26(日)17:29:23 No.850021835
液タブがどんどん安くなってくな… 6年くらい前にWacomの13HDを10万出して買ったのがなんか
72 21/09/26(日)17:29:35 No.850021901
コラ用で買おうかな
73 21/09/26(日)17:29:46 No.850021959
>というよりwacomが胡坐かいてただけだろ!? 数年前までシェア98.6%とかだったからしょうがない
74 21/09/26(日)17:30:01 No.850022035
>というよりwacomが胡坐かいてただけだろ!? それはそう
75 21/09/26(日)17:30:06 No.850022076
趣味でやる程度で金もないので ワコムの値段だとどのみち高嶺の花だから買わなかったと思う
76 21/09/26(日)17:30:08 No.850022083
>横からで悪いけど普段ばりばり液タブで漫画描いてるんだけど外での作業用の小さいのが欲しくて迷ってる 外でどの程度の作業するのか次第 おうちお絵描き並にがっつり高解像度でレイヤもじゃんじゃん使うならiPadproがいいんじゃねえかな 気が向いた時に低解像度でさくさくっとスケッチする程度ならそれこそドスパラのお絵描きタブレットでもいいし
77 21/09/26(日)17:30:12 No.850022107
>評価悪くないけど中華メーカーだから怪しいのと小さいのが気になる 13持ってるけど悪くないよ ただ机広くないと辛い これはどれにでも言えること
78 21/09/26(日)17:30:23 No.850022232
wacomのプロ製品あと10万くらい安くならんかな
79 21/09/26(日)17:30:34 No.850022283
2万くらいなら試しに買ってみてもいいかなって思った
80 21/09/26(日)17:30:39 No.850022311
消費者としては価格と性能を競争する相手が多い方がメリットだし…
81 21/09/26(日)17:30:40 No.850022318
>液タブがどんどん安くなってくな… >6年くらい前にWacomの13HDを10万出して買ったのがなんか 言うて今出てる廉価ラインはあくまで廉価ラインだから性能も当然抑えてあるよ
82 21/09/26(日)17:30:42 No.850022332
買うのは購入者の自由 でも聞かれたらおススメはしない
83 21/09/26(日)17:31:06 No.850022469
まあwacomのプロペン2のこのペン先はなんとなく嫌いだが…
84 21/09/26(日)17:31:27 No.850022613
HUIONはわりと有名なとこだけど 数年前は明確にxp-penの方が視差っていうか浮いてる感が小さかったよ でもこの手のデバイスは日進月歩だから今はもう解消されてるかも
85 21/09/26(日)17:31:41 No.850022668
>絵がうまい「」機材を選ばずってことわざが有るから それ上手いやつは何使っても描けるけど 初心者は機材くらいいいの使おうねって意味だよ
86 21/09/26(日)17:31:46 No.850022702
>まあwacomのプロペン2のこのペン先はなんとなく嫌いだが… 減るの早すぎ…
87 21/09/26(日)17:31:54 No.850022746
>まあwacomのプロペン2のこのペン先はなんとなく嫌いだが… みんな綿棒だのパスタだの使うから対策ってのは分かるんだけど それにしてもプロペン2は回るし沈み込むから大っ嫌いだわ…
88 21/09/26(日)17:32:21 No.850022888
>気が向いた時に低解像度でさくさくっとスケッチする程度ならそれこそドスパラのお絵描きタブレットでもいいし ドスパラのめちゃくちゃ安いけど実際どうなんだ これ買って結局買いなおすはめになるなら最初から倍以上出した方がいい気がしてるけど…結局その人がどこまで重い作業するかにもよるか
89 21/09/26(日)17:32:31 No.850022937
何かあったときのサポートの差じゃないの
90 21/09/26(日)17:32:32 No.850022946
>HUIONはわりと有名なとこだけど >数年前は明確にxp-penの方が視差っていうか浮いてる感が小さかったよ >でもこの手のデバイスは日進月歩だから今はもう解消されてるかも 中身一緒だぞ
91 21/09/26(日)17:32:49 No.850023043
筆を選ばないほど有能ってだけで基本はいいもの買うに越した事はないから…
92 21/09/26(日)17:33:08 No.850023132
wacom新しいの出さないの?
93 21/09/26(日)17:33:12 No.850023157
Wacomはどうかわからんけど、ヒュイオンはThunderbolt対応してるからスマホにぶっ刺しても動くのが強み Thunderbolt対応のパソコンならケーブル一本で事足りるんだよね
94 21/09/26(日)17:33:20 No.850023191
プロペン2のフェルト芯の方が旧型より長持ちするから好き ただペンの個体差減ったと言ってる割にそうは感じない…
95 21/09/26(日)17:33:22 No.850023202
2021モデルならともかくスレ画のはそんなにって感じ
96 21/09/26(日)17:33:35 No.850023257
どんな時でも紙とペンだぞ
97 21/09/26(日)17:33:48 No.850023321
>HUIONはわりと有名なとこだけど >数年前は明確にxp-penの方が視差っていうか浮いてる感が小さかったよ >でもこの手のデバイスは日進月歩だから今はもう解消されてるかも Kamvas13ではほぼ解消してるから12インチのこいつも大丈夫だとは思う 適当にググってレビュー見ればビジュアルイメージは分かるだろう
98 21/09/26(日)17:34:08 No.850023412
13HDで超満足なんだけどスレ画とか比較するとどうなのかな
99 21/09/26(日)17:34:10 No.850023420
>>絵がうまい「」機材を選ばずってことわざが有るから >それ上手いやつは何使っても描けるけど >初心者は機材くらいいいの使おうねって意味だよ そうでもないと思う なに使ってもそりゃ描けるだろうがちゃんと描こうとするほど快適性やレイヤー数使うならやっぱスペック求められるよ
100 21/09/26(日)17:34:16 No.850023451
>>HUIONはわりと有名なとこだけど >>数年前は明確にxp-penの方が視差っていうか浮いてる感が小さかったよ >>でもこの手のデバイスは日進月歩だから今はもう解消されてるかも >中身一緒だぞ 流石に雑過ぎる…
101 21/09/26(日)17:34:24 No.850023506
>何かあったときのサポートの差じゃないの とはいえワコムのサポートが特段優秀とは… 中華よりはマシって感じではあるが
102 21/09/26(日)17:34:41 No.850023582
>>>絵がうまい「」機材を選ばずってことわざが有るから >>それ上手いやつは何使っても描けるけど >>初心者は機材くらいいいの使おうねって意味だよ >そうでもないと思う >なに使ってもそりゃ描けるだろうがちゃんと描こうとするほど快適性やレイヤー数使うならやっぱスペック求められるよ 反論になってないだろそれ 自分の言いたいことが先走りすぎだ
103 21/09/26(日)17:34:50 No.850023644
今やパソコンでなくちゃいけない理由もなくて最新のWacomの板タブType-Cに変換してKindle fireに接続したら普通に使えて驚いたわ 後ソナーペンとか言うイヤホン端子に挿して液タブ感覚とかビックリドッキリメカを中華が出してくるし
104 21/09/26(日)17:34:52 No.850023655
>ドスパラのめちゃくちゃ安いけど実際どうなんだ 今の2万円台なら玩具として買ってもいいかなって感じのカタログスペックだが… 値段の割にはメモリ多めだしストレージもemmcじゃなくてssdだった気がするし
105 21/09/26(日)17:34:59 No.850023692
>流石に雑過ぎる… HUIONとGAOMONとXP-PENは中身一緒だよ!?
106 21/09/26(日)17:35:17 No.850023785
紙とペンで上手く描けるなら話題に上がるようなペンタブならどれでも上手く描けるさ
107 21/09/26(日)17:35:24 No.850023821
というかワコム使って満足してるユーザーがわざわざ他社の製品買わないだろうしなぁ
108 21/09/26(日)17:35:48 No.850023940
まず液タブが自分に合ってるかどうかもわからんしお試しで買ってみるのもいいんじゃないかな 2万ならそんなに痛くないしもっといいの欲しくなったらそんときに改めて今の売って買い替えてもいいし
109 21/09/26(日)17:35:49 No.850023945
>ドスパラのめちゃくちゃ安いけど実際どうなんだ 低解像度なお絵描きに使うだけならそんな悪いものじゃない ゲームもしようとか解像度高い絵を描こうとすると論外 Hi-uniデジタル使えるのはちょっと嬉しい 良くも悪くも気軽に落書きできるおもちゃくらいの感覚
110 21/09/26(日)17:35:55 No.850023970
ツールは結局慣れよ 描くことには変わらんよ
111 21/09/26(日)17:36:00 No.850023994
WACOMの13HD使ってるし正直に言えばデカイの欲しいが デカくすればするだけ視差が酷いとも聞くし何より物理的な作業環境整え直さないといけないのが二の足踏んでる
112 21/09/26(日)17:36:07 No.850024016
>>流石に雑過ぎる… >HUIONとGAOMONとXP-PENは中身一緒だよ!? いやいやいや… 本当に雑だな…
113 21/09/26(日)17:36:17 No.850024076
>紙とペンで上手く描けるなら話題に上がるようなペンタブならどれでも上手く描けるさ きがるにいってくれるなぁ…
114 21/09/26(日)17:36:28 No.850024124
アナログか板タブか液タブかだと結構出力されるものに差が出るけど逆にその大まかなカテゴリ内だと質の差ってそこまで体感できない
115 21/09/26(日)17:37:00 No.850024276
>まず液タブが自分に合ってるかどうかもわからんしお試しで買ってみるのもいいんじゃないかな >2万ならそんなに痛くないしもっといいの欲しくなったらそんときに改めて今の売って買い替えてもいいし その理屈で言うならそれこそWACOM買った方が「一度使ってみましたが自分には合いませんでした」でメルカリとかに流せるからお試しにも向いてると思う
116 21/09/26(日)17:37:17 No.850024354
>いやいやいや… >本当に雑だな… 雑雑しか言えない反論なんて反論にすらなってないしどうでもいいわ
117 21/09/26(日)17:37:31 No.850024427
どうせ買いなおすことになるんだから予算の許す限り良いのかっておけ あとお絵描きなら画面がでかいのは正義だ
118 21/09/26(日)17:37:44 No.850024493
中身一緒のソース提示すれば一発だと思いますが いかがでしょうか
119 21/09/26(日)17:37:51 No.850024539
終わりが見えないからふんわり同士で殴り合うな
120 21/09/26(日)17:38:16 No.850024656
中華と言うか海外製品は初期不良多いけど 初液タブだと「まあ安いし中華だしこんなもんなのかな…?」って不良品に気付かず液タブは悪いものって認識持っちゃう事もあるから気を付けて
121 21/09/26(日)17:38:20 No.850024682
>>いやいやいや… >>本当に雑だな… >雑雑しか言えない反論なんて反論にすらなってないしどうでもいいわ 同じって強弁する方がどうかと思うわ 自分で触って実際違ったし ネットで適当なレビュー見ても視差とか全然違うってわかるぞ
122 21/09/26(日)17:38:29 No.850024726
ワコムで一番安いのは13インチの4万のやつ?
123 21/09/26(日)17:38:41 No.850024788
>同じって強弁する方がどうかと思うわ >自分で触って実際違ったし >ネットで適当なレビュー見ても視差とか全然違うってわかるぞ ソースが「ネットで適当なレビュー見る」かあ
124 21/09/26(日)17:39:23 No.850025019
中身一緒のソースは? 技術的な資料があるんでしょう?
125 21/09/26(日)17:39:23 No.850025024
>>同じって強弁する方がどうかと思うわ >>自分で触って実際違ったし >>ネットで適当なレビュー見ても視差とか全然違うってわかるぞ >ソースが「ネットで適当なレビュー見る」かあ 同じっていうかっちりしたソースみたいね
126 21/09/26(日)17:39:28 No.850025042
ipadと中華タブに残滅されてワコムが死ぬ日も近いな
127 21/09/26(日)17:39:52 No.850025171
>ipadと中華タブに残滅されてワコムが死ぬ日も近いな 死ぬ(シェア約90%)
128 21/09/26(日)17:39:57 No.850025195
2万ちょいを「今月は高いものひとつ買っちゃったな」程度で捻出できるなら試しに買うのも悪くないけど もし真面目に比較と検討したうえで厳選した一つにしたいならやめといたほうがいいよ あと上でも言われてるけど液タブは大きいほうがオススメできる 4,5万くらいで23,4インチくらいの中華タブの方がまた試し買い向き
129 21/09/26(日)17:40:05 No.850025233
ここで聞くよりまだamazonのレビューのほうが信用できる
130 21/09/26(日)17:40:08 No.850025248
もうらしいなって言った方がスムーズに回るぜらしいな
131 21/09/26(日)17:40:32 No.850025380
>Wacomはどうかわからんけど、ヒュイオンはThunderbolt対応してるからスマホにぶっ刺しても動くのが強み >Thunderbolt対応のパソコンならケーブル一本で事足りるんだよね サンボル3で映像伝送が出てすぐに対応機種出たよ でも当時はMacくらいしか対応してなくて叩かれてた
132 21/09/26(日)17:40:56 No.850025504
まず一般的なPCデスクは24インチなんて置けないんだ 16インチが精いっぱいなんだ
133 21/09/26(日)17:41:22 No.850025664
価格競争と電化製品の質でもう日本は勝てないよ
134 21/09/26(日)17:41:28 No.850025696
買ってみて1週間くらい使い倒してダメならメルカリなり何なりで流して次ので合うのに当たるまで繰り返せばいいんじゃねえかな
135 21/09/26(日)17:41:31 No.850025720
>>ipadと中華タブに残滅されてワコムが死ぬ日も近いな >死ぬ(シェア約90%) 1割弱はシェア削れたのか
136 21/09/26(日)17:41:33 No.850025740
デカ液タブ一番の鬼門よね机…
137 21/09/26(日)17:41:43 No.850025781
WACOMのシェア率って今いくつくらいなんだろ
138 21/09/26(日)17:41:55 No.850025848
>でも当時はMacくらいしか対応してなくて叩かれてた まあ元々appleとintel共同開発だからそれは仕方ないな…でもWacomでも出てるんだなちゃんと
139 21/09/26(日)17:41:59 No.850025886
モニターアームに液タブ付けてるけど筆圧かけて書いてると微妙にグラグラする
140 21/09/26(日)17:42:01 No.850025891
>まず一般的なPCデスクは24インチなんて置けないんだ >16インチが精いっぱいなんだ 机を買うところから始まる… でもイスと机はちゃんと選んだほうが良いと思う 体壊す
141 21/09/26(日)17:42:03 No.850025909
>ヒュイオンはThunderbolt対応してるからスマホにぶっ刺しても動くのが強み スペックは置いといてスマホで動くって普通に凄い気がするけど本当なの…?
142 21/09/26(日)17:42:11 No.850025957
>WACOMのシェア率って今いくつくらいなんだろ 88.9%
143 21/09/26(日)17:42:17 No.850025989
ipad pro買おうと思ってたけどお絵描き以外にそんなに使わないなら安液タブでもいいのかな…
144 21/09/26(日)17:42:21 No.850026017
>価格競争と電化製品の質でもう日本は勝てないよ 雑
145 21/09/26(日)17:42:32 No.850026071
>デカ液タブ一番の鬼門よね机… 生活見直すのにいいタイミングとも言える 出費は増える
146 21/09/26(日)17:43:09 No.850026272
ヒュイオンの液タブもう5年くらい使ってる 古いから普通にデカいのは勝手が悪いけど他は全く問題ないな
147 21/09/26(日)17:43:20 No.850026326
イスはマジで慎重に選んで机は出来るだけ高いもの とにかく書いてる途中で前屈みにならないように
148 21/09/26(日)17:43:23 No.850026343
液タブはケツから手が出るほど中高生が欲しがるので失敗したなーって思っても6割くらいで出品すれば買ってくれるから安心めされい
149 21/09/26(日)17:43:23 No.850026350
>机を買うところから始まる… >でもイスと机はちゃんと選んだほうが良いと思う >体壊す 椅子と机じゃ所詮焼け石に水よ そもそもアーロンとかのお高い椅子って強制的にいい姿勢を取らせるってとこに重点を置いてるから 液タブでお絵かきみたいに前のめりになる姿勢だと基本あまり恩恵を受けられない 結局一番は定期的に立ち上がってストレッチをするとかそういう自己管理が大切
150 21/09/26(日)17:43:37 No.850026416
13インチの液タブ買うならWacom Oneのを買う
151 21/09/26(日)17:43:43 No.850026461
24インチの液タブを机に置く場合メインモニターを壁掛けにしないとキツそう
152 21/09/26(日)17:43:53 No.850026521
>>ヒュイオンはThunderbolt対応してるからスマホにぶっ刺しても動くのが強み >スペックは置いといてスマホで動くって普通に凄い気がするけど本当なの…? Androidも頑張ってるからな
153 21/09/26(日)17:43:59 No.850026547
>スペックは置いといてスマホで動くって普通に凄い気がするけど本当なの…? ホントだよ、要するに外部モニタとマウスがセットになるようなもんだし 質圧検知どこまで対応するかわからんけどクリスタは起動して画面最適化されてた
154 21/09/26(日)17:44:07 No.850026602
視差と書きあじだとipadpro が一番優れてる 高いけどな
155 21/09/26(日)17:44:08 No.850026604
>ipad pro買おうと思ってたけどお絵描き以外にそんなに使わないなら安液タブでもいいのかな… iPadProはお絵かきも出来るタブレットなんで 液タブがほしいと明確に決まってるなら特に選ぶ理由はない
156 21/09/26(日)17:44:17 No.850026655
机じゃなくて人類は超能力に目覚める必要がある 浮いてたら楽だもの
157 21/09/26(日)17:44:26 No.850026704
中華メーカーも努力してると思うのが買わない理由だったペンに電池が必要なんてもうとうの昔にクリアーしてた
158 21/09/26(日)17:45:04 No.850026911
ipadは小さいからだめだわ
159 21/09/26(日)17:45:04 No.850026912
調べたらXPPenのシェア率が去年3%くらいだったのに今年11%行ったんだね
160 21/09/26(日)17:45:06 No.850026921
>机じゃなくて人類は超能力に目覚める必要がある >浮いてたら楽だもの 寝落ちでぶっ壊れそう
161 21/09/26(日)17:45:15 No.850026980
2万なら買ってだめなら次を買えば良い
162 21/09/26(日)17:45:31 No.850027060
>中華メーカーも努力してると思うのが買わない理由だったペンに電池が必要なんてもうとうの昔にクリアーしてた 今でも一応充電は必要なんじゃなかった? 普通に使ってて切れることはまずないだけで
163 21/09/26(日)17:45:40 No.850027116
普通のデスクワークに比べて体壊しやすいのは前のめりになりすぎるんだと思う 液タブから普通の書類書くくらいの距離を取るようにしてる
164 21/09/26(日)17:45:44 No.850027135
>ヒュイオンの液タブもう5年くらい使ってる >古いから普通にデカいのは勝手が悪いけど他は全く問題ないな 俺もそれくらいにhuionの22買ったけどちょうど過渡期だったから今の方が圧倒的に良いぞ!今の方が安いしな!
165 21/09/26(日)17:45:46 No.850027145
>中華メーカーも努力してると思うのが買わない理由だったペンに電池が必要なんてもうとうの昔にクリアーしてた 努力っていうかWacomが電池無しペンを独占してた理由の特許が切れたからね それで他社のタブレットが生えてきた
166 21/09/26(日)17:45:48 No.850027158
これを買えば私も神絵師になれますか?
167 21/09/26(日)17:45:51 No.850027175
PCなくてお絵描き始めるならコスパが圧倒的に良いのはIPADだろ
168 21/09/26(日)17:45:53 No.850027180
>視差と書きあじだとipadpro が一番優れてる >高いけどな ミヤビックスのペーパーライクフィルム使ってるけどなんか荒いんだよね なんか良いのないかな?
169 21/09/26(日)17:46:15 No.850027304
「ダメなら次を買う」って発想があるなら最初から次のを買っといた方がいいぞ 2万のやつがいいわけないんだから
170 21/09/26(日)17:46:24 No.850027358
https://www.amazon.co.jp/dp/B0855S2LD6/ こっちの方が大きくて良さそう?
171 21/09/26(日)17:46:26 No.850027369
>今でも一応充電は必要なんじゃなかった? >普通に使ってて切れることはまずないだけで スレ画とかはもう電池無しペンだよ
172 21/09/26(日)17:46:57 No.850027528
これ確かに欲しくなるけどなんかソフト付いてるの?
173 21/09/26(日)17:47:09 No.850027596
ドスパラのは裏でWindowsアップデートが走ると地獄になるのと指紋認証で復帰の時に時間かかったりコイル鳴きが人によっては気になるかも使ってる間ずっとキューキュー鳴ってる Windowsアップデートは描かない時に手動でやっておかないといざ描こうって時にかかると一気に萎える 付属のクリスタデビューは機能がかなり制限されてるけど画面解像度的にはむしろこれくらい割りきってこれで出来る事くらいに留めておいた方がいいって感じ それとただでも解像度低いのに推奨125%でデフォが125%になってるから買ったらまずディスプレイ設定から100%にしないと画面が狭すぎる 割りきって使うにはいいけど他人にお奨めはあまり積極的にはしたくない
174 21/09/26(日)17:47:28 No.850027706
>でも下手なのに買っても中華だから上手く描けないんだってワコムに憧れ抱いちゃうから最初からワコム買って挫折したほうが良い 中華買ってワコム買えるぐらい稼いでからワコム買え
175 21/09/26(日)17:47:35 No.850027739
Apple Pencilペン先太くない!?
176 21/09/26(日)17:47:35 No.850027744
板タブなら比較的前のめりにならないんだけどね 液タブでの対策は知らん
177 21/09/26(日)17:47:39 No.850027764
充電レスペンってワコムのペンタブの最大の強みだったしな 昔もペンタブ出てない訳じゃなかったけど電池必要だったからなぁ…
178 21/09/26(日)17:47:39 No.850027770
お絵かき用にipad pro買ったけど操作性の問題でほとんどパソコンで書いてるな ipadはもう仕事の資料作る道具になってしまった
179 21/09/26(日)17:48:07 No.850027915
>ドスパラのは裏でWindowsアップデートが走ると地獄になるのと指紋認証で復帰の時に時間かかったりコイル鳴きが人によっては気になるかも使ってる間ずっとキューキュー鳴ってる 製品名で話せドスパラのじゃ8インチと10インチがあるだろうが!
180 21/09/26(日)17:48:16 No.850027966
>これを買えば私も神絵師になれますか? はい!なれますよ!ゴッゴッ
181 21/09/26(日)17:48:20 No.850027978
>中華買ってワコム買えるぐらい稼いでからワコム買え 別に普通に最初からワコム買えばいいだろ… ガキじゃあるまいしそのぐらいお仕事で稼いでるでしょ
182 21/09/26(日)17:48:43 No.850028096
液タブをモニターアームで普通のモニターの高さまで上げて使ってるけど腕がしんどい!
183 21/09/26(日)17:48:52 No.850028146
>中華買ってワコム買えるぐらい稼いでからワコム買え スレ画のは2万 WACOMの一番安いのは4万 ダメなら次を買うって考えがあるなら最初からWACOMの4万買った方が絶対いい
184 21/09/26(日)17:48:54 No.850028158
>https://www.amazon.co.jp/dp/B0855S2LD6/ >こっちの方が大きくて良さそう? レビューで定規で線引いてる動画あるけど中華も凄い進歩してんだな 俺の持ってるやつブレブレになる
185 21/09/26(日)17:48:56 No.850028166
>Apple Pencilペン先太くない!? Wacomの細いやつでも太いと感じる 理想の細いのはWacom Oneで使えるドスパラ発売のペンだな…
186 21/09/26(日)17:49:04 No.850028201
>製品名で話せドスパラのじゃ8インチと10インチがあるだろうが! 今買えるの8インチだけじゃし…
187 21/09/26(日)17:49:05 No.850028208
>Apple Pencilペン先太くない!? 鉛筆みたいにあっそろそろ芯削らなきゃ…って錯覚してしまう
188 21/09/26(日)17:49:19 No.850028287
>液タブをモニターアームで普通のモニターの高さまで上げて使ってるけど腕がしんどい! 気になってるけどアームって腕を乗せて動いたりズレたりしないの?
189 21/09/26(日)17:49:54 No.850028482
apple pencilは重いし先が太いのが難点 あと握りもしづらい
190 21/09/26(日)17:49:56 No.850028489
XP-penの液タブ使ってるけどワコムのやつと違ってペン先がちょっと沈み込むこと以外は概ね問題なく使えてる
191 21/09/26(日)17:50:27 No.850028663
ドスパラのOS入りのタブレットはようやくドライバが吹っ飛びない方法がわかった
192 21/09/26(日)17:50:39 No.850028730
安いの買ったらモニターとの彩度と光量が合わねえ!ってなったので吟味はするべきだよ
193 21/09/26(日)17:51:34 No.850029006
>割りきって使うにはいいけど他人にお奨めはあまり積極的にはしたくない ペンの性能だけはめちゃめちゃお勧めできるんだけどね… 他のPCと無線接続してipadみたいに使えるといいんだけどなあ
194 21/09/26(日)17:51:36 No.850029015
>気になってるけどアームって腕を乗せて動いたりズレたりしないの? 俺は画面が視線とほぼ垂直で腕乗せる余地がないから大丈夫だな…
195 21/09/26(日)17:51:50 No.850029092
4万円のモニタ買ったら一年丁度で画面の色がバグったな 保証書無いんだがアマゾンの購入履歴で何とかならないか
196 21/09/26(日)17:52:12 No.850029209
「ダメでもまぁ安いし高いの買えないからこれでいいや…」と割り切って使うものであって 「ダメなら次のを買おう」と思うなら選ぶべきではないな間違いなく
197 21/09/26(日)17:52:17 No.850029228
>俺は画面が視線とほぼ垂直で腕乗せる余地がないから大丈夫だな… 描きづらくない…?
198 21/09/26(日)17:52:34 No.850029349
>WACOMの一番安いのは4万 >ダメなら次を買うって考えがあるなら最初からWACOMの4万買った方が絶対いい wacom oneいいよね 板タブと値段ほぼかわらないじゃんってなる
199 21/09/26(日)17:52:47 No.850029424
削除依頼によって隔離されました imgにいつの間にか親中増えてて怖いわ 中華ソシャゲのスレもばんばん立つしちょっと異常だよ
200 21/09/26(日)17:53:05 No.850029521
cintiq13pro「おのれWacom One」
201 21/09/26(日)17:53:13 No.850029563
>絵がうまい「」機材を選ばずってことわざが有るから >何でも良いからとにかく描けとアドバイスされたのが俺 道具は本人に合うかどうかだからな… マウスでしか絵が描けないレア種も居るし
202 21/09/26(日)17:53:14 No.850029568
>ペンの性能だけはめちゃめちゃお勧めできるんだけどね… あと最初からペーパライクなフィルム貼ってくれてるのも地味だけどありがたい
203 21/09/26(日)17:53:19 No.850029598
>描きづらくない…? 前かがみにならないようにそうしてるけどしんどいと言えばしんどい…
204 21/09/26(日)17:54:00 No.850029810
高い方が良い物なんだから高い方買っとけばそれで駄目だったとき諦めつくよ
205 21/09/26(日)17:54:02 No.850029827
>4万円のモニタ買ったら一年丁度で画面の色がバグったな >保証書無いんだがアマゾンの購入履歴で何とかならないか 良い言い方ではないけど中華系の企業は割とゴネ得なとこあるからとりあえずある情報をカスタマーに投げるのがいい
206 21/09/26(日)17:54:11 No.850029877
さあIDレースも佳境になってまいりました
207 21/09/26(日)17:54:18 No.850029905
立てたり高さ上げたりしてたけどだんだんこっちの姿勢が整ってきたから机に普通に置くようになった 適切な距離が取れてるから体も楽 流石に斜めにはしてるけど
208 21/09/26(日)17:54:37 No.850029998
>良い言い方ではないけど中華系の企業は割とゴネ得なとこあるからとりあえずある情報をカスタマーに投げるのがいい 低評価レビューアタック!
209 21/09/26(日)17:54:42 No.850030031
持ち運び用欲しいなあとは思ってたけどコロナで外出減ったから必要性がなくなってしまった
210 21/09/26(日)17:55:02 No.850030143
>4万円のモニタ買ったら一年丁度で画面の色がバグったな >保証書無いんだがアマゾンの購入履歴で何とかならないか アマゾンの購入履歴を印刷して添付しとけばOKの商品は多いよ それがどうかは知らないけど
211 21/09/26(日)17:55:05 No.850030161
>低評価レビューアタック! カスタマーじゃないわカスタマーサービスだわごめんね…
212 21/09/26(日)17:55:08 No.850030167
iPadも欲しいなと思うけど持ち歩きしねーわ
213 21/09/26(日)17:55:18 No.850030250
>imgにいつの間にか親中増えてて怖いわ >中華ソシャゲのスレもばんばん立つしちょっと異常だよ 中華製品を買う=親中反日派って思考の奴の方が100倍怖いわ
214 21/09/26(日)17:55:22 No.850030273
中華液タブ推すやつってワコム貶す癖直さないといつまでも信用されないのに…
215 21/09/26(日)17:55:28 No.850030316
>>ペンの性能だけはめちゃめちゃお勧めできるんだけどね… >あと最初からペーパライクなフィルム貼ってくれてるのも地味だけどありがたい ただ性能にしろ用途にしろ中途半端感は否めないのでぜひ後継機はもうちょっと性能上げて出してほしいね i3かryaizenでいいから…
216 21/09/26(日)17:55:30 No.850030329
お外でえっちな絵描いてて人に見られたら恥ずかしいし…
217 21/09/26(日)17:55:33 No.850030344
ごろ寝しながら描くならPadがやっぱいいよ 描かなくても他ごとに使える
218 21/09/26(日)17:56:32 No.850030654
>中華液タブ推すやつってワコム貶す癖直さないといつまでも信用されないのに… ペンタブって製品の時点でワコムVSその他なんだから仕方なくねぇよ
219 21/09/26(日)17:56:41 No.850030691
マカーは?
220 21/09/26(日)17:56:49 No.850030758
>お外でえっちな絵描いてて人に見られたら恥ずかしいし… 指定座席の電車でこっそり手書き楽しいよ
221 21/09/26(日)17:57:24 No.850030940
>>中華液タブ推すやつってワコム貶す癖直さないといつまでも信用されないのに… >ペンタブって製品の時点でワコムVSその他なんだから仕方なくねぇよ 日本語勉強して
222 21/09/26(日)17:57:31 No.850030982
例えば8万のWACOM製品買って一週間ぐらい使ってみて自分には宝の持ち腐れだなと思っても メルカリかヤフオクにでも出せば軽く6万以上で売れるからお試しでもWACOM買っといた方がいいよ
223 21/09/26(日)17:57:45 No.850031039
iPad推すやつもワコム目の敵にしてるしそんだけワコムが売れてるって証拠でもある
224 21/09/26(日)17:58:06 No.850031135
>>imgにいつの間にか親中増えてて怖いわ >>中華ソシャゲのスレもばんばん立つしちょっと異常だよ >中華製品を買う=親中反日派って思考の奴の方が100倍怖いわ そんな露骨な構ってちゃん対立煽りに真面目に相手してあげるなんて優しいな
225 21/09/26(日)17:58:20 No.850031212
中華タブはインターネットに日本語情報少ないのが致命的だぞ!
226 21/09/26(日)17:58:38 No.850031296
ワコムのタブ自体は貶されてないような サポートのアレ具合が中華メーカーと同レベルってのははい
227 21/09/26(日)17:58:56 No.850031386
>日本語勉強して ミスぐらいあるんだからそんぐらい読み解けよ 心が狭い
228 21/09/26(日)17:59:01 No.850031419
ぶっちゃけクリスタ使えるならなんでも良い感はある
229 21/09/26(日)17:59:10 No.850031472
wacomお高いけど品質は相変わらずぶっちぎってる
230 21/09/26(日)17:59:20 No.850031519
結局wacom買っとけに対する明確な解答はなかったな
231 21/09/26(日)17:59:32 No.850031574
>ミスぐらいあるんだからそんぐらい読み解けよ >心が狭い 開き直るな 謝れない人?
232 21/09/26(日)18:00:01 No.850031722
仕方なくねえよなあ
233 21/09/26(日)18:00:51 No.850031980
液タブ適正が描く側にあるかどうかの方が強い
234 21/09/26(日)18:01:01 No.850032028
>開き直るな >謝れない人? 謝罪要求とか何様のつもりだよ お前がその態度を謝罪し改めろ
235 21/09/26(日)18:01:10 No.850032074
未だに最前線でも板の人が少なくないという時点で初期投資は安心信頼とやる気維持のためだ
236 21/09/26(日)18:01:23 No.850032139
貧乏人が自分を誤魔化して使うのが中華タブなのは昔から変わってない
237 21/09/26(日)18:01:43 No.850032238
今までは紙で書いてたから液タブが合うなんてナイーブな考えは捨てろ
238 21/09/26(日)18:03:10 No.850032697
>開き直るな >謝れない人? レスの文章ちょっとミスったぐらいで謝れってすげぇ事言ってるなこの子…
239 21/09/26(日)18:03:15 No.850032722
>今までは紙で書いてたから液タブが合うなんてナイーブな考えは捨てろ 紙で描いてたけど正直液タブより紙の方が描きやすい
240 21/09/26(日)18:03:45 No.850032890
huion使ってるけどなんの不満もないな
241 21/09/26(日)18:03:51 No.850032927
紙で描いてる時は何も感じないけど液タブだと右手がめっちゃ邪魔に感じるの不思議
242 21/09/26(日)18:04:15 No.850033067
それでもPCスペック向上でキャンバス回転とかかなりしやすくなって紙から移行して不便な感じ和らいできたよね
243 21/09/26(日)18:04:34 No.850033183
>紙で描いてたけど正直液タブより紙の方が描きやすい 遅延もペン先とのズレもないしな… 紙でレイヤーと消しが使えたらな…
244 21/09/26(日)18:04:59 No.850033343
適正不安だから一回レンタルで試してみてから自分の買った
245 21/09/26(日)18:05:18 No.850033440
>遅延もペン先とのズレもないしな… >紙でレイヤーと消しが使えたらな… Undoできる紙くだち!
246 21/09/26(日)18:05:50 No.850033633
>>開き直るな >>謝れない人? >謝罪要求とか何様のつもりだよ >お前がその態度を謝罪し改めろ 商品のクレームきてもこんな感じの対応なんだろうね