虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/09/26(日)16:06:37 絵の練... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/09/26(日)16:06:37 No.849996798

絵の練習してるけど目がゲシュタルト崩壊して描き方わからんくなった その黒い部分何なんだよ…どう描いたら正解なんだよ…

1 21/09/26(日)16:09:19 No.849997561

どの黒い部分だよ

2 21/09/26(日)16:09:19 No.849997565

虹彩

3 21/09/26(日)16:10:21 No.849997832

正解なんて無いよ

4 21/09/26(日)16:10:44 No.849997937

スレ画が「」の描いたやつ? 好きだなこの描き方

5 21/09/26(日)16:10:48 No.849997958

かわいいじゃん

6 21/09/26(日)16:11:12 No.849998079

>どの黒い部分だよ 眼球の上のまつ毛だか何だかわからない部分

7 21/09/26(日)16:11:53 No.849998276

0から描き方を編み出すのが一番大変なパーツだから 誰かの描き方をコピーしてちょっとずつ変えていくぐらいしかないと思う

8 21/09/26(日)16:13:00 No.849998583

何がなんのデフォルメなのか考えていくと楽しい

9 21/09/26(日)16:13:02 No.849998587

目の影の一部だよまつ毛じゃねえよ てかそれ聞くってことはスレ画はスレ「」が描いたやつじゃねえな 描いたやつ晒せ

10 21/09/26(日)16:13:28 No.849998719

セラムンみたいにまんなか白にしてる

11 21/09/26(日)16:13:30 No.849998730

書き込みをした人によって削除されました

12 21/09/26(日)16:13:43 No.849998808

あんま生物として考えない方がいいっすよ 特に瞳孔やハイライトは両目の焦点を合わせるために配置した方が効果的っす

13 21/09/26(日)16:13:52 No.849998847

フレデリカ

14 21/09/26(日)16:14:33 No.849999049

眼球の上半分の影が必要なのかどうかもわからない

15 21/09/26(日)16:14:34 No.849999061

虹彩も放射状に線を入れる造りじゃないらしいな

16 21/09/26(日)16:15:02 No.849999192

三次元でもアイシャドウって言って黒く塗るだろ

17 21/09/26(日)16:15:09 No.849999229

>眼球の上半分の影が必要なのかどうかもわからない まぶたの落ち影だよ あったほうが立体的に見えるでしょ

18 21/09/26(日)16:15:12 No.849999236

瞳もだけどまつ毛も難しいよね…

19 21/09/26(日)16:15:34 No.849999353

虹彩とかよくわからないので謎のキラキラエフェクトを適当に配置する

20 21/09/26(日)16:16:01 No.849999489

眼球にまつげの影が落ちることをお前に教える

21 21/09/26(日)16:16:18 No.849999579

fu377822.jpg

22 21/09/26(日)16:16:23 No.849999615

ゲシュタルト崩壊は仕方ないとしてもちゃんと三次の人間も描いていかないと デフォルメの解釈が出来なくなって困ることになるよ

23 21/09/26(日)16:16:46 No.849999743

スレ画がスレ「」の描いたやつなら上手くない? そのままでいいんじゃないの

24 21/09/26(日)16:16:54 No.849999776

>三次元でもアイシャドウって言って黒く塗るだろ 女性の化粧動画とか見ると そんなとこまで描くの?!ってビックリする

25 21/09/26(日)16:17:13 No.849999883

立体を平面に落とし込むの難しすぎ

26 21/09/26(日)16:17:26 No.849999942

水晶体は白くてもええ!

27 21/09/26(日)16:17:44 No.850000013

メイク見てるともうほぼお絵かきじゃん…みたいなレベルで描いてるの結構あるよね

28 21/09/26(日)16:17:50 No.850000050

瞳孔で視線認識してるとこは割とある リアルだと真ん中から動かんけど

29 21/09/26(日)16:17:59 No.850000093

>絵の練習してるけど目がゲシュタルト崩壊して描き方わからんくなった >その黒い部分何なんだよ…どう描いたら正解なんだよ… 絵に正解はねえ理想があるだけだ

30 21/09/26(日)16:18:00 No.850000104

クレヨンしんちゃんみたいの楽だよ

31 21/09/26(日)16:18:01 No.850000113

アイシャドウじゃなくてアイラインじゃね?

32 21/09/26(日)16:18:15 No.850000182

まつ毛が俺はなんかうまく決まらないんだよな こういう尖ったやつ一筆だと描けないしかといってくっつけるとちょっと違和感出るし

33 21/09/26(日)16:18:36 No.850000272

方向性にもよるけど最終的に可愛く見えるかが全てだから細かい理屈を考えても仕方ない所はある 自分のセンスを信じるんだ…!

34 21/09/26(日)16:18:37 No.850000280

まつ毛をさらさらにしたいんだけど難しい…

35 21/09/26(日)16:18:54 No.850000361

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

36 21/09/26(日)16:18:57 No.850000383

まぶたの落ち影とまつ毛を一緒くたにしたもんだよ だからそこからまつ毛の長いのが出てくるんだよ

37 21/09/26(日)16:19:09 No.850000433

>瞳孔で視線認識してるとこは割とある >リアルだと真ん中から動かんけど この手法は目がデカくてあんまり動かせないデフォルメで便利よね

38 21/09/26(日)16:19:31 No.850000547

>1632640734779.png 二重だと思う

39 21/09/26(日)16:19:34 No.850000558

> 1632640734779.png 二重じゃない?

40 21/09/26(日)16:19:36 No.850000576

萌え絵イラストの目のお手本って正面絵しか無いからアニメ一時停止して模写するんだ たんなる記号の暗記だから

41 21/09/26(日)16:19:41 No.850000600

>1632640734779.png まぶたと骨の境目のシワでしょ

42 21/09/26(日)16:20:02 No.850000691

一回本物を観察するといいぞ

43 21/09/26(日)16:20:19 No.850000768

まぶたどう書いていいか毎度迷う 重めが好きなせいでついつい重くしがちになる…

44 21/09/26(日)16:20:32 No.850000824

fu377832.png

45 21/09/26(日)16:20:43 No.850000867

ぐだぐだ考えるのは正解だと思う絵を完コピしてからでいいんだよ

46 21/09/26(日)16:20:54 No.850000909

少女漫画のごとく まつ毛増し増しにしちゃう癖がある

47 21/09/26(日)16:21:25 No.850001058

>fu377832.png これはなんだろ...まぶたが腫れてる感じ?

48 21/09/26(日)16:21:41 No.850001142

一度リアルに描いて段階的に簡略化していけば何が何だかわかるんじゃないか

49 21/09/26(日)16:21:43 No.850001151

眼球で盛り上がってるとこでしょ

50 21/09/26(日)16:21:43 No.850001154

瞳も孔もねぇよ!

51 21/09/26(日)16:21:45 No.850001157

なんやそれ…

52 21/09/26(日)16:21:53 No.850001188

>fu377832.png >まぶたと骨の境目のシワでしょ

53 21/09/26(日)16:21:56 No.850001208

>fu377832.png 眼球が出っ張ってる部分?

54 21/09/26(日)16:22:04 No.850001236

化粧道具買ってきて目がでかく見えるように塗ってみるといい

55 21/09/26(日)16:22:18 No.850001306

>瞳も孔もねぇよ! 線画を描いたら

56 21/09/26(日)16:22:32 No.850001371

よくわかってないまま俺はただ記号として描いている

57 21/09/26(日)16:22:44 No.850001444

kawaiiは雰囲気で出来ている

58 21/09/26(日)16:23:08 No.850001565

眼球は球体だから半目になるとまぶたが半分目を覆うけどその球体を覆う部分のまぶたを表す線です

59 21/09/26(日)16:23:13 No.850001597

fu377834.jpg 一般ベイビーのフォトグラフだけどほえーってなったやつ 皮膚侵食睫毛ってこれだったのか…とか

60 21/09/26(日)16:23:19 No.850001626

ええいもう面倒だ!

61 21/09/26(日)16:23:52 No.850001781

ベイビーは目でかいな

62 21/09/26(日)16:24:07 No.850001858

目元の追加線はなんかの記事でアニメーターが初めていれた理由を昔見たことある気がする…

63 21/09/26(日)16:24:08 No.850001865

もう目がなんとなく描けなかったらそこから進まないし そこまで描けたらお祝いしちゃうし

64 21/09/26(日)16:24:16 No.850001903

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

65 21/09/26(日)16:24:31 No.850001964

>fu377832.png 骨格の眼球落ち窪みのとこだよ 眉毛の位置がおかしい? 気にすんな

66 21/09/26(日)16:24:34 No.850001985

ベイビーとぬから可愛いを抜き出すのは割とたのちい

67 21/09/26(日)16:24:39 No.850002004

斜めになるともうわからんちん

68 21/09/26(日)16:24:41 No.850002012

>fu377832.png fu377841.jpg 眼窩の窪みだよ

69 21/09/26(日)16:24:47 No.850002039

>fu377834.jpg >一般ベイビーのフォトグラフだけどほえーってなったやつ >皮膚侵食睫毛ってこれだったのか…とか あーー!!こういうことか!! 綺麗だけどどういう表現だろ?ってずっと思ってたんだ

70 21/09/26(日)16:24:59 No.850002095

絵のなんか好きを理由にできるのはすごいと思う

71 21/09/26(日)16:25:21 No.850002220

人間は顔を認識する時目を見るから手を抜くなって言われた

72 21/09/26(日)16:25:26 No.850002247

左で考えしまいがち勿論絵柄によるんだが

73 21/09/26(日)16:25:34 No.850002283

>皮膚侵食睫毛ってこれだったのか…とか ググっても出てこないんだけど皮膚浸食睫毛って何…?

74 21/09/26(日)16:25:35 No.850002291

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

75 21/09/26(日)16:25:51 No.850002362

二重のシワと眼窩と眼球の間の窪みだろ

76 21/09/26(日)16:25:54 No.850002379

>1632641056664.png それはなんとなく豪華に見えるから足したって発案者がヒで言ってた

77 21/09/26(日)16:26:00 No.850002405

まつ毛の塗りが苦手だ 尻を赤くしたり目の光を反射させたりハイライト入れたりしたら可愛くなるのはわかってるけど 俺がやるとケバくなるんだ…

78 21/09/26(日)16:26:23 No.850002527

眼窩のシワの事そんな疑問に思ってる人いたの…

79 21/09/26(日)16:26:32 No.850002564

猫の目を模写するといいんぬ

80 21/09/26(日)16:26:42 No.850002624

日本人の顔は平坦だからな…

81 21/09/26(日)16:26:45 No.850002640

>まつ毛の塗りが苦手だ >尻を赤くしたり目の光を反射させたりハイライト入れたりしたら可愛くなるのはわかってるけど >俺がやるとケバくなるんだ… ケバくなるならわざわざやらなくていいんじゃないかな

82 21/09/26(日)16:27:01 No.850002718

>それはなんとなく豪華に見えるから足したって発案者がヒで言ってた 豪華に見えるってなんだよ!?

83 21/09/26(日)16:27:08 No.850002747

>人間は顔を認識する時目を見るから手を抜くなって言われた 人形は目が命とはよく言ったもので目だけ綺麗に描けてれば他がメタメタでも案外見栄えいいんだよな

84 21/09/26(日)16:27:14 No.850002773

>fu377832.png fu377849.jpg ここだよ

85 21/09/26(日)16:27:24 No.850002835

ボブがたくさんいる ありがたい…

86 21/09/26(日)16:27:26 No.850002838

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

87 21/09/26(日)16:27:28 No.850002846

眉のでっぱりのイメージかと思ってた

88 21/09/26(日)16:27:47 No.850002937

書き込みをした人によって削除されました

89 21/09/26(日)16:27:50 No.850002952

エヴァから流行ったとかなんとか聞いたなそれ デザインとして入れたからそんなに意味はないとか

90 21/09/26(日)16:27:51 No.850002954

>ここだよ じゃあなんで眉と離れてんだよ

91 21/09/26(日)16:28:01 No.850003014

流行で変わるものだから好きな絵柄の真似でいいんじゃない? プロなら知らん

92 21/09/26(日)16:28:29 No.850003138

>じゃあなんで眉と離れてんだよ デフォルメってそういうものだよ

93 21/09/26(日)16:28:36 No.850003173

>豪華に見えるってなんだよ!? ためしにその線消すとほんとに簡素に見えるんだよな

94 21/09/26(日)16:28:46 No.850003231

>>それはなんとなく豪華に見えるから足したって発案者がヒで言ってた >豪華に見えるってなんだよ!? っていうかそれはまぶたのふくらみというか眼球のふくらみじゃないの

95 21/09/26(日)16:28:47 No.850003236

>ググっても出てこないんだけど皮膚浸食睫毛って何…? fu377850.jpg 白目側が侵食してるパティーンもあるけどそれはデフォルメの次元が一つ上だと解釈してる

96 21/09/26(日)16:28:49 No.850003246

アニメ絵だと大抵眉の位置が高いから目の上の線が若干不思議に見えるのかな

97 21/09/26(日)16:28:51 No.850003259

基本的にはデフォルメなんだから正確な解釈は考え付いた本人に確認取るしかない

98 21/09/26(日)16:28:58 No.850003293

みんなやってるからやってるみたいな線結構ある

99 21/09/26(日)16:29:39 No.850003522

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

100 21/09/26(日)16:29:54 No.850003594

>じゃあなんで眉と離れてんだよ 自分の顔を鏡で見て眉毛上下させてみなさい

101 21/09/26(日)16:29:58 No.850003610

まつげハイライトは勘違いされて白目がはみ出てるみたいになってる

102 21/09/26(日)16:29:59 No.850003616

>ケバくなるならわざわざやらなくていいんじゃないかな そうなんだよね… でもどうせならもっと可愛くしたいし…って毎回試しては断念して結局軽く色を乗せるだけに落ち着く

103 21/09/26(日)16:29:59 No.850003621

>基本的にはデフォルメなんだから正確な解釈は考え付いた本人に確認取るしかない そしていずれ本人にもわからなく…

104 21/09/26(日)16:30:00 No.850003622

>みんなやってるからやってるみたいな線結構ある 萌えキャラの絵は商業的な側面も多分にあるから流行りに乗っかるそういうもんじゃねえか

105 21/09/26(日)16:30:07 No.850003652

目は正直半分くらいは好みの問題

106 21/09/26(日)16:30:08 No.850003654

当然の権利のように転載されて可哀想

107 21/09/26(日)16:30:08 No.850003657

ええいやっぱもう面倒だ!!

108 21/09/26(日)16:30:23 No.850003754

塗りの陰影で立体感出すならそんなに線いらないというか邪魔になるけど線画で表現するとなるとな

109 21/09/26(日)16:30:39 No.850003836

目の中の下はとりあえずキラキラいれる あと瞳孔はハートにする

110 21/09/26(日)16:30:51 No.850003894

>まつげハイライトは勘違いされて白目がはみ出てるみたいになってる そういう絵柄ってだけで別に勘違いじゃなくね

111 21/09/26(日)16:31:17 No.850004023

情報量が多い方が豪華に見える 何の情報かはわからんが!

112 21/09/26(日)16:31:17 No.850004025

さいとうたかおもゴルゴの目だけは自分で描いてるからな

113 21/09/26(日)16:31:23 No.850004058

厚塗りだから原作が目頭がない絵柄だと馴染ませるのに時間かかる 違和感がすごい

114 21/09/26(日)16:31:35 No.850004117

現実に照らし合わせると堀の表現だと思う まあ眉と離れてるのはとりあえず目と眉の間の隙間を埋めるための記号として使ってるからだろう

115 21/09/26(日)16:31:40 No.850004137

>まつげハイライトは勘違いされて白目がはみ出てるみたいになってる 勘違いなのかはわからん… 明確に白目とか瞳の色でまつげ侵食してる絵柄も見かけるし

116 21/09/26(日)16:31:59 No.850004238

厚塗りの目は分かんない 俺が描くと浮く

117 21/09/26(日)16:32:03 No.850004269

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

118 21/09/26(日)16:32:17 No.850004334

>fu377850.jpg >白目側が侵食してるパティーンもあるけどそれはデフォルメの次元が一つ上だと解釈してる 皮膚浸食睫毛が分かんないって言ってるのにパティーンの話しされても分かんねえって!

119 21/09/26(日)16:32:26 No.850004376

お鼻も豪華にしてみせろ!

120 21/09/26(日)16:32:32 No.850004403

可愛かったら何でもいい

121 21/09/26(日)16:32:52 No.850004501

子供の時からこの表現本当に納得いかない

122 21/09/26(日)16:33:15 No.850004615

>明確に白目とか瞳の色でまつげ侵食してる絵柄も見かけるし 最初はまつげのハイライトだったんだろうけどそれを見た人がまつ毛侵食してると解釈してそれとして描いてる絵もあるだろうとは思う

123 21/09/26(日)16:33:26 No.850004663

球体の省略化なんだけどね…難しいね…

124 21/09/26(日)16:33:30 No.850004693

>流行で変わるものだから好きな絵柄の真似でいいんじゃない? >プロなら知らん 2010年頃はアニメなんて洗練されきったと感じてたのに10年後に見るとめちゃくちゃ変わってる…

125 21/09/26(日)16:33:32 No.850004701

絵の表現に文句言うスレになっててダメだった

126 21/09/26(日)16:33:39 No.850004741

>お鼻も豪華にしてみせろ! 鼻好きなのに消滅させられるからいっぱい悲しい

127 21/09/26(日)16:33:41 No.850004755

>お鼻も豪華にしてみせろ!

128 21/09/26(日)16:34:01 No.850004868

fu377878.png 雑な塗り状態だけどまつげ部分をどう処理したらいいかわからなくていつも黒ベタになってしまう 瞳の色とか入れるのがいいのかな?

129 21/09/26(日)16:34:07 No.850004895

おっぱいも目も大きいほうがいい

130 21/09/26(日)16:34:10 No.850004907

>お鼻も豪華にしてみせろ!

131 21/09/26(日)16:34:13 No.850004919

目の書き方なんて正解無いから好きな絵柄真似しろにしかならんよ

132 21/09/26(日)16:34:18 No.850004942

鼻はいらないって神も言ってたし

133 21/09/26(日)16:34:25 No.850004989

目は本当に業火になったよね…何あの鉱石

134 21/09/26(日)16:34:27 No.850004998

>おっぱいも目も大きいほうがいい ちゃおだコレ

135 21/09/26(日)16:34:28 No.850005002

>絵の表現に文句言うスレになっててダメだった いつも通りすぎる

136 21/09/26(日)16:34:45 No.850005101

ちゃおとかリボンで観る感じの絵柄だ…

137 21/09/26(日)16:34:46 No.850005105

>目は本当に業火になったよね…何あの鉱石 ああ星飛雄馬的な

138 21/09/26(日)16:34:47 No.850005113

デフォルメ表現に納得がいかないなら写実の練習をすればいいんだよな

139 21/09/26(日)16:34:53 No.850005136

>お鼻も豪華にしてみせろ! 人の顔なんて眼と口あればいいんだよ

140 21/09/26(日)16:34:55 No.850005144

>おっぱいも目も大きいほうがいい リボンすぎる…

141 21/09/26(日)16:34:55 No.850005145

>fu377850.jpg この上側の2本のこと? 下向きに生えてて目の縁部分にかかってる睫毛の光が当たって白飛びした部分を抜き出したもの って解釈でいいのかなこれ…

142 21/09/26(日)16:34:57 No.850005155

角度付くともうイヤ全部これになっちゃえ

143 21/09/26(日)16:35:07 No.850005208

>目は本当に業火になったよね…何あの鉱石 キラキラエフェクトがわかんない…スクリーンとか発光とか掛けてるよね…

144 21/09/26(日)16:35:16 No.850005244

これでもかってくらいキラキラしてる目いっぱい好き…

145 21/09/26(日)16:35:59 No.850005464

>皮膚浸食睫毛が分かんないって言ってるのにパティーンの話しされても分かんねえって! 皮膚がギザギザって睫毛に凹状を作ってる コモン・ベイビーの写真見るに睫毛と睫毛の間に見える皮膚のデフォルメなんだなーって

146 21/09/26(日)16:36:01 No.850005482

瞳の中に星が入ってるやつとか十字のやつはやりすぎであんま好きじゃないな

147 21/09/26(日)16:36:06 No.850005508

ハイライト消してレイプ目にしたろ

148 21/09/26(日)16:36:10 No.850005527

瞳孔+虹彩も迷うんだよなあ 実物は眼球の球面から盛り上がっているはずだけど 絵に多いのは一段下がっている方…

149 21/09/26(日)16:36:22 No.850005584

ルビーとかの描き方を覚えればそれをそのまま瞳に使えそうだよね

150 21/09/26(日)16:37:09 No.850005824

三白眼が大好きだから瞳の描き方が役に立たねー!

151 21/09/26(日)16:37:38 No.850005963

>皮膚浸食睫毛が分かんないって言ってるのにパティーンの話しされても分かんねえって! というかそういう目の描き方の絵見たことない? 逆に意識しないほど感性が今風に馴染んでるとかだろうか

152 21/09/26(日)16:37:42 No.850005991

>死んだ目が大好きだから瞳の描き方が役に立たねー!

153 21/09/26(日)16:37:46 No.850006008

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

154 21/09/26(日)16:37:49 No.850006026

>ルビーとかの描き方を覚えればそれをそのまま瞳に使えそうだよね もういっそ人間ごと宝石にしようぜ

155 21/09/26(日)16:37:52 No.850006041

>人の顔なんて眼と口あればいいんだよ

156 21/09/26(日)16:38:04 No.850006094

ジョジョのラスボスみたいな特殊な模様の目好きなのでもっといろんな表現みたい

157 21/09/26(日)16:38:21 No.850006166

宝石の国…

158 21/09/26(日)16:38:24 No.850006187

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

159 21/09/26(日)16:38:28 No.850006207

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

160 21/09/26(日)16:38:52 No.850006341

なじみ深い目が集まってきたな…

161 21/09/26(日)16:38:59 No.850006384

>瞳孔+虹彩も迷うんだよなあ >実物は眼球の球面から盛り上がっているはずだけど >絵に多いのは一段下がっている方… 膨らんでるのはレンズ部分で瞳孔も虹彩もぺたんこだよ どっちかっていうと横顔の時瞳がふっくらしてる方がデフォルメ

162 21/09/26(日)16:39:03 No.850006404

六角形意識して描いてるけど白目がよく分かんね

163 21/09/26(日)16:39:09 No.850006439

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

164 21/09/26(日)16:39:31 No.850006550

どひーっ!

165 21/09/26(日)16:39:49 No.850006627

>>皮膚浸食睫毛が分かんないって言ってるのにパティーンの話しされても分かんねえって! >というかそういう目の描き方の絵見たことない? >逆に意識しないほど感性が今風に馴染んでるとかだろうか こっちの言いたいこと聞きたいことが全然伝わってないことだけは分かったぜ…

166 21/09/26(日)16:40:01 No.850006671

>膨らんでるのはレンズ部分で瞳孔も虹彩もぺたんこだよ 瞳孔虹彩が奥まってて輝きが水晶体に沿って曲線になってる感じがキレイだよね

167 21/09/26(日)16:40:06 No.850006700

漫画とかではよく見るけどリアルではどういう感じの二重なのかよく分からん

168 21/09/26(日)16:40:19 No.850006768

人の顔の特徴の中で一番見るのが目であると言われるくらいには目は重要 リアルだとあんまり直視しないんだけどね

169 21/09/26(日)16:40:41 No.850006865

>宝石の国…

170 21/09/26(日)16:40:41 No.850006868

>キラキラエフェクトがわかんない…スクリーンとか発光とか掛けてるよね… 騙されたと思って森とか空とかラーメンの画像をオーバーレイで重ねてみるんだ

171 21/09/26(日)16:40:49 No.850006907

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

172 21/09/26(日)16:40:52 No.850006926

骨格・肉の付き方・皺って個人差あるからな

173 21/09/26(日)16:40:55 No.850006947

描き方が迷走してる奴の目がこちら

174 21/09/26(日)16:41:17 No.850007077

>漫画とかではよく見るけどリアルではどういう感じの二重なのかよく分からん 奥二重的な?

175 21/09/26(日)16:41:26 No.850007119

縦長の瞳どうなってるかわからなすぎて描けない

176 21/09/26(日)16:41:31 No.850007134

このスレがきっかけで曖昧だった眼球回り今調べてるわありがとうスレ「」

177 21/09/26(日)16:41:36 No.850007162

眉毛わからん…

178 21/09/26(日)16:41:36 No.850007164

それっぽく見えれば何でもいいよ

179 21/09/26(日)16:41:39 No.850007181

こういう奥に来る目の変形好きなんだけどアニメ系の絵だと難しい

180 21/09/26(日)16:41:43 No.850007203

彼女いたことない人は女性の顔をまじまじと見た経験がないから 目の作りとか化粧の仕方とかがわからなくて 絵がなにをどうデフォルメして描かれているのかも理解できないらしいな

181 21/09/26(日)16:41:46 No.850007220

俺の絵柄で目を大きく描くと額に眉毛置くスペースがなくなる

182 21/09/26(日)16:41:46 No.850007226

黒目と白目の比率は割といじってみると悩むな ちょっと黒目足したらこっちの方が可愛い気がするなとなるが クールさが減ったなどっちがいいんだ?みたいな

183 21/09/26(日)16:41:54 No.850007262

>描き方が迷走してる奴の目がこちら 良いんじゃない 目じりが若干超今風だけど

184 21/09/26(日)16:42:04 No.850007303

>漫画とかではよく見るけどリアルではどういう感じの二重なのかよく分からん 人の目でイメググって一番最初に出たやつがそんな感じの形状だった まあそれを意図してやってるのかは知らんが

185 21/09/26(日)16:42:12 No.850007341

>こっちの言いたいこと聞きたいことが全然伝わってないことだけは分かったぜ… なんでぇ 貼った絵で何が伝わらなかったのかわかんないにゃ 呼び方が適当なのは名称とか特に決まってないからだと思うよ

186 21/09/26(日)16:42:19 No.850007387

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

187 21/09/26(日)16:42:20 No.850007389

作り自体は自分の目を眺めればいいんじゃないか

188 21/09/26(日)16:42:41 No.850007486

>彼女いたことない人は女性の顔をまじまじと見た経験がないから >目の作りとか化粧の仕方とかがわからなくて >絵がなにをどうデフォルメして描かれているのかも理解できないらしいな 写真も動画もあるだろぉ…

189 21/09/26(日)16:42:46 No.850007519

>膨らんでるのはレンズ部分で瞳孔も虹彩もぺたんこだよ >どっちかっていうと横顔の時瞳がふっくらしてる方がデフォルメ 猫の目横から見るとレンズが分厚いからよく分かるし すごい不思議な感じがする

190 21/09/26(日)16:42:50 No.850007534

>漫画とかではよく見るけどリアルではどういう感じの二重なのかよく分からん 奥二重とかむしろリアルによくいないか?

191 21/09/26(日)16:42:50 No.850007537

見ただけで勃起しそうな瞳描いて!

192 21/09/26(日)16:43:22 No.850007706

目なんて何が正解かじゃなくて如何にして目立たせるかみたいなとこあるから みんなあの手この手で好き勝手特徴付けりゃいいのさ 写実的な絵は除く

193 21/09/26(日)16:43:26 No.850007729

もっと90年代みたいにしてくれ

194 21/09/26(日)16:43:29 No.850007750

>写真も動画もあるだろぉ… 実物を見なきゃわからないこともあるんだけど 経験がないとそういうのもわからないよな

195 21/09/26(日)16:43:33 No.850007770

>漫画とかではよく見るけどリアルではどういう感じの二重なのかよく分からん これアジア人特有のおめめ 蒙古襞っちゅーやつ 西洋人はこうなりにくいけどまあ気にしなくていいね!

196 21/09/26(日)16:43:37 No.850007791

ソシャゲのキャラの立ち絵とか参考にしてる 人気キャラは大概目が特徴ある

197 21/09/26(日)16:43:42 No.850007814

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

198 21/09/26(日)16:43:56 No.850007891

>漫画とかではよく見るけどリアルではどういう感じの二重なのかよく分からん こういう目をデフォルメしたものだと解釈してる fu377915.jpg

199 21/09/26(日)16:44:03 No.850007925

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

200 21/09/26(日)16:44:08 No.850007951

最近またまつ毛立たす傾向になってうれしい

201 21/09/26(日)16:44:21 No.850008016

キャラの魅力の2割は目だ

202 21/09/26(日)16:44:31 No.850008077

https://twitter.com/azarashi_TRPG/status/1414189260551331844 瞳は宝石じゃなくてラーメン

203 21/09/26(日)16:44:47 No.850008160

>作り自体は自分の目を眺めればいいんじゃないか 角膜のふくらみまで描いてる人なんて写実的な絵柄の人でもそうはいないよ

204 21/09/26(日)16:44:48 No.850008164

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

205 21/09/26(日)16:44:49 No.850008166

ちゃお!

206 21/09/26(日)16:44:53 No.850008193

絵描くなら絵を見て描きたいもの真似すればいいんだ デフォルメにデフォルメ重ねてるから自分の絵柄を創作したいとか出なければ現実に立ち返る必要なんてない ってどっかのお絵かきチャンネルで言ってた

207 21/09/26(日)16:45:02 No.850008251

>見ただけで勃起しそうな瞳描いて!

208 21/09/26(日)16:45:05 No.850008265

眼窩の窪みは耽美系のドールとか桑田の息子とか見たらよくわかる気がする

209 21/09/26(日)16:45:09 No.850008270

>見ただけで勃起しそうな瞳描いて! 俺下睫毛のキャラ見るとぼっきする

210 21/09/26(日)16:45:15 No.850008306

ヒに上げる絵は おっぱいと目に力を入れりゃ ええ!

211 21/09/26(日)16:45:45 No.850008475

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

212 21/09/26(日)16:45:56 No.850008509

ハート入れとけハート!

213 21/09/26(日)16:46:11 No.850008585

>ちゃお! 可愛いレイプしたい

214 21/09/26(日)16:46:13 No.850008604

>1632642302800.png リトさん?

215 21/09/26(日)16:46:14 No.850008612

奥二重とか蒙古襞なら逆じゃないか むしろ外人っぽい

216 21/09/26(日)16:46:36 No.850008721

>ちゃお! 意外とこのクソデカハイライトを色んな絵柄に足すのが楽しい気がしてきた ちょっとガンダムシードっぽい絵柄にもなる

217 21/09/26(日)16:46:41 No.850008749

最近の侵食まつ毛とかだいたい現実の応用だから(そもそも絵自体がそうなんだろうけど)よく見てるもんだなあと思った

218 21/09/26(日)16:47:42 No.850009037

森薫で頼む

219 21/09/26(日)16:48:00 No.850009114

瞳にラーメンオーバーレイだも爆発表現にからあげ盛り合わせ色調補正だのイラストの小技に食べ物の写真が活躍しすぎる…

220 21/09/26(日)16:48:26 No.850009264

>眉毛わからん… 太ければ太いほどええ!

221 21/09/26(日)16:48:36 No.850009307

唐揚げで爆発表現はすごいな…

222 21/09/26(日)16:48:42 No.850009347

絵って観察眼大事だよね 思い込みだけで描くと上手くならない

223 21/09/26(日)16:48:42 No.850009348

>太ければ太いほどええ! ギュッ

224 21/09/26(日)16:48:50 No.850009397

>実物を見なきゃわからないこともあるんだけど >経験がないとそういうのもわからないよな 人間の実物見たことない人初めて見た

225 21/09/26(日)16:48:52 No.850009403

>>眉毛わからん… >太ければ太いほどええ! ドクターK!

226 21/09/26(日)16:49:01 No.850009453

>瞳にラーメンオーバーレイだも爆発表現にからあげ盛り合わせ色調補正だのイラストの小技に食べ物の写真が活躍しすぎる… 現実の物の情報量の多さを絵に取り込むって意味ではこれ以上の方法ないもんな

227 21/09/26(日)16:49:03 No.850009470

描く側は考えてても 見る側に知識無いからなんでそんな書き方してるのかわかんないよな って感じたデカパイ魔王のお絵かき講座の目の書き方 fu377934.jpg

228 21/09/26(日)16:49:16 No.850009535

ちょっとネット端末遺伝子探してそうな目描いてみてよ

229 21/09/26(日)16:50:09 No.850009806

>って感じたデカパイ魔王のお絵かき講座の目の書き方 >fu377934.jpg あーーーー昔見てすごく為になって保存し忘れたのを心から後悔したやつだ ありがとう!!!!!

230 21/09/26(日)16:50:11 No.850009822

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

231 21/09/26(日)16:50:26 No.850009875

「」ってこういう絵のワンポイントアドバイス強いんだね… 単純に絵が描ける人が多すぎる…

232 21/09/26(日)16:50:34 No.850009914

>瞳は宝石じゃなくてラーメン 目に何の色足せばいいのかわかんねえ!ってなってたからマジで有用だ…

233 21/09/26(日)16:50:39 No.850009943

講座絵みたいなので伸びたことあるけど 理屈なんて後付けで結局この方がいいなって感覚でやってるよ

234 21/09/26(日)16:50:48 No.850009984

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

235 21/09/26(日)16:50:53 No.850010011

>ちょっとネット端末遺伝子探してそうな目描いてみてよ

236 21/09/26(日)16:51:06 No.850010080

>奥二重とか蒙古襞なら逆じゃないか >むしろ外人っぽい 言われてみたらそうだ おいは恥ずかしか

237 21/09/26(日)16:51:09 No.850010101

>描く側は考えてても >見る側に知識無いからなんでそんな書き方してるのかわかんないよな >って感じたデカパイ魔王のお絵かき講座の目の書き方 >fu377934.jpg 右下のやつ周りを回って目を回させたい

238 21/09/26(日)16:51:19 No.850010151

>https://twitter.com/azarashi_TRPG/status/1414189260551331844 >瞳は宝石じゃなくてラーメン 雑に塗った~時点ですでに結構描き込まれてるように見えるのだが...

239 21/09/26(日)16:51:21 No.850010157

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

240 21/09/26(日)16:51:29 No.850010201

fu377944.jpeg

241 21/09/26(日)16:51:34 No.850010228

>あーーーー昔見てすごく為になって保存し忘れたのを心から後悔したやつだ >ありがとう!!!!! これは見本だからちゃんと買ってやれ!対して高くもねえよ! https://booth.pm/ja/items/792613

242 21/09/26(日)16:51:37 No.850010239

グリグリ輝いてる目好き

243 21/09/26(日)16:51:37 No.850010243

>1632642648287.png 刺せー!

244 21/09/26(日)16:51:38 No.850010248

書き込みをした人によって削除されました

245 21/09/26(日)16:51:57 No.850010320

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

246 21/09/26(日)16:52:14 No.850010406

>1632642681967.png こういうひし形ハイライト好き

247 21/09/26(日)16:52:30 No.850010485

目はグラデとハイライトだけで ええ!

248 21/09/26(日)16:52:44 No.850010553

>見る側に知識無いからなんでそんな書き方してるのかわかんないよな 理解の話だから見る側への出力は各々好きに落とし込むし別の話だよ

249 21/09/26(日)16:52:46 No.850010564

ハート目ってよくわかってないんですよね

250 21/09/26(日)16:52:51 No.850010582

理屈はあるけど正解はないんだよな…

251 21/09/26(日)16:52:56 No.850010615

>これは見本だからちゃんと買ってやれ!対して高くもねえよ! 買うワ 色んな偶然があるもんだのう

252 21/09/26(日)16:53:41 No.850010858

>No.850009822 なくてもよさそうは眼球の膨らみ ナゾ線は奥二重表現と思えばそこまで変でもない

253 21/09/26(日)16:53:47 No.850010890

>理屈はあるけど正解はないんだよな… 最終的には好きなように描け!でしかないからな…

254 21/09/26(日)16:54:01 No.850010960

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

255 21/09/26(日)16:54:29 No.850011095

関係ないけど広く出回ってる目の断面図って横から見たものじゃなくて上から見たやつなんだっけ?

256 21/09/26(日)16:54:31 No.850011106

>理屈はあるけど正解はないんだよな… だからおかしくない?と思ったら自分なりに納得のいく描き方をすればいいんだ

257 21/09/26(日)16:54:34 No.850011126

黒い砂漠とかああいうリアル系キャラメイクゲーを一回触ってみると 形状的な理屈はだいたい入ってくると思う

258 21/09/26(日)16:54:36 No.850011135

瞳にラーメンはちょっと普通に試したいからまずラーメン食いに行かなきゃ…

259 21/09/26(日)16:54:45 No.850011181

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

260 21/09/26(日)16:54:52 No.850011211

主流が写実じゃないし感覚も二次元の目に慣れちゃってるからどんな目描かれてもある程度は受け入れられる

261 21/09/26(日)16:55:05 No.850011276

目の周りの装飾的な描写はリアリスティックな理論つけるより なにがきれいにかわいく見せるのかの世界だからな… 要するにメイクみたいに流行り廃りがあって当たり前なのだ

262 21/09/26(日)16:55:26 No.850011376

月の変わり目ぐらいに目の書き方毎回自然と変えてるけど 今は黒目の上から下に黒の焼き込みリニアでグラデーションかけて 小さめの瞳孔に小さめの白いハイライトちょんちょんってするのにハマってる

263 21/09/26(日)16:55:31 No.850011401

目は性癖と同じで好みでいいよ

264 21/09/26(日)16:55:57 No.850011517

これ人間的に構造おかしくない?って絵は世の中いっぱいある あるんだけどイラスト手法として間違ってないケースも多々あるので

265 21/09/26(日)16:55:57 No.850011522

まつ毛は全部描くとややこしいから数本ピックアップしてるだけで本来人の目は満遍なく生えてるからどこから生やしてもいいんだと思う

266 21/09/26(日)16:56:13 No.850011578

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

267 21/09/26(日)16:56:16 No.850011588

目にテクスチャはやりすぎると目だけ描き込みすぎて浮いてる中学生みたいな絵になるから気をつけよう

268 21/09/26(日)16:56:18 No.850011599

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

269 21/09/26(日)16:56:29 No.850011659

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

270 21/09/26(日)16:56:33 No.850011677

コスプレメイクも白く飛ばすの前提でちょっと目より外にアイライン描いてたりするからなあ…

271 21/09/26(日)16:56:37 No.850011700

正面顔で両目を対象に描くの難しい…難しくない? コピー反転して細かいとこいじって終わらすけどコピーせずに違和感なく描けるのってすごい

272 21/09/26(日)16:56:51 No.850011768

>目にテクスチャはやりすぎると目だけ描き込みすぎて浮いてる中学生みたいな絵になるから気をつけよう 「」に若い!かわいい!どこ住み?ってちやほやされるやつジャンッ

273 21/09/26(日)16:56:58 No.850011791

メスガキ!

274 21/09/26(日)16:57:02 No.850011818

目の書き方わかんないからこういうのしか書けん…

275 21/09/26(日)16:57:17 No.850011883

絵描いてて色塗り時ハイライト入れて無い時の地味さヤバい 逆にハイライト一発で突然生気が溢れ出すのヤバい

276 21/09/26(日)16:57:32 No.850011957

眉毛と目を一体化させた全く新しい…

277 21/09/26(日)16:57:34 No.850011967

目ってまつげの影落とした瞬間に一気にクオリティ上がる気がするから その作業一番最初にしてモチベ上げてるわ

278 21/09/26(日)16:57:44 No.850012011

上から見下してる目をください これが意外とむずいんだ

279 21/09/26(日)16:57:49 No.850012039

>正面顔で両目を対象に描くの難しい…難しくない? >コピー反転して細かいとこいじって終わらすけどコピーせずに違和感なく描けるのってすごい ぶっちゃけどんな美男美女でも左右対称はそういないから難しいよ

280 21/09/26(日)16:57:56 No.850012069

逆にハイライト無い時点でそれなりに見栄えしてると勝ち確感が凄いとも言える

281 21/09/26(日)16:58:38 No.850012264

>> https://twitter.com/azarashi_TRPG/status/1414189260551331844 >>瞳は宝石じゃなくてラーメン >雑に塗った~時点ですでに結構描き込まれてるように見えるのだが... とはいえ真似するの無理だろ!にはならないくらいのディティールではあるし

282 21/09/26(日)16:58:44 No.850012296

目で顔の印象がコロコロ違ってくるのが面白い

283 21/09/26(日)16:58:52 No.850012335

>眉毛と目を一体化させた全く新しい…

284 21/09/26(日)16:58:56 No.850012356

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

285 21/09/26(日)16:59:18 No.850012493

>上から見下してる目をください

286 21/09/26(日)16:59:29 No.850012550

絵を描き始めた中学生が目だけ描くのは人間の本能なんだろうな…

287 21/09/26(日)16:59:37 No.850012585

ハハッ

288 21/09/26(日)16:59:43 No.850012610

現実のメイクの流行が目の描写に反映されてるのに気づくと面白いよね 黒黒したアイラインが流行らなくなって少ししてからイラストにもその傾向が出たり

289 21/09/26(日)16:59:48 No.850012634

>目の書き方わかんないからこういうのしか書けん… 目以外はわかってますか?

290 21/09/26(日)16:59:49 No.850012637

ここまでゾハルなし

291 21/09/26(日)16:59:55 No.850012667

>1632643136912.png アイワークスのガキはきえな!

292 21/09/26(日)16:59:58 No.850012683

現実の化粧からしてそれもう顔描いてんじゃん…ってなるからな

293 21/09/26(日)17:00:07 No.850012735

そもそも描きたい絵柄がわからねえ!! ディスガイアみたいな絵も好きだしグラブルみたいな絵も好きだし!!

294 21/09/26(日)17:00:11 No.850012750

>正面顔で両目を対象に描くの難しい…難しくない? >コピー反転して細かいとこいじって終わらすけどコピーせずに違和感なく描けるのってすごい 何なら頭も半分描いて反転コピーの時もある

295 21/09/26(日)17:00:17 No.850012768

タオルの作画を唐揚げでやってた人とかもいたよね

296 21/09/26(日)17:00:19 No.850012780

下敷きに使わないけど3Dスカルプトソフトで左右対称オンにして目元だけでも作ると自分の歪みに気づけたよ

297 21/09/26(日)17:00:22 No.850012793

良いですよね真っ黒な目

298 21/09/26(日)17:00:29 No.850012839

なんとなく目の絵柄にこんなイメージ持ってるけど 塗るとほとんど区別つかなくなって良く分からない

299 21/09/26(日)17:00:35 No.850012866

>正面顔で両目を対象に描くの難しい…難しくない? >コピー反転して細かいとこいじって終わらすけどコピーせずに違和感なく描けるのってすごい 真正面限定だけど下書きやアタリの段階だけコピー反転しちゃうのはあり 清書も反転コピーしちゃうとコピー感出ちゃうけど

300 21/09/26(日)17:00:51 No.850012943

>>上から見下してる目をください 見下ろティ~~~~~~~~~!!!!!!!

301 21/09/26(日)17:01:14 No.850013050

>ここまでゾハルなし ウジャトの目もプロヴィデンスアイもゾハルもナザールボンジュウも同じよ

302 21/09/26(日)17:01:22 No.850013079

>ディスガイアみたいな絵も好きだしグラブルみたいな絵も好きだし!! そのへんのやつを真似してみればいいんじゃない

303 21/09/26(日)17:01:37 No.850013158

この目印象的だけど再現難しいな… 伝わるかどうか

304 21/09/26(日)17:01:39 No.850013171

ざっと見たけど皮膚侵食睫毛ってなんだ...

305 21/09/26(日)17:01:59 No.850013271

>>目の書き方わかんないからこういうのしか書けん… >目以外はわかってますか? そもそも顔の書き方がわからない顔ってどう書けばいいの…

306 21/09/26(日)17:02:09 No.850013319

お前の絵右斜めの顔ばっかだな お前の絵右斜めの顔ばっかだな

307 21/09/26(日)17:02:35 No.850013447

>ざっと見たけど皮膚侵食睫毛ってなんだ... 肌色の八重歯みたいなもんだよ

308 21/09/26(日)17:03:06 No.850013606

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

309 21/09/26(日)17:03:13 No.850013633

最近職場の女性社員がまぶたの目尻に向かって濃くなる赤味のあるグラデーションのアイシャドウしててアレ自分も絵でしてみようかなと思ったわ あれ一気に華やかになっていいな

310 21/09/26(日)17:03:22 No.850013682

皮膚侵食まつげというより睫毛侵食眼球って感じじゃないか

311 21/09/26(日)17:03:27 No.850013701

「」と言いなさい

312 21/09/26(日)17:03:42 No.850013770

>そもそも描きたい絵柄がわからねえ!! >ディスガイアみたいな絵も好きだしグラブルみたいな絵も好きだし!! あるあるだよな全く違う方向性の絵柄が好きで自分はどちらに進むか…

313 21/09/26(日)17:03:58 No.850013844

私はとしあきですと言いなさい

314 21/09/26(日)17:03:58 No.850013847

>この目印象的だけど再現難しいな… >伝わるかどうか なんか本屋でこういう目の描き方の漫画見たな なんだったか…

315 21/09/26(日)17:04:07 No.850013893

>ざっと見たけど皮膚侵食睫毛ってなんだ... 肌色のまつ毛みたいな物体がまつ毛の上に被さるやつ

316 21/09/26(日)17:04:13 No.850013917

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

317 21/09/26(日)17:04:21 No.850013956

>お前の絵右斜めの顔ばっかだな 左右反転が簡単になったデジタル絵時代にも刺さるものだろうか…?

318 21/09/26(日)17:04:28 No.850013996

眼が描けねえ!肌塗れねえ!そもそも完成絵が少ねえ!

319 21/09/26(日)17:04:37 No.850014034

>上から見下してる目をください

320 21/09/26(日)17:04:41 No.850014058

萌え絵はキュビズムだから 横顔の口の位置とか立体的には完全におかしな位置に描かれていたりするけど何も問題ない

321 21/09/26(日)17:04:46 No.850014077

>ざっと見たけど皮膚侵食睫毛ってなんだ... LAMとかが書いてる目の形自体が三角に区切られてる書き方のやつ デフォルメ表現

322 21/09/26(日)17:04:51 No.850014103

描き始めた時に自分の絵柄とか目の描き方気にするのはあるあるだけど描き続けてたら固定されるから正直気にしなくていいと思う

323 21/09/26(日)17:04:57 No.850014127

>最近職場の女性社員がまぶたの目尻に向かって濃くなる赤味のあるグラデーションのアイシャドウしててアレ自分も絵でしてみようかなと思ったわ >あれ一気に華やかになっていいな 目尻に赤いメイクはそれこそ江戸時代とかもっと前からメジャーなメイクだぜ!

324 21/09/26(日)17:05:32 No.850014281

もしかして絵描きは化粧の勉強した方がいいんじゃないか?

325 21/09/26(日)17:05:53 No.850014358

>睫毛侵食眼球 まぶたの皮膚が睫毛を侵食してるパターンと 白目が睫毛を侵食してるパターンがあるっぽい あと睫毛のハイライトがそう見えるパターンも

326 21/09/26(日)17:05:56 No.850014370

>>お前の絵右斜めの顔ばっかだな >左右反転が簡単になったデジタル絵時代にも刺さるものだろうか…? 左右反転は全てを解決できる万能の手法ではないので割と

327 21/09/26(日)17:06:06 No.850014414

指が描けねえ!下半身が描けねえ!そもそも首から下が描けねえ!

328 21/09/26(日)17:06:18 No.850014471

>しかして絵描きは化粧の勉強した方がいいんじゃないか? 芝居用のもやろうねぇ…

329 21/09/26(日)17:06:21 No.850014491

>もしかして絵描きは化粧の勉強した方がいいんじゃないか? もしかしてというか普通にしてたりする 特に一枚絵のお顔で勝負する方向性だと

330 21/09/26(日)17:06:23 No.850014506

>もしかして絵描きは化粧の勉強した方がいいんじゃないか? 男でも意識しないで描いてると思うよ 頬赤くするのもチークだし もちろん勉強した方が幅は広がるとは思うが

331 21/09/26(日)17:06:34 No.850014554

>もしかして絵描きは化粧の勉強した方がいいんじゃないか? マジで参考になると思う

332 21/09/26(日)17:06:41 No.850014588

>もしかして絵描きは化粧の勉強した方がいいんじゃないか? その方が良いかどうかは描きたい絵によるけど 勉強することで絵に反映できる知識は多そうだね

333 21/09/26(日)17:06:52 No.850014645

絵描きは感性広げるのが大事よ

334 21/09/26(日)17:06:54 No.850014648

>もしかして絵描きは化粧の勉強した方がいいんじゃないか? 女性のが気軽に二次創作でイラスト描くしそこそこ平均高めなのってメイクもあるのかな…

335 21/09/26(日)17:06:57 No.850014664

絵の流行とか研究しながら描いてたら自動的に化粧の勉強にもなるよ

336 21/09/26(日)17:07:00 No.850014677

おらこんな線嫌だ~おらこんな影嫌だ~

337 21/09/26(日)17:07:11 No.850014727

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

338 21/09/26(日)17:07:19 No.850014766

すべての勉強は絵のためになる

339 21/09/26(日)17:07:31 No.850014810

ついでにファッションも勉強するか…

340 21/09/26(日)17:07:42 No.850014869

>お前の絵右斜めの顔ばっかだな アナログの時はそうだった…だが現代では違う!

341 21/09/26(日)17:07:46 No.850014880

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

342 21/09/26(日)17:07:48 No.850014893

なんかメイクの本とか買ったりしたがブラウンベースだとかブルーベースだとか名前だけ詳しくなってしまった

343 21/09/26(日)17:07:59 No.850014939

輪郭描く 目を描く 口と鼻を描く 髪を描いて首と肩を描く 満足!

344 21/09/26(日)17:07:59 No.850014940

>アナログの時はそうだった…だが現代では違う! 左右反転!

345 21/09/26(日)17:08:01 No.850014954

>1632643631939.png 邪神ちゃん!

346 21/09/26(日)17:08:03 No.850014966

前にゲームのメイキング配信で講師の人がオタクの描く衣装ダサすぎるからファッション雑誌を読みなさいって遠回しに言っててグサッときたな…図星だった

347 21/09/26(日)17:08:05 No.850014974

ついでに女装するか…

348 21/09/26(日)17:08:14 No.850015018

化粧品の宣伝広告の模写とか結構いい題材になるんじゃないか

349 21/09/26(日)17:08:20 No.850015052

ブルベって言っておけばそこはかとなく当世風だぜー!

350 21/09/26(日)17:08:46 No.850015185

>ついでに女装するか… 絵を描くためにはいたしかたない…本当に絵を上手くなりたいだけだがいたしかたない…

351 21/09/26(日)17:08:54 No.850015226

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

352 21/09/26(日)17:09:06 No.850015285

イエベブルベっていうんでしょしってるわよそれくらい

353 21/09/26(日)17:09:09 No.850015312

>>アナログの時はそうだった…だが現代では違う! >左右反転! 非対称の顔の場合は反対に書いてから反転するんだろうか

354 21/09/26(日)17:09:10 No.850015320

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

355 21/09/26(日)17:09:11 No.850015325

>ざっと見たけど皮膚侵食睫毛ってなんだ...

356 21/09/26(日)17:09:19 No.850015362

オシャレな強い女描きたい欲と童貞受け感しかないダサ服女描きたい欲が常にせめぎ合ってるわ

357 21/09/26(日)17:09:27 No.850015392

>>ついでに女装するか… >絵を描くためにはいたしかたない…本当に絵を上手くなりたいだけだがいたしかたない… まあ服の構造理解とかの意味では実際やるのは間違いではない

358 21/09/26(日)17:09:28 No.850015401

流行ってるプチプラでも買うか

359 21/09/26(日)17:09:41 No.850015473

写真や風景の知識は構図や背景の勉強になるし ファッションの勉強は衣装デザインの勉強になるし 結局のところ創造的な芸術だから行き付く先はあらゆることが勉強になる

360 21/09/26(日)17:09:49 No.850015500

仮に人体を描いたとしても背景や小物まで描く気力はとてもとても…

361 21/09/26(日)17:10:04 No.850015564

>>アナログの時はそうだった…だが現代では違う! >左右反転! お前の絵の顔正面の構図ないな

362 21/09/26(日)17:10:08 No.850015583

目のハイライトとか面倒くさそうだなと 派手な絵見てると思う

363 21/09/26(日)17:10:13 No.850015600

>>上から見下してる目をください みすった

364 21/09/26(日)17:10:39 No.850015747

髪にウェーブ掛かってる子をよく描くけど このもみあげっぽい奴とかウネウネした毛先描くの凄くムズい 裏表って概念があるらしいが未だに理解できない

365 21/09/26(日)17:10:39 No.850015749

>前にゲームのメイキング配信で講師の人がオタクの描く衣装ダサすぎるからファッション雑誌を読みなさいって遠回しに言っててグサッときたな…図星だった しまむらっぽいって意見は何度か見たことある

366 21/09/26(日)17:10:51 No.850015819

可愛く小物や背景を散りばめてまとめるセンスが欲しい

367 21/09/26(日)17:10:54 No.850015839

目を見る角度をちょっと変えた時の 3D的な整合性ってどの程度重視するべきなのだろうな…

368 21/09/26(日)17:10:56 No.850015858

>目のハイライトとか面倒くさそうだなと >派手な絵見てると思う ハイライトで半分埋めれば作業は半分で済むんだ

369 21/09/26(日)17:11:08 No.850015929

このロリコンめ!

370 21/09/26(日)17:11:26 No.850016050

「リアルを二次元に落とし込んだ描写」から「キャラクターの身体に貼り付いてる記号」くらいまでいくとその人の絵柄に馴染む気がする

371 21/09/26(日)17:11:34 No.850016093

なんかふわふわのめちゃくちゃ細かい毛先の描き方がさっぱりわからん

372 21/09/26(日)17:11:38 No.850016121

とりあえず上手い人の描き方を丸々真似てみる

373 21/09/26(日)17:11:52 No.850016189

コンビニでファッション雑誌買ってくるが何がおすすめなんだ パット見JELLYってやつが良さそうに見えるが

374 21/09/26(日)17:12:01 No.850016234

>絵の練習してるけど目がゲシュタルト崩壊して描き方わからんくなった >その黒い部分何なんだよ…どう描いたら正解なんだよ… まずよく分からないのに練習開始してる時点で間違い お前は水泳やマラソンの練習してたら呼吸や体温調節忘れるのかよ…

375 21/09/26(日)17:12:15 No.850016308

個人的にいまいちきまらないのは鼻だな

376 21/09/26(日)17:12:29 No.850016393

赤字

377 21/09/26(日)17:12:31 No.850016396

鼻はなくても ええ!

378 21/09/26(日)17:12:37 No.850016427

>お前は水泳やマラソンの練習してたら呼吸や体温調節忘れるのかよ… それはたまに身体の方が忘れてえらい事になるやつがいる…

379 21/09/26(日)17:12:42 No.850016455

>>前にゲームのメイキング配信で講師の人がオタクの描く衣装ダサすぎるからファッション雑誌を読みなさいって遠回しに言っててグサッときたな…図星だった >しまむらっぽいって意見は何度か見たことある ただ絵の場合質感は限度あるからなあ… 写真ですら服の質感捉えるの下手だし

380 21/09/26(日)17:12:44 No.850016467

鼻は点で ええ!

↑Top