虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

ガッチ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/09/26(日)15:29:51 No.849984552

ガッチャマンクラウズをインサイト含めて観たんだけど はじめちゃん気軽に自己犠牲しすぎてヒーローだけどちょっと怖いなって思いました あとうつつちゃんkawaiiです

1 21/09/26(日)15:32:55 No.849985487

キャラみんな好感持てるいい塩梅だったんだけど つばさちゃんだけはちょっとアレな子に見えて好きになれなかったな… 話の都合でしょうがない部分もあるんだけど

2 21/09/26(日)15:33:47 No.849985749

随分前に一気見しただけだから記憶が曖昧だけど一期の方はかなり面白かった記憶がある

3 21/09/26(日)15:34:42 No.849986029

3期やってくれねぇかな… 後来年こそは立川バル行きたい

4 21/09/26(日)15:35:17 No.849986214

面白かったけどあんまり記憶に残ってないな

5 21/09/26(日)15:36:34 No.849986604

2期は話がお花畑過ぎるよ

6 21/09/26(日)15:39:39 No.849987749

ナニカワダイスケのクッソつまんねぇ爆笑トーク

7 21/09/26(日)15:42:26 No.849988681

カッツェはめちゃくちゃいいキャラで好き 悪役なのに全然嫌いになれなかった

8 21/09/26(日)15:43:46 No.849989174

一期は文句なく面白かったけど二期はなんかこう社会風刺っぽかったのとつばさちゃんがあんまりだったのがちょっと

9 21/09/26(日)15:45:13 No.849989665

一期も社会風刺ではあるんだけど 二期はそっちによりすぎた感がある

10 21/09/26(日)15:45:24 No.849989734

まだ立川に広告出したりしてんのかな

11 21/09/26(日)15:46:46 No.849990191

クラウズは1期でも割と無茶振りの産物だったのに インサイトは更なる無茶振りで生まれてるからな…

12 21/09/26(日)15:46:51 No.849990232

つばさちゃんは?

13 21/09/26(日)15:46:54 No.849990246

変身ヒーローアニメなのにスカッとする戦闘は全然なかったね… ジョーパイセンカッコいいのに強敵に挑んで負ける役なのはちょっと可哀想だった

14 21/09/26(日)15:47:22 No.849990407

政治アニメだよ

15 21/09/26(日)15:47:56 No.849990575

>政治アニメだよ 空気アニメでもある

16 21/09/26(日)15:48:13 No.849990671

あれそういやODって2期じゃ一切変身してない…?

17 21/09/26(日)15:48:20 No.849990710

バーニングハンマー!(笑)

18 21/09/26(日)15:49:31 No.849991277

うつつちゃんかわいいよね

19 21/09/26(日)15:49:46 No.849991338

OD変身したら壊れるから…

20 21/09/26(日)15:50:13 No.849991486

カッツェさん降臨!

21 21/09/26(日)15:50:24 No.849991573

でもルイ君のやろうとしてる事は正直かなり好き

22 21/09/26(日)15:51:22 No.849991921

>うつつちゃんかわいいよね 可愛いよね…一人貸して欲しい…

23 21/09/26(日)15:51:58 No.849992140

>OD変身したら壊れるから… どうしてそんな動かしにくい設定にしたんですか?

24 21/09/26(日)15:52:19 No.849992259

2期はちょっとアレだけどはじめちゃんに雑に扱われるカッツェは輝いてた

25 21/09/26(日)15:52:31 No.849992331

OPがどっちもよかった 本編も散々ネタにされるジョーさんだけどかっこ…悪すぎるぜ!からの再起がカッコよすぎる fu377729.webm fu377730.webm

26 21/09/26(日)15:52:34 No.849992352

ODさんのスーツはあるだけで危険だから…

27 21/09/26(日)15:52:38 No.849992381

>あれそういやODって2期じゃ一切変身してない…? 変身したらまずいからね

28 21/09/26(日)15:52:49 No.849992440

もっとガッチャマンの戦闘を見せて欲しかったという気持ちは今でもある 特に2期

29 21/09/26(日)15:53:12 No.849992566

1期は宮野がよかった

30 21/09/26(日)15:53:16 No.849992590

OP歌ってた人たち解散しちゃったんだよね

31 21/09/26(日)15:53:38 No.849992713

アレ?アレレレ? カッツェさん降臨!

32 21/09/26(日)15:53:44 No.849992750

一期終盤は結構ヒーローものしてて良かったと思う

33 21/09/26(日)15:53:51 No.849992788

>どうしてそんな動かしにくい設定にしたんですか? 1期のOPでODの姿隠してたのデザイン決まってなかったらってレベルだったからそこまで考えてなかった可能性…

34 21/09/26(日)15:53:54 No.849992802

のび太みたいな人が歌ってるやつだったっけ?

35 21/09/26(日)15:54:16 No.849992917

二期は簡単に言うとあれだ 勧善懲悪から外れる作品はエンタメとして難しいね!って感想

36 21/09/26(日)15:54:23 No.849992959

>>あれそういやODって2期じゃ一切変身してない…? >変身したらまずいからね 色々あぶない fu377742.png

37 21/09/26(日)15:54:27 No.849992975

1期はこうすれば良いんじゃない?を提示は出来てたけど2期は現実でもどうすりゃ良いんだろうねって問題を扱ってたので難しかったと思う

38 21/09/26(日)15:54:30 No.849992995

>OP歌ってた人たち解散しちゃったんだよね マジか…両方…特に1期OPめちゃくちゃ良かったのになぁ…

39 21/09/26(日)15:54:31 No.849992998

>どうしてそんな動かしにくい設定にしたんですか? 最後の最後で変身するのが良かったんじゃん なんか2期やれって言われて崩れちゃったけど

40 21/09/26(日)15:55:15 No.849993253

>クラウズは1期でも割と無茶振りの産物だったのに なんとか形になりそう 停電でマスターデータ吹き飛んだ…

41 21/09/26(日)15:55:37 No.849993384

>色々あぶない >fu377742.png アニメじゃあんまり見えなかったけど設定画めちゃくちゃかっこいいな…

42 21/09/26(日)15:56:44 No.849993746

この頃は女の子にパーツちょっとつけたのが流行ってたけどやっぱり全身スーツで固めるのも良いなとなった

43 21/09/26(日)15:57:01 No.849993853

>停電でマスターデータ吹き飛んだ… そんなことあったの…なんか映像の使いまわし多いなとか こんな終わり間際に総集編!?ってびっくりしたけど…

44 21/09/26(日)15:57:23 No.849993965

>fu377742.png こんなかっこよかったのか…

45 21/09/26(日)15:57:58 No.849994159

2期の0話は放送しておくべき内容では?とは思った

46 21/09/26(日)15:58:12 No.849994222

>そんなことあったの…なんか映像の使いまわし多いなとか >こんな終わり間際に総集編!?ってびっくりしたけど… 深夜大雨雷で翌日出てきたらPCのデータとんでて顔面蒼白で苦肉の策の総集編

47 21/09/26(日)15:58:15 No.849994244

人類やっぱりアップデートするしかないな…っていう案件ここ数年でたくさんあり申した

48 21/09/26(日)15:58:34 No.849994351

2期も結構部分部分では好きなとこあるんだよね 先輩が空気を悪いとは言うけどそれに混ざって何か馴れ合いしてるのも楽しかったし悪いことだったのかと言うとことか

49 21/09/26(日)15:58:43 No.849994397

ちょー めしうま!

50 21/09/26(日)15:58:45 No.849994404

ガッチャマンの映画のついでで何かアニメやってよ (温めてたネタあるしヒーローネタ主軸に変えてそれでやろう) 1期が好評だったので2期決定しました!! (えっ知らないんだけど!?)

51 21/09/26(日)15:59:20 No.849994579

>先輩が空気を悪いとは言うけどそれに混ざって何か馴れ合いしてるのも楽しかったし悪いことだったのかと言うとことか せんぱい前半完全に腑抜けてたからな…

52 21/09/26(日)15:59:27 No.849994624

もう女装の子がえっちだったことしか思い出せない

53 21/09/26(日)15:59:59 No.849994802

2期後半何と戦ってたのか思い出せねえ… くうさま全滅させてゲルセドラ政権終わって元通りなって終わりだったかなあ

54 21/09/26(日)16:00:51 No.849995069

>1期はこうすれば良いんじゃない?を提示は出来てたけど2期は現実でもどうすりゃ良いんだろうねって問題を扱ってたので難しかったと思う あと一期はカッツェさんっていう明確な黒幕がいたからコイツに痛い目を合わせるってわかりやすい部分もあったのもあると思う 大衆の悪意みたいなテーマは一期も二期も一貫してるけど二期だとわかりやすい悪役みたいなのはいなかったからね…

55 21/09/26(日)16:01:05 No.849995137

>2期後半何と戦ってたのか思い出せねえ… >くうさま全滅させてゲルセドラ政権終わって元通りなって終わりだったかなあ 空気で完全に思考停止してたから自作自演の残虐ファイトで目を覚まさせた

56 21/09/26(日)16:01:21 No.849995218

スガネくん1期じゃお硬い委員長キャラみたいな感じだったのに 2期じゃ完全に大学デビューした雰囲気イケメンになっててちょっと面白かった

57 21/09/26(日)16:01:24 No.849995234

正直インサイトのほうはあんな引っ張るテーマじゃなかったと思う

58 21/09/26(日)16:01:46 No.849995337

>2期後半何と戦ってたのか思い出せねえ… >くうさま全滅させてゲルセドラ政権終わって元通りなって終わりだったかなあ それこそ空気という名の圧力じゃない? ゲルサドラが悪いから倒せ!という空気になってはじめちゃんとカッツェがお前らの言ってる事こういう事だよって身をもって示した

59 21/09/26(日)16:01:53 No.849995371

>2期後半何と戦ってたのか思い出せねえ… >くうさま全滅させてゲルセドラ政権終わって元通りなって終わりだったかなあ カッツェさんの力でゲルに変身したはじめちゃんがひたすらボコられる

60 21/09/26(日)16:02:26 No.849995542

監督これ以降監督作無いんだ…

61 21/09/26(日)16:03:12 No.849995771

変身できないやつが変身したら本当にヤバいの好き

62 21/09/26(日)16:03:19 No.849995814

二期はOVA二話とかでやるような内容

63 21/09/26(日)16:04:14 No.849996112

はじめちゃん→巨乳でえっち うつつちゃん→常時ビキニでえっち るいくん→女装でえっち Xちゃん→声がえっち 結論としてクラウズはえっちアニメ

64 21/09/26(日)16:04:46 No.849996268

丹下x大好き

65 21/09/26(日)16:05:01 No.849996336

2期ははじめちゃんが何か怖い

66 21/09/26(日)16:05:06 No.849996361

https://kai-you.net/article/79793 監督はなんか準備してるみたいだしまあ大丈夫だろう

67 21/09/26(日)16:05:23 No.849996442

大丈夫スレかと思った

68 21/09/26(日)16:05:35 No.849996491

>(温めてたネタあるしヒーローネタ主軸に変えてそれでやろう) 最初はガッチャマン不在るいくん主役の作品だったんだっけか

69 21/09/26(日)16:06:10 No.849996679

というか監督がそれこそ政財界の重鎮みたいな人にアポ取って話聞いたりと色々して練りに練って作ったのがKとかクラウズだろうしすぐ2期作れとか無理だよ…

70 21/09/26(日)16:06:45 No.849996842

結構楽しく見てたけど今思い出せるのはひたすら連打されてた実写版ガッチャマンのCMくらいだ

71 21/09/26(日)16:06:52 No.849996877

>監督はなんか準備してるみたいだしまあ大丈夫だろう 夜伽て…

72 21/09/26(日)16:06:56 No.849996901

一期はネットの暴走系の話でもトップクラスに秀逸だと思う

73 21/09/26(日)16:07:10 No.849996972

しまったKじゃない

74 21/09/26(日)16:07:37 No.849997082

世伽は別にエロいだけの意味ではない

75 21/09/26(日)16:08:30 No.849997328

>一期はネットの暴走系の話でもトップクラスに秀逸だと思う これからの時代のアニメって感じがすごいしたね それこそここら辺からSNSとかの暴走が顕著になり始めた

76 21/09/26(日)16:08:36 No.849997363

バトルがある作品で風刺を入れるならそれが気になりすぎないように視聴者の気を逸らす必要はあるんだなって思った 別作品だけど敵組織のモチーフはSNSです!って言い切っちゃってるやつとか

77 21/09/26(日)16:08:42 No.849997388

>一期はネットの暴走系の話でもトップクラスに秀逸だと思う 梅田チャンカチャンカし始めた頃のどうすんだこれ感ほんと好きだったなあ

78 21/09/26(日)16:08:48 No.849997411

はじ先はえっちだったしうつるいもえっちだった

79 21/09/26(日)16:08:50 No.849997423

>結構楽しく見てたけど今思い出せるのはひたすら連打されてた実写版ガッチャマンのCMくらいだ おれがみえるかあくとうども

80 21/09/26(日)16:09:18 No.849997557

2期も好きだけど娯楽として消化してオチつけることができる内容じゃないというか

81 21/09/26(日)16:09:20 No.849997570

今の世界情勢で三期やるのはうまいことスタート地点ずらさないと怖くない?

82 21/09/26(日)16:09:33 No.849997628

>世伽は別にエロいだけの意味ではない 性癖みたいなもんか

83 21/09/26(日)16:09:45 No.849997673

>結構楽しく見てたけど今思い出せるのはひたすらここに降臨してたカッツェさんくらいだ

84 21/09/26(日)16:10:08 No.849997769

ガガガガガガ ガッチャ マーン

85 21/09/26(日)16:10:27 No.849997854

>>結構楽しく見てたけど今思い出せるのはひたすらここに降臨してたカッツェさんくらいだ はーお前らつまんね!

86 21/09/26(日)16:10:29 No.849997866

カッツェエミュはまさしく荒らしのそれだからやるにはID出る覚悟でやらんとな…

87 21/09/26(日)16:11:03 No.849998026

敵が集団心理みたいな感じだったからイマイチスッキリしなかった感はある

88 21/09/26(日)16:11:13 No.849998082

つばさちゃん見た目ドストライクだったのにあの若さと痛々しさが耐えられない…

89 21/09/26(日)16:11:20 No.849998115

好きだけど重いからリヴァイアスぐらい好きだけど見返しにくい枠に入ってる

90 21/09/26(日)16:11:31 No.849998175

カッツェさんははじめちゃんにボコされた後完全にペット感覚やん…

91 21/09/26(日)16:11:36 No.849998201

カッツェさん降臨!

92 21/09/26(日)16:11:39 No.849998215

天才子役がこんなことになってたのか…と思い知ったアニメ(ラジオ)だった

93 21/09/26(日)16:12:02 No.849998309

クラウズははじめちゃんのキャラ受け付けない人は見れないと思う

94 21/09/26(日)16:12:04 No.849998316

SNSがモチーフの作品出るたびにSNSってそんなに強い力あるかな…って思ってしまう

95 21/09/26(日)16:12:08 No.849998334

バード ごぉ?

96 21/09/26(日)16:12:12 No.849998355

>カッツェさん降臨! カッツェさん降臨!

97 21/09/26(日)16:12:13 No.849998359

>天才子役がこんなことになってたのか…と思い知ったアニメ(ラジオ)だった お前先輩やぞ!

98 21/09/26(日)16:12:31 No.849998440

橋本敬史めっちゃ忙しいとおもうけど大丈夫?

99 21/09/26(日)16:12:32 No.849998444

作画間に合わないを見えない敵にするの都合よくて面白い

100 21/09/26(日)16:12:37 No.849998467

はじめちゃんとうつつちゃんスケベすぎるからえっちな薄い本欲しかったけどビッチしててもなんか違うんすよねーってなるし男作ってもはじめちゃんにそれはなんか違うんすよねーってなる

101 21/09/26(日)16:12:42 No.849998495

二期は無かった

102 21/09/26(日)16:12:52 No.849998547

>SNSがモチーフの作品出るたびにSNSってそんなに強い力あるかな…って思ってしまう 人殺せる力はあるかな…

103 21/09/26(日)16:12:53 No.849998550

はじめちゃん天才肌というかちょっと悟り開きすぎてコワイってのはわかる

104 21/09/26(日)16:12:56 No.849998564

ラジオすごかったよね…

105 21/09/26(日)16:13:28 No.849998718

>SNSがモチーフの作品出るたびにSNSってそんなに強い力あるかな…って思ってしまう ウケた時の爆発力は無駄にあるイメージは強い

106 21/09/26(日)16:13:33 No.849998748

>作画間に合わないを見えない敵にするの都合よくて面白い 5話まで!5話までは見てください!って公式が必死やった

107 21/09/26(日)16:13:37 No.849998773

>ラジオすごかったよね… ポケットの中の戦争で主役を演じた・・・

108 21/09/26(日)16:13:46 No.849998826

>はじめちゃん天才肌というかちょっと悟り開きすぎてコワイってのはわかる けどカッツェさんとやりあう前にお母さんに電話してるのが実際は普通の女の子感あって好き

109 21/09/26(日)16:13:53 No.849998854

一般的には一期の先輩の在り方は割と普通なんでそこを批判的に言われると嫌な感じする人はいる

110 21/09/26(日)16:13:59 No.849998887

普通にヒーローごっこしてるやつが見たい

111 21/09/26(日)16:13:59 No.849998889

>SNSがモチーフの作品出るたびにSNSってそんなに強い力あるかな…って思ってしまう そこでこのC!

112 21/09/26(日)16:14:09 No.849998933

バードゴー

113 21/09/26(日)16:14:42 No.849999097

手帳振り回してバードゴーはたまに真似する

114 21/09/26(日)16:14:43 No.849999100

>ラジオすごかったよね… アニメの内容の話してなかったような気がする…

115 21/09/26(日)16:14:43 No.849999102

>SNSがモチーフの作品出るたびにSNSってそんなに強い力あるかな…って思ってしまう そこは創作の嘘というか皆わかってて大げさに描いてる部分だと思うよ

116 21/09/26(日)16:14:47 No.849999117

2期は民衆が過熱しすぎてたから冷水ぶっかけて強制冷却した感じ あとまともなバトル物にすると敵がカッツェくらい強くないとガッチャマン連中が強すぎる

117 21/09/26(日)16:14:49 No.849999128

元々かなり話を練り込むタイプの人なのにインサイトは準備期間ほとんどなかったのがいかん

118 21/09/26(日)16:14:50 No.849999133

>SNSがモチーフの作品出るたびにSNSってそんなに強い力あるかな…って思ってしまう 思ってるより文字って力が強いからな…

119 21/09/26(日)16:14:53 No.849999151

俺クラウズとヴヴヴでSNSの力わかった!

120 21/09/26(日)16:14:55 No.849999160

はじめちゃんの変身までの第一話はかなり好き

121 21/09/26(日)16:14:57 No.849999170

クソつまんねえ爆笑トークオナシャス!

122 21/09/26(日)16:15:00 No.849999180

一期のジョーさんの復活しながらの変身は熱かった

123 21/09/26(日)16:15:14 No.849999249

>アニメの内容の話してなかったような気がする… だって収録の前にラジオ撮ってるから

124 21/09/26(日)16:15:16 No.849999259

はじめちゃんあんなドスケベボディなのにえっちな気分にならないのは ちょっと性格が超然としすぎてるのはあるね…

125 21/09/26(日)16:15:26 No.849999312

インサイトはエンタメ要素少なすぎたかなって でも嫌いじゃないよ

126 21/09/26(日)16:15:33 No.849999344

>クソつまんねえ爆笑トークオナシャス! おな↑しゃすぅ↓

127 21/09/26(日)16:15:33 No.849999349

>ガガガガガガ >ガッチャ >マーン https://youtu.be/wNZQmO2V6JU

128 21/09/26(日)16:15:54 No.849999447

画像のはSNS見てたらまあこれあるよねとかこういうシステムあったらこうなるよねって細かい描写の積み重ねが上手かったと思う

129 21/09/26(日)16:15:58 No.849999467

>俺クラウズとヴヴヴでSNSの力わかった! 実際現実がそこに追いついちゃったというかなっちゃった感じが凄く嫌 だから面白い話なんだとも思うけど

130 21/09/26(日)16:16:04 No.849999503

>はじめちゃんあんなドスケベボディなのにえっちな気分にならないのは >ちょっと性格が超然としすぎてるのはあるね… 逆にはじめちゃんもつばさちゃんも性格だけだと嫌われやすいから スケベボディにすることでバランスをとってる

131 21/09/26(日)16:16:04 No.849999509

はじめちゃんやっぱりカッツェ入って変わっちゃってるなってのは分かるよインサイト

132 21/09/26(日)16:16:24 No.849999627

二期のオチは大衆の善性に頼ってるからなあ 一期の、大衆はバカだから悪意の扇動にも乗るし善意の扇動にも都合良ければ乗るっていうドライさが良かった

133 21/09/26(日)16:16:54 No.849999775

というか前スーツ能力はクソ高いのに相手が相手だからな…

134 21/09/26(日)16:17:14 No.849999889

監督いまタツノコやめて違うとこいるんだっけ ツインエンジンだったか

135 21/09/26(日)16:17:21 No.849999918

>>ラジオすごかったよね… >アニメの内容の話してなかったような気がする… (エピソードについて演じた感想を聞かれて長々としゃべるヘモ) …… 浪川さんそれあらすじですよね?

136 21/09/26(日)16:17:30 No.849999956

>実際現実がそこに追いついちゃったというかなっちゃった感じが凄く嫌 >だから面白い話なんだとも思うけど SNSで軍事行動がバレるわけないだろつった直後に現実のロシア軍兵士がSNSで居場所バレしたヴヴヴは笑った

137 21/09/26(日)16:17:30 No.849999958

>というか前スーツ能力はクソ高いのに相手が相手だからな… 力があってもどうにもならない存在ばかりが敵になる…

138 21/09/26(日)16:18:00 No.850000105

戦闘能力が何の役にも立たなくて腐るジョー先輩良いよね

139 21/09/26(日)16:18:10 No.850000164

可愛い赤肌っ子が急に杉田になったのはちょっと衝撃だったな…

140 21/09/26(日)16:18:22 No.850000206

でもデザインのノート以外でカッツェ捕まえられそうにないし

141 21/09/26(日)16:18:22 No.850000207

やっぱ売れたからって元々予定に無かった二期やっても良いもの作れないんだなって

142 21/09/26(日)16:18:46 No.850000324

これといいCといいつり球といい中村健治作品は一部の「」に強烈に刺さりすぎる

143 21/09/26(日)16:18:57 No.850000380

>可愛い赤肌っ子が急に杉田になったのはちょっと衝撃だったな… ちんちんがガッカリした いや元が抜けるかと問われると困るけど

144 21/09/26(日)16:19:04 No.850000409

まず発端が実写版企画のおまけで作ることになった作品ってあたりからして 当たったのが奇跡みたいなところがある

145 21/09/26(日)16:19:08 No.850000428

一期ジョー先輩の正体バレのシーンは正体バレのお手本のような素晴らしさだった

146 21/09/26(日)16:19:09 No.850000435

>やっぱ売れたからって元々予定に無かった二期やっても良いもの作れないんだなって 監督の性分というか時間を与えたのが駄目だったかもしれない

147 21/09/26(日)16:19:13 No.850000455

>SNSで軍事行動がバレるわけないだろつった直後に現実のロシア軍兵士がSNSで居場所バレしたヴヴヴは笑った ゾンビモノでこんな馬鹿な人類いるわけねえだろ!現実も大概だったよ…なコロナ騒動を思い出したわ…

148 21/09/26(日)16:19:14 No.850000461

>SNSがモチーフの作品出るたびにSNSってそんなに強い力あるかな…って思ってしまう タイミング的にアラブの春で革命かましてたからな...

149 21/09/26(日)16:19:16 No.850000471

>これといいCといいつり球といい中村健治作品は一部の「」に強烈に刺さりすぎる 墓場鬼太郎もいいぞ!

150 21/09/26(日)16:19:29 No.850000536

2期もめっちゃ悪い!ってわけじゃないんだけどな

151 21/09/26(日)16:19:46 No.850000624

迷惑な宇宙人擁立して総理大臣にしようってジョー先輩は外患誘致みたいじゃないですか

152 21/09/26(日)16:19:46 No.850000631

OPFDともに良曲揃い

153 21/09/26(日)16:19:51 No.850000649

>ゾンビモノでこんな馬鹿な人類いるわけねえだろ!現実も大概だったよ…なコロナ騒動を思い出したわ… ただコロナにはゾンビいないから話はかなり違うと思う

154 21/09/26(日)16:19:59 No.850000683

1期からして謎の生命体相手に戦うヒーロー!って話と思わせて 冒頭2~3話で和解するのがびっくりしたよ

155 21/09/26(日)16:20:18 No.850000761

実際今3期作っても現実のほうが漫画みたいなことになってるから面白いの作るの難しいだろうなあ 現実そのまま風刺するのもなんか違う感じするし

156 21/09/26(日)16:20:19 No.850000766

二期も悪くないけどやたら難しいテーマ取り扱う作品なせいで続きも難しいよな

157 21/09/26(日)16:20:38 No.850000848

>力があってもどうにもならない存在ばかりが敵になる… この点では2期のオチに持っていく為のパフォーマンスにスーツの能力フル活用するのは結構好き 世間的に超性能だってみんな知ってるスーツで自作自演してそれを配信することで世間の空気変えるっていう

158 21/09/26(日)16:20:39 No.850000855

>2期もめっちゃ悪い!ってわけじゃないんだけどな めっちゃ面白くない!って感じ

159 21/09/26(日)16:20:45 No.850000872

ヴヴヴは当時ツッコまれた要素が結構な勢いで現実になったもんな… ある意味もっと酷い形で…

160 21/09/26(日)16:20:56 No.850000915

監督のこういう社会的なテーマをアニメに落とし込もうとする姿勢は好き でもエンタメとの両立が上手くいってないって言うのも分かる なのでもっとアニメ作って上手くエンタメできるようにしてやくめでしょ

161 21/09/26(日)16:20:57 No.850000917

2期は最終話1個前までは滅茶苦茶面白いよ 最終話も面白いけど落ちが賛否あってそこで評価割れるんじゃないかなって思う…

162 21/09/26(日)16:21:04 No.850000952

やっぱクラウズは文句言いたい所も有るけど独自の世界観あって魅力的だなって それはそれとして全員揃って変身して気持ちよくバトルして解決!も見たい

163 21/09/26(日)16:21:20 No.850001040

>実際今3期作っても現実のほうが漫画みたいなことになってるから面白いの作るの難しいだろうなあ >現実そのまま風刺するのもなんか違う感じするし 漫画で見る現実であったらやだなっていう展開を見せられる数年だね…

164 21/09/26(日)16:21:24 No.850001052

>ただコロナにはゾンビいないから話はかなり違うと思う 致死率もっと高くて分かりやすい感染後の姿お出しされたら吊し上げの方がヤバくなるよね

165 21/09/26(日)16:21:54 No.850001192

2期OPのみんな降りてくるところすき!!!

166 21/09/26(日)16:21:59 No.850001220

りずむくんがスーパー正論マンで好き でもさらっと脱獄してんじゃねえよ!

167 21/09/26(日)16:22:01 No.850001228

題材とかストーリーとか嫌いじゃないし好きなんだけどひたすらに重くて胸焼けするんだよな… なんかどうでもいい敵と戦って毎回はじめちゃんがえっちな目にあうようなやつが見たい!欲を言えばるい君も!

168 21/09/26(日)16:22:09 No.850001258

ヴヴヴ当時見てなかったけど今見ると評価変わる?

169 21/09/26(日)16:22:09 No.850001262

>ゾンビモノでこんな馬鹿な人類いるわけねえだろ!現実も大概だったよ…なコロナ騒動を思い出したわ… fu377835.jpg いいですよね感染列島のレビュー

170 21/09/26(日)16:22:20 No.850001313

ボコボコしにしてるのを実際に見たら醒めるのは割とリアルだと思う

171 21/09/26(日)16:22:20 No.850001316

かしこなAIちゃんの良心で全て成り立ってるところある

172 21/09/26(日)16:22:22 No.850001321

なんだかなと思う部分もあったけれど3期あるならめちゃくちゃ喜んで観るよ

173 21/09/26(日)16:22:26 No.850001345

>>2期もめっちゃ悪い!ってわけじゃないんだけどな >めっちゃ面白くない!って感じ 気持ちよく解決って感じじゃないからねえ 1期も気持ちよく解決なのか?と言われればそうじゃない気もするけどとりあえず荒らしは隔離できたしな

174 21/09/26(日)16:22:43 No.850001429

ヴヴヴレベルで人間の悪いとこばっか推しても現実が追い抜くのはすげえよ…

175 21/09/26(日)16:22:45 No.850001447

実際普通のヒーロー物にやっても良いよね的なこと言ってた気がするし それでも良いよねクラウズ3期

176 21/09/26(日)16:22:50 No.850001475

>ヴヴヴ当時見てなかったけど今見ると評価変わる? 正直SNSのシーンの意識は変わるかもしれんけど 全体でみるとギアスのできそこないって印象は変わらんと思う

177 21/09/26(日)16:22:52 No.850001489

3期やるとしてもOPやってたホワイトアッシュが解散しちゃったから…

178 21/09/26(日)16:22:55 No.850001499

単純なヒーロー物でないところが魅力だけど ヒーロー物的な解決も欲しいというややこしさ

179 21/09/26(日)16:22:55 No.850001500

>ヴヴヴは当時ツッコまれた要素が結構な勢いで現実になったもんな… >ある意味もっと酷い形で… お悔やみボタンが割と現実にそれっぽいのあるのが笑えん

180 21/09/26(日)16:22:56 No.850001515

おっぱいに隔離はご褒美じゃないんですか

181 21/09/26(日)16:23:16 No.850001609

3期じゃなくてもいいから監督なんか作品作って…

182 21/09/26(日)16:23:19 No.850001625

>やっぱクラウズは文句言いたい所も有るけど独自の世界観あって魅力的だなって >それはそれとして全員揃って変身して気持ちよくバトルして解決!も見たい パイモンがカッツェ倒す覚悟決めたぜ!行くぜ乗れついてこい!でやっとスーツ勢揃いかな?と思ったけどやっぱ無理!で逃げてズコーってなったの思い出す

183 21/09/26(日)16:23:21 No.850001630

>いいですよね感染列島のレビュー レビュー書かれた一年後にこんなことになるなんてね

184 21/09/26(日)16:23:25 No.850001655

>ヴヴヴ当時見てなかったけど今見ると評価変わる? ネット描写は受け入れやすくなりそうだけどそもそもお話暗いからなあれ

185 21/09/26(日)16:23:42 No.850001730

カッツェさんは宮野のうるささをフル活用してて敵(荒らし)として見てて気持ち良かったからな…

186 21/09/26(日)16:23:46 No.850001747

>ヴヴヴ当時見てなかったけど今見ると評価変わる? あれリアルタイムのライブ感で毎週これどうなるんだ!?って見るとすごい楽しかったよ

187 21/09/26(日)16:23:56 No.850001803

>3期じゃなくてもいいから監督なんか作品作って… また打ち上げで土下座するんでしょ!

188 21/09/26(日)16:24:11 No.850001879

>かしこなAIちゃんの良心で全て成り立ってるところある 大分ヤバかったけど良心に訴えたら取り戻せる辺り可愛いAIだったな

189 21/09/26(日)16:24:21 No.850001922

はじめちゃんの電車で椅子を譲らない人がなぜ退けないかを説明するシーン好き

190 21/09/26(日)16:24:22 No.850001925

ヴヴヴは何よりロボが空飛ぶアイロンにボコボコにされるのが酷くて なんだこの欠陥機共ってなっちゃうのが

191 21/09/26(日)16:24:29 No.850001955

ヴヴヴは宇宙服で殴り合いする辺りからは滅茶苦茶面白いから見て欲しい

192 21/09/26(日)16:24:51 No.850002061

累くんのおちんちん舐めたい

193 21/09/26(日)16:24:53 No.850002067

ゴキゲンなOPに出てくるおぞましいサドラにおまかせボタンいいよね

194 21/09/26(日)16:25:02 No.850002108

2期のはじめちゃんあれでもカッツェさんでだいぶ病んでるらしいし…

195 21/09/26(日)16:25:06 No.850002132

ヴヴヴはあれでちゃんと主役二人のお話締めてるからな ヒロイン?ショーコちゃんに関しては朗読劇読もうねぽゆは外伝読もうね

196 21/09/26(日)16:25:11 No.850002154

>ヴヴヴは宇宙服で殴り合いする辺りからは滅茶苦茶面白いから見て欲しい 最後じゃねーか!

197 21/09/26(日)16:25:21 No.850002219

>2期は最終話1個前までは滅茶苦茶面白いよ いや…

198 21/09/26(日)16:25:24 No.850002239

>単純なヒーロー物でないところが魅力だけど >ヒーロー物的な解決も欲しいというややこしさ フルパワー戦闘はやっぱ見ごたえあって良いね いやスガネくんの殺意高すぎる攻撃は正直ちょっと引くけど

199 <a href="mailto:うつうつします…">21/09/26(日)16:25:37</a> [うつうつします…] No.850002303

うつうつします…

200 21/09/26(日)16:25:40 No.850002311

ガッチャマンの元ネタの敵って他に誰がいるの? いるならそいつでなんか作ってほしいなあ

201 21/09/26(日)16:25:41 No.850002318

実際のSNS自体にたいした力はないけど当時ネットでヒでこういうお願いをしたら助けてもらえましたみたいな話は少しあったから それを大げさにして超技術によるマッチングということにして整合性を取った

202 21/09/26(日)16:25:47 No.850002344

ばーにんぐはんまー笑

203 21/09/26(日)16:25:48 No.850002348

つばさちゃんのクソバカムーブは脚本都合でIQヒトケタにされてると思うのであんまり責められない

204 21/09/26(日)16:25:55 No.850002384

>ヴヴヴは何よりロボが空飛ぶアイロンにボコボコにされるのが酷くて >なんだこの欠陥機共ってなっちゃうのが そもそも装備も足りてないし兵器としての運用方法間違ってるもん

205 21/09/26(日)16:25:59 No.850002401

>ヴヴヴは何よりロボが空飛ぶアイロンにボコボコにされるのが酷くて >なんだこの欠陥機共ってなっちゃうのが こっちは有り物しかないのに相手がメタるの早すぎるだけだし…

206 21/09/26(日)16:26:03 No.850002423

>単純なヒーロー物でないところが魅力だけど >ヒーロー物的な解決も欲しいというややこしさ 視聴者視点でも頭を悩ませる事柄を一癖ある解決方法で突破するのは見たいけど別に社会風刺を絶対に見たい訳という訳ではないってところがミソだろうか

207 21/09/26(日)16:26:06 No.850002441

>ヴヴヴは何よりロボが空飛ぶアイロンにボコボコにされるのが酷くて >なんだこの欠陥機共ってなっちゃうのが でも宇宙は熱発散できないから熱暴走させるって大体のロボモノで効くと思う

208 21/09/26(日)16:26:09 No.850002456

先輩のスーツの技は射程無限とか無茶苦茶だったはず

209 21/09/26(日)16:26:41 No.850002617

はじめちゃんはハサミくるくるしながら出歩く異常者だよ

210 21/09/26(日)16:26:48 No.850002651

無限射程斬撃とか命分ける奪うとか超熱量だとか分解とかこいつら何と戦う気なんだってスペックしてる

211 21/09/26(日)16:26:56 No.850002694

一日中荒らしの相手しろって言われたら誰でも病むし…

212 21/09/26(日)16:27:02 No.850002723

そう考えると札束でバトルしてたCはだいぶ上手く出来てた例だな…

213 21/09/26(日)16:27:15 No.850002775

エゴボスラーとかか? 未登場

214 21/09/26(日)16:27:16 No.850002783

>はじめちゃんはハサミくるくるしながら出歩く異常者だよ 文具キチっぽさは二期で薄くなってなんかデブになったし…

215 21/09/26(日)16:27:28 No.850002848

ヴヴヴはオチはついてるしヒキだけは無駄に強いから 有象無象の虚無系ロボアニメよりはまぁ楽しめるとは思う

216 21/09/26(日)16:27:35 No.850002879

お札くっ付けまくるとかアイロンとか効果的なのは分かるけどそれを巨大ロボアニメでやられても面白くない…

217 21/09/26(日)16:27:53 No.850002962

デカパイの子はカッツェと24時間一緒で鬱にならないの?

218 21/09/26(日)16:28:04 No.850003025

>>ヴヴヴは何よりロボが空飛ぶアイロンにボコボコにされるのが酷くて >>なんだこの欠陥機共ってなっちゃうのが >でも宇宙は熱発散できないから熱暴走させるって大体のロボモノで効くと思う ヴヴヴはむしろ攻撃で熱逃がせるからな

219 21/09/26(日)16:28:04 No.850003031

最終回はじめちゃんが目覚めて発したつばさちゃんは変わんないすね~みたいなセリフは何だか後ろめたい気持ちにさせられた

220 21/09/26(日)16:28:08 No.850003051

>デカパイの子はカッツェと24時間一緒で鬱にならないの? なってるよ

221 21/09/26(日)16:28:17 No.850003084

規則を守ることも空気を読むことも当たり前のことではあるので批判的に描くと反発する人が出るのはわかる そういうののせいで息苦しい人がいるのもわかるとはいえ

222 21/09/26(日)16:28:34 No.850003164

>そう考えると札束でバトルしてたCはだいぶ上手く出来てた例だな… 金融業界が厨二マインド溢るる言葉飛び交う素敵な場所だからな…

223 21/09/26(日)16:28:52 No.850003266

ヴヴヴと同じ監督だったのか

224 21/09/26(日)16:28:52 No.850003267

つばさちゃんは最初から最後まで変わってないと思うのは確かにそうだね…

225 21/09/26(日)16:29:01 No.850003307

おっぱいでかい子のつよつよメンタルだからうつうつで済んでるところある

226 21/09/26(日)16:29:04 No.850003318

この時代にヒーローは何と戦い何をするべきかっていうところは1期も2期も共通してて はじめちゃんは超常の力でヒーローはヒーローにしかできない事をやるという話だけど 1期はきっかけから最後まで裏にカッツェがいて2期はそれがいないというのは確かに大きいとは思う

227 21/09/26(日)16:29:06 No.850003327

理想語るのはいいけど行き過ぎると頭お花畑の子になっちゃうからな…

228 21/09/26(日)16:29:09 No.850003346

>ヴヴヴと同じ監督だったのか ちげーよ

229 21/09/26(日)16:29:11 No.850003360

先輩の別にBBQとか好きじゃないし楽しくないけど 皆と一緒にやるのは楽しいは凄い分かるよってなった

230 21/09/26(日)16:29:29 No.850003454

ゲルちゃんを倒すor許すの二択だったから倒すになって残虐ファイトになったけど 宇宙に帰って貰う位の選択肢があってもよかったんじゃないかなって

231 21/09/26(日)16:29:38 No.850003511

つばさちゃんはいい教育ママのシングルマザーになれるよ

232 21/09/26(日)16:29:40 No.850003529

>ガッチャマンの元ネタの敵って他に誰がいるの? あとは最終作のエゴボスラーってのがいるな

233 21/09/26(日)16:29:51 No.850003580

>規則を守ることも空気を読むことも当たり前のことではあるので批判的に描くと反発する人が出るのはわかる >そういうののせいで息苦しい人がいるのもわかるとはいえ そういうものの発散として匿名の掲示板やSNSを使うのって別に悪いことじゃないんだけどそこも結局独特の規則を守ることと空気を読むことが必要だよねってのがむずかしい…

234 21/09/26(日)16:29:56 No.850003604

3期ははじめちゃんの心が決壊する話をやろう

235 21/09/26(日)16:30:34 No.850003815

おっぱいが決壊!?

236 21/09/26(日)16:30:35 No.850003819

>3期ははじめちゃんの心が決壊する話をやろう 実際自己犠牲をし過ぎなのでそれじゃダメだよって話はあって欲しい

237 21/09/26(日)16:30:55 No.850003915

>理想語るのはいいけど行き過ぎると頭お花畑の子になっちゃうからな… その辺が振り切れちゃったのがつばさちゃんで現実が見えてるのがはじめちゃんなんだと思ってる

238 21/09/26(日)16:31:07 No.850003977

1期はBD買って何回も見返すくらい好き

239 21/09/26(日)16:31:49 No.850004176

>無限射程斬撃とか命分ける奪うとか超熱量だとか分解とかこいつら何と戦う気なんだってスペックしてる ガッチャマンが戦う宇宙人にはそういうのが当たり前な武闘派もいるんだろう でもそんなんよりカッツェみたいなのの方が数倍厄介だったと あいつ戦闘能力もそこそこあるけど

240 21/09/26(日)16:31:50 No.850004187

>1期はBD買って何回も見返すくらい好き 最初からBOXで安かったしね

241 21/09/26(日)16:31:55 No.850004224

はじめちゃんは最初っから完成されてて作中成長しない天才キャラだからなあ 意味わかんないこといっててもそれが正解っていうメタいキャラだから好きになれるかどうかは結構別れると思う

242 21/09/26(日)16:32:55 No.850004514

カッツェさんなんかプラズマ生命体だから物理無効持ちだからな

243 21/09/26(日)16:33:01 No.850004547

はじめちゃん正解かなあとは思う 全部自己犠牲は…

↑Top