21/09/26(日)15:22:54 君なら... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/09/26(日)15:22:54 No.849982420
君ならどうする?
1 21/09/26(日)15:23:35 No.849982635
見て見ぬ振りする
2 21/09/26(日)15:24:03 No.849982785
白濁ミルクをご馳走してやる
3 21/09/26(日)15:25:57 No.849983377
犬が可哀想だろうが
4 21/09/26(日)15:26:25 No.849983529
犬をぶん殴り猟犬に勝つという誇りを手に入れる!
5 21/09/26(日)15:28:30 No.849984126
子どもにえのころ飯を御馳走する
6 21/09/26(日)15:29:14 No.849984378
金持ちが積んだ金を子供に渡す
7 21/09/26(日)15:30:50 No.849984882
これが資本主義という病よね 昔は絶対に起きなかった事例
8 21/09/26(日)15:31:37 No.849985121
貧乏な子供を金持ちのペットにする
9 21/09/26(日)15:31:47 No.849985175
暴力で解決するのが人間の心なんですか?
10 21/09/26(日)15:32:10 No.849985276
ただ強盗を是とする奴に倫理観をとやかく言われてもねえ
11 21/09/26(日)15:32:45 No.849985442
えっ…あの一本しか無いわけで…
12 21/09/26(日)15:32:49 No.849985465
>これが資本主義という病よね >昔は絶対に起きなかった事例 昔って原始人あたりとか?
13 21/09/26(日)15:33:49 No.849985757
>昔って原始人あたりとか? 金が全てって価値観は人類史で見たら新しいよ 金はいつの時代も力を持ってたけどそれが全てって概念は新しい
14 21/09/26(日)15:35:18 No.849986220
金持ちじゃなくて店側が割り込み許したのが悪くない? いや別に悪くはないんだけど
15 21/09/26(日)15:35:31 No.849986298
貧乏な子供に無償で牛乳を配るような社会を作れよ
16 21/09/26(日)15:36:32 No.849986594
封建制の頃なら子供は店で買い物すらできないんじゃない
17 21/09/26(日)15:36:42 No.849986654
お金持ちが法に触れてない限り暴行を加えちゃだめだよ!
18 21/09/26(日)15:37:27 No.849986894
>お金持ちが法に触れてない限り暴行を加えちゃだめだよ! 法に触れてても暴行はダメでしょ お金持ちに襲われましたとかでもない限り
19 21/09/26(日)15:38:57 No.849987443
法律が全てって考えは間違ってると思ったほうがいいよ? 法律はあくまで人間が作るものであって悪法もあるわけで
20 21/09/26(日)15:39:41 No.849987764
人間用の牛乳を犬に与えている!虐待!通報!
21 21/09/26(日)15:40:14 No.849987941
金持ちから奪い取って子供に牛乳やる行為と資本主義は無関係だろ多いにやったらいい
22 21/09/26(日)15:40:28 No.849988033
>>お金持ちが法に触れてない限り暴行を加えちゃだめだよ! でも牛乳欲しいから殴って奪うね… それが人間のこころだからね…
23 21/09/26(日)15:40:47 No.849988150
牛乳を飲んだ犬を料理して子供に犬肉を食わせてやります!
24 21/09/26(日)15:42:27 No.849988684
SNSで晒してやります!
25 21/09/26(日)15:43:06 No.849988932
私なら金持ちの大金に目がくらんだ店員も殴りつけてやります!
26 21/09/26(日)15:43:13 No.849988977
店が金持ちが出した額の一部を貧乏な子供に渡せばいい
27 21/09/26(日)15:43:15 No.849988992
金持ちならこんな道端じゃないところで買えよ…
28 21/09/26(日)15:43:18 No.849989006
>貧乏な子供に無償で牛乳を配るような社会を作れよ 貧乏な子供の存在は許すわけね
29 21/09/26(日)15:43:31 No.849989093
犬じゃなくぬだったら?
30 21/09/26(日)15:43:34 No.849989109
私なら金持ちから金を奪って豪遊します!
31 21/09/26(日)15:43:54 No.849989223
金持ちが積んだ金より多く金を出してガキにふるまえばいいんだろ これで正しい資本主義だ
32 21/09/26(日)15:44:23 No.849989394
>これが資本主義という病よね >昔は絶対に起きなかった事例 昔は殴って奪えば正義だもんな
33 21/09/26(日)15:44:38 No.849989471
>これが資本主義という病よね >昔は絶対に起きなかった事例 起きてたよ異世界から来たのかお前
34 21/09/26(日)15:44:59 No.849989593
いつのまにか金が全てな時代になったんだ?
35 21/09/26(日)15:45:03 No.849989607
>お金持ちが法に触れてない限り暴行を加えちゃだめだよ! 法じゃ目の前の子供は救えねぇんだ!
36 21/09/26(日)15:45:05 No.849989616
企業の活動を心理学で分析すると真正のサイコパスってのは結構昔から言われてる
37 21/09/26(日)15:45:17 No.849989688
別に今もなってない
38 21/09/26(日)15:45:30 No.849989769
金持ちを規制すれば良いのでは?
39 21/09/26(日)15:45:36 No.849989815
>金が全てって価値観は人類史で見たら新しいよ >金はいつの時代も力を持ってたけどそれが全てって概念は新しい 金を運用するのは人の情って話なら今も昔も変わらないじゃん
40 21/09/26(日)15:45:50 No.849989891
>金持ちを規制すれば良いのでは? 赤くなってきたな…
41 21/09/26(日)15:47:53 No.849990561
一人当たりの本数制限を設ければ良いだろ
42 21/09/26(日)15:48:32 No.849990775
>金が全てって価値観は人類史で見たら新しいよ 金って要は狩りに出た時に獲られる獲物だから 原始時代から変わんないんじゃないかな
43 21/09/26(日)15:48:51 No.849990994
経済語るなら需要に応えられてない供給側を問題視するべきでは
44 21/09/26(日)15:49:12 No.849991167
>一人当たりの本数制限を設ければ良いだろ 一本しか無いと書いてあろうに
45 21/09/26(日)15:49:14 No.849991179
>経済語るなら需要に応えられてない供給側を問題視するべきでは 金持ちを殴りたいって結論から状況作ってるから
46 21/09/26(日)15:49:33 No.849991283
インテリが悪い
47 21/09/26(日)15:49:40 No.849991317
ツイッターであの牛乳屋は犬の身体に毒な牛乳をやっているとヒステリー愛犬家に晒し上げます!
48 21/09/26(日)15:50:09 No.849991472
人の心の幸せを壊す金持ち許せない
49 21/09/26(日)15:50:10 No.849991477
笑ったり泣いたりするのも禁止しよう
50 21/09/26(日)15:50:14 No.849991503
金で知性と品性を買ってからまた来てください
51 21/09/26(日)15:50:20 No.849991550
>赤くなってきたな… 別に金持ちというか管理側の規制は今でもめっちゃ多いだろ
52 21/09/26(日)15:51:25 No.849991945
>別に金持ちというか管理側の規制は今でもめっちゃ多いだろ 規制なしってやったのが新自由主義でその結果がリーマンショックだからな 何やってもいいってやると資本主義そのものが破綻するってのは面白い
53 21/09/26(日)15:51:29 No.849991972
金が一番大事だったら誰も金使わないし今も万能二番手のポジションでしょ
54 21/09/26(日)15:51:46 No.849992074
後発の客の金に目がくらんで先客無視した牛乳屋には何もしないのか
55 21/09/26(日)15:52:16 No.849992239
>金が一番大事だったら誰も金使わないし今も万能二番手のポジションでしょ 金持ちは使う以上に金が手に入るから金持ちなんだ
56 21/09/26(日)15:53:00 No.849992504
まあそこで金持ち殴っちゃうのは負け犬根性だよな
57 21/09/26(日)15:53:15 No.849992584
貧乏人を殺す! 全員が金持ちなら幸せになれる!!!
58 21/09/26(日)15:53:27 No.849992644
>金って要は狩りに出た時に獲られる獲物だから >原始時代から変わんないんじゃないかな そのたとえ方をするなら生存のために群れを形成して助け合ってたのにいざ自分の腹が満たされたら他の奴らなんか知ーらねして肉独占する感じでしょ
59 21/09/26(日)15:53:31 No.849992665
>何やってもいいってやると資本主義そのものが破綻するってのは面白い 個人や組織が倫理問わず自己利益追求したら全てがぶっ壊れるのは当然の流れな気がする
60 21/09/26(日)15:54:07 No.849992864
転売屋流行ってるのが資本主義の末路って感じ
61 21/09/26(日)15:54:18 No.849992929
貧乏な子供に牛乳を売って金持ちはその子供から牛乳を買えばみんなハッピーだったのに
62 21/09/26(日)15:54:26 No.849992972
>>金が全てって価値観は人類史で見たら新しいよ >金って要は狩りに出た時に獲られる獲物だから >原始時代から変わんないんじゃないかな 要は価値の交換だから物々交換の時代から基本は変わってないよね 交換道具が肉や石からより軽くて便利な通貨に変わっただけ
63 21/09/26(日)15:55:11 No.849993210
売る権利は牛乳屋にあるんだからそれ踏みにじって心と言われてもね…
64 21/09/26(日)15:55:26 No.849993327
>貧乏な子供に牛乳を売って金持ちはその子供から牛乳を買えばみんなハッピーだったのに 転売か
65 21/09/26(日)15:55:28 No.849993340
転売業界はもはやカルテルに片脚突っ込んでる気がする… 安値で売ろうとしたら相場を崩すな!って脅しのメールが入るとか
66 21/09/26(日)15:55:32 No.849993355
>貧乏な子供に牛乳を売って金持ちはその子供から牛乳を買えばみんなハッピーだったのに やはり先に買おうとしてる貧乏な子供を無視して金持ちに売った店が悪か…
67 21/09/26(日)15:56:41 No.849993728
正当な手段で牛乳を手に入れた金持ちが不当な暴力で牛乳を奪われるのは悪じゃないんですか
68 21/09/26(日)15:57:14 No.849993914
>転売業界はもはやカルテルに片脚突っ込んでる気がする… >安値で売ろうとしたら相場を崩すな!って脅しのメールが入るとか そんなメールで縛れるなら資本主義は苦労しない
69 21/09/26(日)15:57:15 No.849993921
>>貧乏な子供に牛乳を売って金持ちはその子供から牛乳を買えばみんなハッピーだったのに >転売か 私ならその子供を殴りつけて牛乳屋に金をあげます!
70 21/09/26(日)15:57:46 No.849994101
>やはり先に買おうとしてる貧乏な子供を無視して金持ちに売った店が悪か… だからその行為が資本主義だと善であるってのが問題の本筋でしょ
71 21/09/26(日)15:58:20 No.849994278
>法律が全てって考えは間違ってると思ったほうがいいよ? >法律はあくまで人間が作るものであって悪法もあるわけで たらこに影響されてんのか知らんけど状況が許すなら暴力で奪ってもいいってのを認めたら北斗世界にしかならんがな…
72 21/09/26(日)15:58:30 No.849994330
先に並んでるやつを軽視して横入りするとジョニィみたいに撃たれるぞ
73 21/09/26(日)15:58:57 No.849994469
>そのたとえ方をするなら生存のために群れを形成して助け合ってたのにいざ自分の腹が満たされたら他の奴らなんか知ーらねして肉独占する感じでしょ ごめんそれはちょっとよく分かんない…
74 21/09/26(日)15:59:23 No.849994594
>経済語るなら需要に応えられてない供給側を問題視するべきでは 転売屋みたいなこと言うな
75 21/09/26(日)15:59:42 No.849994723
オスガキなんぞどうだっていいわ 美少女連れてこい
76 21/09/26(日)16:00:19 No.849994892
こういう暴走を止めなきゃいけないのも健全な資本主義のためには必要なんだ
77 21/09/26(日)16:00:44 No.849995033
>>経済語るなら需要に応えられてない供給側を問題視するべきでは >転売屋みたいなこと言うな 金持ちも子供も牛乳を必要としてるから転売問題とは別じゃない?
78 21/09/26(日)16:00:47 No.849995050
>貧乏な子供に牛乳を売って金持ちはその子供から牛乳を買えばみんなハッピーだったのに どのみち子供は牛乳飲めない…
79 21/09/26(日)16:00:47 No.849995052
自分の犬と貧民のガキのどちらを優先させるか
80 21/09/26(日)16:01:17 No.849995191
転売屋って資本主義に則してたんだな
81 21/09/26(日)16:01:36 No.849995294
金持ちの犬をえのころ飯にして子供に与えれば牛乳よりも栄養価が高い
82 21/09/26(日)16:01:41 No.849995316
ミルクならまだ在庫はあるんだ 大丈夫、お金ならむしろこっちが払うよ
83 21/09/26(日)16:01:52 No.849995369
独占が悪いよ 犬や美少女は共有すべき
84 21/09/26(日)16:01:55 No.849995393
>転売屋って資本主義に則してたんだな そう だから少し前のマスクの転売とかを叩いてるのは本当なら筋違いだった
85 21/09/26(日)16:02:38 No.849995596
大金を払うってのはそれだけ必要としてるってことだからなあ
86 21/09/26(日)16:03:03 No.849995727
>>転売屋って資本主義に則してたんだな >そう >だから少し前のマスクの転売とかを叩いてるのは本当なら筋違いだった それは国が法的に禁止したから筋通りになったね 禁止されてない転売叩いてるのは筋違いだけど
87 21/09/26(日)16:03:16 No.849995794
>転売屋って資本主義に則してたんだな 則してないでしょ 直接高い値段で買うならまだしも要らないのに買って中間マージン取ってるんだから
88 21/09/26(日)16:03:16 No.849995797
>金が全てって価値観は人類史で見たら新しいよ 新しいものだってわかってるってことは初出がどこかわかってるってことだよんな どこなんだ?
89 21/09/26(日)16:03:56 No.849996021
>>転売屋って資本主義に則してたんだな そう >だから少し前のマスクの転売とかを叩いてるのは本当なら筋違いだった しかし功利主義的には反対したいな
90 21/09/26(日)16:04:02 No.849996048
>>転売屋って資本主義に則してたんだな >則してないでしょ >直接高い値段で買うならまだしも要らないのに買って中間マージン取ってるんだから 小売全否定だな
91 21/09/26(日)16:04:53 No.849996306
>則してないでしょ >直接高い値段で買うならまだしも要らないのに買って中間マージン取ってるんだから なら自分で直接買えばいいだけだぞ それができないから転売屋から買ってるんだろうに
92 21/09/26(日)16:05:07 No.849996370
全員ぶちのめす
93 21/09/26(日)16:05:09 No.849996377
必要なものを必要なだけつくって必要な人にいきわたらせるだけなのに
94 21/09/26(日)16:05:19 No.849996422
>白濁ミルクをご馳走してやる 献身的なこたえだな
95 21/09/26(日)16:05:22 No.849996438
金持ちの品性の問題と経済の問題を混同してるだけじゃないのこれ… 誰に売るか決める権利は牛乳屋にあるんだしさ
96 21/09/26(日)16:05:31 No.849996478
>それができないから転売屋から買ってるんだろうに できないんじゃなくてできなくさせてるのが転売屋だろ
97 21/09/26(日)16:05:41 No.849996523
じゃあ転売屋もちゃんとした手続きして小売店としての立場確立してから販売に着手してくださいよ
98 21/09/26(日)16:06:07 No.849996657
買ったものをどうするかなんて買った人の自由なのに…
99 21/09/26(日)16:06:14 No.849996698
私ならその金持ちと犬と店員と子供を殴りつけます!
100 21/09/26(日)16:06:24 No.849996735
人に迷惑をかけないそして快適な暮らしを保証する社会の建設を目指すという志向において転売を良しとする理念の元の社会は受け入れがたい 全体最適を計るという意味でも転売の肯定は望ましくない
101 21/09/26(日)16:06:26 No.849996749
>>それができないから転売屋から買ってるんだろうに >できないんじゃなくてできなくさせてるのが転売屋だろ メーカーが製造量絞ってるのが悪いし…
102 21/09/26(日)16:06:34 No.849996783
転売の話を始めた者を殴りつけて犬の餌にします!
103 21/09/26(日)16:06:36 No.849996793
金持ちに子供に施しをするように言うのが穏便か
104 21/09/26(日)16:06:39 No.849996806
>1632637374459.jpg 詳細希望券!
105 21/09/26(日)16:06:42 No.849996824
>じゃあ転売屋もちゃんとした手続きして小売店としての立場確立してから販売に着手してくださいよ メルカリが手続き肩代わりしてくれるって
106 21/09/26(日)16:06:52 No.849996880
とりあえず俺のチ〇〇ミルク飲ませる子はどこだ
107 21/09/26(日)16:06:53 No.849996883
高い金を出した方が買う 売る側が独占だろうが寡占だろうが買い占めだろうが関係ない ってのが最もシンプルな資本主義だから転売屋もある意味正しい
108 21/09/26(日)16:07:09 No.849996965
みんな殺せば平和だ
109 21/09/26(日)16:07:18 No.849997009
転売なんてちゃんと転売で得た利益分税金取るよってやればそれだけで少なくなると思う システム構築めっちゃ大変だから時間かかるだろうけど
110 21/09/26(日)16:08:13 No.849997246
転売の否定は需要と供給による価格変動の否定だもんなァ… 資本主義の根幹なのに
111 21/09/26(日)16:08:31 No.849997334
>とりあえず俺のチ〇〇ミルク飲ませる子はどこだ 自分で飲んでろ!
112 21/09/26(日)16:08:35 No.849997362
>高い金を出した方が買う >売る側が独占だろうが寡占だろうが買い占めだろうが関係ない >ってのが最もシンプルな資本主義だから転売屋もある意味正しい 競争が無制限に行われればそれこそリヴァイアサンが目を覚まし奪った方が早いってなるからその正しさは本当に狭義的だ
113 21/09/26(日)16:08:41 No.849997383
買って高く売るのは良い 買い占めるな
114 21/09/26(日)16:08:44 No.849997400
富の再配分だ!暴力的な革命だ!!
115 21/09/26(日)16:09:23 No.849997584
ねずみ小僧は所得の再分配だよね
116 21/09/26(日)16:09:25 No.849997589
皆が転売に参戦すればいい
117 21/09/26(日)16:09:28 No.849997608
寡占状態にして付加価値をつけるわけでもなく価格を吊り上げるのは健全な取引なり市場なりとは言えない
118 21/09/26(日)16:09:41 No.849997655
資本主義も共産主義もいずれは地獄が待ってるんだから則してるからってそれが良いわけではないんですが
119 21/09/26(日)16:09:45 No.849997676
まずお金って概念がどこから生まれたかと言うと中国からなので 金を使う社会を恨むなら古代中国人を恨むことだな
120 21/09/26(日)16:10:18 No.849997823
メルカリのおかげで金のためなら何でもする日本人の醜さがあらわになってるな
121 21/09/26(日)16:10:21 No.849997837
>寡占状態にして付加価値をつけるわけでもなく価格を吊り上げるのは健全な取引なり市場なりとは言えない 健全さを求めるのは資本主義とは別次元って話でしょ 資本主義の観点から転売屋を否定するのは無理 倫理的には消え去るべきだけど
122 21/09/26(日)16:10:29 No.849997863
>>とりあえず俺のチ〇〇ミルク飲ませる子はどこだ >自分で飲んでろ! まずい!もう一杯!
123 21/09/26(日)16:10:31 No.849997874
持続可能性が高くて快適な社会を作る理念は無いんですか?
124 21/09/26(日)16:11:02 No.849998016
>持続可能性が高くて快適な社会を作る理念は無いんですか? 小泉進次郎みたいなこと言うな
125 21/09/26(日)16:12:00 No.849998305
君はどうする君はどうするか君は
126 21/09/26(日)16:12:10 No.849998341
転売屋だけが買える状況で買い占め起きてるなら問題だけど そうじゃないなら購入機会は平等にあってそれで買えない方が悪いのも資本主義なんだな
127 21/09/26(日)16:12:12 No.849998357
なっちまえばいいじゃん 犬に!
128 21/09/26(日)16:13:23 No.849998699
転売が許されないのは法的に許されてないからって話であって感情論の話じゃないだろ
129 21/09/26(日)16:13:52 No.849998848
>転売が許されないのは法的に許されてないからって話であって感情論の話じゃないだろ 具体的に何罪なの?
130 21/09/26(日)16:13:58 No.849998884
転売屋を肯定する資本主義なんてやめたほうが良くない?
131 21/09/26(日)16:14:00 No.849998894
>転売屋だけが買える状況で買い占め起きてるなら問題だけど >そうじゃないなら購入機会は平等にあってそれで買えない方が悪いのも資本主義なんだな HJのは感情論抜きにしたら言ってる事自体は別に間違ってはないと思う
132 21/09/26(日)16:14:01 No.849998901
しかしグレーな事を許容してるとだんだん治安の悪い社会になるぞ
133 21/09/26(日)16:14:33 No.849999056
むしろ法的に許されてる転売屋が感情で叩かれてるのをよく見る
134 21/09/26(日)16:14:41 No.849999089
小売とかにも飛び火するんで法律的に縛れないから野放しなんでしょうに
135 21/09/26(日)16:14:43 No.849999101
転売屋は現状の法律で裁けないから困ってるのであって法的な問題のある存在ではないよ
136 21/09/26(日)16:14:52 No.849999143
善性に基づいたルールは危険
137 21/09/26(日)16:15:21 No.849999285
つまり法律を工夫すりゃいいんだが面倒だな
138 21/09/26(日)16:15:41 No.849999381
目に見える範囲の不幸や危機は何とかしてあげたいと思うのが人間よね 見えないか俯瞰になると人の心はなくなる
139 21/09/26(日)16:16:05 No.849999511
グレーって言うけど別にグレーでもなくて真っ白だよ 稼いで納税してないなら黒だけどそれは転売関係ないし
140 21/09/26(日)16:16:33 No.849999675
希少品にプレ値付けて売るの否定したら高いとこだと美術品やら骨董品からしてそうだし 安いとこだとカードとか中古屋とかにもみんな飛び火するわけで
141 21/09/26(日)16:16:36 No.849999694
どうでも良いが転売屋を肯定する方向性で経済システムが最高効率を出せる気がしない
142 21/09/26(日)16:17:07 No.849999852
中古売買を全面的に禁止にすればいい 決められた小売だけが商品売れるなら平和になる
143 21/09/26(日)16:17:14 No.849999886
本来なら野菜の値段を上下させるように小売店が調整弁の役割を果たすべきなんだけどね ユーザーが定価以上で売ることを許していないから転売屋の入り込む隙が生まれてしまう
144 21/09/26(日)16:18:05 No.850000140
>中古売買を全面的に禁止にすればいい >決められた小売だけが商品売れるなら平和になる 絶版の本とかCD買えなくなるのは困るんだけど
145 21/09/26(日)16:18:21 No.850000203
>どうでも良いが転売屋を肯定する方向性で経済システムが最高効率を出せる気がしない 情報が誤りなく全体に直ちに行き渡るようにしなきゃ…
146 21/09/26(日)16:18:23 No.850000213
やはり買い占め転売屋には打ち壊しが有効…
147 21/09/26(日)16:18:30 No.850000238
古物商免許が必要な範囲を徹底的に拡大すればいいのか
148 21/09/26(日)16:18:51 No.850000346
>>中古売買を全面的に禁止にすればいい >>決められた小売だけが商品売れるなら平和になる >絶版の本とかCD買えなくなるのは困るんだけど 転売屋がいる方が困る
149 21/09/26(日)16:19:34 No.850000562
犬に牛乳一本も要らんだろ 分け合え
150 21/09/26(日)16:20:03 No.850000699
発売から一年くらいは定価以上で売れないようにするとかダメ?
151 21/09/26(日)16:20:08 No.850000711
資本主義の基本原理だけだとねずみ講すら合法になるからまともに受け取ったらだめよ
152 21/09/26(日)16:20:11 No.850000729
経済学的には誰もが売り手買い手になるほうが効用高くなる
153 21/09/26(日)16:20:22 No.850000786
>古物商免許が必要な範囲を徹底的に拡大すればいいのか 一度買った時点で中古扱いになるとかになれば古物営業に引っかかってくるね
154 21/09/26(日)16:20:48 No.850000887
転売の肯定がしたいだけのスレだったか
155 21/09/26(日)16:21:13 No.850000999
嫌なら法律変えろとしか
156 21/09/26(日)16:21:15 No.850001010
乞食やってるくせに正当性は欲しいのか…
157 21/09/26(日)16:21:42 No.850001149
>転売の肯定がしたいだけのスレだったか 資本主義信奉してるアホばっかだからなここ
158 21/09/26(日)16:22:27 No.850001350
>転売の肯定がしたいだけのスレだったか 転売否定派も中古売買全面禁止とか言いだすアホもいるしそこは同レベルだ
159 21/09/26(日)16:22:27 No.850001351
>>転売の肯定がしたいだけのスレだったか >資本主義信奉してるアホばっかだからなここ 赤いの来たな…
160 21/09/26(日)16:23:29 No.850001674
資本主義が先鋭化したってより人情が見向きもされなくなったの方が正しい気がする順番的には
161 21/09/26(日)16:24:15 No.850001899
そこで感情やらなんやら取り込んだ行動経済学ですよ
162 21/09/26(日)16:24:24 No.850001932
どいつもこいつも自分さえ良ければいいってやつばっかだからこうなる
163 21/09/26(日)16:24:32 No.850001972
法律で禁止されてなければ何をやっても良いってワケでもないだろう
164 21/09/26(日)16:24:51 No.850002060
米騒動は資本主義のせいということか
165 21/09/26(日)16:25:49 No.850002351
>法律で禁止されてなければ何をやっても良いってワケでもないだろう それが倫理の話な