21/09/26(日)15:06:23 6年くら... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/09/26(日)15:06:23 No.849977733
6年くらい初心者やってるけどどうすれば抜け出せるのか分からない
1 21/09/26(日)15:09:16 No.849978499
なっちまえばいいじゃん初級者に
2 21/09/26(日)15:10:52 No.849978955
ふたばだっていつまで経っても生まれたばかりだからいいんだ
3 21/09/26(日)15:11:44 No.849979170
なんか割と始めた時期が近い年下とかがお金もらって描き始めてるのいいよね
4 21/09/26(日)15:14:00 No.849979820
>なんか割と始めた時期が近い年下とかがお金もらって描き始めてるのいいよね いい… 死にたい…
5 21/09/26(日)15:15:49 No.849980348
練習量も知識も理解力も個人差があるから仕方ない
6 21/09/26(日)15:16:06 No.849980438
ちゃんと上手くなりたいから上手い人の模写しつつそれぞれの部位の練習しないとなと思いつつも手癖で自分の絵で1枚絵が描きたくなるけど今描いちゃったら中途半端に下手なままだしなって…
7 21/09/26(日)15:16:29 No.849980545
間違ったやり方を何年続けた所で意味はないってことだろうな…
8 21/09/26(日)15:18:13 No.849981060
>間違ったやり方を何年続けた所で意味はないってことだろうな… 俺の数年間は間違ってたのか
9 21/09/26(日)15:18:15 No.849981068
少し前にデジタル始めたけどソフトの機能を殆ど使えてない…よく聞く乗算やらオーバーレイやら全然わからんしそも自分が使ってるソフトでそういうのができるのかもわからん…
10 21/09/26(日)15:18:22 No.849981097
褒めスレかこのスレみたいな躁鬱な流れしかねえなお絵かきスレは!
11 21/09/26(日)15:18:56 No.849981256
>褒めスレかこのスレみたいな躁鬱な流れしかねえなお絵かきスレは! お前が流れを作るんだヨ
12 21/09/26(日)15:19:10 No.849981319
上手い人がアナログでデッサンしてる動画を見ながら手の動きも真似て描いてみたら急にレベルが上がったことがある
13 21/09/26(日)15:19:30 No.849981418
>褒めスレかこのスレみたいな躁鬱な流れしかねえなお絵かきスレは! 割とポジティブに振りすぎた反動はちょっとあるっちゃある…
14 21/09/26(日)15:19:53 No.849981531
絵の難しい所は自分で正解をみつけていかなければならないから上達目指して何年も初心者でいるのは自分は馬鹿ですと自己紹介してるようなもんだ つまり俺のことだ
15 21/09/26(日)15:20:04 No.849981583
現実はやっぱ甘くないもん仕方がない
16 21/09/26(日)15:20:35 No.849981740
やりたいことが多すぎる… そして中途半端で上達しねえ
17 21/09/26(日)15:20:51 No.849981814
ネガティブなのはいいけど自己卑下は程々にしような!
18 21/09/26(日)15:21:30 No.849981999
>俺の数年間は間違ってたのか 偉い人も言ってた 上手くなりたいなら今のやり方を捨てる勇気が必要と…
19 21/09/26(日)15:21:51 No.849982111
>絵の難しい所は自分で正解をみつけていかなければならないから上達目指して何年も初心者でいるのは自分は馬鹿ですと自己紹介してるようなもんだ >つまり俺のことだ 正解を見つけるために長い足踏みが必要なこともある あまり自分を卑下してはいけない
20 21/09/26(日)15:22:30 No.849982308
>>褒めスレかこのスレみたいな躁鬱な流れしかねえなお絵かきスレは! >割とポジティブに振りすぎた反動はちょっとあるっちゃある… 今その反動ちょっと来てる…
21 21/09/26(日)15:22:32 No.849982321
なんか描いてみたいなとは思うが何から始めていいのかよくわからん
22 21/09/26(日)15:22:52 No.849982408
>お前が流れを作るんだヨ いやネガティブな流れが好きな「」もいるみたいだしどっちでもいいよ ただ極端だなって思っただけだ
23 21/09/26(日)15:23:08 No.849982509
>なんか描いてみたいなとは思うが何から始めていいのかよくわからん おっぱい!おぺにす!
24 21/09/26(日)15:23:11 No.849982525
下手くそな絵を前にして努力したと熱弁しても何も報われないのエグくない? 何でこれが趣味として成立してるの?
25 21/09/26(日)15:24:24 No.849982893
練習したいけど練習のためになに描けばいいかわからないみたいな悩みが出てきて困ってる 疲れてんのかな
26 21/09/26(日)15:24:28 No.849982918
趣味って報われるものだっけ 釣果がなくても釣り糸垂らすのが楽しければよいのでは
27 21/09/26(日)15:25:09 No.849983150
>練習したいけど練習のためになに描けばいいかわからないみたいな悩みが出てきて困ってる 特に描きたいものないけど上手くはなりたいよね…
28 21/09/26(日)15:25:18 No.849983198
絵は自己満足から始めてこそだからね… いいねが欲しいならコラでいい
29 21/09/26(日)15:25:33 No.849983275
どうしたら上手くなるとかこうしなければならないとかそういう情報に惑わされ続けてる感がある あとめっちゃ上手く描かないとお出ししてはいけないという考えがこびりつきすぎてる
30 21/09/26(日)15:25:58 No.849983382
仕事でもないのにしがみついてるのはよくわからないな… 楽しくないなら一回離れてもいいんじゃない
31 21/09/26(日)15:26:09 No.849983439
上手く描くの禁止!
32 21/09/26(日)15:26:15 No.849983464
報われなくてもいいと思ってたけど考えが変わったな
33 21/09/26(日)15:26:30 No.849983557
講座とかいろいろ出てきてるけどみんなやり方違うのであまりたくさんの講座見すぎるとパンクする
34 21/09/26(日)15:27:07 No.849983741
上手くなるために頑張るのが楽しくなれば全部楽しいよ
35 21/09/26(日)15:27:09 No.849983751
なんとなく描いてて段々筆がノってくると楽しいんだけどね
36 21/09/26(日)15:27:11 No.849983763
そろそろ俺も金貰えるくらいの上手さになりたい
37 21/09/26(日)15:27:19 No.849983819
まぁある程度上手く描けないと楽しくないところはある
38 21/09/26(日)15:27:28 No.849983861
苦手な部分とか練習したいことが多すぎる人はチラシの裏とかに文字で書きまくると なんとなく優先順位が整理できて良いぞ
39 21/09/26(日)15:27:45 No.849983935
練習する気はあるし実際やってはいるんだが全部の技術が足りないんだよなぁ 時間が無限に吸われる…
40 21/09/26(日)15:29:15 No.849984384
誰か言ってたけどヒとか渋で神と同じ舞台に立たないといけなくなるから心が折れやすいんだよね…
41 21/09/26(日)15:29:46 No.849984513
顔が書けない
42 21/09/26(日)15:30:06 No.849984652
妄想を出力したくて描き始めたけどうまく出力できなくて頭抱える
43 21/09/26(日)15:30:30 No.849984785
なんか「絵の正しさ」みたいなものに囚われて描けなくなってしまったみたいな自覚がある 現実にある通りに絵を描くなんて無理なのにね
44 21/09/26(日)15:30:42 No.849984842
好きなキャラとかカワイイを詰め込んだうちの子とかを好き勝手描いてれば自動的にある程度は上手くなるもんよ 最初っから全部理想通りに描くのは無理だあきらめろ
45 21/09/26(日)15:31:00 No.849984930
やっぱポジティブな流れの時の方がモチベ上がるな
46 21/09/26(日)15:31:04 No.849984945
>誰か言ってたけどヒとか渋で神と同じ舞台に立たないといけなくなるから心が折れやすいんだよね… ニジエは気楽でいい…
47 21/09/26(日)15:31:33 No.849985093
神になるか神を打倒するか
48 21/09/26(日)15:32:00 No.849985236
6年はさすがに初心者ではないと思う…
49 21/09/26(日)15:32:13 No.849985289
俺もお絵かき6年目くらいだ初期の絵見返すと吐きそうになるくらいには上達したと思うが脱初心者でもいいんだろうか…気持ちの上では一生初心者でいたい…
50 21/09/26(日)15:32:54 No.849985482
ワシも5年目だから初心者!! イエーーーーイ描くの楽しい~~~~~!!!
51 21/09/26(日)15:33:24 No.849985643
>誰か言ってたけどヒとか渋で神と同じ舞台に立たないといけなくなるから心が折れやすいんだよね… 無意識にでも比べるしプライドだけは謎にあるせいで劣ってるのが見え見えですぐ凹むので離れた 練習しつつ1枚絵描いて復帰しようと考えてるけどなかなかちゃんとした1枚絵描けない
52 21/09/26(日)15:33:29 No.849985664
初心者絵描き「」は見てる本とか講座はあるの
53 21/09/26(日)15:33:39 No.849985715
描き始めて一年くらい経ったけど中々上手くならない...
54 21/09/26(日)15:33:58 No.849985794
俺は10年目の初心者 何も描けない
55 21/09/26(日)15:34:22 No.849985918
好きなキャラを好きなように描いていられれば俺はそれで…チクショウまた作画ミスだ! 誰も俺を愛さない!
56 21/09/26(日)15:34:25 No.849985939
俺は4年目だけどクオリティーそのままで描けるポーズが増えたって感じだ
57 21/09/26(日)15:35:15 No.849986199
>初心者絵描き「」は見てる本とか講座はあるの 最近は漫画素材工房にお世話になってる
58 21/09/26(日)15:35:31 No.849986295
>6年はさすがに初心者ではないと思う… 渋にもヒにも絵を上げられてない初心者だよ
59 21/09/26(日)15:35:38 No.849986333
好きな作家のカラー絵を色までつけて模写するのが一番上達が早いというね
60 21/09/26(日)15:36:09 No.849986492
「」の成長過程を見てみたい一方で見たら心折られそうで怖い
61 21/09/26(日)15:36:16 No.849986526
これマジで模写しないとどうしようもないわって時期が3年周期で来る
62 21/09/26(日)15:36:44 No.849986662
>初心者絵描き「」は見てる本とか講座はあるの 最初はアニメ私塾の本買ってみたけど最近はなおきの動画でいっか…ってなってる絵柄の好みもあると思うけど
63 21/09/26(日)15:36:49 No.849986694
明確に初心者を超えるラインは立体が描けるのと光源を設定して陰影を意識した色塗りが出来るの二点だ ここまでが本当に厳しい
64 21/09/26(日)15:36:50 No.849986698
初心者とも中級者ともつかない半端な立ち位置のまま10年超えたぞ… もう年数とか考えるのも馬鹿らしいぜ!
65 21/09/26(日)15:36:55 No.849986734
日曜の昼下がりは明日が辛くてもう何も描けないよぅ
66 21/09/26(日)15:37:31 No.849986917
棒立ちなら比率がとれるけどポーズ付けると手とかがでかくなってしまうんだけどどうしよう 練習してれば描けるようになるのかな…
67 21/09/26(日)15:37:31 No.849986919
>明確に初心者を超えるラインは立体が描けるのと光源を設定して陰影を意識した色塗りが出来るの二点だ >ここまでが本当に厳しい そもそも色塗るまでに行けない
68 21/09/26(日)15:37:34 No.849986937
お絵描き四年目の「」 見せてやれよお前の成長記録を
69 21/09/26(日)15:37:54 No.849987035
◯年目でどれくらいになってるのか絵見せてくれるとなんとなくうれしい
70 21/09/26(日)15:38:04 No.849987076
パースとか無理すぎて無理 説明されても全然わからん…
71 21/09/26(日)15:38:26 No.849987204
バストアップで微笑んでるだけの絵なら自信あります 他のことをすると一気にボロが出ます
72 21/09/26(日)15:38:40 No.849987309
俺もちょうど4年目だよ…
73 21/09/26(日)15:38:44 No.849987340
>棒立ちなら比率がとれるけどポーズ付けると手とかがでかくなってしまうんだけどどうしよう >練習してれば描けるようになるのかな… でかくなってしまったら! 投げ縄ツールででかくなってしまったパーツを選択範囲取って縮小する
74 21/09/26(日)15:39:20 No.849987624
TSJKの祭りが起こったのがちょうど四年前だ
75 21/09/26(日)15:39:26 No.849987663
>初心者絵描き「」は見てる本とか講座はあるの プロコのジェスチャードローイングのとこだけめっちゃ見た
76 21/09/26(日)15:39:45 No.849987781
>TSJKの祭りが起こったのがちょうど四年前だ 流石にあの時よりは大分成長したわ…
77 21/09/26(日)15:39:48 No.849987802
手が描けるだけ凄い
78 21/09/26(日)15:39:51 No.849987819
>TSJKの祭りが起こったのがちょうど四年前だ あれもうそんな前なの…
79 21/09/26(日)15:40:21 No.849987986
投げ縄ツールいいよね…アンドゥ並みにないと絵が描けない体になってしまった
80 21/09/26(日)15:40:54 No.849988190
>初心者絵描き「」は見てる本とか講座はあるの アニメ私塾と新しめの人だけどhide channelって人となおきかな…
81 21/09/26(日)15:41:30 No.849988381
>アニメ私塾と新しめの人だけどhide channelって人となおきかな… そこに魔王足したら俺だわ
82 21/09/26(日)15:42:06 No.849988559
自分が下手なのは圧倒的に経験が足りないからだと自覚している… 手が遅いからそんな枚数描けないの
83 21/09/26(日)15:42:13 No.849988604
作品が1作も描けないからなんも蓄積されてかないんだよな…
84 21/09/26(日)15:42:51 No.849988827
fu377670.png ちゃんとえっちな絵を描くようになって数ヶ月だけどほどよいぷに感になったんじゃないかと思う
85 21/09/26(日)15:43:01 No.849988903
>作品が1作も描けないからなんも蓄積されてかないんだよな… そりゃそうでしょ何言ってるの…
86 21/09/26(日)15:43:23 No.849989034
むっ!
87 21/09/26(日)15:43:39 No.849989139
そろそろ背景もいってみるかと思い至ってやってみたけど全然ダメだったんでまた今度にするぜー! 顔とおっぱい描くの楽しいぜー!
88 21/09/26(日)15:43:45 No.849989170
えっちだ…
89 21/09/26(日)15:44:03 No.849989280
毎週1枚以上お題絵スレ立ててる「」すごいわ そんなに早く上手く描けないよぉ
90 21/09/26(日)15:44:05 No.849989290
>自分が下手なのは圧倒的に経験が足りないからだと自覚している… >手が遅いからそんな枚数描けないの かといって手を早くすることばかり考えると何も学んでない下手くそな絵が量産されるばかりだから難しいよね…
91 21/09/26(日)15:44:33 No.849989440
ポジティブスイッチ ON
92 21/09/26(日)15:44:51 No.849989545
俺の描く絵ちょうかわいいー!
93 21/09/26(日)15:44:53 No.849989566
マンコ新品っぽいのにアナルはちょっと使い込まれてる感じあるロリ…えろ…
94 21/09/26(日)15:45:07 No.849989628
ハイライトって普通に一番薄い白でいいのかなレベルの初心者ですよ私は レイヤー貫通消しゴム使ったら驚きの白さになったけどやっぱまずいのかな
95 21/09/26(日)15:45:11 No.849989652
下手くそだけど楽しい!楽しい!
96 21/09/26(日)15:45:19 No.849989702
俺最近成長してる!
97 21/09/26(日)15:45:24 No.849989733
何年経っても上手くならないけどまあいっか!
98 21/09/26(日)15:45:39 No.849989839
なんか何も書いてないのに手書きが暴走するんですがなんなんです…?
99 21/09/26(日)15:45:40 No.849989845
んふふ 楽しいぜ俺は
100 21/09/26(日)15:45:52 No.849989905
俺も作品は全然作ってない お絵かきが趣味というよりお絵かき練習が趣味って感じになってる
101 21/09/26(日)15:45:55 No.849989925
数ヶ月でこんなエッチな絵が書けるの…?
102 21/09/26(日)15:45:57 No.849989936
>fu377670.png >ちゃんとえっちな絵を描くようになって数ヶ月だけどほどよいぷに感になったんじゃないかと思う あぶねえな 上手さで人が死ぬぜ
103 21/09/26(日)15:46:21 No.849990068
「」がなんか上手いっていってくれるから勘違いで筆すすめる! 「」と一緒なら飛べる!
104 21/09/26(日)15:46:30 No.849990117
資料探す為にブラウザのタブ移動してる内にここに舞い戻ってしまう…いやスレ閉じればいいんだけどさ
105 21/09/26(日)15:46:56 No.849990255
>>作品が1作も描けないからなんも蓄積されてかないんだよな… >そりゃそうでしょ何言ってるの… 自分でも何言ってんだろうとは思ってるけどマジで描けなくなった 年々作品としてお出ししていいモノのハードルだけが上がる
106 21/09/26(日)15:47:00 No.849990277
複数人描くのむずかしいよぉ!!格闘技とか模写してみようかな
107 21/09/26(日)15:47:09 No.849990335
大体1年ごとの引っ張り出してきた fu377698.jpg
108 21/09/26(日)15:47:22 No.849990404
好きな絵師のイラストを模写って練習してる! 塗りが終わらない…って軽く絶望してる fu377695.jpg
109 21/09/26(日)15:47:32 No.849990453
まおか
110 21/09/26(日)15:48:01 No.849990597
fu377697.png 8年やっても手が描けないけど好きなキャラの裸体をなんとなく描いてれば楽しいからまあいいか!
111 21/09/26(日)15:48:03 No.849990611
>大体1年ごとの引っ張り出してきた >fu377698.jpg 4年ですごいな 背景にまで行けないわ全然
112 21/09/26(日)15:48:16 No.849990688
三点リーダ使ってると大体ピンク色のがいる
113 21/09/26(日)15:48:51 No.849990987
・・・の方がいまや見かけないよ!
114 21/09/26(日)15:48:55 No.849991030
そういやお絵描き歴ってどういう算定方法してるの? デジタルデビューから?
115 21/09/26(日)15:48:57 No.849991056
おいおい初心者らしくない絵が陳列してるぜ 頑張ってんな…!
116 21/09/26(日)15:48:59 No.849991068
>fu377697.png むっ!
117 21/09/26(日)15:49:01 No.849991091
この人いつも成長祭りで同じ絵晒してるな
118 21/09/26(日)15:49:22 No.849991230
>この人いつも成長祭りで同じ絵晒してるな 初めて見たが
119 21/09/26(日)15:49:39 No.849991311
上手い「」がどんどん出てくる そうだよな色々言ってるけどみんな俺より上手いんだ
120 21/09/26(日)15:49:47 No.849991346
いいんだぜ五年目のやつを先に公開してもよ
121 21/09/26(日)15:49:57 No.849991404
お題絵で一度貼った絵なんだけどもう少しアドバイス欲しい場合ってここに再掲とかしてもいいんかな
122 21/09/26(日)15:50:15 No.849991509
いいよ!
123 21/09/26(日)15:50:47 No.849991714
成長祭りだし比較する過去の同じ絵になるのは普通では
124 21/09/26(日)15:50:55 No.849991764
どれが何度も再掲してる絵なのかわからんけど成長は嬉しいからな 晒すくらい良いと思うぜ
125 21/09/26(日)15:51:02 No.849991804
俺は何年目か分からない けど最近自分の絵でシコれるようになったから成長してると思う
126 21/09/26(日)15:51:05 No.849991813
>そういやお絵描き歴ってどういう算定方法してるの? >デジタルデビューから? 俺は真面目に練習し始めてからってことにしてるよ ノートの端のラクガキまでキャリアには入らんでしょ流石に
127 21/09/26(日)15:51:06 No.849991827
あたしも4年目だよ… 見てっこれさっき描いた絵なの!かわいいね… という流れは健全でよい
128 21/09/26(日)15:51:40 No.849992038
>お題絵で一度貼った絵なんだけどもう少しアドバイス欲しい場合ってここに再掲とかしてもいいんかな おいで! みんなさっきの誉めちぎり祭りがフラッシュバックしてるからチャンスだよ!
129 21/09/26(日)15:52:04 No.849992169
五年目からは年数じゃなくていいね数バトルの方が健全だと思う
130 21/09/26(日)15:52:43 No.849992406
バトルって考え方がもう不健全だと思う
131 21/09/26(日)15:52:47 No.849992429
ビギナーという称号だけは欲しい…
132 21/09/26(日)15:53:01 No.849992507
色塗ってみたいけど色鉛筆もってないからいっそデジタルにしてしまおうかと悩んでる
133 21/09/26(日)15:53:28 No.849992653
fu377731.jpeg 一週間分のtegaki 手書きで色濡れるのすごい
134 21/09/26(日)15:53:33 No.849992676
健全とか不健全とかなんなのもういやんなっちゃう
135 21/09/26(日)15:53:41 No.849992736
「」は不健全なの大好きだろ?
136 21/09/26(日)15:53:53 No.849992798
下手でも楽しい!は後で反動が来るやつ
137 21/09/26(日)15:53:57 No.849992819
>fu377731.jpeg >一週間分のtegaki >手書きで色濡れるのすごい あらかわいい
138 21/09/26(日)15:54:14 No.849992903
>「」は不健全なの大好きだろ? どっちも好きだけどものによる
139 21/09/26(日)15:54:15 No.849992911
自信のない「」のケツを叩く!
140 21/09/26(日)15:54:27 No.849992976
>「」は不健全なの大好きだろ? 楽しい不健全は好き つまらないのは嫌い
141 21/09/26(日)15:54:33 No.849993013
スパンキング!!
142 21/09/26(日)15:54:45 No.849993065
漫画描き「」もっと増えろ
143 21/09/26(日)15:54:50 No.849993095
だいたい1年半だけど一点突破で練習してるから絵によっては自分でもびっくりするくらいかわいくみえる 全身絵とかだとへちょすぎてそうだね…ってなる
144 21/09/26(日)15:55:36 No.849993380
いま「」の絵が見たい
145 21/09/26(日)15:56:07 No.849993541
なんとなく前回より上手くできた気がするヨシ!
146 21/09/26(日)15:56:12 No.849993562
>漫画描き「」もっと増えろ 今描いてるけどネームの時点で躓いてる… ゲームたのちい!
147 21/09/26(日)15:56:43 No.849993740
>いま「」の絵が見たい 既に何枚も出てるじゃん!
148 21/09/26(日)15:56:49 No.849993781
>ゲームたのちい! ゲームいいよね!
149 21/09/26(日)15:57:03 No.849993865
>漫画描き「」もっと増えろ 「」に見せる事はない!
150 21/09/26(日)15:57:50 No.849994114
初心者だから下手でいいやと思ってたら10年経過してたよ…
151 21/09/26(日)15:58:09 No.849994208
>ゲームいいよね! こいつはデジタルドラッグだ!
152 21/09/26(日)15:58:22 No.849994288
稀に晒すけどこんなとこで晒すなヒとか渋でやれって言われるんだよな漫画…
153 21/09/26(日)15:58:23 No.849994293
昔の俺の絵のっぺりしてるけど頑張りを感じる あとコントラスト低すぎ
154 21/09/26(日)15:58:34 No.849994349
版権キャラより性癖煮詰めたオリキャラ描いてる方が楽しい 楽しすぎて猿に退化しそうになる
155 21/09/26(日)15:58:50 No.849994431
>初心者だから下手でいいやと思ってたら10年経過してたよ… やばいよね月日経つの早くて
156 21/09/26(日)15:59:19 No.849994578
>稀に晒すけどこんなとこで晒すなヒとか渋でやれって言われるんだよな漫画… すげえ上手い人に対する挨拶みたいな感じになってるし気にしないで♥
157 21/09/26(日)15:59:20 No.849994581
>稀に晒すけどこんなとこで晒すなヒとか渋でやれって言われるんだよな漫画… ここで言われるのかそんなこと…?
158 21/09/26(日)15:59:30 No.849994645
>稀に晒すけどこんなとこで晒すなヒとか渋でやれって言われるんだよな漫画… 別にそんなルールないし気にしなくていいよ
159 21/09/26(日)15:59:53 No.849994770
>稀に晒すけどこんなとこで晒すなヒとか渋でやれって言われるんだよな漫画… 晒してもいいと思うけどね
160 21/09/26(日)16:00:25 No.849994939
>>稀に晒すけどこんなとこで晒すなヒとか渋でやれって言われるんだよな漫画… >ここで言われるのかそんなこと…? こんな便所の落書き場みたいなところでそんな良いもん置き捨てるんじゃないという意味合いのレスは見かける
161 21/09/26(日)16:00:29 No.849994950
fu377759.png じゃあお言葉に甘えて… ・もみあげがおかしい ・杖とか服がないと誰だか分からん ってアドバイスは頂いた お絵描き4か月目だから他にも色々とおかしいところがありそうだけど自分だとまだ分からない…
162 21/09/26(日)16:01:24 No.849995232
もっと頭を縦方向に潰してもいいかも
163 21/09/26(日)16:02:51 No.849995670
>fu377759.png >じゃあお言葉に甘えて… >・もみあげがおかしい >・杖とか服がないと誰だか分からん >ってアドバイスは頂いた >お絵描き4か月目だから他にも色々とおかしいところがありそうだけど自分だとまだ分からない… 4ヶ月目だったら十分だろ
164 21/09/26(日)16:03:01 No.849995717
>お絵描き4か月目だから他にも色々とおかしいところがありそうだけど自分だとまだ分からない… 今後人の絵を見る時に細部よりも先にシルエットから捉えると違和感が減るかもしれない
165 21/09/26(日)16:03:10 No.849995762
>・もみあげがおかしい もみあげはその髪型なら箒とかの末端を意識してやるといいんじゃないか 取り立てて指摘するほどのことかねとも思うけど
166 21/09/26(日)16:03:11 No.849995767
>>ゲームいいよね! >こいつはデジタルドラッグだ! いやそれここの方が依存度もはるかに上
167 21/09/26(日)16:03:32 No.849995894
絵なんてモヒカンみたいな強い気持ちでチンピラみたいにガンガン公開すべきってのは分かるんだけど出す度に暫く心臓バクバクしてるわ
168 21/09/26(日)16:03:38 No.849995922
>もっと頭を縦方向に潰してもいいかも ああぁ…面長なのが違和感の原因なのかな…なるほど…
169 21/09/26(日)16:04:06 No.849996064
>お絵描き4か月目だから他にも色々とおかしいところがありそうだけど自分だとまだ分からない… とりあえず耳の位置が高すぎるのと肩と腕周辺がおかしいのが目立つかな…?
170 21/09/26(日)16:04:06 No.849996070
>もっと頭を縦方向に潰してもいいかも それは好みの問題と思うわ 俺はこんなもんでしょと思う
171 21/09/26(日)16:04:11 No.849996096
4ヶ月でこんなにしっかり手が描けるだけで素質しか見えない
172 21/09/26(日)16:04:12 No.849996099
4カ月目の人に立体をどう意識するかという話をするのはいいのか悪いのか判断に悩む
173 21/09/26(日)16:04:14 No.849996114
いまだに頭でかくなったりする……
174 21/09/26(日)16:04:30 No.849996188
>昔の俺の絵のっぺりしてるけど頑張りを感じる ライティングはゴミだけど質感が異常だったりするよね
175 21/09/26(日)16:04:32 No.849996198
>お絵描き4か月目だから他にも色々とおかしいところがありそうだけど自分だとまだ分からない… わからないならとりあえず自分が好きな人の絵と比較して近づけるのが一番の近道だよ
176 21/09/26(日)16:05:14 No.849996401
頭が大きいとは思うけどグルグルだしな…
177 21/09/26(日)16:05:23 No.849996444
>いまだに頭でかくなったりする…… 俺もそうなりがちだから骨盤からアタリを取るようにしたらちょっとマシになったよ
178 21/09/26(日)16:05:29 No.849996469
>fu377759.png 十分すぎるけど欲を言えば正面向いてたほうが良かった
179 21/09/26(日)16:05:36 No.849996498
K2読んでたらお絵描きする時間が無くなった
180 21/09/26(日)16:06:00 No.849996615
>いまだに頭でかくなったりする…… 液タブを水平に置いてはいけない
181 21/09/26(日)16:06:01 No.849996619
途中でそもそもの立体感と造形が気に食わなくてなって中途半端になる 実際そこも指摘されるし模写しないとな fu377755.jpg
182 21/09/26(日)16:06:06 No.849996650
エルフに生まれてたら年数に対する負い目はなかったんだ
183 21/09/26(日)16:06:38 No.849996800
メメントモリしながら描くぜェ~~~
184 21/09/26(日)16:06:49 No.849996866
エルフは性癖薄いから…
185 21/09/26(日)16:06:56 No.849996900
>エルフに生まれてたら年数に対する負い目はなかったんだ 1000年生きててそれ?
186 21/09/26(日)16:06:57 No.849996904
模写って線までだと思ってたんだけど塗りまでやるんです……? そんな無茶な……
187 21/09/26(日)16:07:00 No.849996922
苦しくても観て描く練習は続けないと自然と下手な物しか出来ない…
188 21/09/26(日)16:07:01 No.849996931
>エルフに生まれてたら年数に対する負い目はなかったんだ お絵描き歴1200年だけどまだ全然上手くないわ…
189 21/09/26(日)16:07:35 No.849997077
>途中でそもそもの立体感と造形が気に食わなくてなって中途半端になる >実際そこも指摘されるし模写しないとな >fu377755.jpg 俺にはうまいようにしか見えないぜー!
190 21/09/26(日)16:07:38 No.849997090
>苦しくても観て描く練習は続けないと自然と下手な物しか出来ない… 見て描くのがなんかズルっぽく感じてた時期はもうほんと駄目だった
191 21/09/26(日)16:07:39 No.849997095
>とりあえず耳の位置が高すぎるのと肩と腕周辺がおかしいのが目立つかな…? うーむ言われてみると全部おかしいように感じ始めてきた… 難しいねお絵描き
192 21/09/26(日)16:07:46 No.849997129
>苦しくても観て描く練習は続けないと自然と下手な物しか出来ない… むしろ参考資料なしに描く方がわっかんね!ってなって辛くない…?
193 21/09/26(日)16:07:55 No.849997174
>模写って線までだと思ってたんだけど塗りまでやるんです……? >そんな無茶な…… ルールは自分で決めろッッ ちな塗り模写は消費エネルギーが多いので部分に限定して行うことも推奨されているッッッ
194 21/09/26(日)16:08:02 No.849997205
>模写って線までだと思ってたんだけど塗りまでやるんです……? >そんな無茶な…… 模倣なしで一から塗り方開発していく方が無茶だぞ…
195 21/09/26(日)16:08:05 No.849997213
>>エルフに生まれてたら年数に対する負い目はなかったんだ >お絵描き歴1200年だけどまだ全然上手くないわ… ヒューマン(上手いくせにこいつ…)
196 21/09/26(日)16:08:09 No.849997231
俺は3か月マン!3Dデッサン人形が友達!
197 21/09/26(日)16:08:17 No.849997267
見る9描く1ってプルーピリオドで先生が言ってた
198 21/09/26(日)16:08:44 No.849997399
無闇に筆動かきてもゴミになるだけだよね
199 21/09/26(日)16:08:54 No.849997449
でもようある程度描けるようになってもシチュとかが重要って何なんだよ
200 21/09/26(日)16:08:55 No.849997451
葛飾北斎ですら死ぬ前にまだ上手くなってないって言ってるからまぁ…
201 21/09/26(日)16:08:55 No.849997452
>もみあげはその髪型なら箒とかの末端を意識してやるといいんじゃないか なるほど…全部なるほど… 皆意見ありがとうね「」ちゃん
202 21/09/26(日)16:08:58 No.849997462
>むしろ参考資料なしに描く方がわっかんね!ってなって辛くない…? そういうのとは違う!
203 21/09/26(日)16:09:13 No.849997533
>途中でそもそもの立体感と造形が気に食わなくてなって中途半端になる >実際そこも指摘されるし模写しないとな 見えないところも線を入れてみて形を整えよう 具体的には上下どちらとも右手の肩から肘のあたりまでが付き方がずれてると思う
204 21/09/26(日)16:09:56 No.849997716
>fu377759.png 右肩~二の腕にかけてはそんなにアーチ状にしなくてもいいんじゃないかな もし脇を見せたいなら肘を上げちゃえばいい気がする ノブコブ吉村の脇慣らし的な動きで