ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/09/26(日)14:27:13 No.849966346
し…死んでる…
1 21/09/26(日)14:27:37 No.849966467
何度目だ
2 21/09/26(日)14:28:29 No.849966729
なんか途中まですごく好調だったのに一気に死んだな…
3 21/09/26(日)14:28:46 No.849966828
全然売れてないしな…
4 21/09/26(日)14:28:59 No.849966879
これお得なの?
5 21/09/26(日)14:29:03 No.849966904
いつものゾイド
6 21/09/26(日)14:29:22 No.849967018
>なんか途中まですごく好調だったのに一気に死んだな… アニメ終わったら勢いがガッツリ止まったよね…
7 21/09/26(日)14:29:30 No.849967048
売り方ヘタクソか
8 21/09/26(日)14:29:59 No.849967239
>アニメ終わったら勢いがガッツリ止まったよね… 戦記?とかあったんですけど!
9 21/09/26(日)14:30:14 No.849967320
ワイルド路線からいつもの兵器路線にシフトしてなかったっけ… 受けなかったのかな
10 21/09/26(日)14:30:27 No.849967392
>戦記?とかあったんですけど! しらそん…ほんとに…
11 21/09/26(日)14:31:09 No.849967592
いつもこうなるのになぜ復活するのか
12 21/09/26(日)14:31:29 No.849967699
無くなると買いたくなるのが人の性
13 21/09/26(日)14:31:43 No.849967771
途中までは調子よかったんだ もう終わった話だけど
14 21/09/26(日)14:32:10 No.849967890
ワイルドから入った人だと兵器路線はなんか合わない…ってなるんじゃないかなという気がしなくもない
15 21/09/26(日)14:32:15 No.849967920
>いつもこうなるのになぜ復活するのか ゾイドは一定のファンはいるからリバイブルブームは成功しやすい でも軌道に乗ると…その…
16 21/09/26(日)14:32:24 No.849967967
販促しないなら先細るのは当たり前っしょ
17 21/09/26(日)14:32:36 No.849968031
>無くなると買いたくなるのが人の性 閉店セール商法だ
18 21/09/26(日)14:33:13 No.849968232
パーツ切り離し済みのボーン取り付け式は可能性を感じたのに…
19 21/09/26(日)14:33:23 No.849968282
ワイルド路線あんなに受けたのになんで方向性戻しちゃったんだろ
20 21/09/26(日)14:33:33 No.849968336
また何年かしたら来るかもしれない
21 21/09/26(日)14:33:51 No.849968416
>販促しないなら先細るのは当たり前っしょ アニメなり動画サイトで定期的にPV流したりすればいいのにな… シンカリオンの方に人員取られちゃったのかな
22 21/09/26(日)14:34:15 No.849968546
新しい世代は開拓出来ただろうし役目は十分果たしたんじゃないかな
23 21/09/26(日)14:34:16 No.849968551
戦記入ってから商品数もゴリゴリに減ってたしな…
24 21/09/26(日)14:34:31 No.849968629
>ワイルド路線あんなに受けたのになんで方向性戻しちゃったんだろ ワイルドにいこうぜ!いこうぜ!の主題歌もあってすごい好きだったのに…
25 21/09/26(日)14:34:44 No.849968693
戦記は定期的にPV出すつもりあった気はするけどあれもぽしゃんというかなんか更新来ないままなーなー?
26 21/09/26(日)14:34:59 No.849968749
継続してアニメ続けなきゃだめだよ
27 21/09/26(日)14:35:16 No.849968825
一度盛り上がっただけでも万歳な気がするぜ
28 21/09/26(日)14:35:27 No.849968885
ブキヤーっ! 早く来てくれーっ!!
29 21/09/26(日)14:35:57 No.849968995
>継続してアニメ続けなきゃだめだよ 同じメーカーのシンカリオンはそれで成功したよね 単純に子供に電車ウケるのもあるけど売り方はこっちのが上手かったな…
30 21/09/26(日)14:36:14 No.849969088
ワイルドがウケたんだからワイルド路線のままでいけばいいのに
31 21/09/26(日)14:36:15 No.849969096
ずっと続けるもんじゃないんだろう
32 21/09/26(日)14:36:42 No.849969231
>ブキヤーっ! >早く来てくれーっ!! ブキヤが支える ↓ タカラトミー「新作やります!」 のループにならないかな…
33 21/09/26(日)14:37:52 No.849969600
支えなくてもある時期にそういうスタッフがいれば勝手にまた始まるんだろう
34 21/09/26(日)14:37:56 No.849969616
なんか萎び方が唐突すぎて穿った勘繰りをしてしまう ワイルドゼロ路線の成功失敗が判明する前から畳むの決まってたみたいな…
35 21/09/26(日)14:38:11 No.849969689
一時期のビーダマン⇔ベイのローテーションみたいに ゾイド→シンカリオン→トミカ→ゾイドみたいなローテーションにならないかな…
36 21/09/26(日)14:38:43 No.849969865
なんだかんだでトミカプラレールはローテ組むまでもないというか
37 21/09/26(日)14:39:38 No.849970150
>ずっと続けるもんじゃないんだろう でもワイルド戦記が明らかに打ち切りなのは…
38 21/09/26(日)14:39:45 No.849970193
個人的にはナックルコングがピーク
39 21/09/26(日)14:39:47 No.849970200
>なんだかんだでトミカプラレールはローテ組むまでもないというか その二つはもう玩具の1ジャンルとして確立しとるからな…
40 21/09/26(日)14:39:47 No.849970201
スレ画のゼノレックスは確か発売して半年も立ってないから一次生産しかしてないまである…
41 21/09/26(日)14:39:57 No.849970254
ゾイドと女の子を組み合わせたエロいプラモデル出したら売れる
42 21/09/26(日)14:40:25 No.849970387
>ゾイドと女の子を組み合わせたエロいプラモデル出したら売れる ブキヤくん言う事あるでしょ
43 21/09/26(日)14:40:28 No.849970400
>ゾイドと女の子を組み合わせたエロいプラモデル出したら売れる そりゃあ売れるでしょうけども!
44 21/09/26(日)14:40:42 No.849970487
>ゾイドと女の子を組み合わせたエロいプラモデル出したら売れる もうあるじゃねーか!
45 21/09/26(日)14:40:46 No.849970500
転売屋は買わないのか?
46 21/09/26(日)14:41:00 No.849970555
>>ゾイドと女の子を組み合わせたエロいプラモデル出したら売れる >ブキヤくん言う事あるでしょ ライガー少女はブキヤだったっけ…
47 21/09/26(日)14:41:08 No.849970595
なんでオタクくんはゾイド持ち上げてんのにプラモ買わないんだい
48 21/09/26(日)14:41:11 No.849970605
>もうあるじゃねーか! そし んら
49 21/09/26(日)14:41:13 No.849970614
既にいるシールドライガーガールのことだろうか
50 21/09/26(日)14:41:32 No.849970724
>なんか萎び方が唐突すぎて穿った勘繰りをしてしまう >ワイルドゼロ路線の成功失敗が判明する前から畳むの決まってたみたいな… 打ち切り抜きにも戦記明らかにガッツリやる感じじゃなかったよね…
51 21/09/26(日)14:41:42 No.849970773
>転売屋は買わないのか? 多分数年後したらプレ値つくだろうけど 転売屋は即利益になるのしかターゲットにしないイメージ
52 21/09/26(日)14:41:54 No.849970823
たにめそくん…行けるな?
53 21/09/26(日)14:41:58 No.849970842
>なんか萎び方が唐突すぎて穿った勘繰りをしてしまう >ワイルドゼロ路線の成功失敗が判明する前から畳むの決まってたみたいな… 3年もやれば十分ではある
54 21/09/26(日)14:42:03 No.849970867
>ワイルドにいこうぜ!いこうぜ!の主題歌もあってすごい好きだったのに… めっちゃ合ってる挿入歌だけどそっちは主題歌じゃねぇ!
55 21/09/26(日)14:42:08 No.849970896
ワニは名作だったと思う
56 21/09/26(日)14:42:24 No.849970993
アラシの嘘つき!
57 21/09/26(日)14:42:30 No.849971017
>ゾイドと女の子を組み合わせたエロいプラモデル出したら売れる 一緒にソシャゲも出そう プラモ出し切る前にサービス終了するかは賭けだ
58 21/09/26(日)14:43:10 No.849971225
>めっちゃ合ってる挿入歌だけどそっちは主題歌じゃねぇ! いいだろ…?最終回EDテーマだぜ…
59 21/09/26(日)14:43:24 No.849971289
あちこちで在庫抱えてるのに転売が成り立つか
60 21/09/26(日)14:43:49 No.849971416
https://www.amazon.co.jp/dp/B009A4V37Q 今出てる女の子プラモを見た後だと色々とうすあじだな
61 21/09/26(日)14:44:18 No.849971555
戦記の続きはホビジャで見れるぞ!それ以前の外伝を纏めたムック本も出てるからバイナウ!
62 21/09/26(日)14:44:36 No.849971636
ゼノレックスカッコ悪いし…
63 21/09/26(日)14:44:45 No.849971676
間違いなく迷キットだけどグソックは嫌いじゃない
64 21/09/26(日)14:44:51 No.849971707
狙ってたであろう対象年齢考えると何年か期限あってその間でなんか好きに展開してねみたいな感じでも不思議ではない
65 21/09/26(日)14:45:04 No.849971751
よく知らないけど戦記ってのは昔の兵器路線なのは知ってるんだけど ワイルドみたくパイロットは外にむき出しの小型って設定なの?
66 21/09/26(日)14:45:06 No.849971760
>今出てる女の子プラモを見た後だと色々とうすあじだな 先見の明がありすぎるんだよ!
67 21/09/26(日)14:45:16 No.849971808
ワイルドはアニメも面白くて買ってたけどゼロになってから昔の路線に戻ってつまんなくなって見なくなっちゃったな
68 21/09/26(日)14:45:32 No.849971898
やっぱハイレグじゃないとな
69 21/09/26(日)14:45:50 No.849971957
>ゼノレックスカッコ悪いし… スレ画見る分にジェノブレイカーリスペクト感じていいんだけどだめなのか…
70 21/09/26(日)14:45:58 No.849971995
ゾイドガールもリメイクの時代だな…
71 21/09/26(日)14:46:10 No.849972068
いまゾイド買うにはいいタイミングなのか 先はないけど
72 21/09/26(日)14:46:16 No.849972099
削除依頼によって隔離されました http://may.2chan.net/b/res/890322010.htm
73 21/09/26(日)14:46:40 No.849972204
>http://may.2chan.net/b/res/890322010.htm mayにお帰り…
74 21/09/26(日)14:46:44 No.849972226
スマッシュヒットして絶滅を繰り返すなこのコンテンツ…
75 21/09/26(日)14:47:10 No.849972334
メカアニマルならガンダムよりモンハンライドの方がより動物らしさが出るとは思う
76 21/09/26(日)14:47:15 No.849972361
>https://www.amazon.co.jp/dp/B009A4V37Q ぶっちゃけゾイド要素要らないっていうか正直この子の武装ないフィギュアの方が欲しい
77 21/09/26(日)14:47:18 No.849972377
ゾイドはプラの質が加工に不向き故プラモ感覚だと手を出しにくい
78 21/09/26(日)14:47:19 No.849972379
>スマッシュヒットして絶滅を繰り返すなこのコンテンツ… 化石を復元って皮肉すぎる…
79 21/09/26(日)14:47:45 No.849972488
>ワイルドはアニメも面白くて買ってたけどゼロになってから昔の路線に戻ってつまんなくなって見なくなっちゃったな 昔の路線云々以上にすごい毒にも薬にもならない話運びだった気がするゼロ スピノvsレックスの大恐竜バトルとかは良かったけど
80 21/09/26(日)14:48:02 No.849972579
初代~もオーガノイド~もワイルド~もヒットしては滅ぶ恐竜みたいなコンテンツだな
81 21/09/26(日)14:48:05 No.849972596
廃盤ってガッツリ書かれるとこうキツいな…
82 21/09/26(日)14:48:13 No.849972625
>パーツ切り離し済みのボーン取り付け式は可能性を感じたのに… 別会社のアニマギアがタッチゲート…触るだけでランナーを外せるも これと同じくサクサクで良かった記憶
83 21/09/26(日)14:48:13 No.849972627
>スマッシュヒットして絶滅を繰り返すなこのコンテンツ… また後年に再生されるのか…
84 21/09/26(日)14:48:32 No.849972721
>廃盤ってガッツリ書かれるとこうキツいな… 生産終了のがいいな…
85 21/09/26(日)14:48:45 No.849972783
上山ゾイドもう一回やろう
86 21/09/26(日)14:48:48 No.849972794
>初代~もオーガノイド~もワイルド~もヒットしては滅ぶ恐竜みたいなコンテンツだな 恐竜ですからね…
87 21/09/26(日)14:48:54 ID:kRoCOx7E kRoCOx7E No.849972824
初戦バンダイには勝てないもんな
88 21/09/26(日)14:49:39 No.849973000
共和国が武器組み替え式のゾイドに乗るみたいなのを最後に見てそこから情報が途絶えてたわ俺
89 21/09/26(日)14:50:00 No.849973096
>上山ゾイドもう一回やろう ジーク女の子になってる!
90 21/09/26(日)14:50:05 No.849973114
>よく知らないけど戦記ってのは昔の兵器路線なのは知ってるんだけど >ワイルドみたくパイロットは外にむき出しの小型って設定なの? 戦記の新機体であるライガーとレックスはコックピットありだよ 流用機であるギルラプターは無しだけど
91 21/09/26(日)14:50:21 No.849973177
ゼロは別にいいと思う その先が微妙すぎだろ 月一5分とか舐めてんのか!
92 21/09/26(日)14:50:37 No.849973248
>戦記の新機体であるライガーとレックスはコックピットありだよ >流用機であるギルラプターは無しだけど うーん…本来の形式に戻そうとしてたのかな…
93 21/09/26(日)14:50:53 No.849973318
ゾイド少女は間違いなく装甲娘並みに元のファンが付いてこない作品になっちゃうと思う
94 21/09/26(日)14:51:00 No.849973354
結構前に「」がゾイド滅茶苦茶流行ってるぞとか言ってたけどそんな急に駄目になったのか
95 21/09/26(日)14:51:09 No.849973405
ゾイドジェネシスの新作やろうぜ!
96 21/09/26(日)14:51:17 No.849973438
ゼノレックスはパーツ組み換え含めて楽しいよ この路線続かなかったけど
97 21/09/26(日)14:51:28 No.849973486
列伝のゾイドが軒並み配送終わったくらいでチラッと新情報来ないかな… 無理か…
98 21/09/26(日)14:51:52 No.849973612
>結構前に「」がゾイド滅茶苦茶流行ってるぞとか言ってたけどそんな急に駄目になったのか アニメ時期はすげー売れた アニメが途切れた
99 21/09/26(日)14:52:03 No.849973658
>>なんだかんだでトミカプラレールはローテ組むまでもないというか >その二つはもう玩具の1ジャンルとして確立しとるからな… 2つとも通常ラインの他にハイパーシリーズっていうのがあって トミカハイパーとプラレールハイパーでローテだったんよ ドライブヘッドとかシンカリオンもその枠
100 21/09/26(日)14:52:04 No.849973664
雨った時だけ出てくる砂漠とかの花みたいやな
101 21/09/26(日)14:52:09 No.849973694
>ゾイドジェネシスの新作やろうぜ! ゼノを参考にパーツ付け足しでハヤテになるムラサメライガーとか欲しい
102 21/09/26(日)14:52:14 No.849973715
>結構前に「」がゾイド滅茶苦茶流行ってるぞとか言ってたけどそんな急に駄目になったのか 歴代のブームも急に駄目になる年代があって終了してるからなあ なんか隕石落ちてきて滅ぶみたいなロマン感じちゃうね
103 21/09/26(日)14:52:17 No.849973724
>うーん…本来の形式に戻そうとしてたのかな… コックピットじゃない形式は3D班の負担が大変大きいと聞いた
104 21/09/26(日)14:52:29 No.849973775
>結構前に「」がゾイド滅茶苦茶流行ってるぞとか言ってたけどそんな急に駄目になったのか やっぱりアニメ放送がなくなるとね…
105 21/09/26(日)14:52:35 No.849973805
アニメだけコックピット式に戻したのは作画が大変だからだろうとは思う キットはずっと機乗式を貫いてたし
106 21/09/26(日)14:52:50 No.849973878
>アニメ終わったら勢いがガッツリ止まったよね… 前の時も同じことやって死んだよなゾイド…
107 21/09/26(日)14:52:52 No.849973889
ガンダムなんかもゲームもアニメも常に展開してるからこそなんだろうな
108 21/09/26(日)14:53:03 No.849973945
>結構前に「」がゾイド滅茶苦茶流行ってるぞとか言ってたけどそんな急に駄目になったのか 急にダメになったというか TVアニメやってたのが月イチ5分のwebアニメのみになったらそうなるだろとしか…
109 21/09/26(日)14:53:15 No.849974001
>>うーん…本来の形式に戻そうとしてたのかな… >コックピットじゃない形式は3D班の負担が大変大きいと聞いた 毎話やってた無印スタッフの苦労が窺い知れる
110 21/09/26(日)14:53:15 No.849974005
>アニメ時期はすげー売れた >アニメが途切れた データは無いけど印象で言うとゼロの時点で大仏失速してた気がする
111 21/09/26(日)14:53:27 No.849974065
旧作配信とかカンフル剤なかったんかい
112 21/09/26(日)14:53:28 No.849974069
画像のがワイルドともZEROとも違うシリーズだと理解してないで喋ってるやつがいると思われる
113 21/09/26(日)14:53:33 No.849974085
戦記をもっと内容充実させて展開できていればもっと違ったんじゃないかな… 隔月3分で知らん間に終わってたよ
114 21/09/26(日)14:53:36 No.849974094
ワイルドゼロは好きだけど主人公チームがなんか…こう地味というか
115 21/09/26(日)14:53:41 No.849974126
コロコロで漫画は続いてるんじゃなかったっけ?
116 21/09/26(日)14:53:43 No.849974136
ゾイドって毎度急激に人気落ちるよね…
117 21/09/26(日)14:53:58 No.849974200
>TVアニメやってたのが月イチ5分のwebアニメのみになったらそうなるだろとしか… それ自体はクオリティ高かったしそんな萎んでる感じなかったよ to be continued出して続きないのが悲しすぎるけど
118 21/09/26(日)14:54:07 No.849974232
>画像のがワイルドともZEROとも違うシリーズだと理解してないで喋ってるやつがいると思われる 戦記一話でそれとなくゼロの後だって言ってたし…
119 21/09/26(日)14:54:08 No.849974240
>旧作配信とかカンフル剤なかったんかい 旧作配信してどうするんだ 売るもんないぞタカラトミー
120 21/09/26(日)14:54:18 No.849974289
戦記はカスタムパーツだけ売るの難しいから ゼノレックスのリカラーセットだけ多いなとなるのがつらい
121 21/09/26(日)14:54:20 No.849974297
初代はマルチメディア戦略が止まって絶滅 バン主人公以降のはフューザーズで終息 ワイルド以降は作品が無くて絶滅 コンテンツとして続いてないとやっぱ辛いんだろうな
122 21/09/26(日)14:54:26 No.849974328
>コロコロで漫画は続いてるんじゃなかったっけ? カラーページから消えた後も続いてたけど終わったよ
123 21/09/26(日)14:54:26 No.849974331
>旧作配信とかカンフル剤なかったんかい 旧作は権利関係がどうなんでしょうね…
124 21/09/26(日)14:54:29 No.849974345
>>>うーん…本来の形式に戻そうとしてたのかな… >>コックピットじゃない形式は3D班の負担が大変大きいと聞いた >毎話やってた無印スタッフの苦労が窺い知れる むしろ放送時期的に当時のCG技術であれだけやれるの変態すぎると言うか…
125 21/09/26(日)14:54:33 No.849974363
>>アニメ終わったら勢いがガッツリ止まったよね… >前の時も同じことやって死んだよなゾイド… 作品評価は置いておいて売上としてはゾイドジェネシスやってる時点で既に死にかけてなかった?
126 21/09/26(日)14:54:46 No.849974438
>>アニメ時期はすげー売れた >>アニメが途切れた >データは無いけど印象で言うとゼロの時点で大仏失速してた気がする あれはなんというか バン編がすげえ好調でGF編までやったら 終わったのがなんかすげえ微妙なタイミングだったから急遽スラゼロ始めたみたいなもんだったような…
127 21/09/26(日)14:55:01 No.849974517
>>旧作配信とかカンフル剤なかったんかい >旧作配信してどうするんだ >売るもんないぞタカラトミー そもそもワイルドゼロのゾイドそっちのけでゲームに旧作ゾイド出すって謎の展開してたしな…
128 21/09/26(日)14:55:22 No.849974630
>作品評価は置いておいて売上としてはゾイドジェネシスやってる時点で既に死にかけてなかった? そりゃ/0で1回止まったからなぁ
129 21/09/26(日)14:55:25 No.849974652
>旧作配信してどうするんだ >売るもんないぞタカラトミー 新世紀に対する旧ゾイド感覚でゾイドの故郷惑星ZIではこんな事やってたんやでって…
130 21/09/26(日)14:55:28 No.849974672
ワイルドからゼロで一気に対象年齢上げすぎたのがなあ
131 21/09/26(日)14:55:43 No.849974746
ここまで一度も名前が出ないフューザーズ
132 21/09/26(日)14:55:53 No.849974799
>TVアニメやってたのが月イチ5分のwebアニメのみになったらそうなるだろとしか… https://youtu.be/AWhP0zYSELQ 出来は良かったんだけどね… あと動画のタイトルが無駄にテンション高いことに気づいてダメだった
133 21/09/26(日)14:55:55 No.849974804
>そもそもワイルドゼロのゾイドそっちのけでゲームに旧作ゾイド出すって謎の展開してたしな… オメガレックスすらゲームに出さないで旧ゾイド推しだったからね
134 21/09/26(日)14:56:01 No.849974833
古代生物みたいな生き様だなゾイド
135 21/09/26(日)14:56:11 No.849974897
>そもそもワイルドゼロのゾイドそっちのけでゲームに旧作ゾイド出すって謎の展開してたしな… ワイルド系規格で旧作ゾイド出すのかなとかちょっと期待してた
136 21/09/26(日)14:56:39 No.849975040
デジモンとゾイドは定期的に生き返っては死ぬな なんだかんだ続いてるベイブレードは偉大だな
137 21/09/26(日)14:56:41 No.849975048
20年度末決算では昨年度比で同等~微増ぐらいで触れられてたから ワイルドゼロがワイルドより明らかに劣ってたとかはないはずなんだ
138 21/09/26(日)14:57:05 No.849975160
ワイルドで取り込んだ新規層を手厚くもてなしておけば良かったのに旧作ファンにも目配せしようとして両方失った的な
139 21/09/26(日)14:57:12 No.849975212
自分では買わなかったけどプラモ組み立てるの楽しそうだなって ランナーから切り離されてるし
140 21/09/26(日)14:57:15 No.849975230
アニメの枠は純粋に局の都合で途切れてるからメーカーに言ってもしょうがねえよ
141 21/09/26(日)14:57:20 No.849975256
ゼロからフューザーズの間に3年だぞ!
142 21/09/26(日)14:57:26 No.849975282
/0から3年くらいアニメ無しで耐えてフューザーズジェネシスまでやれたから前はすごかったんだなって…
143 21/09/26(日)14:57:31 No.849975304
>なんだかんだ続いてるベイブレードは偉大だな 今のシリーズめっちゃ続いててびびる
144 21/09/26(日)14:57:32 No.849975307
>アニメが途切れた ガンダムはアニメ放送がなくてもゲームやら何やらで 定期的にガンダムの何かが出てる状態だからな… やっぱ露出し続けないとキツいね
145 21/09/26(日)14:57:33 No.849975317
旧作なんてブキヤに任せておけば良いものを…
146 21/09/26(日)14:57:34 No.849975323
>デジモンとゾイドは定期的に生き返っては死ぬな 今回のデジモンは長生きだぞ もしかしたら定着するかもしれん
147 21/09/26(日)14:57:34 No.849975324
>デジモンとゾイドは定期的に生き返っては死ぬな デジモンは細々と続いてたまにめっちゃ元気になるけどゾイドはガッツリ死んで復活してを繰り返してるイメージ
148 21/09/26(日)14:57:37 No.849975342
ゾイドってゲームもターゲット散ってるからどの層からもそうそうこれこれにはならないと思う
149 21/09/26(日)14:57:50 No.849975397
ワイルドゼロは戦闘は面白くなったんだけどレオとサリーのキャラが弱い弱すぎる
150 21/09/26(日)14:57:52 No.849975406
カメだけ買ったよ
151 21/09/26(日)14:57:53 No.849975408
>デジモンとゾイドは定期的に生き返っては死ぬな >なんだかんだ続いてるベイブレードは偉大だな いやベイブレードも最後はしぬだろ!? バーストは特に長い気がするけど
152 21/09/26(日)14:57:55 No.849975422
>なんだかんだ続いてるミニ四駆は偉大だな
153 21/09/26(日)14:57:57 No.849975427
>売るもんないぞタカラトミー Zナイト売ろう
154 21/09/26(日)14:58:00 No.849975446
ベイブレードも現シリーズそろそろ限界じゃねえかなぁ
155 21/09/26(日)14:58:12 No.849975507
>デジモンとゾイドは定期的に生き返っては死ぬな >なんだかんだ続いてるベイブレードは偉大だな ベイも2回死んでるよ 現行のバーストは長生き出来てるけど流石にアニメ玩具共にネタ切れ感がヤバい
156 21/09/26(日)14:58:13 No.849975516
>そもそもワイルドゼロのゾイドそっちのけでゲームに旧作ゾイド出すって謎の展開してたしな… まああっちはアーケードゲームとか流用とかもあるだろうし アーケードはアーケードでアーマープレゼントとかやってたしね
157 21/09/26(日)14:58:14 No.849975518
これからゾイドは冬眠に入るのかな… 俺が死ぬまでにもう一度新シリーズやってくれよな…
158 21/09/26(日)14:58:15 No.849975528
毎度毎度じわじわ弱って死んでいくんじゃなくて急激に死んでない?
159 21/09/26(日)14:58:16 No.849975532
>/0から3年くらいアニメ無しで耐えてフューザーズジェネシスまでやれたから前はすごかったんだなって… 海外で当てたからね ワイルドのハズブロゾイドはアニメ終わってから商品売り出す謎の展開だった
160 21/09/26(日)14:58:19 No.849975548
>to be continued出して続きないのが悲しすぎるけど あれ外伝がそのまま本編の続きになったって…
161 21/09/26(日)14:58:39 No.849975636
鳴り物入りで復活したのになんか影薄いビーダマンもといボトルマン…
162 21/09/26(日)14:58:39 No.849975638
>ワイルドで取り込んだ新規層を手厚くもてなしておけば良かったのに旧作ファンにも目配せしようとして両方失った的な 勘違いしてほしくないんだが ゲームに何機か出た以外はなんも旧作ファンにサービスしてねえよ
163 21/09/26(日)14:58:48 No.849975682
ワイルドでのモヒカンがヒャッハーする時代が何故なった理由ってゼロで語られたの?
164 21/09/26(日)14:58:50 No.849975694
ベイブレードはベイブレードで後続育たなすぎて規格がそろそろ限界を迎えようとしてる メタル増による高価格化と軽量前提のバーストギミックが重量化に耐えられなくなってきてる…
165 21/09/26(日)14:59:07 No.849975777
また5年後ぐらいに生き返るでしょ というダメな安心感はある
166 21/09/26(日)14:59:09 No.849975785
>毎度毎度じわじわ弱って死んでいくんじゃなくて急激に死んでない? 一気に絶滅はゾイドらしいな…
167 21/09/26(日)14:59:14 No.849975810
>/0から3年くらいアニメ無しで耐えてフューザーズジェネシスまでやれたから前はすごかったんだなって… ジェネシス好きだけどフュザジェネの時期は売り上げ的に死んでたし… いやそれでもやれてたのが凄いって話か
168 21/09/26(日)14:59:23 No.849975853
>鳴り物入りで復活したのになんか影薄いビーダマンもといボトルマン… 30分アニメやらないから…
169 21/09/26(日)14:59:34 No.849975907
>鳴り物入りで復活したのになんか影薄いビーダマンもといボトルマン… 転売屋のせいで売れてるけど知名度がないっておかしな自体に…
170 21/09/26(日)14:59:43 No.849975948
なんというか80年代のゾイドならまだしも アニメですらバン編とスラゼロでいきなり空気違うし その二つ見てた人間からしたらフューザーズとジェネはなんか違う…?ってなるし じゃあコロコロの方はどうかっていうとこれはこれでバトストでまた展開全然違うし
171 21/09/26(日)14:59:45 No.849975953
ワイルドゼロからうちの地方では放送しなくなって興味失せた あとからアマプラで見るとストーリー微妙だしこりゃダメだってなる
172 21/09/26(日)14:59:50 No.849975982
>ワイルドでのモヒカンがヒャッハーする時代が何故なった理由ってゼロで語られたの? それは無かったけどなんで名前が食べ物だったのかは明かされた
173 21/09/26(日)14:59:57 No.849976017
地方民としてはワイルド無印があの時間帯でシンカリオンと連続して放送してたってのも良かった所だと思う 今の子は配信で見れるのかも知れんがテレビで流し見できるってのはやっぱり大きいと思うんだよね
174 21/09/26(日)15:00:05 No.849976048
>また5年後ぐらいに生き返るでしょ >というダメな安心感はある いうほどそんなに頻度高く復活してないだろゾイド… ワイルドの前ジェネシスだぞアニメは
175 21/09/26(日)15:00:26 No.849976141
>ベイブレードはベイブレードで後続育たなすぎて規格がそろそろ限界を迎えようとしてる >メタル増による高価格化と軽量前提のバーストギミックが重量化に耐えられなくなってきてる… 知らなかったそんなの…
176 21/09/26(日)15:00:51 No.849976236
>また5年後ぐらいに生き返るでしょ >というダメな安心感はある ワイルドで復活するのに十年以上かかってるし5年で足りるかな…?
177 21/09/26(日)15:01:07 No.849976317
>鳴り物入りで復活したのになんか影薄いビーダマンもといボトルマン… このご時世だからしょうがないんだけどカラバリだけで半年くらい繋いでたのはどうかと思ったよ
178 21/09/26(日)15:01:08 No.849976321
>勘違いしてほしくないんだが >ゲームに何機か出た以外はなんも旧作ファンにサービスしてねえよ 初代の監督!って随分宣伝してたじゃん
179 21/09/26(日)15:01:28 No.849976421
>ワイルドで復活するのに十年以上かかってるし5年で足りるかな…? 売れる方向性はだいぶ掴めただろうし…
180 21/09/26(日)15:01:44 No.849976498
こういっちゃあれだけどシンカリオンおちついたら帰ってくると思う それだけシンカリオン人気がすごい…単価かなり高いのに売れてるし…
181 21/09/26(日)15:01:54 No.849976540
ガンダムにもなれず何も得ず
182 21/09/26(日)15:01:54 No.849976543
ボトル万はその 一番売りたいであろう子供たちにいきわたってないのがその…
183 21/09/26(日)15:01:59 No.849976573
ワイルド当たると思いもしなかったからそれだけでも凄い
184 21/09/26(日)15:02:00 No.849976581
WILD BLUEはここ最近で一番好きでしたよ
185 21/09/26(日)15:02:05 No.849976606
>売れる方向性はだいぶ掴めただろうし… 5年も経てば学んだ方向性変わっちまうよ!
186 21/09/26(日)15:02:13 No.849976641
俺電鋸スピノサウルス好き
187 21/09/26(日)15:02:13 No.849976642
ワイルドゼロもまぁ面白かったんだけどワイルドと比べたら断然ワイルドの方が好きだった
188 21/09/26(日)15:02:17 No.849976666
むしろボトルマンはもう転売屋が見切りつけて 店頭で結構見かけるようにはなってきてる
189 21/09/26(日)15:02:38 No.849976757
>ボトル万はその >一番売りたいであろう子供たちにいきわたってないのがその… ここでコミカライズとか本腰いれても買えないのが…
190 21/09/26(日)15:02:57 No.849976841
シンカリオンはテレ東に移った後も売れてるの?
191 21/09/26(日)15:03:00 No.849976852
まぁ十数年後ぐらいにまた復活するでしょう
192 21/09/26(日)15:03:09 No.849976885
>シンカリオンはテレ東に移った後も売れてるの? はい
193 21/09/26(日)15:03:16 No.849976918
ボトルマンはアニメやってたけどあれも知名度ないの?
194 21/09/26(日)15:03:17 No.849976928
欲しい層に届く前にターゲットから興味失せられ始めたボトルマンに悲しき過去
195 21/09/26(日)15:03:30 No.849976981
>>デジモンとゾイドは定期的に生き返っては死ぬな >今回のデジモンは長生きだぞ >もしかしたら定着するかもしれん いつもはアニメ1年で終わっちゃうのに2年目だもんな
196 21/09/26(日)15:03:40 No.849977021
戦記のは玩具的につまんないのが一番ダメだと思う
197 21/09/26(日)15:03:47 No.849977050
ボトルマンの方はようやく供給が安定してきたし11月辺りに電動ターゲット来るからなんか売れそうになってきた
198 21/09/26(日)15:04:02 No.849977116
>いつもはアニメ1年で終わっちゃうのに2年目だもんな 今日アニメ終わったけど完全新シリーズが始まるんだね
199 21/09/26(日)15:04:33 No.849977255
やっぱ電車は強いな…
200 21/09/26(日)15:04:42 No.849977291
最初ワイルドそこそこ調子良くてゾイド復活かとかいわれてたのに難しいもんだ
201 21/09/26(日)15:04:42 No.849977294
>いつもはアニメ1年で終わっちゃうのに2年目だもんな アドに頼らずやっていけるかの分水嶺だな…
202 21/09/26(日)15:04:49 No.849977325
>むしろボトルマンはもう転売屋が見切りつけて >店頭で結構見かけるようにはなってきてる 初動で転売屋が買い占め過ぎて後々買ってくれる層が育たなかったのは寓話的ですらある コンテンツ躓かされる方はたまったもんじゃないし転売屋は他の物に目付けるだけで何もいいことがない
203 21/09/26(日)15:05:03 No.849977377
>あとからアマプラで見るとストーリー微妙だしこりゃダメだってなる ジェノスピや大型ゾイドとか出る話位からバトルは面白いだけどね あとオメガレックス登場辺りから分かりやすい敵も出てお話も面白くなるよ
204 21/09/26(日)15:05:04 No.849977384
デジモン新作アニメは何年遅れで妖怪フォロワーだよと思ってしまった
205 21/09/26(日)15:05:07 No.849977396
戦記は玩具は出さなくていいけどゼノレの進化先ぐらいは見せてほしい シルエットだけなのは流石に可哀想だし
206 21/09/26(日)15:05:13 No.849977416
>最初ワイルドそこそこ調子良くてゾイド復活かとかいわれてたのに難しいもんだ いや復活はしたよ…
207 21/09/26(日)15:05:20 No.849977449
無印ワイルドの頃はデスレックスとかウルフとか店頭で見かけないくらい人気だったのに
208 21/09/26(日)15:05:35 No.849977515
>最初ワイルドそこそこ調子良くてゾイド復活かとかいわれてたのに難しいもんだ アニメちゃんとしたの続けてたらもう一年は持ったと思うんだよな…
209 21/09/26(日)15:05:50 No.849977584
>やっぱ電車は強いな… 逆に新幹線モチーフのせいでZも無印と変わり映えしないラインナップになってるから今後長く続けるのは難しいかもしれない
210 21/09/26(日)15:06:03 No.849977633
>戦記のは玩具的につまんないのが一番ダメだと思う ゼノレックスの換装パーツが期待してたほど面白くなかったなって思う 連動で動くコアドライブウェポンは好き
211 21/09/26(日)15:06:15 No.849977700
>最初ワイルドそこそこ調子良くてゾイド復活かとかいわれてたのに難しいもんだ 復活はしたよ 供給側が細ってしまったので客が離れてしまったよくあるヤツ
212 21/09/26(日)15:06:17 No.849977712
>デジモン新作アニメは何年遅れで妖怪フォロワーだよと思ってしまった お化け出たら妖怪は認定が雑過ぎる… アプモンの方がフォロワーだったろーがよー!
213 21/09/26(日)15:06:44 No.849977813
ミリタリー路線は無印ワイルドの時点でやろうとしてた痕跡があったしその流れを維持出来てたらな…
214 21/09/26(日)15:07:07 No.849977919
ベイは軽いけど低重心で強い!って言ってた今年の主役機が最終的に軽さも低重心も投げ捨ててダメだった
215 21/09/26(日)15:07:12 No.849977946
ゾイドブロックスっていつ頃のだっけ…
216 21/09/26(日)15:07:14 No.849977951
ボトルマンは迫力がないのが割と致命的だと思う
217 21/09/26(日)15:07:16 No.849977961
ワイルドゼロは発売されるのがやられ役の帝国の機体ばっかだし小型もほとんど出ないしで売る気あったのかと
218 21/09/26(日)15:07:25 No.849978004
>ゾイド少女は間違いなく装甲娘並みに元のファンが付いてこない作品になっちゃうと思う 硬派気取ってるオタクほどそういうのに弱い ガノタだって結局落ちたし
219 21/09/26(日)15:07:31 No.849978031
まぁ40周年で何かしら動きがあるだろ
220 21/09/26(日)15:07:53 No.849978134
ゼロのアニメは方向性が定まらずにフラフラしてた印象が強い
221 21/09/26(日)15:07:56 No.849978146
>ベイは軽いけど低重心で強い!って言ってた今年の主役機が最終的に軽さも低重心も投げ捨ててダメだった 重さは正義
222 21/09/26(日)15:07:58 No.849978159
なんかこの画像以外ソースが出てこないけど誰か詳しい人いないんです?
223 21/09/26(日)15:08:17 No.849978246
ナンバリングの悲しい歴史にランダムキットVol1が追加された
224 21/09/26(日)15:08:27 No.849978295
>ガノタだって結局落ちたし ガンダムは昔からMS少女とかあったから土壌はゼロじゃないんだ…
225 21/09/26(日)15:08:30 No.849978302
>アニメちゃんとしたの続けてたらもう一年は持ったと思うんだよな… 4クールアニメ3作をインターバル挟みつつ連続で作れたかというと疑問だな ワイルドゼロも楽しんだけど展開にはちょくちょく首を傾げたし だからテレビ放送がなくなったのは理解できるんだけど戦略がなんというか
226 21/09/26(日)15:08:41 No.849978354
ワイルドは一話見て切っちゃったからワイルド売れたってのが意外だった
227 21/09/26(日)15:08:43 No.849978361
ワイルドゼロは巨大ゾイド戦が多かったから大好きだよ
228 21/09/26(日)15:09:03 No.849978428
>ボトルマンは迫力がないのが割と致命的だと思う キャップがそのまま弾になるからとりあえず遊べる敷居の低さがあるぞ 一人遊び路線も打ち出してきたし
229 21/09/26(日)15:09:07 No.849978451
数年前もコトブキヤのゾイドが絶版になるみたいなデマがあったなあ
230 21/09/26(日)15:09:10 No.849978462
クラファンやってたけど現行のワイルドの写真集なのに何故か無印に焦点が合ってたのがな… ワイルドならワイルドに焦点合わせて欲しかったなあ…
231 21/09/26(日)15:09:13 No.849978481
>硬派気取ってるオタクほどそういうのに弱い >ガノタだって結局落ちたし 元のファンが少ない上にそこから絞って売れるとはとても…
232 21/09/26(日)15:09:40 No.849978607
ゾイドの設定割と外道だからワイルドでそういうの抑えてるの良いと思ったのに
233 21/09/26(日)15:09:50 No.849978651
>数年前もコトブキヤのゾイドが絶版になるみたいなデマがあったなあ デマじゃないよ アニメ版権引き上げられたからHMMのリニューアル延々だし直してる
234 21/09/26(日)15:09:52 No.849978665
>ゾイドブロックスっていつ頃のだっけ… 02年~ぐらいかな ゴジュラスギガ出た前後だった記憶が
235 21/09/26(日)15:09:56 No.849978675
ゾイドは収納に困る シンカリオンはプラレール状態にしたらそんなにかさばらないのがデカいと思う
236 21/09/26(日)15:10:09 No.849978747
>ゾイドブロックスっていつ頃のだっけ… フュザ前
237 21/09/26(日)15:10:14 No.849978768
>数年前もコトブキヤのゾイドが絶版になるみたいなデマがあったなあ それデマじゃないアニメの版権使えなくなった
238 21/09/26(日)15:10:52 No.849978949
>アニメ版権引き上げられたからHMMのリニューアル延々だし直してる わざわざリニューアル版になってるのそういう理由だったのかあれ…
239 21/09/26(日)15:10:59 No.849978985
ワイルドとか別アニメの版権で食い繋げないかな
240 21/09/26(日)15:11:04 No.849979009
ワイルドがシリーズ35周年目に開始だから順当に行くと2年後の40周年に何かあるんじゃないの
241 21/09/26(日)15:11:14 No.849979047
>ゾイドの設定割と外道だからワイルドでそういうの抑えてるの良いと思ったのに ワイルドも隠れてるだけで設定部分は真っ黒だよ…
242 21/09/26(日)15:11:24 No.849979093
漫画もできいいんだけど人気ないのかすぐ終わってしまった
243 21/09/26(日)15:11:32 No.849979123
>数年前もコトブキヤのゾイドが絶版になるみたいなデマがあったなあ それはマジで今出てるのはバトストとかの立体化扱いだよ
244 21/09/26(日)15:11:44 No.849979168
>わざわざリニューアル版になってるのそういう理由だったのかあれ… インストとかからアニメキャラの設定全部消されてるからね
245 21/09/26(日)15:11:49 No.849979184
>ワイルドゼロは巨大ゾイド戦が多かったから大好きだよ ジェノスピノvsオメガレックスはよかったな レオは優等生すぎるのとライガーそんなに強くないから活躍が…
246 21/09/26(日)15:12:02 No.849979244
>漫画もできいいんだけど人気ないのかすぐ終わってしまった アニメ展開に合わせるのは昔からだから…
247 21/09/26(日)15:12:04 No.849979253
>ワイルドも隠れてるだけで設定部分は真っ黒だよ… 隠してた覚えがない!
248 21/09/26(日)15:12:22 No.849979342
>コロコロで漫画は続いてるんじゃなかったっけ? ぶっちゃけ今のご時世紙媒体の効果は限定的 親の前では猫被って良い子のアニメ観てるし仲間内では恥ずかしいからウンコチンチンやってるけど みんな裏では背伸びしてスマホで大人向けアニメ見てるって言う…
249 21/09/26(日)15:12:35 No.849979391
>>わざわざリニューアル版になってるのそういう理由だったのかあれ… >インストとかからアニメキャラの設定全部消されてるからね しらそん…
250 21/09/26(日)15:12:36 No.849979405
いいですよね電気タケノコ
251 21/09/26(日)15:12:42 No.849979430
>レオは優等生すぎるのとライガーそんなに強くないから活躍が… 絵面は面白いんだけど話がうーnとなってしまう原因だ
252 21/09/26(日)15:12:59 No.849979519
アニメ版って今どこが版権持ってるの…
253 21/09/26(日)15:13:12 No.849979572
ベイにしてもボトルマンにしてもそうだけどタカラトミーは今まで流行る→落ち着く→撤退→今の子供向けにリバイバル でサイクル持たせてたもんが最近は子供が玩具に食いつかない&大きなお友だちがずっと離れなくなってサイクル回せなくなってるのがホント辛そう
254 21/09/26(日)15:13:33 No.849979698
ふ>ガノタだって結局落ちたし 落ちたって言えるほどMS少女って流行ったっけ…?
255 21/09/26(日)15:13:36 No.849979708
>レオは優等生すぎるのとライガーそんなに強くないから活躍が… 要所では活躍するから強いとは思うんだけどいかんせん普段がなぁ…
256 21/09/26(日)15:14:11 No.849979860
>アニメ展開に合わせるのは昔からだから… プラスは展開が持続しなかったせいで途切れた感じだよね
257 21/09/26(日)15:14:14 No.849979878
列伝の方は今日アルドリッジタイガーが発送か…
258 21/09/26(日)15:14:17 No.849979888
リカちゃんゾイドでも作ればよいのでは?
259 21/09/26(日)15:14:35 No.849979980
>ベイにしてもボトルマンにしてもそうだけどタカラトミーは今まで流行る→落ち着く→撤退→今の子供向けにリバイバル >でサイクル持たせてたもんが最近は子供が玩具に食いつかない&大きなお友だちがずっと離れなくなってサイクル回せなくなってるのがホント辛そう ランダムブースターに復刻ベイ収録は大きなお友だちが馬鹿みたいに金を落とすから上手いやり方だと思う ソースは俺
260 21/09/26(日)15:14:48 No.849980038
ワイルドゾイドは寸詰まりに見えてな… >カメだけ買ったよ
261 21/09/26(日)15:14:56 No.849980074
>ランダムブースターに復刻ベイ収録は大きなお友だちが馬鹿みたいに金を落とすから上手いやり方だと思う >ソースは俺 (当たらなかったんだな…)
262 21/09/26(日)15:14:58 No.849980086
>>レオは優等生すぎるのとライガーそんなに強くないから活躍が… >要所では活躍するから強いとは思うんだけどいかんせん普段がなぁ… リボルバーガンブレイドって超ロマン装備なのになんだろうねあの地味さは
263 21/09/26(日)15:15:02 No.849980113
>リカちゃんゾイドでも作ればよいのでは? なんかネット上の企画でやってなかったっけ たしかデスレックス
264 21/09/26(日)15:15:11 No.849980146
物分かりのいい大人を味方に集めすぎたしそのライバルのおじさんたちの帝国軍人がまた面白いからレオが頑張る理由があんまりない
265 21/09/26(日)15:15:17 No.849980184
>要所では活躍するから強いとは思うんだけどいかんせん普段がなぁ… 重量級ゾイドには軽量型じゃまともに勝てないって一括してたんだよな スティレイザーも辛かったし 弱点つかなきゃ覆せなかった
266 21/09/26(日)15:15:23 No.849980221
ワイルドは最初騎乗型か…てなったけど サイズ感とかライガーと本能解放ギルラプターのバトルとかは すごく良かったからアニメには頑張って貰いたかったなとなる
267 21/09/26(日)15:16:19 No.849980491
買ってみたらランナーなくてビビった
268 21/09/26(日)15:16:35 No.849980578
近年のベイブレードはリアル玩具にインフレとガチャの概念を落とし込んだのすごいよね…
269 21/09/26(日)15:16:45 No.849980633
>旧作配信してどうするんだ >売るもんないぞタカラトミー >ワイルドで復活するのに十年以上かかってるし5年で足りるかな…? ぶっちゃけゾイドって名前が足枷になってると思うの ガンダムにおけるビルドシリーズ的な存在が必要 タイトルはゾイド少年隊とかどうだ?
270 21/09/26(日)15:17:00 No.849980695
>リカちゃんゾイドでも作ればよいのでは? 電動で歩くなら普通に売れそう
271 21/09/26(日)15:17:01 No.849980702
>リボルバーガンブレイドって超ロマン装備なのになんだろうねあの地味さは 発生由来考えてもジェノスピノ相手にメタってるから味方になると使える相手が消えちゃうのが悪いんじゃないかなあ
272 21/09/26(日)15:17:15 No.849980777
タカラは昔からランダムブースター好きだったような
273 21/09/26(日)15:17:36 No.849980893
どう考えてもワイルドゼロで旧アニメ路線にしたのがダメなやつだと思うんだけど タカトミ的には気合入れなおしたのにどうして・・・って感じなんだろうか
274 21/09/26(日)15:17:37 No.849980897
ベイは海外でもバカほど売れてるらしいからな…
275 21/09/26(日)15:17:38 No.849980902
バーストは歴代でも長いからな
276 21/09/26(日)15:17:40 No.849980910
>買ってみたらランナーなくてビビった 子供に受けるにはタッチゲートしかないって思ってたところにこれ 俺は驚愕した
277 21/09/26(日)15:17:45 No.849980939
>でサイクル持たせてたもんが最近は子供が玩具に食いつかない&大きなお友だちがずっと離れなくなってサイクル回せなくなってるのがホント辛そう 子供が食いつけば大きなお友達が離れなかろうが関係ないのはそれこそワイルドが証明したんじゃないかな…
278 21/09/26(日)15:17:47 No.849980946
ゾイドがどうとかいうより タカラトミーが売上下がると一気にシリーズ終わらせる体質な気がする
279 21/09/26(日)15:18:08 No.849981040
>近年のベイブレードはリアル玩具にインフレとガチャの概念を落とし込んだのすごいよね… パーツ品質ガチャまでやってるからな
280 21/09/26(日)15:18:22 No.849981098
>近年のベイブレードはリアル玩具にインフレとガチャの概念を落とし込んだのすごいよね… ランダムブースター自体は初代の頃からやってる 当時はそこに強いパーツ収録される事なかったけど
281 21/09/26(日)15:18:25 No.849981109
>ボトル万はその >一番売りたいであろう子供たちにいきわたってないのがその… その、言いにくいんだがあれ最初からビーダマン世代向けだったのでは…?(小声)
282 21/09/26(日)15:18:34 No.849981153
>リボルバーガンブレイドって超ロマン装備なのになんだろうねあの地味さは 殺意が高すぎて普段は使えねえ
283 21/09/26(日)15:18:38 No.849981170
>リボルバーガンブレイドって超ロマン装備なのになんだろうねあの地味さは 要素はロマンだけどアニメの動きとしては地味だからじゃねえかな…
284 21/09/26(日)15:18:55 No.849981249
>>ボトル万はその >>一番売りたいであろう子供たちにいきわたってないのがその… >その、言いにくいんだがあれ最初からビーダマン世代向けだったのでは…?(小声) ウケそうなのがプロトタイプとケルペプスしかねえぞ
285 21/09/26(日)15:19:11 No.849981322
>その、言いにくいんだがあれ最初からビーダマン世代向けだったのでは…?(小声) もうちょっと訛り隠して
286 21/09/26(日)15:19:14 No.849981336
>ゾイドがどうとかいうより >タカラトミーが売上下がると一気にシリーズ終わらせる体質な気がする まあデカい会社じゃないから数字の上げ下げには慎重よね
287 21/09/26(日)15:19:28 No.849981410
なにこれ ゾイド終わるの?
288 21/09/26(日)15:19:44 No.849981482
正直持った方じゃねって…
289 21/09/26(日)15:19:56 No.849981539
>なにこれ >ゾイド終わるの? 40周年辺りに展開がなければそう
290 21/09/26(日)15:20:10 No.849981613
ライガーは前作の色変えみたいな感じと強化後も見た目は金でも地味な部分多かったしな
291 21/09/26(日)15:20:13 No.849981628
>ゾイドがどうとかいうより >タカラトミーが売上下がると一気にシリーズ終わらせる体質な気がする 上でも言ったけどフュザジェネ期は売り上げ下がっても続けた結果投げ売りの山だったし…
292 21/09/26(日)15:20:27 No.849981696
まあコロナで計画予定が狂ったとこあるだろうしな… ゼロは食玩がみんなそれで計画潰れたし
293 21/09/26(日)15:20:34 No.849981733
妖怪は細々とでも続いててすごいな
294 21/09/26(日)15:20:53 No.849981831
そもそも今の子供たちマジYouTubeで満足しちゃっててホビー売れねぇんだ コロコロですら新しくホビー広めんの無理ーってなって純ホビーは大友パワー込みのベイとデュエマだけで頑張ってんだよ…
295 21/09/26(日)15:20:57 No.849981852
明らかな打ち切りじゃなければまあ終わっても仕方ないくらいには続いたな
296 21/09/26(日)15:21:10 No.849981900
キッズホビーはまたミニ四駆の新作が 始まるからまたブームになるんだろうか
297 21/09/26(日)15:21:11 No.849981907
本当にダメだった爆丸に比べたらゾイドワイルドは頑張った方だと思うよ
298 21/09/26(日)15:21:15 No.849981927
パイルバンカー思ったより地味だな…とは思った でもワイルドライガーのキングオブクローみたいな切り裂き系の必殺バンクとかライフルモードの射撃とか作れば上手く使えたよねって
299 21/09/26(日)15:21:21 No.849981944
ボトルマンはアニメがセンス皆無だし本体があまりに脆いし ファンが待ってるのも今の買い切りじゃなくてOSビーダマン路線に進んだ先だろうし 売ってなさ過ぎたし公式が強いボトルキャップ出したら普段の飲料からキャップとって強いの探そうみたいなコンセプトが壊れるし なによりそんな欠点見えないぐらい広報がマズかった
300 21/09/26(日)15:21:38 No.849982033
>妖怪は細々とでも続いててすごいな イナイレは......
301 21/09/26(日)15:21:40 No.849982045
>明らかな打ち切りじゃなければまあ終わっても仕方ないくらいには続いたな いや3年目がなんか明らかな打ち切り感なかった?!
302 21/09/26(日)15:21:41 No.849982053
数年で死ぬのはいつものゾイドだからどーこー言う話じゃない
303 21/09/26(日)15:21:51 No.849982113
3回目の再浮上で結果出した時代があるだけで充分今後にも期待できると思う
304 21/09/26(日)15:22:12 No.849982219
友人にこれあげるって箱がバカでかくて赤いやつ貰ったのまだ組んでないや 組み立てようかな
305 21/09/26(日)15:22:16 No.849982231
ところでマジカパーティの話を聞かないのですが…
306 21/09/26(日)15:22:26 No.849982285
>友人にこれあげるって箱がバカでかくて赤いやつ貰ったのまだ組んでないや >組み立てようかな くれ
307 21/09/26(日)15:22:27 No.849982296
>本当にダメだった爆丸に比べたらゾイドワイルドは頑張った方だと思うよ アレは初代のカードゲーム方式に戻ったのにメインの売り方をカードゲーム絡ませない単品売りにしたのも悪いよ…
308 21/09/26(日)15:22:35 [ブキヤ] No.849982331
キット化していい?
309 21/09/26(日)15:22:36 No.849982342
今の子供たちはまじでフォートナイト Minecraftやってるからな
310 21/09/26(日)15:22:45 No.849982375
>>妖怪は細々とでも続いててすごいな >イナイレは...... それでも充分長すぎる…
311 21/09/26(日)15:22:49 No.849982400
>キット化していい? 既にやってる!
312 21/09/26(日)15:22:51 No.849982407
>ところでマジカパーティの話を聞かないのですが… 一回ケズったら終わりじゃないですか
313 21/09/26(日)15:22:53 No.849982415
ゾイドってプラモ取り扱ってるだいたいの店で入荷してたし人気だと思ってたけどあまり売れてなかったのか
314 21/09/26(日)15:22:55 No.849982426
>キット化していい? 聞く前にしろ
315 21/09/26(日)15:22:56 No.849982436
>キット化していい? しろ して繋いでくれ…
316 21/09/26(日)15:23:02 No.849982474
そもそも対面で戦うホビーって今難しいのか?
317 21/09/26(日)15:23:12 No.849982526
ミニ四駆はコースある店がこのご時世でさらに減ってる問題がなあ
318 21/09/26(日)15:23:13 No.849982534
>本当にダメだった爆丸に比べたらゾイドワイルドは頑張った方だと思うよ 最初から海外目的で日本は割とおまけだったと思うよ爆丸 今はアニメも日本で作ってるからついでで流してくれてるおまけだと思う
319 21/09/26(日)15:23:18 No.849982556
>本当にダメだった爆丸に比べたらゾイドワイルドは頑張った方だと思うよ 決算でダメだったなって言及されて3年展開って店舗に宣伝してたのに1年で終わったから面構えが違う
320 21/09/26(日)15:23:30 No.849982608
>そもそも対面で戦うホビーって今難しいのか? コロナがな… 世界大会とか無理だしな…
321 21/09/26(日)15:23:43 No.849982672
>ところでマジカパーティの話を聞かないのですが… アレは流行る要素がない カードゲームとしてもデュエマポケカラッシュデュエルでいい
322 21/09/26(日)15:23:50 No.849982719
トミー的にはシンカリオンあるからいいかという感じだろう
323 21/09/26(日)15:23:54 No.849982748
>落ちたって言えるほどMS少女って流行ったっけ…? すーぱーふみなから7年かけて導線引いた30MSが大ヒットでござるよ…
324 21/09/26(日)15:23:57 No.849982756
爆丸の再々復活は海外じゃ売れてるのか?
325 21/09/26(日)15:24:21 No.849982873
>爆丸の再々復活は海外じゃ売れてるのか? 一応ゲーム出してる辺りはい
326 21/09/26(日)15:24:21 No.849982877
マジカパーティはあれ子供の課金力じゃ遊べないだろ
327 21/09/26(日)15:24:36 No.849982967
>トミー的にはシンカリオンあるからいいかという感じだろう よくねえよ…
328 21/09/26(日)15:24:41 No.849983000
50周年でまた帰ってきてくれ
329 21/09/26(日)15:25:03 No.849983118
鳴かず飛ばずで死んだわけじゃなくて子供向け玩具のサイクル通りに死んだんだから十分だよ
330 21/09/26(日)15:25:09 No.849983151
>今の子供たちはまじでフォートナイト Minecraftやってるからな Switchで簡単にできる時代になってるからすごいよ コロコロでもメインの特集だし
331 21/09/26(日)15:25:13 No.849983177
>すーぱーふみなから7年かけて導線引いた30MSが大ヒットでござるよ… それMS少女の系譜かなぁ!?
332 21/09/26(日)15:25:27 No.849983253
>そもそも対面で戦うホビーって今難しいのか? 場所によっては友達の家に行くことすら御法度らしく 最大の遊び相手がパパとかリアルでありそう
333 21/09/26(日)15:25:37 No.849983292
>すーぱーふみなから7年かけて導線引いた30MSが大ヒットでござるよ… アレはどっちかというとFAGとかの美少女プラモブームに乗っかれたのがデカイんじゃないか
334 21/09/26(日)15:25:45 No.849983330
https://youtu.be/faaH0QX4t0c コロナで大会できないからベイブレードはカスタム募集して公式が代わりにシュートする大会なんてものまでやってるよ
335 21/09/26(日)15:25:54 No.849983362
コロコロは最近自分達でブーム作れなくてヤバいとか言ってたらしいしな
336 21/09/26(日)15:26:08 No.849983423
>今はアニメも日本で作ってるからついでで流してくれてるおまけだと思う もうアニメすら流れなくなったよ!
337 21/09/26(日)15:26:08 No.849983424
>旧作配信してどうするんだ >売るもんないぞタカラトミー せっかくの資産なんだから再生産したらいいのに勿体ない
338 21/09/26(日)15:26:18 No.849983479
ライガーのパイルバンカー連射が何か残念だった…パイルバンカーは一撃必殺であって欲しい
339 21/09/26(日)15:26:22 No.849983504
マジカパーティはバルニャンが可愛いと女の子に人気と聞いたことはある そもそもカードゲームとして売る気は最初からあんまなかったのかもな
340 21/09/26(日)15:26:26 No.849983535
>一応ゲーム出してる辺りはい 藤原さんがドラゴやってた頃の最初のアニメ好きだったから当たってるなら嬉しい
341 21/09/26(日)15:26:38 No.849983592
>場所によっては友達の家に行くことすら御法度らしく コロナが俺の知ってた世界を蝕んでいる
342 21/09/26(日)15:26:42 No.849983612
>すーぱーふみなから7年かけて導線引いた30MSが大ヒットでござるよ… 30MSをガンダム扱いすんなや!
343 21/09/26(日)15:26:44 No.849983619
3年位空白期間出来てデジタル漬け世代にした後の玩具ってどうすんだろうな
344 21/09/26(日)15:26:55 No.849983667
>子供が食いつけば大きなお友達が離れなかろうが関係ないのはそれこそワイルドが証明したんじゃないかな… 団塊ジュニアの「」やとしあきと違って今は少子化の時代なんだ 子供だけを相手にしてたら食っていけないんだ
345 21/09/26(日)15:27:03 No.849983716
今の子供は誕生日プレゼントに 友達とオンゲーやるためのヘッドセットとかゲーミングアイテムをねだると聞いた
346 21/09/26(日)15:27:03 No.849983718
デュエマですら年齢層上がった今だからこそマジカで子供向けTCGやろう!って姿勢はわかるよ…
347 21/09/26(日)15:27:09 No.849983752
>>そもそも対面で戦うホビーって今難しいのか? >場所によっては友達の家に行くことすら御法度らしく >最大の遊び相手がパパとかリアルでありそう Switch連動したりヒで遊ぶ風景募集したりボトルマンは生き残り狙ってる方なんだな…
348 21/09/26(日)15:27:13 No.849983776
>今の子供たちはまじでフォートナイト Minecraftやってるからな こんなご時世でもゲーム機本体のボイチャで友達と一緒に遊べるって考えると良い時代になったのかも知れない 結構前から通話自体は出来たけども回線の方がそんな普及してなかったし
349 21/09/26(日)15:27:18 No.849983812
>コロコロは最近自分達でブーム作れなくてヤバいとか言ってたらしいしな 小学生時分はコロコロかボンボン、せいぜい背伸びしてジャンプとかが情報源だったけど 今はやろうと思えばいくらでも触れられるものな
350 21/09/26(日)15:27:19 No.849983820
>>今はアニメも日本で作ってるからついでで流してくれてるおまけだと思う >もうアニメすら流れなくなったよ! ネットで配信してるよ
351 21/09/26(日)15:27:37 No.849983898
>コロコロは最近自分達でブーム作れなくてヤバいとか言ってたらしいしな オリジナルの漫画とかはまだ当たってるけどホビーゲームについてはもう何年もメンツ変わってないしな…
352 21/09/26(日)15:27:54 No.849983964
ゲーム二つぐらいあるけど面白い?
353 21/09/26(日)15:28:00 No.849983992
小学生ぐらいからの子供用玩具って存在が死にかけてる気がする
354 21/09/26(日)15:28:17 No.849984070
オンラインで遊べるってのがもう昭和と平成半ばに子供時代過ごしてた人間の想像できない子供時代だ 学校休んだときとかやることなかったぞ
355 21/09/26(日)15:28:28 No.849984116
>もうアニメすら流れなくなったよ! YouTubeでやってるじゃん! ちゃんと夏休みになったら無料全話配信玩具も売ってないのにしてくれてるんだぞ!
356 21/09/26(日)15:28:30 No.849984136
>デュエマですら年齢層上がった今だからこそマジカで子供向けTCGやろう!って姿勢はわかるよ… やはりウズマジン復活…
357 21/09/26(日)15:28:36 No.849984163
大昔に読んだSFで人類は皆基本自室に引き篭もって コミュニケーションは全部テレビ電話ってのがあったが ほんとにそんな時代か
358 21/09/26(日)15:28:36 No.849984167
マジカは地上波もやってるアニメがWEB限定のベイブレードアニメに再生数大負けしてる時点で察してほしい
359 21/09/26(日)15:28:52 No.849984254
今の子供は動けるようになってからすぐにタブレットでYoutube見てて子供向けのコンテンツすぐに知ってるしあれ欲しいって言ってくるからな
360 21/09/26(日)15:29:02 No.849984313
>アレはどっちかというとFAGとかの美少女プラモブームに乗っかれたのがデカイんじゃないか どう見てもブキヤのパク…オマージュだもんな
361 21/09/26(日)15:29:15 No.849984386
>ゾイドってプラモ取り扱ってるだいたいの店で入荷してたし人気だと思ってたけどあまり売れてなかったのか FAGの売上をゾイドにぶっこむブキヤが頭おかしいだけで タカトミはブキヤほど頭おかしくない
362 21/09/26(日)15:29:19 No.849984400
>やはりウズマジン復活… カードが臭いらしいな
363 21/09/26(日)15:29:21 No.849984409
>ネットで配信してるよ 公式チャンネルに移ってたんだ…ごめんね
364 21/09/26(日)15:29:22 No.849984416
ガールズは深海全体で育ててきたやつだよ…
365 21/09/26(日)15:29:37 No.849984469
タカラトミーだとウィクロスってまだ生きてんだろうか
366 21/09/26(日)15:29:47 No.849984520
DTCGはスマホ向けが主流だからスマホ持ってない子供を狙う意図はわかる にしてもラッシュやらに勝てるとは到底思えんが
367 21/09/26(日)15:29:55 No.849984585
>ガールズは深海全体で育ててきたやつだよ… 5周年CMが流れてきてビックリした
368 21/09/26(日)15:29:56 No.849984590
>ゲーム二つぐらいあるけど面白い? 二作目の方がおすすめ 一作目は機体数少な過ぎる
369 21/09/26(日)15:29:59 No.849984613
デュエマはアニメだと子供向けにシフトしてからつまらなくなったな
370 21/09/26(日)15:30:18 No.849984725
>どう見てもブキヤのパク…オマージュだもんな まぁフミナも30MSもデザイナーフミカネだしな…
371 21/09/26(日)15:30:21 No.849984741
>デュエマはアニメだと子供向けにシフトしてからつまらなくなったな 元から展開エグいだけで子供向けなんですけお…
372 21/09/26(日)15:30:35 No.849984811
すーぱーふみなで頑張って独自路線やろうとしたけど 結局FAGっぽく作れば最初から解決してたって話じゃんアレ
373 21/09/26(日)15:30:44 No.849984852
>ゲーム二つぐらいあるけど面白い? アニメの補足として楽しむなら一作目だよ 純粋にゲームとして楽しむなら2作目だけどオメガレックスとかはいないよ
374 21/09/26(日)15:30:46 No.849984862
>どう見てもブキヤのパク…オマージュだもんな 本体に拡張するための輪っかに差し込み棒ついたパーツが露骨すぎる
375 21/09/26(日)15:30:50 No.849984885
よく考えたらまずデュエマと食い合ってるよなマジカ…
376 21/09/26(日)15:31:07 No.849984957
>元から展開エグいだけで子供向けなんですけお… 展開エグい時の方が面白かったし 漫画だとエグいことになってるけど
377 21/09/26(日)15:31:25 No.849985053
>すーぱーふみなで頑張って独自路線やろうとしたけど >結局FAGっぽく作れば最初から解決してたって話じゃんアレ タンポ印刷だと生産に問題があるって部分が何も解決してないよ!
378 21/09/26(日)15:31:34 No.849985102
>タカラトミーだとウィクロスってまだ生きてんだろうか 生きてるけど次のスタンがあるかは怪しいかも...
379 21/09/26(日)15:31:35 No.849985115
>すーぱーふみなで頑張って独自路線やろうとしたけど >結局FAGっぽく作れば最初から解決してたって話じゃんアレ バンダイがアホな事しなきゃ売れるって事だよな
380 21/09/26(日)15:31:41 No.849985145
>デュエマはアニメだと子供向けにシフトしてからつまらなくなったな 卒業しろ
381 21/09/26(日)15:31:43 No.849985160
>よく考えたらまずデュエマと食い合ってるよなマジカ… アプリでティーチング出来るデュエマの方が勝ちそう
382 21/09/26(日)15:31:57 No.849985222
FAGのおまけみたいな扱いにされて背景ストーリーで盛大に毒吐いてたFAに悲しい現在…
383 21/09/26(日)15:32:28 No.849985356
マジカは小学生人気超高いよゐこにやらせて自社の営業も出したのに肝心のカードバトルシーンカットされてるのがおい!ってなった 削る要素がメインなのかもしれんけど
384 21/09/26(日)15:32:29 No.849985360
>タンポ印刷だと生産に問題があるって部分が何も解決してないよ! それはバンダイの技術力が無いだけの話だろ?
385 21/09/26(日)15:32:36 No.849985394
デュエマはあくまで「表向きシリアスじゃない」ってだけだよね
386 21/09/26(日)15:32:38 No.849985405
Switchのゲームで今のスター進化とか触れるアプリ出してるのは結構いいと思うよ
387 21/09/26(日)15:32:46 No.849985450
>タンポ印刷だと生産に問題があるって部分が何も解決してないよ! しかし現在の技術力ではあれが最適解であるのも事実なんだ
388 21/09/26(日)15:32:47 No.849985454
消えかけになったからっていきなりバンダイとコトブキヤの話を始めるな
389 21/09/26(日)15:32:47 No.849985456
>まぁフミナも30MSもデザイナーフミカネだしな… スズヒト×フミカネってとこだけ見るととんでもない物作れそうなアレなのに...
390 21/09/26(日)15:32:55 No.849985489
>FAGのおまけみたいな扱いにされて背景ストーリーで盛大に毒吐いてたFAに悲しい現在… 今何やってるかさっぱり知らねえ… レイファルクスの量産型?出て終わりだっけ?
391 21/09/26(日)15:33:04 No.849985533
>Switchのゲームで今のスター進化とか触れるアプリ出してるのは結構いいと思うよ スマホでも出てるから興味ある「」はプレイナウ!
392 21/09/26(日)15:33:11 No.849985576
ウィクロスはアニメが面白かったけどルールの説明とか一切ないしカードゲーム自体の宣伝になっていたのかは微妙だったなぁ
393 21/09/26(日)15:33:21 No.849985628
>スズヒト×フミカネってとこだけ見るととんでもない物作れそうなアレなのに... 出来たのは泥人形という
394 21/09/26(日)15:33:34 No.849985696
>>タンポ印刷だと生産に問題があるって部分が何も解決してないよ! >それはバンダイの技術力が無いだけの話だろ? 国内生産で安定してやれてるところあるの?
395 21/09/26(日)15:33:46 No.849985743
俺エスパーだけど
396 21/09/26(日)15:33:56 No.849985783
>国内生産で安定してやれてるところあるの? それこそブキヤじゃん
397 21/09/26(日)15:34:03 No.849985814
>30MSをガンダム扱いすんなや! そもそも兄貴分である30MMの時点で最近のガンプラと同じ規格でござるよ? そのせいで最近のガンプラとミキシングできるから割と簡単にMS少女になるっていう…
398 21/09/26(日)15:34:19 No.849985905
露骨だな
399 21/09/26(日)15:34:21 No.849985912
>>国内生産で安定してやれてるところあるの? >それこそブキヤじゃん 死ね
400 21/09/26(日)15:34:26 No.849985946
>>国内生産で安定してやれてるところあるの? >それこそブキヤじゃん 再販ペース半年~一年ぐらい掛かってるけど
401 21/09/26(日)15:34:28 No.849985957
>それこそブキヤじゃん 毎月再販できてないよ
402 21/09/26(日)15:34:39 No.849986009
>それこそブキヤじゃん え?
403 21/09/26(日)15:34:40 No.849986016
>それこそブキヤじゃん 何も知らないんだな...