虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/09/26(日)10:21:31 四強 のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/09/26(日)10:21:31 No.849895222

四強

1 21/09/26(日)10:23:46 No.849895788

左下何?

2 21/09/26(日)10:25:10 No.849896129

>左下何? 何時からにする?

3 21/09/26(日)10:25:25 No.849896201

上2つは虚無なだけマシ 右下は不快 左下は知らん

4 21/09/26(日)10:26:34 No.849896464

緑の巨人伝が虚無...?

5 21/09/26(日)10:27:08 No.849896581

>左下は知らん うるせえ 黙れ 何をやってたんだ!?

6 21/09/26(日)10:27:40 No.849896713

右下知らない…

7 21/09/26(日)10:27:59 No.849896801

>何時からにする? 12時からやるんじゃなかったか

8 21/09/26(日)10:28:00 No.849896805

左下は今imgで最も熱い映画だよ

9 21/09/26(日)10:28:33 No.849896963

>右下知らない… 「」んちゃんこの「」すきくない

10 21/09/26(日)10:29:06 No.849897123

巨人伝は虚無っていうか混沌

11 21/09/26(日)10:29:10 No.849897146

右下は他人のホームビデオ

12 21/09/26(日)10:29:38 No.849897242

オマツリがいない

13 21/09/26(日)10:29:53 No.849897293

「」えもん何か楽しくなれる映画出してよ

14 21/09/26(日)10:29:59 No.849897311

虚無関連にするならどっかにヒママター混ぜたほうが良いと思う

15 21/09/26(日)10:30:18 No.849897386

オマツリ如きが並べる領域ではない

16 21/09/26(日)10:33:40 No.849898212

コナンの業火か紺碧を並べたい

17 21/09/26(日)10:34:40 No.849898439

巨人伝だけ知らないから教えて

18 21/09/26(日)10:35:13 No.849898577

>オマツリ如きが並べる領域ではない オマツリはワンピとしてはアレだけど一作品の映画の演出としてはすごく不気味だったからな…

19 21/09/26(日)10:35:26 No.849898629

>巨人伝だけ知らないから教えて 言語化できないから無理だ

20 21/09/26(日)10:35:33 No.849898655

>巨人伝だけ知らないから教えて 見てもなにも分からないから説明出来ない

21 21/09/26(日)10:35:38 No.849898676

>巨人伝だけ知らないから教えて わかんないさ!

22 21/09/26(日)10:36:16 No.849898847

>見てもなにも分からないから説明出来ない 分かるまで見ろ

23 21/09/26(日)10:36:26 No.849898910

病気の時に見る夢みたいな映画

24 21/09/26(日)10:36:40 No.849898962

ゴジラ対メガロは?

25 21/09/26(日)10:36:52 No.849899016

右下は一部が不快なだけでだいぶ格落ちする気がする

26 21/09/26(日)10:36:59 No.849899053

左下知らねえ映画だ

27 21/09/26(日)10:37:00 No.849899054

>>見てもなにも分からないから説明出来ない >分かるまで見ろ 監督さえ何作ってるのか分かってないのに...

28 21/09/26(日)10:37:20 No.849899145

>>左下は知らん >うるせえ >黙れ >何をやってたんだ!? ハル定型は強烈過ぎて知らん人からdel入れられそうなのが難点

29 21/09/26(日)10:37:29 No.849899177

巨人伝は言語化が難しい まる子は語るべき事が何もない

30 21/09/26(日)10:37:31 No.849899190

ポケモンとかコナンはないの?

31 21/09/26(日)10:38:07 No.849899302

>監督さえ何作ってるのか分かってないのに... 幻の湖かな?

32 21/09/26(日)10:38:35 No.849899424

巨人伝は難解過ぎてひょっとしてこれはクソ映画ではない何かじゃないのかって学説が立つほどのクソ映画

33 21/09/26(日)10:38:53 No.849899493

ポケモンはBW時代の映画はつまんねえがこのレベルには至らない

34 21/09/26(日)10:39:13 No.849899574

>ポケモンとかコナンはないの? ポケモンはケルディオのやつがなかなかのクソっぷりだと思う…

35 21/09/26(日)10:39:21 No.849899604

>まる子は語るべき事が何もない 最凶死刑囚編っていう前情報が出た時がピークだった

36 21/09/26(日)10:39:32 No.849899644

まる子の映画ってクソなの? はっきり言って良いとも悪いとも評判を聞いたこと自体が無いんだけど

37 21/09/26(日)10:39:38 No.849899670

>ハル定型は強烈過ぎて知らん人からdel入れられそうなのが難点 そんなことは知ったことか!!!

38 21/09/26(日)10:39:44 No.849899700

単純につまらない程度では並べない領域なのがすごい

39 21/09/26(日)10:39:57 No.849899759

>まる子の映画ってクソなの? >はっきり言って良いとも悪いとも評判を聞いたこと自体が無いんだけど >まる子は語るべき事が何もない

40 21/09/26(日)10:39:58 No.849899765

コナンは園子と蘭が海賊の真似事するやつがワーストかな

41 21/09/26(日)10:40:29 No.849899898

巨人伝は上の用意したテーマとプロットに監督が納得できないまま 具体的に語ることを避けて観客に感じてもらう方向で作った怪作だから

42 21/09/26(日)10:40:31 No.849899909

>>左下は知らん >うるせえ >黙れ >何をやってたんだ!? 操られてんのか!?

43 21/09/26(日)10:40:41 No.849899946

せめて泣き映画で統一してくれねえかな

44 21/09/26(日)10:40:45 No.849899958

見たものの心に残るのがいい映画ならオマツリはすごくいい映画だと思う

45 21/09/26(日)10:40:49 No.849899980

>ハル定型は強烈過ぎて知らん人からdel入れられそうなのが難点 お前の妄想に付き合ってられるか!!!

46 21/09/26(日)10:41:12 No.849900075

左下のゴリ押しがひどい

47 21/09/26(日)10:41:16 No.849900093

>まる子の映画ってクソなの? >はっきり言って良いとも悪いとも評判を聞いたこと自体が無いんだけど 通常話を引き伸ばしたような映画

48 21/09/26(日)10:41:26 No.849900125

>まる子の映画ってクソなの? >はっきり言って良いとも悪いとも評判を聞いたこと自体が無いんだけど img初心者かよ

49 21/09/26(日)10:41:31 No.849900154

動物島のチョッパー王国みたいな映画もオマツリほどじゃないけどかなり怖かった気がする

50 21/09/26(日)10:41:46 No.849900226

>左下のゴリ押しがひどい 本当おまえの想像力すごいよな!

51 21/09/26(日)10:41:49 No.849900231

マルコは死にました…

52 21/09/26(日)10:41:55 No.849900258

fu376729.jpg これもおすすめ

53 21/09/26(日)10:42:05 No.849900304

>動物島のチョッパー王国みたいな映画もオマツリほどじゃないけどかなり怖かった気がする サンジがジェルマ66の王子である伏線が貼られてるから大事です

54 21/09/26(日)10:42:06 No.849900308

わかりやすいツッコミ所が怒涛のように押し寄せて来るから二ノ国は実況で見るなら一番ラクだと思う

55 21/09/26(日)10:42:06 No.849900310

クレしんはなんだかんだ外れ少ないのかな…

56 21/09/26(日)10:42:22 No.849900366

>左下のゴリ押しがひどい 左上も「」がゴリ押ししてるぞ!

57 21/09/26(日)10:43:08 No.849900594

>>動物島のチョッパー王国みたいな映画もオマツリほどじゃないけどかなり怖かった気がする >サンジがジェルマ66の王子である伏線が貼られてるから大事です マジで?

58 21/09/26(日)10:43:27 No.849900688

巨人伝が頭ひとつ飛び抜けてる気がする

59 21/09/26(日)10:43:41 No.849900753

日番谷冬獅郎を処刑せよもなかなかだと思う

60 21/09/26(日)10:43:46 No.849900775

>>>動物島のチョッパー王国みたいな映画もオマツリほどじゃないけどかなり怖かった気がする >>サンジがジェルマ66の王子である伏線が貼られてるから大事です >マジで? やたらサンジが王子に拘ってる

61 21/09/26(日)10:43:49 No.849900781

くんちゃんこの枠にまとめられるの好きくないの!

62 21/09/26(日)10:43:54 No.849900799

コナンは向日葵かな…

63 21/09/26(日)10:43:55 No.849900806

>クレしんはなんだかんだ外れ少ないのかな… 外れ多かったらあんな続かんから

64 21/09/26(日)10:44:09 No.849900861

ポケモン最クソはレシゼクだから…

65 21/09/26(日)10:44:11 No.849900870

>fu376729.jpg >これもおすすめ 新海がこれ出したあと次が正念場と言われたやつきたな…

66 21/09/26(日)10:44:16 No.849900885

>左上も「」がゴリ押ししてるぞ! ゴリ押しというより布教…

67 21/09/26(日)10:44:37 No.849900981

>くんちゃんこの枠にまとめられるの好きくないの! 一番ひどい嵐を呼ぶプリンセスは親御さんには下ネタがないから子供に安心して見せられるって人気だからな…

68 21/09/26(日)10:44:37 No.849900984

二ノ国ってブランド自体が無いようなものなのにソシャゲにしたり映画にしたりどこから金でてんだ

69 21/09/26(日)10:44:44 No.849901014

巨人伝はあまりにも難解すぎる深いクソ映画

70 21/09/26(日)10:44:48 No.849901036

>新海がこれ出したあと次が正念場と言われたやつきたな… ショックで熱出して寝込んだやつ

71 21/09/26(日)10:44:51 No.849901052

全部見られる配信とかないの?

72 21/09/26(日)10:44:51 No.849901056

適当に作ってつまんないとか 明らかにやる気がないとか そういうのともちょっと違うのが巨人伝 手抜き映画という意味ではドラえもんは奇跡の島がヤバい

73 21/09/26(日)10:44:52 No.849901061

>クレしんはなんだかんだ外れ少ないのかな… 暗黒期はあったけどまあ安定してる

74 21/09/26(日)10:45:07 No.849901117

>コナンは向日葵かな… キッド好きには名作

75 21/09/26(日)10:45:30 No.849901200

>fu376729.jpg >これもおすすめ 新海自身が認めるやらかし作品なんだけど俺は猿みたいなやつが闘技場に主人公を攫っていくシーンでちんちんイライラするから嫌いになれないんだ…

76 21/09/26(日)10:45:37 No.849901238

コナンはあまり酷いってのは記憶にない サッカー選手の演技が酷かったくらい

77 21/09/26(日)10:45:55 No.849901318

戦う系の映画はカッコイイ曲鳴らしながら映画マネーで動き回ればストーリー意味不明でもまあ良し!ってなるから上には並びにくい気がする

78 21/09/26(日)10:45:57 No.849901336

ファミリー人気があるからってのはわかるんだけど なんで日常系作品で映画作ろうと思うのだろう いやクレしんという成功例はあるんだけどさ

79 21/09/26(日)10:46:02 No.849901353

なんでマルコにイタリア人が?

80 21/09/26(日)10:46:05 No.849901363

>巨人伝はあまりにも難解すぎる深いクソ映画 作った監督すら理解できてないからな

81 21/09/26(日)10:46:07 No.849901375

>コナンは向日葵かな… 紺碧は絵も内容もクソ地味だけどこっちは見た目派手で内容意味不明だからどっちがワーストか決めかねるな...

82 21/09/26(日)10:46:09 No.849901387

右下は嫌われるのはわかるけど虚無映画かって言われるとちょっと違うかな

83 21/09/26(日)10:46:11 No.849901397

個人的にはポケモンとコナンは面白い作品探す方がつらい

84 21/09/26(日)10:46:23 No.849901448

DBの映画も昔はめっちゃやってたな… 記憶に残らないのはあるけどクソ映画ってのはあんまりなかった気がする というか復活のFみたいな映画の方がクソなのかもしれない

85 21/09/26(日)10:46:34 No.849901493

>ファミリー人気があるからってのはわかるんだけど >なんで日常系作品で映画作ろうと思うのだろう >いやクレしんという成功例はあるんだけどさ そりゃファミリーが見るんだろう

86 21/09/26(日)10:46:34 No.849901494

アンパンマンは流石にこの枠は無いだろう 無いよね?

87 21/09/26(日)10:46:42 No.849901524

>DBの映画も昔はめっちゃやってたな… >記憶に残らないのはあるけどクソ映画ってのはあんまりなかった気がする >というか復活のFみたいな映画の方がクソなのかもしれない ぶっちゃけブロリーは…

88 21/09/26(日)10:46:44 No.849901530

クレしんはカスカベボーイズ以降B級グルメまでの暗黒期まとめればスレ画と戦える

89 21/09/26(日)10:46:48 No.849901546

>コナンはあまり酷いってのは記憶にない 向日葵はなかなかクソ度高かったよ スレ画ほどではないけど

90 21/09/26(日)10:47:00 No.849901609

>>コナンは向日葵かな… >キッド好きには名作 キッド好きが1番切れてただろ

91 21/09/26(日)10:47:01 No.849901613

>戦う系の映画はカッコイイ曲鳴らしながら映画マネーで動き回ればストーリー意味不明でもまあ良し!ってなるから上には並びにくい気がする なぜか剣が使える!

92 21/09/26(日)10:47:13 No.849901674

ブロリーが溶けるやつは糞だろ

93 21/09/26(日)10:47:17 No.849901693

>ぶっちゃけブロリーは… 全部余す所なく素材にされてる映画

94 21/09/26(日)10:47:24 No.849901721

>日番谷冬獅郎を処刑せよもなかなかだと思う あれ有名だけどクソ映画なん?

95 21/09/26(日)10:47:26 No.849901732

ドラえもんもまる子も細田もみんな名作持ってるとこも良い

96 21/09/26(日)10:47:27 No.849901735

>>コナンは向日葵かな… >キッド好きには名作 キッド出てるならなんでも良い人だけじゃん…

97 21/09/26(日)10:47:28 No.849901736

>個人的にはポケモンとコナンは面白い作品探す方がつらい ポケモンはBW以前はハズレ少なくない? 面白くなくてガバガバなのも絵面自体は良かったりするし

98 21/09/26(日)10:47:31 No.849901744

見てる間ずっと何これ…?って感情になる括りとしてはアリエッティも入れたい

99 21/09/26(日)10:47:46 No.849901802

実は旧ブロリー三部作は好きじゃない でもゲームに出てくる旧ブロリーは好き

100 21/09/26(日)10:47:47 No.849901805

B級グルメは面白いだろ

101 21/09/26(日)10:47:54 No.849901844

>個人的にはポケモンとコナンは面白い作品探す方がつらい ポケモンはここ数年はハズレなくない?

102 21/09/26(日)10:47:58 No.849901862

クレしんからは宇宙のプリンセス入れたい

103 21/09/26(日)10:47:59 No.849901870

ワンピースだと聖剣が酷かった記憶があるけど 方向が違うかな

104 21/09/26(日)10:48:01 No.849901879

というかワンピだと圧倒的に呪われた聖剣だろ

105 21/09/26(日)10:48:01 No.849901882

>アンパンマンは流石にこの枠は無いだろう >無いよね? 未就学児向けの映画を大人が見て虚無がどうとか語るとかおこがましいとは思わんかね

106 21/09/26(日)10:48:04 No.849901899

ブロリーの映画は本当に全部素材にされてるんじゃないかって勢いだけらすごい

107 21/09/26(日)10:48:14 No.849901946

>DBの映画も昔はめっちゃやってたな… >記憶に残らないのはあるけどクソ映画ってのはあんまりなかった気がする >というか復活のFみたいな映画の方がクソなのかもしれない シナリオよりもほぼ戦闘シーンとシチュエーション楽しむものだし何より短い

108 21/09/26(日)10:48:22 No.849901976

>見てる間ずっと何これ…?って感情になる括りとしてはアリエッティも入れたい 滅びゆく種族…

109 21/09/26(日)10:48:26 No.849902003

>手抜き映画という意味ではドラえもんは奇跡の島がヤバい 奇跡の島と人魚のやつは単純につまらないよな

110 21/09/26(日)10:48:30 No.849902014

向日葵は登場人物の中で蘭姉ちゃんが素手でコンクリートの壁を壊せる共通認識あるところとか ダム爆破後に水に流されても生きてるコナンとかフィジカルの異様な高さが面白いから…

111 21/09/26(日)10:48:36 No.849902040

>fu376729.jpg >これもおすすめ 正直これは監督の強みがほぼ死んでるだけの偽ジブリでしかないからスレ画には及ばないと思うんだ あと偽ムスカがヒロインに奥さんを投影しつつ泣きながら生贄にしようとする場面は好き

112 21/09/26(日)10:48:43 No.849902066

>ポケモンはここ数年はハズレなくない? 最新のが微妙だったし… 今年は映画ないんだっけ

113 21/09/26(日)10:48:52 No.849902106

右下は竜とそばかすの姫で寝てしまった俺が久しぶりにNetflixで見返したら案外み続けること出来てあれ?!ってなった 俺3D要素がダメな体質の人間なのか手描き至上主義なのか?とか色々考えさせられた

114 21/09/26(日)10:48:52 No.849902109

>B級グルメは面白いだろ B級グルメからは面白いと言いたかった

115 21/09/26(日)10:48:57 No.849902131

>ブロリーが溶けるやつは糞だろ あれはブロリーという点に目をつぶれば小粒な外伝として纏まっててむしろいい方だと思う 悟天トランクス18号サタンがメインで救援がクリリンという子供受けを全く考えてないメンバーもいい

116 21/09/26(日)10:48:59 No.849902140

巨人伝は「わからない」をしっかりと核心として構成されてると理解してから名作な気がしてきた

117 21/09/26(日)10:49:02 No.849902148

イタきたは劇場作品で作らなければいつものまる子だなで終わったのにちくしょう!

118 21/09/26(日)10:49:12 No.849902190

>ブロリーが溶けるやつは糞だろ 普段見ない組み合わせのメンバーで戦うから好き

119 21/09/26(日)10:49:16 No.849902203

こういう時って出し合っても決まらないからみんなで候補を見るべきだと思うんだ まずはスレ画を同時上映しよう

120 21/09/26(日)10:49:16 No.849902205

>ワンピースだと聖剣が酷かった記憶があるけど >方向が違うかな >というかワンピだと圧倒的に呪われた聖剣だろ ぶっちゃけワンピースファンとしてはお祭り島が一番ゴミ 麦わらの一味のキャラが崩壊しすぎ

121 21/09/26(日)10:49:31 No.849902274

まる子は正直流し見とかBGVにはまだいいかな…

122 21/09/26(日)10:49:32 No.849902275

中身が無くても多少派手にバトルとか見せられればそれだけでも満足感は出る

123 21/09/26(日)10:49:33 No.849902279

>というかワンピだと圧倒的に呪われた聖剣だろ 原作のゾロは初期メンの中で一度も離別してないっていう長所を破壊したクソ映画

124 21/09/26(日)10:49:36 No.849902292

>こういう時って出し合っても決まらないからみんなで候補を見るべきだと思うんだ >まずはスレ画を同時上映しよう よし任せた

125 21/09/26(日)10:49:37 No.849902296

向日葵はシナリオがおかしいだけで絵的には派手だから やっぱ紺碧の方が

126 21/09/26(日)10:49:42 No.849902319

>>見てる間ずっと何これ…?って感情になる括りとしてはアリエッティも入れたい >滅びゆく種族… 人間のほうがクソで絶滅すべきって思想だから…

127 21/09/26(日)10:49:42 No.849902321

呪われた聖剣はシンプルに超つまんなくてダレる感じだから系統としては右上と同じタイプかな

128 21/09/26(日)10:49:45 No.849902329

>巨人伝は「わからない」をしっかりと核心として構成されてると理解してから名作な気がしてきた おまえすっげえ緑だな

129 21/09/26(日)10:49:47 No.849902345

緑の巨人伝は見てておかしいってのはわかるのに一体俺はどこに不協和音感じてるかはっきり言語化できないのがいや

130 21/09/26(日)10:49:50 No.849902362

最強死刑囚編とか言った「」がいなかったらまる子がここに肩を並べることもなかったと思うと感慨深い

131 21/09/26(日)10:50:06 No.849902427

ポケモン映画はBW期だけ全部アレな内容で凄い あの時期のアニポケ製作どうなってたんだ?

132 21/09/26(日)10:50:10 No.849902450

昔のジャンプ漫画のノリのトリコの映画とか見たかったなあって

133 21/09/26(日)10:50:17 No.849902483

>記憶に残らないのはあるけどクソ映画ってのはあんまりなかった気がする ブロリーとかクウラとかは記憶にあるけどそれ以外はあまり覚えてないな…

134 21/09/26(日)10:50:18 No.849902487

>最新のが微妙だったし… ココが歴代で一番良かっただろ!?

135 21/09/26(日)10:50:35 No.849902548

>>ブロリーが溶けるやつは糞だろ >あれはブロリーという点に目をつぶれば小粒な外伝として纏まっててむしろいい方だと思う >悟天トランクス18号サタンがメインで救援がクリリンという子供受けを全く考えてないメンバーもいい 敵がブロリーでブロリーの最後の作品っての除けばキャラ同士の掛け合い面白かったり割といい映画だと思う

136 21/09/26(日)10:50:57 No.849902640

>>記憶に残らないのはあるけどクソ映画ってのはあんまりなかった気がする >ブロリーとかクウラとかは記憶にあるけどそれ以外はあまり覚えてないな… ヒルデガーンとか宇宙海賊とか…

137 21/09/26(日)10:51:04 No.849902671

巨人伝は前半は割と普通なのが後半のカオスさのスパイスになってる

138 21/09/26(日)10:51:13 No.849902705

朝起きて二ノ国のスレを探してるのに一番戸惑っているのは俺なんだよね

139 21/09/26(日)10:51:21 No.849902735

仲間割れさせるためにキャラのIQ下げるダメ作品多いけど キャラが仲間割れするための設定を電波受信する展開は驚かされた二ノ国

140 21/09/26(日)10:51:35 No.849902804

おれがドラゴンボールの映画って言ったらドクターコーチンのやつでしょうが! あれめっちゃ好き

141 21/09/26(日)10:51:36 No.849902806

渡辺歩監督はこれ作ったから俺の中では何かもう途方もない人って思うことにした… fu376754.jpg

142 21/09/26(日)10:51:39 No.849902818

ドロリーの話は悟空が戦わなかったり割と挑戦的な映画だよね

143 21/09/26(日)10:51:40 No.849902825

どけトランクス!オラがやる!

144 21/09/26(日)10:51:47 No.849902857

二ノ国はとある「」がやたら定着させようとしてるのが

145 21/09/26(日)10:51:47 No.849902860

緑の巨人伝は「」がどうにか他人に見せよう見せようとしてるから相当アブナイ

146 21/09/26(日)10:51:51 No.849902876

左上に勝てる逸材が出てきたらアニメ映画は終わりだろ

147 21/09/26(日)10:51:55 No.849902894

>朝起きて二ノ国のスレを探してるのに一番戸惑っているのは俺なんだよね また見るのか?

148 21/09/26(日)10:51:56 No.849902895

>最新のが微妙だったし… 最新のってまさかココが…? 嘘だろ?

149 21/09/26(日)10:51:56 No.849902896

台風のノルダは?

150 21/09/26(日)10:51:57 No.849902900

ドラゴンボールは超サイヤ人になる前のやつほとんど見ないな

151 21/09/26(日)10:52:04 No.849902946

個人の感覚で面白いつまらないが語られるうちはスレ画には並べん

152 21/09/26(日)10:52:05 No.849902957

>朝起きて二ノ国のスレを探してるのに一番戸惑っているのは俺なんだよね 「」は二ノ国の「」だったのかもしれないな…

153 21/09/26(日)10:52:17 No.849903005

やっと能天気なお前でも呑み込めたようだな、全てはお前の息子の言うとおりだ…。こぉ~んな最低の星には何の未練もない彗星が衝突することが分かったからこそこの星を利用したのだ俺の狙いは北の銀河の地球なのだからな!ふわぁ~はははははは 宇宙の中で一番環境が整った美しい地球に移住し、そこを本拠地として帝国を建設するのが俺の本来の計画なのだよ!そのためには地球を決戦の舞台にするわけにはいかんからな…無傷で手に入れるために、こぉんな宮殿まで作らせてこの星まで呼び寄せたのだ ベジータ星の王などと、その気になっていたお前の姿はお笑いだったぜ!お前らをこの新惑星ベジータと共に葬り去れば、俺たちの敵はもはや一人もおらん!北の銀河はもちろん、東も西の銀河もわけなく支配でき、俺とブロリーの帝国は永遠に不滅になるというわけだぁ!

154 21/09/26(日)10:52:21 No.849903029

ポケモンのココって家庭を持ってない人が見てもむなしいだけだと思ったんだけどどうなの?

155 21/09/26(日)10:52:22 No.849903030

>二ノ国はとある「」がやたら定着させようとしてるのが 一人二人かなぁこれ…

156 21/09/26(日)10:52:25 No.849903051

ドラゴンボールの映画の時系列を考えるとセルゲーム前にめちゃくちゃ予定が詰め込まれてることになる

157 21/09/26(日)10:52:30 No.849903077

個人的にオマツリのギスギスはまあ許容範囲 オリキャラをルフィの新しい仲間に見立てて「あいつみたいに新しい仲間作ってやって行けばいい」って言わせるシーンがマジで無理

158 21/09/26(日)10:52:31 No.849903082

>緑の巨人伝はabemaがどうにか流そう流そうとしてるから相当アブナイ

159 21/09/26(日)10:52:39 No.849903107

>ポケモン映画はBW期だけ全部アレな内容で凄い >あの時期のアニポケ製作どうなってたんだ? あの時期はメディアミックス前半迷走してた気がする

160 21/09/26(日)10:52:41 No.849903119

ココはポケモンの映画で明確に人殺しが出たのに驚かれてたな

161 21/09/26(日)10:53:11 No.849903255

>台風のノルダは? 個人的にはスレ画に並べられる逸材だと思う BS12でやってた時実況が死んでた

162 21/09/26(日)10:53:15 No.849903273

右下これの部類に入るような作品なの…

163 21/09/26(日)10:53:33 No.849903352

>>ポケモン映画はBW期だけ全部アレな内容で凄い >>あの時期のアニポケ製作どうなってたんだ? >あの時期はメディアミックス前半迷走してた気がする ゼクロムに…!!!は伝説だよね

164 21/09/26(日)10:53:35 No.849903359

画像に載ってるの全部おもしろいとかつまらないじゃないもんな…

165 21/09/26(日)10:53:48 No.849903423

動物島の角食ってるボスキャラがルフィにやられて角パワー没収された時に一気に衰弱していく描写が怖かった

166 21/09/26(日)10:53:49 No.849903425

>右下これの部類に入るような作品なの… 不快さが押し寄せてくるけど虚無ではないよ

167 21/09/26(日)10:54:00 No.849903491

二ノ国はジブリだと誤認させて人気を得てる気がする

168 21/09/26(日)10:54:02 No.849903500

この4つに共通してるのは作者がヤバイ奴かヤバかった状態で作ったあたり

169 21/09/26(日)10:54:08 No.849903525

オマツリは中身よりも細田のインタビューが胸くそ過ぎて駄目になった

170 21/09/26(日)10:54:33 No.849903618

>渡辺歩監督はこれ作ったから俺の中では何かもう途方もない人って思うことにした… >fu376754.jpg 米津玄師の主題歌はよかった映画?

171 21/09/26(日)10:54:36 No.849903629

劇場版アニメなんて作画キレーだなーってだけで満足感あるけどそれぶち壊すストーリー突きつけてくるよね

172 21/09/26(日)10:54:37 No.849903633

>ポケモンのココって家庭を持ってない人が見てもむなしいだけだと思ったんだけどどうなの? 独身だが進撃の巨人三期でワイヤーアクション成分足りねぇ!って思ってた時期に観れてとても楽しかった 後ポケモンがジャングルの中で縦横無尽に動き回るの観てて楽しい 最近Youtubeで配信してるポケモンアニメもいい出来だけど

173 21/09/26(日)10:54:48 No.849903682

>ポケモンのココって家庭を持ってない人が見てもむなしいだけだと思ったんだけどどうなの? それはそれで息子視点で見られるだろ あと親子の絆の他にも共生してる街と共生できてない森の対比とかポケモンと人間の絆とポケモンとポケモンの関係みたいな話も大事だし

174 21/09/26(日)10:55:15 No.849903810

ジブリは好きだけどジブリ風のキャラデザそんなに好きくない こういうのでしかシコれない人もいるんだけどね

175 21/09/26(日)10:55:16 No.849903814

たぶんワンピをあんまり知らない層がオマツリ見たらわりと面白かったなって評価になるだろうけど緑の巨人伝はドラえもんをまるっきり知らなくても困惑しかないと思う

176 21/09/26(日)10:55:23 No.849903852

>独身だが進撃の巨人三期でワイヤーアクション成分足りねぇ!って思ってた時期に観れてとても楽しかった >後ポケモンがジャングルの中で縦横無尽に動き回るの観てて楽しい >最近Youtubeで配信してるポケモンアニメもいい出来だけど 激しいアイアンテール推しが肉弾戦重視な感じでいいよね… ラストの雷のアイアンテールはあれなに

177 21/09/26(日)10:55:34 No.849903910

>>fu376754.jpg >米津玄師の主題歌はよかった映画? それは打ち上げ花火

178 21/09/26(日)10:55:35 No.849903917

右下は不快感特化

179 21/09/26(日)10:55:49 No.849903994

>>ポケモンのココって家庭を持ってない人が見てもむなしいだけだと思ったんだけどどうなの? >それはそれで息子視点で見られるだろ 今年34になるおれでも子供視点でポケモン映画みてもいいのか!

180 21/09/26(日)10:55:50 No.849903996

>劇場版アニメなんて作画キレーだなーってだけで満足感あるけどそれぶち壊すストーリー突きつけてくるよね 巨人伝は作画もちょっと…

181 21/09/26(日)10:55:56 No.849904027

>>台風のノルダは? >個人的にはスレ画に並べられる逸材だと思う >BS12でやってた時実況が死んでた ペンギンハイウェイは原作ありで監督の性癖ちょっと出せるいい塩梅だったけど 新作はどうなるか…学生時代の雨の中の廃墟の映像は好きだったけど fu376773.jpg

182 21/09/26(日)10:55:59 No.849904041

オマツリはどうしてワンピでこれやろうと思ったのかって感じ めっちゃ怖い

183 21/09/26(日)10:56:07 No.849904086

>米津玄師の主題歌はよかった映画? それは新房とろっくちゃん

184 21/09/26(日)10:56:10 No.849904096

不快感特化ならお祭り島がダントツだと思う

185 21/09/26(日)10:56:34 No.849904218

>渡辺歩監督はこれ作ったから俺の中では何かもう途方もない人って思うことにした… ミル貝の作品履歴見たらめっちゃすごい人だかんな! そんな人がスレ画産み出したから語られてるところはある

186 21/09/26(日)10:56:44 No.849904271

>>緑の巨人伝はabemaがどうにか流そう流そうとしてるから相当アブナイ 逆なんじゃないか? 俺たちが見るから流すんじゃないか

187 21/09/26(日)10:56:53 No.849904314

ノルダの監督ってコロリド辞めたんじゃなかったっけ…

188 21/09/26(日)10:56:53 No.849904319

>>>ポケモン映画はBW期だけ全部アレな内容で凄い >>>あの時期のアニポケ製作どうなってたんだ? >>あの時期はメディアミックス前半迷走してた気がする >ゼクロムに…!!!は伝説だよね ゼクロムに…!はよくネタにされるけど十何年も同じ構図の話やってたら間違いなく飽きられるから挑戦としてはそんなに悪くないと思うんだ うまく話使いこなせなかったとかマイナスは多いけどなんだかんだで記憶に残ってるからある程度の意味はあっただろう

189 21/09/26(日)10:56:59 No.849904357

>>>ポケモンのココって家庭を持ってない人が見てもむなしいだけだと思ったんだけどどうなの? >>それはそれで息子視点で見られるだろ >今年34になるおれでも子供視点でポケモン映画みてもいいのか! …ああ!

190 21/09/26(日)10:57:09 No.849904400

こうして見ると右下全然大したことなくね?

191 21/09/26(日)10:57:12 No.849904415

オマツリは作画スタッフ目当てで観たくらいだな…

192 21/09/26(日)10:57:19 No.849904448

>ミル貝の作品履歴見たらめっちゃすごい人だかんな! のぶドラ末期を支えた人だからね…

193 21/09/26(日)10:57:22 No.849904465

>ペンギンハイウェイは原作ありで監督の性癖ちょっと出せるいい塩梅だったけど >fu376773.jpg 性癖全面に出てない!?

194 21/09/26(日)10:57:28 No.849904489

>米津玄師の主題歌はよかった映画? 「も」だな 米津玄師は原作読み込んだ上での歌詞でやっていて映画ではオミットされてるところでちょい勿体ねぇって思えてしまった 映像は令和の時代のアニメーション見せられた感じと手描きでここまで動物とか描いてすげぇってなった

195 21/09/26(日)10:57:51 No.849904603

>こうして見ると右下全然大したことなくね? 単にネタにしたいの4つ並べてるだけだし…

196 21/09/26(日)10:57:52 No.849904607

>そんな人がスレ画産み出したから語られてるところはある スレ画作って全部の信頼失くしたって本人インタビューがおつらい…

197 21/09/26(日)10:58:02 No.849904660

>うまく話使いこなせなかったとかマイナスは多いけどなんだかんだで記憶に残ってるからある程度の意味はあっただろう マイナスの記憶にこびりついて サンデーでポケモンの漫画やるって手札をもう使えなくなったんだから マイナスの意味しかないのでは…

198 21/09/26(日)10:58:04 No.849904666

>新作はどうなるか…学生時代の雨の中の廃墟の映像は好きだったけど >fu376773.jpg 性癖が隠せていないように見えるが…

199 21/09/26(日)10:58:12 No.849904705

くんちゃんは耐えて見続ければまあ一応成長の物語なんだなという所に軟着陸する事は出来るが……

200 21/09/26(日)10:58:33 No.849904808

全部見たことないから全部観るか

201 21/09/26(日)10:58:45 No.849904857

NARUTOの映画の話をあまり聞かない

202 21/09/26(日)10:58:51 No.849904890

愛、虚無 日野

203 21/09/26(日)10:59:10 No.849904986

左上しか見てない俺の感性は正しかったな 左上はここのドラえもん耐久レースで見せられなかったら見てなかった

204 21/09/26(日)10:59:13 No.849904999

水田わさびのドラえもんでこんなボコボコな作品あったんだ

205 21/09/26(日)10:59:22 No.849905037

左上一強すぎるんだ

206 21/09/26(日)10:59:22 No.849905038

二ノ国の連続視聴は危険だから幸福の科学アニメ見たいよ俺は

207 21/09/26(日)10:59:22 No.849905039

>NARUTOの映画の話をあまり聞かない ラストとボルトだけ見ればいいっていうか…

208 21/09/26(日)10:59:38 No.849905119

>全部見たことないから全部観るか 時間は有限だぞ 早まるな

209 21/09/26(日)10:59:46 No.849905162

ボルトはあれから続けるとは思わなかった

210 21/09/26(日)10:59:56 No.849905209

幸福の科学アニメはどちらかの意味で当たりあるの?

211 21/09/26(日)10:59:59 No.849905223

巨人伝見てから同じ監督の恐竜2006見るとやっぱああなっちゃう片鱗みたいなものはあったなって

212 21/09/26(日)11:00:01 No.849905234

幸福の科学のアニメは見たことないから実況ありで見てみたい

213 21/09/26(日)11:00:03 No.849905241

ナルトはなぜか地底人と戦ってたのは覚えてる

214 21/09/26(日)11:00:05 No.849905253

>二ノ国の連続視聴は危険だから幸福の科学アニメ見たいよ俺は 操られているのか!?

215 21/09/26(日)11:00:31 No.849905374

巨人伝は翌年の興行落としまくってる辺りで察せられる…

216 21/09/26(日)11:00:32 No.849905377

巨人伝はここで語れるからまだ有意義 イタきたは完全に虚無

217 21/09/26(日)11:00:33 No.849905385

幸福の科学アニメって配信されるの?

218 21/09/26(日)11:00:34 No.849905393

>幸福の科学アニメはどちらかの意味で当たりあるの? 子安の出てるやつ!

219 21/09/26(日)11:00:44 No.849905434

劇場版おばあちゃんの思い出とか名作だけど確かに一部動きが激し過ぎる所はあった ドラえもんズならありだけどドラえもん本編ならダメだって言われてたのも分かる じゃあ今の劇場版ドラえもんにそういうドラえもんを遵守する所あるか?って所ではなくて 今の方が乱暴だよなとは思うよ

220 21/09/26(日)11:00:45 No.849905436

ドラはメタ的に見れば面白いから

221 21/09/26(日)11:00:45 No.849905438

緑の巨人伝はゲームもあるからやろうね

222 21/09/26(日)11:00:50 No.849905463

二ノ国シリーズは日本だと穏やかだから世界を巻き込んだ人気ではあると思う

223 21/09/26(日)11:01:00 No.849905498

>ノルダの監督ってコロリド辞めたんじゃなかったっけ… 石田監督だと思い込んでたけど新井陽次郎だったか…

224 21/09/26(日)11:01:14 No.849905551

>NARUTOの映画の話をあまり聞かない NARUTOは展開同じだけどスレ画みたいに難解にせずに分かりやすく作るから評価下の方の映画でも見る必要は特にないけどクソ映画にはなりにくい気がする あと大体の映画が超動く

225 21/09/26(日)11:01:15 No.849905554

NARUTOは動物王国みたいなのは好きだよ

226 21/09/26(日)11:01:16 No.849905558

じゃあ >何時からにする?

227 21/09/26(日)11:01:19 No.849905568

UFO学園は中盤辺りまではまあまあ悪くなかった 自分の中でハードル下げてる自覚はある

228 21/09/26(日)11:01:19 No.849905571

巨人伝のスレでは毎回思うが何とかしてミュンヒハウンゼン城の映画作ってよ監督…

229 21/09/26(日)11:01:20 No.849905575

スレ画の趣向ならオマツリ男爵のほうが適当かと思われる

230 21/09/26(日)11:01:23 No.849905589

NARUTO映画はRTNはぜひ見てほしい あれ見るか見ないかでナルトに対する印象が全然変わってくる

231 21/09/26(日)11:01:31 No.849905625

興業とか言い出したら映画自体やらなくなったイタ来たの方がやばいじゃん

232 21/09/26(日)11:01:32 No.849905630

正義の忍者集団暁が出てくるやつはちょっと面白かったよナルト

233 21/09/26(日)11:01:35 No.849905639

ラストはナルヒナ映画だしなあ

234 21/09/26(日)11:01:48 No.849905699

個人的にクレしんのサンバはここに並ぶんだけど 後半をみなかったことにしてるような高評価も見るからあまり言わないようにしてる

235 21/09/26(日)11:01:55 No.849905725

>幸福の科学アニメはどちらかの意味で当たりあるの? 作画良くて声優も音楽も豪華 ストーリーは20分くらいからどんどんスピリチュアルに振り切って意味不明になっていく

236 21/09/26(日)11:02:01 No.849905752

>>NARUTOの映画の話をあまり聞かない >ラストとボルトだけ見ればいいっていうか… 限定月読命の話も面白い サクラちゃんが話のためにクソ女にされてる以外は

237 21/09/26(日)11:02:10 No.849905792

>興業とか言い出したら映画自体やらなくなったイタ来たの方がやばいじゃん そもそも映画なんていつもやってねーのになんでやったんだよ

238 21/09/26(日)11:02:43 No.849905932

イタきたは最凶死刑囚って言われる以前だと割りとそこそこスレ立つのに全員スポポビッチとしか言ってなかったな…

239 21/09/26(日)11:02:44 No.849905936

バトルものは東映まんがまつりメソッドでオリジナルの敵とヒロイン出して かっこよく戦えばそれだけでそこそこ見れるものになるからな

240 21/09/26(日)11:02:49 No.849905954

>興業とか言い出したら映画自体やらなくなったイタ来たの方がやばいじゃん 元からまる子はほとんど映画やってないよ ただ前作が偉大すぎるってだけ

241 21/09/26(日)11:02:49 No.849905955

>個人的にクレしんのサンバはここに並ぶんだけど >後半をみなかったことにしてるような高評価も見るからあまり言わないようにしてる 前半はある意味評価がずば抜けて高いからなぁ

242 21/09/26(日)11:02:53 No.849905971

何回かBSとかで放送しててそれなりに実況ワイワイできるし 巨乳中学生が何度かエロい目に合うからそれなりにエッチ要素あっていいんだが…… fu376794.jpg

243 21/09/26(日)11:02:53 No.849905975

未来のミライはタイトルにするほどミライちゃん出てこないねえ くんちゃんにしろ

244 21/09/26(日)11:03:25 No.849906096

巨人伝の人が総作監やった風使いから作画変わってくるけどやっぱ一部の動きが気持ち悪いんだよな…

245 21/09/26(日)11:03:38 No.849906161

巨人伝ちょっと見たくなってきたな… イミフな謎作品てシュールなホラー作品として別の意味でこう…

246 21/09/26(日)11:03:53 No.849906216

>作画良くて声優も音楽も豪華 >ストーリーは20分くらいからどんどんスピリチュアルに振り切って意味不明になっていく 二ノ国じゃん!

247 21/09/26(日)11:03:57 No.849906238

>バトルものは東映まんがまつりメソッドでオリジナルの敵とヒロイン出して >かっこよく戦えばそれだけでそこそこ見れるものになるからな 中ボスVSサブキャラの出来がいいと満足感ある

248 21/09/26(日)11:04:00 No.849906248

イタ来たはイタリア人がナポリタン作るって辺りが色々考察できて好きだよ イタリアのパスタがアメリカを通じて日本料理になったのがナポリタンと色んな人の手を渡ってきたマルコの栓抜きが重なってたり

249 21/09/26(日)11:04:04 No.849906259

イタ来たはアニメ25周年を記念して23年ぶりに作られた映画だから…

250 21/09/26(日)11:04:09 No.849906286

緑の巨人伝流しまくってたってabema何考えてたの…?

251 21/09/26(日)11:04:13 No.849906306

芝山努ってすごい人だったんだなって

252 21/09/26(日)11:04:25 No.849906352

イタ来たはひたすら「これ映画でやるような内容かな…」って思いながら2時間が流れる映画

253 21/09/26(日)11:04:36 No.849906397

個人的にやっぱりイタリアがブッチギリで虚無い

254 21/09/26(日)11:04:41 No.849906414

>ポケモン最クソはレシゼクだから… サトシが凍死しかけるシーンとロボアニメしか覚えてないけどそんなクソだったかな…

255 21/09/26(日)11:04:51 No.849906455

巨人は皆見るから流す

256 21/09/26(日)11:05:04 No.849906520

>緑の巨人伝流しまくってたってabema何考えてたの…? 天皇誕生日に流して不敬罪と糾弾されててダメだった

257 21/09/26(日)11:05:10 No.849906543

打率の低さならBLEACHの映画の方が…

258 21/09/26(日)11:05:11 No.849906548

>紺碧は絵も内容もクソ地味だけどこっちは見た目派手で内容意味不明だからどっちがワーストか決めかねるな... 紺碧は蘭姉ちゃんと園子を背中合わせで戦わせたかっただけだからな そういう意味ではしっかりとやりたいことはわかった

259 21/09/26(日)11:05:14 No.849906561

巨人伝は虚無だけどそれ以降のアニメーターや監督が自分の好き勝手にめちゃくちゃやってる方がうーn……とはなる

260 21/09/26(日)11:05:23 No.849906592

元からabemaはドラ映画一挙やりまくってたし…その流れで巨人伝が広まることになったんだけど

261 21/09/26(日)11:05:25 No.849906597

東映漫画まつりは短いからストーリー適当でも見られるけど単独のジャンプ映画はひどいの多すぎ ブリーチの処刑せよとかハンターのやつとか作画以外ほめるところがない

262 21/09/26(日)11:05:30 No.849906616

>fu376794.jpg ねらわれた学園がアニメ化してたのも中村亮介が監督になってたのも初めて知った…

263 21/09/26(日)11:05:32 No.849906625

打率の低さなら昔のワンピースも…

264 21/09/26(日)11:05:37 No.849906646

実況スレが面白かったらそれだけで映画の評価やや上がるのすごいノイズだと思う

265 21/09/26(日)11:06:01 No.849906737

ひるね姫は「」的にどうなの たまたま見に行ったけど途中で寝ちゃって内容なんも覚えてない

266 21/09/26(日)11:06:05 No.849906749

虚無ではない何かよくわからないものを全力で浴びせられる映画だよ

267 21/09/26(日)11:06:06 No.849906751

>実況スレが面白かったらそれだけで映画の評価やや上がるのすごいノイズだと思う でも実況すら盛り上がらないのはある意味極みだよ

268 21/09/26(日)11:06:13 No.849906772

クレしんならヒーローに変身するやつがみさシコ勢以外不快だったと思う

269 21/09/26(日)11:06:20 No.849906789

>実況スレが面白かったらそれだけで映画の評価やや上がるのすごいノイズだと思う じゃあスレ画はノイズすら打ち消せるすごい映画ってことじゃん

270 21/09/26(日)11:06:26 No.849906817

ドラ映画は新作映画のプロモーションでアベマで旧作ヘビロテするからな

271 21/09/26(日)11:06:29 No.849906830

>>ストーリーは20分くらいからどんどんスピリチュアルに振り切って意味不明になっていく >二ノ国じゃん! 原作ファンはニヤリみたいなもんだし急には生えてこないから…

272 21/09/26(日)11:06:34 No.849906852

ハンターハンターの映画はつまんないけどいつものジャンプ映画のそんなもんレベルだと思う

273 21/09/26(日)11:06:37 No.849906867

>実況スレが面白かったらそれだけで映画の評価やや上がるのすごいノイズだと思う スレ画4つには関係ない話だな

274 21/09/26(日)11:06:39 No.849906872

ポケモンは毎回全く記憶に残らないのが逆にすごい

275 21/09/26(日)11:06:41 No.849906878

>打率の低さなら昔のワンピースも… 出来の悪さに怒って原作者が脚本やるようになったというのは本当なのだろうか

276 21/09/26(日)11:06:43 No.849906889

ナルトは最初の映画の評価どうだったんだろう 主題歌だけは今でも覚えてるんだが

277 21/09/26(日)11:06:45 No.849906896

>>実況スレが面白かったらそれだけで映画の評価やや上がるのすごいノイズだと思う >でも実況すら盛り上がらないのはある意味極みだよ そんな作品あるのか…こわ

278 21/09/26(日)11:06:46 No.849906909

実況してもつらいのだとイタきたがトップかな

279 21/09/26(日)11:06:47 No.849906911

>ねらわれた学園がアニメ化してたのも中村亮介が監督になってたのも初めて知った… 中村監督テレビアニメで何度か監督やってるよ!?

280 21/09/26(日)11:06:48 No.849906915

>芝山努ってすごい人だったんだなって 最近も忍たまの10年以上流れてたOPコンテが原本もコピーも完全にわからなくなってたのが誰担当なのかわかって そんな現場で国民的アニメを作ってたのおかしいなって

281 21/09/26(日)11:07:00 No.849906973

>二ノ国じゃん! 二ノ国とエル・カンターレ連続視聴して脳みそスポンジにしようね

282 21/09/26(日)11:07:07 No.849906992

未来のミライは胸糞悪い映画ってわけでもないから難しい

283 21/09/26(日)11:07:09 No.849907006

二ノ国はツッコミどころがわかりやすくてある意味楽しめるクソ映画のお手本じゃないかと思う

284 21/09/26(日)11:07:11 No.849907021

ドラは巨人伝ばかり語られるけど宇宙英雄記もなかなか酷いと思う

285 21/09/26(日)11:07:12 No.849907027

こういう時ですら話題に挙がらない単発のアニメ映画の中には多分もっと酷いのもある ラジー賞みたいなもんだ

286 21/09/26(日)11:07:21 No.849907050

露骨にレスの減ってくる実況いいよね…

287 21/09/26(日)11:07:28 No.849907083

やだやだ俺は今日プリンセス・プリンシパルを見るんじゃ…

288 21/09/26(日)11:07:31 No.849907096

まる子映画はよくわからんコンセプトだったな

289 21/09/26(日)11:07:31 No.849907099

虚無で言うならヒママターがイタ来たと肩並べる

290 21/09/26(日)11:07:40 No.849907133

>ひるね姫は「」的にどうなの >たまたま見に行ったけど途中で寝ちゃって内容なんも覚えてない 自動運転の話だったのは覚えてる あと観てて頭痛くなったのも覚えてる

291 21/09/26(日)11:07:41 No.849907142

作画の良さをストーリーと展開のクソさで全部帳消しにしてる映画と言えば復活のF

292 21/09/26(日)11:07:42 No.849907148

>打率の低さならBLEACHの映画の方が… 誰も見てないの出すな

293 21/09/26(日)11:07:43 No.849907150

細田はゲイムービーかそれでなくてもガチガチのブロマンス映画を撮らせたら化けると思う

294 21/09/26(日)11:07:54 No.849907187

>打率の低さならBLEACHの映画の方が… テーマとか宣伝は凄く面白そうなの多いのに…

295 21/09/26(日)11:07:57 No.849907208

名前が出るだけマシというところはある

296 21/09/26(日)11:07:57 No.849907212

>やだやだ俺は今日プリンセス・プリンシパルを見るんじゃ… リィーン

297 21/09/26(日)11:07:57 No.849907213

ジャンプ映画がならべないのはやっぱ知名度とか期待値との落差もあると思う

298 21/09/26(日)11:07:58 No.849907214

>ポケモンは毎回全く記憶に残らないのが逆にすごい ここ5年くらいはだいぶ残るだろ!?

299 21/09/26(日)11:08:03 No.849907241

>こういう時ですら話題に挙がらない単発のアニメ映画の中には多分もっと酷いのもある >ラジー賞みたいなもんだ コイツらは有名作品や有名監督がやらかしてるからそういうのとはまた違う

300 21/09/26(日)11:08:03 No.849907243

>何回かBSとかで放送しててそれなりに実況ワイワイできるし >巨乳中学生が何度かエロい目に合うからそれなりにエッチ要素あっていいんだが…… >fu376794.jpg これ薬師丸ひろ子のやつ? 元の映画も特撮部分が酷かったけどこっちもあれな映画なのか

301 21/09/26(日)11:08:04 No.849907245

>こういう時ですら話題に挙がらない単発のアニメ映画の中には多分もっと酷いのもある >ラジー賞みたいなもんだ ポッピンQ…

302 21/09/26(日)11:08:07 No.849907260

>ナルトは最初の映画の評価どうだったんだろう >主題歌だけは今でも覚えてるんだが 第7班が全員揃って任務してる唯一の映画って時点で割と価値あるから…

303 21/09/26(日)11:08:13 No.849907275

>出来の悪さに怒って原作者が脚本やるようになったというのは本当なのだろうか 周年記念映画でガッツリ監修したらそれまでと別格のヒットしたから それ以降もちゃんとお願いするようになっただけだ

304 21/09/26(日)11:08:22 No.849907311

イタ来たはいつものまる子を引き伸ばしただけならまだしもそこからさらにキートン山田を引いてるからますますひどい

305 21/09/26(日)11:08:33 No.849907350

>>打率の低さなら昔のワンピースも… >出来の悪さに怒って原作者が脚本やるようになったというのは本当なのだろうか というか劇場版売れなさすぎてワンピース放送終了予定だった東映の長期アニメは劇場版の売上で継続が決まるから だから最後のチャンスがストロングワールドでフジテレビも協力してゴリ押し宣伝しまくった

306 21/09/26(日)11:08:37 No.849907365

>緑の巨人伝流しまくってたってabema何考えてたの…? 俺と同じ沼に落ちろ!

307 21/09/26(日)11:08:38 No.849907370

ジャンプ系は最悪かっこいい戦闘シーンとかサブキャラに出番があればきゃっきゃ出来る層があるからなあ

308 21/09/26(日)11:08:39 No.849907376

かなり評判が悪かった きみと、波に乗れたら は実況パワーで観れるかも知らない

309 21/09/26(日)11:08:39 No.849907381

>出来の悪さに怒って原作者が脚本やるようになったというのは本当なのだろうか アニメサイドから総監修してくださいって言われた 本業に影響出るからやだと思ったけどいいスタッフ集めて主題歌ミスチルにしてくれるならやるよって言った いいスタッフ集めて主題歌ミスチルになった

310 21/09/26(日)11:08:43 No.849907401

>ポッピンQ… クラファン参加してるよ…

311 21/09/26(日)11:08:49 No.849907424

あんたマルコの孫なのかい!?

312 21/09/26(日)11:08:54 No.849907440

>>やだやだ俺は今日プリンセス・プリンシパルを見るんじゃ… >リィーン (みんなの中から二ノ国の記憶が消えている…!?)

313 21/09/26(日)11:09:06 No.849907490

>>やだやだ俺は今日プリンセス・プリンシパルを見るんじゃ… >リィーン 12時から?

314 21/09/26(日)11:09:06 No.849907493

バトルある作品はアクションにさえ力入れておけばそれなりの評価は得られるんだ 見てみろ日常で中身のない見るべき場所が何処にもない虚無の極みのイタ来たを

315 21/09/26(日)11:09:08 No.849907498

アマプラにはフラ食べもあるね いわゆる1期の方だけど

316 21/09/26(日)11:09:10 No.849907504

トリコの映画は誰も見てないから語れない

317 21/09/26(日)11:09:10 No.849907511

幼稚園児にアナルファックはダメだよ

318 21/09/26(日)11:09:14 No.849907523

>中村監督テレビアニメで何度か監督やってるよ!? ごめん完全にこっちの知識不足だった 絵コンテでいい仕事する人っていう知識しかなかった… この人魍魎の匣の監督もやってたんだね

319 21/09/26(日)11:09:15 No.849907527

コスる度にクオリティが下がるのび太の恐竜はなんか呪われてんのか?

320 21/09/26(日)11:09:18 No.849907544

>作画の良さをストーリーと展開のクソさで全部帳消しにしてる映画と言えば復活のF Fは作画も神と神から落ちてたように思う

321 21/09/26(日)11:09:31 No.849907598

なんで潤沢に予算を使えて時間も余裕がある劇場映画がすごいつまんなくなったりするんですか?

322 21/09/26(日)11:09:34 No.849907604

>細田はゲイムービーかそれでなくてもガチガチのブロマンス映画を撮らせたら化けると思う バケモノの子結構好きな作品だけど刀の親父を受け止めるっていうのが何か生理的に受け付けられない…

323 21/09/26(日)11:09:40 No.849907625

緑の巨人伝は数字を持ってる映画だった…?

324 21/09/26(日)11:09:56 No.849907692

>>出来の悪さに怒って原作者が脚本やるようになったというのは本当なのだろうか >アニメサイドから総監修してくださいって言われた >本業に影響出るからやだと思ったけどいいスタッフ集めて主題歌ミスチルにしてくれるならやるよって言った >いいスタッフ集めて主題歌ミスチルになった ワンピースくらいの作品なら割と無茶な要求出しても許されるところはある…

325 21/09/26(日)11:10:03 No.849907720

>なんで潤沢に予算を使えて時間も余裕がある劇場映画がすごいつまんなくなったりするんですか? 予算があっても時間はないからかな… 毎年作るんたし…

326 21/09/26(日)11:10:17 No.849907773

>バケモノの子結構好きな作品だけど刀の親父を受け止めるっていうのが何か生理的に受け付けられない… バケモノは前半100点後半30点みたいな映画だな…

327 21/09/26(日)11:10:20 No.849907780

>ジョジョ第一部の映画は誰も見てないから語れない

328 21/09/26(日)11:10:23 No.849907791

>なんで潤沢に予算を使えて時間も余裕がある劇場映画がすごいつまんなくなったりするんですか? まず余裕があるというのが幻想なんだ

329 21/09/26(日)11:10:32 No.849907824

クレしんドラえもん映画は納期に追われまくり

330 21/09/26(日)11:10:38 No.849907854

じゃりン子チエの劇場版って原作がアレなのに完全に映画の画面になってて見るたび凄いなぁと思う

331 21/09/26(日)11:10:39 No.849907859

バケモノの子は前半100点後半30点くらいだから評価に困る

332 21/09/26(日)11:10:43 No.849907873

細田はノンケのフリするの諦めろ ラブストーリー諦めろ

333 21/09/26(日)11:10:44 No.849907879

>かなり評判が悪かった >きみと、波に乗れたら え?エクザイルの歌くらいしか文句ないわあれ… 親しい人が亡くなった時の喪失感とかそれでも生きていくこと考えたらいい題材だと思えたし

334 21/09/26(日)11:10:45 No.849907880

>コスる度にクオリティが下がるのび太の恐竜はなんか呪われてんのか? リメイク映画はだいたいそんなものだと思う

335 21/09/26(日)11:10:47 No.849907893

F先生存命の頃のスケジュールやばすぎ

336 21/09/26(日)11:10:50 No.849907909

>クレしんドラえもん映画は納期に追われまくり ドラゴンボールもそんな感じ  ワンピースもそんな感じだった

337 21/09/26(日)11:10:57 No.849907934

>なんで潤沢に予算を使えて時間も余裕がある劇場映画がすごいつまんなくなったりするんですか? 最低でも6話分くらい必要そうな規模の話を2時間前後でまとめようとしてる映画はそうなりがちな気がする

338 21/09/26(日)11:11:10 No.849907994

イタ来たは地上波イタ来たアフターで流れたフラ食べが盛り上がったな

339 21/09/26(日)11:11:14 No.849908005

バケモノの子もおおかみこどもも人によってはクソだとも分かるけどなんか…クソとは言いたくないよね

340 21/09/26(日)11:11:18 No.849908029

マルコは死にましたと連呼する追悼番組

341 21/09/26(日)11:11:23 No.849908050

ドラゴンボール映画は年2本やってたもんな

342 21/09/26(日)11:11:31 No.849908077

イタ来たは純小説

343 21/09/26(日)11:11:33 No.849908084

>ワンピースくらいの作品なら割と無茶な要求出しても許されるところはある… ミスチル桜井がワンピファンだったのも幸いした 確かに結構前の雑誌で好きだって言ってたわ

344 21/09/26(日)11:11:38 No.849908102

>かなり評判が悪かった >きみと、波に乗れたら これ別の湯浅作品と勘違いしてないか あの頃粗製乱造に近いレベルで働いてたから

345 21/09/26(日)11:11:39 No.849908112

>>ジョジョ第一部の映画は誰も見てないから語れない この前見た「」がものすごく熱く語ってたよ

346 21/09/26(日)11:11:49 No.849908154

>なんで潤沢に予算を使えて時間も余裕がある劇場映画がすごいつまんなくなったりするんですか? コナンポケモンドラえもんあたりは出さば売れる状態だから そもそも面白い必要がない

347 21/09/26(日)11:11:50 No.849908155

>F先生存命の頃のスケジュールやばすぎ そら机で倒れて亡くなるわってハードスケジュール

348 21/09/26(日)11:11:54 No.849908178

>>ポケモンは毎回全く記憶に残らないのが逆にすごい >ここ5年くらいはだいぶ残るだろ!? 俺逆にミュウツー以外全く記憶に残ってねーわ…

349 21/09/26(日)11:11:55 No.849908187

上で出てる向日葵も建物崩壊からの最後ポルノの歌がいいから何か別にいいか…って気になった

350 21/09/26(日)11:11:57 No.849908193

二ノ国に関してはマジで当時ここでも無関心だったから大分評価は変わったと思う

351 21/09/26(日)11:11:59 No.849908203

そういえば誰か肉子みた?

352 21/09/26(日)11:12:00 No.849908206

>バケモノの子もおおかみこどもも人によってはクソだとも分かるけどなんか…クソとは言いたくないよね 要所要所は好きなんだけど肝心な所で噛み合わない感じ

353 21/09/26(日)11:12:07 No.849908243

なんで前半100点後半30点でかぶるの…

354 21/09/26(日)11:12:16 No.849908274

>俺逆にミュウツー以外全く記憶に残ってねーわ… おっさんなだけだろ

355 21/09/26(日)11:12:21 No.849908307

細田守がBLというか男性同士の関係性描くものか… 多分だけどどっちか片方殺すとかめっちゃ悲劇的展開やりそうだし一昔前の男性同性愛ものか!?ってなりそうだがある意味受けそうではあるな……

356 21/09/26(日)11:12:24 No.849908321

>バケモノの子もおおかみこどもも人によってはクソだとも分かるけどなんか…クソとは言いたくないよね おおかみこどもは花が狂ってる人だと気がつければ普通に観られ…いやファンタジー田舎描写がふるいにかけてくるな…

357 21/09/26(日)11:12:43 No.849908390

>コナンポケモンドラえもんあたりは出さば売れる状態だから >そもそも面白い必要がない ポケモンはかなり追い詰められたからか路線変えたり頑張ってたぞ! 止まっちゃったけど

358 21/09/26(日)11:12:44 No.849908399

>バケモノの子もおおかみこどもも人によってはクソだとも分かるけどなんか…クソとは言いたくないよね おおかみこどもはクソとは言わんけどこれ作った奴と子育てに対する価値観まるで合わねえなってなる映画だった

359 21/09/26(日)11:12:48 No.849908412

>俺逆にミュウツー以外全く記憶に残ってねーわ… それは映画の問題じゃなくてお前個人に問題がある気がする…

360 21/09/26(日)11:12:55 No.849908439

>>ジョジョ第一部の映画は誰も見てないから語れない Voodooなんとかの曲は好きだった記憶があるような気がする

361 21/09/26(日)11:12:59 No.849908452

男女ものじゃなきゃ予算降りないでしょ だから男女ものって嘘ついてブロマンス映画出しなよ

362 21/09/26(日)11:13:05 No.849908479

ジョジョの映画ってなんだっけ スピードワゴンは出ないのにスピードワゴンが出るやつだっけ

363 21/09/26(日)11:13:07 No.849908487

じゃあルパンのTVSPの中からも一作…

364 21/09/26(日)11:13:14 No.849908522

>なんで前半100点後半30点でかぶるの… 納得の点数だし...

365 21/09/26(日)11:13:15 No.849908524

>そういえば誰か肉子みた? 見た「」の感想聞いたけど普通にいい感じだったよ

366 21/09/26(日)11:13:17 No.849908535

贔屓目とか抜きにプペルは右下に匹敵する内容だったよ

367 21/09/26(日)11:13:19 No.849908544

>そういえば誰か肉子みた? 見たよ ぶっちゃけ人情ものとしてはそこそこ良い出来だからここ的には歯牙にもかからんと思う ベリショ好きは絶対に観ろってレベル

368 21/09/26(日)11:13:24 No.849908570

二ノ国は友達と見たけどそのあと行ったパチンコの方が楽しかった

369 21/09/26(日)11:13:24 No.849908571

>緑の巨人伝は数字を持ってる映画だった…? その前の年の出来がいいと話題性と期待感でみんな観に行くんだよ 逆に前の年が酷いとみんな去年アレだったし…って観に行かない

370 21/09/26(日)11:13:26 No.849908576

imgマンガまつりと称して そのうち4作品連続同時視聴やりたいんだけど プログラム順番どういう順がいいと思う?

371 21/09/26(日)11:13:28 No.849908580

細田作品の殆どに言えるけどリアリティとファンタジーの切り替えがド下手なのが目に付きやすい いらないところで生々しくて大事なところがフワッフワ

372 21/09/26(日)11:13:28 No.849908582

ワンピはストロングワールド以降ものすごい興行収入増えてて流石だなあと思った

373 21/09/26(日)11:13:35 No.849908613

>上で出てる向日葵も建物崩壊からの最後ポルノの歌がいいから何か別にいいか…って気になった 湖からコナンが出てくるときに真っ先に飛び込むおっちゃんとかキャラがおかしなところは一切ないから不快ではないのはデカい

374 21/09/26(日)11:13:45 No.849908659

右下は予告詐欺とかいろいろアレだけど作りたい内容は分かるから他3つと混ぜるのは違うと思う

375 21/09/26(日)11:13:58 No.849908695

>なんで前半100点後半30点でかぶるの… この秋立ってたスレでみんなの点数が平均60で 打ち分けがそんなもんだっだからだ

376 21/09/26(日)11:14:01 No.849908707

本音言うとインターステラーよりはスレ画の方が楽しかったよ

377 21/09/26(日)11:14:06 No.849908726

>imgマンガまつりと称して >そのうち4作品連続同時視聴やりたいんだけど >プログラム順番どういう順がいいと思う? なんだァその邪悪な企画ゥ…

378 21/09/26(日)11:14:10 No.849908746

>贔屓目とか抜きにプペルは右下に匹敵する内容だったよ 無料なら多少見てもいいかなtて気にもなるがまず原作者に金を払いたくない...

379 21/09/26(日)11:14:21 No.849908792

プライムでの二ノ国の評価が3.5でプライムだと最低でも3.5なのかってなった

380 21/09/26(日)11:14:28 No.849908819

渡辺監督が悪い方向にキマっちゃったのが左上ってだけでこの人別に駄作怪作乱発してるわけじゃねえから

381 21/09/26(日)11:14:28 No.849908821

シリーズの一番クソな映画より… シリーズで一番面白い映画を語れよ!

382 21/09/26(日)11:14:30 No.849908825

2019年水系(?)のアニメ映画が多い謎の年だった

383 21/09/26(日)11:14:30 No.849908828

>imgマンガまつりと称して >そのうち4作品連続同時視聴やりたいんだけど >プログラム順番どういう順がいいと思う? 一つ目は左のどっちかがいいかなと思う 一発目で右きたら俺は帰るぞ

384 21/09/26(日)11:14:51 No.849908907

細田はショタホモだけどそれとは別に苦労を背負った少女が息を切らせてるのも同じくらい好きだと思うよ

385 21/09/26(日)11:14:55 No.849908924

>ワンピはストロングワールド以降ものすごい興行収入増えてて流石だなあと思った 映画館はみ出すくらいの長蛇の列できてていかに原作ファンにアニメが見放されてたかってことが浮き彫りになってううn…ってなった

386 21/09/26(日)11:15:03 No.849908952

>その前の年の出来がいいと話題性と期待感でみんな観に行くんだよ というかのび太の恐竜2006の監督の次回作!って見に行く要素しかないよ

387 21/09/26(日)11:15:07 No.849908969

巨人伝とオマツリ男爵ってこういうジャンルなのかなってなる

388 21/09/26(日)11:15:08 No.849908970

まあ二ノ国は映像と音楽は別に良いし…

389 21/09/26(日)11:15:19 No.849909012

>シリーズの一番クソな映画より… >シリーズで一番面白い映画を語れよ! 一番面白いは割れるからな… 最クソは割と満場一致か2択ぐらいになるけど

390 21/09/26(日)11:15:20 No.849909014

バケモノの子より未来のミライの方がつまらないけどガッカリ感はバケモノの子の方が上だ

391 21/09/26(日)11:15:20 No.849909017

>シリーズで一番面白い映画を語れよ! それは人によってかなり変わるからなぁ

392 21/09/26(日)11:15:22 No.849909024

かっぱ寿司半額キャンペーンやってるし河童のクゥと夏休みでも見るか

393 21/09/26(日)11:15:45 No.849909110

>バケモノの子より未来のミライの方がつまらないけどガッカリ感はバケモノの子の方が上だ バケモノの子は前半面白いからな…

394 21/09/26(日)11:15:49 No.849909131

ポケモン映画だとルギア爆誕が全然話思い出せない マハタがヤドキングだったことしか思い出せない 前後のミュウツーもエンテイもハッキリ思い出せるのに

395 21/09/26(日)11:15:57 No.849909163

>まあ二ノ国は映像と音楽は別に良いし… 昨日初めて見たけど後半作画かなり怪しかったと思う…

396 21/09/26(日)11:16:05 No.849909206

まんが祭りやろうにも巨人伝が無料じゃないからちょっと難しい

397 21/09/26(日)11:16:07 No.849909211

くんちゃんが組み込まないでくれって拒否してるのにimgマンガまつりされそうなの無情すぎて笑っちゃう

398 21/09/26(日)11:16:09 No.849909217

プペルとかここでの評判はちょい気になる シーン毎に何か雰囲気ガラッと変わってメンタルいくつも持ってる人を見るかのようだったけどエンドロールで絵コンテ相当多くてそれぞれの個性出たんだろうなって思えたのと田中栄子まで絵コンテ切ってる… でもストーリー自体は割と軸はあるし夏休みに子どもと一緒に見る映画的なものと思うといい出来な気もする

399 21/09/26(日)11:16:11 No.849909229

>まあ二ノ国は映像と音楽は別に良いし… 作画はジブリあがりの監督のコンテにOLMの原画マンがついていけてない感じが前半から既にあった…

400 21/09/26(日)11:16:15 No.849909245

>>ワンピはストロングワールド以降ものすごい興行収入増えてて流石だなあと思った >映画館はみ出すくらいの長蛇の列できてていかに原作ファンにアニメが見放されてたかってことが浮き彫りになってううn…ってなった だって目に見えてクオリティダメになってたもんあの時期のアニメ…

401 21/09/26(日)11:16:18 No.849909256

>かっぱ寿司半額キャンペーンやってるし河童のクゥと夏休みでも見るか 見た「」の感想がとてもキービジュと一致しなくて気になってるやつだ…

402 21/09/26(日)11:16:20 No.849909259

虚無ってんならちょっと前にやってた劇場版かくしごとがなかなかに辛い内容だった

403 21/09/26(日)11:16:27 No.849909293

細田はもうちょっとこう上手く舵取りしてくれる相方みたいなの居たほうがいいんじゃないか 所々は光ってるけど滲み出してくる自分の性癖が悪さする

404 21/09/26(日)11:16:37 No.849909339

二ノ国はジブリでシコりたい層にはいいとおもう

405 21/09/26(日)11:16:44 No.849909362

>渡辺監督が悪い方向にキマっちゃったのが左上ってだけでこの人別に駄作怪作乱発してるわけじゃねえから 謎の彼女Xはたまに見ると好き…

406 21/09/26(日)11:16:46 No.849909368

>ポケモン映画だとルギア爆誕が全然話思い出せない >マハタがヤドキングだったことしか思い出せない >前後のミュウツーもエンテイもハッキリ思い出せるのに ムサコジの年齢設定が25歳前後なのがわかる映画

407 21/09/26(日)11:16:50 No.849909382

>前後のミュウツーもエンテイもハッキリ思い出せるのに ミュウツーとエンテイのインパクトはそりゃ強いよ… なんなのあいつら何やってるの

408 21/09/26(日)11:16:56 No.849909409

>虚無ってんならちょっと前にやってた劇場版かくしごとがなかなかに辛い内容だった 総集編だし...

409 21/09/26(日)11:17:01 No.849909434

>見た「」の感想がとてもキービジュと一致しなくて気になってるやつだ… なんていうか気持ち悪い映画なんだよ…

410 21/09/26(日)11:17:03 No.849909441

今から見るならどれから修めるのがおすすめ?

411 21/09/26(日)11:17:10 No.849909473

緑の巨人伝に関してはクソかどうかすら決めかねるから殿堂入りという評価が下る

412 21/09/26(日)11:17:14 No.849909489

>ポケモン映画だとルギア爆誕が全然話思い出せない ルギアと命をかけて戦う映画でしょう?

413 21/09/26(日)11:17:15 No.849909492

>細田はもうちょっとこう上手く舵取りしてくれる相方みたいなの居たほうがいいんじゃないか >所々は光ってるけど滲み出してくる自分の性癖が悪さする 新海誠と並べようとするオールドメディアはちゃんと作品見ろよといつも思う

414 21/09/26(日)11:17:15 No.849909495

>今から見るならどれから修めるのがおすすめ? ストロングワールド

415 21/09/26(日)11:17:15 No.849909497

>細田はもうちょっとこう上手く舵取りしてくれる相方みたいなの居たほうがいいんじゃないか >所々は光ってるけど滲み出してくる自分の性癖が悪さする かつてはいたんだがな…

416 21/09/26(日)11:17:15 No.849909502

ミライは変だけど凄い映画作ろうとしたらただの変な映画になったのが痛いほど伝わってくる

417 21/09/26(日)11:17:20 No.849909516

>細田はもうちょっとこう上手く舵取りしてくれる相方みたいなの居たほうがいいんじゃないか >所々は光ってるけど滲み出してくる自分の性癖が悪さする 細田とか新海誠は誰かしら尻叩いてくれる人いるかいないかでかいよね

418 21/09/26(日)11:17:22 No.849909523

バケモノ後半はなぁ なんで前半のままで行かなかったのかなぁ

419 21/09/26(日)11:17:35 No.849909576

今のワンピも作画は良くなったけどテンポが悪いよな

420 21/09/26(日)11:17:37 No.849909583

>虚無ってんならちょっと前にやってた劇場版かくしごとがなかなかに辛い内容だった テレビ放送してたもんの編集映画だと思ってたけどお辛くできるのか

421 21/09/26(日)11:17:40 No.849909590

>>渡辺監督が悪い方向にキマっちゃったのが左上ってだけでこの人別に駄作怪作乱発してるわけじゃねえから >謎の彼女Xはたまに見ると好き… 監督が植芝ファンだからか丁寧にアニメ化されててマジいいんすよ…

422 21/09/26(日)11:17:41 No.849909593

>>今から見るならどれから修めるのがおすすめ? >ストロングワールド それはそう

423 21/09/26(日)11:17:54 No.849909652

>今から見るならどれから修めるのがおすすめ? 二ノ国

424 21/09/26(日)11:17:56 No.849909660

>ポケモン映画だとルギア爆誕が全然話思い出せない フルーラ可愛いだろ!! あとロケット団もかっこよかっただろ!!

425 21/09/26(日)11:18:05 No.849909701

>今から見るならどれから修めるのがおすすめ? イタ来た

426 21/09/26(日)11:18:05 No.849909703

>今のワンピも作画は良くなったけどテンポが悪いよな 原作に追いついちゃうからな

427 21/09/26(日)11:18:09 No.849909717

ルギア爆誕はフローラかわいいと嫉妬するカスミ可愛いとヤドキングかわいいで忘れようがないだろう

428 21/09/26(日)11:18:15 No.849909743

一般的にジョゼとぐらんぶるは スキューバー大学生恋愛水物作品!

429 21/09/26(日)11:18:15 No.849909747

>今のワンピも作画は良くなったけどテンポが悪いよな 話が一直線すぎて原作に追いつきそうになるからなぁ… せめてアニオリどこかに打ち込めれば

430 21/09/26(日)11:18:32 No.849909812

イタ来たはBGMとして活用すろ

431 21/09/26(日)11:18:47 No.849909855

ナルトみたいにアニオリを盛ろう

432 21/09/26(日)11:18:52 No.849909881

>だって目に見えてクオリティダメになってたもんあの時期のアニメ… 少なくとも毎巻200万部売れてる原作でやっていいアニメじゃねえな…ってのは思ってたよ…

433 21/09/26(日)11:19:04 No.849909933

>プライムでの二ノ国の評価が3.5でプライムだと最低でも3.5なのかってなった タダで途中スマホ見たり他に暇潰せるなら映像と音楽はいいから許せる程度にはおもしろいよ

434 21/09/26(日)11:19:06 No.849909940

緑の巨人伝は序盤の町の雰囲気はめっちゃ好きなんだよな…

435 21/09/26(日)11:19:11 No.849909962

ワンピは扉絵連載をアニメ化したらいいのに全然やらねえよな

436 21/09/26(日)11:19:15 No.849909983

>今のワンピも作画は良くなったけどテンポが悪いよな 作画は悪いテンポは悪いアニオリは虚無の時期に比べたら テンポが悪いくらいなんだい

437 21/09/26(日)11:19:23 No.849910022

イタ来たは何の感情も湧かないからこの中で一番優しいぞ

438 21/09/26(日)11:19:23 No.849910024

>今から見るならどれから修めるのがおすすめ? のび太の南極カチコチ大冒険

439 21/09/26(日)11:19:27 No.849910031

無難に良作過ぎて逆に語られないハロワ

440 21/09/26(日)11:19:31 No.849910052

>>ワンピはストロングワールド以降ものすごい興行収入増えてて流石だなあと思った >映画館はみ出すくらいの長蛇の列できてていかに原作ファンにアニメが見放されてたかってことが浮き彫りになってううn…ってなった それまでの映画はそもそも嫌いとかじゃないけど見る必要無かった どうせ大した出来じゃないってのがポスターで分かってたもん

441 21/09/26(日)11:19:34 No.849910062

巨人伝で気になったシーンは 回転するゴミを回して終わったらスネ夫がせっかくいい所だったのに…と嘆くシーンと 滅びゆくだけのフンコロガシを村総出で眺めるシーン

442 21/09/26(日)11:19:38 No.849910083

巨人伝は国民的なアニメでアレをやったってのもポイント高いよね…

443 21/09/26(日)11:19:56 No.849910175

>ワンピは扉絵連載をアニメ化したらいいのに全然やらねえよな あれたまに物語の核心に迫る話もあるから安易にはやれねえんじゃねえかな…

444 21/09/26(日)11:20:06 No.849910228

小学生の裸で釣っておいて中身はオッサンが身内ネタでギャグやるだけの映画いいよね…

445 21/09/26(日)11:20:06 No.849910229

ぶっちゃけBGMとして活用するならそれこそわたしの好きな歌でも見てろって話になるからな… あれサブスクとかであるのか知らんけどさ

446 21/09/26(日)11:20:08 No.849910232

>>今から見るならどれから修めるのがおすすめ? >のび太の南極カチコチ大冒険 いきなりマジの最高傑作をお出しするな!

447 21/09/26(日)11:20:09 No.849910240

>今のワンピも作画は良くなったけどテンポが悪いよな 原作に追いつきそう問題があるからな エピソードオブ○○シリーズはテンポいいけど逆に時間が短い…

448 21/09/26(日)11:20:14 No.849910270

>まんが祭りやろうにも巨人伝が無料じゃないからちょっと難しい なんだひょっとして巨人伝を無料の内に見れなかった「」もいるのか? お前ら人生得してるぞ

449 21/09/26(日)11:20:19 No.849910294

4つ並べられてるけど緑だけ格が違うと思う

450 21/09/26(日)11:20:22 No.849910307

イタ来たってかまる子アニメでも恋愛みたいな作品なかったっけ

451 21/09/26(日)11:20:24 No.849910319

アラバスタ映画がなんとも言えないできだったの悲しいだろ

452 21/09/26(日)11:20:28 No.849910337

デジモンとかと同時上映してた頃のワンピはまだマシだった気がする

453 21/09/26(日)11:20:30 No.849910341

二ノ国シリーズはジブリなんだけどキャラデザははっきり言って全然良くないから…

454 21/09/26(日)11:20:35 No.849910359

>巨人伝で気になったシーンは >回転するゴミを回して終わったらスネ夫がせっかくいい所だったのに…と嘆くシーンと >滅びゆくだけのフンコロガシを村総出で眺めるシーン そん だけ

455 21/09/26(日)11:20:37 No.849910367

ルギアのロケット団は平和な世界で悪事を働くために世界の破壊を防ぎ平和を守るをやってたから大好き

456 21/09/26(日)11:20:38 No.849910373

>ルギア爆誕はフローラかわいいと嫉妬するカスミ可愛いとヤドキングかわいいで忘れようがないだろう ルギア爆誕の女の子はフルーラです フローラだとドラクエの婚約相手になります

457 21/09/26(日)11:20:46 No.849910402

ルギアは悪い映画じゃないけど何してたって言われると三鳥目立ってて三鳥にボコられるルギアとか倒して終わりじゃなくて鎮めて終わりだからこれだ!ってシーンが少ない

458 21/09/26(日)11:20:46 No.849910405

>のび太の南極カチコチ大冒険 けっこうよかったけど変な飯より遺跡のトラップ駆け抜ける冒険のほうに尺割いて欲しかった

459 21/09/26(日)11:20:47 No.849910408

>アラバスタ映画がなんとも言えないできだったの悲しいだろ 劇場版が売れなさすぎて路線変更しただけなんだ 許してやれ

460 21/09/26(日)11:21:02 No.849910455

>二ノ国シリーズはジブリなんだけどキャラデザははっきり言って全然良くないから… モンスターは割と好きだよ

461 21/09/26(日)11:21:10 No.849910480

そういえば事前からさんざん話題になってた君は彼方ってどうだったんだろ

462 21/09/26(日)11:21:12 No.849910487

細田君の性的嗜好は共感できるので 歪んだ家族観を注入しない作品を作っていただきたい

463 21/09/26(日)11:21:12 No.849910490

>>今から見るならどれから修めるのがおすすめ? >のび太の南極カチコチ大冒険 その後ゴジラSPを見ような…

464 21/09/26(日)11:21:16 No.849910514

ポケモンは多分1番アレなのがケルディオな気もするんだけどとあるケルディオ映画キチの個人ブログ読んでからまた見たくなってる自分がいる

465 21/09/26(日)11:21:19 No.849910526

>ぶっちゃけBGMとして活用するならそれこそわたしの好きな歌でも見てろって話になるからな… >あれサブスクとかであるのか知らんけどさ そもそもVHS化だけでDVD・BD化されてない…

466 21/09/26(日)11:21:25 No.849910549

二ノ国は金曜から昨日までで5回同時視聴回開かれてるのが狂ってる 1回目だけ視聴したけどツッコミどころが多すぎてレス見てるだけで今どの辺か分かるのとラストの展開の初見「」の反応が見たくて可能な限りスレには参加してる

467 21/09/26(日)11:21:27 No.849910561

>>>今から見るならどれから修めるのがおすすめ? >>のび太の南極カチコチ大冒険 >いきなりマジの最高傑作をお出しするな! そのあとは月面探査記も観よう

468 21/09/26(日)11:21:32 No.849910592

>デジモンとかと同時上映してた頃のワンピはまだマシだった気がする まんがまつりの尺だとアニオリでもそんなに違和感出ないよな まあ最初の映画は宇田監督だったりするけど

469 21/09/26(日)11:21:48 No.849910644

ポケモンはゲノセクトもなかなか…

470 21/09/26(日)11:21:48 No.849910647

>二ノ国シリーズはジブリなんだけどキャラデザははっきり言って全然良くないから… 服装、特に鎧や武器がマジでダサい

471 21/09/26(日)11:21:51 No.849910662

>二ノ国は金曜から昨日までで5回同時視聴回開かれてるのが狂ってる >1回目だけ視聴したけどツッコミどころが多すぎてレス見てるだけで今どの辺か分かるのとラストの展開の初見「」の反応が見たくて可能な限りスレには参加してる お前も狂い始めてないか…?

472 21/09/26(日)11:22:06 No.849910732

のび太の南極は釘宮がいたから楽しかった

473 21/09/26(日)11:22:26 No.849910826

この中だと二ノ国しか見たこと無い俺は幸せかもしれない けど映画館で見たからやっぱ負けかも

474 21/09/26(日)11:22:27 No.849910830

Fが不評だったからって大御所声優がひたすら叫ぶだけのブロリー作ったらウケたりと近年のドラゴンボールは極端だな

475 21/09/26(日)11:22:37 No.849910875

>ポケモンは多分1番アレなのがケルディオな気もするんだけどとあるケルディオ映画キチの個人ブログ読んでからまた見たくなってる自分がいる 竜とそばかすの姫に関しても美女と野獣キチのブログの解釈が凄すぎて価値観変わると聞く

476 21/09/26(日)11:22:38 No.849910876

>1回目だけ視聴したけどツッコミどころが多すぎてレス見てるだけで今どの辺か分かるのとラストの展開の初見「」の反応が見たくて可能な限りスレには参加してる 逆なんじゃないか? でいきなりスレが困惑するところ好き

477 21/09/26(日)11:22:42 No.849910905

>この中だと二ノ国しか見たこと無い俺は幸せかもしれない >けど映画館で見たからやっぱ負けかも 逆なんじゃないのか?

478 21/09/26(日)11:22:42 No.849910906

>服装、特に鎧や武器がマジでダサい 暗黒騎士の鎧だ 力が数倍に強化される

479 21/09/26(日)11:22:46 No.849910919

>Fが不評だったからって大御所声優がひたすら叫ぶだけのブロリー作ったらウケたりと近年のドラゴンボールは極端だな キャラも好き出し…

480 21/09/26(日)11:22:50 No.849910944

>ポケモンはゲノセクトもなかなか… 同時上映のイーブイフレンズはポルノ映画だよ

481 21/09/26(日)11:22:56 No.849910964

>ポケモンはゲノセクトもなかなか… ポケモン達が協力して消火活動するシーンは良いし…

482 21/09/26(日)11:22:58 No.849910981

>二ノ国は金曜から昨日までで5回同時視聴回開かれてるのが狂ってる >1回目だけ視聴したけどツッコミどころが多すぎてレス見てるだけで今どの辺か分かるのとラストの展開の初見「」の反応が見たくて可能な限りスレには参加してる 巨人伝を連続視聴してた「」と同じ反応してる…

483 21/09/26(日)11:22:59 No.849910984

>細田君の性的嗜好は共感できるので >歪んだ家族観を注入しない作品を作っていただきたい 家族観で言うと未来のミライはオオカミやバケモノほど歪んでないと思う

484 21/09/26(日)11:23:03 No.849910997

細田はいっそのこと開き直って性癖を爆発させろ

485 21/09/26(日)11:23:13 No.849911039

それで何時からにする?

486 21/09/26(日)11:23:19 No.849911064

>暗黒騎士の鎧だ >力が数倍に強化される ここはスパイダーゾーンみたいなノリでだめだった

487 21/09/26(日)11:23:20 No.849911068

二ノ国パンフレット持ってる「」いたら勇者って言われそうだな

488 21/09/26(日)11:23:24 No.849911083

やべえ話し聞いてるだけで二ノ国観たくなってきた

489 21/09/26(日)11:23:26 No.849911098

>Fが不評だったからって大御所声優がひたすら叫ぶだけのブロリー作ったらウケたりと近年のドラゴンボールは極端だな Fが不評なのは作画が微妙なのとオチがひどいのがデカいからそこを改善したブロリーが受けたのは必然

490 21/09/26(日)11:23:30 No.849911109

さよならの朝に約束の花を飾ろう アマプラ来てくれないかな…一回見るとダメージが凄くて立ち直るまで時間がかかるけど

491 21/09/26(日)11:23:40 No.849911158

まる子ってセックスしたかったんだな

492 21/09/26(日)11:23:49 No.849911191

>逆なんじゃないか? >でいきなりスレが困惑するところ好き その前の突然余命3ヶ月になるところからええ…!?ってなるの好き

493 21/09/26(日)11:23:51 No.849911196

二ノ国はゲーム好きだったから映画見たくねえ

494 21/09/26(日)11:24:02 No.849911249

話題にならないFの前の映画

495 21/09/26(日)11:24:21 No.849911324

>のび太の南極は釘宮がいたから楽しかった 東山奈央と遠藤綾連れてきて「パオパオ」言わせてるんだからすごいと思った

496 21/09/26(日)11:24:23 No.849911330

>Fが不評だったからって大御所声優がひたすら叫ぶだけのブロリー作ったらウケたりと近年のドラゴンボールは極端だな ブロリーは綺麗に終わるしアクション面白いしキャラの使い方も上手いから内容酷とは比べちゃいけない…

497 21/09/26(日)11:24:24 No.849911335

>>逆なんじゃないか? >>でいきなりスレが困惑するところ好き >その前の突然余命3ヶ月になるところからええ…!?ってなるの好き あのへんでちょうど赤字になるのが芸術的

498 21/09/26(日)11:24:25 No.849911338

オタクくんが粘着してる作品って感じやなあ

499 21/09/26(日)11:24:32 No.849911357

この中だと右上は一段落ちるというかTVスペシャルレベルの話を引き伸ばしてるだけだよね 最強死刑囚編とか言ってハードルあげるのが悪いと思う

500 21/09/26(日)11:24:36 No.849911379

>細田はいっそのこと開き直って性癖を爆発させろ タイトル忘れたけどケモショタとケモおじが主役の話やったろ

501 21/09/26(日)11:24:47 No.849911423

>逆なんじゃないか? >でいきなりスレが困惑するところ好き 姫様助けてヒロインの命も助かってる場面もお前も見ただろ!?

502 21/09/26(日)11:25:03 No.849911492

>巨人伝を連続視聴してた「」と同じ反応してる… 巨人伝は1日に3回も流すアベマが悪いし…

503 21/09/26(日)11:25:11 No.849911531

粘着してたらこぞって何度も何度も見ねぇよ!

504 21/09/26(日)11:25:18 No.849911557

>姫様助けてヒロインの命も助かってる場面もお前も見ただろ!? 逆なんじゃないのか?

505 21/09/26(日)11:25:23 No.849911588

>モンスターは割と好きだよ そっちはたしかに面白いのもあるかも

506 21/09/26(日)11:25:43 No.849911678

>>何時からにする? >12時からやるんじゃなかったか これ最近カタログで見かけて興味持ってたんだけどまた12時から実況あるの? 他の3つはもう見た

507 21/09/26(日)11:25:45 No.849911686

逆なんじゃないのか?を含む無茶苦茶な言動のせいでハルがどんな推論を述べても 視聴者視点では「でもハルの言うことだからな」としか思えない

508 21/09/26(日)11:26:00 No.849911771

逆襲のFは映画の後に再構成したアニメが更にゴミになったのすごいと思う…

509 21/09/26(日)11:26:01 No.849911776

なんだここは二ノ国ファンサイトだったのか

510 21/09/26(日)11:26:05 No.849911790

>粘着してたらこぞって何度も何度も見ねぇよ! いや粘着してるじゃねぇかもうべっとりくっついてるよそれ

511 21/09/26(日)11:26:21 No.849911837

>逆なんじゃないのか?を含む無茶苦茶な言動のせいでハルがどんな推論を述べても >視聴者視点では「でもハルの言うことだからな」としか思えない 今わかった ユウの正体が

512 21/09/26(日)11:26:23 No.849911847

体調を崩すくらい面白くない映画ということか…

513 21/09/26(日)11:26:25 No.849911858

>>粘着してたらこぞって何度も何度も見ねぇよ! >いや粘着してるじゃねぇかもうべっとりくっついてるよそれ 逆なんじゃないのか?

514 21/09/26(日)11:26:28 No.849911867

>オタクくんが粘着してる作品って感じやなあ >本当おまえの想像力すごいよな!

515 21/09/26(日)11:26:30 No.849911877

巨人伝は監督直々にわけわかんないもの作ったって言っちゃってるから 感想としては「わかんない」が正解なのがひどい

516 21/09/26(日)11:26:39 No.849911913

左下は昨日の24時の試聴会終わった後に昼12時にまたやるって犯行予告は出てたはず

517 21/09/26(日)11:26:40 No.849911917

まあクソクソ言うために見てるのが粘着じゃないかと言われたら…

518 21/09/26(日)11:26:47 No.849911952

>いや粘着してるじゃねぇかもうべっとりくっついてるよそれ お前の妄想はもうたくさんなんだよ!!

519 21/09/26(日)11:26:59 No.849912009

巨人伝観てみたい…

520 21/09/26(日)11:27:15 No.849912068

ひとりで観るのはつらいけどみんなと観ると楽しいんだよ

521 21/09/26(日)11:27:15 No.849912072

>逆なんじゃないのか? おまえ…何やってるんだよ… 目を覚ませ!

522 21/09/26(日)11:27:17 No.849912084

やめろ「」ル!人を集めて二ノ国実況なんて間違ってる!

523 21/09/26(日)11:27:30 No.849912135

「逆なんじゃないか!?」以外のハルのセリフは棘がありすぎて定型に向いてないと思う 「逆なんじゃないか!?」の汎用性が高いからこれ一つで大体なんとかなるし

524 21/09/26(日)11:27:43 No.849912183

定型で会話したくても前評価クソ映画に挑める狂人はそんなに多くないから難しい

525 21/09/26(日)11:27:54 No.849912230

>やめろ「」ル!人を集めて二ノ国実況なんて間違ってる! 間違っているのはそっちだ!!

526 21/09/26(日)11:27:54 No.849912235

クレしんのプリンセスはマジでヤバいしここでも一時期流行ったので未見の人は是非

527 21/09/26(日)11:28:01 No.849912268

正直言うと二ノ国は他3つに並ぶには弱いと思ってる

528 21/09/26(日)11:28:03 No.849912282

>ひとりで苦しむのはつらいけどみんなと苦しむと楽しいんだよ

529 21/09/26(日)11:28:10 No.849912305

つまんない作品をネタにして楽しむってimgらしい点じゃ変わらないと思うんだがジャンプ漫画のスレと違って粘着スレ!荒らし!って騒ぐやつ涌かないな

530 21/09/26(日)11:28:13 No.849912319

(同時視聴もうはじめちゃってる…?)

531 21/09/26(日)11:28:30 No.849912398

二ノ国て無料で見る方法ある?

532 21/09/26(日)11:28:30 No.849912400

>正直言うとイタきたは他3つに並ぶには弱いと思ってる

533 21/09/26(日)11:28:42 No.849912459

二ノ国連日実況なんてしてたのか…頭おかしくなりそう

534 21/09/26(日)11:28:53 No.849912500

緑の巨人伝もわからない映画だけど二ノ国とは明確に違うよね

535 21/09/26(日)11:29:06 No.849912559

>つまんない作品をネタにして楽しむってimgらしい点じゃ変わらないと思うんだがジャンプ漫画のスレと違って粘着スレ!荒らし!って騒ぐやつ涌かないな そんなimg観捨ててくれ

536 21/09/26(日)11:29:12 No.849912582

でもイタ来ただけはみんなと観ても無理だわ 無に時間使うのはほんと無理

537 21/09/26(日)11:29:19 No.849912614

>二ノ国て無料で見る方法ある? 無料は無理じゃないかな

538 21/09/26(日)11:29:20 No.849912623

昨日二ノ国実況参加してた者だから言わせてもらうが! 時間の無駄だから参加はやめた方がいいぞ!

539 21/09/26(日)11:29:29 No.849912661

>二ノ国連日実況なんてしてたのか…頭おかしくなりそう 昨日は鬼滅を挟んで3回やったぞ

540 21/09/26(日)11:29:39 No.849912708

>(同時視聴もうはじめちゃってる…?) スレの終わりからダラダラ始まるとあまり人も来ないので やるならやっぱり時間決めたほうがいいぜ

541 21/09/26(日)11:29:48 No.849912745

>>二ノ国て無料で見る方法ある? >無料は無理じゃないかな じゃあいいか…

542 21/09/26(日)11:30:04 No.849912807

巨人伝は原作キチの監督が上から環境テーマでキー坊主役の映画作れって指示された時に 「藤子先生ですら答えの出せなかった環境問題を外野がドラえもんの皮被せて啓蒙に使っていいのか…?」 って謎の使命感発揮させちゃった結果 ドラえもんを開幕無能化させて極力画面に映らないようにしつつ意図的に意味のわからない映画にしてメッセージ性を無くすって暴挙に出た結果 怪獣の子供まで干され続けた曰く付きの品

543 21/09/26(日)11:30:06 No.849912813

>>>二ノ国て無料で見る方法ある? >>無料は無理じゃないかな >じゃあいいか… 賢明だ

544 21/09/26(日)11:30:22 No.849912870

>>>二ノ国て無料で見る方法ある? >>無料は無理じゃないかな >じゃあいいか… アマプラぐらい入れよ…

545 21/09/26(日)11:30:25 No.849912879

>じゃあいいか… 数百円払うだけで休日のお昼をゴミにできるんだぞ

546 21/09/26(日)11:30:41 No.849912946

>昨日は鬼滅を挟んで3回やったぞ 逆なんじゃないか!?鬼滅が二ノ国実況に割り込んできたんじゃないか!?

547 21/09/26(日)11:30:41 No.849912948

ただ単につまらないだけじゃ足りないんだ こっちの常識や認知を狂わせてくるような奇怪さがないと

548 21/09/26(日)11:30:41 No.849912950

まあまだブランドが弱いかな…こっからだよ

549 21/09/26(日)11:30:57 No.849913023

>正直言うと二ノ国は他3つに並ぶには弱いと思ってる 他のと違ってスレの雰囲気がげんなりした感じにならずにちょっと楽しめちゃってるよね

550 21/09/26(日)11:31:05 No.849913060

二ノ国はマストウォッチな映画…

551 21/09/26(日)11:31:07 No.849913071

>怪獣の子供まで干され続けた曰く付きの品 業界からは干されてねえよシンエイからは干されて辞めさせられたけど

552 21/09/26(日)11:31:19 No.849913106

彼女が刺された後ノコノコ現れて先に駆け付けた友人にうるせえ黙れ!と言って刺されたから動かすなと言われてるの担ぎ上げて走ってそのまま車に轢かれるハルがヤバ過ぎる しかも悪いやつじゃなくてもう一人の主人公のつもりで描いてるのがすごい

553 21/09/26(日)11:31:20 No.849913111

>他のと違ってスレの雰囲気がげんなりした感じにならずにちょっと楽しめちゃってるよね あやつられているのか!?

554 21/09/26(日)11:31:49 No.849913236

>他のと違ってスレの雰囲気がげんなりした感じにならずにちょっと楽しめちゃってるよね 登場人物の思考や言動がハチャメチャだからそこで楽しめる 虚無ではない

555 21/09/26(日)11:32:03 No.849913291

>>>>二ノ国て無料で見る方法ある? >>>無料は無理じゃないかな >>じゃあいいか… >アマプラぐらい入れよ… 二ノ国見るためにアマプラの数百円払えっていうのは詐欺にあたるから気を付けろ

556 21/09/26(日)11:32:27 No.849913391

二ノ国は?とかツッコミ入れたくなるから実況向きではある 虚無感は他3つより薄い

557 21/09/26(日)11:32:46 No.849913467

>二ノ国は?とかツッコミ入れたくなるから実況向きではある >虚無感は他3つより薄い 40分過ぎたら後はジェットコースターだからな

558 21/09/26(日)11:32:53 No.849913494

コナンは割と頑張ってるってことだな

559 21/09/26(日)11:33:01 No.849913527

二ノ国は40分我慢すればそっからが一気に面白くなる

560 21/09/26(日)11:33:12 No.849913579

>コナンは割と頑張ってるってことだな 頑張り過ぎというかあいついつの間に日本でも最大クラスの映画になってんの…

561 21/09/26(日)11:33:13 No.849913584

今日も左下の同時視聴実況やるんだろうけど時間教えてほしいよ 初見の反応をたっぷりしたいぜ

562 21/09/26(日)11:33:37 No.849913689

>コナンは割と頑張ってるってことだな あんだけ作って駄作少ないのは本当にすごい

563 21/09/26(日)11:33:38 No.849913691

コナンはすごい面白いってのもないから期待値がそもそも低いんだと思う

564 21/09/26(日)11:33:48 No.849913727

アマプラは他にも面白い作品が山ほどあるから! こんなスレでオススメしたくないけどオッドタクシー見ろ!

565 21/09/26(日)11:33:49 No.849913731

新ブロリーはヘイト管理が上手かった

566 21/09/26(日)11:33:54 No.849913761

>二ノ国は40分我慢すればそっからが一気に面白くなる 映像作品で40分すごい長さですよ!?

567 21/09/26(日)11:33:55 No.849913769

二ノ国がこんなに話題になるとは思わなかった

568 21/09/26(日)11:33:59 No.849913783

>今日も左下の同時視聴実況やるんだろうけど時間教えてほしいよ >初見の反応をたっぷりしたいぜ 12時から

569 21/09/26(日)11:34:03 No.849913803

>彼女が刺された後ノコノコ現れて先に駆け付けた友人にうるせえ黙れ!と言って刺されたから動かすなと言われてるの担ぎ上げて走ってそのまま車に轢かれるハルがヤバ過ぎる >しかも悪いやつじゃなくてもう一人の主人公のつもりで描いてるのがすごい しかももう一人の主人公の方雑に闇落ちさせてそいつが悪いみたいにされるのも

570 21/09/26(日)11:34:28 No.849913902

二ノ国は反省会でも社長のつくるコンテンツにハマってしまった「」の愛憎から色んな話題が聞けるからな… 巨人伝はマジでインタビューが出るまでは謎そのものだった

571 21/09/26(日)11:34:39 No.849913945

>二ノ国は40分我慢すればそっからが一気に面白くなる じゃあ最初の40分は巨人伝見てそこから二ノ国見たら名作の出来上がりじゃん!

572 21/09/26(日)11:34:52 No.849914001

>二ノ国がこんなに話題になるとは思わなかった 頑張ってるのは1人2人くらいだと思うよ そもそも見てる「」がまだまだ少ない

573 21/09/26(日)11:34:57 No.849914021

二ノ国は最後までノンストップで「なんでだよ!?」たっぷりだから飽きないよね 大オチもみんな困惑してたし

574 21/09/26(日)11:35:17 No.849914078

このスレの映画タイトルぐぐっても評価の☆が3つくらいしかないのいいな

575 21/09/26(日)11:35:21 No.849914091

>そもそも見てる「」がまだまだ少ない ウォッチパーティー上だとせいぜい20人だからな…

576 21/09/26(日)11:35:29 No.849914125

>この秋立ってたスレでみんなの点数が平均60で >打ち分けがそんなもんだっだからだ この前初めて見たけど前半100点後半0点だはあんな落ちとぽっとでヒロインで

577 21/09/26(日)11:35:29 No.849914130

>そもそも見てる「」がまだまだ少ない まだまだって増やすつもりかよ!?

578 21/09/26(日)11:35:35 No.849914153

>>そもそも見てる「」がまだまだ少ない >ウォッチパーティー上だとせいぜい20人だからな… 操られているのか…!?

579 21/09/26(日)11:36:04 No.849914276

じゃあお昼の12時にね

580 21/09/26(日)11:36:13 No.849914312

二ノ国アンチは面白くてダメ

581 21/09/26(日)11:36:23 No.849914353

日野社長が脚本書いてるの?

582 21/09/26(日)11:36:34 No.849914394

犯人特定のヒントが推理シーンに入ってから唐突に出てくるのひどくない?

583 21/09/26(日)11:36:35 No.849914400

無理に定型使ってるのも痛々しいと言うか…

584 21/09/26(日)11:36:50 No.849914460

>日野社長が脚本書いてるの? 久石譲だよ

585 21/09/26(日)11:36:57 No.849914490

二ノ国にあやつられた「」が仲間を求め徘徊しておる

586 21/09/26(日)11:37:07 No.849914532

>無理に定型使ってるのも痛々しいと言うか… うるせえ!だまれ!

587 21/09/26(日)11:37:12 No.849914557

ユアストは途中までまだマシだからこの4つには及ばなさそうだな…

588 21/09/26(日)11:37:32 No.849914644

ハル定型荒々し過ぎるよ!

589 21/09/26(日)11:37:34 No.849914660

でも一回見ると実況で意味深なこと言えるのは楽しいよね

590 21/09/26(日)11:37:42 No.849914690

>ユアストは途中までまだマシだからこの4つには及ばなさそうだな… あれは語るときに怒りが飛んでくるからまた別

591 21/09/26(日)11:37:44 No.849914702

巨人伝同時視聴なら参加したいな

592 21/09/26(日)11:38:02 No.849914772

元のコンテンツへの思い入れが無いから気軽に見られる

593 21/09/26(日)11:38:04 No.849914781

ユアストはオチといざこざがあったくらいだからな

594 21/09/26(日)11:38:16 No.849914829

巨人伝定型って「わかんないや…」「お前すっげえ緑だな」以外はキー!キー!しかないからな

595 21/09/26(日)11:38:23 No.849914853

>巨人伝同時視聴なら参加したいな ドラ映画が延期になったから年末年始に間違いなくAbemaでやるよ

596 21/09/26(日)11:38:51 No.849914958

>>巨人伝同時視聴なら参加したいな >ドラ映画が延期になったから年末年始に間違いなくAbemaでやるよ マジかよabema最高だな

597 21/09/26(日)11:39:00 No.849914998

ひたすら闘ってるだけドラゴンボールの映画なんてそれでいいんだよ

↑Top