虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/09/26(日)10:09:18 アクシ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/09/26(日)10:09:18 No.849892322

アクションめっちゃかっこいい

1 21/09/26(日)10:10:20 No.849892566

>アクションめっちゃかっこいい 地上のちゃちなCGでずっこけそうになったけどその後のアクションでどうでもよくなったわ

2 21/09/26(日)10:11:06 No.849892746

(ずっと操作不能で回ってるバイス)

3 21/09/26(日)10:11:10 No.849892759

ビルの壁面を走って蹴り喰らわすとこ好き

4 21/09/26(日)10:11:53 No.849892921

さらっとアーツ出てたな どういう世界だこれ

5 21/09/26(日)10:12:10 No.849892973

プテラが気合い入りすぎてた

6 21/09/26(日)10:12:47 No.849893117

ライダーキックすれば全部解決するのさすがライダーオタクが作ったシステム

7 21/09/26(日)10:12:49 No.849893129

>さらっとアーツ出てたな >どういう世界だこれ リバイス以前のライダーは普通にTV放送されてる

8 21/09/26(日)10:15:20 No.849893744

平成ライダー好きとか言いつつ令和グッズもあったし ぶっちゃけライダーオタっての以外はろくに設定固めてないと思う

9 21/09/26(日)10:16:08 No.849893930

平成ライダーが特に好きだけど令和ライダーも普通に好きくらいの設定なんだろう

10 21/09/26(日)10:16:10 No.849893936

気になる幼馴染を自分の手で殺す羽目にならなくてよかった…

11 21/09/26(日)10:16:13 No.849893951

アーツが販売されてる世界かもしれないし 都市伝説からフィギュアを自作したでも説明はつく

12 21/09/26(日)10:16:18 No.849893970

ジョージ博士はSHTのアバンに出るから味方でいいのだろうか

13 21/09/26(日)10:16:30 No.849894021

>平成ライダー好きとか言いつつ令和グッズもあったし >ぶっちゃけライダーオタっての以外はろくに設定固めてないと思う 平成歴20年のベテランだけど令和は2年しか見てないにわかだし…

14 21/09/26(日)10:16:40 No.849894076

平成好きだからって令和はノーサンキューとはならんだろ厄介ファンじゃねーんだから!

15 21/09/26(日)10:16:41 No.849894079

>ライダーキックすれば全部解決するのさすがライダーオタクが作ったシステム それはそれですげえな

16 21/09/26(日)10:16:55 No.849894138

>>どういう世界だこれ >リバイス以前のライダーは普通にTV放送されてる それは放送前の設定 今はどういう世界なのかは敢えて明言されてない(セイバーで共演したりしたから)

17 21/09/26(日)10:17:11 No.849894192

なんなら昭和ライダーもいたからな…

18 21/09/26(日)10:17:27 No.849894254

>今はどういう世界なのかは敢えて明言されてない(セイバーで共演したりしたから) 元号をゼロワンと同じにしてるしな

19 21/09/26(日)10:17:46 No.849894321

>気になる幼馴染を自分の手で殺す羽目にならなくてよかった… やると期待してたんだ 少しは

20 21/09/26(日)10:18:19 No.849894456

東映からもバンダイからもTV本編中にレジェンド要素は出て来ません って言ってるから実際意図的に設定を固めてない

21 21/09/26(日)10:19:17 No.849894700

なんかずっと不穏だったけど光の面が見られてよかったよ兄弟同士の激突も早い段階で済ませてくれたし あと赤い閃光残しながら戦うファイズアクセ…プテラカッケーなと

22 21/09/26(日)10:20:49 No.849895058

バディアップ解除!バディアップ!いいよね

23 21/09/26(日)10:21:11 No.849895148

バイスが乗り物になってるの時のリミックスはバイスの強化でいいのかなこれ

24 21/09/26(日)10:22:18 No.849895420

バイスがずっとクルクル回ってるところでダメだった そのあと突き刺さってて耐えられなかった

25 21/09/26(日)10:23:19 No.849895652

アクションめっちゃかっこいい… CGのチープさはいつ改善されるかなと思ったけど昔よりは確実に良くなってるんだよな

26 21/09/26(日)10:24:28 No.849895941

早くフィギュアーツ欲しい

27 21/09/26(日)10:25:14 No.849896143

>そのあと突き刺さってて耐えられなかった ちゃんと気を付け姿勢で刺さるのがさすがよくおわかりでってなった

28 21/09/26(日)10:26:28 No.849896450

今回キックの演出がちょっとゼロワン1話あじあった

29 21/09/26(日)10:27:32 No.849896681

CG自体はチープだけどカメラアングルや演出でうまいことごまかせるようになってきてる気がする

30 21/09/26(日)10:28:19 No.849896911

正直割とどうでもいい背景のCGで予算喰って減るよりは頻繁にできるなら今回みたいな演出重視のがいいからな…

31 21/09/26(日)10:28:44 No.849897035

ファイズの加速アクションがいい感じだったな

32 21/09/26(日)10:30:02 No.849897323

マジでオタクが自分の技術でライダー再現した世界なのか

33 21/09/26(日)10:30:22 No.849897406

杉原監督はやっぱりアクション演出いいね

34 21/09/26(日)10:30:52 No.849897522

>今回キックの演出がちょっとゼロワン1話あじあった 杉原回だったからね

35 21/09/26(日)10:32:49 No.849898008

>平成歴20年のベテランだけど令和は2年しか見てないにわかだし… そこでライダーが打ち切られた世界かもだし

36 21/09/26(日)10:32:54 No.849898028

全く関係ない属性の判子から見たことあるようなないようなデザインが出てくるの面白いけどすごい混乱する!

37 21/09/26(日)10:32:55 No.849898030

プテラは単独での戦闘能力はズバ抜けてるけどバイスがあの状態になっちゃうから使い勝手は悪そう

38 21/09/26(日)10:33:00 No.849898048

CGに関しては予算もまあそうだろうけど時間かけられない方が大きいだろうからなあ

39 21/09/26(日)10:33:57 No.849898282

書き込みをした人によって削除されました

40 21/09/26(日)10:33:57 No.849898285

電王といえばマンモスが線路を走る作品だからな…

41 21/09/26(日)10:34:22 No.849898376

予算の都合で滅多に出せないアクセルと予算の都合で滅多に出せないCGバイクを抱き合わせる的確な判断力よ

42 21/09/26(日)10:34:23 No.849898379

>>ライダーキックすれば全部解決するのさすがライダーオタクが作ったシステム これライダーポイントキックのオマージュだったりするのかな

43 21/09/26(日)10:34:56 No.849898505

現実でライダーみたいなのを作れる環境があるとテンション上がりそうだ

44 21/09/26(日)10:35:32 No.849898649

一応実機あるらしいんだけどねあのバイク

45 21/09/26(日)10:36:01 No.849898777

今気づいたけどジェットスライガーのイメージだったんだなバイスの方

46 21/09/26(日)10:36:04 No.849898788

>一応実機あるらしいんだけどねあのバイク ていうか本当に飛ばしたっぽいぞ

47 21/09/26(日)10:36:08 No.849898805

今回の演出的だともう現実じゃやれない密閉空間+声出しライブの撮影シーンだけでもかなりギリギリなのに あまつさえその場所にメインキャストまで集めちゃうのは感染リスク的にどうなのと思ってしまった

48 21/09/26(日)10:36:34 No.849898937

比較とかじゃないけど前作は剣が多いからライダーキックのイメージが少なくてリバイスは新鮮に見れる

49 21/09/26(日)10:37:52 No.849899249

クウガレベルのCGが気になる…

50 21/09/26(日)10:38:11 No.849899322

>今回の演出的だともう現実じゃやれない密閉空間+声出しライブの撮影シーンだけでもかなりギリギリなのに >あまつさえその場所にメインキャストまで集めちゃうのは感染リスク的にどうなのと思ってしまった 面倒臭え世の中になったもんだな…

51 21/09/26(日)10:38:18 No.849899354

来週エビルに必殺技打ち込んでいつも通りカウントダウンするけど倒れないとかやりそうな気がしてくる

52 21/09/26(日)10:38:29 No.849899405

>クウガレベルのCGが気になる… 思い出補正すぎる

53 21/09/26(日)10:40:51 No.849899990

CGの出来に関しては今のタイトスケジュールを大幅に改善するくらいしかないかな 時間に余裕があるのが一番だ

54 21/09/26(日)10:40:59 No.849900018

流石にクウガの頃はCGや合成はもっとしょっぱかったぞ

55 21/09/26(日)10:45:36 No.849901234

やっぱライダーは蹴りでしょ

56 21/09/26(日)10:45:37 No.849901236

>CGの出来に関しては今のタイトスケジュールを大幅に改善するくらいしかないかな >時間に余裕があるのが一番だ スケジュール方面の話だとジオウ~ゼロワンは放送半月前~一か月前撮影とか超ガタガタにだったけど セイバーは調整を頑張って終盤でも二か月前撮影とか大幅改善できたよ!

57 21/09/26(日)10:46:03 No.849901358

バイスとの会話でやっぱりバディ物好きだわってなる

58 21/09/26(日)10:46:45 No.849901538

ライダーキックでフェーズ2解除はうまい設定だと思う

59 21/09/26(日)10:48:53 No.849902117

ラストを見るにやっぱり変身にリスクある系なんじゃないのリバイス…

60 21/09/26(日)10:49:26 No.849902247

ライダーキックを大事に扱ってくれるの好き

61 21/09/26(日)10:50:59 No.849902653

杉原監督は細部の作りより動き重視なのが好きだよ

62 21/09/26(日)10:52:24 No.849903041

5話にして人々の記憶から消える系のデメリットとか重すぎない?

63 21/09/26(日)10:53:02 No.849903211

まあ劇場版でチラ見せされてた奴ではある

64 21/09/26(日)10:53:41 No.849903387

記憶から消えているのか元々いなかったのか

65 21/09/26(日)10:54:22 No.849903578

>ライダーキックでフェーズ2解除はうまい設定だと思う 完全に狩崎の趣味なのいいよね

66 21/09/26(日)10:54:55 No.849903720

スタンプで契約上書きするイメージなのかな

67 21/09/26(日)10:54:59 No.849903731

静止画で見るとうわ…ってなるレベルのショボさだけどスーツをアップにしつつ目まぐるしく動かすから気にならないってのはやっぱプロだな…

68 21/09/26(日)10:55:26 No.849903865

>杉原監督は細部の作りより動き重視なのが好きだよ 比較的質感重視なのは柴崎監督とかになるのかな。それぞれの良さがあるのは前提として

69 21/09/26(日)10:55:34 No.849903909

>5話にして人々の記憶から消える系のデメリットとか重すぎない? 写真から消えちゃうだけかもしれんし…

70 21/09/26(日)10:55:37 No.849903932

ソフト化の際にもうちょっとブラッシュアップとかできないものかな

71 21/09/26(日)10:56:40 No.849904243

>ソフト化の際にもうちょっとブラッシュアップとかできないものかな そんな暇あるなら最新話の方に力使うんじゃね?

72 21/09/26(日)10:56:41 No.849904254

クウガの殴りながらの変身とか今見たらナニコレってなるよ

73 21/09/26(日)10:57:48 No.849904584

>スタンプで契約上書きするイメージなのかな 契約を蹴るんだよ

74 21/09/26(日)10:58:02 No.849904659

そんなリバイスですが次回はライオンゲノム(クウガ)になります

75 21/09/26(日)10:58:06 No.849904679

>クウガの殴りながらの変身とか今見たらナニコレってなるよ 思い出補正なのは確実だけど今見ても好きよ

76 21/09/26(日)10:58:25 No.849904762

仕方ないじゃないスケジュールがイカれてるんだから あのめちゃくちゃな撮影環境知ってからは形になってるだけ凄い気がしてる

77 21/09/26(日)10:58:38 No.849904826

どうして写真から一輝が消えるんです?

78 21/09/26(日)10:59:17 No.849905024

>仕方ないじゃないスケジュールがイカれてるんだから >あのめちゃくちゃな撮影環境知ってからは形になってるだけ凄い気がしてる セイバーの本編撮影完了が6月中とかクソ早くね!?ってなったから改善されてるだろう

79 21/09/26(日)10:59:25 No.849905053

>どうして写真から一輝が消えるんです? あーそういうことねー

80 21/09/26(日)10:59:56 No.849905213

バイスと入れ替わるのかな

81 21/09/26(日)11:00:21 No.849905328

ライダーが実際放送されてる世界としたらゼロワンかセイバー以降はやってないのか今放送中なのか

82 21/09/26(日)11:00:28 No.849905363

長男なんて元から存在してなかったのか自分の存在を代償にでもしてるのか 長男から生まれた筈のバイスがなんか納得してるのが気になる

83 21/09/26(日)11:00:48 No.849905452

せっかく実機でエアバイクが有るのに初登場ですらほぼCGなのはちょっとうーんってなる 2回目とか3回目の登場でCGバリバリ使うなら別に気にならないけど

84 21/09/26(日)11:01:23 No.849905588

>せっかく実機でエアバイクが有るのに初登場ですらほぼCGなのはちょっとうーんってなる >2回目とか3回目の登場でCGバリバリ使うなら別に気にならないけど 確かに実機で飛ぶとこ見たかったね

85 21/09/26(日)11:02:15 No.849905811

>思い出補正なのは確実だけど今見ても好きよ チープ感は否めないかな…そこも込みで好きだけど

86 21/09/26(日)11:02:33 No.849905896

エアバイクってどこなら走らせていいんですかね…

87 21/09/26(日)11:02:46 No.849905941

>今回の演出的だともう現実じゃやれない密閉空間+声出しライブの撮影シーンだけでもかなりギリギリなのに >あまつさえその場所にメインキャストまで集めちゃうのは感染リスク的にどうなのと思ってしまった こういう荒らしみたいなやつのクレームの所為でまともなことが出来なくなるんだよ

88 21/09/26(日)11:02:53 No.849905972

事故とか考えると撮影も大変そうだなぁ

89 21/09/26(日)11:04:06 No.849906275

>>クウガの殴りながらの変身とか今見たらナニコレってなるよ >思い出補正なのは確実だけど今見ても好きよ CGは微妙なんだけどやっぱ演出自体は良いと思う

90 21/09/26(日)11:05:36 No.849906640

10億ぐらいなら金出せるけど俺だけ金出してCGが良なればそれですむって話でもないしな

91 21/09/26(日)11:06:23 No.849906803

CG制作にかかる金って具体的に何に対する金額なんだろう 人件費?

92 21/09/26(日)11:06:36 No.849906856

足りないのは金より時間だろう

93 21/09/26(日)11:06:51 No.849906937

>セイバーの本編撮影完了が6月中とかクソ早くね!?ってなったから改善されてるだろう このご時世で例年より余裕持ったスケジューリングに出来てるってことは逆に何かしらを切り捨てたりしてるんだと思うぞ

94 21/09/26(日)11:06:54 No.849906946

>10億ぐらいなら金出せるけど俺だけ金出してCGが良なればそれですむって話でもないしな まず10億ぐらい出せるお前は何者だよ!

95 21/09/26(日)11:06:58 No.849906962

バイスの影が薄かった

96 21/09/26(日)11:07:42 No.849907144

>流石にクウガの頃はCGや合成はもっとしょっぱかったぞ クウガ初変身大好きだけど今見ると役者の演技力とカメラアングルでかっこよく見せてる部分大きいな…ってなる

97 21/09/26(日)11:08:16 No.849907285

やっぱり怪人を2対1でボコるってのはちょっとあんまりだな個人的に

98 21/09/26(日)11:08:33 No.849907351

>>10億ぐらいなら金出せるけど俺だけ金出してCGが良なればそれですむって話でもないしな >まず10億ぐらい出せるお前は何者だよ! 石油王なのかな…

99 21/09/26(日)11:09:48 No.849907665

変身時のLINEみたいなのは大全集みたいなのにいつか纏めてくれるのだろうか

100 21/09/26(日)11:10:27 No.849907808

クウガはビートチェイサーのパラシュートの合成でうぉっ…ってなったな

101 21/09/26(日)11:10:34 No.849907837

4話から犠牲者出るのかとちょっとワクワクしたのに

102 21/09/26(日)11:11:11 No.849907997

>やっぱり怪人を2対1でボコるってのはちょっとあんまりだな個人的に 戦隊見てないのか…

103 21/09/26(日)11:11:31 No.849908079

>やっぱり怪人を2対1でボコるってのはちょっとあんまりだな個人的に 2体以上同時出現が基本になるのかと思ったら別にそうじゃなかったな

104 21/09/26(日)11:12:18 No.849908288

まあこんなんだったからなクウガ f21425.jpeg

105 21/09/26(日)11:12:24 No.849908320

>>やっぱり怪人を2対1でボコるってのはちょっとあんまりだな個人的に >戦隊見てないのか… そっちは戦隊の領分かなって

106 21/09/26(日)11:13:06 No.849908483

電王の頃は電車の先頭車両でバイクが走っててそこまでしてバイク出すのか…ってなってたもんだがバイク出ないのが当たり前になったなあ

107 21/09/26(日)11:14:25 No.849908808

>>セイバーの本編撮影完了が6月中とかクソ早くね!?ってなったから改善されてるだろう >このご時世で例年より余裕持ったスケジューリングに出来てるってことは逆に何かしらを切り捨てたりしてるんだと思うぞ 装動スタッフはストリウスがライダー化するのは知ってたけどソロモンが出るのは一切知らなかった辺り あそこら辺の展開で当初の予定と違うことをしてたんだと思われる

108 21/09/26(日)11:15:19 No.849909009

>ライダーが実際放送されてる世界としたらゼロワンかセイバー以降はやってないのか今放送中なのか シノビやってるんじゃないかな

109 21/09/26(日)11:15:50 No.849909135

>やっぱり怪人を2対1でボコるってのはちょっとあんまりだな個人的に ライダー2人以上になったらよく起きる事態だったろ今までも

110 21/09/26(日)11:16:03 No.849909194

>>ライダーが実際放送されてる世界としたらゼロワンかセイバー以降はやってないのか今放送中なのか >シノビやってるんじゃないかな 見たいな…

111 21/09/26(日)11:16:17 No.849909251

最後霊安室かと思ってびびった 人間に戻せるけど生きた状態で戻せるとは言ってないみたいなノリかと

112 21/09/26(日)11:16:36 No.849909335

>>ライダーが実際放送されてる世界としたらゼロワンかセイバー以降はやってないのか今放送中なのか >シノビやってるんじゃないかな 腑に落ちた ライダーが現実のものとして存在してる時間軸にはシノビがいるんだったな…

113 21/09/26(日)11:16:59 No.849909421

>クウガ初変身大好きだけど今見ると役者の演技力とカメラアングルでかっこよく見せてる部分大きいな…ってなる アギト2話はCGじゃないけど似たような感じの変身をカットでうまいことやってておおとなった

114 21/09/26(日)11:19:57 No.849910176

>ライダー2人以上になったらよく起きる事態だったろ今までも それこそ1号2号の頃からやってるしなあ

115 21/09/26(日)11:21:01 No.849910453

そもそも序盤に2対山ほどで戦ってるしな

↑Top