21/09/26(日)09:30:15 暴力的 のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/09/26(日)09:30:15 No.849880387
暴力的
1 21/09/26(日)09:30:57 No.849880565
ティガが暴力的でダメならもう他のウルトラマンどころかヒーロー物全部ダメでは
2 21/09/26(日)09:31:22 No.849880678
>暴力的 中華がそれ言う?
3 21/09/26(日)09:31:30 No.849880714
あーあ
4 21/09/26(日)09:32:24 No.849880932
暴力的なのが駄目なら政府規制しろよ
5 21/09/26(日)09:32:25 No.849880935
エロいからでしょ
6 21/09/26(日)09:32:31 No.849880978
エンタメ全殺宣言だなもう
7 21/09/26(日)09:34:01 No.849881407
カンフー映画が無くなってしまう! …最近あるのかな
8 21/09/26(日)09:34:25 No.849881522
美少女もダメ 美少年もダメ アイドルもダメ ヒーローもダメ 愛国系ならOK
9 21/09/26(日)09:34:52 No.849881639
>…最近あるのかな イップマンシリーズ
10 21/09/26(日)09:35:05 No.849881681
太い客なんだし割とシャレにならんのではこれ
11 21/09/26(日)09:35:29 No.849881765
エロ中心に規制していくのかと思ったら全く関係ないところまでいきなり飛んだな…
12 21/09/26(日)09:36:31 No.849882007
>イップマンシリーズ まぁアレ抗日抗米映画だしな そりゃお上から支援される
13 21/09/26(日)09:36:39 No.849882069
>太い客なんだし割とシャレにならんのではこれ てかトリガーでティガ要素前面に出してるのそっち需要も大きかったろうし…
14 21/09/26(日)09:37:15 No.849882224
>太い客なんだし割とシャレにならんのではこれ マーベル系とかも
15 21/09/26(日)09:37:39 No.849882329
ティガって中国でかなり人気で 向こう限定の玩具も出てたよな
16 21/09/26(日)09:38:52 No.849882756
>中国メディアによると、24日午後、動画サイト大手の優酷や愛奇芸などで「ティガ」を視聴できないとネットユーザーから通報が相次ぎ、一時は検索ワードのトップになった。「ティガ」以外のウルトラマンシリーズは視聴可能だ。 > > なぜ「ティガ」なのか。江蘇省消費者権益保護委員会が4月に公表した報告書との関連が指摘されている。報告は「未成年の成長に有害だ」として21作品を名指しし、「暴力的・犯罪的要素が多い」作品として、「ティガ」を第4位、日本のアニメ「名探偵コナン」を第2位に挙げた。 > >配信停止に対し、ネット上では「いいことだ。息子がウルトラマンのまねをして幼稚園でけんかして困った」と賛同する親の意見がある。一方で「親の責任を作品に押し付けるな」「暴力的というなら『西遊記』も『水滸伝』も抗日戦争ものも全て見せられない」と、過剰な規制への疑問も出ている。
17 21/09/26(日)09:39:39 No.849883010
ティガ以外のウルトラマンは視聴可能って点が気になる 時間の問題なのかもしれないけど
18 21/09/26(日)09:39:41 No.849883017
ティガ以外も時間の問題でしょこれ
19 21/09/26(日)09:39:45 No.849883042
ゲーム業界もヤバい https://automaton-media.com/articles/newsjp/20210925-176916/ >NetEaseやテンセントおよびSIE上海など大手ゲーム事業者を含む、213の企業および団体が連名で協賛している。 >同ガイドラインは、政府からゲーム会社に通知された規制要請の内容を、改めて取りまとめた内容が中心となっている。例としては、政府機関「国家新闻出版署」のシステムと連携した実名認証や、顔認証による未成年へのオンラインゲームプレイ規制準拠を強く求めている。また、シングルプレイヤーゲームについても、購入時やダウンロード時に利用者の厳格な実名確認を実行しなければならないとのことだ。
20 21/09/26(日)09:40:58 No.849883406
ティガレベルでダメならあっちで人気あるらしいガンダムシードとかも遅かれ早かれ…って感じだな… 中国共産党は文化を潰すの得意やね
21 21/09/26(日)09:41:28 No.849883596
中華マネーなくなったらウルトラ終わりだろ
22 21/09/26(日)09:41:52 No.849883742
中国にコンテンツ産業追い抜かれますぞー! してたのが急に遠い昔になったな・・・
23 21/09/26(日)09:42:01 No.849883804
多分キリエル人の仕業
24 21/09/26(日)09:42:15 No.849883894
>ティガが暴力的でダメならもう他のウルトラマンどころかヒーロー物全部ダメでは だってそういう脅しだもの
25 21/09/26(日)09:43:14 No.849884267
>中国にコンテンツ産業追い抜かれますぞー! >してたのが急に遠い昔になったな・・・ そう言ってた奴ら以外遅かれ早かれこうなるかもしれないということは分かってたから
26 21/09/26(日)09:43:14 No.849884273
ウルトラマンが拉致されて腹筋ボコボコにされる文章も検閲対象って事か
27 21/09/26(日)09:43:29 No.849884327
>ティガレベルでダメならあっちで人気あるらしいガンダムシードとかも遅かれ早かれ…って感じだな… >中国共産党は文化を潰すの得意やね ロボットだからセーフっていうガバ判定なんじゃないの
28 21/09/26(日)09:43:32 No.849884338
ウイグルへの暴力は?
29 21/09/26(日)09:43:36 No.849884358
>中国にコンテンツ産業追い抜かれますぞー! >してたのが急に遠い昔になったな・・・ するどころか自殺しだしててなんとも言えない
30 21/09/26(日)09:44:06 No.849884558
最終的に何が生き残るんだろうあの国 梁山泊とかも共産党にとってはあ?革命物か?ってなりそうだし
31 21/09/26(日)09:44:19 No.849884628
>「暴力的・犯罪的要素が多い」日本のアニメ「名探偵コナン」を第2位に挙げた。 そりゃそうだろ!そういう作品なんだからさぁ
32 21/09/26(日)09:44:38 No.849884745
商売先の国におもんぱかった結果の自主規制であって「相手にする必要はない」ってヤフコメはスジ違いじゃない?
33 21/09/26(日)09:44:44 No.849884798
ティガが突出して人気だったからか? 立像出たばかりのガンダムSEEDもやりそうだな
34 21/09/26(日)09:45:18 No.849885055
>ティガ以外のウルトラマンは視聴可能って点が気になる >時間の問題なのかもしれないけど サンダーブレスターがOKなら大体のものはOKだと思う
35 21/09/26(日)09:45:54 No.849885268
単に外国のコンテンツに難癖付けて排除してるだけじゃないのこういうの
36 21/09/26(日)09:47:14 No.849885562
>ウイグルへの暴力は? 偉大なる中国共産党の歴史にそんなものはない
37 21/09/26(日)09:47:20 No.849885577
>単に外国のコンテンツに難癖付けて排除してるだけじゃないのこういうの 自国のコンテンツも潰してるんですが
38 21/09/26(日)09:47:28 No.849885602
>するどころか自殺しだしててなんとも言えない アチラのソシャゲ系が悉く死んでいきそうで 本社移転とかそう簡単に出来ないだろうし
39 21/09/26(日)09:48:02 No.849885752
中華限定ショーとか中華限定玩具とかの展開を色々やってるタイミングなのに いきなり梯子外されて中華の売上が見込めなくなるのは割と真面目に今のウルトラマンにとって致命的なのでは…
40 21/09/26(日)09:48:11 No.849885810
>ティガが暴力的でダメならもう他のウルトラマンどころかヒーロー物全部ダメでは そうだよ?
41 21/09/26(日)09:48:24 No.849885869
ウルトラ怪獣とらきすたが戦う漫画は
42 21/09/26(日)09:48:31 No.849885912
>単に外国のコンテンツに難癖付けて排除してるだけじゃないのこういうの 自国コンテンツへの締め付けの方がエグいよ 例の不動産会社みたくお構い無しだ
43 21/09/26(日)09:48:36 No.849885941
始皇帝のやったことならおっけーらしいからヒーロー物は全部始皇帝になるとか…
44 21/09/26(日)09:48:41 No.849885965
ウルトラマンキンペイを出せば良いんじゃね
45 21/09/26(日)09:49:03 No.849886080
>>中国にコンテンツ産業追い抜かれますぞー! >>してたのが急に遠い昔になったな・・・ >そう言ってた奴ら以外遅かれ早かれこうなるかもしれないということは分かってたから いやあこのレベルを想像してた奴はそんな居ないと思うな…
46 21/09/26(日)09:49:39 No.849886292
> 抗日戦争ものも全て見せられない 的確すぎる指摘だ
47 21/09/26(日)09:49:45 No.849886325
ここはやはりギャラファイでハヌマーン復活しか
48 21/09/26(日)09:49:51 No.849886363
>自国のコンテンツも潰してるんですが しかもより積極的に 何が残るんだこれ
49 21/09/26(日)09:50:15 No.849886490
>しかもより積極的に >何が残るんだこれ 偉大なる主席への忠誠心
50 21/09/26(日)09:50:18 No.849886518
なんでこんな急に規制が進んだんだ?習近平が病気で余命幾ばくもないとかで狂って暴走したか?
51 21/09/26(日)09:50:22 No.849886554
習近平の美しい世界
52 21/09/26(日)09:50:26 No.849886582
>始皇帝のやったことならおっけーらしいからヒーロー物は全部始皇帝になるとか… マジンガーZEROみたいに全てが同じものになるのか…
53 21/09/26(日)09:50:27 No.849886593
海外コンテンツは視聴不可にするだけだからな… 国内コンテンツは全力で殺す
54 21/09/26(日)09:50:41 No.849886750
凄まじい勢いでディストピア化が進んでるな あの国でオタクに生まれた人らホントかわいそ
55 21/09/26(日)09:50:47 No.849886777
>偉大なる主席への忠誠心 残るか?
56 21/09/26(日)09:51:00 No.849886882
自国ソシャゲ潰したら外貨も入らなくなるのでは
57 21/09/26(日)09:51:01 No.849886886
>>偉大なる主席への忠誠心 >残るか? 残らないの?処す?
58 21/09/26(日)09:51:05 No.849886911
実際抗日物も結構怪しい というか規制され出してる
59 21/09/26(日)09:51:06 No.849886921
規制実行に移すまでが早すぎて驚く
60 21/09/26(日)09:51:13 No.849886999
暴力禁止か…キンペーも禁止だなこりゃ
61 21/09/26(日)09:51:24 No.849887072
海外販路の中では中国が大きな柱だったけどどうなるんだろうなあ…
62 21/09/26(日)09:51:25 No.849887079
向こうで人気凄かったみたいだしそりゃお上は面白くないわな
63 21/09/26(日)09:51:28 No.849887104
バカなの?
64 21/09/26(日)09:51:30 No.849887118
>実際抗日物も結構怪しい >というか規制され出してる 日本軍が強くて悪いのが悪い
65 21/09/26(日)09:51:38 No.849887167
>自国ソシャゲ潰したら外貨も入らなくなるのでは 海外版だけ残すのでは
66 21/09/26(日)09:51:48 No.849887237
つるの剛士が嫌われてるらしいからダイナも禁止されるかもな
67 21/09/26(日)09:51:51 No.849887254
>暴力禁止か…キンペーも禁止だなこりゃ はい粛清
68 21/09/26(日)09:52:15 No.849887391
暴力的がアウトだとゲーム関係難しそうだな 子供向けはスポーツ物やレースやシミュレーションになるのか
69 21/09/26(日)09:52:17 No.849887409
>はい粛清 これが冗談でも何でもないからヤバい
70 21/09/26(日)09:52:23 No.849887448
普通に自殺し出した様にしか見えないんだよねプーさん
71 21/09/26(日)09:52:24 No.849887455
スパロボVXTは海外で結構売れたというけどかなり中国の売り上げだったんだろうなぁ 次が大変そうだ
72 21/09/26(日)09:52:41 No.849887532
技術や体制が進んだ北朝鮮みたいにしたいのか知らんが一回海外の文化を口にした奴から取り上げるのは相当反発くらうぜ
73 21/09/26(日)09:52:43 No.849887543
>向こうで人気凄かったみたいだしそりゃお上は面白くないわな いやそんな商業的な可愛い理由ではない
74 21/09/26(日)09:52:51 No.849887575
>凄まじい勢いでディストピア化が進んでるな >あの国でオタクに生まれた人らホントかわいそ 20年前の海賊版天国に戻るだけでは
75 21/09/26(日)09:52:54 No.849887584
コンテンツのチャイナリスク高まりすぎだろこれじゃ
76 21/09/26(日)09:52:57 No.849887602
プリキュアはプリアラのみ中華で放送出来るのか
77 21/09/26(日)09:53:15 No.849887682
>スパロボVXTは海外で結構売れたというけどかなり中国の売り上げだったんだろうなぁ >次が大変そうだ 30までは規制間に合わないだろうからセーフ
78 21/09/26(日)09:53:49 No.849887859
下手したらディズニーランドやら出来たばかりのユニバーサルスタジオも
79 21/09/26(日)09:53:51 No.849887865
>海外版だけ残すのでは 国内版が立ち行かなくなって運営できるのかなああいうの… 本国の売上が尋常じゃないから出来た予算規模だと思うんだが
80 21/09/26(日)09:54:10 No.849888035
プーさんの趣味ってどんなんだろ
81 21/09/26(日)09:54:32 No.849888169
>プリキュアはプリアラのみ中華で放送出来るのか なんで…? 一応序盤は格闘減らしたからか?
82 21/09/26(日)09:54:38 No.849888206
https://link.springer.com/article/10.1007/s12116-021-09322-z 1995年以降に生まれた中国の若者が外国は大したことない中国は外国から尊敬されてると思い込んでる という分析 それで共産党はけっこう国内で無茶できるそうな
83 21/09/26(日)09:54:46 No.849888246
コンシューマゲームの波がくるー!つってたけどシングルプレイヤーゲームも潰されてる…
84 21/09/26(日)09:54:50 No.849888275
ドラゴンボールの漫画は正規品より海賊版の方がずっと多かったみたいだな…
85 21/09/26(日)09:55:32 No.849888489
今回みたいな外国のコンテンツ締め出しならまだわかる 自国の物まず根絶やしにしようってのわからない
86 21/09/26(日)09:55:45 No.849888543
押し出しとビームしかしてないパワードはセーフ
87 21/09/26(日)09:55:48 No.849888562
敵に旧日本軍が必要だったか
88 21/09/26(日)09:56:33 No.849888802
暴力的ってジャッキー・チェンの映画すらダメになるぞ 頭おかしいんじゃねえのか 三国志とかも人殺ししてるし歴史すらなくなるぞアホか
89 21/09/26(日)09:56:34 No.849888809
なんだか文革じみてきたな
90 21/09/26(日)09:56:35 No.849888816
旧日本軍相手ならどれだけ残虐な行為をしても正義なので問題はない
91 21/09/26(日)09:57:41 No.849889264
>なんだか文革じみてきたな あちらで最近毛主席の再評価始まってるからまあ
92 21/09/26(日)09:57:48 No.849889298
ここまでやるのは更なる抗議・暴動が起こっても抑え込める確信があるってことなんだろうな…
93 21/09/26(日)09:58:06 No.849889394
旧軍に怪獣がいればなあ
94 21/09/26(日)09:59:01 No.849889654
マクロスなんて裁判で長年掛けて海外でも商売できる権利を勝ち取ったのに 本格的に展開する前にもう売り込めなくなりそうなのが一番酷い
95 21/09/26(日)09:59:26 No.849889764
>ここまでやるのは更なる抗議・暴動が起こっても抑え込める確信があるってことなんだろうな… 暴徒鎮圧には慣れてるからな
96 21/09/26(日)09:59:55 No.849889885
中華マネーは強いがいつ消されるか分からんし円谷大丈夫かなとは思ってたけど まぁ国内で復調してアメリカ展開も本格的に始まったから良かった…数年前に締め出し始まってたら危なかった
97 21/09/26(日)10:00:09 No.849889942
>「ティガ」以外のウルトラマンシリーズは視聴可能だ。 お前らの平成って
98 21/09/26(日)10:00:15 No.849889956
>三国志とかも人殺ししてるし歴史すらなくなるぞアホか 常識で考えて英雄が人を殺してるわけないでしょう?
99 21/09/26(日)10:00:35 No.849890038
市場としてのうまあじゼロじゃねえか
100 21/09/26(日)10:00:43 No.849890070
潰れはしないだろうけど年一で新作ウルトラマンは無理かもな…
101 21/09/26(日)10:00:52 No.849890114
共産党より人気あるコンテンツは全部潰す気かな
102 21/09/26(日)10:00:56 No.849890133
つまり毛主席がウルトラマンに変身して旧日本軍を倒す訳だな
103 21/09/26(日)10:01:01 No.849890161
娯楽作品規制して政権が得られるメリットがわからん
104 21/09/26(日)10:01:27 No.849890270
>共産党より人気あるコンテンツは全部潰す気かな 呼吸と心拍しか残らねえ
105 21/09/26(日)10:01:28 No.849890272
>中華限定ショーとか中華限定玩具とかの展開を色々やってるタイミングなのに >いきなり梯子外されて中華の売上が見込めなくなるのは割と真面目に今のウルトラマンにとって致命的なのでは… 中国展開ってアジアや欧米での展開と違って再生産だけでやりくりしてたんで こうなることを円谷もバンダイも予想してた感はありますね
106 21/09/26(日)10:01:34 No.849890303
ウルトラマンはティガピンポイントなのが余計に困惑するな 他は暴力的ではないのか…
107 21/09/26(日)10:01:43 No.849890347
>中華マネーは強いがいつ消されるか分からんし円谷大丈夫かなとは思ってたけど >まぁ国内で復調してアメリカ展開も本格的に始まったから良かった…数年前に締め出し始まってたら危なかった 中国需要が大きな支えなのは変わってないんじゃないの?
108 21/09/26(日)10:01:52 No.849890390
日本では半ば封印状態で玩具もイマイチだったのに中国は羨ましいぜー!だったティガがたった1年で逆転することになるとはね…
109 21/09/26(日)10:02:15 No.849890489
ウルトラマンファンは何故ティガだけ?という気持ちをコントロールできない…
110 21/09/26(日)10:02:15 No.849890490
>娯楽作品規制して政権が得られるメリットがわからん 共産主義からしたら娯楽は悪だからな
111 21/09/26(日)10:02:19 No.849890501
>ウルトラマンはティガピンポイントなのが余計に困惑するな >他は暴力的ではないのか… 一番有名だから一番先に潰されたってだけだと思う
112 21/09/26(日)10:02:35 No.849890595
そのうち国際問題レベルになりそう なんか外国にも正当な中華の歴史をーって言い出してるらしいし
113 21/09/26(日)10:02:42 No.849890624
当局のさじ加減すぎて配慮もできないのが潔いね…
114 21/09/26(日)10:02:50 No.849890658
>ウルトラマンはティガピンポイントなのが余計に困惑するな >他は暴力的ではないのか… ティガが特に人気あったそうだから見せしめなんじゃない?
115 21/09/26(日)10:02:57 No.849890698
きんぺーもっとがんばれ
116 21/09/26(日)10:03:02 No.849890717
>一番有名だから一番先に潰されたってだけだと思う ジャニーズだしな…
117 21/09/26(日)10:03:06 No.849890735
>こうなることを円谷もバンダイも予想してた感はありますね ウルトラマンが中華の英雄になるアレはまだ発売されてないのn?
118 21/09/26(日)10:03:10 No.849890753
>中国需要が大きな支えなのは変わってないんじゃないの? デカいのはデカいけど実際にウルトラが強いのはアジア需要なので 新作作れん!ぐえー!ってなるレベルじゃないんじゃないか
119 21/09/26(日)10:03:42 No.849890884
最近ソシャゲとかめっちゃ伸びてきてたけど今後どうなるんだろうな
120 21/09/26(日)10:03:42 No.849890885
ウルトラマンパワードぐらいしか放映できなくないか
121 21/09/26(日)10:03:43 No.849890897
>ジャニーズだしな… ああ男性アイドル排除絡みでもあるのか…
122 21/09/26(日)10:03:54 No.849890956
>きんぺーもっとがんばれ 飛び火来そうだし正直そういうの理解できん 程々にして欲しい
123 21/09/26(日)10:03:56 No.849890965
要は娯楽奪って馬鹿にして子供産んでほしいんだから本当に石器時代に戻す気なのかもしれない
124 21/09/26(日)10:03:58 No.849890973
>いやあこのレベルを想像してた奴はそんな居ないと思うな… やるとしてもキンペーが歳取ってボケた時かなと思ってたよね 早すぎる
125 21/09/26(日)10:04:03 No.849890993
これから中国ではアクション優しいパワードさんの時代になるのか
126 21/09/26(日)10:04:13 No.849891056
ようやくアゴトラマンの出番か…
127 21/09/26(日)10:04:19 No.849891079
まさか自ら進んで文化後進国へ逆行してくとは思わなんだ
128 21/09/26(日)10:04:32 No.849891136
>こうなることを円谷もバンダイも予想してた感はありますね >ウルトラマンが中華の英雄になるアレはまだ発売されてないのn? アレも漫画や映像化なんて大きめの展開はなく 900円くらいのプラモが細々発売される中国にしちゃ地味だな?展開なんで 大々的にやるのを怖がってた節があります
129 21/09/26(日)10:05:10 No.849891295
>あちらで最近毛主席の再評価始まってるからまあ ただし毛沢東を再評価し過ぎると現代の資本主義化した中国そのものに批判が行くから共産主義は検閲してるらしい https://globe.asahi.com/article/14435142
130 21/09/26(日)10:05:15 No.849891327
もう中国で映画とかも何も作れないじゃん
131 21/09/26(日)10:05:15 No.849891329
これからもっと酷くなるかもしれないのが…
132 21/09/26(日)10:05:22 No.849891351
>なんか外国にも正当な中華の歴史をーって言い出してるらしいし というかさ未だに中華って名乗ってる時点でもう他の国を 東夷北狄西戎南蛮ってみなしてるっとことだからね
133 21/09/26(日)10:05:36 No.849891414
エロ規制だとエロいのが悪いんですけおみたいな茶々を入れてくるオタクも日本にはいるんだけど こうもガチな締め付けが始まると真顔にしかならんな
134 21/09/26(日)10:05:50 No.849891474
規制されてアーツ転売も減らねぇかな
135 21/09/26(日)10:05:55 No.849891492
ゲーム規制もそうだけど自主規制扱いなのが茶番じみてるというか… そのままだったらお上に目付けられるなら強制的な規制以外のなんだと言うのだ
136 21/09/26(日)10:05:56 No.849891496
ティガは挙げられた暴力的作品20作の中に入ってたからすぐに規制された ぶっちゃけシリーズごと規制も時間の問題だとは思う
137 21/09/26(日)10:06:03 No.849891521
そのうち中華料理規制して変な錠剤で食事させられる
138 21/09/26(日)10:06:18 No.849891575
中国マジでこれからどうなるんだろうな? 自滅するだけなら好きにすればいいよってなるけど 確実にこっちにも影響出るだろうし
139 21/09/26(日)10:06:31 No.849891616
ガンプラもなんかやばそうだな 昔から人気あったのに
140 21/09/26(日)10:06:39 No.849891647
>ただし毛沢東を再評価し過ぎると現代の資本主義化した中国そのものに批判が行くから共産主義は検閲してるらしい 習近平を本尊としたカルト宗教を作りたいんじゃ!って感じだな…
141 21/09/26(日)10:07:10 No.849891782
ティガの映像ソフトも販売停止になってるみたいだしティガ自体向こうで商品展開できなくなりそうだな
142 21/09/26(日)10:07:14 No.849891795
>>>偉大なる主席への忠誠心 >>残るか? >残らないの?処す? ぺんぺん草も残らなそう
143 21/09/26(日)10:07:24 No.849891846
>中国マジでこれからどうなるんだろうな? >自滅するだけなら好きにすればいいよってなるけど >確実にこっちにも影響出るだろうし 影響でる?
144 21/09/26(日)10:07:35 No.849891898
大した資源やエネルギーの消費なく外貨獲得できる産業は貴重だと思うんだけどな…
145 21/09/26(日)10:07:36 No.849891903
中国産の特撮作品も配信停止されてて本気を感じる
146 21/09/26(日)10:07:43 No.849891926
暴力的なのダメなら格闘技とか武術もダメじゃない?
147 21/09/26(日)10:08:01 No.849892003
中国のノリっていつの時代だよって感じだよな
148 21/09/26(日)10:08:18 No.849892065
>暴力的なのダメなら格闘技とか武術もダメじゃない? 理屈じゃねえんだ
149 21/09/26(日)10:08:37 No.849892140
>習近平を本尊としたカルト宗教を作りたいんじゃ!って感じだな… スターリンといい主席を信仰しろという様になるのは共産圏で共通のようだな
150 21/09/26(日)10:08:48 No.849892184
有害21作品を調べたかったけど見つからない 日本語の検索では限界があるか
151 21/09/26(日)10:09:01 No.849892242
>>ただし毛沢東を再評価し過ぎると現代の資本主義化した中国そのものに批判が行くから共産主義は検閲してるらしい >習近平を本尊としたカルト宗教を作りたいんじゃ!って感じだな… やっぱプーさん呼ばわりでキレたんじゃ…
152 21/09/26(日)10:09:03 No.849892254
ティガって別に他の特撮と比べて特別暴力的な要素無いよなあ
153 21/09/26(日)10:09:08 No.849892276
あとは歌や書物を禁止して学校とか廃止して人民から学を奪えば偉大なる始皇帝の時代に戻せるな
154 21/09/26(日)10:09:28 No.849892366
きんペーマジで第二の毛沢東になるつもりなんだろうな 独裁国家が個人崇拝に傾倒するのは歴史上割にあるけど隣のそれもあんなデカイ国でやられるとたまったもんじゃないわ
155 21/09/26(日)10:09:28 No.849892369
中国はなんなの 自殺したいの
156 21/09/26(日)10:09:37 No.849892401
>ティガって別に他の特撮と比べて特別暴力的な要素無いよなあ まだネクサスのが暴力的だと思う
157 21/09/26(日)10:09:38 No.849892409
マーベルも新作映画の上映許可降りなくて このままだと赤字確実らしいから大変だな
158 21/09/26(日)10:09:44 No.849892441
>ティガって別に他の特撮と比べて特別暴力的な要素無いよなあ そんなしっかりと内容吟味してると思う?
159 21/09/26(日)10:09:46 No.849892447
>習近平を本尊としたカルト宗教を作りたいんじゃ!って感じだな… それが今年からやりだした習近平教育だ 習近平ポイントアプリとかもあるぞ
160 21/09/26(日)10:09:53 No.849892475
>暴力的なのダメなら格闘技とか武術もダメじゃない? どのみちチャン・チーは公開無理だったんだなこのザマだと
161 21/09/26(日)10:10:02 No.849892498
本格的にディストピア作ろうとしてる? 技術力伸びてるし本当にフィクションみたいな世界になったりして
162 21/09/26(日)10:10:12 No.849892541
国民が勝手にガス抜きしてくれる娯楽作品の何が不都合なんだ
163 21/09/26(日)10:10:30 No.849892597
>マーベルも新作映画の上映許可降りなくて >このままだと赤字確実らしいから大変だな MCUは別にそんなことないぞ 制作費前より高いわけじゃないのに興行は昔よりいいからな
164 21/09/26(日)10:10:32 No.849892601
ティガってそんなに中国で人気なんだ
165 21/09/26(日)10:10:39 No.849892637
資本主義に染まった人民は金稼げればいいと思ってたから共産党愛が足りないんやな
166 21/09/26(日)10:10:43 No.849892656
>国民が勝手にガス抜きしてくれる娯楽作品の何が不都合なんだ 政治に興味持たなくて主席を崇拝してくれなくなるし…
167 21/09/26(日)10:10:55 No.849892705
>マーベルも新作映画の上映許可降りなくて >このままだと赤字確実らしいから大変だな トップガンなんか日本の国旗を消すとかまでして ご機嫌伺いしてたのにどうなるんだろう
168 21/09/26(日)10:11:06 No.849892748
>国民が勝手にガス抜きしてくれる娯楽作品の何が不都合なんだ 党主導の作品が出てくるんじゃないか
169 21/09/26(日)10:11:10 No.849892763
だからティガが中国で一番人気のあるウルトラマンだから最初に規制されただけだよ
170 21/09/26(日)10:11:13 No.849892773
こんなもん規制してる暇あるならコロナで海外に逃亡しようとした中国人規制してほしかったわ
171 21/09/26(日)10:11:40 No.849892874
>党主導の作品が出てくるんじゃないか 絶対つまんないじゃん
172 21/09/26(日)10:11:46 No.849892895
現実でそこまでやらんやろ…みたいな規制を本当にかけていくのはちょっとすごい 褒めてはいない
173 21/09/26(日)10:11:47 No.849892899
そんなに平和な国作りたいなら共産党潰せよ
174 21/09/26(日)10:12:02 No.849892953
オセアニアよりひでーなよくよく考えたら プロール向けの作品も駄目って事だろ?
175 21/09/26(日)10:12:09 No.849892972
ワイスピの次回作とかはまずそう 今回はアメリカで不調だけど中国で大ヒットしたけど
176 21/09/26(日)10:12:22 No.849893029
中国ヤバいな…ってなってたのが 逆ベクトルで中国ヤバいな…になってる
177 21/09/26(日)10:12:26 No.849893046
>こんなもん規制してる暇あるならコロナで海外に逃亡しようとした中国人規制してほしかったわ 撒くだけ撒いたしもう規制フェーズ入るでしょ 国内の状況を海外に喧伝させないためにも
178 21/09/26(日)10:12:28 No.849893053
ダーク・ウルトラマンは自分たちもティガと同様に規制されるのではないかという恐怖をコントロールできない…
179 21/09/26(日)10:12:30 No.849893062
>ティガってそんなに中国で人気なんだ というかウルトラマンシリーズの売上自体がだいぶチャイナ頼り
180 21/09/26(日)10:12:55 No.849893155
>まだエースのが暴力的だと思う
181 21/09/26(日)10:13:05 No.849893190
>>党主導の作品が出てくるんじゃないか >絶対つまんないじゃん ただハッピーサイエンスのアニメとかみたいに わかってるクソとして観たい気持ちはある
182 21/09/26(日)10:13:23 No.849893248
>ダーク・ウルトラマンは自分たちもティガと同様に規制されるのではないかという恐怖をコントロールできない… お前は日本で駄目だされてるじゃねーか!
183 21/09/26(日)10:13:23 No.849893253
よくわかってない馬鹿で申し訳ないんだけどこんなにあれもこれも規制しまくってたら暴動とかは起きないのかな
184 21/09/26(日)10:13:28 No.849893274
正直あれだけの国の官僚がやってる事だろうし意図はあるんだよね? 本当にどういう思考回路で最近の政策やってるのか分からん
185 21/09/26(日)10:13:29 No.849893276
どう考えても悪手なのにどうして人は悪手を積極的に打ちたがるのだろう
186 21/09/26(日)10:13:31 No.849893288
最近バンダイは中国に注力してるのにこれでウルトラマンの玩具とかガンプラとか規制されたら売上激減しそう
187 21/09/26(日)10:13:37 No.849893313
いっそ中国向け作品としてウルトラマンキンペーでも作るか
188 21/09/26(日)10:13:46 No.849893345
いづれトリガーにティガ出そうなのに大丈夫かな
189 21/09/26(日)10:13:50 No.849893358
なんで急にどこぞの北の国みたいなことし出してるんだ 余裕ないの?
190 21/09/26(日)10:14:02 No.849893407
暴動は鎮圧できるからな…
191 21/09/26(日)10:14:03 No.849893413
>ただハッピーサイエンスのアニメとかみたいに >わかってるクソとして観たい気持ちはある アレみたいに金をかけてるから作画だけは高水準みたいなヘンテコ作品ができそう
192 21/09/26(日)10:14:14 No.849893446
いよいよもって革命でも起こるのかな
193 21/09/26(日)10:14:15 No.849893447
>よくわかってない馬鹿で申し訳ないんだけどこんなにあれもこれも規制しまくってたら暴動とかは起きないのかな なーにいざとなったら不穏分子を浄化すればいいのさ
194 21/09/26(日)10:14:18 No.849893461
人民服着てチャリンコ漕いでた頃のほうが娯楽にめぐまれてたくらいまで行きたいのか
195 21/09/26(日)10:14:29 No.849893498
>よくわかってない馬鹿で申し訳ないんだけどこんなにあれもこれも規制しまくってたら暴動とかは起きないのかな 恐いくらい国民の声が聞こえない国だから弾圧されてんだろうね
196 21/09/26(日)10:14:31 No.849893516
まあ西洋的価値観に慣れ親しむ娯楽作品は規制したくなるの分からんでもない 自国作品も積極的に殺してるけど
197 21/09/26(日)10:14:33 No.849893524
最低だよ…ティガダークも…トリガーダークも…
198 21/09/26(日)10:14:34 No.849893525
ティガより他のウルトラマンの方が暴力的ですよなんて言おうものならシリーズ全部規制されて終わるぞ
199 21/09/26(日)10:14:39 No.849893547
両手折れても口で機関銃操作した将軍様みたいなプーさんは見てみたい
200 21/09/26(日)10:14:47 No.849893578
別に中国の売り上げとか円谷の中ではせいぜい五割ぐらいだしアメリカ展開も始まったから大したダメージじゃないでしょ?
201 21/09/26(日)10:15:02 No.849893653
創作やりたかったら亡命するしかなくない?
202 21/09/26(日)10:15:04 No.849893665
>よくわかってない馬鹿で申し訳ないんだけどこんなにあれもこれも規制しまくってたら暴動とかは起きないのかな 天安門事件でぐぐれ
203 21/09/26(日)10:15:15 No.849893723
ガンダムSEEDの方がよっぽど暴力的じゃない?
204 21/09/26(日)10:15:15 No.849893726
キンペーが急病なり急死なりで主席から外れたとしてもこの流れのままなんかな?
205 21/09/26(日)10:15:19 No.849893742
ドラマ枠は既に場面かまわず党思想を叫ぶようなのに放送枠奪われ始めてる
206 21/09/26(日)10:15:27 ID:uFBgqwKE uFBgqwKE No.849893780
まあ中国頼みだったコンテンツなんて別に消えてもね…
207 21/09/26(日)10:15:28 No.849893781
文化に被れた国民は面倒になるってのは分かるんだよな だから俺は一概に否定せずこの実験を見守りたい
208 21/09/26(日)10:15:35 No.849893806
プリティでファンシーなウルトラマンの登場が急がれるな…
209 21/09/26(日)10:15:44 No.849893851
>別に中国の売り上げとか円谷の中ではせいぜい五割ぐらいだしアメリカ展開も始まったから大したダメージじゃないでしょ? 五割ってかなりデカくね?
210 21/09/26(日)10:15:48 No.849893866
>最近バンダイは中国に注力してるのにこれでウルトラマンの玩具とかガンプラとか規制されたら売上激減しそう バンダイの発表したデータ見るにガンプラは国内でもかなり売れてるがウルトラは厳しいだろうな
211 21/09/26(日)10:15:49 No.849893870
>どう考えても悪手なのにどうして人は悪手を積極的に打ちたがるのだろう 共産国では責任取りたくないので常に状況を甘い見積もりで報告する 現場から上に報告が上がるにつれ伝言ゲーム式に状況が向上し 主席のところに報告が上がる頃には万事全て順調です になってるという
212 21/09/26(日)10:16:00 No.849893896
規制がティガだけなら先月までの日本とかわらんし大丈夫じゃない?
213 21/09/26(日)10:16:00 ID:uFBgqwKE uFBgqwKE No.849893897
中国で商売できないくらいで終わるならもとからその程度のシリーズってことだろ
214 21/09/26(日)10:16:07 No.849893926
令和のアジア的優しさ
215 21/09/26(日)10:16:09 No.849893934
>ハヌマーンの方がよっぽど暴力的じゃない?
216 21/09/26(日)10:16:12 No.849893944
>まあ中国頼みだったコンテンツなんて別に消えてもね… 結構なコンテンツ消えちまうーっ!
217 21/09/26(日)10:16:12 No.849893946
共産党の人気を上げるんじゃなくて プーさんより人気なもの全部ダメだしてる頭の悪さ
218 21/09/26(日)10:16:20 No.849893978
最低だよ… ティガも…コスモスも…
219 21/09/26(日)10:16:28 No.849894015
>プリティでファンシーなウルトラマンの登場が急がれるな… ウルトラマンキッズ!
220 21/09/26(日)10:16:32 No.849894034
ウルトラのアメリカ展開始まったからってウケる保証はどこにもねぇぞ
221 21/09/26(日)10:16:34 No.849894040
おま国な玩具やコンテンツが羨ましいんですけおおおおって言ってた人には寧ろ得なんじゃない
222 21/09/26(日)10:16:40 No.849894073
>デカいのはデカいけど実際にウルトラが強いのはアジア需要なので >新作作れん!ぐえー!ってなるレベルじゃないんじゃないか アジア需要って大部分が中華圏のことでしょ
223 21/09/26(日)10:16:42 No.849894081
>まぁ国内で復調してアメリカ展開も本格的に始まったから良かった…数年前に締め出し始まってたら危なかった まだ欧米にあんまり受けてない状態だから中国の締め出しがこのまま加速したら死ぬぞ…
224 21/09/26(日)10:16:43 No.849894084
>まあ中国頼みだったコンテンツなんて別に消えてもね… 「」の好きなもの大体消えるよ
225 21/09/26(日)10:16:53 No.849894129
中国の暴動とかデモは小規模なもんだと年間千件くらいらしいから暴動鎮圧なんてワンパンよ
226 21/09/26(日)10:16:56 ID:uFBgqwKE uFBgqwKE No.849894141
>>まあ中国頼みだったコンテンツなんて別に消えてもね… >「」の好きなもの大体消えるよ 鬼滅は消えないけど?
227 21/09/26(日)10:17:21 No.849894231
>「」の好きなもの大体消えるよ
228 21/09/26(日)10:17:32 No.849894274
>>>まあ中国頼みだったコンテンツなんて別に消えてもね… >>「」の好きなもの大体消えるよ >鬼滅は消えないけど? 大体消えるって言ってんのに一部持ち出されても困るわ
229 21/09/26(日)10:17:37 No.849894290
>よくわかってない馬鹿で申し訳ないんだけどこんなにあれもこれも規制しまくってたら暴動とかは起きないのかな 大多数を占める貧民層の人達からはそれなりに支持されてるっぽいからなぁ…
230 21/09/26(日)10:17:42 No.849894304
>まだ欧米にあんまり受けてない状態だから中国の締め出しがこのまま加速したら死ぬぞ… 元々日本のコンテンツだし俺らが支えれば良い話だし…供給が逆転してた今までがおかしい 何だよ中国限定玩具って
231 21/09/26(日)10:17:46 No.849894322
>「」の好きなもの大体消えるよ お前も消えちゃうの?
232 21/09/26(日)10:17:48 No.849894333
>大体消える その大体って具体的に何?
233 21/09/26(日)10:17:49 No.849894340
映像の世紀みたいになってきた
234 21/09/26(日)10:17:53 No.849894356
アメリカ展開がウケすぎるとショーン隊員が過労死する
235 21/09/26(日)10:17:56 No.849894363
ゴジラユニバース…お前と戦いたかった…
236 21/09/26(日)10:18:02 No.849894385
「」には原神があるから
237 21/09/26(日)10:18:06 No.849894403
>>「」の好きなもの大体消えるよ >お前も消えちゃうの? 「」って「」が好きなの…?
238 21/09/26(日)10:18:09 No.849894417
>大多数を占める貧民層の人達からはそれなりに支持されてるっぽいからなぁ… 支持(しないと粛清)
239 21/09/26(日)10:18:10 No.849894419
彼の国はどこに行こうとしているの…?
240 21/09/26(日)10:18:20 ID:uFBgqwKE uFBgqwKE No.849894463
>ウルトラのアメリカ展開始まったからってウケる保証はどこにもねぇぞ ガンダムなんかもバンダイを支えるほどにはアメリカじゃ売れなくて アジア向けに展開してようやくって感じだったしな やっぱアジア圏は作品の好みの感覚近いんだろうね
241 21/09/26(日)10:18:23 No.849894477
日本と違ってアニメのクリエイターたちにちゃんと金を払う中国すげえ日本やべえぞ!的な雰囲気が一気に消えたな…
242 21/09/26(日)10:18:26 No.849894488
そろそろ雑になってきたな…
243 21/09/26(日)10:18:27 No.849894492
>彼の国はどこに行こうとしているの…? 末法の世
244 21/09/26(日)10:18:29 No.849894502
>「」って「」が好きなの…? 嫌いならなんで数年間もこんなとこいるの…?
245 21/09/26(日)10:18:42 No.849894548
>「」には原神があるから これも時間の問題では 女に見える男キャラとかだめみたいだし
246 21/09/26(日)10:18:45 No.849894567
>そのうち国際問題レベルになりそう >なんか外国にも正当な中華の歴史をーって言い出してるらしいし 高句麗や渤海が中国の一部か朝鮮かの争いはけっこう前からやってるでしょ
247 21/09/26(日)10:18:50 No.849894584
>日本と違ってアニメのクリエイターたちにちゃんと金を払う中国すげえ日本やべえぞ!的な雰囲気が一気に消えたな… そんな雰囲気 見たことない
248 21/09/26(日)10:18:53 No.849894598
>大多数を占める貧民層の人達からはそれなりに支持されてるっぽいからなぁ… 海外の文化所か国内の文化すらあんまり享受できてない層なら簡単に受け入れるよなぁ… で知識人とかの層が消えると
249 21/09/26(日)10:18:57 No.849894613
勝手に滅びろ
250 21/09/26(日)10:19:10 No.849894669
>ウルトラのアメリカ展開始まったからってウケる保証はどこにもねぇぞ だからこうして既にウケてるアジアで稼ぐ
251 21/09/26(日)10:19:13 ID:uFBgqwKE uFBgqwKE No.849894687
日本だけで展開してたころのコンテンツ規模に戻るのは間違いない
252 21/09/26(日)10:19:14 No.849894688
迪迦奥特曼 で検索するといいかと
253 21/09/26(日)10:19:16 No.849894696
>日本と違ってアニメのクリエイターたちにちゃんと金を払う中国すげえ日本やべえぞ!的な雰囲気が一気に消えたな… あんなの盲信してたのまさはるこじらせた馬鹿だけだぞ
254 21/09/26(日)10:19:20 No.849894713
落ち着いて聞いてほしいけど今回規制されたのはティガだけだしアジアは中国だけじゃないんだ
255 21/09/26(日)10:19:21 No.849894719
中国武術は愛国教育と深く関係しているのでおそらく規制されない ちなみに中国武術の達人と称えられふんぞり反ってたおじさんたちをボコボコにしまくってた総合格闘の徐暁冬って人は社会的に抹殺された
256 21/09/26(日)10:19:26 No.849894738
>大多数を占める貧民層の人達からはそれなりに支持されてるっぽいからなぁ… へー意外だった
257 21/09/26(日)10:19:32 No.849894772
>日本と違ってアニメのクリエイターたちにちゃんと金を払う中国すげえ日本やべえぞ!的な雰囲気が一気に消えたな… ネトフリでも似たような評価あったけど結局金払いがクソなのは変わらんてチクリがあったばっかだし…
258 21/09/26(日)10:19:37 No.849894792
>日本と違ってアニメのクリエイターたちにちゃんと金を払う中国すげえ日本やべえぞ!的な雰囲気が一気に消えたな… それも嘘くさくてな トップアニメーターが引き抜かれたような形跡ないし
259 21/09/26(日)10:19:43 No.849894821
どっかの誰かが習近平許すまじと立ち上がる日は来るんだろうか
260 21/09/26(日)10:19:44 No.849894826
>女に見える男キャラとかだめみたいだし いよいよ京劇規制した文革じゃねーか さらば我が愛の時代じゃねーか
261 21/09/26(日)10:20:16 No.849894938
国産コンテンツを育てるための建前とかじゃないの しかし向こうの人口考えたら一人くらいは人生よりティガの方が大事みたいなレベルのオタクも居そうだし大変だなぁ
262 21/09/26(日)10:20:18 No.849894948
あっちで大きな反発が出てるとか聞かないし「」は何で勝手に憂いてるの?
263 21/09/26(日)10:20:34 No.849895003
大多数を知恵も知識もない人間未満の猿にすることで支持を維持するのか
264 21/09/26(日)10:20:36 No.849895007
だから文革だって再三言われてるだろう?
265 21/09/26(日)10:20:40 ID:uFBgqwKE uFBgqwKE No.849895019
国内だけじゃやっていけなかったウルトラサイドにも問題があると言える
266 21/09/26(日)10:20:42 No.849895031
>別に中国の売り上げとか円谷の中ではせいぜい五割ぐらいだしアメリカ展開も始まったから大したダメージじゃないでしょ? 売上の5割は大したダメージだよ!
267 21/09/26(日)10:20:47 No.849895050
>別に中国の売り上げとか円谷の中ではせいぜい五割ぐらいだしアメリカ展開も始まったから大したダメージじゃないでしょ? ぶっちゃけ中国での売上って日本のおまけで賄ってたようなもんなので泡銭ではある 投資はあまり無かったのでそういう意味でのダメージは少ない
268 21/09/26(日)10:20:48 No.849895053
>日本と違ってアニメのクリエイターたちにちゃんと金を払う中国すげえ日本やべえぞ!的な雰囲気が一気に消えたな… 北朝鮮は地上の楽園!みたいなプロパガンダやめろ
269 21/09/26(日)10:20:49 No.849895057
>あっちで大きな反発が出てるとか聞かないし「」は何で勝手に憂いてるの? あっちの人にでも聞いたの?
270 21/09/26(日)10:20:50 No.849895064
>落ち着いて聞いてほしいけど今回規制されたのはティガだけだしアジアは中国だけじゃないんだ いやコナンも…
271 21/09/26(日)10:20:57 No.849895094
>あんなの盲信してたのまさはるこじらせた馬鹿だけだぞ おまえは全部がまさはるに見える病気こじらせてそうだな
272 21/09/26(日)10:20:58 No.849895103
>元々日本のコンテンツだし俺らが支えれば良い話だし…供給が逆転してた今までがおかしい それだけだと成り立たなくなってきたから向こうに販路を求めたわけでは…
273 21/09/26(日)10:21:07 No.849895132
>あっちで大きな反発が出てるとか聞かないし「」は何で勝手に憂いてるの? 何その謎の擁護は 何を守ろうとしてるんだ
274 21/09/26(日)10:21:12 No.849895153
ハリウッド映画の敵ポジが中国になるのかな どうせ売れないんだしで開き直る感じで
275 21/09/26(日)10:21:18 No.849895180
>国産コンテンツを育てるための建前とかじゃないの 国産コンテンツ殺しに行ってるんですが
276 21/09/26(日)10:21:19 No.849895183
>中国武術は愛国教育と深く関係しているのでおそらく規制されない >ちなみに中国武術の達人と称えられふんぞり反ってたおじさんたちをボコボコにしまくってた総合格闘の徐暁冬って人は社会的に抹殺された それはそれとして少林寺は宗教色消そうとしてるぞ
277 21/09/26(日)10:21:32 No.849895223
ゲームは割と世界的な脅威になり得たのに… なんか勝手に死んだ
278 21/09/26(日)10:21:43 No.849895268
>国内だけじゃやっていけなかったウルトラサイドにも問題があると言える 現状戦隊より稼いでるのにどこに問題があるって言うんだ
279 21/09/26(日)10:21:55 No.849895320
ゲームめっちゃ伸びてたのにね中国…
280 21/09/26(日)10:22:00 No.849895340
日本で言われてる中国滅びますぞーなんて当たったことないじゃん ちなみに今度は本当だからって何度も言ってる
281 21/09/26(日)10:22:02 No.849895345
>>大多数を占める貧民層の人達からはそれなりに支持されてるっぽいからなぁ… >へー意外だった 旧ソ連もそうだけど学も情報もない層はお上の発表を鵜呑みにするので 状況は悲惨なのに党は頑張ってるいつか状況を良くしてくれると 信じ込む
282 21/09/26(日)10:22:16 ID:uFBgqwKE uFBgqwKE No.849895406
>>元々日本のコンテンツだし俺らが支えれば良い話だし…供給が逆転してた今までがおかしい >それだけだと成り立たなくなってきたから向こうに販路を求めたわけでは… なら元からその程度のコンテンツってだけだろ
283 21/09/26(日)10:22:16 No.849895409
よくわかんないんだけど国内外のコンテンツ規制することで何の得があるの…
284 21/09/26(日)10:22:18 No.849895419
暴力表現のないウルトラマンチャイナを作ろう
285 21/09/26(日)10:22:19 No.849895421
定期的にリセットかけなきゃ駄目な癖でもあるんかな
286 21/09/26(日)10:22:21 No.849895429
大国に育てたのチャイナマネーがあるからなのにそれをどんどん削ってどうするつもりなんだ…?
287 21/09/26(日)10:22:34 No.849895477
少林寺って結構色んな時代で国とやりあってなかったけ…
288 21/09/26(日)10:22:35 No.849895479
ところでコナンは暴力性犯罪性で2位なんだな 1位何者だよ…
289 21/09/26(日)10:22:41 No.849895498
>おまえは全部がまさはるに見える病気こじらせてそうだな >おまえは全部がまさはるに見える病気こじらせてそうだな 全部も何も盲信してたやつはそういうタイプの馬鹿ってだけの話なんだけど…
290 21/09/26(日)10:22:43 No.849895503
>だからこうして既にウケてるアジアで稼ぐ そのアジアってかなりの割合が中国ですよね
291 21/09/26(日)10:22:44 ID:uFBgqwKE uFBgqwKE No.849895505
>>国内だけじゃやっていけなかったウルトラサイドにも問題があると言える >現状戦隊より稼いでるのにどこに問題があるって言うんだ それが中国あり気だったからこんな話題になってるんだろ
292 21/09/26(日)10:22:44 No.849895508
>国産コンテンツ殺しに行ってるんですが 中国最大のコンテンツは習近平思想だから
293 21/09/26(日)10:22:51 No.849895543
>日本で言われてる中国滅びますぞーなんて当たったことないじゃん >ちなみに今度は本当だからって何度も言ってる 年々悪化してるみたいだけど…
294 21/09/26(日)10:23:02 No.849895590
元からアレな独裁者が歳食ってちょっとヤバい領域のアレになってる感じなのかな 割と波乱有りそうね
295 21/09/26(日)10:23:08 No.849895610
中華ゲーってmiHoYoが提供してる奴くらいしか知らないけどそれも全部なくなんのかね
296 21/09/26(日)10:23:10 No.849895616
>日本だけで展開してたころのコンテンツ規模に戻るのは間違いない ギンガくらいか
297 21/09/26(日)10:23:12 No.849895625
現在進行系で新作も出てるのに勝手に死んだことになってる…
298 21/09/26(日)10:23:20 No.849895657
>それが中国あり気だったからこんな話題になってるんだろ 国内売り上げでも抜いたんじゃなかった?ウルトラマンZの時に
299 21/09/26(日)10:23:23 No.849895670
>ところでコナンは暴力性犯罪性で2位なんだな >1位何者だよ… 進撃か鬼滅か
300 21/09/26(日)10:23:28 No.849895699
>>だからこうして既にウケてるアジアで稼ぐ >そのアジアってかなりの割合が中国ですよね 中国抜けたら収入的に大打撃だわな
301 21/09/26(日)10:23:28 No.849895704
>>おまえは全部がまさはるに見える病気こじらせてそうだな >>おまえは全部がまさはるに見える病気こじらせてそうだな 焦りすぎ
302 21/09/26(日)10:23:37 No.849895739
>ところでコナンは暴力性犯罪性で2位なんだな >1位何者だよ… 共産党
303 21/09/26(日)10:23:39 No.849895749
ここまでアレだと向こうでとにかく宣伝に金かけてキンペー主役の超ヒット娯楽作品とか仕立て上げそうなもんだけど意外とないんだよな
304 21/09/26(日)10:23:41 No.849895759
人外への暴力もアウトになるの意外と早かったな
305 21/09/26(日)10:23:42 No.849895766
1984年にどこまで近づけるか興味深いところではある
306 21/09/26(日)10:23:46 No.849895785
>元からアレな独裁者が歳食ってちょっとヤバい領域のアレになってる感じなのかな >割と波乱有りそうね 普通に数年以内に戦争あると思ってる
307 21/09/26(日)10:23:48 No.849895794
>日本で言われてる中国滅びますぞーなんて当たったことないじゃん >ちなみに今度は本当だからって何度も言ってる ん?誰か中国が滅びるなんて言ってる?
308 21/09/26(日)10:24:27 No.849895938
>元々日本のコンテンツだし俺らが支えれば良い話だし…供給が逆転してた今までがおかしい >それだけだと成り立たなくなってきたから向こうに販路を求めたわけでは… グッズの無法地帯だったのを整備したら売上上がったなーってのが始まり 国内じゃ成り立たないから海外に販路を求めた訳ではない だとしたらウルトラ以下の国内売上のIPはどうなるんだって話になる
309 21/09/26(日)10:24:30 No.849895950
何が目的なの…
310 21/09/26(日)10:24:32 No.849895960
>焦りすぎ 引用ミスくらい許してくれよ いきなり病気扱いされたらビビるわ
311 21/09/26(日)10:24:33 ID:uFBgqwKE uFBgqwKE No.849895962
中国頼みのコンテンツなんてどうぞ死んでくれとしか
312 21/09/26(日)10:24:52 No.849896036
ティガに絡めてトリガー売り出そうって時にこれである
313 21/09/26(日)10:24:59 No.849896077
>国内だけじゃやっていけなかったウルトラサイドにも問題があると言える >現状戦隊より稼いでるのにどこに問題があるって言うんだ >それが中国あり気だったからこんな話題になってるんだろ いや国内でも戦隊より稼いでるのに…
314 21/09/26(日)10:25:05 No.849896103
中国ってひとくくりに言っても派閥の政戦が内部にあって 政敵の足引っ張るために相手の財源のゲーム潰してるって話だから
315 21/09/26(日)10:25:07 No.849896105
>>日本で言われてる中国滅びますぞーなんて当たったことないじゃん >>ちなみに今度は本当だからって何度も言ってる >ん?誰か中国が滅びるなんて言ってる? 頼むから滅びてくれとは
316 21/09/26(日)10:25:14 No.849896145
>何が目的なの… キンペーがディストピア作品にハマったとしか…
317 21/09/26(日)10:25:15 No.849896150
>ここまでアレだと向こうでとにかく宣伝に金かけてキンペー主役の超ヒット娯楽作品とか仕立て上げそうなもんだけど意外とないんだよな そういう露骨なのは好まず…みたいな事してんのかね
318 21/09/26(日)10:25:16 No.849896153
寿命近づくと沸く奴らの嗅覚は凄いな
319 21/09/26(日)10:25:17 No.849896158
>いきなり病気扱いされたらビビるわ もう少し落ち着いて画面見たら良いんじゃないですかね
320 21/09/26(日)10:25:19 No.849896172
>何が目的なの… 共産党支配のためなら中国なんか滅んだっていい
321 21/09/26(日)10:25:22 No.849896188
アズレンのサ終も近いのか
322 21/09/26(日)10:25:24 No.849896196
中華人民共和国から習という国名になる日も近いな
323 21/09/26(日)10:25:39 No.849896247
>ティガに絡めてトリガー売り出そうって時にこれである 幸い国内で売れてるので御の字である
324 21/09/26(日)10:25:45 No.849896271
ソシャゲでも海外展開を自主規制する動きが出てるみたいだね 中国のSteamユーザーが規制回避のために他国で登録したのに国籍を中国に戻されてしまうなんて現象も起きてる
325 21/09/26(日)10:25:46 No.849896279
メチャクチャ住みづらくなっていくな中国
326 21/09/26(日)10:25:47 No.849896283
>現状戦隊より稼いでるのにどこに問題があるって言うんだ それ戦隊がやばいってだけでウルトラが大丈夫なわけじゃないぞ
327 21/09/26(日)10:25:49 No.849896289
>頼むから滅びてくれとは 滅びますぞーと全然意味合い違うね
328 21/09/26(日)10:25:49 No.849896293
観光地も中華頼りだった所が死にかけだし チャイナリスクすげーな
329 21/09/26(日)10:26:22 No.849896417
>現状戦隊より稼いでるのにどこに問題があるって言うんだ >それ戦隊がやばいってだけでウルトラが大丈夫なわけじゃないぞ じゃあバンダイが死なせない証明になってんじゃない?
330 21/09/26(日)10:26:31 No.849896458
不動産会社もこのまま潰れるのかね
331 21/09/26(日)10:26:43 No.849896492
>ん?誰か中国が滅びるなんて言ってる? 誰が言ってるかは知らんが滅びる滅びないの話するなら今のままだと文化は確実に滅びる
332 21/09/26(日)10:26:43 No.849896493
>アズレンのサ終も近いのか 終了ってより起きるとしたら突然アクセスできなくなる死に方すると思う
333 21/09/26(日)10:26:45 No.849896502
>それ戦隊がやばいってだけでウルトラが大丈夫なわけじゃないぞ 実際ウルトラはライダーの半分も売れてないからね…
334 21/09/26(日)10:26:53 No.849896527
>メチャクチャ住みづらくなっていくな中国 まあそもそも金持ち以外はメチャクチャ住みづらい国だったからな 金持ちも平等に住みづらくなるだけさ
335 21/09/26(日)10:26:55 No.849896533
>アズレンのサ終も近いのか ソシャゲから足を洗う理由になるので早く終わってほしい うそやっぱりさみしい
336 21/09/26(日)10:27:11 ID:uFBgqwKE uFBgqwKE No.849896590
原神もはよ終われ
337 21/09/26(日)10:27:26 No.849896653
アズレンの会社って日本にあるんじゃないの?
338 21/09/26(日)10:27:33 No.849896682
アズレンはもう日本で展開するんじゃねえかな近年の動きみてると
339 21/09/26(日)10:27:33 No.849896684
国内の展開って中華でまだ売り出してないオーブの頃から変わってない上に 増えた作品分は外注なので正直そこまで変わらんと思う
340 21/09/26(日)10:27:38 No.849896704
>誰が言ってるかは知らんが滅びる滅びないの話するなら今のままだと文化は確実に滅びる まぁ文化は必ずしも必要ではないというプーさんの考えなんだろう
341 21/09/26(日)10:27:45 No.849896737
>日本で言われてる中国滅びますぞーなんて当たったことないじゃん >ちなみに今度は本当だからって何度も言ってる 会社やばいのは事実では
342 21/09/26(日)10:27:51 No.849896758
戦隊より売れてるのも結局チャイナ頼り? 戦隊はパワレンにエンガチョされてから萎んでいく一方だがどうなるかねぇ
343 21/09/26(日)10:28:03 No.849896820
中国の急成長!インバウンド需要!とかはしゃいでた時の滅びますぞー!は かつての日本のバブルと一緒で弾けたら滅びますぞー!で 実際綻び始めてて今回の滅びますぞー!は 大国中国の社会主義傾で世界が滅びますぞー!なんだから こういう管理社会じみたネタが出れば出るほど信憑性じゃんすか
344 21/09/26(日)10:28:05 No.849896829
ダイナ見れなくなったらヒで暴れるのかな
345 21/09/26(日)10:28:07 No.849896837
ウルトラマンだったらコスモス辺りなら戦い方とかテーマも大丈夫なんじゃ無いかな
346 21/09/26(日)10:28:13 No.849896873
>国内売り上げでも抜いたんじゃなかった?ウルトラマンZの時に 戦隊がやばいくらい売上下がってるからであって国内需要だけで今のコンテンツ規模支えらることを保証するものじゃないぞ
347 21/09/26(日)10:28:16 No.849896896
コロナと水害に不動産バブル破たん寸前で国内情勢がかなり危ないんで 自分たちの権力を固めるために極端な締め付けをはじめたという噂も聞くな
348 21/09/26(日)10:28:19 No.849896913
あの国やっぱり広すぎんだって アメリカみたく州単位で統治した方が良いって
349 21/09/26(日)10:28:32 ID:uFBgqwKE uFBgqwKE No.849896959
>戦隊より売れてるのも結局チャイナ頼り? >戦隊はパワレンにエンガチョされてから萎んでいく一方だがどうなるかねぇ 戦隊はもうだめでしょ 子供みてないよあれ
350 21/09/26(日)10:28:36 No.849896984
>中国頼みのコンテンツなんてどうぞ死んでくれとしか お前いつもガキの野菜嫌いみたいな感覚で喚いてんな
351 21/09/26(日)10:28:42 No.849897012
>国内売り上げでも抜いたんじゃなかった?ウルトラマンZの時に >戦隊がやばいくらい売上下がってるからであって国内需要だけで今のコンテンツ規模支えらることを保証するものじゃないぞ その戦隊が生きてるからバンダイが死なせない予防線みたくなってる
352 21/09/26(日)10:28:43 No.849897017
>グッズの無法地帯だったのを整備したら売上上がったなーってのが始まり なるほど正規品が買われるようになったからなのね 国内では苦戦してるイメージだったから人気の高いアジアにシフトしたのかと
353 21/09/26(日)10:28:43 No.849897021
もう単なる中国でも展開してるコンテンツとか中国ゲーとかのアンチみたいなのが押し寄せて来ちゃう感じになると駄目だなこの手のスレ
354 21/09/26(日)10:28:44 No.849897030
まあ多分だけど文化的侵略と反抗的な思想を恐れてるんじゃないかな
355 21/09/26(日)10:28:48 No.849897054
>戦隊より売れてるのも結局チャイナ頼り? スレよく読みなよ国内売り上げでも戦隊より売れてるって書いてあるだろ
356 21/09/26(日)10:28:48 No.849897055
コスモスはPTAが絶賛するほどそんなに浄化してないと聞く
357 21/09/26(日)10:28:55 No.849897081
向こうのアイドル番組及びアイドルが出演した番組規制するだけじゃなく アイドル本入及び芸能事務所員の社会信用ポイントも下げて 借金や電子マネーや公的機関の利用も出来なくしてるの本当にエグいなと思う
358 21/09/26(日)10:29:09 No.849897141
>もう単なる中国でも展開してるコンテンツとか中国ゲーとかのアンチみたいなのが押し寄せて来ちゃう感じになると駄目だなこの手のスレ 最初から駄目じゃん
359 21/09/26(日)10:29:12 No.849897154
>あの国やっぱり広すぎんだって >アメリカみたく州単位で統治した方が良いって 版図広げるのは昔からの夢だから…
360 21/09/26(日)10:29:17 No.849897176
>ウルトラマンだったらコスモス辺りなら戦い方とかテーマも大丈夫なんじゃ無いかな 焦って力を求めてるあまり怪獣殺しちゃったりしてるからアウトかな…
361 21/09/26(日)10:29:22 No.849897191
>アズレンの会社って日本にあるんじゃないの? >アズレンはもう日本で展開するんじゃねえかな近年の動きみてると 上のURLに書いてあるけどどうも海外で展開して国内ユーザーがやるって動きも潰そうとしてるっぽいから 国外版がどうなるかだろうなぁ
362 21/09/26(日)10:29:24 No.849897197
>いや国内でも戦隊より稼いでるのに… 瀕死の戦隊より稼いでるって大丈夫な理由にならないぞ
363 21/09/26(日)10:29:28 No.849897211
>コスモスはPTAが絶賛するほどそんなに浄化してないと聞く 元々話通用しない相手には容赦しないし…
364 21/09/26(日)10:29:30 No.849897218
>ウルトラマンだったらコスモス辺りなら戦い方とかテーマも大丈夫なんじゃ無いかな コスモスは名前が卑猥だからな…
365 21/09/26(日)10:29:37 No.849897235
>アズレンはもう日本で展開するんじゃねえかな近年の動きみてると 国内にオフィス借りたくらいしか知らないけど全面的に移動できるもんなのか
366 21/09/26(日)10:29:38 No.849897239
アズレンはまじでエロ抜きじゃ成立しないからどこまで耐えきれるかちょっとワクワクして眺めてる
367 21/09/26(日)10:29:40 No.849897253
>>戦隊より売れてるのも結局チャイナ頼り? >>戦隊はパワレンにエンガチョされてから萎んでいく一方だがどうなるかねぇ >戦隊はもうだめでしょ >子供みてないよあれ 下には下がいるから安泰っすねウルトラ
368 21/09/26(日)10:29:50 No.849897282
>国内にオフィス借りたくらいしか知らないけど全面的に移動できるもんなのか 無理だが?
369 21/09/26(日)10:30:13 No.849897359
>その戦隊が生きてるからバンダイが死なせない予防線みたくなってる バンダイは死なせるつもりなかったのに倒産寸前まで行ったのが円谷だし
370 21/09/26(日)10:30:21 No.849897401
>アズレンはもう日本で展開するんじゃねえかな近年の動きみてると 権利は中国に帰依するからしょうがないけど他のソシャゲとかも中国での展開終わらせて日本とか海外メインにするのはあり得るかもなぁ
371 21/09/26(日)10:30:29 No.849897443
>もう単なる中国でも展開してるコンテンツとか中国ゲーとかのアンチみたいなのが押し寄せて来ちゃう感じになると駄目だなこの手のスレ 終わって欲しい願望を糞付けながら垂れ流すのいいかげん見飽きたわ
372 21/09/26(日)10:30:35 No.849897463
>あの国やっぱり広すぎんだって >アメリカみたく州単位で統治した方が良いって 五胡十六国時代に戻すか
373 21/09/26(日)10:30:38 No.849897477
旧ソ連みたいに崩壊するときはあっという間なのかね
374 21/09/26(日)10:30:45 No.849897502
ダメージ受けるは受けるけど円谷とバンダイも予想して動いてる節があるのと ぶっちゃけチャイナマネーがどのくらいデカいか売上のどれくらいを占めてるのか誰も分かってないんで…
375 21/09/26(日)10:30:45 No.849897503
>コスモスは名前が卑猥だからな… ウルトラウー マングリ ージョもなかなか
376 21/09/26(日)10:30:53 No.849897524
>向こうのアイドル番組及びアイドルが出演した番組規制するだけじゃなく >アイドル本入及び芸能事務所員の社会信用ポイントも下げて >借金や電子マネーや公的機関の利用も出来なくしてるの本当にエグいなと思う いきなりは酷すぎない?
377 21/09/26(日)10:30:55 No.849897537
>じゃあバンダイが死なせない証明になってんじゃない? ウルトラと戦隊じゃ製作費倍くらい違うし円谷と東映じゃ企業規模違うぞ
378 21/09/26(日)10:31:00 No.849897549
ウルトラユーザーの拠り所が戦隊扱き下ろしって本当何て言うかゲハっぽくて
379 21/09/26(日)10:31:03 No.849897561
>もう単なる中国でも展開してるコンテンツとか中国ゲーとかのアンチみたいなのが押し寄せて来ちゃう感じになると駄目だなこの手のスレ この手のスレでまともに話せてたことなんてあった?
380 21/09/26(日)10:31:04 ID:uFBgqwKE uFBgqwKE No.849897562
>>中国頼みのコンテンツなんてどうぞ死んでくれとしか >お前いつもガキの野菜嫌いみたいな感覚で喚いてんな イライラか五毛ちゃん?
381 21/09/26(日)10:31:04 No.849897563
ネトフリのULTRAMANみたいな成功例もあるし 中国以外での展開が望み薄ってわけでもないと思う…
382 21/09/26(日)10:31:10 No.849897582
>その戦隊が生きてるからバンダイが死なせない予防線みたくなってる >バンダイは死なせるつもりなかったのに倒産寸前まで行ったのが円谷だし 昔のだろ
383 21/09/26(日)10:31:10 No.849897586
>>アズレンはもう日本で展開するんじゃねえかな近年の動きみてると >国内にオフィス借りたくらいしか知らないけど全面的に移動できるもんなのか データと人的資源をまとめて移動できるなら
384 21/09/26(日)10:31:19 No.849897611
>スレよく読みなよ国内売り上げでも戦隊より売れてるって書いてあるだろ ライダーより売れた?
385 21/09/26(日)10:31:31 No.849897659
ガンダムが中国だけでの展開が多いからアウト食らったらどうなるんだろうな
386 21/09/26(日)10:31:34 No.849897673
特定の描写がやばかったのかと思ったけど単純に人気あるから潰した感じか
387 21/09/26(日)10:31:54 No.849897763
>ライダーより売れた? 今は戦隊とウルトラマンの話してるんですよね?
388 21/09/26(日)10:31:59 No.849897782
>じゃあバンダイが死なせない証明になってんじゃない? >ウルトラと戦隊じゃ製作費倍くらい違うし円谷と東映じゃ企業規模違うぞ 戦隊の製作費の半分のウルトラが戦隊より売れてんならバンダイ手放すわけないじゃん
389 21/09/26(日)10:32:06 No.849897815
>終わって欲しい願望を糞付けながら垂れ流すのいいかげん見飽きたわ 別に終わらなきゃそれでいいじゃん 今の情報で不安視するなってほうが無理筋だと思うぞ
390 21/09/26(日)10:32:09 No.849897821
>>じゃあバンダイが死なせない証明になってんじゃない? >ウルトラと戦隊じゃ製作費倍くらい違うし円谷と東映じゃ企業規模違うぞ 制作費と言うか新作の製作期間かな...
391 21/09/26(日)10:32:23 No.849897887
ひょっとして中国人転売ヤーとか死滅するのかこれで
392 21/09/26(日)10:32:32 No.849897924
特撮対立煽りおじさんとかこの世の澱を濾して煮詰めたような生き物だ
393 21/09/26(日)10:32:34 No.849897939
>ガンダムが中国だけでの展開が多いからアウト食らったらどうなるんだろうな SDガンダムは見れなくなりそう
394 21/09/26(日)10:32:35 No.849897944
>その戦隊が生きてるからバンダイが死なせない予防線みたくなってる つまり予算規模が戦隊なみになるってことか
395 21/09/26(日)10:32:35 No.849897946
>アイドル本入及び芸能事務所員の社会信用ポイントも下げて >借金や電子マネーや公的機関の利用も出来なくしてるの本当にエグいなと思う 怖すぎる
396 21/09/26(日)10:32:39 No.849897965
>>あの国やっぱり広すぎんだって >>アメリカみたく州単位で統治した方が良いって >五胡十六国時代に戻すか 中国の地方統治は賄賂が蔓延して腐敗が酷い時代ばかり というのだが賄賂もなにもその地方の統治機関のひとに給料払う制度そのものがなかったというもうどうしようもない状態
397 21/09/26(日)10:32:41 No.849897972
>中国 ま…どうでもいいことだろう
398 21/09/26(日)10:32:43 No.849897978
>ウルトラユーザーの拠り所が戦隊扱き下ろしって本当何て言うかゲハっぽくて 特撮アンチの対立煽りがきましたぞー
399 21/09/26(日)10:32:45 No.849897985
>戦隊の製作費の半分のウルトラが戦隊より売れてんならバンダイ手放すわけないじゃん 半分って何で分かるの?スタッフ?
400 21/09/26(日)10:32:47 No.849897993
>瀕死の戦隊より稼いでるって大丈夫な理由にならないぞ もう20年くらい言われてそうだけどどこが稼ぎがしらなんだろう
401 21/09/26(日)10:32:49 No.849898007
例の信用ポイントとやらがSFディストピア感凄くて良く現実でやったなと
402 21/09/26(日)10:32:58 No.849898042
クリエイターの移動って言うとサイゲのくまさんがヨースター行ったくらいしか知らんけどああいう人たちタイミング悪かったね…
403 21/09/26(日)10:33:05 No.849898070
「」ちゃんが訳知り顔でなんか言ってても結局の所なんも分かんない外野の言うことだし というかなんか知ってる立場の奴がimgで垂れ流してたらそれはそれでかなりヤバい
404 21/09/26(日)10:33:09 No.849898083
>昔のだろ 今が中国の収入で成り立ってる企業だから言われてるんでしょ 東映とは体力的な差があるんだから国内で不人気になってる戦隊より売れましたで続けられるとは思えないが
405 21/09/26(日)10:33:10 No.849898090
作ってる層が良くても上がアレじゃあなぁ
406 21/09/26(日)10:33:18 No.849898107
>あの国やっぱり広すぎんだって >アメリカみたく州単位で統治した方が良いって そんなことしたらまた三国志始まっちゃうし…
407 21/09/26(日)10:33:35 No.849898181
>戦隊の製作費の半分のウルトラが戦隊より売れてんならバンダイ手放すわけないじゃん >半分って何で分かるの?スタッフ? 倍くらい違うって言い出したの引用元なので…
408 21/09/26(日)10:33:37 No.849898195
>今は戦隊とウルトラマンの話してるんですよね? 勝手に戦隊と比べたがってるの間違いでしょ
409 21/09/26(日)10:33:38 No.849898200
>>ウルトラユーザーの拠り所が戦隊扱き下ろしって本当何て言うかゲハっぽくて >特撮アンチの対立煽りがきましたぞー imgでよくやるよほんと
410 21/09/26(日)10:33:40 No.849898211
>旧ソ連みたいに崩壊するときはあっという間なのかね 意識してそうならないようにしてそう っていうか資源があるし強いんでね
411 21/09/26(日)10:33:44 No.849898232
>>>あの国やっぱり広すぎんだって >>>アメリカみたく州単位で統治した方が良いって >>五胡十六国時代に戻すか >中国の地方統治は賄賂が蔓延して腐敗が酷い時代ばかり >というのだが賄賂もなにもその地方の統治機関のひとに給料払う制度そのものがなかったというもうどうしようもない状態 カオスの中から生まれる秩序に期待するしかねえな! 信じよう!
412 21/09/26(日)10:33:59 No.849898291
>「」ちゃんが訳知り顔でなんか言ってても結局の所なんも分かんない外野の言うことだし >というかなんか知ってる立場の奴がimgで垂れ流してたらそれはそれでかなりヤバい タブ一種のダイイングメッセージ
413 21/09/26(日)10:34:07 ID:uFBgqwKE uFBgqwKE No.849898323
原神スレとか工作員やたらと多いしそういうことだよね
414 21/09/26(日)10:34:12 No.849898345
>その戦隊が生きてるからバンダイが死なせない予防線みたくなってる >つまり予算規模が戦隊なみになるってことか 一年物と同じになるならそりゃ凄いことだぞ
415 21/09/26(日)10:34:16 No.849898354
>ウルトラユーザーの拠り所が戦隊扱き下ろしって本当何て言うかゲハっぽくて もう荒らせたら何でもいいんだなお前…
416 21/09/26(日)10:34:19 No.849898366
>戦隊の製作費の半分のウルトラが戦隊より売れてんならバンダイ手放すわけないじゃん ウルトラの方が制作費多いぞ 昔よりは安く作ってはいるけど
417 21/09/26(日)10:34:23 No.849898381
>勝手に戦隊と比べたがってるの間違いでしょ 急にライダーは?とか言い出すのは間違いじゃないんですかね
418 21/09/26(日)10:34:24 No.849898382
>「」ちゃんが訳知り顔でなんか言ってても結局の所なんも分かんない外野の言うことだし >というかなんか知ってる立場の奴がimgで垂れ流してたらそれはそれでかなりヤバい 「」は業界に詳しい情報通だからな…
419 21/09/26(日)10:34:27 No.849898395
>イライラか五毛ちゃん? ここは君の巣があるmayとは違うんですよ めちゃくちゃ浮いてますよ
420 21/09/26(日)10:34:28 No.849898400
>>ウルトラユーザーの拠り所が戦隊扱き下ろしって本当何て言うかゲハっぽくて >特撮アンチの対立煽りがきましたぞー え?No.849896959は?
421 21/09/26(日)10:34:29 No.849898403
>なんで急にどこぞの北の国みたいなことし出してるんだ >余裕ないの? 数十年後の戦争見据えてるからでしょ 愛国教育で戦士作ってる段階
422 21/09/26(日)10:34:39 No.849898437
信用ポイント強すぎるだろ
423 21/09/26(日)10:34:51 No.849898483
>「」ちゃんが訳知り顔でなんか言ってても結局の所なんも分かんない外野の言うことだし >というかなんか知ってる立場の奴がimgで垂れ流してたらそれはそれでかなりヤバい いや思いっきり規制の記事出てるんですが…
424 21/09/26(日)10:34:53 No.849898490
>その戦隊が生きてるからバンダイが死なせない予防線みたくなってる バンダイが死なせないように支えることができるのって中国からの収入があるからですよね
425 21/09/26(日)10:34:57 No.849898511
>ウルトラユーザーの拠り所が戦隊扱き下ろしって本当何て言うかゲハっぽくて ゲハで対立煽りしたいやつらが元のジャンルの土壌もあるとはいえ色んなジャンルにも手を出してるのほんとクソ
426 21/09/26(日)10:34:57 No.849898512
なんで荒らしってファンのこと変な呼び方するんだろう
427 21/09/26(日)10:35:01 No.849898534
>例の信用ポイントとやらがSFディストピア感凄くて良く現実でやったなと お互いのポイントを下げるための監視社会化してると聞いてまあそうなるよなと…
428 21/09/26(日)10:35:13 No.849898575
>戦隊の製作費の半分のウルトラが戦隊より売れてんならバンダイ手放すわけないじゃん >ウルトラの方が制作費多いぞ >昔よりは安く作ってはいるけど いやウルトラは半年なので結局戦隊のが大分予算多い
429 21/09/26(日)10:35:14 No.849898579
>「」ちゃんが訳知り顔でなんか言ってても結局の所なんも分かんない外野の言うことだし >というかなんか知ってる立場の奴がimgで垂れ流してたらそれはそれでかなりヤバい 記事を書いてるのは「」だった…?
430 21/09/26(日)10:35:17 No.849898590
ここまでやっても暴動も革命も一切起きたことないからな…
431 21/09/26(日)10:35:20 No.849898600
>原神スレとか工作員やたらと多いしそういうことだよね 同じことしか喋らない壊れたスピーカー
432 21/09/26(日)10:35:27 No.849898634
>急にライダーは?とか言い出すのは間違いじゃないんですかね 急に戦隊の話が出たなら急にライダーの話が出ても問題ないはずだが
433 21/09/26(日)10:35:29 No.849898642
>>>ウルトラユーザーの拠り所が戦隊扱き下ろしって本当何て言うかゲハっぽくて >>特撮アンチの対立煽りがきましたぞー >え?No.849896959は? え!?引用ですらないレス番を!?
434 21/09/26(日)10:35:32 No.849898650
imgは親中だから許すが…
435 21/09/26(日)10:35:40 No.849898681
>その戦隊が生きてるからバンダイが死なせない予防線みたくなってる >バンダイが死なせないように支えることができるのって中国からの収入があるからですよね いや国内でも普通に売れてるからだけど…
436 21/09/26(日)10:35:43 No.849898694
>原神スレとか工作員やたらと多いしそういうことだよね IP複数出てから言って
437 21/09/26(日)10:35:48 ID:uFBgqwKE uFBgqwKE No.849898720
中国馬鹿にされるとすぐ発狂するな
438 21/09/26(日)10:35:49 No.849898727
>imgは親中だから許すが… うに
439 21/09/26(日)10:35:51 No.849898731
信用ポイント高まるとなんか得するのかな
440 21/09/26(日)10:35:59 No.849898765
>>>>ウルトラユーザーの拠り所が戦隊扱き下ろしって本当何て言うかゲハっぽくて >>>特撮アンチの対立煽りがきましたぞー >>え?No.849896959は? >え!?引用ですらないレス番を!? あぁ本人だったのね
441 21/09/26(日)10:36:12 No.849898825
>意識してそうならないようにしてそう >っていうか資源があるし強いんでね 中国は輸入大国で燃料も食料も他国から輸入しないとやっていけないよ 今年の冬にオーストラリアからの石炭輸入を自ら差し止めして停電が頻発した位だし 長江から北京まで水路引く計画があるくらい水資源も十分じゃないんだ
442 21/09/26(日)10:36:14 No.849898839
>急に戦隊の話が出たなら急にライダーの話が出ても問題ないはずだが 急に戦隊の話は出てないと思うけど…
443 21/09/26(日)10:36:16 No.849898846
>戦隊の製作費の半分のウルトラが戦隊より売れてんならバンダイ手放すわけないじゃん ウルトラが戦隊の制作費の倍なんだよ!
444 21/09/26(日)10:36:16 No.849898850
>ここまでやっても暴動も革命も一切起きたことないからな… 牙を研ぐにも金が要るんだ…
445 21/09/26(日)10:36:18 No.849898863
>ここまでやっても暴動も革命も一切起きたことないからな… 天安門事件みたいに虐殺されるのがオチなんだからやる訳ないじゃん
446 21/09/26(日)10:36:19 No.849898864
>急にライダーは?とか言い出すのは間違いじゃないんですかね >急に戦隊の話が出たなら急にライダーの話が出ても問題ないはずだが ウルトラより売上下の戦隊が生きてるんなら大丈夫だろ って文脈じゃないの
447 21/09/26(日)10:36:25 No.849898899
>あぁ本人だったのね 本物の統合失調症初めて…初めてでもないわ
448 21/09/26(日)10:36:40 No.849898959
>原神スレとか工作員やたらと多いしそういうことだよね いつも思うけど彼処普通にソシャゲスレしてないか?
449 21/09/26(日)10:36:41 No.849898974
>ID:uFBgqwKE >中国頼みのコンテンツなんてどうぞ死んでくれとしか >ID:uFBgqwKE >原神もはよ終われ >ID:uFBgqwKE >イライラか五毛ちゃん? >ID:uFBgqwKE >原神スレとか工作員やたらと多いしそういうことだよね 知ってた
450 21/09/26(日)10:36:42 No.849898976
>急に戦隊の話は出てないと思うけど… 出てるけど
451 21/09/26(日)10:36:43 No.849898985
スレ落ち間際にうんこが見れてよかった
452 21/09/26(日)10:36:48 No.849899000
>信用ポイント高まるとなんか得するのかな いい職場に付きやすい 高まるメリットより信用ポイント下がったときのデメリットのほうが大きいけどね
453 21/09/26(日)10:36:54 No.849899024
>>あぁ本人だったのね >本物の統合失調症初めて…初めてでもないわ いつも鏡で見てるもんね
454 21/09/26(日)10:36:56 No.849899033
>戦隊の製作費の半分のウルトラが戦隊より売れてんならバンダイ手放すわけないじゃん >ウルトラが戦隊の制作費の倍なんだよ! いつの話だよそれ 戦隊のが予算多いに決まってんじゃん
455 21/09/26(日)10:37:02 No.849899057
中国産で評判も売り上げもよかったリーシャオヘイ戦記みたいなのも早々ともう出てくる目が無くなるんか
456 21/09/26(日)10:37:11 No.849899099
>信用ポイント高まるとなんか得するのかな 党員になれる!
457 21/09/26(日)10:37:13 No.849899107
>ウルトラより売上下の戦隊が生きてるんなら大丈夫だろ >って文脈じゃないの >東映とは体力的な差があるんだから国内で不人気になってる戦隊より売れましたで続けられるとは思えないが
458 21/09/26(日)10:37:15 No.849899114
>出てるけど えー?どこ?
459 21/09/26(日)10:37:27 No.849899172
全問正解だったけどエスパー検定4級に受かるかなぁ
460 21/09/26(日)10:37:30 No.849899181
>>信用ポイント高まるとなんか得するのかな >いい職場に付きやすい >高まるメリットより信用ポイント下がったときのデメリットのほうが大きいけどね 下がったら公共交通機関使えなくなるとか高速道路使えないとか聞いたから割と死活問題なんじゃね?
461 21/09/26(日)10:37:31 No.849899188
>信用ポイント高まるとなんか得するのかな 生きていける
462 21/09/26(日)10:37:40 No.849899208
>ここまでやっても暴動も革命も一切起きたことないからな… 順調にいってるうちはまだね そしてこうして不安材料はどんどん蓄積してくのもいつもの中国…
463 21/09/26(日)10:37:54 No.849899255
ティガが切られたくらいで焦りすぎ
464 21/09/26(日)10:37:57 No.849899267
>戦隊のが予算多いに決まってんじゃん いつ決まったんだすぎる…
465 21/09/26(日)10:38:15 No.849899338
>信用ポイント強すぎるだろ NHKスペシャルでやってたけど マジで影響強すぎて田舎とかだとさらに洒落にならないレベル 密告でポイント上がるから村人全員疑心暗鬼状態
466 21/09/26(日)10:38:15 No.849899339
>>イライラか五毛ちゃん? >ここは君の巣があるmayとは違うんですよ >めちゃくちゃ浮いてますよ まあmayならウンコ付かなかったんだろうなコイツ…
467 21/09/26(日)10:38:17 No.849899350
>一年物と同じになるならそりゃ凄いことだぞ 今はウルトラの方が戦隊より製作費多いんだよ!
468 21/09/26(日)10:38:20 No.849899360
>中国馬鹿にされるとすぐ発狂するな 発狂済みの人が言うことは重いなー
469 21/09/26(日)10:38:21 No.849899362
高まると得するって言うより失うとひどい目に合う人権みたいなもんだろ
470 21/09/26(日)10:38:25 No.849899380
>ウルトラより売上下の戦隊が生きてるんなら大丈夫だろ >って文脈じゃないの >東映とは体力的な差があるんだから国内で不人気になってる戦隊より売れましたで続けられるとは思えないが いや戦隊死なないのバンダイ様のお陰じゃん 戦隊でもバンダイ見捨てないから大丈夫ってことだろ
471 21/09/26(日)10:38:39 No.849899443
>今はウルトラの方が戦隊より製作費多いんだよ! ごめんそれどこソース?
472 21/09/26(日)10:38:39 No.849899445
>密告でポイント上がるから村人全員疑心暗鬼状態 中国してるなぁ
473 21/09/26(日)10:38:56 No.849899500
>戦隊のが予算多いに決まってんじゃん >いつ決まったんだすぎる… いや一年物と半年なら一年物の方が多いに決まってんだろ
474 21/09/26(日)10:39:02 No.849899527
>戦隊でもバンダイ見捨てないから大丈夫ってことだろ >バンダイは死なせるつもりなかったのに倒産寸前まで行ったのが円谷だし
475 21/09/26(日)10:39:07 No.849899550
コロナといい今回といいどんどん株下がるな中国 元からそんなに高いもんでもないけど
476 21/09/26(日)10:39:18 No.849899593
>戦隊でもバンダイ見捨てないから大丈夫ってことだろ >バンダイは死なせるつもりなかったのに倒産寸前まで行ったのが円谷だし それ昔のだろ
477 21/09/26(日)10:39:20 No.849899602
いつも息継ぎと過去作頼りのウルトラじゃ単純な比較も出来ないんじゃね?
478 21/09/26(日)10:39:37 No.849899669
>まあmayならウンコ付かなかったんだろうなコイツ… あっちはウン十年前の嫌韓みたいなのが未だに幅を利かせてるし 時代に取り残された哀れな子たちが流れ着きやすいんだろう
479 21/09/26(日)10:39:44 No.849899699
>コロナといい今回といいどんどん株下がるな中国 >元からそんなに高いもんでもないけど ずーっとストップ安だろ
480 21/09/26(日)10:39:58 No.849899766
>いや一年物と半年なら一年物の方が多いに決まってんだろ 1話辺りの話では?
481 21/09/26(日)10:40:05 No.849899792
>いつも息継ぎと過去作頼りのウルトラじゃ単純な比較も出来ないんじゃね? 息継ぎしまくりでも売り上げるの強いねって話じゃないのか
482 21/09/26(日)10:40:07 No.849899799
>密告でポイント上がるから村人全員疑心暗鬼状態 五人組みたいなことやってんな…
483 21/09/26(日)10:40:08 No.849899804
糞付くとダンマリなのがほんと恥ずかしいやつ
484 21/09/26(日)10:40:17 No.849899848
>それ昔のだろ >今が中国の収入で成り立ってる企業だから言われてるんでしょ >東映とは体力的な差があるんだから国内で不人気になってる戦隊より売れましたで続けられるとは思えないが
485 21/09/26(日)10:40:23 No.849899870
このウンコ原神とか特定コンテンツ目の敵にしてて急に出してくるよね
486 21/09/26(日)10:40:24 No.849899875
>コロナといい今回といいどんどん株下がるな中国 >元からそんなに高いもんでもないけど なので形振り構わずになってきてより一層株を下げる そうしてまた欧米の食い物にされる
487 21/09/26(日)10:40:25 No.849899884
信用ポイントはここでもあっていいわ…IDでたり自演すると下がってくの
488 21/09/26(日)10:40:41 No.849899943
>いや一年物と半年なら一年物の方が多いに決まってんだろ >1話辺りの話では? 1話辺りで比べても意味無いんだよね
489 21/09/26(日)10:40:46 No.849899964
>>いつも息継ぎと過去作頼りのウルトラじゃ単純な比較も出来ないんじゃね? >息継ぎしまくりでも売り上げるの強いねって話じゃないのか 言うほど凄くない気が
490 21/09/26(日)10:40:57 No.849900012
コンテンツ規制より信用ポイントが邪悪すぎね
491 21/09/26(日)10:41:13 No.849900079
>>いつも息継ぎと過去作頼りのウルトラじゃ単純な比較も出来ないんじゃね? >息継ぎしまくりでも売り上げるの強いねって話じゃないのか それでプリキュアと大差ないって考えるとあんま自慢できないぞ
492 21/09/26(日)10:41:24 No.849900116
>信用ポイントはここでもあっていいわ…IDでたり自演すると下がってくの スレ立て直後の自演くらいは許してくれんか…
493 21/09/26(日)10:41:31 No.849900153
>コンテンツ規制より信用ポイントが邪悪すぎね どっちも邪悪
494 21/09/26(日)10:41:33 No.849900159
>コンテンツ規制より信用ポイントが邪悪すぎね 日本で良かったと言わざるをえない
495 21/09/26(日)10:41:34 No.849900166
>時代に取り残された哀れな子たちが流れ着きやすいんだろう 時代に取り残されたっていって中国にべったりのオチがこれだぞ
496 21/09/26(日)10:41:50 No.849900234
>いつも息継ぎと過去作頼りのウルトラじゃ単純な比較も出来ないんじゃね? >息継ぎしまくりでも売り上げるの強いねって話じゃないのか >言うほど凄くない気が 息継ぎしまくりでも売れる利率高めのIPだからバンダイが捨てないって話だろ