21/09/26(日)03:44:02 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/09/26(日)03:44:02 No.849844514
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 21/09/26(日)03:45:45 No.849844680
多分パンドン
2 21/09/26(日)03:48:29 No.849844939
セブンが本調子だったらそこまで強くないとずっと言われてる奴
3 21/09/26(日)03:51:35 No.849845217
多分キングジョーの方が強い
4 21/09/26(日)03:55:06 No.849845509
やっぱ正面に炎を吐けないの不便そうだなって思う
5 21/09/26(日)03:56:08 No.849845617
ゼットンと融合してたけどさ…炎で被って見た目以外に混ざった感じがあんまりしないというか…戦闘見てると姿形の変わったゼットンだこれってなるっていうか…
6 21/09/26(日)03:56:20 No.849845634
子供たちの間ではゼッパンドンの素材として有名そうな奴
7 21/09/26(日)03:58:26 No.849845801
ノーマルのちゃんとした再登場まだタイガだけだっけ せっかくだし今のスーツダメになる前に改造もまた見たい
8 21/09/26(日)04:00:06 No.849845934
まあ満身創痍で倒せるんだから万全ならね…
9 21/09/26(日)04:08:14 No.849846618
>子供たちの間ではゼッパンドンの素材として有名そうな奴 パンドンさん
10 21/09/26(日)04:09:29 No.849846694
満身創痍で倒されて改造して再登場でも倒されるからな 雑魚
11 21/09/26(日)04:10:21 No.849846752
ファミチキの辛いやつ
12 21/09/26(日)04:34:55 No.849848511
まあでもデザインはかなり好きだよ 首2本になった奴は好きじゃない
13 21/09/26(日)04:37:50 No.849848715
炎系だけど決して強くはないと思う
14 21/09/26(日)04:38:04 No.849848733
まあアイスラッガー掴み取るシーンはカッコよかったよ なんで投げた…
15 21/09/26(日)04:46:07 No.849849315
正直ゼッパンドンのパンドン要素は邪魔でしかないと思う
16 21/09/26(日)04:56:18 No.849849939
初代とセブンのラスボス掛け合わしたら絶対強いだろ程度で混ぜただろうし…
17 21/09/26(日)04:58:47 No.849850056
1兆度の火球持ちと火炎放射持ちを合わせたら火炎放射は死んでしまうんよ…
18 21/09/26(日)05:09:35 No.849850635
>まあでもデザインはかなり好きだよ >首2本になった奴は好きじゃない 当時は技術的に出来なかっただけらしいけどらいざ二本首になるとコレジャナイ感が出る
19 21/09/26(日)05:15:38 No.849850964
静止画でみると漫画的な記号でキョロキョロしてるみたいでかわいい
20 21/09/26(日)05:16:59 No.849851040
駄菓子のフライっぽい
21 21/09/26(日)05:18:44 No.849851124
赤いカツフライ!赤いカツフライじゃないか!
22 21/09/26(日)05:19:08 No.849851146
炎がメインウェポンで強い怪獣ならもっとこうバードンとかいるじゃん…
23 21/09/26(日)05:22:18 No.849851303
本編唯一の倒せ火を吐く大怪獣
24 21/09/26(日)05:32:09 No.849851775
ウル忍のイメージがある
25 21/09/26(日)05:33:55 No.849851850
ウルバトの改造パンドンが必殺技がアイスラッガー投げの上にセブンに使うと確定カウンターで即死する仕様でダメだった
26 21/09/26(日)05:34:49 No.849851888
>炎がメインウェポンで強い怪獣ならもっとこうバードンとかいるじゃん… バードンさんは炎も吐けるだけでメインはクチバシじゃねえかな タロウの心臓えぐったりマンションの住人を静かにさせたりしたし
27 21/09/26(日)05:40:00 No.849852097
星人の下僕でしかないのになんか不気味なんだよなこいつ
28 21/09/26(日)06:39:44 No.849855035
セブン本調子じゃないってのもあるけどこいつ自身別に弱い印象もないんだよなぁ 正直他の強豪並みには強い方だと思ってる
29 21/09/26(日)06:40:45 No.849855090
設定画通りだとコレジャナイ感が凄いのは普通に目があるからだろうか
30 21/09/26(日)06:41:45 No.849855139
苦肉の策が功を奏して独特な怪獣デザインになってるの好き キングパンドンみたいなのはかえって普通に成り下がった
31 21/09/26(日)07:01:53 No.849856454
ゼッパンドンの使う能力全部ゼットンだからな… ペダニウムゼットンはちゃんもキングジョーの分裂も使ってるのに
32 21/09/26(日)07:06:46 No.849856792
いや火球飛ばしてるだろ 火はゼットンだけのもんじゃないし
33 21/09/26(日)07:08:05 No.849856884
そりゃまあパンドン特有の能力ないからゼットンだらけになるのも仕方ないよ 火を噴くくらいしかないしそれもゼットン要素だと言われたらどうしようもないが
34 21/09/26(日)07:08:28 No.849856910
ドンドンパンパン ドンパンパン
35 21/09/26(日)07:08:58 No.849856951
>いや火球飛ばしてるだろ >火はゼットンだけのもんじゃないし 系統が同じだからどっちの技か分かりづらいのが悪いよー
36 21/09/26(日)07:09:10 No.849856963
>系統が同じだからどっちの技か分かりづらいのが悪いよー ぶっちゃけ併せ技だと思う
37 21/09/26(日)07:09:29 No.849856989
どっちのかわからなくても別にいいんだ 折角の融合怪獣だから
38 21/09/26(日)07:09:59 No.849857024
妙に器用なのはパンドン要素って言ってもいいと思う
39 21/09/26(日)07:11:11 No.849857110
別にパンドンが強くてもいいだろ! でも「」はパンドンが弱ければ弱いほど最終回の味わいが濃くなるから弱い方がいいという…
40 21/09/26(日)07:11:18 No.849857122
パンドンの持続性と連射力にゼットンの火力があるから地味に砲撃戦だとめんどくさい相手 ジャグラーが割と格闘ばっかしてくる
41 21/09/26(日)07:12:48 No.849857221
>別にパンドンが強くてもいいだろ! >でも「」はパンドンが弱ければ弱いほど最終回の味わいが濃くなるから弱い方がいいという… カタルシスがあるから良いって話だから弱ければ弱いほどいいかと言われたら違うと思うんだよね あくまで最強の敵とかそういうわけでもなく特別強い相手でもないってところがいいわけだから極端に弱い扱いするのはわかってないなって思っちゃう
42 21/09/26(日)07:12:57 No.849857233
ラスト怪獣の中では目立ってるほうじゃね レオの偽物とかよりは
43 21/09/26(日)07:13:15 No.849857254
知らないヒリに名前を奪われた可哀想な海老フライ
44 21/09/26(日)07:13:31 No.849857275
>ラスト怪獣の中では目立ってるほうじゃね >レオの偽物とかよりは バルキー星人ってそんなに目立たないラスボスでもないと思う…
45 21/09/26(日)07:13:59 No.849857304
なんならゼッパンドンってゼットンよりパンドンよりマガオロチの要素強めすぎるからな…
46 21/09/26(日)07:15:01 No.849857379
>なんならゼッパンドンってゼットンよりパンドンよりマガオロチの要素強めすぎるからな… ゼットンさん パンドンさん マガオロチ。
47 21/09/26(日)07:15:18 No.849857410
>マガオロチ。 同僚ですからね
48 21/09/26(日)07:15:49 No.849857450
俺は今でもオーブカリバー出てきた!?の印象が強くて仕方ない
49 21/09/26(日)07:17:13 No.849857557
ブラックエンドとかと比べるとそれ以前の最後の敵はそこそこ印象強い部類だと思う
50 21/09/26(日)07:18:35 No.849857650
バット星人の野郎が大出世しやがったからなぁ…
51 21/09/26(日)07:19:40 No.849857747
まあどんなに弱ってたとは言えどもアイスラッガー受け止めた衝撃は強い スペシウム光線受け止められて跳ね返された並に
52 21/09/26(日)07:19:51 No.849857761
改造パンドン(義手と義足付けた)
53 21/09/26(日)07:19:59 No.849857775
邪神 マンモンが一体出た!
54 21/09/26(日)07:20:46 No.849857841
最後の敵が最強の敵って思ったより少ないよね
55 21/09/26(日)07:20:51 No.849857850
>まあどんなに弱ってたとは言えどもアイスラッガー受け止めた衝撃は強い でもこの時のセブン出した光線が途中で消えちゃうレベルでフラフラだったからなぁ…
56 21/09/26(日)07:20:55 No.849857862
まずどう比べてもゼットンのほうが格好いいからいけないんだ
57 21/09/26(日)07:21:32 No.849857905
まあ本番は地底ミサイルの方だし…
58 21/09/26(日)07:22:26 No.849857974
>でもこの時のセブン出した光線が途中で消えちゃうレベルでフラフラだったからなぁ… でもも何も衝撃はデカいって話であってパンドンの純粋な実力みたいな話は一切してないぞ
59 21/09/26(日)07:23:01 No.849858022
>でもこの時のセブン出した光線が途中で消えちゃうレベルでフラフラだったからなぁ… 特別弱い訳でもないしウルトラ警備隊の援護なかったら普通に負けてたんだけど やっぱり重病人をイジメてる印象が強い
60 21/09/26(日)07:23:02 No.849858023
ゼットンと比べたらぶっちゃけ他のラスト怪獣全部霞むし…
61 21/09/26(日)07:24:10 No.849858128
>改造パンドン(義手と義足付けた) 本当なら双頭の片方もメカ化するはずだったのに…
62 21/09/26(日)07:24:24 No.849858149
セブンが弱ってたせいで単純な実力がわかりづらい上一応強化されてるキングパンドンがいるけどあっちはあっちでそんなに印象強くないっていう
63 21/09/26(日)07:24:41 No.849858172
本編最後まで見た事ないからSFCの格ゲーの印象しかない 判定長く残る火炎放射と岩投げがウザかった
64 21/09/26(日)07:26:01 No.849858280
ガタノゾーアとかでもそうだけど見た目が異質なのがラストに来ると忘れられないラスボスになる
65 21/09/26(日)07:27:07 No.849858387
>本編最後まで見た事ないからSFCの格ゲーの印象しかない >判定長く残る火炎放射と岩投げがウザかった 対戦で使うと確かに技の威力は強いんだけどトロいしCOMみたいに連発出来ないでさほど強くないという
66 21/09/26(日)07:27:34 No.849858431
でもなんかクビ2つに別れてないパンドンが久々に登場とかしたらファンの間では大騒ぎになるくらいの話題性は間違いなくあるよねパンドン
67 21/09/26(日)07:31:47 No.849858783
あの異質な感じかっこいいとまでは言わないがめちゃくちゃ魅力的だからな… というかウルトラ怪獣って個性的なやつの方が真っ当にかっこいいやつより人気だよねぶっちゃけ
68 21/09/26(日)07:34:05 No.849859002
初代の怪獣がどいつもこいつもカッコいい上個性的だから ただかっこいいだけだと埋もれるからな…
69 21/09/26(日)07:45:05 No.849860251
>最後の敵が最強の敵って思ったより少ないよね 作中通しての敵みたいなのが用意されてる作品だと 最後の敵が最強ってパターンの方が多い気がする 特に平成以降の作品だとこういう傾向な感じが 昭和シリーズだとヤプールいたけど ジャンボキングは…うん…
70 21/09/26(日)07:47:13 No.849860516
>ジャンボキングは…うん… ジャンボキングのファンサイトであるimgでなんてことを…
71 21/09/26(日)07:54:47 No.849861513
ジャンボキングはあっさり殺られたってのがピックアップされすぎだけど見た目の最強感はめちゃくちゃ強い
72 21/09/26(日)07:55:11 No.849861566
新マンのラスボス誰だっけ…と思い出したら悲しくなった
73 21/09/26(日)07:55:59 No.849861662
調子悪いってビームがでないが格闘でかなり簡単にセブン転がされてたし強いは強いって感想持ったな
74 21/09/26(日)07:56:17 No.849861711
駄菓子屋のカツ
75 21/09/26(日)07:57:03 No.849861808
>ジャンボキングはあっさり殺られたってのがピックアップされすぎだけど これ何度も言われてるけどどこがあっさりなのかな 最初から最後まで終始出ずっぱりだしエースに変身してからも大分たっぷり戦闘シーンあるのに というか無駄にタフだからめっちゃ苦戦してあっさりなんてとても言えたもんじゃないぞマジで
76 21/09/26(日)07:57:18 No.849861835
活躍もビジュアルも微妙なコンビだったけど 同族がサーガで盛られまくって面目躍如したから…
77 21/09/26(日)07:57:28 No.849861856
なんでそんなにパンドンを弱いことにしたいのかよく分からない
78 21/09/26(日)07:58:19 No.849862012
殺られ方の話だろ
79 21/09/26(日)07:58:28 No.849862033
>新マンのラスボス誰だっけ…と思い出したら悲しくなった ゼットン2世とバット星人はインパクトある方だろ!? かわいいけど
80 21/09/26(日)07:59:55 No.849862212
>これ何度も言われてるけどどこがあっさりなのかな >最初から最後まで終始出ずっぱりだしエースに変身してからも大分たっぷり戦闘シーンあるのに >というか無駄にタフだからめっちゃ苦戦してあっさりなんてとても言えたもんじゃないぞマジで 俺もずっとそう思ってるよ ぶっちゃけキル動画だけ見て言ってるんじゃねえのって思ってるし
81 21/09/26(日)08:00:42 No.849862280
>殺られ方の話だろ まあ切断系はそれが強みな所あるから… 一発逆転系って感じというか
82 21/09/26(日)08:00:58 No.849862311
苦戦した割に思ったよりあっさり殺られたなって話を最大限に誇張したら最後の敵にしては弱いねになる 「」のクソなところだよ
83 21/09/26(日)08:01:41 No.849862395
>ジャンボキングのファンサイトであるimgでなんてことを… 宇宙一のジャンボキングファンが生息してるサイトというだけで ここは別にジャンボキングファンサイトじゃないよ!
84 21/09/26(日)08:01:46 No.849862404
ジャンボキングはまあもっと強そうなやつが他にもいるよなって話ならわかるけど 単体で見て弱いは確実に本編見てない
85 21/09/26(日)08:02:07 No.849862434
>まあ切断系はそれが強みな所あるから… >一発逆転系って感じというか あっさりなんて表現使っちゃった手前こういうこと言うのもアレだけどエース最強技によるトドメな時点でやっぱジャンボキングは最強の敵だわな…
86 21/09/26(日)08:02:46 No.849862510
まさにミームに引っ張られた結果だろうしな パンドンも同じような扱いだと思う真面目に
87 21/09/26(日)08:03:21 No.849862577
ラスボスっていうか最後に戦うイベント戦みたいな感じ
88 21/09/26(日)08:03:46 No.849862623
>ラスボスっていうか最後に戦うイベント戦みたいな感じ それ言ったらヤプール死んだのかなり前だから死んで以降全部イベント戦みたいなもんだろ
89 21/09/26(日)08:03:58 No.849862641
>まさにミームに引っ張られた結果だろうしな >パンドンも同じような扱いだと思う真面目に いやまあパンドンはミーム関係なくセブンの弱体化って要素が明確にあるんで
90 21/09/26(日)08:04:15 No.849862670
>いやまあパンドンはミーム関係なくセブンの弱体化って要素が明確にあるんで それにしても蔑まれすぎだと思う
91 21/09/26(日)08:05:11 No.849862767
弱ってたのはあるけど他の怪獣より弱いまでいくと行き過ぎ 普通の怪獣にあそこまで追い詰められるセブンって展開を殺してるから必要以上に弱い扱いするのはよくない
92 21/09/26(日)08:05:27 No.849862803
セブン最終章の話自体は誰もが認める完成度だろうけど それはそれとしてラスボスの強さだけ見たら弱いよねってだけの話だと思うよ
93 21/09/26(日)08:06:46 No.849862954
ガッツ星人の次くらいには強いと思うよ
94 21/09/26(日)08:07:03 No.849863000
ジャンボキングは特別弱いわけじゃないけど 比較対象にされやすい中盤出てきたヤプール無関係のヒッポリトが強すぎるのが悪いと思う
95 21/09/26(日)08:07:17 No.849863018
>ジャンボキングは特別弱いわけじゃないけど >比較対象にされやすい中盤出てきたヤプール無関係のヒッポリトが強すぎるのが悪いと思う 比較対象変じゃない?
96 21/09/26(日)08:07:41 No.849863061
宇宙人と超獣ってそもそも比べるか?
97 21/09/26(日)08:08:05 No.849863103
それ言うならタロウの最強の敵テンペラー星人になっちまう
98 21/09/26(日)08:08:38 No.849863173
中盤の敵でジャンボキングとの間もかなり開いてるのにヒッポリト星人が比較対象になるとは思えない
99 21/09/26(日)08:08:42 No.849863182
>>ラスボスっていうか最後に戦うイベント戦みたいな感じ >それ言ったらヤプール死んだのかなり前だから死んで以降全部イベント戦みたいなもんだろ ジャンボキングの話? ごめんパンドンの話してた
100 21/09/26(日)08:08:54 No.849863213
>ジャンボキングの話? >ごめんパンドンの話してた すまねぇ…
101 21/09/26(日)08:09:32 No.849863301
超獣で強豪となるとブラックピジョンとか? あとなんか攻撃当たらんクソ面倒なやついた気がする
102 21/09/26(日)08:10:09 No.849863378
みんな大好きアリブンタ ゾフィーがカッコイイやつ
103 21/09/26(日)08:10:57 No.849863479
ヤプールとの比較対象がヒッポリト星人ならまだわかるけどジャンボキングとヒッポリト星人って比較するには間空きすぎだよなあ
104 21/09/26(日)08:11:05 No.849863496
>ガッツ星人の次くらいには強いと思うよ ゴース星人含めていいなら実際かなりの脅威なのは間違いないとは思う
105 21/09/26(日)08:12:41 No.849863704
ヒッポリトがジャンボキングの前座かどうかじゃなくて 強さとしての比較なら別に普通じゃないの まあ別にラスボスより強そうな中盤登場の怪獣自体はありふれてると思うけど
106 21/09/26(日)08:12:51 No.849863727
中盤の強敵といえばバードン でもそれ以降の他の強敵よりも強いイメージも特にはないなあ
107 21/09/26(日)08:12:57 No.849863745
ジャンボキングは最初から倒される前提の作戦なのも悪いと思う
108 21/09/26(日)08:14:11 No.849863909
エースキラーとヒッポリト星人とジャンボキングが同じ作品のキャラなのか…って今でも思ってる なんか凄いよねデザインのセンスというか
109 21/09/26(日)08:14:36 No.849863966
ダッセぇから舐められるんだよジャンボキング
110 21/09/26(日)08:14:44 No.849863983
>中盤の強敵といえばバードン >でもそれ以降の他の強敵よりも強いイメージも特にはないなあ いやそれはなくねえかな…後半組と比較しても普通に強い まあ最強かっていわれるとテンペラー星人とかもいるし無理あるけど
111 21/09/26(日)08:17:07 No.849864297
>いやそれはなくねえかな…後半組と比較しても普通に強い >まあ最強かっていわれるとテンペラー星人とかもいるし無理あるけど だからよりもって書いてるでしょ バードンが後半の敵と比べても圧倒的に強いとは思えないって話 ブレスレットで強さ底上げされてるのもあるだろうけれど