21/09/26(日)01:54:12 いくら... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/09/26(日)01:54:12 No.849824848
いくら自分の願う素材とパーツ作り出せる能力でもリボルバーの部品全て頭に思い浮かべるって難易度高そうだね…
1 21/09/26(日)01:55:20 No.849825225
この設定何なんだろうなと思いながら読んでた
2 21/09/26(日)01:56:27 No.849825588
自衛隊とかならこう言う事割とやってるって知って自衛隊凄いなってなる 分解して整備してるんだな自衛隊って
3 21/09/26(日)01:56:57 No.849825790
下手な自動拳銃の方が難易度低そうな気がする
4 21/09/26(日)01:57:38 No.849826004
精度甘くて暴発するやつだっけ
5 21/09/26(日)01:58:24 No.849826228
俺が設計した簡単な製品すら多分無理だぜー!
6 21/09/26(日)01:58:35 No.849826285
パーツが作れるのならそういう魔法!ってなるけど手元にリボルバーがないのにその構造全て脳で再現するってキツそう
7 21/09/26(日)01:59:11 No.849826466
>自衛隊とかならこう言う事割とやってるって知って自衛隊凄いなってなる >分解して整備してるんだな自衛隊って むしろなんでしてないと思ってたの…
8 21/09/26(日)01:59:55 No.849826647
まぁいくらオタクで知識だけはあってもどういう原理で動いてるかとか実際分解して見た経験ないと無理だろうな…
9 21/09/26(日)02:00:22 No.849826763
> むしろなんでしてないと思ってたの… 専門の整備担当部門の人とかいるんだろうなって…そりゃそうだよね最前線で自分で銃使うならある程度整備とか出来ないと困るよね
10 21/09/26(日)02:00:57 No.849826969
ちょっとでも長さや大きさが違ったら組み立てられなさそう
11 21/09/26(日)02:02:07 No.849827318
ちゃんと動作する部品をイメージできるんだから軍オタはすごいな
12 21/09/26(日)02:02:20 No.849827362
戦争映画とか見てれば訓練シーンで銃の分解してる所とかよく描写されるよ
13 21/09/26(日)02:02:21 No.849827366
まずは火縄銃からはじめよう
14 21/09/26(日)02:02:38 No.849827429
steamで毎日銃の組み立てシミュレーターやってたんだろ
15 21/09/26(日)02:02:40 No.849827437
悪い花子を異世界転生させればいい!
16 21/09/26(日)02:02:58 No.849827520
銃は道具なくても分解できる部分があってそこは銃持ってるなら誰でも覚えなきゃならない 完全分解はガンスミスでもなきゃしないしできない
17 21/09/26(日)02:03:17 No.849827589
>steamで毎日銃の組み立てシミュレーターやってたんだろ あるの!?
18 21/09/26(日)02:03:27 No.849827634
もっとシンプルな武器で良くない? レールガンとか
19 21/09/26(日)02:03:29 No.849827647
シャッガンの方が構造単純じゃないか
20 21/09/26(日)02:03:50 No.849827755
ミクロ単位の寸法まで全部暗記してるのは設計者でも無理じゃねぇかな
21 21/09/26(日)02:04:30 No.849827914
よく知らんけどプラで構造だけ再現したモデルガンって無いの? 本当に解体組み立てあと飾るだけの
22 21/09/26(日)02:04:50 No.849828022
>あるの!? World of Guns: Gun Disassembly
23 21/09/26(日)02:05:26 No.849828166
>あるの!? 体験版は出てるな https://store.steampowered.com/app/1101120/
24 21/09/26(日)02:05:29 No.849828181
>よく知らんけどプラで構造だけ再現したモデルガンって無いの? >本当に解体組み立てあと飾るだけの 構造を完全再現って事は弾が撃てるってことだから違法だよ
25 21/09/26(日)02:05:29 No.849828183
目隠しして分解して組み立てるのを日課にしてたとしても部品の寸法完璧に合わせるの無理だろ
26 21/09/26(日)02:05:31 No.849828190
書き込みをした人によって削除されました
27 21/09/26(日)02:05:48 No.849828268
イメージ先行で強さ出せるとしたら実銃じゃなくてエアガンでも良さそう
28 21/09/26(日)02:05:52 No.849828297
ある程度魔法でサイズとかは補正してくれるかもしれないけど部品一つなければ最悪暴発するって怖いな銃
29 21/09/26(日)02:06:07 No.849828360
ライフリングとかイメージしただけで作れるもんなのか?
30 21/09/26(日)02:06:23 No.849828436
銃を再現しようって話で魔法使うのはなんか違わねぇかな…ってなる
31 21/09/26(日)02:06:31 No.849828463
そもそも銃って相当大口径じゃないと少し大きなモンスターでもう詰まない?
32 21/09/26(日)02:06:35 No.849828484
イメージでいい感じにできるんだから細かい寸法は大丈夫なんだろ
33 21/09/26(日)02:06:42 No.849828510
気づいたらコミカライズめちゃくちゃ続いてて驚いた作品
34 21/09/26(日)02:06:52 No.849828574
>よく知らんけどプラで構造だけ再現したモデルガンって無いの? >本当に解体組み立てあと飾るだけの 3Dプリンタで似たようなことやらかして逮捕されたろ
35 21/09/26(日)02:07:03 No.849828612
陸自隊員は自分のライフル与えられてそれを毎日分解組み立てする事を日課にされるって聞いた
36 21/09/26(日)02:07:13 No.849828657
>構造を完全再現って事は弾が撃てるってことだから違法だよ そっかー まあ石膏てかたとる奴とか出そうだしな
37 21/09/26(日)02:07:19 No.849828693
銃そのものは複雑過ぎて作れなくても部品だけは作れるならそりゃ銃作りたくはなる
38 21/09/26(日)02:07:20 No.849828698
リボンでマスケット銃を作る魔法少女もいるし…
39 21/09/26(日)02:07:28 No.849828735
イメージしか形になる金属とかいうなろう特有の主人公に都合のいい世界
40 21/09/26(日)02:07:31 No.849828755
一度自分で作ったことあるならやれる自信がある 無かったらガチオタでも無理でしょ
41 21/09/26(日)02:08:02 No.849828886
>>構造を完全再現って事は弾が撃てるってことだから違法だよ >そっかー >まあ石膏てかたとる奴とか出そうだしな 最悪プラでも一発は撃てるかもしれんし 一発でも撃てたらそれはもう凶器だよ
42 21/09/26(日)02:08:11 No.849828931
例のすごい躍動感の以外のコマはじめてみた
43 21/09/26(日)02:08:25 No.849828987
ミリオタならまぬけFPSのが好みだろ コミック終わっちゃった…
44 21/09/26(日)02:08:25 No.849828988
3Dプリンタで銃作れる時代だからな…
45 21/09/26(日)02:09:22 No.849829230
何回も作ったコマンドウルフとかドムのプラモですら再現する自信ないわ
46 21/09/26(日)02:09:33 No.849829273
銃の構造調べたら結構複雑だなって… そして100年以上全く変化してないガバメントはなんなんだあれ
47 21/09/26(日)02:09:35 No.849829279
>例のすごい躍動感の以外のコマはじめてみた 最新話でもそこら辺はあんまり改善されてないんだよな…
48 21/09/26(日)02:09:52 No.849829371
まぬけいつの間に終わったの…
49 21/09/26(日)02:10:03 No.849829438
リボルバーのモデルガンはプラなだけで本物と構造ほぼ一緒
50 21/09/26(日)02:10:06 No.849829451
>何回も作ったコマンドウルフとかドムのプラモですら再現する自信ないわ いけるかもって勘違いしかけてたけどそう言われるとめっちゃムリそうに思えてきた
51 21/09/26(日)02:10:58 No.849829711
火縄銃ならと思ったらけっこう細部の形状が複雑でイメージできない…
52 21/09/26(日)02:11:00 No.849829717
ガンプラオタクがガンプラのパーツの構造全て把握してイメージだけでも部品一つ一つ思い浮かべて完全再現ってなると難しそうだけどやれそうな奴もいるのら怖い
53 21/09/26(日)02:11:02 No.849829726
錆だらけのガバを復元できる能力が欲しい
54 21/09/26(日)02:11:19 No.849829806
自衛隊だけじゃなく警察も警察学校で分解整備習うんじゃなかったっけ
55 21/09/26(日)02:11:24 No.849829824
これ「図面さえ書けばそれを実体化できる」っていうなら分かるんだけど イメージ再現だと普通の人間じゃ五寸釘の一本すら作れるか怪しい
56 21/09/26(日)02:11:39 No.849829907
銃身なら何となく分かっても 銃弾がむりだな…
57 21/09/26(日)02:11:52 No.849829955
これって材質やバネの強さとかも想像できてないといかんのか? むずくない?
58 21/09/26(日)02:12:19 No.849830061
こんな無理筋なことやるぐらいならただ単にほしいもの能力でいいよ…
59 21/09/26(日)02:12:33 No.849830119
もっとふわっと思い浮かべても補正かかってセーフ判定なるんじゃね
60 21/09/26(日)02:12:52 No.849830209
>これって材質やバネの強さとかも想像できてないといかんのか? >むずくない? そこら辺の補正があったところで作り込みが甘ければ暴発しそうだし部品の一つでも使えなければ動作しないと考えたらキツそう
61 21/09/26(日)02:13:29 No.849830343
>自衛隊だけじゃなく警察も警察学校で分解整備習うんじゃなかったっけ フィールドストリップと完全分解は別物 全部バラしたら部品だけで数十点だから整備工場でしかやらん
62 21/09/26(日)02:14:19 No.849830570
彼岸島みたいに武器生えてこりゃいいのに
63 21/09/26(日)02:14:52 No.849830744
寸法完全に暗記するなんて無理に決まってんだろ…
64 21/09/26(日)02:16:07 No.849831131
この人絵下手だけどエロ好きだったんだけどな
65 21/09/26(日)02:16:27 No.849831214
魔法の産物なら勝手に形状変わって寸法公差入るんじゃね と思ったら隅々までイメージ必要なのか
66 21/09/26(日)02:16:37 No.849831255
1コマ目なんなんだよ
67 21/09/26(日)02:16:38 No.849831258
>ミリオタならまぬけFPSのが好みだろ >コミック終わっちゃった… この前更新されたの最終話なの!?
68 21/09/26(日)02:17:00 No.849831343
これって元となる材料用意しなくてもいいの? なら燃料やレアメタルも錬成し放題じゃ
69 21/09/26(日)02:17:16 No.849831396
今日からヒットマンだったか お互いに目隠ししてヨーイドンで分解した銃組み立てて先に出来た奴が撃っちゃうみたいな勝負ある漫画
70 21/09/26(日)02:18:14 No.849831645
>>ミリオタならまぬけFPSのが好みだろ >>コミック終わっちゃった… >この前更新されたの最終話なの!? 終わってないよ!
71 21/09/26(日)02:18:16 No.849831655
>今日からヒットマンだったか >お互いに目隠ししてヨーイドンで分解した銃組み立てて先に出来た奴が撃っちゃうみたいな勝負ある漫画 漫画じゃないけど香港警察もそんな展開だったような
72 21/09/26(日)02:19:09 No.849831840
>錆だらけのガバを復元できる能力が欲しい もろずっぽ抜け
73 21/09/26(日)02:19:16 No.849831889
エンジェルビーツで見た
74 21/09/26(日)02:19:21 No.849831899
前世で悪い花子みたいなことしてたなら説得力あるけどこれはなあ...
75 21/09/26(日)02:19:26 No.849831912
制度の制限あるならボウガンのほうがいいとは思うけど多分作者が異世界転生物でリボルバー使いたいってスタートだったんだろうな
76 21/09/26(日)02:19:48 No.849832000
ちなみにこの後作ったの試射したら手の中で爆発した
77 21/09/26(日)02:19:50 No.849832006
これよく知らないけどAK量産しそう メンテナンスも構造もシンプルだし
78 21/09/26(日)02:20:17 No.849832102
>今日からヒットマンだったか >お互いに目隠ししてヨーイドンで分解した銃組み立てて先に出来た奴が撃っちゃうみたいな勝負ある漫画 今日からヒットマンだと銃の組み立て勝負で組み立て方知らないから銃身と弾と撃鉄だけで撃つの好き
79 21/09/26(日)02:21:01 No.849832307
どの程度補正されるかはわからんけどイメージで作った銃は一発目撃つのかなり勇気が入りそう
80 21/09/26(日)02:21:06 No.849832321
悪い花子がこれやってたら嫌な説得力があるな…
81 21/09/26(日)02:21:28 No.849832407
>ちなみにこの後作ったの試射したら手の中で爆発した 納得の展開かつ指飛んだら大変な…
82 21/09/26(日)02:21:56 No.849832543
書き込みをした人によって削除されました
83 21/09/26(日)02:23:10 No.849832881
終わってなかったの!?
84 21/09/26(日)02:23:24 No.849832939
>これよく知らないけどAK量産しそう >メンテナンスも構造もシンプルだし 数年かけて後々作ったよ
85 21/09/26(日)02:24:16 No.849833166
AKは日常整備とかは多少雑にやっても大丈夫ってだけで内部構造がシンプルとかではないんだけどね…
86 21/09/26(日)02:25:11 No.849833419
リボルバーの部品点数大分足らなくないかこれ?
87 21/09/26(日)02:26:28 No.849833709
>終わってなかったの!? コミカライズは今んところ12巻まで出てるぞ
88 21/09/26(日)02:26:43 No.849833769
よしんば作れる能力貰ったとしても俺が能力使うと部品ごとのサイズが違って偉いことになりそう
89 21/09/26(日)02:27:28 No.849833943
やっぱグンオタだけじゃ無理だよなスレ画の理屈…
90 21/09/26(日)02:27:50 No.849834020
投影魔術で銃のパーツ出して組み立てるみたいなの流行ってたから
91 21/09/26(日)02:28:03 No.849834060
そもそもこれイメージしてるコマにオートマのパーツしかなくない
92 21/09/26(日)02:28:07 No.849834072
>錆だらけのガバを復元できる能力が欲しい おまわりさん!
93 21/09/26(日)02:28:21 No.849834111
なんだったら日本刀とかですらイメージ通りに作れない自信あるわ なかごとか絶対忘れる
94 21/09/26(日)02:28:37 No.849834168
書き込みをした人によって削除されました
95 21/09/26(日)02:29:14 No.849834296
まどかのマミさんがマスケット銃使ってるのはリボンで機構まで再現できるのはマスケット銃が限界って理由だったな
96 21/09/26(日)02:29:21 No.849834320
それこそイメージを具現化ってクラピカレベルでイメージ出来ないと説得力でないな… まぁ銃を複数具現化する奴出てきたが
97 21/09/26(日)02:29:25 No.849834332
そもそも射撃武器って単発で直撃狙うのはスナイパーライフルくらいで基本面で当てるものだから量産の雛型にするでもなきゃ1丁作ったところでどうしようもなくない? 拳銃なら基本護身用や抑止力用だし
98 21/09/26(日)02:31:20 No.849834680
フランスのコンテとか知識だけの状態から簡単な道具から始めて精密機器まで作ったから世界最高レベルの人材ならできるしチートで下駄履いた知識マニアの現代人ならなんとか
99 21/09/26(日)02:31:55 No.849834793
銃と言うアドバンテージがある世界限定の能力過ぎてな あれ弾丸は…?
100 21/09/26(日)02:31:57 No.849834805
>なんだったら日本刀とかですらイメージ通りに作れない自信あるわ >なかごとか絶対忘れる 刃の作りを明確にイメージ出来なくてなんか黒い金属と白い金属をガッタイさせて波紋を再現した棒が出来上がると思う
101 21/09/26(日)02:32:02 No.849834819
銃刀法違反で服役中のガンマニア異世界でも銃を持つ
102 21/09/26(日)02:32:54 No.849834968
ガンパウダーと雷管どうしたの
103 21/09/26(日)02:33:18 No.849835038
クロスボウぐらいなら…とおもったがそれでも無理そう
104 21/09/26(日)02:33:23 No.849835054
デイブくらい銃の構造から細かいサイズまで精通してたら納得なんだが…
105 21/09/26(日)02:33:35 No.849835080
日本刀は恐らくイメージだけでは作れないのでは
106 21/09/26(日)02:33:38 No.849835091
別に完全再現しなくても構造知ってりゃ試行錯誤でとりあえず撃てるものは出来ると思う
107 21/09/26(日)02:33:54 No.849835148
>フランスのコンテとか知識だけの状態から簡単な道具から始めて精密機器まで作ったから世界最高レベルの人材ならできるしチートで下駄履いた知識マニアの現代人ならなんとか その話だいぶ尾ひれついてるけど かなり繁栄してるカイロでの事だから18世紀水準の職人と道具は最初から現地にあるんだ
108 21/09/26(日)02:34:34 No.849835259
>かなり繁栄してるカイロでの事だから18世紀水準の職人と道具は最初から現地にあるんだ マジかよやっぱ無理じゃないかな…
109 21/09/26(日)02:35:22 No.849835391
じゃあ説得力持たせるためにジョンブローニングさんを転生させよう
110 21/09/26(日)02:35:41 No.849835447
しかしスレ画なんかエロアンソロのキャラみたいな絵だな
111 21/09/26(日)02:36:22 No.849835547
一体成型の丈夫な長槍とか用意したら強そうだと一瞬思ったけどその世界的にはもうありふれてるかな あと六合大槍とかあるししなりがあった方が強かったりするのかな
112 21/09/26(日)02:36:27 No.849835556
弓なら試行錯誤でいける 刀は内部の結晶構造が無理ゲーだろ
113 21/09/26(日)02:37:28 No.849835741
>別に完全再現しなくても構造知ってりゃ試行錯誤でとりあえず撃てるものは出来ると思う 大砲くらいシンプルな構造にしないと暴発で自傷しかねないんじゃねえかな…
114 21/09/26(日)02:37:40 No.849835775
>一体成型の丈夫な長槍とか用意したら強そうだと一瞬思ったけどその世界的にはもうありふれてるかな こんな魔法金属あれば普通にありふれてるだろうね
115 21/09/26(日)02:37:43 No.849835781
銃ではなく車なら整備作業で細かいパーツ単位まで分解して再組立てを仕事でやってるけど じゃあそのパーツ完璧に再現できるかって言われたら絶対無理…
116 21/09/26(日)02:39:19 No.849836038
何かしら作者は軍オタを勘違いしてると言うか銃オタでも無理な気がする
117 21/09/26(日)02:39:48 No.849836132
日本刀の鉄の質を底上げする必要性をカバーできるなら工程はかなり省略できそうだけど結局ある程度はノウハウないと無理だな…
118 21/09/26(日)02:40:10 No.849836195
っていうかこの魔法金属持ってって直前で用途決めた方が利便性高いんじゃね? 重かったり一瞬では作成出来ないとかだったら全然違うけど
119 21/09/26(日)02:40:16 No.849836210
>何かしら作者は軍オタを勘違いしてると言うか銃オタでも無理な気がする オタクと一口に言っても千差万別だし物語の主人公ならある程度尖ってても別にいいんじゃねとは思うが
120 21/09/26(日)02:41:11 No.849836352
>何かしら作者は軍オタを勘違いしてると言うか銃オタでも無理な気がする こういう設定があるから銃も扱えるんですって理由付けになりゃあいいんです 説得力なんかなくたって
121 21/09/26(日)02:41:30 No.849836401
まぁ同人誌みたいな絵だし説得力が圧倒的に足りない
122 21/09/26(日)02:42:08 No.849836512
いや説得力は必要だろ…
123 21/09/26(日)02:42:21 No.849836561
なろうでの説得力なんか作画で完璧に決まるよ
124 21/09/26(日)02:43:06 No.849836693
>なろうでの説得力なんか作画で完璧に決まるよ いや漫画の説得力という話ならなんでも作画では…?
125 21/09/26(日)02:43:29 No.849836759
特に1ページ三コマとか二コマの漫画はきつい
126 21/09/26(日)02:43:47 No.849836806
説得力云々は個人の受け取り方次第で作者がオタクを勘違い云々とはならんだろうという話なだけでは
127 21/09/26(日)02:43:50 No.849836813
ほぼ無条件で火薬出せればそれだけでアドバンテージ凄いよね 導火線と容器でお手軽ダイナマイトになるし ガソリンでも同様に火炎瓶として運用出来たり爆発物単体でも有用性高すぎる
128 21/09/26(日)02:44:12 No.849836884
>いや漫画の説得力という話ならなんでも作画では…? 作者本人の体験談とかあるし…
129 21/09/26(日)02:44:37 No.849836943
確か転生前は鉄工所勤務の軍マニアで 銃を密造しようとした事もあるとか言う危険人物だったかな
130 21/09/26(日)02:44:52 No.849836971
あらすじ読んだら前世は金属加工会社らしいしオタクプラスアルファで充分なんじゃ
131 21/09/26(日)02:45:15 No.849837037
>確か転生前は鉄工所勤務の軍マニアで >銃を密造しようとした事もあるとか言う危険人物だったかな なんか通り魔に刺されてなかったっけ
132 21/09/26(日)02:45:33 No.849837079
これがFPS廃人がどうのこうのってやつ?
133 21/09/26(日)02:45:34 No.849837088
金属加工会社が誤解される
134 21/09/26(日)02:46:16 No.849837217
これはつまり作画ガチャ失敗か…
135 21/09/26(日)02:46:21 No.849837231
パーツ1つ1つ憶えてても寸法までは無理だろう
136 21/09/26(日)02:46:32 No.849837256
>これがFPS廃人がどうのこうのってやつ? スレ画に軍オタって書いてあるだろ!
137 21/09/26(日)02:46:43 No.849837297
>金属加工会社が誤解される なんでやねん
138 21/09/26(日)02:46:44 No.849837301
パーツを思い浮かべるだけならともかく寸法まで精確にイメージは無茶過ぎる……
139 21/09/26(日)02:47:06 No.849837362
>これはつまり作画ガチャ失敗か… いいシーンなんだけど顔歪んでて見てらんないというか…うn…
140 21/09/26(日)02:47:45 No.849837463
>なんか通り魔に刺されてなかったっけ いじめを苦に自殺した友人を見捨てた事を後悔しながら生きてきたがある日通り魔に刺し殺された
141 21/09/26(日)02:47:49 No.849837471
気にするなら3Dプリント銃な気がする
142 21/09/26(日)02:48:00 No.849837507
>パーツを思い浮かべるだけならともかく寸法まで精確にイメージは無茶過ぎる…… 出来てないから暴発してるしちょっとずつ近づけてくんじゃ
143 21/09/26(日)02:48:36 No.849837591
たっぷり釘詰めた大砲をイメージしよう
144 21/09/26(日)02:48:53 No.849837638
画像検索で見つかったがこれかぁ…
145 21/09/26(日)02:49:34 No.849837734
>出来てないから暴発してるしちょっとずつ近づけてくんじゃ 1/100や1/1000を少しずつって作業量が凄いな
146 21/09/26(日)02:49:52 No.849837785
やっぱ魔法銃だよ 魔法陣から弾丸発射で
147 21/09/26(日)02:50:21 No.849837857
>なんでやねん 実際銃部品依頼されたりするらしいな
148 21/09/26(日)02:50:49 No.849837943
>1/100や1/1000を少しずつって作業量が凄いな ある程度のズレは魔法でなんとかするんじゃ
149 21/09/26(日)02:51:34 No.849838073
>出来てないから暴発してるしちょっとずつ近づけてくんじゃ そもそもどこが悪いのかわかるもんなのかな… やっぱなんかしら設計図頭にたたきこんでる!とかそんな無茶なのが欲しい
150 21/09/26(日)02:53:05 No.849838296
金属加工って何ミクロンとかの世界だしまぁ説得力を持たせるの作画以外でも絶対必要だよなぁ
151 21/09/26(日)02:53:51 No.849838402
精度なんてカセキがいて興奮するのよーって叫んでたら解決するだろ
152 21/09/26(日)02:54:04 No.849838433
弾の方は平気なんですかね
153 21/09/26(日)02:55:00 No.849838591
>精度なんてカセキがいて興奮するのよーって叫んでたら解決するだろ それこそ作画ガチャ最高レアかつ唯一無二当たった例だろ
154 21/09/26(日)02:56:03 No.849838752
設定の説得力・文書の説得力・漫画としての説得力は全部別問題だぜ
155 21/09/26(日)02:57:06 No.849838915
ジェラルミンの盾ですら「」に総ツッコミされてたし現代知識無双って難しいな
156 21/09/26(日)02:57:37 No.849839000
スレ画は全て足りないと言われてるように見えるが
157 21/09/26(日)02:57:59 No.849839056
>ジェラルミンの盾ですら「」に総ツッコミされてたし現代知識無双って難しいな チート高校生のやつ? アレほえーってなった覚えあるけど
158 21/09/26(日)02:58:41 No.849839180
ラッパ銃位にしておけば…
159 21/09/26(日)02:58:48 No.849839201
現実でも銃作ってるおっさんはときどきいるからそういう人が異世界転生すればいい
160 21/09/26(日)02:59:49 No.849839353
>現実でも銃作ってるおっさんはときどきいるからそういう人が異世界転生すればいい スレ画が大体それなんじゃ?
161 21/09/26(日)02:59:50 No.849839355
>現実でも銃作ってるおっさんはときどきいるからそういう人が異世界転生すればいい なんか最近手作り銃作って逮捕されてたお爺ちゃんいたな…
162 21/09/26(日)03:00:36 No.849839483
>ジェラルミンの盾ですら「」に総ツッコミされてたし現代知識無双って難しいな 魔法でポンと作れるとかドワーフさんが一番で作ってくれましたではリアリティがないって言うから 原子炉と万能加工機ごと転移しましたって設定にしてあるのに「」は金属の性質間違ってるとかいう…
163 21/09/26(日)03:00:37 No.849839489
>アレほえーってなった覚えあるけど ジェラルミンでも弓矢は刺さる 刺さるのだ…
164 21/09/26(日)03:01:52 No.849839677
細部まで詳しいのに試射する時にガンレスト使う知識はないやつ
165 21/09/26(日)03:02:16 No.849839737
>>アレほえーってなった覚えあるけど >ジェラルミンでも弓矢は刺さる >刺さるのだ… 刺さるのか…過剰演出にしても矢の品質が悪いから弾けたのかな…って思ってた
166 21/09/26(日)03:03:00 No.849839851
イメージで作れるならロケットランチャーを大量生産したほうが簡単だし強いと思う
167 21/09/26(日)03:03:21 No.849839892
弓矢の貫通力ってマジやべーからな あれ質量兵器だぞ
168 21/09/26(日)03:03:44 No.849839945
>イメージで作れるならロケットランチャーを大量生産したほうが簡単だし強いと思う …投石器だめなの?
169 21/09/26(日)03:04:40 No.849840093
よく漫画でも真っ直ぐ弓矢飛ばしてるけど本来の戦闘は斜め上に射出して文字通り降ってくるからな…
170 21/09/26(日)03:05:59 No.849840288
よくわかってる戦闘描写してる漫画は弓矢避ける盾は頭の上に掲げてるよね ヴィンランドサガとか
171 21/09/26(日)03:07:08 No.849840452
>よく漫画でも真っ直ぐ弓矢飛ばしてるけど本来の戦闘は斜め上に射出して文字通り降ってくるからな… 30mくらいなら直進で撃てるから…!
172 21/09/26(日)03:07:40 No.849840533
弓矢防ぐならファンタジー要素で良いんじゃねえか?ってなるしなぁ
173 21/09/26(日)03:08:38 No.849840673
まずはコルトのシングルアクションアーミー辺りから始めた方が良いと思う
174 21/09/26(日)03:08:39 No.849840676
曲射のほうが射線遮られにくいもんな 重力加速度も加わってさらにドンよ
175 21/09/26(日)03:09:03 No.849840729
>弓矢の貫通力ってマジやべーからな >あれ質量兵器だぞ 弁慶ってすごかったんだな…
176 21/09/26(日)03:09:46 No.849840809
>30mくらいなら直進で撃てるから…! それもほぼであって直進じゃないしなあ…
177 21/09/26(日)03:10:14 No.849840867
お侍様弓矢の練習ばっかしてたって言うしね
178 21/09/26(日)03:11:59 No.849841064
恐らくクロスボウを造形した方が手軽にクソ強だったと思う たしかプーチン無双でもあった気がする
179 21/09/26(日)03:19:25 No.849841927
ジュラルミンは軽さが利点だから強さはそれほどでもないが一応金属だし無いよりは全然いいだろう
180 21/09/26(日)03:23:50 No.849842436
どう考えても回転弾倉は簡単には出来てねえ…
181 21/09/26(日)03:26:08 No.849842682
悪い花子だったら銃よりも密輸方面で活躍しちゃうだろ
182 21/09/26(日)03:26:55 No.849842747
この手の能力は銃選ぶ理由どんどん消えるから困る
183 21/09/26(日)03:30:36 No.849843174
佐藤の大ちゃんとか転生させたらこれくらいはできるかもしれない… 汚い花子とか
184 21/09/26(日)03:36:30 No.849843789
ジェラルミンは作中だとジェラルミン強い!からジェラルミンじゃない特殊金属だったわアレになったよ