虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/09/26(日)01:38:37 >炎系で... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/09/26(日)01:38:37 No.849820232

>炎系で強いキャラの波がキテる

1 21/09/26(日)01:39:09 No.849820407

サンデーの兄貴キャラは強い

2 21/09/26(日)01:39:14 No.849820440

本当に強いキャラ榛名

3 21/09/26(日)01:40:12 No.849820752

洒落にならないくらい強いの榛名

4 21/09/26(日)01:40:34 No.849820881

主人公じゃない炎キャラで一番印象強い いや主人公含めても一番かもしれない....

5 21/09/26(日)01:40:55 No.849820980

炎なくても強いし…

6 21/09/26(日)01:42:30 No.849821495

>炎なくても強いし… この漫画の強キャラはまずフィジカルが強いからな…

7 21/09/26(日)01:43:34 No.849821804

敵側にフィジカル最強みたいな最大戦力を特に炎使わず殴り倒す人

8 21/09/26(日)01:43:38 No.849821826

煉獄さんだから耐えられた 煉獄さんじゃないとこうなる fu376058.png

9 21/09/26(日)01:44:26 No.849822056

貫手が強すぎる

10 21/09/26(日)01:44:47 No.849822166

この人の波はいつもきてない?

11 21/09/26(日)01:44:54 No.849822197

このお兄ちゃん体術も炎も強すぎて主人公とラスボス以外みんな瞬殺するからな

12 21/09/26(日)01:44:56 No.849822209

里では忌子扱いで巻き込まれ事故で現代に飛ばされたらキモくて頭おかしいオッサンに拾われてオモチャにされてカアイソウ

13 21/09/26(日)01:45:04 No.849822250

弟に叱咤激励する為だけにくる兄

14 21/09/26(日)01:45:47 No.849822447

俺たちの魔樹也さんをあんなに簡単に倒せるなんて

15 21/09/26(日)01:46:07 No.849822530

キチガイじみた強さだったあまりにキチガイみたいな義父は更に狂った

16 21/09/26(日)01:46:57 No.849822789

>このお兄ちゃん体術も炎も強すぎて主人公とラスボス以外みんな瞬殺するからな ラスボスもギミックボスだから瞬殺出来ないだけで単純に実力という点なら圧倒的に上なのが酷いと思う

17 21/09/26(日)01:47:21 No.849822916

魔道具使ってないんだよな... まあ烈火も大概だけど

18 21/09/26(日)01:47:24 No.849822938

この兄貴と殴り合いできる辺り烈火も大概な肉体してるんだな…ってなる

19 21/09/26(日)01:47:46 No.849823032

本来正統後継者なのに、忌み子に炎を出せる悪霊がいっぱいついたから…

20 21/09/26(日)01:48:45 No.849823269

どれだけ劣勢でも登場しただけで(あ、勝ったな)となる化け物 fu376068.png

21 21/09/26(日)01:49:31 No.849823503

作者が今まで生み出したキャラで最強らしいな

22 21/09/26(日)01:49:58 No.849823657

別に炎なくても強い 虚空+崩の最強クソ技も耐える なんなの…

23 21/09/26(日)01:50:13 No.849823729

マスクの圧がすごい

24 21/09/26(日)01:50:22 No.849823759

最初丁寧な喋り方だったよね

25 21/09/26(日)01:50:24 No.849823766

門都はお兄ちゃん来なかったらまだまだ道連れ増やしそうだったな

26 21/09/26(日)01:51:57 No.849824184

異空間に閉じ込められたのに普通にぶち壊してでてくるのなんなの…?

27 21/09/26(日)01:52:03 No.849824224

肘と膝で挟んで土門の腕折るところがなんか好き

28 21/09/26(日)01:52:15 No.849824276

側近達も強い 森のオヤジは気が気じゃなかったろうな

29 21/09/26(日)01:52:27 No.849824328

序盤の強いひとが一貫してちゃんと強い例 今だとリヴァイみたいなもんか

30 21/09/26(日)01:53:09 No.849824530

炎キャラの持ち上げが始まってるが、最強クラスの烈火相手に弱点属性で努力と愛だけで追い詰めたライバルキャラの鑑だっているんですよ fu376080.jpg

31 21/09/26(日)01:53:17 No.849824568

>本来正統後継者なのに、忌み子に炎を出せる悪霊がいっぱいついたから… なんかこのガキ悪そうな顔してない?不採用!したジジイ共がだいたい悪い

32 21/09/26(日)01:54:01 No.849824782

>最初丁寧な喋り方だったよね まあ一応善良な慈善事業家の御曹司って立場だし

33 21/09/26(日)01:54:30 No.849824954

>作者が今まで生み出したキャラで最強らしいな そうじゃないと納得できないくらい強すぎる...

34 21/09/26(日)01:54:34 No.849824973

紅麗の兄貴!

35 21/09/26(日)01:54:56 No.849825077

フィジカルゴリラの土門がワンパンで膝ガクガクになるのはちょっと強すぎる

36 21/09/26(日)01:55:27 No.849825256

>異空間に閉じ込められたのに普通にぶち壊してでてくるのなんなの…? 魔道具でも無限の空間なんて作れないって散々やったからね 火力で吹っ飛ばせば出口こじ開けられるだろうね こじ開けた

37 21/09/26(日)01:55:58 No.849825401

なんなら再戦したら烈火が負けそう というか本当によく勝てたな…

38 21/09/26(日)01:56:27 No.849825589

序盤の土門ワンパンがとんでもない所業になるの好き

39 21/09/26(日)01:56:52 No.849825761

母思い 恋人思い 部下思い 弟思い 情に厚すぎない?

40 21/09/26(日)01:57:04 No.849825822

>なんなら再戦したら烈火が負けそう >というか本当によく勝てたな… 基礎ステに関しては烈火≒お兄ちゃんくらいよ ただお兄ちゃんのほうが小技がある

41 21/09/26(日)01:57:06 No.849825835

蓮華に不意打ちさせなきゃお兄ちゃんも森にそこまで腹立てなかったんじゃないの おかん奪還はするだろうけど

42 21/09/26(日)01:57:07 No.849825847

>俺たちの魔樹也さんをあんなに簡単に倒せるなんて 作中最強キャラが怒りMAX状態の時に 絶対触れちゃいけない話題を面白半分に口にするとか 魔樹也さんはちょっと数え役満すぎた

43 21/09/26(日)01:57:35 No.849825989

>蓮華に不意打ちさせなきゃお兄ちゃんも森にそこまで腹立てなかったんじゃないの >おかん奪還はするだろうけど おかんにDVしてたから無理

44 21/09/26(日)01:57:37 No.849825994

烈火抜きの火影なら全員同時に相手しても勝てそうと言うか多分勝てるな

45 21/09/26(日)01:57:37 No.849825997

どうしても炎キャラなのに出てきた瞬間に場が凍るんですか

46 21/09/26(日)01:57:51 No.849826064

普通の展開なら煉華の登場後は噛ませ犬にされる 逆にボコった

47 21/09/26(日)01:58:24 No.849826231

兄貴の体術は磁生仕込みというのがちょくちょく語られるので磁生の株が下がらなくて助かる

48 21/09/26(日)01:58:39 No.849826305

>fu376080.jpg おまえ割と嫌いじゃないよ…

49 21/09/26(日)01:58:51 No.849826367

服といい仮面といい後半のデザインは少年漫画キャラでもNo.1だと思う 最初期は劣化グリフィス

50 21/09/26(日)01:58:59 No.849826396

ストーリーが進んで強さインフレしていくはずの新たな敵より全然強い…

51 21/09/26(日)01:59:09 No.849826458

紅だけで崩虚空と互角に撃ち合えるのは頭おかしいすぎる…

52 21/09/26(日)01:59:11 No.849826467

はー!愚弟の炎の方がまだマシだわー!する兄貴はさあ…

53 21/09/26(日)01:59:41 No.849826586

こういう感じで兄弟が出てくる漫画で 本当に呪われた子なのはもう一人の方だったってオチにならない作品ってあるんだろうか

54 21/09/26(日)01:59:44 No.849826603

>兄貴の体術は磁生仕込みというのがちょくちょく語られるので磁生の株が下がらなくて助かる そんなすごいおっさんだったのに何故あんな魔道具を… しかも使い方がすげえ雑!

55 21/09/26(日)01:59:47 No.849826612

>普通の展開なら煉華の登場後は噛ませ犬にされる >逆にボコった 存在そのものが紅麗の逆鱗に触れてるのが悪い

56 21/09/26(日)01:59:56 No.849826653

フィジカルがヤバい… 素手で腹貫通するのはちょっと出る漫画間違えてる…

57 21/09/26(日)01:59:58 No.849826657

>どうしても炎キャラなのに出てきた瞬間に場が凍るんですか 知らんのか? 炎を出すとエントロピー的な問題で場が冷える

58 21/09/26(日)02:00:03 No.849826681

マジでやろうと思えば八竜何匹かボコって従えれそう

59 21/09/26(日)02:00:07 No.849826704

>ストーリーが進んで強さインフレしていくはずの新たな敵より全然強い… そうは言っても螺旋の能力はインフレしすぎじゃないですか!

60 21/09/26(日)02:00:13 No.849826731

>作中最強キャラが怒りMAX状態の時に >絶対触れちゃいけない話題を面白半分に口にするとか >魔樹也さんはちょっと数え役満すぎた そう考えると烈火に姫の人体実験の事話した木蓮はよくあの程度で済んだなって…

61 <a href="mailto:森">21/09/26(日)02:00:15</a> [森] No.849826738

お前っぽい顔にしてみたよ、どうだ?

62 21/09/26(日)02:00:20 No.849826755

>兄貴の体術は磁生仕込みというのがちょくちょく語られるので磁生の株が下がらなくて助かる 別魅!

63 21/09/26(日)02:00:29 No.849826815

こんな無双キャラでも精神的に追い込んで 一時ガチで隠居する状態にまで持っていった森はすげえよ…本当に無能力者のオッサンなのに

64 21/09/26(日)02:00:53 No.849826942

>お前っぽい顔にしてみたよ、どうだ? 気遣いできる父親だな!殺す!

65 21/09/26(日)02:00:57 No.849826967

×敵だったままの強さで仲間になる 〇更にパワーアップしてるけど仲間じゃないからセーフ!

66 21/09/26(日)02:01:00 No.849826987

>兄貴の体術は磁生仕込みというのがちょくちょく語られるので磁生の株が下がらなくて助かる 知らなかった…

67 21/09/26(日)02:01:11 No.849827057

>こういう感じで兄弟が出てくる漫画で >本当に呪われた子なのはもう一人の方だったってオチにならない作品ってあるんだろうか 青の祓魔師とかそういう感じに落ち着いたぞ

68 21/09/26(日)02:01:11 No.849827061

割と茶目っ気あるほうだと思う 大体の敵にはそれが通じないのでめちゃくちゃ恐れられる

69 21/09/26(日)02:01:18 No.849827108

>>fu376080.jpg >おまえ割と嫌いじゃないよ… 出てくる度に自身の能力を順当にパワーアップさせてるのは立派だよね…

70 21/09/26(日)02:01:35 No.849827195

>フィジカルがヤバい… >素手で腹貫通するのはちょっと出る漫画間違えてる… ビンタかパンチでクビをねじ切ってたりしてたよね… 素手でそんな描写出来るキャラが他にいないからマジでおかしい…

71 21/09/26(日)02:01:37 No.849827208

魔道具バトルなのに強いキャラ大体素でも強いよね

72 21/09/26(日)02:01:43 No.849827235

>お前っぽい顔にしてみたよ、どうだ? 失望したよ花菱烈火

73 21/09/26(日)02:01:46 No.849827246

>割と茶目っ気あるほうだと思う >大体の敵にはそれが通じないのでめちゃくちゃ恐れられる 烈火の兄貴で桜花の息子って考えるとどっちかというとボケサイドよね

74 21/09/26(日)02:01:53 No.849827265

>お前っぽい顔にしてみたよ、どうだ? 心底興味無さそうにしてるの笑う

75 21/09/26(日)02:02:15 No.849827340

>お前っぽい顔にしてみたよ、どうだ? (無視)

76 21/09/26(日)02:02:25 No.849827378

特に身体能力に秀でてる忍者軍団ではないのがまた怖い

77 21/09/26(日)02:02:25 No.849827380

>割と茶目っ気あるほうだと思う >大体の敵にはそれが通じないのでめちゃくちゃ恐れられる レア、ミディアム、ウェルダン どれがいい?

78 21/09/26(日)02:02:34 No.849827411

>魔道具バトルなのに強いキャラ大体素でも強いよね 土門も基本パワーでなんとかしてるからな

79 21/09/26(日)02:02:35 No.849827416

>魔道具バトルなのに強いキャラ大体素でも強いよね というか逆で実力が他に劣るから魔道具なんて作ったのが火影忍軍なんだ そんで現代になったら強い人が強い魔道具使ってる…

80 21/09/26(日)02:02:43 No.849827448

>>お前っぽい顔にしてみたよ、どうだ? >失望したよ花菱烈火 イラッ

81 21/09/26(日)02:02:44 No.849827456

>そんなすごいおっさんだったのに何故あんな魔道具を… >しかも使い方がすげえ雑! 磁生刀と雷神の使い手が逆だったらと思ってしまう

82 21/09/26(日)02:02:52 No.849827491

だって仏おじさんみたいなおかしな肉体能力持つ人が現代でもいるんだよ

83 21/09/26(日)02:02:56 No.849827514

元メイドなのに努力で実力をあの立場まで持っていった音遠も現代人にしてはかなり凄いとは思う

84 21/09/26(日)02:03:14 No.849827582

不死身になった直後の森がお兄ちゃんに調子こいてるところ好き その後にやっぱりヤバい!って慌てるところ凄く好き

85 21/09/26(日)02:03:27 No.849827636

>元メイドなのに努力で実力をあの立場まで持っていった音遠も現代人にしてはかなり凄いとは思う 裏設定でどっかの忍者の生き残りとか有りそう…

86 21/09/26(日)02:03:43 No.849827731

身体も精神もボロボロのこの人を一方的にボコって次は何も攻撃が通じず一方的にボコられて死んだ煉華ちゃんの強さがどの程度の位置なのかわからない…

87 21/09/26(日)02:03:53 No.849827770

>特に身体能力に秀でてる忍者軍団ではないのがまた怖い 身体能力だけで人間やめてる空海と体術だけでそれなりに戦える火影はどう見ても身体能力おかしい... そいつらみんなボコすこの兄貴の身体能力はもっとおかしい...

88 21/09/26(日)02:04:01 No.849827790

戦国時代のNINJAは格が違った 戦国時代過酷過ぎない?

89 21/09/26(日)02:04:09 No.849827823

>元メイドなのに努力で実力をあの立場まで持っていった音遠も現代人にしてはかなり凄いとは思う あの結界の能力はどうやって身に付けたんだ…

90 21/09/26(日)02:04:22 No.849827865

本人絶対に認めないだろうけど情に厚いよねこのお兄ちゃん

91 21/09/26(日)02:04:30 No.849827909

三羽烏に優しい対応してるところ本当に好き

92 21/09/26(日)02:04:31 No.849827916

土門は肉体だけだとかませ犬だけど弱点補う形で魔道具使ってるから強いよ

93 21/09/26(日)02:04:31 No.849827918

>不死身になった直後の森がお兄ちゃんに調子こいてるところ好き >その後にやっぱりヤバい!って慌てるところ凄く好き 再生するの? じゃあ燃やし尽くせばよくね?

94 21/09/26(日)02:04:50 No.849828021

>>特に身体能力に秀でてる忍者軍団ではないのがまた怖い >身体能力だけで人間やめてる空海と体術だけでそれなりに戦える火影はどう見ても身体能力おかしい... >そいつらみんなボコすこの兄貴の身体能力はもっとおかしい... 昔の忍者はお兄ちゃんとか烈火が下の方なんだ…

95 21/09/26(日)02:05:05 No.849828089

>だって仏おじさんみたいなおかしな肉体能力持つ人が現代でもいるんだよ 最終回で魔道具なくなった後にまた武闘大会開いてたけど 空海のおっさんにフィジカルで勝てる奴いるんだろうか…

96 21/09/26(日)02:05:30 No.849828185

やっぱり能力抜きでも十分強くないとな

97 21/09/26(日)02:05:32 No.849828196

>本人絶対に認めないだろうけど情に厚いよねこのお兄ちゃん 磁生を炎にした時点でみんなその辺わかっちゃったから…

98 21/09/26(日)02:05:35 No.849828209

結果的に風子が貧乏くじを引いた気がするな… 他はなんだかんだ安定して強いわ

99 21/09/26(日)02:05:37 No.849828220

>本人絶対に認めないだろうけど情に厚いよねこのお兄ちゃん 炎が重さの塊

100 21/09/26(日)02:05:38 No.849828223

炎なしでも強いのは簡便して欲しい… せめて武器を使えよ!素手で無双するな!

101 21/09/26(日)02:05:48 No.849828275

>三羽烏に優しい対応してるところ本当に好き 戒もすげえ懐いてたし良い上司だったんだろうな…

102 21/09/26(日)02:05:49 No.849828281

>空海のおっさんにフィジカルで勝てる奴いるんだろうか… そもそも戦いたくねぇ… おっかな過ぎるもん

103 21/09/26(日)02:05:53 No.849828298

>>だって仏おじさんみたいなおかしな肉体能力持つ人が現代でもいるんだよ >最終回で魔道具なくなった後にまた武闘大会開いてたけど >空海のおっさんにフィジカルで勝てる奴いるんだろうか… 終盤の烈火は割とフィジカルだけで互角だし....

104 21/09/26(日)02:06:18 No.849828411

>結果的に風子が貧乏くじを引いた気がするな… >他はなんだかんだ安定して強いわ 小金井...

105 21/09/26(日)02:06:19 No.849828412

魔道具なかったら織田軍に負けてるからな お兄ちゃん基準に考えるとやべえな織田軍

106 21/09/26(日)02:06:20 No.849828419

>最終回で魔道具なくなった後にまた武闘大会開いてたけど >空海のおっさんにフィジカルで勝てる奴いるんだろうか… 烈火なら行けるはず

107 21/09/26(日)02:06:21 No.849828424

ジョン…

108 21/09/26(日)02:06:31 No.849828462

>終盤の烈火は割とフィジカルだけで互角だし.... めんどいって参加しなかったじゃん!

109 21/09/26(日)02:06:35 No.849828479

インチキ臭い魔導具がどんどん出てくるのにそれでも勝てなかったってどんだけ相手強かったんだよってなる

110 21/09/26(日)02:06:37 No.849828491

ジョンも小金井も戦績はだいぶいいかんな!

111 21/09/26(日)02:06:48 No.849828548

土門を余裕で叩き潰せるフィジカルエリート それと互角に殴り合いが出来る烈火

112 21/09/26(日)02:06:51 No.849828567

魔道具なしでソドムで普通に戦えてる空海はおかしいよ

113 21/09/26(日)02:06:58 No.849828595

>小金井... 実は小金井はそんなに勝率は悪くないんだ…

114 21/09/26(日)02:07:11 No.849828649

戦国の世に戻った後お兄ちゃんはともかく小金井のフィジカルでは着いていけないだろうな…

115 21/09/26(日)02:07:12 No.849828652

水鏡が割と不甲斐ないイメージ

116 21/09/26(日)02:07:13 No.849828660

序盤めっちゃ細い

117 21/09/26(日)02:07:28 No.849828738

>実は小金井はそんなに勝率は悪くないんだ… 木蓮に不意打ちされたイメージがでかいんだろうか…?

118 21/09/26(日)02:07:29 No.849828744

>ジョンも小金井も戦績はだいぶいいかんな! ジョンは結構負けてなかったか 毎回プール固めてこいや!

119 21/09/26(日)02:07:29 No.849828745

雷神ってリスクの割には風神と比べてあんま強くないよね…

120 21/09/26(日)02:07:31 No.849828759

みーちゃんがやること派手な割に勝率が…

121 21/09/26(日)02:07:32 No.849828762

>戦国の世に戻った後お兄ちゃんはともかく小金井のフィジカルでは着いていけないだろうな… ニンジャ稼業しないだろうし大丈夫だろ

122 21/09/26(日)02:07:57 No.849828864

風神の核をどんどん失って弱体化していった訳で仕方ないのだ

123 21/09/26(日)02:08:01 No.849828879

>土門を余裕で叩き潰せるフィジカルエリート >それと互角に殴り合いが出来る烈火 なんなら本編始まる前から基本勝ってる

124 21/09/26(日)02:08:07 No.849828913

小金井は鋼金暗器がアレなだけで勝率は高いんだぞ 鋼金暗器がアレなだけで

125 21/09/26(日)02:08:14 No.849828941

>>実は小金井はそんなに勝率は悪くないんだ… >木蓮に不意打ちされたイメージがでかいんだろうか…? この前読み直したけど全体的に小金井が負ける敵はキャラが濃ゆいんだ…

126 21/09/26(日)02:08:20 No.849828966

小金井は魔道具も弱そうだしフィジカルも貧弱だからなあ 実際負けたのって何戦だっけ

127 21/09/26(日)02:08:22 No.849828980

風神は玉壊せばなんとかなるから

128 21/09/26(日)02:08:25 No.849828991

勝率だけで言うなら土門勝率10割では? 負けたことあったっけ

129 21/09/26(日)02:08:28 No.849829005

>雷神ってリスクの割には風神と比べてあんま強くないよね… 雷覇が強すぎるから…

130 21/09/26(日)02:08:43 No.849829062

>小金井は魔道具も弱そうだしフィジカルも貧弱だからなあ >実際負けたのって何戦だっけ ジョン木蓮オカマくらいのはず

131 21/09/26(日)02:08:45 No.849829067

>雷神ってリスクの割には風神と比べてあんま強くないよね… 使用者の命を糧にすごい威力の雷落とすぞ! 使用者の意識はなくなるぞ!

132 21/09/26(日)02:08:49 No.849829078

未だにしんりょしんとうの強み分かんねえんだよなあ

133 21/09/26(日)02:08:51 No.849829090

一回しか出てこなかった六之型

134 21/09/26(日)02:08:51 No.849829091

>雷神ってリスクの割には風神と比べてあんま強くないよね… あれって専任の集団用意してそいつらの命使い捨てながら大技ぶっぱしまくるのが正しい運用なんじゃ…

135 21/09/26(日)02:08:55 No.849829101

>インチキ臭い魔導具がどんどん出てくるのにそれでも勝てなかったってどんだけ相手強かったんだよってなる いや勝てるんだよ 勝てるけど流石に被害0とはいかなくて魔道具パチられて盗まれた魔道具を使って攻められて…の繰り返しで最終的に滅びる挙句魔道具回収されまくりでやばい事になるので縛りプレイで戦って滅びた

136 21/09/26(日)02:08:58 No.849829109

読み返す度に海魔の開発力は虚空より下だと思っちゃう… ワイリーとライト博士くらい差があると思う…

137 21/09/26(日)02:08:59 No.849829116

森は門都をどこから連れてきたんだよ…

138 21/09/26(日)02:09:02 No.849829130

みーちゃんの戦績はあの水鏡がやられた…!?っていうみーちゃんの強さあっての物だから… ジョンは知らん

139 21/09/26(日)02:09:09 No.849829152

織田軍の本隊はファンタジーに片足突っ込んだ連中だったのかもしれん

140 21/09/26(日)02:09:28 No.849829253

>負けたことあったっけ チョコジャンキーの顔見せで負けてたはず 負けイベントだけど

141 21/09/26(日)02:09:32 No.849829268

この漫画道具や能力で攻撃力はバカ高くなって防御面は何もないのにどいつも頑丈すぎる… ガシャクラにボコボコにされた風子どうなってんだ

142 21/09/26(日)02:09:38 No.849829294

>一回しか出てこなかった六之型 あんなんタネ知ってたら対策余裕だし…

143 21/09/26(日)02:09:53 No.849829381

雷神はもっと雑魚の命を電池にする想定なんだろうな あとは海魔からしたら天堂地獄作るための実験で人と魔道具の接続実験がメインだったかもしれない

144 21/09/26(日)02:10:00 No.849829418

ジョンもSM嬢1とカイとSM嬢2に負けたくらいだからな! なんだかんだアイツ不意打ちさえされなければいいからな!

145 21/09/26(日)02:10:00 No.849829419

不良は防御力が高い

146 21/09/26(日)02:10:14 No.849829499

>森は門都をどこから連れてきたんだよ… ソドムで実験と投薬繰り返して出来たんじゃない?

147 21/09/26(日)02:10:14 No.849829501

6の型はジョーカー特効みたいな感じだしなあ

148 21/09/26(日)02:10:22 No.849829546

>>一回しか出てこなかった六之型 >あんなんタネ知ってたら対策余裕だし… とうか相手が重力キャラだからダメージ入ったけど 普通の敵相手じゃバラバラになって落ちるだけだよねあれ

149 21/09/26(日)02:10:27 No.849829572

みーくんがやられた!!がある種のものさしではあった

150 21/09/26(日)02:10:28 No.849829575

みーちゃんの水切れは許されないと思うの… 突発の戦闘なら仕方ないけど準備出来るならしろよ…

151 21/09/26(日)02:10:32 No.849829610

>織田軍の本隊はファンタジーに片足突っ込んだ連中だったのかもしれん そもそも魔道具無しで幻術とか使える相手だもの

152 21/09/26(日)02:10:35 No.849829622

>織田軍の本隊はファンタジーに片足突っ込んだ連中だったのかもしれん お兄ちゃん最後は明智の反乱に乗じて信長暗殺したんだっけ 明智関係無いっけ

153 21/09/26(日)02:10:39 No.849829637

よく考えると火薬の玉とか錐投げつけてくる不良って末期過ぎる…

154 21/09/26(日)02:10:41 No.849829642

>一回しか出てこなかった六之型 アレただのデバッグモードじゃねーのって言われてるの本当に笑う

155 21/09/26(日)02:10:43 No.849829648

普通に天才だった戒さん

156 21/09/26(日)02:10:44 No.849829651

>ガシャクラにボコボコにされた風子どうなってんだ 三沢光晴のおかげ

157 21/09/26(日)02:10:46 No.849829655

風神の本当の核戻ってきても今までの小さい玉が抜けててちょっと不恰好なんだよな

158 21/09/26(日)02:10:56 No.849829694

門都は作中でも規格外のフィジカルモンスターなんだけどスレ画兄弟のフィジカルがもっとぶっ飛んでる

159 21/09/26(日)02:10:57 No.849829703

>ジョンもSM嬢1とカイとSM嬢2に負けたくらいだからな! >なんだかんだアイツ不意打ちさえされなければいいからな! SM嬢2に負けたのが汚点すぎません?

160 21/09/26(日)02:11:01 No.849829721

>読み返す度に海魔の開発力は虚空より下だと思っちゃう… >ワイリーとライト博士くらい差があると思う… あいつ性能より悪趣味な部分優先してる感がある 仕事を楽しみ過ぎ

161 21/09/26(日)02:11:06 No.849829751

>みーちゃんの水切れは許されないと思うの… >突発の戦闘なら仕方ないけど準備出来るならしろよ… 言っても水切れはほぼしてないよ! 不意打ちの血で作るのとかするけど!

162 21/09/26(日)02:11:22 No.849829819

雷覇に雷神持たせるくらいなら何も持たせない方が強いんじゃないかな…

163 21/09/26(日)02:11:27 No.849829838

ジョンどうでもいい戦いはプールの水いっぱい固めてたのになんで最終戦はペットボトルなんだよ

164 21/09/26(日)02:11:37 No.849829891

>みーちゃんの水切れは許されないと思うの… >突発の戦闘なら仕方ないけど準備出来るならしろよ… 毎回プール分凍らせてこいよってなるよね おしゃれにペットボトル使ってないで

165 21/09/26(日)02:11:39 No.849829902

水あってもできることが水の蛇召喚する程度とか正直魔道具雑魚だよね

166 21/09/26(日)02:11:39 No.849829904

風子は露骨なリョナ要因だから…

167 21/09/26(日)02:11:43 No.849829914

>>ジョンも小金井も戦績はだいぶいいかんな! >ジョンは結構負けてなかったか >毎回プール固めてこいや! カッコつけてPETミネラルウォーターで済ますの本当舐めてると思う

168 21/09/26(日)02:11:43 No.849829917

>みーちゃんの水切れは許されないと思うの… >突発の戦闘なら仕方ないけど準備出来るならしろよ… オサレぶってペットボトルだからね… せめて2ℓ…いやダサいけどさぁ

169 21/09/26(日)02:11:52 No.849829954

>ジョンどうでもいい戦いはプールの水いっぱい固めてたのになんで最終戦はペットボトルなんだよ 逆に考えよう 最終戦はあのくらいの水で戦えるようになったと

170 21/09/26(日)02:12:16 No.849830050

>雷覇に雷神持たせるくらいなら何も持たせない方が強いんじゃないかな… でも雷覇なんて名前してたら雷神渡すよね

171 21/09/26(日)02:12:19 No.849830063

師匠戦の決め手も戒で見せた血の剣ってお前…とは思ったよ

172 21/09/26(日)02:12:21 No.849830069

>ジョンもSM嬢1とカイとSM嬢2に負けたくらいだからな! >なんだかんだアイツ不意打ちさえされなければいいからな! あいつ年上でしょんべんくさくない女に弱そうというか油断しそう

173 21/09/26(日)02:12:32 No.849830117

>水あってもできることが水の蛇召喚する程度とか正直魔道具雑魚だよね 物理的に凍らせるのはめっちゃ強いと思う しかも寒くもなるからデバフかけれるし

174 21/09/26(日)02:12:35 No.849830128

>>一回しか出てこなかった六之型 >あんなんタネ知ってたら対策余裕だし… ……これ技じゃなくてメンテ用にバラしただけでは…

175 21/09/26(日)02:12:49 No.849830189

>>ジョンどうでもいい戦いはプールの水いっぱい固めてたのになんで最終戦はペットボトルなんだよ >逆に考えよう >最終戦はあのくらいの水で戦えるようになったと プールあったらもっと強かったってことじゃん!

176 21/09/26(日)02:12:50 No.849830192

>あいつ年上でしょんべんくさくない女に弱そうというか油断しそう ジョンも間接キス狙いでお茶飲んでれば…

177 21/09/26(日)02:12:52 No.849830207

>師匠戦の決め手も戒で見せた血の剣ってお前…とは思ったよ そこはカイの遺志を継いでいいと思う

178 21/09/26(日)02:12:59 No.849830232

雷神は傷病者とかまともに戦えない奴に持たせりゃいいのかな…

179 21/09/26(日)02:13:02 No.849830245

ジョンはなんで葵に負けたんだっけ

180 21/09/26(日)02:13:07 No.849830263

>小金井は鋼金暗器がアレなだけで勝率は高いんだぞ >鋼金暗器がアレなだけで 魔道具が不思議パワー持ってなかったら充分にいい武器じゃん!ってなる代物なんだけどなあ… キッズアニメだったら主人公の武器になれるポテンシャル持ってると思う

181 21/09/26(日)02:13:33 No.849830360

>ジョンはなんで葵に負けたんだっけ あの頃の葵は記憶操作できる葵だぞ?

182 21/09/26(日)02:13:37 No.849830380

最終回でジョンのとこに来るキャバ嬢みたいな人が誰だったのかわからない人です…

183 21/09/26(日)02:13:37 No.849830381

あのメンテモードは重力操作メタって威力アップしたのにあの威力だから他の敵相手だと威力しょぼそう

184 21/09/26(日)02:13:43 No.849830408

>魔道具が不思議パワー持ってなかったら充分にいい武器じゃん!ってなる代物なんだけどなあ… >キッズアニメだったら主人公の武器になれるポテンシャル持ってると思う 小金井がキッズアニメの主人公になれそうだからな!

185 21/09/26(日)02:14:01 No.849830468

>ジョンはなんで葵に負けたんだっけ 忘れられてることが多いんだけど葵はお兄ちゃんのクローンだから普通に肉体強度高い

186 21/09/26(日)02:14:05 No.849830484

>雷神は傷病者とかまともに戦えない奴に持たせりゃいいのかな… 雷神ってプライド高すぎるからそんな使い方はヘソ曲げそう

187 21/09/26(日)02:14:13 No.849830535

>魔道具が不思議パワー持ってなかったら充分にいい武器じゃん!ってなる代物なんだけどなあ… 生前の虚空も使ってるし色々兼ね備えた普通の武器としてはかなりの代物だと思うよ

188 21/09/26(日)02:14:16 No.849830547

>あのメンテモードは重力操作メタって威力アップしたのにあの威力だから他の敵相手だと威力しょぼそう ユンカーユニコーンみたいなヒョロヒョロな攻撃になりそう

189 21/09/26(日)02:14:18 No.849830561

>最終回でジョンのとこに来るキャバ嬢みたいな人が誰だったのかわからない人です… 最終回で初登場した隣のお姉さんでしかなかったと思う

190 21/09/26(日)02:14:31 No.849830636

>小金井がキッズアニメの主人公になれそうだからな! メルヘブン…

191 21/09/26(日)02:14:35 No.849830659

「」はお兄ちゃんと土門好き過ぎない? 夜中にこんな伸びてるのには笑う

192 21/09/26(日)02:14:37 No.849830664

>最終回でジョンのとこに来るキャバ嬢みたいな人が誰だったのかわからない人です… ジョンはヒモ野郎

193 21/09/26(日)02:14:49 No.849830714

鋼金暗器はもうちょっと使い勝手どうにかならなかったんですか? あれ小金井だから良かったけどさ…

194 21/09/26(日)02:14:53 No.849830750

>小金井がキッズアニメの主人公になれそうだからな! ナギナタに鎖鎌にハサミに弓矢にブーメランはきついって!

195 21/09/26(日)02:15:11 No.849830869

>「」はお兄ちゃんと土門好き過ぎない? >夜中にこんな伸びてるのには笑う スレ画はもちろんゼノンもエースも大人気だからな 「」はみんな兄貴が大好き

196 21/09/26(日)02:15:13 No.849830879

烈火のスレ立つたびに言ってるけどさ 終盤の炎の描写すごいよね

197 21/09/26(日)02:15:16 No.849830903

重力を操るとかする一方で伸びるだけの剣みたいな格差よ

198 21/09/26(日)02:15:21 No.849830916

>「」はお兄ちゃんと土門好き過ぎない? >夜中にこんな伸びてるのには笑う 虚空×崩も好きだぞ

199 21/09/26(日)02:15:24 No.849830923

>鋼金暗器はもうちょっと使い勝手どうにかならなかったんですか? >あれ小金井だから良かったけどさ… 歴史考えればぶっ壊れない鉄の武器とかつよいから!

200 21/09/26(日)02:15:32 No.849830964

>ナギナタに鎖鎌にハサミに弓矢にブーメランはきついって! せめて属性付与してほしいな…

201 21/09/26(日)02:15:38 No.849830991

>メルヘブン… ジョーカーだこれ!!!!!111ってなった

202 21/09/26(日)02:15:41 No.849831011

>重力を操るとかする一方で磁石の剣みたいな格差よ

203 21/09/26(日)02:15:42 No.849831014

>>「」はお兄ちゃんと土門好き過ぎない? >>夜中にこんな伸びてるのには笑う >虚空×崩も好きだぞ 円は?

204 21/09/26(日)02:15:54 No.849831066

鋼金暗器ももしかしたら隠しモードとかあったかもしれん 鎖付きブーメランとか

205 21/09/26(日)02:16:04 No.849831115

>重力を操るとかする一方で伸びるだけの剣みたいな格差よ 伸びる剣は使い手が悪かっただけで普通に強いと思う 突き技専門で戦えばめっちゃ強いし

206 21/09/26(日)02:16:16 No.849831169

>円は? がんばれ♥がんばれ♥

207 21/09/26(日)02:16:22 No.849831185

>円は? 姫救ったから好きだよ

208 21/09/26(日)02:16:23 No.849831197

>鋼金暗器はもうちょっと使い勝手どうにかならなかったんですか? >あれ小金井だから良かったけどさ… 本来は戦闘中に何度も組み替える想定では無かったんだろうけどそうなると地味なんだよな…

209 21/09/26(日)02:16:37 No.849831256

後付けかも知れないが合成しやすい火竜=性格が丸いヤツってのは面白い 刹那とかマジで連携とか無理だろうし

210 21/09/26(日)02:16:38 No.849831259

>重力を操るとかする一方で磁石の剣みたいな格差よ 俺だったら磁石の剣渡されたらううn…ってなる…

211 21/09/26(日)02:16:40 No.849831264

S刀N刀とかいう投げたのが戻ってくるだけの武器もある

212 21/09/26(日)02:17:07 No.849831367

>>重力を操るとかする一方で磁石の剣みたいな格差よ >俺だったら磁石の剣渡されたらううn…ってなる… なんか隠された奥義とかあったかもしれないだろ!!

213 21/09/26(日)02:17:07 No.849831368

>烈火のスレ立つたびに言ってるけどさ >終盤の炎の描写すごいよね ラストバトルの姫降臨の時はサンデーに連載状態でもめっちゃキレイだったんだよな

214 21/09/26(日)02:17:14 No.849831391

力持ちになって体堅くなってちょっとリーチ長いだけの武器を持ってる男がほぼ無敗だから使いようなんだよ

215 21/09/26(日)02:17:17 No.849831406

金剛暗器はそんな悪くないはずなのにどうにもイマイチ感があるな

216 21/09/26(日)02:17:25 No.849831435

それいったらよく切れる形状ってだけの海月の対場がない

217 21/09/26(日)02:17:26 No.849831440

全員の炎の型は知りたかった ヒやってるし教えてくれんかな

218 21/09/26(日)02:17:40 No.849831502

>烈火のスレ立つたびに言ってるけどさ >終盤の炎の描写すごいよね 俺が知る限りこれ以上ない最終巻の表紙だと思う fu376128.png

219 21/09/26(日)02:17:57 No.849831583

音遠はあの後妊娠してて欲しい

220 21/09/26(日)02:18:13 No.849831634

>力持ちになって体堅くなってちょっとリーチ長いだけの武器を持ってる男がほぼ無敗だから使いようなんだよ やっぱつええぜ…J・キーパー!

221 21/09/26(日)02:18:17 No.849831659

子供ながらに金剛暗器で岩の巨人倒すのは無理あるんじゃねえかな…ってあそこは思ってた

222 21/09/26(日)02:18:23 No.849831671

画力の向上速度はマジですごかった

223 21/09/26(日)02:18:29 No.849831694

柳が烈火の炎だよは良いタイトル回収だったよ

224 21/09/26(日)02:18:44 No.849831743

情が深いのが弱点だけどその情の深さが強さなのが親子兄弟で共通してる一家

225 21/09/26(日)02:18:52 No.849831769

>画力の向上速度はマジですごかった わりと闘技場辺りで安定したと思う ママだけはロリ化し続けたけど

226 21/09/26(日)02:18:53 No.849831771

「柳が…烈火の炎だよ!」のところはタイトル回収も合間っていいよね…

227 21/09/26(日)02:18:55 No.849831779

女の子もエロだし男は男らしいし好きだった

228 21/09/26(日)02:19:09 No.849831841

なんで紅は炎になったら全裸なのに柳は服着てるんですか!

229 21/09/26(日)02:19:14 No.849831878

魔樹也さん...

230 21/09/26(日)02:19:17 No.849831890

>柳が烈火の炎だよは良いタイトル回収だったよ 烈火100℃だよになってた可能性があったんだよな…

231 21/09/26(日)02:19:26 No.849831911

>なんで紅は炎になったら全裸なのに柳は服着てるんですか! 趣味だろそりゃ…

232 21/09/26(日)02:19:30 No.849831926

>「柳が…烈火の炎だよ!」のところはタイトル回収も合間っていいよね… 姫の癒しの炎なのが王道的でいいよね

233 21/09/26(日)02:19:38 No.849831961

女の子の書き方は10巻~15巻あたりが好き

234 21/09/26(日)02:19:55 No.849832018

>俺が知る限りこれ以上ない最終巻の表紙だと思う >fu376128.png 1巻表紙と比べると絵の上達ぶりがすごいことになってるな…

235 21/09/26(日)02:19:58 No.849832031

初期のかーちゃん怖すぎる

236 21/09/26(日)02:19:59 No.849832035

>かっとび烈火だよになってた可能性があったんだよな…

237 21/09/26(日)02:20:04 No.849832056

>なんで紅は炎になったら全裸なのに柳は服着てるんですか! あんないかにも儚げな白ワンピなんて烈火と桜花殿大好きだろ!

238 21/09/26(日)02:20:09 No.849832070

>力持ちになって体堅くなってちょっとリーチ長いだけの武器を持ってる男がほぼ無敗だから使いようなんだよ やっぱ土門に嘴王持たせちゃダメだよ…

239 21/09/26(日)02:20:09 No.849832072

>>柳が烈火の炎だよは良いタイトル回収だったよ >烈火100℃だよになってた可能性があったんだよな… 柳がかっとび烈火だよ!でみんなぐっと来てた可能性もある…

240 21/09/26(日)02:20:20 No.849832116

>魔樹也さん... 僕の魔道具の力…見る?

241 21/09/26(日)02:20:21 No.849832118

>烈火100℃だよになってた可能性があったんだよな…

242 21/09/26(日)02:20:51 No.849832247

ダメ編集エピソードとして語り継がれるかっ飛び烈火と烈火100℃だけど序盤の絵柄とロケプリの存在考えると意図は分からなくは無いんだよな… そもそもちゃんと話聞いて烈火の炎に決定してるし

243 21/09/26(日)02:20:51 No.849832252

>初期のかーちゃん怖すぎる メンタル病んでたから… 息子セラピーで若返ったけど

244 21/09/26(日)02:21:02 No.849832309

いかにも悪そうなオバサンだぜ…影法師!

245 21/09/26(日)02:21:10 No.849832341

>>魔樹也さん... >僕の魔道具の力…見る? >fu376058.png

246 21/09/26(日)02:21:18 No.849832369

ママはどんどん可愛くなったね…

247 21/09/26(日)02:21:31 No.849832423

>やっぱつええぜ…J・キーパー! あの人裏切ったわけでもないどころか 十神衆入りできたと信じててめちゃくちゃ張り切ってたのに なんで殺されなきゃいけなかったんだろう…

248 21/09/26(日)02:21:37 No.849832452

>ダメ編集エピソードとして語り継がれるかっ飛び烈火と烈火100℃だけど序盤の絵柄とロケプリの存在考えると意図は分からなくは無いんだよな… >そもそもちゃんと話聞いて烈火の炎に決定してるし 提案しただけでその後ちゃんと作者案通してるから別に問題ないよね それはそれとしてネタにはさせてもらう

249 21/09/26(日)02:21:51 No.849832519

>ママはどんどん可愛くなったね… 待ってほしい ママンは烈火を16くらいで作ってるんで本来はあのくらいなんだ

250 21/09/26(日)02:21:52 No.849832523

たまにでいいので十二支娘たちのこと思い出してあげてください!

251 21/09/26(日)02:21:53 No.849832531

そういや濃いいアシ多かったけどその後何か描いてるのかしら

252 21/09/26(日)02:22:16 No.849832641

>たまにでいいので十二支娘たちのこと思い出してあげてください! 姫の当て馬(竜)しか覚えてないや

253 21/09/26(日)02:22:27 No.849832688

死ぬこともできずに数百年どんだけ未来に飛んだかわからない息子探して彷徨うわけだからそりゃあ元がポンコツでも荒むよね…

254 21/09/26(日)02:22:31 No.849832709

>たまにでいいので十二支娘たちのこと思い出してあげてください! 辰と牛と猿は覚えてる

255 21/09/26(日)02:22:32 No.849832717

>あの人裏切ったわけでもないどころか >十神衆入りできたと信じててめちゃくちゃ張り切ってたのに >なんで殺されなきゃいけなかったんだろう… 麗は命安いからな

256 21/09/26(日)02:23:01 No.849832841

なんならニーサンのおかーさんも終盤の回想では美人だった

257 21/09/26(日)02:23:08 No.849832867

ホーイ

258 21/09/26(日)02:23:08 No.849832869

>女の子の書き方は10巻~15巻あたりが好き 瑪瑙ちゃんが烈火ガールズの中で一番かわいいと思ってます

259 21/09/26(日)02:23:24 No.849832940

>そういや濃いいアシ多かったけどその後何か描いてるのかしら こっちもうしとらみたいなアシスタントの漫画あったの? 買ったの文庫版だから単行本分からん

260 21/09/26(日)02:23:34 No.849832976

>死ぬこともできずに数百年どんだけ未来に飛んだかわからない息子探して彷徨うわけだからそりゃあ元がポンコツでも荒むよね… その割には明治時代とか学生服着てる…

261 21/09/26(日)02:23:45 No.849833022

>たまにでいいので十二支娘たちのこと思い出してあげてください! パチだと十二支娘めっちゃ出てくるんだよね 多分制作者に原作ファンが紛れてると思う

262 21/09/26(日)02:24:02 No.849833091

数百年経ってきちんと旦那さん見つけてる勝ち組ママン

263 21/09/26(日)02:24:04 No.849833103

オカマ間違いなくヤバいやつだけどなんか憎めない いやでもやっぱりショタ惨殺しまくってたのはやべーよ

264 21/09/26(日)02:24:09 No.849833129

>命はどんどん可愛くなったね…

265 21/09/26(日)02:24:13 No.849833153

火薬玉使った喧嘩教え込んだ烈火のオヤジは何考えてんだ…

266 21/09/26(日)02:24:18 No.849833173

なんかアニメで全員魔道具の効果にされた悲しき暗殺集団「空」…

267 21/09/26(日)02:24:25 No.849833208

お兄ちゃんのお気に入りの磁生ぶっころしちゃっても表向き許されるから麗は実力主義だけど公平な職場だよね

268 21/09/26(日)02:24:25 No.849833211

>>命はどんどん可愛くなったね… 木蓮のレス

269 21/09/26(日)02:24:32 No.849833239

>たまにでいいので十二支娘たちのこと思い出してあげてください! 未だに全員覚えてるぞ 全然出番なかったけどちょっと地味な馬の子が好きだった

270 21/09/26(日)02:24:37 No.849833259

>>命はどんどん可愛くなったね… あれで小便臭いとかいいよね

271 21/09/26(日)02:24:57 No.849833364

ママン不老になったの何歳位なんだっけ?

272 21/09/26(日)02:25:23 No.849833474

>火薬玉使った喧嘩教え込んだ烈火のオヤジは何考えてんだ… 教えてはいないんだ アイツ勝手に持ち出して自分で考えて作ったんだ 親父も似たスタイルだけど

273 21/09/26(日)02:25:43 No.849833542

>ママン不老になったの何歳位なんだっけ? 戦国時代は10歳でも子供を産める つまり

274 21/09/26(日)02:25:44 No.849833545

>命はどんどん可愛くなったね… 最期わりとガチ恋に目覚めて もういいから逃げて二人で山でひっそり暮らそうって言っちゃうのズルい

275 21/09/26(日)02:25:48 No.849833560

>ママン不老になったの何歳位なんだっけ? 烈火産まれてすぐなんで間違いなく20はいってない

276 21/09/26(日)02:26:13 No.849833654

>ママン不老になったの何歳位なんだっけ? 14歳ママ→姫自害→子作りなんで17歳くらい?

277 21/09/26(日)02:26:16 No.849833668

十二支ガールズは犬子ちゃんが一番好き

278 21/09/26(日)02:26:16 No.849833670

目つき悪い妾の子del

279 21/09/26(日)02:26:43 No.849833771

エログロ厨二ハートを刺激するバトルと良い少年漫画だった

280 21/09/26(日)02:26:45 No.849833782

アシが今マガジンエッジに描いてたりするから面倒見はいいんだろうなとは思う

281 21/09/26(日)02:26:47 No.849833791

初期のかーちゃん fu376142.jpg 最終話のかーちゃん fu376143.jpg

282 21/09/26(日)02:26:48 No.849833795

>14歳ママ→姫自害→子作りなんで17歳くらい? 1歳上のママ…

283 21/09/26(日)02:26:57 No.849833833

自分と同い年のママンとか背徳的すぎる そして自分と同い年の女を妻にしてる親父とかまともな目で見れない

284 21/09/26(日)02:27:00 No.849833839

初登場時は30代みたいな外見だったくせに…

285 21/09/26(日)02:27:17 No.849833903

紅麗くん目ェ怖っ!で災いの子扱いは今考えてもかわいそうすぎる

286 21/09/26(日)02:27:23 No.849833923

双角斎に精神壊されてダッチワイフになる風子の同人誌あったらなあ…

287 21/09/26(日)02:27:31 No.849833958

>初期のかーちゃん >fu376142.jpg 干しぶどうみたいな乳首してそう

288 21/09/26(日)02:27:55 No.849834035

序盤の紅麗も絶望感あったな素手で全員なぎ倒すな

289 21/09/26(日)02:28:04 No.849834063

かーちゃん大正くらいの頃は女学生の格好してたんだっけ

290 21/09/26(日)02:28:07 No.849834071

かーちゃんはかーちゃんで麒麟相手に本場のくノ一としての実力を見せつけてて凄い

291 21/09/26(日)02:28:10 No.849834085

クレイママもいい感じのツンデレよね 陽炎を助けて桜火様の敵を打ったまでとか言うし

292 21/09/26(日)02:28:20 No.849834109

ソシャゲでどんどんリファインされていくかーちゃんで駄目だった

293 21/09/26(日)02:28:32 No.849834148

初期は絵がそんな上手くないので… というかかなり絵柄変わったよね

294 21/09/26(日)02:28:33 No.849834155

>>命はどんどん可愛くなったね… お漏らしいいよね…

295 21/09/26(日)02:28:35 No.849834161

>>初期のかーちゃん怖すぎる >メンタル病んでたから… >息子セラピーで若返ったけど 可愛くなったよなかーちゃん

296 21/09/26(日)02:28:36 No.849834167

かーちゃんなんでチャイナドレスみたいなの着てたの…?

297 21/09/26(日)02:28:41 No.849834183

>かーちゃんはかーちゃんで麒麟相手に本場のくノ一としての実力を見せつけてて凄い 心読める?くノ一は心を閉ざすのが基本だし?って煽るの良いよね

298 21/09/26(日)02:29:02 No.849834253

>かーちゃんなんでチャイナドレスみたいなの着てたの…? 趣味

299 21/09/26(日)02:29:04 No.849834261

>初期のかーちゃん >fu376142.jpg こう見るとジュビロの影響強いな

300 21/09/26(日)02:29:09 No.849834279

命のおもらしは可愛くない頃だろ!

301 21/09/26(日)02:29:30 No.849834346

>紅麗くん目ェ怖っ!で災いの子扱いは今考えてもかわいそうすぎる でも炎の特性考えてらあながち間違って無かったし…

302 21/09/26(日)02:29:31 No.849834353

>かーちゃんなんでチャイナドレスみたいなの着てたの…? 趣味だろ 長生きしてんだから多少はね?

303 21/09/26(日)02:29:31 No.849834356

見ろよこの雌の顔 fu376148.jpg

304 21/09/26(日)02:29:33 No.849834358

>>かーちゃんはかーちゃんで麒麟相手に本場のくノ一としての実力を見せつけてて凄い >心読める?くノ一は心を閉ざすのが基本だし?って煽るの良いよね SODOM編の女狐っぷり好き

305 21/09/26(日)02:29:39 No.849834381

>命のおもらしは可愛くない頃だろ! ジョンに疲れてアンアン言ってた時は可愛かっただろ!

306 21/09/26(日)02:30:03 No.849834445

最終巻にもなると炎の表現というか描写というかが本当に綺麗で凄い

307 21/09/26(日)02:30:19 No.849834495

>でも炎の特性考えてらあながち間違って無かったし… 親父もそうじゃねーか!

308 21/09/26(日)02:30:41 No.849834562

改めて思うのは仲間が当たった負けた敵って烈火なら突破できるんだろうなあ…って印象だった

309 21/09/26(日)02:30:43 No.849834571

>最終巻にもなると炎の表現というか描写というかが本当に綺麗で凄い 葵が見惚れて綺麗…っていうのも納得

310 21/09/26(日)02:30:47 No.849834578

人の魂捕えて自分のものにするとかやべー

311 21/09/26(日)02:30:54 No.849834600

最終話の後何時弟出来てもおかしくないよな…

312 21/09/26(日)02:30:59 No.849834610

>>でも炎の特性考えてらあながち間違って無かったし… >親父もそうじゃねーか! 親父はそれに竜があるから…

313 21/09/26(日)02:31:05 No.849834622

>改めて思うのは仲間が当たった負けた敵って烈火なら突破できるんだろうなあ…って印象だった 主人公が強いのはいいことだよ

314 21/09/26(日)02:31:11 No.849834641

>改めて思うのは仲間が当たった負けた敵って烈火なら突破できるんだろうなあ…って印象だった そりゃそうだ

315 21/09/26(日)02:31:19 No.849834675

>かーちゃん大正くらいの頃は女学生の格好してたんだっけ fu376151.jpeg

316 21/09/26(日)02:31:23 No.849834690

>最終話の後何時弟出来てもおかしくないよな… 息子たちと同時結婚かな?

317 21/09/26(日)02:31:26 No.849834698

親父のえぐい炎は結局二人ともに受け継がれてるしな…

318 21/09/26(日)02:31:30 No.849834716

>改めて思うのは仲間が当たった負けた敵って烈火なら突破できるんだろうなあ…って印象だった 伊達に主人公ではない

319 21/09/26(日)02:31:34 No.849834731

火影のNINJAは他の忍者よりフィジカルあんまり強くないって設定だったけど炎術師の家系だけは例外なのかな

320 21/09/26(日)02:31:36 No.849834735

マーのアームのデザインも好きだったよ…

321 21/09/26(日)02:31:51 No.849834781

>>かーちゃん大正くらいの頃は女学生の格好してたんだっけ >fu376151.jpeg えっちすぎる…

322 21/09/26(日)02:32:15 No.849834861

>改めて思うのは仲間が当たった負けた敵って烈火なら突破できるんだろうなあ…って印象だった 命とかもそうだけど基本的に烈火って敵の悪意普通に感じて対処してるからね SM嬢の時もサバサバしてたし

323 21/09/26(日)02:32:18 No.849834867

旦那も茂男殿ならいいよって言ってるからしょうがないね

324 21/09/26(日)02:32:18 No.849834868

相性で勝てないマゲンシャのチート野郎のやつは別にして だいたい勝ちそうだな

325 21/09/26(日)02:32:36 No.849834923

>火影のNINJAは他の忍者よりフィジカルあんまり強くないって設定だったけど炎術師の家系だけは例外なのかな 他の忍者はもっとすごかったんだぞ

326 21/09/26(日)02:32:46 No.849834944

>でも炎の特性考えてらあながち間違って無かったし… 桜火と同じだから特性見ても問題なかったんじゃ… ジジイ共は火の色が禍々しいしいってだけで忌み子扱いしてたんじゃ 今考えると七龍が烈火活かすためにワザと色変えたんじゃないかなって思う

327 21/09/26(日)02:32:51 No.849834959

炎より異様に痛そうな手の爪攻撃が強いイメージ

328 21/09/26(日)02:32:56 No.849834977

>旦那も茂男殿ならいいよって言ってるからしょうがないね まあ何か瓜二つだし…

329 21/09/26(日)02:33:00 No.849834989

>>かーちゃん大正くらいの頃は女学生の格好してたんだっけ >fu376151.jpeg こんなエロ絵を描いていた星野くんも今ではどうでしょうのおっさんどもを描くようになった

330 21/09/26(日)02:33:01 No.849834990

年齢操作出来るあの子は結局どうなったのかな… 魔道具全部壊れたから元の姿には戻ったんだろうけど

331 21/09/26(日)02:33:11 No.849835016

ラスボスガン無視して心が折れた弟に「ちゃんと覚悟を決めろ」って言うお兄ちゃん 弟が覚悟を決めたらラスボスボコし始めるの好き

332 21/09/26(日)02:33:21 No.849835047

烈火のフィジカルはよくわからん…別に身体トレーニングしてた訳でもないし…

333 21/09/26(日)02:33:22 No.849835051

>火影のNINJAは他の忍者よりフィジカルあんまり強くないって設定だったけど炎術師の家系だけは例外なのかな 円とか砕羽とかはフィジカル低そうだし... 桜花や紅麗、烈火がおかしい....

334 21/09/26(日)02:33:34 No.849835078

>火影のNINJAは他の忍者よりフィジカルあんまり強くないって設定だったけど炎術師の家系だけは例外なのかな 他の忍者はもっと強いけど炎術で初見殺しできるから…

335 21/09/26(日)02:33:39 No.849835098

この漫画の忍者はクソ強いので烈火も当然のようにクソ強いのだ

336 21/09/26(日)02:33:44 No.849835116

>こんなエロ絵を描いていた星野くんも今ではどうでしょうのおっさんどもを描くようになった 知らなかったそんなの

337 21/09/26(日)02:33:48 No.849835129

>他の忍者はもっとすごかったんだぞ お兄ちゃんよりフィジカル強いのが溢れてるとか怖いな…

338 21/09/26(日)02:34:05 No.849835178

>この漫画の忍者はクソ強いので烈火も当然のようにクソ強いのだ 忍者(独学)

339 21/09/26(日)02:34:08 No.849835187

仮に烈火が呪いの子って事で処されたら七竜が兄貴に移って「やっべやらかした…」ってなってたんだろうか

340 21/09/26(日)02:34:22 No.849835221

>烈火のフィジカルはよくわからん…別に身体トレーニングしてた訳でもないし… そこは普通に火影の血筋だから… 多分火影の生き残りだとスリムで筋力あるようになるんだろ 烈火やお兄ちゃんや雷覇にしかり

341 21/09/26(日)02:34:22 No.849835226

Jキーパーがいる世界だからリアルの常識なんて通用しないぜ

342 21/09/26(日)02:34:28 No.849835237

ゲームで完結やったけどこのにいちゃんの別れもアニメで見たかった

343 21/09/26(日)02:34:38 No.849835271

実は親父も結構目つき悪いからあの目つきは両親からの遺伝だと思う

344 21/09/26(日)02:34:50 No.849835301

>烈火のフィジカルはよくわからん…別に身体トレーニングしてた訳でもないし… 初期から土門より強いから才能としか…

345 21/09/26(日)02:34:50 No.849835307

最後音遠もついていってよかったんじゃないかなって

346 21/09/26(日)02:34:52 No.849835310

星野耕一郎ってヒコロウと同じ雑誌で釣り漫画描いてた人だっけ

347 21/09/26(日)02:34:59 No.849835331

>ラスボスガン無視して心が折れた弟に「ちゃんと覚悟を決めろ」って言うお兄ちゃん 自分が昔苦しんだ悩みで一番わかってるからすごい優しい

348 21/09/26(日)02:35:01 No.849835336

お兄ちゃんが分身できるようになったの麗にいた爺さんの真似だったしああいう忍者がいっぱいいたんだろうな

349 21/09/26(日)02:35:16 No.849835374

>実は親父も結構目つき悪いからあの目つきは両親からの遺伝だと思う 紅麗ママは初期は目つき悪かったけど終盤は陽炎同様普通の美人だったし!

350 21/09/26(日)02:35:23 No.849835393

>ラスボスガン無視して心が折れた弟に「ちゃんと覚悟を決めろ」って言うお兄ちゃん >弟が覚悟を決めたらラスボスボコし始めるの好き 烈火は答えを出した それがどれほどの苦しみであったか貴様には理解できまい。邪魔はさせん

351 21/09/26(日)02:35:28 No.849835409

>ゲームで完結やったけどこのにいちゃんの別れもアニメで見たかった でも異常に出来が良かった気がする思い出補正かもしれんが

352 21/09/26(日)02:35:56 No.849835479

>そこは普通に火影の血筋だから… 茂男殿はなんなの…

353 21/09/26(日)02:36:10 No.849835518

魔道具作れる時代なんだ当時の忍者はやばいに決まってる

354 21/09/26(日)02:36:11 No.849835522

>烈火は答えを出した >それがどれほどの苦しみであったか貴様には理解できまい。邪魔はさせん ここまでかっこよくて印象に残る足止めシーンなかなかみおない

355 21/09/26(日)02:36:27 No.849835557

麗はちょっとおもしろびっくり人間集団すぎる

356 21/09/26(日)02:36:44 No.849835604

仮面→仮面割れ憎悪漏れ→仮面取れてすっきり

357 21/09/26(日)02:36:56 No.849835634

炎竜になった歴代の後悔ってなんだろうな

358 <a href="mailto:信長">21/09/26(日)02:36:58</a> [信長] No.849835645

やっぱワシの判断間違ってなかったのでは?

359 21/09/26(日)02:37:00 No.849835649

封印の洞窟での天堂戦で見開きで割って入って来て天堂の攻撃吹き飛ばしてからの墓地で炎の翼広げてる扉絵の流れがかっこよすぎる

360 21/09/26(日)02:37:09 No.849835676

>魔道具作れる時代なんだ当時の忍者はやばいに決まってる 説明にもあったけど普通に魔法技術とか取り込んでんだよな

361 21/09/26(日)02:37:17 No.849835704

怖い仮面と常に禍々しい描き方されてるけど弟に負けてから完全に棘取れてる

362 21/09/26(日)02:38:17 No.849835873

>怖い仮面と常に禍々しい描き方されてるけど弟に負けてから完全に棘取れてる マーくんがいなかったらドロップアウトだったろうなって

363 21/09/26(日)02:38:31 No.849835916

よく考えたらこいつ初期の初期で原型八竜突撃アタックで五体満足とか嘘だろ…

364 21/09/26(日)02:39:00 No.849835993

色々な方向性で女性の魅力出せてるのが結構すごいよねこの漫画

365 21/09/26(日)02:39:13 No.849836019

誰が使っても強くなれるように魔道具的な忍具つくってそうだしほかの忍軍はすでやばい奴らばかりだろう

366 21/09/26(日)02:39:22 No.849836047

イケメン顔も好きだけどゲス顔も好き この顔の時が一番烈火との兄弟感を感じる fu376164.png

367 21/09/26(日)02:39:31 No.849836085

>よく考えたらこいつ初期の初期で原型八竜突撃アタックで五体満足とか嘘だろ… 桜花が手加減してたっぽいし

368 21/09/26(日)02:39:37 No.849836103

>マーくんがいなかったらドロップアウトだったろうなって あれとかなんか陰キャっぽいのとか 裏麗の方はよく選抜されたなってのが混じってる…

369 21/09/26(日)02:39:42 No.849836117

>よく考えたらこいつ初期の初期で原型八竜突撃アタックで五体満足とか嘘だろ… 親父戒めの拳骨だし

370 21/09/26(日)02:39:43 No.849836120

単体戦闘力で唯一主人公と同格というかこの二人がぶっちぎり過ぎてる

371 21/09/26(日)02:40:04 No.849836174

>よく考えたらこいつ初期の初期で原型八竜突撃アタックで五体満足とか嘘だろ… ちゃんと手加減してたみたいだから

372 21/09/26(日)02:40:12 No.849836199

>誰が使っても強くなれるように魔道具的な忍具つくってそうだしほかの忍軍はすでやばい奴らばかりだろう でもガシャクラの魔道具とかどう考えてもフィジカル強くないと使えないと思う

373 21/09/26(日)02:40:19 No.849836217

ちゃんと混ざってる刹那…

374 21/09/26(日)02:40:23 No.849836231

>この顔の時が一番烈火との兄弟感を感じる 個人的には最後の烈火サムズアップに微笑み返すシーンかな… ああやっぱ似てるわってなる

375 21/09/26(日)02:40:24 No.849836233

>よく考えたらこいつ初期の初期で原型八竜突撃アタックで五体満足とか嘘だろ… 炎術使いは炎に耐性あるし手を抜いたんだと思うよ

376 21/09/26(日)02:40:25 No.849836234

>単体戦闘力で唯一主人公と同格というかこの二人がぶっちぎり過ぎてる 全敵キャラからあの二人だけはまともにやりあうなと念押しされまくるという

377 21/09/26(日)02:40:49 No.849836292

>ちゃんと混ざってる刹那… あのガキ殺す!

378 21/09/26(日)02:40:51 No.849836297

>あれとかなんか陰キャっぽいのとか >裏麗の方はよく選抜されたなってのが混じってる… というか裏麗大体弱かったような

379 21/09/26(日)02:40:52 No.849836302

>でもガシャクラの魔道具とかどう考えてもフィジカル強くないと使えないと思う まあかいま製だろうなあれは…

380 21/09/26(日)02:41:30 No.849836403

烈火はまだボコるで済ませてくれると思う 紅麗は無理絶対殺される

381 21/09/26(日)02:41:37 No.849836422

呂布だー!みたいなノリで逃げ惑うラスボス…

382 21/09/26(日)02:41:42 No.849836437

>というか裏麗大体弱かったような あいつら粛正部隊みたいだけどそこまでは…って言う感じだったな

383 21/09/26(日)02:41:51 No.849836463

お兄ちゃんの弱い点は炎の能力自体は別に強くない 大切な人と一緒にいるために使っているし火力自体は高いから別に問題ないけど

384 21/09/26(日)02:41:52 No.849836468

>>でもガシャクラの魔道具とかどう考えてもフィジカル強くないと使えないと思う >まあかいま製だろうなあれは… 使いづらいのは大体あいつのだろうという信頼感

385 21/09/26(日)02:42:23 No.849836568

式髪は暗器っポイので海魔製なのは間違いないけど ママがクナイ的な用途で愛用してるのなんか好き

386 21/09/26(日)02:42:27 No.849836582

この兄貴と烈火が強いのは火影の直系どころか現役戦国時代の生まれってのでわかる…子孫の雷覇もクソ強いしなフィジカル でも火影忍者は他忍者より身体能力劣ってる設定があるはずでは…?

387 21/09/26(日)02:42:48 No.849836633

第三軍と化した後も出てきたら圧倒的に踏み潰してズンズン進むのが気持ちよすぎる

388 21/09/26(日)02:42:49 No.849836635

手練の忍者っぽい幻術使いと桜花が体術似たレベルだったし頭首筋は他の忍者と遜色ないんじゃないかな 幻術使いの人はママンよりは明確に格上だったから一般の火影忍者が見劣りするだけで

389 21/09/26(日)02:42:57 No.849836663

理想のお兄ちゃんキャラ fu376165.png

390 21/09/26(日)02:43:05 No.849836691

この作品兄弟(姉妹含む)へのコンプレックス結構重要なファクターだよね

391 21/09/26(日)02:43:06 No.849836692

>というか裏麗大体弱かったような 四死天くらいかなあ真っ当に強かったの

392 21/09/26(日)02:43:14 No.849836710

>でも火影忍者は他忍者より身体能力劣ってる設定があるはずでは…? だから滅びた…

393 21/09/26(日)02:43:51 No.849836818

>>というか裏麗大体弱かったような >四死天くらいかなあ真っ当に強かったの デザインしたやつがしたやつなだけに扱いが良くて強いままの蛭湖

394 21/09/26(日)02:44:00 No.849836849

>>というか裏麗大体弱かったような >門都くらいかなあ真っ当に強かったの

395 21/09/26(日)02:44:06 No.849836867

>>というか裏麗大体弱かったような >四死天くらいかなあ真っ当に強かったの 螺旋は普通にインチキな強さしてるかんな!

396 21/09/26(日)02:44:12 No.849836888

>お兄ちゃんの弱い点は炎の能力自体は別に強くない >大切な人と一緒にいるために使っているし火力自体は高いから別に問題ないけど 烈火と比べると色々出来ないけど火力高いのが十二分に強い

397 21/09/26(日)02:44:29 No.849836923

>理想のお兄ちゃんキャラ >fu376165.png ここ置鮎ボイスで聞けたのは良かったなゲーム

398 21/09/26(日)02:44:41 No.849836950

>第三軍と化した後も出てきたら圧倒的に踏み潰してズンズン進むのが気持ちよすぎる 好き勝手絶頂キメてた門都をあっさりボコボコにするのいいよね…

399 21/09/26(日)02:44:51 No.849836969

>>というか裏麗大体弱かったような >あいつら粛正部隊みたいだけどそこまでは…って言う感じだったな あんまりガチで強いの引き抜いて固めてたら 早々に紅麗に裏麗の存在を察知されてたろうからそれを避けた結果かな

400 21/09/26(日)02:45:04 No.849837001

確かに応用は効かないけど誰があんな火力にしろと言いましたか

401 21/09/26(日)02:45:38 No.849837098

>烈火と比べると色々出来ないけど火力高いのが十二分に強い 烈火も八龍いるから使えるけど居なかったら無能だからな

402 21/09/26(日)02:45:38 No.849837100

真っ当に強い門都を一蹴する兄

403 21/09/26(日)02:45:42 No.849837117

マー君はウェルダンになりました

404 21/09/26(日)02:46:14 No.849837211

ヒルコの能力は微妙すぎる 葵の能力は忘れた キリトばあちゃんはシグマが強いはずだけどビーム出してた覚えしかない

405 21/09/26(日)02:46:29 No.849837251

巡狂座が全盛期だったらやばそうだったけど衰弱してたからなぁ

406 21/09/26(日)02:46:47 No.849837309

ヒルコは火力はともかく便利だから…

407 21/09/26(日)02:46:48 No.849837310

蛭子とか強かったろ! 普通に表の麗でもやってけそうな人だったけど

408 21/09/26(日)02:46:48 No.849837313

粛清されたけど元気に動き回ってたかどっち

409 21/09/26(日)02:46:58 No.849837338

磁石の刀は相手も刀持ってたら打ち合ってるうちに相手の刀を磁化して奪うとかできたのかな…

410 21/09/26(日)02:47:05 No.849837360

>巡狂座が全盛期だったらやばそうだったけど衰弱してたからなぁ あの世話人裏の人なのにめちゃくちゃ良い人だったな

411 21/09/26(日)02:47:45 No.849837464

血を武器に変えるキャラすでにいたしな…

412 21/09/26(日)02:48:10 No.849837542

血を凝固させて武器作りまくれる! 血は魔道具で補充できるから問題なし! ジョンの方が強くない?

413 21/09/26(日)02:48:48 No.849837628

蛭子も強かったけど土門に負けてるからなぁ…いやあいつが強すぎるのもあるが

414 21/09/26(日)02:48:56 No.849837643

魔元紗は魔道具が狡いし磁生倒してるから裏麗でもそこそこ上位だったとは思う だけど運良くヒビ入った結果無様な負け方しちゃったからあんまり強い印象ない

415 21/09/26(日)02:49:11 No.849837678

>血を凝固させて武器作りまくれる! >血は魔道具で補充できるから問題なし! >ジョンの方が強くない? 盾にもなるし…吸血もできるし…

416 21/09/26(日)02:49:18 No.849837696

土門はマジで負け知らずだから....

417 21/09/26(日)02:49:53 No.849837790

「」はちょっと魔樹也さん好きすぎる

418 21/09/26(日)02:49:55 No.849837793

>蛭子も強かったけど土門に負けてるからなぁ…いやあいつが強すぎるのもあるが 相性もあった

419 21/09/26(日)02:49:56 No.849837796

水紋剣とかつかって代々技を継承していくの結構好き

420 21/09/26(日)02:50:10 No.849837830

土門は道具の応用が利き過ぎる

421 21/09/26(日)02:50:13 No.849837837

>魔元紗は魔道具が狡いし磁生倒してるから裏麗でもそこそこ上位だったとは思う >だけど運良くヒビ入った結果無様な負け方しちゃったからあんまり強い印象ない 魂殴り飛ばすやつが悪い

422 21/09/26(日)02:50:46 No.849837935

>魔元紗は魔道具が狡いし磁生倒してるから裏麗でもそこそこ上位だったとは思う >だけど運良くヒビ入った結果無様な負け方しちゃったからあんまり強い印象ない 紅麗の一番の部下だった磁生をワンパンで粉微塵にしたし...あの時はマジで強そうだった

423 21/09/26(日)02:50:49 No.849837944

長袖の白衣に短パン!

424 21/09/26(日)02:50:58 No.849837971

>魂殴り飛ばすやつが悪い あれって鉄丸の力?

425 21/09/26(日)02:51:00 No.849837974

土門はマッチング運が良すぎる おまけ漫画はギャグ半分とはいえ別のと遭遇してたら実際そうなるんだろうし

426 21/09/26(日)02:51:16 No.849838018

>葵の能力は忘れた 記憶操作できる ジョンの直前記憶を消して現状把握できなくする→オラ―! をくり返す漫☆画太郎みたいな戦法て初戦は追い込んだ

427 21/09/26(日)02:51:17 No.849838021

>>魂殴り飛ばすやつが悪い >あれって鉄丸の力? プラシーボ効果

428 21/09/26(日)02:51:38 No.849838089

>>魂殴り飛ばすやつが悪い >あれって鉄丸の力? 鉄丸はまだゲットしてないからただのフィジカル

429 21/09/26(日)02:51:47 No.849838112

普通に開発時期とかで魔道具強い弱いあるし… 鋼金暗器とか便利な武器レベルだぜ?

430 21/09/26(日)02:52:28 No.849838200

まあ魂とはいえ物理的に飛ばしてんだから物理的に殴れるよな…反応できるのがおかしいだけで

431 21/09/26(日)02:52:46 No.849838239

土門こわっ…

432 21/09/26(日)02:53:03 No.849838288

>>魂殴り飛ばすやつが悪い >あれって鉄丸の力? 偽物と入れ替わってる間にボコる→コイツ弱いんじゃね? →なら魂の弾丸も殴り飛ばせるんじゃね?→できた!

433 21/09/26(日)02:53:04 No.849838294

餃子は巡る

434 21/09/26(日)02:53:52 No.849838406

>普通に開発時期とかで魔道具強い弱いあるし… >鋼金暗器とか便利な武器レベルだぜ? めっちゃ硬いだけの使いづらい武器じゃね?

435 21/09/26(日)02:53:55 No.849838409

>>巡狂座が全盛期だったらやばそうだったけど衰弱してたからなぁ >あの世話人裏の人なのにめちゃくちゃ良い人だったな この爺さんよく孫の話してくれたよって言ってたしちゃんと話聞いてあげてるんだよな

436 21/09/26(日)02:53:57 No.849838414

呪も普通に効かねえしなんだこいつは

437 21/09/26(日)02:54:13 No.849838451

>土門こわっ… 土門はだいたい相性勝ちしてるからな… 牙王最後に当たったら負けてただろうし

438 21/09/26(日)02:55:04 No.849838607

フィジカルお化けに見えるがメンタル最強でもある

439 21/09/26(日)02:55:49 No.849838707

土門は頑丈で怪力で中距離もクチバシでケアできるからちょっと強すぎる

440 21/09/26(日)02:55:57 No.849838731

序盤の雑魚から貰った嘴王が便利すぎた

441 21/09/26(日)02:56:36 No.849838832

門都に他のキャラ当たってたらどうだったろうなあ 相手が悪すぎてどう転ぶか

442 21/09/26(日)02:56:41 No.849838846

>序盤の雑魚から貰った嘴王が便利すぎた でもあれ劣化金剛暗器では

443 21/09/26(日)02:57:20 No.849838960

序盤の雑魚からぶんどるには便利過ぎて存在が消された羽根

444 21/09/26(日)02:58:09 No.849839091

なんであの三馬鹿は雑魚なのにあんな良い魔道具渡されてたんだ

445 21/09/26(日)02:58:50 No.849839206

>なんであの三馬鹿は雑魚なのにあんな良い魔道具渡されてたんだ 羽以外は別に…

446 21/09/26(日)02:58:53 No.849839216

>>序盤の雑魚から貰った嘴王が便利すぎた >でもあれ劣化金剛暗器では 組み替えの必要ないな…って頑丈にしたのが嘴王なのか 嘴王をベースに色々やれるようにしたのが金剛暗器なのか

447 21/09/26(日)02:59:00 No.849839226

>なんであの三馬鹿は雑魚なのにあんな良い魔道具渡されてたんだ にいちゃんに母の護衛任されるぐらいだしな

448 21/09/26(日)02:59:27 No.849839294

>>序盤の雑魚から貰った嘴王が便利すぎた >でもあれ劣化金剛暗器では 母ちゃんがあの魔道具実は強いって言ってるからそうでもないと思う 土門のパワー込みなら破壊力高いのは作中でも実証済みだ

449 21/09/26(日)03:00:00 No.849839395

呪いの兜被らされてもメンタル影響なしってなんなの

450 21/09/26(日)03:00:39 No.849839495

>呪いの兜被らされてもメンタル影響なしってなんなの 愛の力

451 21/09/26(日)03:00:56 No.849839536

鋼金暗器って嘴王と海月と他にもいろいろ合体させて作ろう!ってなったマルチツールなんじゃ…

452 21/09/26(日)03:01:32 No.849839630

嘴王あれ土門の使い方がアームカバーと投げる用なだけであれ鎖持ってたらオートで敵軍食い散らかす魔道具だからね マリオのワンワンみたいに

453 21/09/26(日)03:02:09 No.849839716

>マリオのワンワンみたいに 強いわ…

454 21/09/26(日)03:02:45 No.849839809

しかもロリにモテる

↑Top