虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/09/26(日)01:36:26 こんな... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/09/26(日)01:36:26 No.849819412

こんなのに対応出来てた昔の人凄い!

1 21/09/26(日)01:39:09 No.849820414

小さい分ビームが細くても大ダメージなのかな

2 21/09/26(日)01:46:32 No.849822657

6P目見るとオールドタイプでもいくつかファンネル撃ち落とせてるのでえらい

3 21/09/26(日)01:54:56 No.849825088

いくらなんでもファンネルの数が多すぎる

4 21/09/26(日)01:58:03 No.849826119

アムロはこれ全部避けた上で接近したりするんだよな…

5 21/09/26(日)01:59:14 No.849826480

アムロは全部叩き落とした上で素通りしやがる…

6 21/09/26(日)02:01:50 No.849827254

アムロでもサイコガンダムのビームの雨には危うく落とされかけてたし エルメスの頃の比じゃない量のビームが四方八方から飛んで来るクィン・マンサ相手だとそれなりに大変じゃない?

7 21/09/26(日)02:04:35 No.849827945

>アムロは全部叩き落とした上で素通りしやがる… 一般兵のこと考えて落としておいてくだち

8 21/09/26(日)02:08:09 No.849828924

オールレンジアタックの対応を!の時点でファンネル落とし始めてないとダメなヤツでは

9 21/09/26(日)02:12:13 No.849830040

対応できてたの一握りっていうか数人だけじゃない?

10 21/09/26(日)02:12:42 No.849830164

アムロでもある程度の性能の機体に乗らないと対応は難しい

11 21/09/26(日)02:12:50 No.849830193

使えるパイロットさえいれば基本強いファンネル

12 21/09/26(日)02:14:48 No.849830700

第一次ネオジオン紛争のフラグシップ機なんだから尋常な性能なわけがなかった

13 21/09/26(日)02:15:20 No.849830912

オールレンジアタックの対応…?って思った瞬間に落とされてるやつ

14 21/09/26(日)02:17:48 No.849831533

オールレンジアタックへの対応といえば密集隊形になってくるくる回るやつ

15 21/09/26(日)02:18:58 No.849831798

その分使えるパイロット全然いないからなあ… いくら単体で強くたってたった1機じゃ限界ある

16 21/09/26(日)02:21:30 No.849832419

>その分使えるパイロット全然いないからなあ… >いくら単体で強くたってたった1機じゃ限界ある だからそこをカバーするためにファンネルを増やすね…

17 21/09/26(日)02:23:35 No.849832980

専用に生み出して調整したプルツーでさえ一回の出撃で疲労困憊してたからつらい

18 21/09/26(日)02:24:39 No.849833268

>だからそこをカバーするためにファンネルを増やすね… 数を増やすために小型化したら出力と持続力がおちたんですけお!

19 21/09/26(日)02:24:39 No.849833269

後の時代だと装甲厚くてファンネルだと微妙になるんだっけ

20 21/09/26(日)02:25:45 No.849833553

ファンネルは小型化した分威力に限界あるからなあ…

21 21/09/26(日)02:25:57 No.849833584

基本的にビームじゃなくてレーザーだからな

22 21/09/26(日)02:26:50 No.849833805

スレ画は火力が妙に高く見えるけど この時代ならまだまだ陳腐化はしてないってこと?

23 21/09/26(日)02:27:38 No.849833978

ZZの時代はビームコーティングが異常に硬いからなんとかなった あとサイコバリア

24 21/09/26(日)02:28:01 No.849834052

>あとサイコバリア あのバリアヤバい

25 21/09/26(日)02:29:35 No.849834363

背中にも目をつければ簡単によけられるでしょ?ってあの天パなら言う

26 21/09/26(日)02:31:24 No.849834692

天パでもこれは無理だよ ZZなんて怪物マシンかつバリアありだからなんとかなったようなもんだし

27 21/09/26(日)02:31:34 No.849834728

>後の時代だと装甲厚くてファンネルだと微妙になるんだっけ スレ画でもオールレンジ攻撃対策の戦術は教練化されてるみたいだしUC冒頭でも撃破されてるとはいえ「そういう攻撃が来る」って対処はされてるから対策が進んだら切り札として微妙化したんだろ サイコジャマーとかも出てきてるし

28 21/09/26(日)02:32:50 No.849834956

クインマンサはなんで残ってるの

29 21/09/26(日)02:33:36 No.849835085

数発なら耐えるから特攻して本機を撃墜しにいくのが良いのかなファンネル対策

30 21/09/26(日)02:34:36 No.849835262

元々のビットはエルメスに気づかないうちに戦艦落とされるくらいだからかなり持久力ありそう

31 21/09/26(日)02:34:49 No.849835298

そういやZのライフルでコクピット撃たれただけだっけクィンマンサ

32 21/09/26(日)02:36:18 No.849835538

>オールレンジアタックへの対応といえば密集隊形になってくるくる回るやつ あれ世界の上位30名に入るトップガンとジンクスの性能が合わさって始めてできるやつだし…

33 21/09/26(日)02:36:33 No.849835573

ファンネル操作班とか複座にしようぜ

34 21/09/26(日)02:36:53 No.849835626

このなんかよくわからないモヤモヤのコマが挟まるのがZZ本編リスペクトっぽくていい

35 21/09/26(日)02:37:09 No.849835675

サイコミュ兵器の攻撃精度もパイロット次第だからなあ

36 21/09/26(日)02:37:10 No.849835679

>元々のビットはエルメスに気づかないうちに戦艦落とされるくらいだからかなり持久力ありそう エルメスのビットはボールよりデカい核融合炉搭載型なのでチャージ式のやつらとは規模自体が違う

37 21/09/26(日)02:37:49 No.849835804

一発当たったら爆発炎上の火力をここまでの高密度で撃たれたら普通に天パも死ぬ気がするな

38 21/09/26(日)02:38:29 No.849835914

なんか凄いの出てきた!と思ったらザクIIIに苦戦してたような

39 21/09/26(日)02:38:42 No.849835942

>エルメスのビットはボールよりデカい核融合炉搭載型なのでチャージ式のやつらとは規模自体が違う シャアが中でチャリ漕いでるんじゃなかったのか…

40 21/09/26(日)02:40:15 No.849836205

>そういやZのライフルでコクピット撃たれただけだっけクィンマンサ プルツー離れて機能停止した上にハッチ空いたところにライフル直接撃ち込んでようやく倒したんだったね…

41 21/09/26(日)02:40:41 No.849836270

>ファンネル操作班とか複座にしようぜ ブラウ・ブロまで戻るのか…

42 21/09/26(日)02:41:01 No.849836322

マンサのファンネルって40基とかだっけ?

43 21/09/26(日)02:41:46 No.849836449

なんのかんの撃墜!になってない辺り装甲材進歩してるんだなってなる

44 21/09/26(日)02:43:03 No.849836684

>なんか凄いの出てきた!と思ったらザクIIIに苦戦してたような あれはマシュマーがおかしい

45 21/09/26(日)02:43:19 No.849836726

プルツーが結構メンタルやられてから マシュマーやジュドークラスだとプレッシャーにやられる

46 21/09/26(日)02:43:34 No.849836773

ゲーマルクのマザーファンネルと子ファンネルは画期的だったのに普及せんかった

47 21/09/26(日)02:44:32 No.849836930

ファンネル対策はプレッシャーかけるのが一番だよな

48 21/09/26(日)02:45:41 No.849837114

クインマンサのビーム直撃してもzzは余裕で耐えてた気がする

49 21/09/26(日)02:46:08 No.849837194

機体性能良ければある程度は機体が自動で避けてくれるだろ

50 21/09/26(日)02:47:38 No.849837442

でこれたぶんF90Nは当たってないような感じ

51 21/09/26(日)02:56:32 No.849838820

いるのが分かれば今後はファンネル対策されるし

↑Top