21/09/26(日)01:00:14 やっぱ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/09/26(日)01:00:14 No.849806521
やっぱりこいつおかしくない?
1 21/09/26(日)01:02:20 No.849807337
ロストジャッジメントでもこいつを超えるキャラは居なかったな
2 21/09/26(日)01:04:19 No.849808142
相馬も良かったけどやっぱ悪役としてのインパクトは黒岩が一番だな
3 21/09/26(日)01:12:09 No.849811125
コイツ超えるキャラはもう物語が崩壊するレベルのサイコパスになっちゃうから無理かな…
4 21/09/26(日)01:14:50 No.849812105
唐突に出てきた殺人がうまいキチガイ
5 21/09/26(日)01:15:15 No.849812238
物語のテーマはアルツハイマーと八神の過去の清算 ラスボスは特にそれとは関係ないサイコパスです
6 21/09/26(日)01:15:21 No.849812268
>相馬も良かったけどやっぱ悪役としてのインパクトは黒岩が一番だな 和樹は理由付けしっかりしてるしな
7 21/09/26(日)01:16:40 No.849812728
相馬は自分の役割楽しんでるから理解は出来る存在だからな
8 21/09/26(日)01:17:09 No.849812891
設定だけ見たら話の整合性を一手に引き受けた挙句生まれたとんでもないサイコパスって感じなんだけど演技とシナリオの展開でナチュラルに受け入れられるからすごいやつ
9 21/09/26(日)01:17:13 No.849812916
戦闘超強いだけで別に立ち回りはあまり上手くない モグラが誰かってことは知られてるせいで尻尾切りにあったし
10 21/09/26(日)01:18:01 No.849813169
物語の本筋ではあるんだけどテーマとは全く関係ないキャラなのが凄い
11 21/09/26(日)01:18:20 No.849813270
続編とかシリーズ化考えて無かったから出せたボスだと思う
12 21/09/26(日)01:19:45 No.849813737
>ロストジャッジメントでもこいつを超えるキャラは居なかったな 超えてたまるか
13 21/09/26(日)01:20:06 No.849813854
>戦闘超強いだけで別に立ち回りはあまり上手くない >モグラが誰かってことは知られてるせいで尻尾切りにあったし まあ戦闘超強いので逆に本体貫きに来たがこの尻尾
14 21/09/26(日)01:20:25 No.849813966
逆にこいつがモグラじゃなかったら誰が適任だったのかな まあ誰でもいいかモグラが誰ってのは本筋じゃないし
15 21/09/26(日)01:20:40 No.849814069
こいつ超えるボスキャラってもうサイボーグとか実は宇宙人とかになるだろ
16 21/09/26(日)01:21:24 No.849814324
明らかに他とは別次元の強さ過ぎてなんで八神さんが勝てたのか分からない…
17 21/09/26(日)01:21:34 No.849814394
>続編とかシリーズ化考えて無かったから出せたボスだと思う あの世界厚労省と検察と警察吹き飛んだけど大丈夫なんですかね…
18 21/09/26(日)01:22:08 No.849814568
>明らかに他とは別次元の強さ過ぎてなんで八神さんが勝てたのか分からない… 海藤さん+東を涼しい顔で制圧してるのはマジでおかしい
19 21/09/26(日)01:22:49 No.849814797
>逆にこいつがモグラじゃなかったら誰が適任だったのかな >まあ誰でもいいかモグラが誰ってのは本筋じゃないし モグラが雇われの殺し屋なのはまあ別に良いんだよ 滅茶苦茶強すぎるのがおかしいだけで
20 21/09/26(日)01:22:55 No.849814830
>あの世界厚労省と検察と警察吹き飛んだけど大丈夫なんですかね… 政府組織や国家公務員が汚職まみれなのはともかくそれが表沙汰になった挙句法で裁かれてるからなあ…
21 21/09/26(日)01:23:13 No.849814961
事情聴取の変貌ぶりいいよね
22 21/09/26(日)01:23:16 No.849814984
>こいつ超えるボスキャラってもうサイボーグとか実は宇宙人とかになるだろ でも所轄の警察が殺し屋だって言われてもあんまショッキングじゃなかったろ? 実態がアレだったが
23 21/09/26(日)01:23:48 No.849815182
>>続編とかシリーズ化考えて無かったから出せたボスだと思う >あの世界厚労省と検察と警察吹き飛んだけど大丈夫なんですかね… ヤクザと半グレも吹き飛んだから大丈夫だ
24 21/09/26(日)01:24:06 No.849815282
>設定だけ見たら話の整合性を一手に引き受けた挙句生まれたとんでもないサイコパスって感じなんだけど演技とシナリオの展開でナチュラルに受け入れられるからすごいやつ 役者の説得力ってすごいなって思うわ
25 21/09/26(日)01:24:10 No.849815310
>明らかに他とは別次元の強さ過ぎてなんで八神さんが勝てたのか分からない… 梯子外されて精神的にまいってたことにしておこう
26 21/09/26(日)01:24:47 No.849815538
厚労省はロストで一ノ瀬の後任を探してもみんな一ノ瀬の息がかかってたみたいでさーみたいな会話でダメだった
27 21/09/26(日)01:24:54 No.849815577
むしろ検察は真っ当に機能してるだろ 汚職してたの検事長だけで他は皆法の為に戦ってるからな
28 21/09/26(日)01:26:19 No.849816044
相馬も十分サイコなんだけどこいつと比べるとまともに見えるのは何が違うんだろう
29 21/09/26(日)01:26:36 No.849816134
3週間後に死ぬ神室神拳の伝承者だからそりゃ強い 器用すぎるだろ…
30 21/09/26(日)01:27:15 No.849816343
>むしろ検察は真っ当に機能してるだろ >汚職してたの検事長だけで他は皆法の為に戦ってるからな ライバル検事が急にかっこよくなるのズルい
31 21/09/26(日)01:27:53 No.849816537
桑名の殺害数聞いて驚いてる杉浦を尻目に黒岩より少ないなって思ったぐらいこいつはヤバかった
32 21/09/26(日)01:27:57 No.849816553
悪や犯罪を憎む心を持った刑事来たな…
33 21/09/26(日)01:28:15 No.849816659
>ライバル検事が急にかっこよくなるのズルい 検事なら100人が100人ともそう答える!
34 21/09/26(日)01:28:22 No.849816697
>逆にこいつがモグラじゃなかったら誰が適任だったのかな >まあ誰でもいいかモグラが誰ってのは本筋じゃないし ごめんね星野君疑って…
35 21/09/26(日)01:28:34 No.849816742
海老蔵はいいやつだな…
36 21/09/26(日)01:28:52 No.849816829
>悪や犯罪を憎む心を持った刑事来たな… 憎しみとかそういう感情あるんか?
37 21/09/26(日)01:29:03 No.849816888
相馬は自分が有利になる状況に持ち込むまでずっとコソコソ隠れてたからな こいつなら殴り込んで皆殺しにするだけ
38 21/09/26(日)01:29:07 No.849816900
一ノ瀬ってあれ現実でも生きて出てこれないでしょ
39 21/09/26(日)01:29:09 No.849816919
海老蔵は海老蔵なんだけどあいつまで汚職に手を染めてたら俺ちょっと立ち直れなかったかもとヤガミサンに言われる程度にはちゃんと法の番人やってる
40 21/09/26(日)01:29:25 No.849816979
今回の不良警官枠だと思った富澤も思ったよりまともな人だった
41 21/09/26(日)01:29:44 No.849817073
べらぼうに強いとそれだけでキャラクターになるからな…
42 21/09/26(日)01:29:45 No.849817080
ロストに綾部もカシラもさすがに出てこなかったな しれっと服部がいたのは笑ったが コイツ…
43 21/09/26(日)01:30:15 No.849817223
>第6位は、俳優の谷原章介さんが演じる「黒岩満」です。神室署の組織犯罪対策課の刑事で、主に極道組織の犯罪に関わっています。数々の事件で捜査の陣頭指揮をとり、多くの犯罪者を検挙していて裏社会でも恐れられている存在。八神隆之とは因縁があり、お互いに悪や犯罪を憎む心をもちながらも対立し合う間柄です。
44 21/09/26(日)01:31:15 No.849817571
>3週間後に死ぬ神室神拳の伝承者だからそりゃ強い >器用すぎるだろ… しかも冷やし中華はあれが初めてのオーダーだからな… もう殺しをするために生まれてきたと言っても過言ではない
45 21/09/26(日)01:31:38 No.849817714
相馬もアレで八神さん一回ノックアウトしてるの凄くない?
46 21/09/26(日)01:32:00 No.849817854
いつ星野君もモグラにやられるかヒヤヒヤしてたよ しれっとさおりさんとくっつきやがって
47 21/09/26(日)01:32:05 No.849817889
>憎しみとかそういう感情あるんか? 金稼げて嬉しいとか裏で暗躍して楽しいとかそういう側面も感じ取れないから底が見えないんだよな黒岩刑事… 何事も出来るからやってみただけでそれに達成感を感じてるわけでもなさそうだし本当に殺しも冷やし中華始めましたぐらいにしか思ってないんだろうな…と思うとゾッとする
48 21/09/26(日)01:32:06 No.849817893
>ごめんね星野君疑って… 星野くんはさおりさんに訴えられたら負けそうだったレベルだからダメ
49 21/09/26(日)01:32:32 No.849818019
>一ノ瀬ってあれ現実でも生きて出てこれないでしょ 黒幕に道連れにされた被害者だし…
50 21/09/26(日)01:33:31 No.849818386
>金稼げて嬉しいとか裏で暗躍して楽しいとかそういう側面も感じ取れないから底が見えないんだよな黒岩刑事… その辺が相馬との違いな気がする あいつは自分の仕事それなりに楽しんでたからまだ理解は出来るけど 黒岩はただやれるからやってるだけで殺しを楽しいとかそういう感情も持ってなさそうなのが怖い
51 21/09/26(日)01:33:31 No.849818387
>黒幕に道連れにされた被害者だし… それは木戸じゃない?
52 21/09/26(日)01:33:35 No.849818412
カシラがモグラを恐れてたのは殺しの技術以上に理解不能な行動原理と精神性だからな…
53 21/09/26(日)01:34:18 No.849818685
星野くんのナンバー2発言とか殺し屋っぽかった
54 21/09/26(日)01:34:37 No.849818817
>それは木戸じゃない? 間違えてたわ…
55 21/09/26(日)01:34:53 No.849818898
黒岩は秋葉流的な風が吹いてそう
56 21/09/26(日)01:35:18 No.849819016
裏のお仕事で表の出世コースに乗って万々歳なのになぜか危険な新メニューを冷やし中華感覚で追加する男 そりゃカシラだって何こいつ…ってビビるわ
57 21/09/26(日)01:35:23 No.849819058
>カシラがモグラを恐れてたのは殺しの技術以上に理解不能な行動原理と精神性だからな… 長年の連れだけど全く理解出来てなかったし必要とあれば自分も処理されること理解してたしな… 実際殺しに来たし
58 21/09/26(日)01:35:45 No.849819196
今回のラスボスがちゃんとそれなりに信念持った奴で如くシリーズって本来こういうのだよなってなった テーマはシリーズ屈指で重かったが
59 21/09/26(日)01:36:16 No.849819358
>長年の連れだけど全く理解出来てなかったし必要とあれば自分も処理されること理解してたしな… 自分が殺されるとは思ってなかったよね? 馬鹿だねぇお前は
60 21/09/26(日)01:36:46 No.849819530
相馬は相馬で玉木宏がドンピシャすぎる
61 21/09/26(日)01:37:05 No.849819635
なんでマル暴の1課長なんて大出世を遂げたのにまだ裏の仕事続けるどころかもっとリスキーな仕事増やすの…意味分かんない…
62 21/09/26(日)01:37:23 No.849819734
如くはラスボスに関しては5と6で大失敗したせいか以降結構気を使ってる気がする
63 21/09/26(日)01:37:24 No.849819738
>相馬は相馬で玉木宏がドンピシャすぎる 黒岩とは違った方向で怖いよね
64 21/09/26(日)01:37:46 No.849819877
>なんでマル暴の1課長なんて大出世を遂げたのにまだ裏の仕事続けるどころかもっとリスキーな仕事増やすの…意味分かんない… つまんないからじゃねーかな…
65 21/09/26(日)01:37:52 No.849819907
ロストのほうはちゃんと物語が後半しっかりしてたせいで 突出したサイコはいるにはいるけど黒岩よりパンチ弱いんだよな
66 21/09/26(日)01:38:22 No.849820127
深く掘り下げれば掘り下げるほど黒岩を越えられなくなるジレンマ
67 21/09/26(日)01:38:46 No.849820282
黒岩超えるキチガイ出されてもそれはそれでしんどいし
68 21/09/26(日)01:38:59 No.849820361
>突出したサイコはいるにはいるけど黒岩よりパンチ弱いんだよな ラスボスがインフレしすぎると荒唐無稽感が強くなりすぎるから…
69 21/09/26(日)01:39:09 No.849820410
>黒岩は秋葉流的な風が吹いてそう バトロワのパララ
70 21/09/26(日)01:39:27 No.849820503
し黒岩系ボスがそう何作も出ても困る
71 21/09/26(日)01:39:28 No.849820510
>ロストのほうはちゃんと物語が後半しっかりしてたせいで >突出したサイコはいるにはいるけど黒岩よりパンチ弱いんだよな 1人の壮絶なモンスターよりも邪悪な一般人達を描いてるんだと思う
72 21/09/26(日)01:39:28 No.849820512
無罪判決で結果的に犠牲者を出してしまった八神の過去… アルツハイマーによって振り回される人々… ヤクザ同士の抗争や政治との癒着… 特にそれらとは関係ないサイコパス
73 21/09/26(日)01:39:30 No.849820522
黒岩レベル出すとぶっちゃけ物語からは完全に独立したギミックボスみたいになるからな 毎回やられてたまるかこんなもん
74 21/09/26(日)01:39:34 No.849820552
>黒岩超えるキチガイ出されてもそれはそれでしんどいし まあ正直珍味ではあるな
75 21/09/26(日)01:39:59 No.849820682
今回のラスボスはジャッジシリーズじゃないなら普通に主役やれるような設定だしというか実際今回の裏の主役みたいなもんだしな… 玉木宏は暴力に自分で正当性を持たせてるから黒岩と比べるとサイコに見えないのかも
76 21/09/26(日)01:40:11 No.849820747
如くではあんまり感じなかった銃の怖さを思い知らせてくれた人
77 21/09/26(日)01:40:14 No.849820770
もしかしてこの世界割と日本国家が崩壊してるんじゃ
78 21/09/26(日)01:40:26 No.849820831
>ロストのほうはちゃんと物語が後半しっかりしてたせいで >突出したサイコはいるにはいるけど黒岩よりパンチ弱いんだよな 相馬はサイコだけど理解できるサイコなんだよ理由はしっかりしてるし
79 21/09/26(日)01:40:42 No.849820904
スレ画の力技ぶりはよく考えるとヤバイ
80 21/09/26(日)01:40:58 No.849820999
>特にそれらとは関係ないサイコパス アドテック9にはがっつり関わってるしヤクザの抗争もその余波じゃん! 八神さん?完全に無関係だね…
81 21/09/26(日)01:41:00 No.849821007
>>黒岩超えるキチガイ出されてもそれはそれでしんどいし >まあ正直珍味ではあるな でもこのシリーズ1作目で珍味出してる…
82 21/09/26(日)01:41:01 No.849821013
なんならモグラの存在自体はジャッジアイズにそこまで必須だったとは思えない アクションゲームだからボスが必要だったんだろうけど
83 21/09/26(日)01:41:33 No.849821206
それじゃ黒岩がサプライズニンジャみたいじゃん!
84 21/09/26(日)01:41:35 No.849821217
>如くではあんまり感じなかった銃の怖さを思い知らせてくれた人 ムービー銃対策ばっちりしてるター坊ですらあの有様だからな…
85 21/09/26(日)01:41:41 No.849821244
>如くではあんまり感じなかった銃の怖さを思い知らせてくれた人 刑事が一切躊躇いなく一般人も警察官も無差別に射殺するのはヤバすぎる…
86 21/09/26(日)01:41:54 No.849821319
龍が如くシリーズでこんなに恐ろしく感じるラスボスのbgmなんてこいつくらいだろ
87 21/09/26(日)01:41:54 No.849821326
表の正業は表なりにちゃんとやろうとしてたのが本当に怖い
88 21/09/26(日)01:42:06 No.849821373
>もしかしてこの世界割と日本国家が崩壊してるんじゃ ロスト見る限り大丈夫そうだな!
89 21/09/26(日)01:42:10 No.849821391
>アドテック9にはがっつり関わってるしヤクザの抗争もその余波じゃん! 関わってるっちゃ関わってるけどそこに本人なりの信念があったわけでもなく ただ雇われたからやってるだけのほぼ部外者だし…
90 21/09/26(日)01:42:43 No.849821551
>なんならモグラの存在自体はジャッジアイズにそこまで必須だったとは思えない >アクションゲームだからボスが必要だったんだろうけど 作中でも言われてるけど生野と一ノ瀬が全部の黒幕で黒岩のポジションは別に黒岩の必要がないトカゲの尻尾だからね なんか最後にこの尻尾が大暴れしただけで
91 21/09/26(日)01:42:45 No.849821566
製薬センターであれだけぶっ放しといてアドテック9完成しても許されんわけねーだろ!
92 21/09/26(日)01:42:51 No.849821580
>ロスト見る限り大丈夫そうだな! 教育現場も崩壊し始めてるじゃねえかよえーっ!
93 21/09/26(日)01:43:48 No.849821871
病院なんて真っ白で人を助けるための施設で底の見えない闇を抱えた怪物と戦うってシチュいいよね…
94 21/09/26(日)01:43:56 No.849821913
>製薬センターであれだけぶっ放しといてアドテック9完成しても許されんわけねーだろ! まあこの世界腐ってるから大っぴらには許されなくても裏側で取引される可能性はあるかなって…
95 21/09/26(日)01:44:02 No.849821944
>スレ画の力技ぶりはよく考えるとヤバイ 何でも出来ちゃうから理由はなくてもやれるキャラとか作劇上超動かしやすいけどとことんキャラとしては虚無になるからな… でもそんなキャラに説得力持たせたのは偏に演技力の高さだと思う
96 21/09/26(日)01:44:04 No.849821953
>アドテック9にはがっつり関わってるしヤクザの抗争もその余波じゃん! >八神さん?完全に無関係だね… ヤクザお抱えの殺し屋がこいつだっただけでこいつじゃなくてもお話は進められるような存在だし… 警察の黒岩と殺し屋モグラのシナジーを感じさせる描写がもっと欲しかったぜ
97 21/09/26(日)01:44:31 No.849822083
冷静に考えたらこいつ本筋に関係ないな?
98 21/09/26(日)01:45:22 No.849822332
>なんか最後にこの尻尾が大暴れしただけで ちょっと拳銃もってセンターに突撃したと思ったら研究員ころすわセンター爆破するわなんなのこの尻尾
99 21/09/26(日)01:45:49 No.849822456
別に警察の立場上手く使ってるからモグラやれてる訳でも無さそうなのが酷い
100 21/09/26(日)01:46:11 No.849822540
>冷静に考えたらこいつ本筋に関係ないな? 物語動かすために必要なコマではあるけど飽くまでそこまで止まりだからな… 最後の最後で暴走した…怖…
101 21/09/26(日)01:46:36 No.849822678
汚れ仕事で秩序が保たれる事に楽しみを覚えるサイコと教え子のイジメ加害者と時には被害者の親と共に全国のイジメ加害者を殺し回ってるサイコ
102 21/09/26(日)01:46:37 No.849822682
あの…同じ神室流使う兄弟子とかそういう設定は…?
103 21/09/26(日)01:46:39 No.849822690
上にもあるけど見せ方次第では 話の整合性の犠牲になった奴、なに考えてるか分からん 大した因縁もないしなんなの? って叩かれててもおかしくないと思う 役者パワーと冷やし中華とカタギ連続銃殺で黙らされた感じ
104 21/09/26(日)01:46:42 No.849822709
警察だから殺しの要点有耶無耶にできたってのはあるんじゃない?
105 21/09/26(日)01:47:10 No.849822868
そういえばなんでモグラ化したんだっけ
106 21/09/26(日)01:47:14 No.849822884
ロストで相馬がJK撃ったシーンあったけど 黒岩なら間違いなく実弾使ってたろうな
107 21/09/26(日)01:47:40 No.849823005
>そういえばなんでモグラ化したんだっけ 元々汚職警官だった ある日突然殺しもやるよ!って言いだした デカい仕事が転がり込んで来た
108 21/09/26(日)01:47:54 No.849823064
>>ロスト見る限り大丈夫そうだな! >教育現場も崩壊し始めてるじゃねえかよえーっ! このシリーズいつも前作でなんか崩壊して 次回作でその余波で誰かが苦しむ話してるなって… さーて次は何が崩壊するかな?
109 21/09/26(日)01:48:27 No.849823202
>元々汚職警官だった >ある日突然殺しもやるよ!って言いだした >デカい仕事が転がり込んで来た カシラはドン引きした
110 21/09/26(日)01:48:40 No.849823257
>黒岩なら間違いなく実弾使ってたろうな 頭撃つだろうな
111 21/09/26(日)01:48:52 No.849823294
>このシリーズいつも前作でなんか崩壊して >次回作でその余波で誰かが苦しむ話してるなって… >さーて次は何が崩壊するかな? 一ノ瀬が失墜した結果今回の楠本さんが踏んだり蹴ったりな目にあう
112 21/09/26(日)01:48:54 No.849823302
>このシリーズいつも前作でなんか崩壊して >次回作でその余波で誰かが苦しむ話してるなって… >さーて次は何が崩壊するかな? 医療教育と来たら次は…家庭?
113 21/09/26(日)01:48:59 No.849823328
邪魔だったら撃ち殺せばいいじゃん!くらいのノリで引き金引くの意味が分からんし曲がりなりにも現代日本が舞台の作品で出てきていいキャラじゃねえ
114 21/09/26(日)01:49:02 No.849823347
>物語動かすために必要なコマではあるけど飽くまでそこまで止まりだからな… >最後の最後で暴走した…怖… なんなら別に尻尾切りしなくても木戸とカシラの証言で負け確定してるのにやっちまったからな 被害増やしただけだった
115 21/09/26(日)01:49:04 No.849823355
>ある日突然殺しもやるよ!って言いだした これで3ヶ月殺しができるのがおかしいんだよな…
116 21/09/26(日)01:49:09 No.849823382
>上にもあるけど見せ方次第では >話の整合性の犠牲になった奴、なに考えてるか分からん >大した因縁もないしなんなの? って叩かれててもおかしくないと思う >役者パワーと冷やし中華とカタギ連続銃殺で黙らされた感じ 悪役も含めて全員が信念を持って動いてたからこそ こいつの虚無っぷりが異質すぎて際立ったんだと思う
117 21/09/26(日)01:49:10 No.849823388
>元々汚職警官だった >ある日突然殺しもやるよ!って言いだした 別に金目当てってわけでもなさそうなのが魅力よな こいつなんなんだよ!? ってあれこれ考えたくなるって
118 21/09/26(日)01:49:19 No.849823437
無関係ゾーンだから自由に暴れられたけど無関係だから実際は既に詰んでるの知らなくて最後やっとそういう事かよで死んだ
119 21/09/26(日)01:49:24 No.849823464
>そういえばなんでモグラ化したんだっけ こいつの師匠が汚職警官 師匠がチクられて自殺 落とし前つけた後に師匠の地盤根こそぎゲット 羽村と付き合いながら警察で出世 だんだん汚職の内容がエスカレート 冷やし中華始めました
120 21/09/26(日)01:49:44 No.849823579
本筋に関わるところは殺人拳の凄さで推理すら通用しないとことかとにかく性能で押し切ってるから怖いよ
121 21/09/26(日)01:49:47 No.849823594
>医療教育と来たら次は…家庭? ジャニーズ事務所崩壊!
122 21/09/26(日)01:49:51 No.849823619
こう松金組ってヤクザとしてかなりマシな部類だな…?
123 21/09/26(日)01:49:57 No.849823654
アルツハイマー説が有り得るかもと思うくらいには滅茶苦茶やってる
124 21/09/26(日)01:50:05 No.849823690
>>そういえばなんでモグラ化したんだっけ >こいつの師匠が汚職警官 >師匠がチクられて自殺 >落とし前つけた後に師匠の地盤根こそぎゲット >羽村と付き合いながら警察で出世 >だんだん汚職の内容がエスカレート ここまでは分かる >冷やし中華始めました イカれてんのか
125 21/09/26(日)01:50:13 No.849823725
>邪魔だったら撃ち殺せばいいじゃん!くらいのノリで引き金引くの意味が分からんし曲がりなりにも現代日本が舞台の作品で出てきていいキャラじゃねえ GTAプレイしてるときの俺みたいだなこいつ
126 21/09/26(日)01:50:21 No.849823754
冷やし中華の例えが秀逸だよねマジで 分かりやすくて「なんなのコイツ!?」ってなる
127 21/09/26(日)01:50:27 No.849823781
>医療教育と来たら次は…家庭? 労働問題に着手しそうだなあって これも大きな社会問題の一つだし
128 21/09/26(日)01:50:48 No.849823872
まあマシだから三次団体止まりなんだが…それにマシと言っても羽村は結構過激だし
129 21/09/26(日)01:50:55 No.849823914
そもそも師匠チクったやつもなんか操られてたんじゃ…
130 21/09/26(日)01:51:09 No.849823979
>冷やし中華の例えが秀逸だよねマジで >分かりやすくて「なんなのコイツ!?」ってなる 言動を理解できるけど納得できないのが異質すぎる
131 21/09/26(日)01:51:36 No.849824094
>そもそも師匠チクったやつもなんか操られてたんじゃ… スレ画の策略じゃねえかなってなるよね
132 21/09/26(日)01:52:05 No.849824233
名声が欲しかったっぽいのはわかる
133 21/09/26(日)01:52:22 No.849824309
>無関係ゾーンだから自由に暴れられたけど無関係だから実際は既に詰んでるの知らなくて最後やっとそういう事かよで死んだ そういうことかよで納得したのは目が抉られてた理由の方じゃない?
134 21/09/26(日)01:52:36 No.849824365
黒岩ならRKなんて集団まとめずに半グレ共皆殺しにしてそう
135 21/09/26(日)01:52:39 No.849824377
>邪魔だったら撃ち殺せばいいじゃん!くらいのノリで引き金引くの意味が分からんし曲がりなりにも現代日本が舞台の作品で出てきていいキャラじゃねえ 銃くらいどうとでもなる ここは神室町だぞ
136 21/09/26(日)01:52:50 No.849824425
カシラですら理解出来て無くて内心恐怖してたっぽいのがもうね
137 21/09/26(日)01:53:23 No.849824596
松金のおやっさんが昔気質のヤクザもんでその人柄に惹かれた組員が多かったからマシだったけどそれだけじゃあ暴対法の影響も大きい現代だと組としてやっていけないからな… そのこと承知してカシラは金稼ぐために黒岩と手を組んで色んな汚れ仕事請け負ったからカシラもおやっさんの事慕ってたのがわかってつらい
138 21/09/26(日)01:53:24 No.849824600
>>邪魔だったら撃ち殺せばいいじゃん!くらいのノリで引き金引くの意味が分からんし曲がりなりにも現代日本が舞台の作品で出てきていいキャラじゃねえ >銃くらいどうとでもなる >ここは神室町だぞ つってもルート洗うくらいには警察もできるし…
139 21/09/26(日)01:53:46 No.849824701
>カシラですら理解出来て無くて内心恐怖してたっぽいのがもうね そりゃ表が順風満帆の出世コースで極論冷やし中華どころか裏の仕事自体打ち切ってもいい感じだから…
140 21/09/26(日)01:53:57 No.849824762
>警察だから殺しの要点有耶無耶にできたってのはあるんじゃない? ジャッジアイズの描写だとそこは感じさせられなかった 1刑事じゃ影響そこまでないし起訴不起訴も検察の仕事だし というかカシラが立件されてる…
141 21/09/26(日)01:54:18 No.849824881
>銃くらいどうとでもなる >ここは神室町だぞ 公安の相馬でも銃あんまり使ってなかったのに…
142 21/09/26(日)01:54:49 No.849825045
カシラの感情って長男が親が弟達に構いすぎてて辛いって感じだよね…
143 21/09/26(日)01:54:54 No.849825065
京浜連合の銃は何なの…雑魚が致命傷与えるのやめてください!
144 21/09/26(日)01:55:13 No.849825189
>こう松金組ってヤクザとしてかなりマシな部類だな…? 東ですら食い扶持あるどころか部下何人か持てるぐらいだからな
145 21/09/26(日)01:55:31 No.849825272
この世界警察かなり腐ってるから大丈夫だよ
146 21/09/26(日)01:55:56 No.849825389
>公安の相馬でも銃あんまり使ってなかったのに… 東に銃向けてまずは一人…みたいな事言う前に撃てよとなった 黒岩なら間髪開けずに撃ってた
147 21/09/26(日)01:55:58 No.849825400
>>こう松金組ってヤクザとしてかなりマシな部類だな…? >東ですら食い扶持あるどころか部下何人か持てるぐらいだからな あんなカスみたいなゲーセンでどうやってるんだ…
148 21/09/26(日)01:56:30 No.849825608
なんならその腕あるなら裏の仕事してなくても大成したんじゃねえかな
149 21/09/26(日)01:56:38 No.849825674
検察はプライド高い集団だけどまあそこまで堕ちてはいないけど 警察はもう終わってる世界
150 21/09/26(日)01:56:48 No.849825739
>カシラの感情って長男が親が弟達に構いすぎてて辛いって感じだよね… 正直海藤さん可愛がり過ぎてて反発するのも理解できちゃう
151 21/09/26(日)01:57:03 No.849825815
シリーズ1作目だけど今後こいつ以上に強い奴は絶対出て来ないだろうな…
152 21/09/26(日)01:57:15 No.849825894
>なんならその腕あるなら裏の仕事してなくても大成したんじゃねえかな 裏の仕事始めるまではうだつのあがらない平警官だっとか嘘だろ!?ってなる
153 21/09/26(日)01:57:17 No.849825902
検察は海老蔵がなんとかしてくれるだろ…
154 21/09/26(日)01:57:34 No.849825985
>シリーズ1作目だけど今後こいつ以上に強い奴は絶対出て来ないだろうな… ここまでヤバいやつまた出てこられても困るしな…
155 21/09/26(日)01:57:50 No.849826058
>なんならその腕あるなら裏の仕事してなくても大成したんじゃねえかな なんか別に大成したいという訳でも… やれるからやってるだけ 冷やし中華作れるから作っただけ
156 21/09/26(日)01:58:15 No.849826182
>というかカシラが立件されてる… あんだけカメラにがっつり映っててしかも1人取り逃がしてるんだからどうしようもないよ!
157 21/09/26(日)01:58:16 No.849826190
>検察は海老蔵がなんとかしてくれるだろ… 今回の鷹野検事もだけど検事側は基本しっかりしてるよな
158 21/09/26(日)01:58:19 No.849826207
>シリーズ1作目だけど今後こいつ以上に強い奴は絶対出て来ないだろうな… 方向性違うタイプにしない限りはないだろうね 6のたけしとかああいう
159 21/09/26(日)01:58:29 No.849826263
海老蔵もそうだし今回の検事も頑張ってくれそうだし… 警察はまず龍シリーズのほうで定期的にヤバいことが起きてる
160 21/09/26(日)01:58:33 No.849826278
>裏の仕事始めるまではうだつのあがらない平警官だっとか嘘だろ!?ってなる 殺しの技術が高くても日常生活じゃなんの役にも立たないからな
161 21/09/26(日)01:59:18 No.849826499
基本型どの組織も腐敗してるけど どの組織にも健全化しようって頑張る人もいるのが如く世界よね
162 21/09/26(日)01:59:36 No.849826568
須藤さんとか毎回大変そうだ