21/09/26(日)00:39:01 資本主... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/09/26(日)00:39:01 No.849798913
資本主義は本当に滅ぶ運命なの?
1 21/09/26(日)00:40:47 No.849799579
頭大丈夫?
2 21/09/26(日)00:41:38 No.849799918
>頭大丈夫? マルクスが理論的に証明したじゃないか
3 21/09/26(日)00:41:54 No.849800019
仮にそうでも社会主義の出る幕はもう無いだろう 世界の半分で社会実験やってまだ足りないんです?
4 21/09/26(日)00:41:58 No.849800044
>マルクスが理論的に証明したじゃないか 頭大丈夫?
5 21/09/26(日)00:42:16 No.849800156
無理があるよ!四則演算だけで資本主義市場経済の矛盾を解明するなんて!
6 21/09/26(日)00:42:55 No.849800397
どんな経済体制もいずれ滅んで新しいのが出てくるよ
7 21/09/26(日)00:44:07 No.849800835
マルクス証明したっけ…
8 21/09/26(日)00:44:47 No.849801083
マルクスなんか読んだことないけど原初の単純な資本主義ならどこかで行き詰まるであろうことはバカでも分かるわな
9 21/09/26(日)00:45:40 No.849801418
パラダイスみたいな超大国になったじゃないか
10 21/09/26(日)00:46:11 No.849801598
共産主義は割と理想の社会形態であることは確か まぁその前提として社会が完全に成熟している事と すべての人類に過不足無く衣食住が提供できる資源を確保している事が必要だけど…
11 21/09/26(日)00:46:40 No.849801760
資本主義の問題点を修正したニュー資本主義ができれば人類は豊かになれるんじゃないかと思う 具体的に言えば 資本家が投資するだけで利回りで富を吸い取り 格差が延々と広がっていく事 ピケティ「21世紀の資本」でも指摘されているが資本家と労働者の格差を是正するよう政府の働きかけが必要じゃないだろうか
12 21/09/26(日)00:46:48 No.849801819
ニューハーモニー村でも作っとけよ
13 21/09/26(日)00:47:15 No.849801998
資本主義は最終的に行き詰まるのはわかってるけど代わりが出てこないのが現状だ
14 21/09/26(日)00:48:41 No.849802511
資本主義が滅ぶより先に人類が滅ぶんじゃねーのって思ってる
15 21/09/26(日)00:48:44 No.849802536
>マルクス証明したっけ… 志位委員長もそう言っておられる https://twitter.com/shiikazuo/status/1441376803340238850
16 21/09/26(日)00:48:54 No.849802592
パラダイスみたいな国をつくるぞ
17 21/09/26(日)00:49:05 No.849802671
>共産主義は割と理想の社会形態であることは確か >まぁその前提として社会が完全に成熟している事と >すべての人類に過不足無く衣食住が提供できる資源を確保している事が必要だけど… あと人間から感情をなくさないと無理
18 21/09/26(日)00:49:49 No.849802956
>>マルクス証明したっけ… >志位委員長もそう言っておられる >https://twitter.com/shiikazuo/status/1441376803340238850 頭大丈夫じゃない人じゃん
19 21/09/26(日)00:50:34 No.849803192
戦争に必要だった人間が浮いたから産業に突っ込んで 産業に必要だった人間が浮いたら今度どこに人間は行かされるんだ…?
20 21/09/26(日)00:50:39 No.849803216
>>マルクス証明したっけ… >志位委員長もそう言っておられる >https://twitter.com/shiikazuo/status/1441376803340238850 もうちょっとまともな人連れてこい
21 21/09/26(日)00:51:08 No.849803372
平等を口にする人間はいても平等を望む人間はいないのが平等を実現しようとする試みがけっしてうまくいかない理由だから
22 21/09/26(日)00:51:19 No.849803446
どれだけ資源や社会福祉が充実した世界でも 他人より少しでも上に立ちたい優越感を得たいという 人として当然の感情を人間が持ってる限り共産主義は実現しないよね
23 21/09/26(日)00:51:23 No.849803468
>頭大丈夫じゃない人じゃん >もうちょっとまともな人連れてこい 東大卒のインテリだぞ言葉を慎め
24 21/09/26(日)00:51:36 No.849803539
資産2億あるとあとはもう安定投資しているだけで かってに資産増えるからな
25 21/09/26(日)00:52:21 No.849803792
>共産主義は割と理想の社会形態であることは確か そら理想を語ったものなんだから当たり前だろ
26 21/09/26(日)00:52:37 No.849803904
死ぬ奴は死ぬ!という悲劇をライフサイクルに組み込んだから資本主義は倒れない というか倒れるような立ち方をしてないむしろ寝転がってゴロゴロしてる
27 21/09/26(日)00:53:08 No.849804097
社会をバージョンアップしないと崩壊するってのはわかるけど わざわざバグだらけで放棄されたバージョンに下げる意味はわからない
28 21/09/26(日)00:53:12 No.849804119
言うほどみんな世の中が好きじゃないからな 別にどうなっても良いと思いながら生きている
29 21/09/26(日)00:53:19 No.849804170
人類の富の総量が人類すべてに富の再分配したら一人当たり3億円くらいもらえるくらいまでは資本主義で富を膨らませないと
30 21/09/26(日)00:53:45 No.849804305
資本主義の中での社会主義的政策はあり得るというか今でも多かれ少なかれどこでもやってるけど革命による共産主義への移行が単純に社会進化論的に起こるかといえば難しいだろう
31 21/09/26(日)00:54:23 No.849804510
>人類の富の総量が人類すべてに富の再分配したら一人当たり3億円くらいもらえるくらいまでは資本主義で富を膨らませないと 一人あたり3億円持てても周りがみんな3億円持ってたら4億円持ちたがるのが人間だぞ
32 21/09/26(日)00:54:32 No.849804563
>人類の富の総量が人類すべてに富の再分配したら一人当たり3億円くらいもらえるくらいまでは資本主義で富を膨らませないと その計算で行くと円がベネズエラの通貨みたいなハイパーインフレ起こしてるな
33 21/09/26(日)00:54:36 No.849804589
というか革命の良い感じのやり方まで書いておけよな!
34 21/09/26(日)00:54:39 No.849804605
資本主義は死にそうになったら社会主義に姿を変えてから死ぬから死に様を晒すことは無いんだ
35 21/09/26(日)00:54:53 No.849804693
人民はみな平等って概念が無理あるんだと思う 最初から富める者と敗者がいるよってしないと
36 21/09/26(日)00:54:58 No.849804723
今の資本主義ってスレ画のころの資本主義とはほぼ別物だよね?
37 21/09/26(日)00:56:03 No.849805078
税金の率が資本主義と社会主義の差なのかな
38 21/09/26(日)00:56:26 No.849805212
みんな同じにすると仕事しなくなるやつが増えるのは人民公社でも証明したしな…
39 21/09/26(日)00:56:34 No.849805256
無職の考えたイデオロギーはダメだな…
40 21/09/26(日)00:56:36 No.849805263
>税金の率が資本主義と社会主義の差なのかな 全然違う…
41 21/09/26(日)00:56:39 No.849805276
ちょっと労働者が団結した程度じゃ現在のブルジョア階級≒多国籍化した大企業が倒れる気がしねえ!
42 21/09/26(日)00:56:49 No.849805330
>人類の富の総量が人類すべてに富の再分配したら一人当たり3億円くらいもらえるくらいまでは資本主義で富を膨らませないと それはもうスタートレックの世界だよ
43 21/09/26(日)00:56:59 No.849805376
もっと根本的なことが意外と見落とされがちだが 大半の人間は「本当の」平等なんてものは求めてない ただ自分の暮らしてる範囲の風景の中で不遇感が湧かないことが全て
44 21/09/26(日)00:57:04 No.849805396
劣った者が落ちこぼれたその先で努力せず這い上がる為に平等を叫び 優れた者が勝ち上がるのが気に入らないから足を引っ張る為にまた平等を叫ぶ
45 21/09/26(日)00:57:15 No.849805465
人類がみんなインデックス教徒になればよい
46 21/09/26(日)00:58:02 No.849805760
>ちょっと労働者が団結した程度じゃ現在のブルジョア階級≒多国籍化した大企業が倒れる気がしねえ! 大企業が倒れて困るのは一般市民なんだけどね
47 21/09/26(日)00:58:21 No.849805884
>>人類の富の総量が人類すべてに富の再分配したら一人当たり3億円くらいもらえるくらいまでは資本主義で富を膨らませないと >一人あたり3億円持てても周りがみんな3億円持ってたら4億円持ちたがるのが人間だぞ 3億円持ってたら誰も80円でコロッケ売らなくなって全然足らなくなる気はする
48 21/09/26(日)00:58:33 No.849805955
>一人あたり3億円持てても周りがみんな3億円持ってたら4億円持ちたがるのが人間だぞ いやむしろそうしたらサボった方が得なのが共産主義の問題だったんじゃねえかな… 後は思想以前の一党独裁の弊害が酷かったんだが
49 21/09/26(日)00:58:43 No.849806007
アメリカ人がドラえもんを見て 「金持ちのスネ夫が庶民ののび太と同じ学校へ行く事はありえない 話す事すらおかしいし更に言えば八百屋のジャイアンの下に付く事もありえない」と言ってた 資本主義の行き着く先は持てる者と持てない者の区別と隔離のようだ
50 21/09/26(日)00:58:44 No.849806025
全てのものが等しく与えられるなら 責任は軽い方がいいよね…
51 21/09/26(日)00:58:47 No.849806045
でも昔は人殺してもなんとも思わないような倫理観だったんでしょ? これから先富を完全に平等に分けて何も見返りがなくても勤勉に働くのが当然みたいな今からしたらとても普通じゃない価値観が一般化するかも しないかも
52 21/09/26(日)00:59:05 No.849806141
>一人あたり3億円持てても周りがみんな3億円持ってたら4億円持ちたがるのが人間だぞ 別に共産主義=平等主義ではないよ 人類の生産能力が今後発展しつづければ平等な分配という概念が必要なくなるほど富が隅々まで行き渡るという発想が共産主義 スレ画の主張はそれが歴史の必然というものなんだけどいかんせん人類はそんなに賢くはなかったし当時ドイツで流行ったヘーゲル哲学に唯物論哲学と古典経済学の要素をちょっと足しただけの代物
53 21/09/26(日)00:59:10 No.849806160
>大企業が倒れて困るのは一般市民なんだけどね 企業が倒産したら給料くれる人が居なくなるからな
54 21/09/26(日)00:59:27 No.849806246
人間の根幹には楽したいって気持ちがあるからなあ
55 21/09/26(日)00:59:37 No.849806308
日本共産党ってマジで共産主義が良いと思ってやってたんだ…ってびっくりした
56 21/09/26(日)00:59:48 No.849806352
>ちょっと労働者が団結した程度じゃ現在のブルジョア階級≒多国籍化した大企業が倒れる気がしねえ! なんで倒さないといけないのか全くわからないんだが… 分配するなら誰が稼ごうが一緒じゃね?
57 21/09/26(日)00:59:56 No.849806401
これから資本主義+独裁政治かな
58 21/09/26(日)01:00:03 No.849806455
>日本共産党ってマジで共産主義が良いと思ってやってたんだ…ってびっくりした わかるけどダメだった
59 21/09/26(日)01:00:08 No.849806488
>人間の根幹には楽したいって気持ちがあるからなあ 俺は金がないから就職してるけど 金があったらニートしてるだろうしなぁ
60 21/09/26(日)01:00:12 No.849806506
>無職の考えたイデオロギーはダメだな… 啄木!
61 21/09/26(日)01:00:18 No.849806560
>日本共産党ってマジで共産主義が良いと思ってやってたんだ…ってびっくりした 冗談なら政党作んないよ!
62 21/09/26(日)01:00:26 No.849806615
日本共産党は公安解体って未だに言ってるからそりゃ信頼されないだろ
63 21/09/26(日)01:00:30 No.849806645
当時のロシアで手に入る資料しか参考にしてない理論が未来の他国でそんな役に立つわけねえ
64 21/09/26(日)01:00:45 No.849806736
>資本主義の行き着く先は持てる者と持てない者の区別と隔離のようだ アメリカがスタンダードみたいな考え方はやめてくれないか!
65 21/09/26(日)01:00:52 No.849806785
私有財産の否定って今はしてない??
66 21/09/26(日)01:01:01 No.849806840
中国とかロシアとか共産主義のくせにすげー人権軽視国家になってんじゃん なんで?自由と平等は?
67 21/09/26(日)01:01:02 No.849806845
>>一人あたり3億円持てても周りがみんな3億円持ってたら4億円持ちたがるのが人間だぞ >いやむしろそうしたらサボった方が得なのが共産主義の問題だったんじゃねえかな… よく言われるそれは共産主義が失敗した一因に過ぎないんだ 怠け者以外にも人より少しでも儲けたいと思って裏でこっそり商売したりした人間がいたのも失敗した理由の一つだったりする
68 21/09/26(日)01:01:10 No.849806887
新しい僕の考えた最強の思想は何で出てこないの?
69 21/09/26(日)01:01:14 No.849806910
共産主義かつみんなそれなりに裕福をゴールにしたいし 全員で貧乏になるならやる意味ないし今やったらそうなる
70 21/09/26(日)01:01:48 No.849807123
人間がいなくなれば共産主義上手くいくんじゃない?
71 21/09/26(日)01:01:51 No.849807147
>日本共産党は公安解体って未だに言ってるからそりゃ信頼されないだろ 俺たちが政権取ったら秘密警察作るから必要ないし…
72 21/09/26(日)01:01:52 No.849807151
>新しい僕の考えた最強の思想は何で出てこないの? AI周りでぐるんぐるんしてるのが今のそのへんじゃないの?
73 21/09/26(日)01:02:16 No.849807307
>中国とかロシアとか共産主義のくせにすげー人権軽視国家になってんじゃん >なんで?自由と平等は? 中国とかは国家の理念として別に自由も平等も掲げてないぞ 孫文ってオッサンが愚民は何も考えんでいいよって言って作ってる
74 21/09/26(日)01:02:28 No.849807381
基本資本主義で個人資産は一人5億円まで制限で それ以上は全て税金で没収 強制的に富の格差是正したらいいんじゃないですかね
75 21/09/26(日)01:02:35 No.849807428
純粋な資本主義は滅びてるだろ それだけで共産主義が存在した意義はあったよ
76 21/09/26(日)01:02:45 No.849807508
>新しい僕の考えた最強の思想は何で出てこないの? 金にならないから資本主義の亜種しか出てこないのかな…
77 21/09/26(日)01:02:45 No.849807513
あ~ パラダイスみてえな国を作りてえなぁ~
78 21/09/26(日)01:02:46 No.849807517
共産主義国家だって改革解放とかドイモイとかやって今があるのに生粋のマルクス主義目指すのはアホすぎない?
79 21/09/26(日)01:02:53 No.849807565
>>ちょっと労働者が団結した程度じゃ現在のブルジョア階級≒多国籍化した大企業が倒れる気がしねえ! >なんで倒さないといけないのか全くわからないんだが… >分配するなら誰が稼ごうが一緒じゃね? そういうのはどちらかといえばマルクス主義が批判的に考えた空想的社会主義だと思う マルクス主義はブルジョア階級を打倒して生産手段を労働者の共有にするまでやる
80 21/09/26(日)01:03:33 No.849807861
>>頭大丈夫じゃない人じゃん >>もうちょっとまともな人連れてこい >東大卒のインテリだぞ言葉を慎め 東大卒だから頭大丈夫とは限らないって知ってる?
81 21/09/26(日)01:03:56 No.849808002
>基本資本主義で個人資産は一人5億円まで制限で >それ以上は全て税金で没収 >強制的に富の格差是正したらいいんじゃないですかね 稼げば稼ぐだけ没収ってなると稼がなくなるので…
82 21/09/26(日)01:04:06 No.849808058
別に共産主義国家もスレ画の理念に従ってるわけじゃないねんな 日本の赤マルのせいで変なイメージがついた
83 21/09/26(日)01:04:08 No.849808072
今の中国って別に共産主義してなくない? なんで共産党名乗ってるの?
84 21/09/26(日)01:04:13 No.849808103
なるほど貨幣経済を辞めればいいんだな!
85 21/09/26(日)01:04:22 No.849808170
資本主義と共産主義をいい感じに切り替えつつやったりできねぇかな
86 21/09/26(日)01:04:28 No.849808198
ニートと指導者が同じ給料なら 俺はニートを選ぶ
87 21/09/26(日)01:04:30 No.849808212
>当時のロシアで手に入る資料しか参考にしてない理論が未来の他国でそんな役に立つわけねえ スレ画の理論は資本主義が発達するにつれて矛盾が露呈して必然的に革命に至るというものだった なので革命は当時の最先進国イギリスから始まりヨーロッパでは野蛮で遅れたロシアが最後になると想定してた よりによってロシアと中国で革命が起きるという時点で破綻してた…
88 21/09/26(日)01:04:41 No.849808272
>今の中国って別に共産主義してなくない? >なんで共産党名乗ってるの? 北朝鮮だって民主主義を名乗ってるぜ
89 21/09/26(日)01:04:48 No.849808316
>基本資本主義で個人資産は一人5億円まで制限で >それ以上は全て税金で没収 >強制的に富の格差是正したらいいんじゃないですかね 資本家がそんなこと許すわけないじゃん 資本家が力を持ちすぎてもそれを抑制する機構がないから
90 21/09/26(日)01:04:49 No.849808319
東大生にも2種類あって 本当に地頭が良くて勤勉な人と 勉強ばっかやって机に齧りついてたからそれ以外の物事を知らんやつだ
91 21/09/26(日)01:05:02 No.849808405
やはり金本位制!金本位制は全てを解決する!
92 21/09/26(日)01:05:06 No.849808427
>>>頭大丈夫じゃない人じゃん >>>もうちょっとまともな人連れてこい >>東大卒のインテリだぞ言葉を慎め >東大卒だから頭大丈夫とは限らないって知ってる? まるで鳩山元首相が大丈夫じゃないみたいじゃん
93 21/09/26(日)01:05:17 No.849808496
資本主義もけっこうアップデートされてるよね
94 21/09/26(日)01:05:24 No.849808535
国とか経済体制とか別にどうでも構わんのよね 問題は俺がいかにあらゆる意味でノーストレスな暮らし方が出来るかなだけで そのための手段として国やら経済体制やら考える必要があるなら考えるだろうなって
95 21/09/26(日)01:05:26 No.849808548
>基本資本主義で個人資産は一人5億円まで制限で おうじゃあ会社の資産ってことにするわ
96 21/09/26(日)01:05:26 No.849808551
まあ資本主義が滅んでも共産主義はねーよ 社会主義はそれほど毛嫌いしてないけどその道筋として共産主義行くと失敗する
97 21/09/26(日)01:05:31 No.849808581
民主主義も資本主義も他が論外だから1番マシなの採用してます感あるよね いやそれでいいとは思うんだけど
98 21/09/26(日)01:05:34 No.849808600
勉強出来てもコミュニケーション能力乏しかったら役立たずになるだけだからな
99 21/09/26(日)01:05:37 No.849808621
でもみんな共産主義嫌ってるけど労組には世話になってるよね?
100 21/09/26(日)01:05:52 No.849808702
まさはるか~?まさはるやっちゃうか~?
101 21/09/26(日)01:05:55 No.849808718
今の時代なら米本位制いけそうな気がする
102 21/09/26(日)01:06:06 No.849808781
>まるで鳩山元首相が大丈夫じゃないみたいじゃん 鳩山はアレだからな マジで頭良いし腐敗なんて絶対しないレベルで超絶金持ちだからな 完全に趣味でまさはるやるとああなるんだろうなって
103 21/09/26(日)01:06:08 No.849808788
>>>>頭大丈夫じゃない人じゃん >>>>もうちょっとまともな人連れてこい >>>東大卒のインテリだぞ言葉を慎め >>東大卒だから頭大丈夫とは限らないって知ってる? >まるで鳩山元首相が大丈夫じゃないみたいじゃん 大丈夫じゃないじゃん
104 21/09/26(日)01:06:14 No.849808823
>基本資本主義で個人資産は一人5億円まで制限で >それ以上は全て税金で没収 >強制的に富の格差是正したらいいんじゃないですかね 今まで10億円分働いてくれてた人が5億円分しか働かなくなったら その分の損失がどれだけデカいかわかる?
105 21/09/26(日)01:06:16 No.849808830
>資本主義もけっこうアップデートされてるよね 20時間労働児童性別お構いなし組合禁止だった昔に比べれば天国みたいなもんだよ…
106 21/09/26(日)01:06:29 No.849808908
>今の時代なら米本位制いけそうな気がする 米帝主義か…
107 21/09/26(日)01:06:33 No.849808933
>金にならないから資本主義の亜種しか出てこないのかな… イスラム原理主義があるぞ
108 21/09/26(日)01:06:33 No.849808934
>東大生にも2種類あって >本当に地頭が良くて勤勉な人と >勉強ばっかやって机に齧りついてたからそれ以外の物事を知らんやつだ 実は地頭が良くて勤勉な人ほど変な思想にハマるんだな…
109 21/09/26(日)01:06:38 No.849808970
格差をなくして人類がみな平等になるためには 全ての人類を抹殺しなければならない!!
110 21/09/26(日)01:06:44 No.849809004
総量が有限の金に依存すると戦争で奪い合う未来しかない…
111 21/09/26(日)01:06:50 No.849809041
>まあ資本主義が滅んでも共産主義はねーよ >社会主義はそれほど毛嫌いしてないけどその道筋として共産主義行くと失敗する でも社会主義ってあくまで共産主義に行くまでの過程でしかないし…
112 21/09/26(日)01:06:51 No.849809046
>マルクス主義はブルジョア階級を打倒して生産手段を労働者の共有にするまでやる …えっと馬鹿と天才を同じ手段で働かせるって事?
113 21/09/26(日)01:07:08 No.849809137
>イスラム原理主義があるぞ それ関係で働いてたけど金利つけちゃいけないのマジでめんどくせえ! なんで銀行ですらパチンコの三店形式みたいなのやらんといかんのよ!
114 21/09/26(日)01:07:19 No.849809212
マジで格差をなくすならポルポトくらいやらなきゃ
115 21/09/26(日)01:07:33 No.849809299
>資本主義もけっこうアップデートされてるよね スレ画の頃からするとかなりマシになってるだろうから今生きてても同じ説を唱えるのかな
116 21/09/26(日)01:07:39 No.849809333
>でもみんな共産主義嫌ってるけど労組には世話になってるよね? 組合費ばっかり執って仕事しないから抜けたわ 金あるからってのんびり沖縄旅行ってバカじゃねえの?
117 21/09/26(日)01:07:44 No.849809370
資本家と共産主義は対立する概念ではなくて資本主義の先に共産主義が来るのだよ 何故かというと資本家が資本を集めて技術を発展させて労働者を使って生産力を上げる やがて生産力が天元突破して労働者をそんなに必要としなくなり更に生産物の価値が下がり始める こうなると後は生産物の分配方法を適正化すればそんなに労働をしなくてもまぁまぁ幸せな生活が出来るようになるのだ これが共産主義の未来 「本当にそんな未来が来るのか?」と言われると最近はちょっとだけ片鱗が見えてきた 例えばサブスク商売だ ちょっと月額課金で様々エンタメ作品が大量に楽しめる これもそのうち食事などに適用されるだろう 生産力過剰がもたらした「再分配の楽園」だ
118 21/09/26(日)01:07:51 No.849809403
ポルポトもぶっちゃけやりたかったこと自体はわかるよ
119 21/09/26(日)01:07:51 No.849809408
そういやワープアでネトウヨの人って多いらしいけどなんで右なの? どっちかっつーとそういう人は左のほうが得しそうなのに
120 21/09/26(日)01:07:54 No.849809422
格差を無くすためには全員を金持ちにするのは無理なので 全員を貧乏にするしか無い
121 21/09/26(日)01:07:55 No.849809429
今だって多様性求めるのと同時に平等も求めてくるから歪な状態ではある
122 21/09/26(日)01:08:00 No.849809452
完全に社会科で習ったアレっていう認識だったけど よく考えたらまさはるの核心みたいな話だったこれ!
123 21/09/26(日)01:08:01 No.849809458
>でもみんな共産主義嫌ってるけど労組には世話になってるよね? あいつら騒いで給料もらってるだけだからずるいよ…
124 21/09/26(日)01:08:01 No.849809459
俺も資本家側になろうと 給料の八割を株投資に回してるのに 自民党総裁選選挙の候補者が全員株の課税を 20→30%に上げるとか言ってて泣きたい
125 21/09/26(日)01:08:08 No.849809508
>…えっと馬鹿と天才を同じ手段で働かせるって事? 全然違う
126 21/09/26(日)01:08:11 No.849809519
>総量が有限の金に依存すると戦争で奪い合う未来しかない… 金本位制下で金を巡って戦争になったことはないよ ただ今みたいに裁量的な金融政策は出来なくなる
127 21/09/26(日)01:08:18 No.849809555
>ポルポトもぶっちゃけやりたかったこと自体はわかるよ 本当にやるのはただのアホだけどな
128 21/09/26(日)01:08:20 No.849809570
人類の寿命が今の倍に伸びたら共産主義に傾いてこないだろうか…よくベーシックインカムとか言ってるのは共産主義とどう違うの?
129 21/09/26(日)01:08:23 No.849809591
徐々になってて気付かないだけでビックリするほど社会民主主義な世の中になってんだよ
130 21/09/26(日)01:08:44 No.849809741
>例えばサブスク商売だ >ちょっと月額課金で様々エンタメ作品が大量に楽しめる >これもそのうち食事などに適用されるだろう >生産力過剰がもたらした「再分配の楽園」だ Googleもそうだな
131 21/09/26(日)01:09:11 No.849809902
>人類の寿命が今の倍に伸びたら共産主義に傾いてこないだろうか…よくベーシックインカムとか言ってるのは共産主義とどう違うの? ベーシックインカムというのはそもそも医療とか公共投資とか ああいう様々な福祉形態を現金一本化することで手続きの手間やコストを無くすぜって考えだから そもそも全然ちゃいますがな
132 21/09/26(日)01:09:13 No.849809912
何でもいいから俺に金をよこせ
133 21/09/26(日)01:09:17 No.849809936
>そういやワープアでネトウヨの人って多いらしいけどなんで右なの? >どっちかっつーとそういう人は左のほうが得しそうなのに だって左についてもウマ味がないじゃん 政権に媚びると時々お小遣いくれる
134 21/09/26(日)01:09:30 No.849810051
真に民衆に寄り添っているのは労働組合主義だけ!
135 21/09/26(日)01:09:36 No.849810090
まさはるはやめろや!
136 21/09/26(日)01:09:40 No.849810117
>何でもいいから俺に金をよこせ なら働け
137 21/09/26(日)01:09:41 No.849810119
>>基本資本主義で個人資産は一人5億円まで制限で >>それ以上は全て税金で没収 >>強制的に富の格差是正したらいいんじゃないですかね >今まで10億円分働いてくれてた人が5億円分しか働かなくなったら >その分の損失がどれだけデカいかわかる? というけれど10億円分働くということが実際に一人の人間として可能なのか? それってただ単に相場への投機や従来持っていた資産の投資や配当で貰ってるだけじゃない
138 21/09/26(日)01:09:52 No.849810183
>そういやワープアでネトウヨの人って多いらしいけどなんで右なの? >どっちかっつーとそういう人は左のほうが得しそうなのに 革命に賛同しない無産市民はマルクスがルンペンとして批判したので…
139 21/09/26(日)01:09:55 No.849810202
>まさはるはやめろや! このスレ最初から駄目じゃん
140 21/09/26(日)01:10:05 No.849810257
マルクス経済学だとニコデスだけど次の動画が参考になった https://nico.ms/sm39312508
141 21/09/26(日)01:10:12 No.849810313
多分資本主義がダメになったらまた違う方法試して全部パアになって結局資本主義に戻るだけだと思う
142 21/09/26(日)01:10:13 No.849810321
アナルコ・サンディカリスムいいよね…
143 21/09/26(日)01:10:17 No.849810346
コンピューターが発達してもっと金と物の動きが予測できるようになったらいいな
144 21/09/26(日)01:10:24 No.849810394
つべこべいわずに子どもが生まれたら子ども名義で全世界でもこつこつ積み立てるのを常識にすればいいんだ 子どもが成人する頃には積立のための十分な種に育ってる
145 21/09/26(日)01:10:26 No.849810406
>…えっと馬鹿と天才を同じ手段で働かせるって事? 生産手段ってのは工場とか土地のことだよ 無産階級ってのは生産手段を私有してない階級ってことでいくら給料がよくてもサラリーマンは無産階級
146 21/09/26(日)01:10:33 No.849810459
>そういやワープアでネトウヨの人って多いらしいけどなんで右なの? それはデマだよ 実際は小金持ってる田舎の中小企業の経営者がそういうのに走りやすい 前職の社長がそういう趣味で俺もセミナーに有無を言わさず出席させられた 会社は辞めた
147 21/09/26(日)01:10:38 No.849810489
>政権に媚びると時々お小遣いくれる 普段搾取されてるだけなのに…
148 21/09/26(日)01:10:38 No.849810492
>このスレ最初から駄目じゃん はー?一向に社会科学ですがー?
149 21/09/26(日)01:10:40 No.849810505
そもそも日本の共産党はスターリンが決起しよ?武器もあげるし工作もするよ? って朝鮮戦争とかの時にめっちゃ後押ししようとしたのに全然動かなかったやつらだ 顔つきが違う
150 21/09/26(日)01:10:51 No.849810564
>アナルコ・サンディカリスムいいよね… アナルいいよね
151 21/09/26(日)01:11:09 No.849810666
>というけれど10億円分働くということが実際に一人の人間として可能なのか? >それってただ単に相場への投機や従来持っていた資産の投資や配当で貰ってるだけじゃない 自分のだろうが人のだろうが会社をデカくしてるのは働いてる以外の何者でもないぜ
152 21/09/26(日)01:11:30 No.849810822
>そういやワープアでネトウヨの人って多いらしいけどなんで右なの? >どっちかっつーとそういう人は左のほうが得しそうなのに 日本の左がちゃんと左やってないからですかね…
153 21/09/26(日)01:11:33 No.849810849
サンシモン主義じゃだめ?
154 21/09/26(日)01:11:40 No.849810900
革マル時代のメンツなんか酔っ払ってるような奴らばっかりだったからな 本気で変えるとか思ってない
155 21/09/26(日)01:11:44 No.849810931
>ちょっと月額課金で様々エンタメ作品が大量に楽しめる >これもそのうち食事などに適用されるだろう >生産力過剰がもたらした「再分配の楽園」だ 松下幸之助の水道理論もこれに近いよね
156 21/09/26(日)01:11:58 No.849811033
やだなんか本気の人が居て怖い…
157 21/09/26(日)01:11:59 No.849811043
つーか日本って所得税マジで高いよね 年収2000万前後の人達とかかわいそうなくらい取られてる
158 21/09/26(日)01:12:05 No.849811089
>完全に趣味でまさはるやるとああなるんだろうなって 前言を翻す人は信用できないって最近言いだした辺りで頭の出来には疑問符がつくけどな…
159 21/09/26(日)01:12:12 No.849811148
>普段搾取されてるだけなのに… どうせ民衆なんか搾取されだけの存在だし…
160 21/09/26(日)01:12:21 No.849811219
ベーシックインカムやるから福祉ショボくしますは竹中平蔵とかがやろうとしてる詐欺じゃないの ベーシックインカムやりつつ福祉はできるだけ据え置きにしないと意味ないじゃん
161 21/09/26(日)01:12:30 No.849811275
日本でガチの共産主義者でヤバいやつは日本赤軍と共に葬られただろう
162 21/09/26(日)01:12:35 No.849811315
>>そういやワープアでネトウヨの人って多いらしいけどなんで右なの? >>どっちかっつーとそういう人は左のほうが得しそうなのに >だって左についてもウマ味がないじゃん >政権に媚びると時々お小遣いくれる 一人でやってそう
163 21/09/26(日)01:12:47 No.849811388
相続税なくせばみんなお金持ちなれるんじゃないかな
164 21/09/26(日)01:12:49 No.849811403
>当時のロシアで手に入る資料しか参考にしてない理論が未来の他国でそんな役に立つわけねえ マルクスはプロイセン出身だよ プロイセン追い出されてヨーロッパを転々と移住する生活送ってる
165 21/09/26(日)01:12:53 No.849811426
>そういやワープアでネトウヨの人って多いらしいけどなんで右なの? >どっちかっつーとそういう人は左のほうが得しそうなのに 真のワープアは政治など知らんし語らない 現金ばらまき政策でもない限り大して関心ないだろう
166 21/09/26(日)01:12:58 No.849811450
右肩上がりに成長することが前提のシステムは地球から開拓地なくなったら破綻するよ 画像の本はしらんけどそれぐらいわかるだろう?
167 21/09/26(日)01:13:07 No.849811504
>>そういやワープアでネトウヨの人って多いらしいけどなんで右なの? >それはデマだよ >実際は小金持ってる田舎の中小企業の経営者がそういうのに走りやすい >前職の社長がそういう趣味で俺もセミナーに有無を言わさず出席させられた >会社は辞めた それは青年会議所系統の右翼的な活動じゃない? 元々のレスはもっと低いところで騒いでる人のこと言ってるんだと思う
168 21/09/26(日)01:13:07 No.849811507
>ベーシックインカムやるから福祉ショボくしますは竹中平蔵とかがやろうとしてる詐欺じゃないの >ベーシックインカムやりつつ福祉はできるだけ据え置きにしないと意味ないじゃん 財源は?
169 21/09/26(日)01:13:11 No.849811531
>多分資本主義がダメになったらまた違う方法試して全部パアになって結局資本主義に戻るだけだと思う 資本論読む限り資本主義ってのは自然に現れて来る経済現象に名前をつけただけなんだよな 人為的なものじゃないからそう簡単に変えられるわけじゃない
170 21/09/26(日)01:13:17 No.849811559
日本の共産党はもう共産主義が上手くいかないのわかってるけど惰性で続けてるだけだ
171 21/09/26(日)01:13:22 No.849811587
スレ画全てを暴力で解決するマン
172 21/09/26(日)01:13:28 No.849811628
>右肩上がりに成長することが前提のシステムは地球から開拓地なくなったら破綻するよ >画像の本はしらんけどそれぐらいわかるだろう? そう思ってた時期があったんですが ITという新たなインフラ整備事業が開けたんですわ
173 21/09/26(日)01:14:01 No.849811831
>日本の左がちゃんと左やってないからですかね… ヒで「としあき@経世済民a.k.aキモカネおじさん」みたいなアニメアイコンのまさはるアカウントやってそう
174 21/09/26(日)01:14:03 No.849811848
>そういやワープアでネトウヨの人って多いらしいけどなんで右なの? >どっちかっつーとそういう人は左のほうが得しそうなのに 右は「日本すごい!だから日本人である自分も無条件にすごい!」って考えできるから
175 21/09/26(日)01:14:10 No.849811884
>画像の本はしらんけどそれぐらいわかるだろう? ??? 生産力が天元突破も右肩上がり理論では?
176 21/09/26(日)01:14:11 No.849811893
>元々のレスはもっと低いところで騒いでる人のこと言ってるんだと思う そもそもネトウヨとか使ってる上にらしい調のレスを真面目に取り扱ってやらなきゃならない理由はなんですかねっていう…
177 21/09/26(日)01:14:14 No.849811912
>右肩上がりに成長することが前提のシステムは地球から開拓地なくなったら破綻するよ 来るか…宇宙開拓時代…
178 21/09/26(日)01:14:34 No.849812017
>ベーシックインカムやるから福祉ショボくしますは竹中平蔵とかがやろうとしてる詐欺じゃないの >ベーシックインカムやりつつ福祉はできるだけ据え置きにしないと意味ないじゃん だからそもそもが逆なの 福祉の事務コスト低減のためのベーシックインカムというのが先にあるのよ
179 21/09/26(日)01:14:40 No.849812059
共産主義にハマったやつが引くに引けなくなって今じゃ国会議事堂前で集会場と化してる奴らだ
180 21/09/26(日)01:14:43 No.849812076
>来るか…宇宙開拓時代… いずれ来て欲しいけどそれまで人類存続してるかなあと思ってしまう
181 21/09/26(日)01:14:48 No.849812099
>>ベーシックインカムやるから福祉ショボくしますは竹中平蔵とかがやろうとしてる詐欺じゃないの >>ベーシックインカムやりつつ福祉はできるだけ据え置きにしないと意味ないじゃん >財源は? と、徳川埋蔵金…
182 21/09/26(日)01:14:57 No.849812147
>ベーシックインカムやるから福祉ショボくしますは竹中平蔵とかがやろうとしてる詐欺じゃないの >ベーシックインカムやりつつ福祉はできるだけ据え置きにしないと意味ないじゃん 大元からそういう政策だったじゃん だからスイスでやっぱねーわってなったのにバカが妙に導入導入騒いでたけど
183 21/09/26(日)01:15:03 No.849812178
>それは青年会議所系統の右翼的な活動じゃない? 青年会議所の活動が右翼だと思ってるあたりバイアスひでえな
184 21/09/26(日)01:15:05 No.849812188
>来るか…宇宙開拓時代… 宇宙はもうデブリだらけでそう遠くない未来に打ち上げもおそらく規制される…
185 21/09/26(日)01:15:21 No.849812267
>それは青年会議所系統の右翼的な活動じゃない? >元々のレスはもっと低いところで騒いでる人のこと言ってるんだと思う JCIはやたら活動的になる人いて怖いよね 何が原動力なんだろ
186 21/09/26(日)01:15:23 No.849812283
>だからスイスでやっぱねーわってなったのにバカが妙に導入導入騒いでたけど 未だにたらこが言ってない?
187 21/09/26(日)01:15:37 No.849812377
>どっちかっつーとそういう人は左のほうが得しそうなのに 左で得するって…ああ生活保護通すとかそっちのか
188 21/09/26(日)01:15:48 No.849812447
ベーシックインカムやるけど医療費は全額負担ねってなったら相当な地獄になりそう
189 21/09/26(日)01:16:01 No.849812523
いうて共産党は共産党でたまにちゃんとセーフティネットやってたりするからな 虐待児童とかDV被害者とか受け入れてたりするよ そりゃビラ配りとかやらされるんだろうがアレな家庭で過ごすよりマシだと思うっちゃ思う
190 <a href="mailto:新自由主義">21/09/26(日)01:16:08</a> [新自由主義] No.849812562
やっぱ怖いっスねアカは
191 21/09/26(日)01:16:11 No.849812576
>自分のだろうが人のだろうが会社をデカくしてるのは働いてる以外の何者でもないぜ >青年会議所の活動が右翼だと思ってるあたりバイアスひでえな 誰も青年会議所が右翼集団だとは言ってないけどそういうことが理解できないなら話に入ってこないでくれない?
192 21/09/26(日)01:16:25 No.849812657
>人類の寿命が今の倍に伸びたら共産主義に傾いてこないだろうか…よくベーシックインカムとか言ってるのは共産主義とどう違うの? 重課金ユーザー圧倒的有利のゲームで無課金微課金ユーザーのためのバランス調整するの面倒だからログインボーナス多目にするみたいなもの
193 21/09/26(日)01:16:31 No.849812681
>>来るか…宇宙開拓時代… >いずれ来て欲しいけどそれまで人類存続してるかなあと思ってしまう 宇宙世紀までいけなそうだよな…
194 21/09/26(日)01:16:38 No.849812715
現状行き過ぎないないように微修正加えながら資本主義でやっていくしかないんじゃない?
195 21/09/26(日)01:16:42 No.849812741
最近Amazonが社員の家庭の学費を負担すると発表があっただろ これが何かというと「福祉」も国家ではなく企業が主体となって機能する時代が来る Amazonほどの規模ならば学費だけでなく住居も医療も生活の全てをカバーする事が可能だろう 近い将来それが「企業国家」として機能し始める 国家のあり方が変わる時代が来るのだ
196 21/09/26(日)01:16:43 No.849812749
>左で得するって…ああ生活保護通すとかそっちのか ほいほいそれがどうした
197 21/09/26(日)01:16:43 No.849812751
むしろいきすぎな社会保障費が日本経済の足を引っ張り続けているのに
198 21/09/26(日)01:16:46 No.849812774
>それは青年会議所系統の右翼的な活動じゃない? >元々のレスはもっと低いところで騒いでる人のこと言ってるんだと思う そうだとしてもワープアがネットで喚いたって基本無害じゃん まさはるにハマった会社経営者は周囲を巻き込めるから本当に厄介なんだ… 坊主憎けりゃ袈裟まで憎いといわれればそれまでなんだけど前職の社長がそれだったせいで未だに書店でそういうまさはる本の表紙が目に入るだけでフラッシュバックしてしまう…
199 21/09/26(日)01:16:55 No.849812824
イデオロギーの時代はもう終わったと思う 今は直近の課題をその都度クリアして行く不透明な時代になったと思う
200 21/09/26(日)01:17:11 No.849812902
>いうて共産党は共産党でたまにちゃんとセーフティネットやってたりするからな >虐待児童とかDV被害者とか受け入れてたりするよ >そりゃビラ配りとかやらされるんだろうがアレな家庭で過ごすよりマシだと思うっちゃ思う お詳しいですね
201 21/09/26(日)01:17:16 No.849812931
日本スゴイから俺スゴイも日本クソ気づいてる俺スゴイも一緒よ
202 21/09/26(日)01:17:18 No.849812940
>国家のあり方が変わる時代が来るのだ 何かシンガポールとか挙げてそれ言ってる人たまにいるけどさあ 国家運営って儲からないからやる必要ねえんだわ
203 21/09/26(日)01:17:23 No.849812959
何より怖いのは 人類は宇宙に飛び立てない種族なんじゃないかと思ってしまうことなんだ…
204 21/09/26(日)01:17:23 No.849812961
>誰も青年会議所が右翼集団だとは言ってないけどそういうことが理解できないなら話に入ってこないでくれない? そもそもここでまさはるするな
205 21/09/26(日)01:17:24 No.849812966
>むしろいきすぎな社会保障費が日本経済の足を引っ張り続けているのに アホみたいに予算取ってるからな日本
206 21/09/26(日)01:17:27 No.849812983
ちなみにおハゲ監督はエレベーターで宇宙いくべしとおっしゃっておられる
207 21/09/26(日)01:17:47 No.849813086
>ベーシックインカムやるから福祉ショボくしますは竹中平蔵とかがやろうとしてる詐欺じゃないの >ベーシックインカムやりつつ福祉はできるだけ据え置きにしないと意味ないじゃん 後者の方が詐欺だよ
208 21/09/26(日)01:17:48 No.849813094
今でもベーシックインカムを金貰えるやつ!くらいにしか認識してない奴はいるだろうし大々的にキャンペーン組んだらそういうアホだまくらかしてワンチャン導入出来そうだよな
209 21/09/26(日)01:17:56 No.849813143
>やっぱ怖いっスねアカは 冷戦時代は民族主義と資本主義は仲間だったけどグローバル化で資本主義が国家や民族を見捨て始めて結束が破綻したイメージ
210 21/09/26(日)01:18:00 No.849813165
>お詳しいですね うん 俺の家庭崩壊してた教え子の受取先になったことあるから…
211 21/09/26(日)01:18:12 No.849813222
年寄りが病院を公会堂みたいな扱いで診察しにくるんだからそりゃ財政圧迫するよ
212 21/09/26(日)01:18:13 No.849813228
>何より怖いのは >人類は宇宙に飛び立てない種族なんじゃないかと思ってしまうことなんだ… まあ無理だろ 機械の体でも手に入れば過酷な環境でも多少は生きていけるかもだが
213 21/09/26(日)01:18:31 No.849813337
>何かシンガポールとか挙げてそれ言ってる人たまにいるけどさあ >国家運営って儲からないからやる必要ねえんだわ シンガポールってそもそも実質一党独裁国家じゃん…
214 21/09/26(日)01:18:32 No.849813341
>最近Amazonが社員の家庭の学費を負担すると発表があっただろ >これが何かというと「福祉」も国家ではなく企業が主体となって機能する時代が来る >Amazonほどの規模ならば学費だけでなく住居も医療も生活の全てをカバーする事が可能だろう >近い将来それが「企業国家」として機能し始める >国家のあり方が変わる時代が来るのだ 医療や年金等今でも普通に企業が福祉をやってると思うが
215 21/09/26(日)01:18:35 No.849813355
右も右で日本会議は思想がちょっとヤバいというかまさはるというかむねのり気味だと思う
216 21/09/26(日)01:18:46 No.849813409
>機械の体でも手に入れば過酷な環境でも多少は生きていけるかもだが マンアフターマンか999か…
217 21/09/26(日)01:18:52 No.849813440
宇宙を切り開くくらいならデカイビル建てた方がマシだと気付いてしまったんやな
218 21/09/26(日)01:18:52 No.849813445
そんなことよりアメリカvs中国の行く末が気になる
219 21/09/26(日)01:19:05 No.849813516
新自由主義路線より福祉厚めのほうがいいなぁ
220 21/09/26(日)01:19:11 No.849813538
資本主義と民主主義の政府で社会主義的な福祉政策をやる事は共産主義とは違うぞ というか空想から科学へでエンゲルスが不十分だと批判していた事だ
221 21/09/26(日)01:19:12 No.849813549
地球の資源が枯渇する前に光速を超える方法でも編み出さないと宇宙になんて行く意味ないのでは
222 21/09/26(日)01:19:12 No.849813552
>…えっと馬鹿と天才を同じ手段で働かせるって事? ?
223 21/09/26(日)01:19:12 No.849813555
ソ連あった時ですら共産主義性の違いで各国の共産党同士の仲たがいしてるんだけど それでも一応共産党ってことで仲間意識や繋がりあったみたいなのね でもソ連と一緒にその繋がりも消えた もう今の中国なんて共産党を名乗ってはいるけど共産主義何それ?って感じだし
224 21/09/26(日)01:19:29 No.849813642
>新自由主義路線より福祉厚めのほうがいいなぁ アカか?
225 21/09/26(日)01:19:36 No.849813678
>そんなことよりアメリカvs中国の行く末が気になる 互いに小競り合いで済ましたいと思ってるよ
226 21/09/26(日)01:19:37 No.849813684
>そんなことよりアメリカvs中国の行く末が気になる 一時的に中国勝ってまたアメリカ天下に戻るって予想されてる
227 21/09/26(日)01:19:40 No.849813711
>>国家のあり方が変わる時代が来るのだ >医療や年金等今でも普通に企業が福祉をやってると思うが そもそも尼が末端までディストピア管理してるブラックってところから話すか…?
228 21/09/26(日)01:19:41 No.849813713
>>やっぱ怖いっスねアカは >冷戦時代は民族主義と資本主義は仲間だったけどグローバル化で資本主義が国家や民族を見捨て始めて結束が破綻したイメージ 日本以外だと現代の反資本主義拗らせた人は社会主義じゃなくて民族主義に傾いているイメージ
229 21/09/26(日)01:20:07 No.849813858
うちの社長が最近会話の節々で皇紀2600年とか言ってるので読んでる本が気になる
230 21/09/26(日)01:20:12 No.849813884
割と真面目にファシズム復活あると思ってる 共産主義がもう使えない以上国際資本主義と戦う手段はこれしかねえ
231 21/09/26(日)01:20:18 No.849813922
右も左もギャイーな部分はまあ見てみぬふりしないと議論にならないな
232 21/09/26(日)01:20:26 No.849813974
どうやっても社会はピラミッド型に収まるんじゃないの 嫌ならひたすら引っ掻き回すとか
233 21/09/26(日)01:20:32 No.849814013
>一時的に中国勝ってまたアメリカ天下に戻るって予想されてる ドルの大元握ってるところとかそもそも勝ちようがなくない
234 21/09/26(日)01:21:01 No.849814189
そもそも冷戦時代の資本主義vs共産主義の対立構造引きずっちゃってる世代がいなくならんと 文字通り話にならん
235 21/09/26(日)01:21:01 No.849814190
>>国家のあり方が変わる時代が来るのだ >何かシンガポールとか挙げてそれ言ってる人たまにいるけどさあ >国家運営って儲からないからやる必要ねえんだわ つまり生かす人間を一握りの企業が選別するようになるんだろ それで企業の手足となって成長できるようにする人間だけ生きていけるようになる
236 21/09/26(日)01:21:02 No.849814198
>人類は宇宙に飛び立てない種族なんじゃないかと思ってしまうことなんだ… 実際そうなんじゃないか 金の問題が解決できないってことは宇宙に行くためのリソースを捻出できないわけだから 技術的にはスタート地点に立ってるかもしれないけどそれ以外が…
237 21/09/26(日)01:21:10 No.849814239
>右肩上がりに成長することが前提のシステムは地球から開拓地なくなったら破綻するよ 日本ですら国土の7割はまだ国有林じゃなかったっけ
238 21/09/26(日)01:21:13 No.849814255
米帝も中華も絶対に引かないから 行きつく先まで言ったら核戦争やぞ なあなあで有耶無耶にしようや
239 21/09/26(日)01:21:30 No.849814365
正直日本の10年後より自分の10年後のほうが怖い
240 21/09/26(日)01:21:34 No.849814396
>そもそも尼が末端までディストピア管理してるブラックってところから話すか…? 良し悪しと混同してるからなんかカリカリしてんのか
241 21/09/26(日)01:21:36 No.849814407
>割と真面目にファシズム復活あると思ってる >共産主義がもう使えない以上国際資本主義と戦う手段はこれしかねえ このままだと中国とアメリカがファシズム国家になりそうな気がする
242 21/09/26(日)01:21:38 No.849814411
地球人口が2060年代には減り始める試算があるけど本当ならそこ辺りで資本主義は停滞する
243 21/09/26(日)01:21:44 No.849814447
なんかこー受け売りの知識だけで話してるというか教科書の朗読聞いてるような空々しさは何なんだろう…
244 21/09/26(日)01:21:46 No.849814462
>つまり生かす人間を一握りの企業が選別するようになるんだろ >それで企業の手足となって成長できるようにする人間だけ生きていけるようになる 選別もコストかかるんで…
245 21/09/26(日)01:21:47 No.849814464
>ソ連あった時ですら共産主義性の違いで各国の共産党同士の仲たがいしてるんだけど >それでも一応共産党ってことで仲間意識や繋がりあったみたいなのね >でもソ連と一緒にその繋がりも消えた >もう今の中国なんて共産党を名乗ってはいるけど共産主義何それ?って感じだし 恒大集団の破綻とか資本主義と共産主義の悪いところ両方出てるよね
246 21/09/26(日)01:21:48 No.849814470
>冷戦時代は民族主義と資本主義は仲間だったけどグローバル化で資本主義が国家や民族を見捨て始めて結束が破綻したイメージ 民族主義は何とでもくっつくよ ロシアでも中国でもベトナムでも共産主義とくっついた あと資本主義は最初から国家とも民族ともくっついてなくてたまたま帝国主義みたいな形でナショナリズムと一体化する場面があるだけ
247 21/09/26(日)01:21:54 No.849814500
>うん >俺の家庭崩壊してた教え子の受取先になったことあるから… oh…
248 21/09/26(日)01:22:11 No.849814586
>なんかこー受け売りの知識だけで話してるというか教科書の朗読聞いてるような空々しさは何なんだろう… まともな知識あるのがこんな時間にこんなとこいると思うか?
249 21/09/26(日)01:22:13 No.849814593
そもそもリーダーが歴代超有能なら独裁国家のほうが国の性能はいいんだ
250 21/09/26(日)01:22:39 No.849814740
>割と真面目にファシズム復活あると思ってる >共産主義がもう使えない以上国際資本主義と戦う手段はこれしかねえ 資本主義と共産主義から挟撃食らったから死んだけど一方が死んだ現代ならいけそう感はある
251 21/09/26(日)01:22:41 No.849814757
>なんかこー受け売りの知識だけで話してるというか教科書の朗読聞いてるような空々しさは何なんだろう… 教科書で読んだけどそれが白けてるってやつですか?
252 21/09/26(日)01:22:50 No.849814803
>そもそもリーダーが歴代超有能なら独裁国家のほうが国の性能はいいんだ そんなクソみたいな前提でしか成り立たないからダメなんだよ
253 21/09/26(日)01:23:04 No.849814885
>地球人口が2060年代には減り始める試算があるけど本当ならそこ辺りで資本主義は停滞する 資本主義が停滞し始めると富裕層が資産を維持するために支配を始めるようになるのかな
254 21/09/26(日)01:23:09 No.849814934
>もう今の中国なんて共産党を名乗ってはいるけど共産主義何それ?って感じだし 今の日本共産党は中国共産党めっちゃ叩いてるんだよね 共産主義の真逆行ってるから
255 21/09/26(日)01:23:13 No.849814963
AIに世界を管理させるか…
256 21/09/26(日)01:23:13 No.849814965
左って差別反対とか人権がどうこうとか言ってるイメージだけど 共産党の中国は全然そんなことないのナンデ…?
257 21/09/26(日)01:23:17 No.849814991
>そもそもリーダーが歴代超有能なら独裁国家のほうが国の性能はいいんだ 大体二代目で破綻するじゃないですかーやだー
258 21/09/26(日)01:23:17 No.849814994
これだけ福祉の厚い日本でコツコツ何十年も積み立てするのが真面目に人類の到達点なんだからやれ
259 21/09/26(日)01:23:30 No.849815069
>だからそもそもが逆なの >福祉の事務コスト低減のためのベーシックインカムというのが先にあるのよ 共産主義がなぜダメかという問題についてシカゴ学派の出した回答が人間の善性とかは無関係に計画経済を行う事務コストの増加が経済活動の利益を食いつぶすからというの出発点だからね きめ細やかな福祉を本当に必要な人の必要なだけ配ろうとすると福祉の中身じゃない事務コストのせいで福祉財源なくなるから単に全員に定額配るだけの方がコスパがいいって話
260 21/09/26(日)01:23:31 No.849815071
>今の日本共産党は中国共産党めっちゃ叩いてるんだよね >共産主義の真逆行ってるから そもそも歴史的に日本共産党と中国共産党が仲良かった時期は存在しねえよ
261 21/09/26(日)01:23:34 No.849815091
>なんかこー受け売りの知識だけで話してるというか教科書の朗読聞いてるような空々しさは何なんだろう… だっておめえここ虹裏だぜ? 仮にガチで詳しくても健常者なら場所は選ぶわ
262 21/09/26(日)01:23:37 No.849815112
>>もう今の中国なんて共産党を名乗ってはいるけど共産主義何それ?って感じだし >今の日本共産党は中国共産党めっちゃ叩いてるんだよね >共産主義の真逆行ってるから 対消滅しろ
263 21/09/26(日)01:23:53 No.849815219
>なんかこー受け売りの知識だけで話してるというか教科書の朗読聞いてるような空々しさは何なんだろう… 教科書も読まずにYoutube見てる人のレス
264 21/09/26(日)01:24:03 No.849815271
>>右肩上がりに成長することが前提のシステムは地球から開拓地なくなったら破綻するよ >日本ですら国土の7割はまだ国有林じゃなかったっけ そういう問題じゃなくて 安い労働力の狩場がかつて中国で今東南アジアになってるけど それがアフリカ奥地まで到達すると最終的に破綻するってことじゃない?
265 21/09/26(日)01:24:07 No.849815287
>左って差別反対とか人権がどうこうとか言ってるイメージだけど >共産党の中国は全然そんなことないのナンデ…? 自分が嫌いなものを左や右に当てはめてるからそう思うの
266 21/09/26(日)01:24:09 No.849815299
>左って差別反対とか人権がどうこうとか言ってるイメージだけど >共産党の中国は全然そんなことないのナンデ…? イメージと違うかもしれんが中華は今フェミニズムとか激熱なんすよ
267 21/09/26(日)01:24:10 No.849815309
>>もう今の中国なんて共産党を名乗ってはいるけど共産主義何それ?って感じだし >今の日本共産党は中国共産党めっちゃ叩いてるんだよね >共産主義の真逆行ってるから 習近平が若者に悪影響だからって毛沢東の書籍規制し始めたのは笑う
268 21/09/26(日)01:24:11 No.849815313
なるほどいい考えすねーーーっ 不可能だという点に目をつぶればよぉ~
269 21/09/26(日)01:24:24 No.849815380
>>今の日本共産党は中国共産党めっちゃ叩いてるんだよね >>共産主義の真逆行ってるから >そもそも歴史的に日本共産党と中国共産党が仲良かった時期は存在しねえよ コミンテルンあった頃は険悪ではなかったし
270 21/09/26(日)01:24:27 No.849815390
>>そもそもリーダーが歴代超有能なら独裁国家のほうが国の性能はいいんだ >そんなクソみたいな前提でしか成り立たないからダメなんだよ 有能なリーダーを選出出来るように民主主義的な選挙を行おう!
271 21/09/26(日)01:24:38 No.849815480
>左って差別反対とか人権がどうこうとか言ってるイメージだけど >共産党の中国は全然そんなことないのナンデ…? 右も左も何かをぶっ叩いていい気分になれればそれで気が済むからな 政治がバカバカしいのはそこだ
272 21/09/26(日)01:24:47 No.849815540
>左って差別反対とか人権がどうこうとか言ってるイメージだけど >共産党の中国は全然そんなことないのナンデ…? 左と中国共産党をイコールにしてるのが間違ってるんじゃない?
273 21/09/26(日)01:24:47 No.849815542
ファシズムの復権あると思うんだよな本気で
274 21/09/26(日)01:25:05 No.849815651
共産主義は周りが資本主義だから負けたのです!世界が全部共産主義に目覚めるべきなのです!
275 21/09/26(日)01:25:08 No.849815660
日本共産党は共産主義なの?
276 21/09/26(日)01:25:11 No.849815669
>右も左も何かをぶっ叩いていい気分になれればそれで気が済むからな >政治がバカバカしいのはそこだ 事実ばかばかしいよ 現代の社会の複雑性に人間の知性が追いついてない
277 21/09/26(日)01:25:23 No.849815738
>習近平が若者に悪影響だからって毛沢東の書籍規制し始めたのは笑う ソ連でもよくあったやつじゃん
278 21/09/26(日)01:25:27 No.849815763
やはり全能のAI様に管理されるのが人類の平和なのでは?
279 21/09/26(日)01:25:33 No.849815784
>日本共産党は共産主義なの? 目指してるとこはそこ
280 21/09/26(日)01:25:38 No.849815798
まぁテーマがテーマだから思考実験じゃなくて喧嘩になるのはもうどうしようもないのかね
281 21/09/26(日)01:25:40 No.849815808
でも資本主義に代わる更に良いものを考えるより不老にした超有能なリーダー作り出す方が早そう
282 21/09/26(日)01:25:52 No.849815881
>やはり全能のAI様に管理されるのが人類の平和なのでは? そのAI様作るのは人間なんだ
283 21/09/26(日)01:25:56 No.849815905
日本共産党はどっちかっつーとまず日米同盟見直して基地を追い出そうぜ! ってところが理念にあるから他党と組めないねんな
284 21/09/26(日)01:26:00 No.849815919
>ファシズムの復権あると思うんだよな本気で 先進国ではないんじゃねえかな…
285 21/09/26(日)01:26:03 No.849815938
現代は個人主義と集団主義の対立がメインになるじゃろな
286 21/09/26(日)01:26:23 No.849816067
>ファシズムの復権あると思うんだよな本気で 戦争し続けることが前提なファシズムとか社会主義より脆弱だろ
287 21/09/26(日)01:26:30 No.849816098
>日本以外だと現代の反資本主義拗らせた人は社会主義じゃなくて民族主義に傾いているイメージ 反ワクチンに流れるタイプの右だね
288 21/09/26(日)01:26:37 No.849816140
どっちかの主義じゃなきゃダメ!じゃなくていいとこ取りしてきたいよね アメリカに比べれば日本はうまくやってると思う
289 21/09/26(日)01:26:49 No.849816204
>>ファシズムの復権あると思うんだよな本気で >先進国ではないんじゃねえかな… 1930sのドイツだって世界的には立派な先進国だったぜ
290 21/09/26(日)01:26:53 No.849816222
>日本以外だと現代の反資本主義拗らせた人は社会主義じゃなくて民族主義に傾いているイメージ TPP亡国論なんてあったね
291 21/09/26(日)01:26:56 No.849816238
そもそも今の中国は鄧小平から続く国家資本主義 もし毛さんが復活したら劉少奇みたいにチンペーの頭ぶったたくよ
292 21/09/26(日)01:26:57 No.849816249
ぶっちゃけ日本なんて道路も整備された治安も整備されたでインフラ開発されきったんだよね だから福祉は行き届いたという考え方もできるんすよ
293 21/09/26(日)01:27:02 No.849816269
ちなみに日本共産党は野党にいる限りは護憲・自衛隊反対だけど 実際政権取って共産主義体制を確立できた場合は国防軍組織すると明言してるから 日本に軍隊を!って言ってる人は共産主義体制を目指すのが最短かもしれないぞ!
294 21/09/26(日)01:27:04 No.849816280
まずリーダーに優秀さを求めるのなんか専制政治やらの役割であって 民主主義でそんなのできるわけないんだけど人はなぜ偉大な君主を常に求めるのかって誰かおしえて
295 21/09/26(日)01:27:06 No.849816294
>日本共産党はどっちかっつーとまず日米同盟見直して基地を追い出そうぜ! >ってところが理念にあるから他党と組めないねんな そういう選択肢もなくはないが9条維持したまま日米安保廃棄はバカだろう 人民解放軍建設して自主防衛しますならまだわかるがよ
296 21/09/26(日)01:27:31 No.849816421
>どっちかの主義じゃなきゃダメ!じゃなくていいとこ取りしてきたいよね >アメリカに比べれば日本はうまくやってると思う 良くも悪くも付和雷同で主義や主張と無縁な人多いからな
297 21/09/26(日)01:27:32 No.849816429
>>日本以外だと現代の反資本主義拗らせた人は社会主義じゃなくて民族主義に傾いているイメージ >TPP亡国論なんてあったね アメリカ入りのTPPだったら諸産業食い荒らされてマジで終わってたと思う
298 21/09/26(日)01:27:37 No.849816464
宗教原理主義も反資本主義の受け皿になってるよね
299 21/09/26(日)01:27:42 No.849816489
そもそも古代と比べて現代は便利な世の中になったんだからもう資本主義の元に文明を進化させる必要なくない維持するだけでよくない?
300 21/09/26(日)01:27:46 No.849816514
>ちなみに日本共産党は野党にいる限りは護憲・自衛隊反対だけど >実際政権取って共産主義体制を確立できた場合は国防軍組織すると明言してるから >日本に軍隊を!って言ってる人は共産主義体制を目指すのが最短かもしれないぞ! 志位に期待できねえよ
301 21/09/26(日)01:28:00 No.849816567
別に今のままでいいかな… 何か変わるのは面倒だし
302 21/09/26(日)01:28:10 No.849816628
資本主義の終わりより世界の終わりの方が想像できる!
303 21/09/26(日)01:28:17 No.849816668
>そもそも古代と比べて現代は便利な世の中になったんだからもう資本主義の元に文明を進化させる必要なくない維持するだけでよくない? 維持は退化の始まりなので
304 21/09/26(日)01:28:36 No.849816751
>>>日本以外だと現代の反資本主義拗らせた人は社会主義じゃなくて民族主義に傾いているイメージ >>TPP亡国論なんてあったね >アメリカ入りのTPPだったら諸産業食い荒らされてマジで終わってたと思う アメリカ抜けて日本主導になっていたから平和だったけど米中が入ってきそうで壊れそう
305 21/09/26(日)01:28:39 No.849816766
右っぽい政党が左っぽいことしたり左っぽい政党が右っぽいことしたりでやっぱりまさはるはようわからん…
306 21/09/26(日)01:28:47 No.849816803
資本主義は成長やめると死ぬんだ
307 21/09/26(日)01:28:54 No.849816839
俺は無教養だから社会党と共産党の違いが分からない
308 21/09/26(日)01:28:59 No.849816863
>まずリーダーに優秀さを求めるのなんか専制政治やらの役割であって >民主主義でそんなのできるわけないんだけど人はなぜ偉大な君主を常に求めるのかって誰かおしえて 古代ギリシャやローマの時代の理想から目が覚めないんだろう その当時ですらダメなリーダーが選ばれてしまった事例は数多くあるんだが
309 21/09/26(日)01:29:01 No.849816875
法治国家の機能不全からカリスマ的指導者の法を超える活躍を期待して人治国家になる例は最近でも多い というか人治国家が発展して法治国家になるのではなくこの二つは繰り返してるだけなのだ
310 21/09/26(日)01:29:25 No.849816985
>日本共産党はどっちかっつーとまず日米同盟見直して基地を追い出そうぜ! >ってところが理念にあるから他党と組めないねんな そもそもそこなんだよな 日本は共産側や中国側についたら今度海の逆側のアメリカに少なくとも暫くは持つぐらいの戦力を持たなければならない 第二次大戦で懲りてるだろ流石に
311 21/09/26(日)01:29:30 No.849817014
>右っぽい政党が左っぽいことしたり左っぽい政党が右っぽいことしたりでやっぱりまさはるはようわからん… 別に完全に左右と真ん中しかないわけではないから
312 21/09/26(日)01:29:41 No.849817065
民族主義は自民族至上主義になったらだめだけどサンデル流のコミュニタリアニズムみたいに運営出来たら割と上手くいきそうではある
313 21/09/26(日)01:29:47 No.849817088
>アメリカ入りのTPPだったら諸産業食い荒らされてマジで終わってたと思う そこまでして経済成長の足引っ張ってる不効率な産業生き残らせる意味ある?
314 21/09/26(日)01:29:55 No.849817129
結局のところリソース配分の問題だろ ITでリソースが爆増したから当時の理論なんて役に立たないと思うが
315 21/09/26(日)01:29:56 No.849817138
超人政治はちょっと無理だよお… だから人工神性作るね…まずは裁きの神から…
316 21/09/26(日)01:29:57 No.849817142
一定以上の金額のお金に期限儲けてその期限越えたら税として回収するとかどうだろうか そうすれば無理やりにでも消費せざるを得ないし
317 21/09/26(日)01:30:18 No.849817242
>右っぽい政党が左っぽいことしたり左っぽい政党が右っぽいことしたりでやっぱりまさはるはようわからん… 理解したいなら右とか左とかいう見方を止めろ 冷戦時代の産物で今では意味がない
318 21/09/26(日)01:30:24 No.849817273
>アメリカ入りのTPPだったら諸産業食い荒らされてマジで終わってたと思う TPPはアメリカの陰謀のはずだったのになんでアメリカは参加しなかったんですか?
319 21/09/26(日)01:30:25 No.849817281
やはり神 神が全てを解決する
320 21/09/26(日)01:30:37 No.849817353
独の豊満熟女は左派政権だと思ってたが あいつら中道右派なんだな…
321 21/09/26(日)01:30:38 No.849817362
でもどうせノンポリだよね皆
322 21/09/26(日)01:30:57 No.849817475
>そこまでして経済成長の足引っ張ってる不効率な産業生き残らせる意味ある? 不効率な産業が死んだら経済が成長するかというとそうでもないのだ… そもそも会社にいりゃわかると思うが 社会というものは経理だとか総務だとか採算とれない機構も必要なのだ
323 21/09/26(日)01:31:15 No.849817570
>>アメリカ入りのTPPだったら諸産業食い荒らされてマジで終わってたと思う >そこまでして経済成長の足引っ張ってる不効率な産業生き残らせる意味ある? 「経済成長」って言葉出せば日本の産業が破壊されてもプラスみたいな思考マジでヤベーってなる
324 21/09/26(日)01:31:19 No.849817592
>アメリカ入りのTPPだったら諸産業食い荒らされてマジで終わってたと思う アメリカの方が諸産業食い荒らされると思ったから出て行ったのに?
325 21/09/26(日)01:31:28 No.849817654
鄧小平の時代からもう資本主義とか共産主義とか言う時代じゃないのよ いいところ取りのストロングスタイル どっちが成熟しても監視社会になるのはウケる
326 21/09/26(日)01:31:40 No.849817728
>でもどうせノンポリだよね皆 わからんよ 共産「」と中核あきはいた
327 21/09/26(日)01:31:49 No.849817785
>>アメリカ入りのTPPだったら諸産業食い荒らされてマジで終わってたと思う >そこまでして経済成長の足引っ張ってる不効率な産業生き残らせる意味ある? 不要な産業や中小企業潰したら失業者で溢れかえってよけい経済悪化するよ 経営者目線でコストカットしか考えてない奴が国の経済動かすと死ぬ
328 21/09/26(日)01:31:55 No.849817828
世界がシンプルじゃないのにまさはるがシンプルなわけないだろ という元も子もない話になるからな 単純な二分構造だったら楽なんだけどねえ
329 21/09/26(日)01:32:13 No.849817939
>>>アメリカ入りのTPPだったら諸産業食い荒らされてマジで終わってたと思う >>そこまでして経済成長の足引っ張ってる不効率な産業生き残らせる意味ある? >「経済成長」って言葉出せば日本の産業が破壊されてもプラスみたいな思考マジでヤベーってなる 結果今も国際社会で戦えてるのが車産業ぐらいという…
330 21/09/26(日)01:32:16 No.849817947
経済成長すること=幸せになることじゃないしな 一般市民は特に
331 21/09/26(日)01:32:19 No.849817962
共産主義は修正主義に入ると何で皆で叩きあうようになるんです?
332 21/09/26(日)01:32:19 No.849817964
>右っぽい政党が左っぽいことしたり左っぽい政党が右っぽいことしたりでやっぱりまさはるはようわからん… 例えば台湾の民進党は政治姿勢はかなりリベラルだけど 反中で日本だと保守ウケの方が良かったりするし 敵と味方が右左と一致しないことも多い
333 21/09/26(日)01:32:30 No.849818012
日本共産党は自衛の為の武力つまり「個別的自衛権」は肯定してる 共産党が最初の頃に憲法9条を反対したのは当時の政府が9条を理由に「個別的自衛権」まで否定したからだ しかし一方で他国との連携で武力行使する「集団的自衛権」には反対してる
334 21/09/26(日)01:32:44 No.849818090
>民主主義でそんなのできるわけないんだけど人はなぜ偉大な君主を常に求めるのかって誰かおしえて 官僚が嫌いだからじゃね? 優れたシステムよりも優れたヒーローのがわかりやすい
335 21/09/26(日)01:32:46 No.849818095
>結果今も国際社会で戦えてるのが車産業ぐらいという… 国際社会で戦わないとダメなんです?
336 21/09/26(日)01:32:46 No.849818097
頭の悪い奴がシンプルな発想でしか物事を理解できなくてシンプルな考え方をして失敗する
337 21/09/26(日)01:32:52 No.849818146
資本主義が成熟したら社会主義に移り変わっていくとマルクス言ってたけど地球人口減少しだしたらほんとに社会主義にシフトしそう
338 21/09/26(日)01:32:56 No.849818176
>共産主義は修正主義に入ると何で皆で叩きあうようになるんです? 結局権力ほしくて右側にスライドして社会主義になるから
339 21/09/26(日)01:33:30 No.849818373
>頭の悪い奴がシンプルな発想でしか物事を理解できなくてシンプルな考え方をして失敗する でも多くの人に理解させたいならそうするしかない
340 21/09/26(日)01:33:30 No.849818379
説明されても日本共産党には興味ねーよ
341 21/09/26(日)01:33:31 No.849818384
>資本主義は本当に滅ぶ運命なの? いつかその時が来るかもしれんが少なくとも人類の性質が変わらない間はこのままだろう
342 21/09/26(日)01:33:35 No.849818413
>共産主義は修正主義に入ると何で皆で叩きあうようになるんです? 宗教だから キリスト教が異端を許さなかったのと同じ
343 21/09/26(日)01:33:40 No.849818436
共産主義はあまりに悪いイメージ付きすぎで良いことしても見向きもされないだろう…
344 21/09/26(日)01:33:42 No.849818445
>>結果今も国際社会で戦えてるのが車産業ぐらいという… >国際社会で戦わないとダメなんです? なぜか国内の消費者の所得が減ってるから海外に売らないと
345 21/09/26(日)01:34:01 No.849818574
>経済成長すること=幸せになることじゃないしな >一般市民は特に USAなんかだとブルーカラー労働者は50年前より実質賃金下がってるしな
346 21/09/26(日)01:34:08 No.849818623
>宗教原理主義も反資本主義の受け皿になってるよね 反資本主義というより反近代反西洋で共産主義だったり民族主義だったりになってる人は縄文最高で左右一致するのよね
347 21/09/26(日)01:34:12 No.849818646
左右の分け方の概念が古すぎて現代社会にマッチしづらいねん
348 21/09/26(日)01:34:16 No.849818666
>ファシズムの復権あると思うんだよな本気で 今の時代に全体主義って言われてもピンとこなくない? 方向性としてどういう社会を目指すのかって点でね 個人や党が独裁する社会なんて今でもお隣にあるけどあんな風になってほしいって思える?
349 21/09/26(日)01:34:18 No.849818686
>>頭の悪い奴がシンプルな発想でしか物事を理解できなくてシンプルな考え方をして失敗する >でも多くの人に理解させたいならそうするしかない そこでこの啓蒙主義!
350 21/09/26(日)01:34:19 No.849818695
>共産主義はあまりに悪いイメージ付きすぎで良いことしても見向きもされないだろう… というか単純に人間には無理だ…
351 21/09/26(日)01:34:20 No.849818700
日本共産党が政権取ったら 改憲しないとできないことがいくつかあるけど なんで護憲派なんですかね…
352 21/09/26(日)01:34:22 No.849818719
>国際社会で戦わないとダメなんです? そりゃ鎖国してるわけではないからな
353 21/09/26(日)01:34:26 No.849818742
>なぜか国内の消費者の所得が減ってるから海外に売らないと 無理だと思うんだよなあ 単純に加工力で差がつく時代じゃねえと思うんだ
354 21/09/26(日)01:34:34 No.849818800
>「経済成長」って言葉出せば日本の産業が破壊されてもプラスみたいな思考マジでヤベーってなる 国が関税や規制で保護しないと滅ぶ国内産業保護してると本来なら成長性ある別の国内産業に流れるはずの資本と労働力が滞留して全体が不幸になるだけだよ
355 21/09/26(日)01:34:52 No.849818892
>ファシズムの復権あると思うんだよな本気で 流石にそこまで人類は愚かじゃないと信じたい
356 21/09/26(日)01:34:52 No.849818893
むしろ民族主義はこれからの社会に必須になるはず その社会では君主制が理想的体制と見なされて君主をもつ日本や英国が上流国家になるんだ
357 21/09/26(日)01:35:04 No.849818960
>日本共産党が政権取ったら 取れないから SFみたいな仮定はよしてくれないか!?
358 21/09/26(日)01:35:12 No.849818999
というか今共産主義的なことやりたいならファシズムの方があってると思う グローバル化が進んでるからこそみんな民族意識が強くなっていってるし
359 21/09/26(日)01:35:21 No.849819040
>資本主義が成熟したら社会主義に移り変わっていくとマルクス言ってたけど地球人口減少しだしたらほんとに社会主義にシフトしそう ハリウッドセレブたちは社会主義通り越して共産主義狙える 奴ら金が吐くほどあるから自分達で警察も雇える
360 21/09/26(日)01:35:30 No.849819100
>国が関税や規制で保護しないと滅ぶ国内産業保護してると本来なら成長性ある別の国内産業に流れるはずの資本と労働力が滞留して全体が不幸になるだけだよ 滞留したものが別に流れても成長性あるところが成長できるわけじゃねえんだ それはリソースにも種類があるからなんだ
361 21/09/26(日)01:35:38 No.849819151
社民党があんなにオワコンになったのが悪い 社会民主系が共産系より勢い無い国珍しいぞ
362 21/09/26(日)01:35:50 No.849819216
海外がどんどん資本主義で肥大化するから自分たちも海外出て稼がなきゃいけないという繰り返し構造のせいで格差が広がるのだからいっそ世界同時革命論もあり
363 21/09/26(日)01:35:54 No.849819241
日本なんてほぼ単一民族なの結構真面目に羨ましがられたリするからのう
364 21/09/26(日)01:35:56 No.849819251
グローバル化が進んだら民族主義が力持ち始めるのは面白いよね 色んな先進国で見られる現象
365 21/09/26(日)01:36:04 No.849819282
>というか今共産主義的なことやりたいならファシズムの方があってると思う >グローバル化が進んでるからこそみんな民族意識が強くなっていってるし ナチスだって国家社会主義だったしなあ あれが実現可能な共産主義の行き着く先だと思ってるよ
366 21/09/26(日)01:36:14 No.849819340
>流石にそこまで人類は愚かじゃないと信じたい しかしなあ911以降のショックをまだ吸収しきれてないとこにコロナ禍だからなあ… ブレブレになるもやむなし
367 21/09/26(日)01:36:17 No.849819360
>そもそも古代と比べて現代は便利な世の中になったんだからもう資本主義の元に文明を進化させる必要なくない維持するだけでよくない? 資本主義は進化し続けないと破綻するってのがスレ画の主張でそこだけは正しい 進化す続けるの不可能だから破綻して共産主義になるは間違いだった
368 21/09/26(日)01:36:23 No.849819393
どのみち格差是正をする為には「富の再分配」が必要だから資本主義だけでは解決しないよ 「最低限の生活保障を格安で」というサブスク商売が今後のトレンドになるだろう ある意味で共産的な経済
369 21/09/26(日)01:36:28 No.849819424
>むしろ民族主義はこれからの社会に必須になるはず うn >その社会では君主制が理想的体制と見なされて君主をもつ日本や英国が上流国家になるんだ そいつら思いっきり外国の血入ってるけど…
370 21/09/26(日)01:36:44 No.849819522
>海外がどんどん資本主義で肥大化するから自分たちも海外出て稼がなきゃいけないという繰り返し構造のせいで格差が広がるのだからいっそ世界同時革命論もあり 死後の世界で極楽浄土に行けるのを願うのと大差ねえな
371 21/09/26(日)01:37:00 No.849819607
ここで君主制復活は夢見すぎだろ
372 21/09/26(日)01:37:19 No.849819712
結局理想の社会なんて誰も望んでないんだ 良い感じのパンとサーカスがあれば満足 これにつきる
373 21/09/26(日)01:37:19 No.849819713
資本主義最後のあがきで今の移民制度よりもどぎつい民族流入流出が起こりまくって民族が均一化されると思う
374 21/09/26(日)01:37:29 No.849819770
>ここで君主制復活は夢見すぎだろ 北斗の拳みたいな世界になればまあ有り得るかもしれない
375 21/09/26(日)01:37:32 No.849819787
>一定以上の金額のお金に期限儲けてその期限越えたら税として回収するとかどうだろうか >そうすれば無理やりにでも消費せざるを得ないし それリフレ政策
376 21/09/26(日)01:37:49 No.849819891
君主制だけはないし 何も欲しい要素ないだろ
377 21/09/26(日)01:38:07 No.849820027
なんでもいいから税金安くしてくれ
378 21/09/26(日)01:38:07 No.849820031
立憲君主制がちょうど良い
379 21/09/26(日)01:38:11 No.849820053
>北斗の拳みたいな世界になればまあ有り得るかもしれない アナキズムじゃないですかー!
380 21/09/26(日)01:38:26 No.849820154
>>ここで君主制復活は夢見すぎだろ >北斗の拳みたいな世界になればまあ有り得るかもしれない イモータン・ジョー!!! ジョーが俺を見た! ってなるの?
381 21/09/26(日)01:38:33 No.849820204
だいたい日本共産党は政権取れないのをいいことに口だけはスゲーじゃねーか 取れそうになった途端穏当な喋り口になった民主党 また取れなくなった途端口が達者になったその残骸をみろ!
382 21/09/26(日)01:38:43 No.849820270
君主制のメリットってナショナリストが笑顔になる以外に何かあるのか
383 21/09/26(日)01:38:46 No.849820283
共産主義社会主義殴っとけば取り敢えずインテリぶれるみたいな風潮で資本主義が調子乗っちゃったとこある
384 21/09/26(日)01:38:49 No.849820314
労働基準法とかいらないだろ あんな法律を許すって共産主義の思考だわ
385 21/09/26(日)01:38:50 No.849820320
今の流れが資本主義で起きた格差を政府が是正するだからマンマ社会主義