虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • ここに... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    21/09/26(日)00:13:49 No.849787821

    ここに俺が大好きなアニメ作ってほしい…

    1 21/09/26(日)00:14:23 No.849788061

    まなびストレートとか…

    2 21/09/26(日)00:16:20 No.849788919

    少なくとも月姫までは予定埋まってそう

    3 21/09/26(日)00:18:05 No.849789790

    6年ぐらい前は薔薇のマリアを映像化してくれる妄想してた

    4 21/09/26(日)00:18:35 No.849790073

    鬼になってアニメを作り続けろ

    5 21/09/26(日)00:19:48 No.849790674

    すごくいい作品作ってくれる会社ではあるんだが…

    6 21/09/26(日)00:19:55 No.849790721

    シノブ伝の新刊来月末に出るのを思い出したので言っておきます

    7 21/09/26(日)00:20:45 No.849791106

    まず俺のおへんろ。二期が先だ!

    8 21/09/26(日)00:20:51 No.849791162

    型月ファン的にはパーフェクトとも言い辛い映像化もあるけどな…

    9 21/09/26(日)00:21:14 No.849791329

    フタコイオルタいいよね

    10 21/09/26(日)00:21:19 No.849791376

    あの…刀剣…

    11 21/09/26(日)00:21:25 No.849791424

    コヨーテラグタイムショーをリメイクして

    12 21/09/26(日)00:21:30 No.849791472

    横領社長いつ塀の中入るの?

    13 21/09/26(日)00:21:32 No.849791481

    どうしてアライズのアニメパートはあんなにボロボロだったの… という気持ちがちょっとだけわいてくる

    14 21/09/26(日)00:22:02 No.849791748

    うたばんでアホみたいなテロップ作ってた会社らしいな

    15 21/09/26(日)00:22:26 No.849791942

    ここにだけは絶対に俺の好きな作品はアニメ化してほしくない

    16 21/09/26(日)00:22:37 No.849792022

    鬼滅とFateでもう予定パンパンなんじゃないだろうか

    17 21/09/26(日)00:22:59 No.849792173

    リメイク月姫は任せたぞ

    18 21/09/26(日)00:23:10 No.849792234

    >横領社長いつ塀の中入るの? 横領じゃなくて脱税だぞ

    19 21/09/26(日)00:23:12 No.849792253

    >うたばんでアホみたいなテロップ作ってた会社らしいな 知らなかったそんなの

    20 21/09/26(日)00:23:29 No.849792345

    いっくんのゲロも!?

    21 21/09/26(日)00:23:31 No.849792357

    鬼滅終わるまで何もできないんじゃないのここ

    22 21/09/26(日)00:24:06 No.849792619

    1.4億柱

    23 21/09/26(日)00:24:06 No.849792625

    人形EDをしろ!!!

    24 21/09/26(日)00:24:25 No.849792756

    >ここにだけは絶対に俺の好きな作品はアニメ化してほしくない 鬼滅もFateも良かった扱いなのに何が不満で?

    25 21/09/26(日)00:24:28 No.849792778

    ただここ当たり外れデカイからな…

    26 21/09/26(日)00:24:32 No.849792811

    クレイアニメと型月と鬼滅と脱税の印象

    27 21/09/26(日)00:24:41 No.849792901

    脱税はお金払えば無罪ってログホラの作者で知った

    28 21/09/26(日)00:24:55 No.849793021

    作画はリッチだよね

    29 21/09/26(日)00:24:59 No.849793052

    >あの…ガールズワーク…

    30 21/09/26(日)00:25:07 No.849793109

    >鬼滅とFateでもう予定パンパンなんじゃないだろうか アニメ最終話直後に劇場版が発表されたのにその後全く音沙汰がない活撃刀剣乱舞!

    31 21/09/26(日)00:25:09 No.849793124

    >鬼滅もFateも良かった扱いなのに何が不満で? そっちばっかりで他のやつメタメタになる可能性もあるから

    32 21/09/26(日)00:25:25 No.849793250

    >鬼滅もFateも良かった扱いなのに何が不満で? 好きな作品のアニメが微妙だったから……ゴッドイーターって言うんだけど

    33 21/09/26(日)00:25:42 No.849793368

    >脱税はお金払えば無罪ってログホラの作者で知った ちゃんと払えばね

    34 21/09/26(日)00:25:53 No.849793450

    ゴッドイーターはちょっとした伝説ですね…

    35 21/09/26(日)00:25:56 No.849793469

    個人的にMAPPAのが嬉しい

    36 21/09/26(日)00:26:03 No.849793531

    中野住んでてスタジオ近所なのと仕事でうっすら関わった事があるんでアニメスタジオの中で一番親近感ある

    37 21/09/26(日)00:26:07 No.849793557

    >横領じゃなくて脱税だぞ 脱税もしたけどチャリティ名目で集めた金も業務上横領してたでしょ?

    38 21/09/26(日)00:26:07 No.849793559

    >アニメ最終話直後に劇場版が発表されたのにその後全く音沙汰がない活撃刀剣乱舞! まぁそっちも金の成る木だし

    39 21/09/26(日)00:26:13 No.849793617

    >型月ファン的にはパーフェクトとも言い辛い映像化もあるけどな… 忘却録音はまぁ… 空の境界としては未来福音でお釣りがくるから…

    40 21/09/26(日)00:26:17 No.849793638

    >好きな作品のアニメが微妙だったから……ゴッドイーターって言うんだけど まぁ…俺は割と好きだったよ…

    41 21/09/26(日)00:26:22 No.849793676

    >ゴッドイーターはちょっとした伝説ですね… 何回万策尽きたんだっけ…

    42 21/09/26(日)00:26:28 No.849793710

    >好きな作品のアニメが微妙だったから……ゴッドイーターって言うんだけど ゴットイーターなんぞどこか作ろうとあんなんだと思うけど そもそもストーリーが売りのゲームじゃないだろうに

    43 21/09/26(日)00:26:32 No.849793747

    作画と演出はいいんだけど脚本が微妙な印象

    44 21/09/26(日)00:27:14 No.849794062

    ゴッドイーターだって映像は良かったし…

    45 21/09/26(日)00:27:18 No.849794103

    同じバンナムゲームなのにゼスティリアとゴッドイーターの差は何があったのだろう

    46 21/09/26(日)00:27:20 No.849794122

    >ゴッドイーターはちょっとした伝説ですね… ゴッドイーターはなんで…?

    47 21/09/26(日)00:27:30 No.849794209

    >作画と演出はいいんだけど脚本が微妙な印象 気になったこと全くない 日野先生くらいまでいくとうん?ってなるけど

    48 21/09/26(日)00:27:32 No.849794237

    脱税って5倍くらい払えば許してもらえるんだっけ

    49 21/09/26(日)00:27:39 No.849794284

    とうらぶの映画化が遅れまくっているが 鬼滅の人気がエグ過ぎるのでどうにもならんのだろうなと

    50 21/09/26(日)00:27:41 No.849794302

    脱税で浮いたコストで作られた偽りの作画

    51 21/09/26(日)00:27:44 No.849794324

    ヒット出しすぎてパンクしないのか

    52 21/09/26(日)00:27:46 No.849794343

    オリジナル要素は抜きで頼む

    53 21/09/26(日)00:27:47 No.849794346

    >ゴッドイーターとか…

    54 21/09/26(日)00:28:08 No.849794484

    ゴッドイーターはubwからそのまま放送したのが最大の失敗

    55 21/09/26(日)00:28:16 No.849794529

    申告漏れに近いパターンもあるしな

    56 21/09/26(日)00:28:20 No.849794558

    >個人的にMAPPAのが嬉しい リメインと韋駄天どうだった?

    57 21/09/26(日)00:28:23 No.849794581

    オリジナル作品をやりたい欲はまだ持ってるのかな

    58 21/09/26(日)00:28:26 No.849794594

    今は鬼滅とFateの会社だけど 余はドッコイダーとフタコイオルタナティブを作った功績を忘れはせん

    59 21/09/26(日)00:28:41 No.849794710

    正直相性激しいとこなんでここにやって欲しくないのとかは割と

    60 21/09/26(日)00:28:46 No.849794734

    ゴッドイーターはスロー演出出しとけばオタクは喜ぶんでしょ!?感が強すぎた

    61 21/09/26(日)00:28:47 No.849794749

    >個人的にMAPPAのが嬉しい あの…ユーリの映画…

    62 21/09/26(日)00:28:50 No.849794766

    >気になったこと全くない 嘘だろ fateシリーズでもHF以外の脚本ズタボロじゃん

    63 21/09/26(日)00:28:50 No.849794769

    >ここに俺が大好きなアニメ作ってほしい… 社長が脱税で実刑喰らう可能性大だぞ…

    64 21/09/26(日)00:28:53 No.849794788

    TV版鬼滅でよく思ったけど話のテンポが好みと噛み合わない

    65 21/09/26(日)00:29:06 No.849794870

    >申告漏れに近いパターンもあるしな 余程の悪質性がないと普通は起訴まで行かない

    66 21/09/26(日)00:29:06 No.849794873

    >コヨーテラグタイムショーをリメイクして 12姉妹スピンオフまだかな

    67 21/09/26(日)00:29:11 No.849794913

    基本的には上のクオリティで維持して放送してくれるがufo味というクセがあるので合う作風じゃないともったいない感じになる

    68 21/09/26(日)00:29:16 No.849794952

    ゴッドイーターはゲームの発売に合わせる為に強行スケジュールになったのがまずかったんじゃねえかな…

    69 21/09/26(日)00:29:16 No.849794955

    >リメインと韋駄天どうだった? 韋駄天は原作からクソつまんねえから仕方ねえんだ…

    70 21/09/26(日)00:29:21 No.849794994

    ゴッドイーターはあれ主力をfateに回してたんだろうなぁって…

    71 21/09/26(日)00:29:22 No.849795002

    >脱税って5倍くらい払えば許してもらえるんだっけ 悪質じゃなけりゃ追徴課税で許してもらえるが 悪質だと豚箱行きだ

    72 21/09/26(日)00:29:29 No.849795042

    鬼滅はそうでもないけどfateは女の子がサッパリしすぎてるのが気になる 月姫はそうでもなかったけど担当変わったのかな

    73 21/09/26(日)00:29:32 No.849795067

    今作っても鬼滅にスタッフ盛ってかれてそう

    74 21/09/26(日)00:29:32 No.849795069

    話のテンポはいいときと悪いときの落差があるな

    75 21/09/26(日)00:29:35 No.849795083

    >個人的にMAPPAのが嬉しい ハズレの時の手抜きっぷりはそっちの方が酷いぞ

    76 21/09/26(日)00:29:39 No.849795112

    脚本はよく分からんけどふわんふわんしたアクションが苦手

    77 21/09/26(日)00:29:40 No.849795114

    MAPPAもグラブル2期とか中々なクソアニメ作ってたぞ

    78 21/09/26(日)00:29:41 No.849795122

    >fateシリーズでもHF以外の脚本ズタボロじゃん 見ててひでえって思った事ないかな 舌が肥えてると大変だな

    79 21/09/26(日)00:29:41 No.849795125

    もうオリジナルを作ることはないだろうな

    80 21/09/26(日)00:29:52 No.849795201

    >今は鬼滅とFateの会社だけど >余は東方Projectのアニメと平尾監督を作った功績を忘れはせん

    81 21/09/26(日)00:29:53 No.849795205

    >脱税って5倍くらい払えば許してもらえるんだっけ いやもう追徴金は払ったよ それはそれとして脱税自体が犯罪だから刑事告発されて受理された あの金額だと執行猶予つかないかも

    82 21/09/26(日)00:29:58 No.849795241

    ホロウやって欲しかったが無理そうだな

    83 21/09/26(日)00:30:09 No.849795321

    有限会社だから社長降ろされない

    84 21/09/26(日)00:30:21 No.849795410

    脱税と作品の質関係なくない…?

    85 21/09/26(日)00:30:22 No.849795417

    シリアスな方のとうらぶアニメ見てるとちゃんとした原作ないとオリジナルやるほど脚本力はなさそうとは感じる

    86 21/09/26(日)00:30:31 No.849795490

    フタコイ凄い好きだけど今更引っ張り出して何かすることも無いだろう…

    87 21/09/26(日)00:30:40 No.849795553

    >>申告漏れに近いパターンもあるしな 現在進行形で裁判中で社長が会社の為に意図的に脱税しましたとまでゲロってるのに何言ってんだ

    88 21/09/26(日)00:30:44 No.849795589

    >ホロウやって欲しかったが無理そうだな カレンが無理すぎない?

    89 21/09/26(日)00:30:51 No.849795639

    作画はいいんだけどそれ以外は正直...

    90 21/09/26(日)00:30:56 No.849795675

    dies irae作ってくれませんか…?

    91 21/09/26(日)00:31:07 No.849795755

    自分は演出が一番うん?って思うこと多いな そこまで大事でもないとこでやたら使うBGMとかが大仰だったり必要ないとこで無駄に変な動きしてたり

    92 21/09/26(日)00:31:09 No.849795767

    らっきょも型月オタクからすると駄目なの?

    93 21/09/26(日)00:31:09 No.849795769

    作画は最高水準だけど原作付きじゃないとダメなとこ京アニと似てる

    94 21/09/26(日)00:31:18 No.849795817

    アライズのアニメムービーがいまいちだったのはやっぱり他で忙しかったんだろうか キャラの顔の違和感すごいし全然動かないしufoとは思えないくらい作画も崩れてた

    95 21/09/26(日)00:31:19 No.849795822

    ラブコメとかやって欲しい

    96 21/09/26(日)00:31:25 No.849795865

    >MAPPAもグラブル2期とか中々なクソアニメ作ってたぞ 一期良かったのになんで二期あんなに虚無ったんだ

    97 21/09/26(日)00:31:26 No.849795879

    >現在進行形で裁判中で社長が会社の為に意図的に脱税しましたとまでゲロってるのに何言ってんだ 会社の為にとは?

    98 21/09/26(日)00:31:41 No.849795963

    >脱税と作品の質関係なくない…? 脱税で儲けた金でいいアニメ作ってたとか言うやついるけとわ 別に給与が良かったなんて話聞かないから関係ないんだよな

    99 21/09/26(日)00:31:41 No.849795968

    >脱税と作品の質関係なくない…? ufoアニメの音響周りは全部社長の仕事だから社長が裁判やってる間はそれだけ制作にもろに影響出るよ

    100 21/09/26(日)00:31:51 No.849796049

    >脱税と作品の質関係なくない…? 社長が犯罪してたんだから質とか関係なく会社の評判が落ちるのはしょうがないでしょ

    101 21/09/26(日)00:31:56 No.849796079

    >けとわ

    102 21/09/26(日)00:32:00 No.849796104

    コヨーテラグタイムショーの1話目以外の脚本は本当にひどかった まぁそれ書いたの社長だけど…

    103 21/09/26(日)00:32:00 No.849796110

    鬼滅のキャラデザはるろ剣OVAとかからもう一軍のお人だからufoお抱えでなくて見やすい

    104 21/09/26(日)00:32:01 No.849796115

    MAPPAはもうゾンビに主力もってかれてんじゃないのかな あっちも脚本だめだめになっちゃったが

    105 21/09/26(日)00:32:04 No.849796131

    >会社の為にとは? 内部留保を増やしたかったみたいな事を言ってた まあ嘘だろうけど

    106 21/09/26(日)00:32:09 No.849796164

    >脱税で儲けた金でいいアニメ作ってたとか言うやついるけとわ もう寝ろ

    107 21/09/26(日)00:32:13 No.849796184

    ナオコサンのEDは最高だったよ

    108 21/09/26(日)00:32:15 No.849796197

    隠し金庫にポッケナイナイした金3億も貯め込んで会社の為もないもんだ

    109 21/09/26(日)00:32:23 No.849796258

    >申告漏れに近いパターンもあるしな 鬼滅カフェの売り上げ現生で金庫に保存して申告漏れなんて聞いたことねーよ!

    110 21/09/26(日)00:32:34 No.849796326

    >作画は最高水準だけど原作付きじゃないとダメなとこ京アニと似てる 分かってるから原作を自分で育てる方針にした京アニはあれはあれですごい

    111 21/09/26(日)00:32:38 No.849796363

    ufoに限った話じゃないけど原作のストーリーがしっかりしてる作品じゃないと結構酷いよね

    112 21/09/26(日)00:32:46 No.849796408

    >作画はいいんだけどそれ以外は正直... 逆に鬼滅みたいに原作の絵ヘロヘロだとありがたみが強い

    113 21/09/26(日)00:32:46 No.849796411

    鬼滅、型月作品、刀剣乱舞、テイルズ これだけで安泰感がある

    114 21/09/26(日)00:32:50 No.849796434

    >鬼滅とFateでもう予定パンパンなんじゃないだろうか fateはもうやり切ったから1ライン空いたはず そこにそのまま月姫が入ってくるか別の作品が来るかは分からないけど

    115 21/09/26(日)00:32:52 No.849796449

    ID出されるかもしれないけど俺ufoのアニメ苦手なんだ なんかFatezeroあたりからのカメラグルグル回したりとかエフェクトとかBGMから何から何まで大仰でもうちょっとおとなしいところはおとなしくてもって思っちゃう 監督とか演出次第でしょって思ってたけどなんかどれ見てもそんな感じでそういう統一した作り方してんのかな...

    116 21/09/26(日)00:32:53 No.849796466

    >言うやついるけとわ ?

    117 21/09/26(日)00:32:55 No.849796477

    >作画は最高水準だけど原作付きじゃないとダメなとこ京アニと似てる 別にそこはボンズもMAPPAもWITも同じじゃねえ…?

    118 21/09/26(日)00:32:56 No.849796480

    えっMAPPAがゾンビ? これゾン新作やるのか

    119 21/09/26(日)00:33:03 No.849796525

    >コヨーテラグタイムショーの1話目以外の脚本は本当にひどかった >まぁそれ書いたの社長だけど… 典型的な得意分野だけやってりゃいいのに他もやりたがるタイプだから…

    120 21/09/26(日)00:33:04 No.849796532

    クソデッカイ隠し金庫に大量の札束隠してましたは マルサの女みたいな光景現実にあるんだってなった

    121 21/09/26(日)00:33:13 No.849796607

    >鬼滅カフェの売り上げ現生で金庫に保存して申告漏れなんて聞いたことねーよ! 鬼滅の前でしょあったの

    122 21/09/26(日)00:33:23 No.849796677

    >ufoアニメの音響周りは全部社長の仕事だから社長が裁判やってる間はそれだけ制作にもろに影響出るよ 音響がダメなところだから逆に良くなりそうじゃん

    123 21/09/26(日)00:33:24 No.849796687

    >MAPPAはもうゾンビに主力もってかれてんじゃないのかな そこまであれ画面濃厚じゃないだろ 予告見る限りチェンソーに力入れてんじゃね

    124 21/09/26(日)00:33:26 No.849796705

    会社のためにカフェのレジから金を取って自宅の金庫に入れてました!

    125 21/09/26(日)00:33:28 No.849796713

    脱税は鬼滅前の話なのに鬼滅で脱税みたいに言われるの一種の風評被害だよな

    126 21/09/26(日)00:33:45 No.849796810

    なんか刀剣乱舞のアニメのスタッフが気持ち悪いこと言って燃えてたのは覚えてる よく覚えてないけどドン引きした気がする

    127 21/09/26(日)00:33:58 No.849796883

    >逆に鬼滅みたいに原作の絵ヘロヘロだとありがたみが強い このスレだから言えることを…!

    128 21/09/26(日)00:34:00 No.849796892

    >別にそこはボンズもMAPPAもWITも同じじゃねえ…? ぶっちゃけボンズは原作付きでも…

    129 21/09/26(日)00:34:07 No.849796927

    日本で会社単位で原作なしでオリジナルアニメ強いなんてイメージあるアニメ会社ある?

    130 21/09/26(日)00:34:11 No.849796954

    >なんかFatezeroあたりからのカメラグルグル回したりとかエフェクトとかBGMから何から何まで大仰でもうちょっとおとなしいところはおとなしくてもって思っちゃう だからそういう大仰な演出とかBGMが合う作品じゃないとくどいってなるんだよねufo 鬼滅はその辺割と相性よかったのがでかかったんだろう

    131 21/09/26(日)00:34:14 No.849796975

    ヨヨネネは好きだよ まぁあれでファミリー向け目指すのは無理があると思うが……

    132 21/09/26(日)00:34:16 No.849796988

    鬼滅には社長はもう関わってないよ 元々ただの飾りみたいな物だったし

    133 21/09/26(日)00:34:16 No.849796990

    >MAPPAはもうゾンビに主力もってかれてんじゃないのかな >あっちも脚本だめだめになっちゃったが 今はチェンソーでしょ

    134 21/09/26(日)00:34:19 No.849797005

    OPで剣戟とか打ち合いのシーンあると マニュアルあるのかってくらい同じ構図同じカットになる

    135 21/09/26(日)00:34:19 No.849797006

    グッズやイベント関連の儲けをポッケないないしてたから アニメ制作そのものとはそこまで関係ないんだよな金の動き

    136 21/09/26(日)00:34:29 No.849797075

    なんかテイルズのゲーム内のアニメが微妙だったのは鬼滅に人とられてんのか?と思ったがどうなんだろう

    137 21/09/26(日)00:34:30 No.849797080

    >日本で会社単位で原作なしでオリジナルアニメ強いなんてイメージあるアニメ会社ある? トリガー?

    138 21/09/26(日)00:34:37 No.849797125

    ログホラは3000万の脱税で執行猶予3年なんだよな… 1億4000万のUFOはどうなるか…

    139 21/09/26(日)00:34:48 No.849797213

    テイルズは正直IGの方が良かった

    140 21/09/26(日)00:34:51 No.849797231

    >ゴッドイーターはゲームの発売に合わせる為に強行スケジュールになったのがまずかったんじゃねえかな… ゲームの方もそれでミソが付いてアプデが中途半端に思える感じで終わったしで……ファンとしてつらい

    141 21/09/26(日)00:34:57 No.849797267

    >fateはもうやり切ったから1ライン空いたはず HFのTVシリーズはやんないのかな?

    142 21/09/26(日)00:35:05 No.849797336

    ゴッドイーターの監督はテレビアニメさえ作らせなければいいことがポンポさんでもわかったから…

    143 21/09/26(日)00:35:07 No.849797349

    やっぱりアニメ会社としてはオリジナルで勝負したいもんなのかな

    144 21/09/26(日)00:35:07 No.849797352

    >日本で会社単位で原作なしでオリジナルアニメ強いなんてイメージあるアニメ会社ある? …トリガー?

    145 21/09/26(日)00:35:12 No.849797368

    Fate ZEROの頃とかのチャリティーオークションやカフェのお金ポッケないないしてたから 鬼滅はまだない頃からの手口

    146 21/09/26(日)00:35:17 No.849797414

    >日本で会社単位で原作なしでオリジナルアニメ強いなんてイメージあるアニメ会社ある? 当たりはずれが激しいのは確かだけど実績だけみるならサンライズ

    147 21/09/26(日)00:35:20 No.849797428

    触手大好きアニメスタジオ

    148 21/09/26(日)00:35:29 No.849797479

    まあ脱税は程々にしてほしいね

    149 21/09/26(日)00:35:29 No.849797482

    MAPPAは今チェーンソーと呪術廻戦の映画でヤバいでしょ

    150 21/09/26(日)00:35:39 No.849797546

    >ゴッドイーターはゲームの発売に合わせる為に強行スケジュールになったのがまずかったんじゃねえかな… というか普通にゲーム版のOPのようなアニメーションでいいのになんか複雑な作画にしたのもアレだったな…って

    151 21/09/26(日)00:35:39 No.849797548

    >なんかテイルズのゲーム内のアニメが微妙だったのは鬼滅に人とられてんのか?と思ったがどうなんだろう さすがに1つのアニメに全員取られるってことはないんじゃないの どれだけの規模なのかいまいち知らないけど

    152 21/09/26(日)00:35:45 No.849797592

    >HFのTVシリーズはやんないのかな? 映画できっちりまとめたし… ファンからももしやるとしてもホロウとかやれよってなるだろうし

    153 21/09/26(日)00:35:47 No.849797620

    >鬼滅の前でしょあったの 脱税を指摘されたのは2015年から18年までの3年間の売り上げで それが報道に出たのが2019年で 今年になって社長が在宅起訴されたのが再度報道に出たから 2回脱税したと思い込んでたり鬼滅で脱税したと思い込んでる馬鹿が多いよな

    154 21/09/26(日)00:35:49 No.849797630

    いややっぱ原作大事だよタダのチャンバラアニメじゃここまでバズらない

    155 21/09/26(日)00:35:51 No.849797638

    >1億4000万のUFOはどうなるか… 脱税額が億行くと猶予なしの懲役行きな傾向

    156 21/09/26(日)00:35:59 No.849797686

    >まあ脱税は程々にしてほしいね 脱税はしちゃダメだよ!?

    157 21/09/26(日)00:35:59 No.849797696

    ボンズはオリジナルじゃないとあのボンズ味が出ないんだよな モブサイコもあまりにも出来が良すぎてダメ…

    158 21/09/26(日)00:36:00 No.849797702

    根本的に型月作品とあってない気がする 上手く言えないけど勢いでどんどん描写してほしいのにキレイにまとめようとしすぎてる

    159 21/09/26(日)00:36:04 No.849797733

    遊郭編遊郭編ってタイトルで打ち出してたあたり どうも刀鍛冶の里編まで行くことは無さそうなのがちょっと寂しい まあまたすぐにやるんだろうが

    160 21/09/26(日)00:36:10 No.849797785

    うちの近所の会社じゃん あの店の上に会社機能あるのか未だによく知らないけど

    161 21/09/26(日)00:36:12 No.849797798

    徳島の闇は深い

    162 21/09/26(日)00:36:20 No.849797841

    素人の社長が脚本書いて構成ズタズタにされるぞ

    163 21/09/26(日)00:36:20 No.849797845

    >鬼滅には社長はもう関わってないよ >元々ただの飾りみたいな物だったし 脚本ufotable名義=社長が脚本って事だからむしろメインで関わってるよ!?

    164 21/09/26(日)00:36:23 No.849797864

    ここに限らず有名どころはどこもパンパンだろう

    165 21/09/26(日)00:36:38 No.849797971

    チャリティオークション脱税はちょっとライン超えすぎ

    166 21/09/26(日)00:36:43 No.849797999

    >MAPPAはもうゾンビに主力もってかれてんじゃないのかな >あっちも脚本だめだめになっちゃったが 割と二期は作画怪しいところ見られたけどな… というか制作進行中盤なのに使いすぎだろ?!って不安になった

    167 21/09/26(日)00:36:45 No.849798010

    脚本が脚本がって言われても脚本の良し悪しが正直わからない そりゃ頓珍漢な事言ってたら何言ってんだこれってなるけど

    168 21/09/26(日)00:36:46 No.849798016

    ボンズはここ数年はヒロアカ滅茶苦茶当たってよかったなって

    169 21/09/26(日)00:36:49 No.849798040

    遠景からカメラが迫る→カメラグルグル回す→中央でなんかやたら動く激しい接近戦が多い印象

    170 21/09/26(日)00:36:51 No.849798054

    >徳島の闇は深い チャリティイベントも脱税してたからね

    171 21/09/26(日)00:37:00 No.849798118

    >そこまで大事でもないとこでやたら使うBGMとかが大仰だったり必要ないとこで無駄に変な動きしてたり BGMが変な主張してるのは凄くわかる 単純に音量がデカい時やボーカル付きBGMの多用でまたか…ってなる

    172 21/09/26(日)00:37:01 No.849798129

    >根本的に型月作品とあってない気がする >上手く言えないけど勢いでどんどん描写してほしいのにキレイにまとめようとしすぎてる ほか制作の型月アニメのが評価ボロクソじゃねーか

    173 21/09/26(日)00:37:06 No.849798159

    とにかく作画とアクションはいいけどやたらうるさいBGMとか謎演出とかよく分からない改変が目立つ印象の会社

    174 21/09/26(日)00:37:08 No.849798170

    >当たりはずれが激しいのは確かだけど実績だけみるならサンライズ 自前のIPが強すぎる…

    175 21/09/26(日)00:37:10 No.849798189

    >ただここ当たり外れデカイからな… あたりっていうとシノブ伝ドッコイダー辺りかな

    176 21/09/26(日)00:37:22 No.849798263

    >根本的に型月作品とあってない気がする >上手く言えないけど勢いでどんどん描写してほしいのにキレイにまとめようとしすぎてる 型月作品と合わない× きのこの長セリフと合わない〇

    177 21/09/26(日)00:37:29 No.849798311

    >テイルズは正直IGの方が良かった IGもグレイセスでひどかったろ!

    178 21/09/26(日)00:37:35 No.849798346

    Fateのアクションがどうしても好きになれなかったけど鬼滅は割と好みのアクションだったなー 関わってるスタッフの関係だろうけど

    179 21/09/26(日)00:37:48 No.849798427

    >脱税を指摘されたのは2015年から18年までの3年間の売り上げで >それが報道に出たのが2019年で >今年になって社長が在宅起訴されたのが再度報道に出たから >2回脱税したと思い込んでたり鬼滅で脱税したと思い込んでる馬鹿が多いよな 何で普通に説明してたのに最後だけ口汚くなるの

    180 21/09/26(日)00:37:49 No.849798438

    脱税億いってたの!?なにしてんの!?

    181 21/09/26(日)00:37:53 No.849798472

    >やっぱりアニメ会社としてはオリジナルで勝負したいもんなのかな 版権料とかも入ってくるだろうから可能ならオリジナルでやりたいだろうね

    182 21/09/26(日)00:37:54 No.849798480

    >ボンズはここ数年はヒロアカ滅茶苦茶当たってよかったなって 珍しくじわじわ三作目で映画が好調だな

    183 21/09/26(日)00:37:55 No.849798486

    逆に脚本とか音響がうるせー社長が脱税で退くなら良くなるんじゃない?

    184 21/09/26(日)00:37:56 No.849798495

    >ほか制作の型月アニメのが評価ボロクソじゃねーか ラスアンはカスや―――の評価ばっかりだけどアポはそこまで悪くないと思うんだがなあ

    185 21/09/26(日)00:38:02 No.849798533

    ここ叩いておけば通ぶれるポジションの会社になったんだな

    186 21/09/26(日)00:38:03 No.849798541

    いいアニメを作るから脱税はゆるすが…

    187 21/09/26(日)00:38:03 No.849798547

    じゃあA-1の作ったFGO映画は良かったですか…?

    188 21/09/26(日)00:38:18 No.849798629

    尺短めの空の境界は良かったと思うよ6章以外

    189 21/09/26(日)00:38:21 No.849798647

    あおきえいは演出は天才の類だと思うんだがバトル向けじゃね感じするんだよな……

    190 21/09/26(日)00:38:24 No.849798664

    >ほか制作の型月アニメのが評価ボロクソじゃねーか 文章媒体の作品だからしょうがないんだけど アニメで見せるなら台詞の間の取り方が大事なんだと思う型月作品

    191 21/09/26(日)00:38:24 No.849798666

    >ここ叩いておけば通ぶれるポジションの会社になったんだな それは15年ぐらい前から…

    192 21/09/26(日)00:38:25 No.849798673

    むしろテTVシリーズより映画に合わせる方が向いてるな型月作品

    193 21/09/26(日)00:38:27 No.849798686

    >根本的に型月作品とあってない気がする >上手く言えないけど勢いでどんどん描写してほしいのにキレイにまとめようとしすぎてる 言いたいことは分かるけどそういう勢い重視で細かい部分省いた演出すると型月ファンはキレるからダメ

    194 21/09/26(日)00:38:32 No.849798714

    >じゃあA-1の作ったFGO映画は良かったですか…? え…良かったけど… ていうかA-1…?

    195 21/09/26(日)00:38:32 No.849798715

    >脱税億いってたの!?なにしてんの!? 知るの遅くね

    196 21/09/26(日)00:38:32 No.849798719

    昔は動かす方の作画オタク向けって感じだったけど 今は絵のリッチさを追求してる感じ

    197 21/09/26(日)00:38:33 No.849798724

    >さすがに1つのアニメに全員取られるってことはないんじゃないの ufoはアニメスタジオの中だと中規模ぐらいでそんなに大きくない 基本は2ライン+少人数のOPチームぐらいな感じで進行してるけどテイルズに関しては総監督とキャラデザが鬼滅でも二人とも監督とキャラデザやってて丸かぶりだし余裕なかったんだと思う あとアニメ系のキャラデザからイラスト系のキャラデザに変わったから慣れてなかったってのもあるか

    198 21/09/26(日)00:38:33 No.849798729

    Fateのアクション違和感あったの俺だけじゃなかったのか 綺麗なんだけどね

    199 21/09/26(日)00:38:39 No.849798764

    >>ただここ当たり外れデカイからな… >あたりっていうとシノブ伝ドッコイダー辺りかな 個人的にはそこにまなびとフタコイも来るけどシノブ以外の知名度無いな…ってなる

    200 21/09/26(日)00:38:41 No.849798782

    >ファンからももしやるとしてもホロウとかやれよってなるだろうし セイバールートやらない?

    201 21/09/26(日)00:38:43 No.849798790

    >じゃあA-1の作ったFGO映画は良かったですか…? きのこが悪いよ

    202 21/09/26(日)00:38:44 No.849798795

    >遊郭編遊郭編ってタイトルで打ち出してたあたり >どうも刀鍛冶の里編まで行くことは無さそうなのがちょっと寂しい 遊郭編って無駄に間延びして原作で一番駄目な章なのにそこ中心で大丈夫か?

    203 21/09/26(日)00:38:49 No.849798825

    鬼滅の監督はもっと評価されてもいい 日本で一番売れた映画を撮った監督だし

    204 21/09/26(日)00:38:49 No.849798828

    >何で普通に説明してたのに最後だけ口汚くなるの イライラしてるからでしょ 鬼滅カフェも時期的に入ってるんだけどね

    205 21/09/26(日)00:38:51 No.849798841

    >いいアニメを作るから脱税はゆるすが… これ系のレスさっきから一人で言ってるのかな

    206 21/09/26(日)00:38:56 No.849798876

    >いいアニメを作るから脱税はゆるすが… いややっぱり許さないが…

    207 21/09/26(日)00:38:57 No.849798884

    カメラワークを縦横無尽にが苦手な人は分からんでもない… 進撃の巨人とかの荒木哲郎が凄すぎたけど ちょい見てて落ち着かない感じはある

    208 21/09/26(日)00:38:59 No.849798899

    >珍しくじわじわ三作目で映画が好調だな 1作目2作目の時点で数字としては十分ヒットだよ 3作目が巣ごもり需要から配信が伸びてその延長からか映画が爆発したけど

    209 21/09/26(日)00:39:00 No.849798902

    ほぼ原作関係ないって意味ではOLMとか強すぎるし… というか10月から異世界食堂と古見さんやるのね

    210 21/09/26(日)00:39:00 No.849798909

    >じゃあA-1の作ったFGO映画は良かったですか…? ソロモンは結構良かったよ

    211 21/09/26(日)00:39:02 No.849798918

    >じゃあA-1の作ったFGO映画は良かったですか…? そんなものは存在しないが

    212 21/09/26(日)00:39:27 No.849799070

    撮影がすごいアニメスタジオという印象

    213 21/09/26(日)00:39:34 No.849799116

    >じゃあA-1の作ったFGO映画は良かったですか…? 6章映画はIGだよ!! 終章はクローバースタジオだよ! A-1がFateやったのはアポとFGOのCMくらいだよ!

    214 21/09/26(日)00:39:42 No.849799166

    6章前半のことならA1じゃないんで...

    215 21/09/26(日)00:39:42 No.849799171

    終局特異点は評判悪いよな

    216 21/09/26(日)00:39:48 No.849799193

    >日本で会社単位で原作なしでオリジナルアニメ強いなんてイメージあるアニメ会社ある? コロリドかな 割と個性あって好きではある ポケモンアニメもいい出来だったけど

    217 21/09/26(日)00:39:56 No.849799256

    >Fateのアクション違和感あったの俺だけじゃなかったのか >綺麗なんだけどね 個人的にfate関連であー悪いところでたなーってなったのはHFのランサーのやつ

    218 21/09/26(日)00:40:00 No.849799283

    >ていうかA-1…? バビロニアの頃からCloverWorksだよね

    219 21/09/26(日)00:40:07 No.849799326

    >昔は動かす方の作画オタク向けって感じだったけど >今は絵のリッチさを追求してる感じ フタコイとかめちゃめちゃ面白い作画だったよねえ リッチな絵面なのは今の芸風なのは間違いないんだが

    220 21/09/26(日)00:40:13 No.849799368

    誰がどう見ても負け戦だったTOZアニメで評価ウルトラV字回復かましたから あんまり悪く言いたくはないんだ…

    221 21/09/26(日)00:40:13 No.849799375

    ひと昔前は正直作画だけでアレな制作の代表だった気がする

    222 21/09/26(日)00:40:14 No.849799380

    バビロニア作ってるとこufo意識してるんだろうけど背景とか演出が全然追いついてないんだよな… 作画は綺麗だけどマジでそんだけ

    223 21/09/26(日)00:40:15 No.849799394

    >鬼滅の監督はもっと評価されてもいい なんかクライマックス→回想→(CM)→さっきのクライマックスから って感じの引き伸ばしでせっかくのアクションが間延びして台無しって演出が多かったんだけど これも原作を忠実に準拠したからなの?

    224 21/09/26(日)00:40:21 No.849799426

    FGOは評判の良い6章から後を映像化するより順番に映像化した方が良かったんじゃねえの!?って思っちゃうな…… 2章とかどうしたら面白くなるんだろうって思うけど

    225 21/09/26(日)00:40:25 No.849799456

    劇場版おへんろ作ってくれ

    226 21/09/26(日)00:40:30 No.849799480

    鬼滅もヒノカミ初披露のあたり派手で動くけど長いな…ってなった

    227 21/09/26(日)00:40:34 No.849799501

    FGO関連でA-1が作ってるのってTVCMだけでは…? FGOのTVアニメも映画もA-1下請けのクローバーワークスでしょ?

    228 21/09/26(日)00:40:38 No.849799524

    動画特化はあんまり一般受け良くないから...

    229 21/09/26(日)00:40:40 No.849799535

    >終局特異点は評判悪いよな いや別に…

    230 21/09/26(日)00:40:44 No.849799552

    >バビロニア作ってるとこufo意識してるんだろうけど背景とか演出が全然追いついてないんだよな… 何いってんの?

    231 21/09/26(日)00:40:48 No.849799593

    社員が別の会社に移ってないのが不思議なくらい手法も金額も悪質な脱税だからなあれ

    232 21/09/26(日)00:40:49 No.849799599

    >>ていうかA-1…? >バビロニアの頃からCloverWorksだよね まぁほぼA1な中身なのだが…

    233 21/09/26(日)00:40:54 No.849799629

    >ひと昔前は正直作画だけでアレな制作の代表だった気がする 脚本がね...

    234 21/09/26(日)00:40:56 No.849799636

    作画より撮影がすごいと言われすぎた結果作画なのに撮影のおかげだと思ってる人が増えてしまったスタジオ 霧とか土煙みたいなfogは3Dだけどエフェクトに関しては割と作画なんだけどな 別の紙に作画して撮影処理してるから手書きっぽく見えないかも知らんが

    235 21/09/26(日)00:40:57 No.849799644

    >終局特異点は評判悪いよな 普通に好評では?

    236 21/09/26(日)00:40:59 No.849799655

    撮影やりすぎて絵が見づらかったのは辛かった 空の境界からZEROあたりまで酷すぎた 今もまだちょっと見づらい時あるけど

    237 21/09/26(日)00:40:59 No.849799658

    鬼滅ヒットしたしそろそろオリジナルで映画撮ろうぜ?

    238 21/09/26(日)00:41:02 No.849799675

    Cloverworks自体はA1派生ではあるが

    239 21/09/26(日)00:41:07 No.849799703

    ワンピースも引き伸ばしエグいから原作映画化は初期の頃しか無理っしょ

    240 21/09/26(日)00:41:07 No.849799715

    A-1分家だからって言い訳するかな?

    241 21/09/26(日)00:41:14 No.849799752

    >撮影がすごいアニメスタジオという印象 まなびの頃からこのグラデーションが凄いんです! めちゃくちゃ手間かかるんです!って撮影さんが死にそうになってたな

    242 21/09/26(日)00:41:15 No.849799762

    >これも原作を忠実に準拠したからなの? 列車からなんかこう間延び感強い原作だからある程度しょうがないね

    243 21/09/26(日)00:41:19 No.849799782

    >FGOのTVアニメも映画もA-1下請けのクローバーワークスでしょ? クローバーは下請けじゃねえよ暖簾分けだよ

    244 21/09/26(日)00:41:22 No.849799797

    鬼滅はもっと地味な動きでいいと思うんだけどな いやなんかやたら派手なほうが原作の変な間とか言い回しの感じ出てるからいいのかな

    245 21/09/26(日)00:41:23 No.849799810

    >個人的にfate関連であー悪いところでたなーってなったのはHFのランサーのやつ どこがダメだった? シリーズでも最高のシーンだと思ってるんだけど

    246 21/09/26(日)00:41:25 No.849799820

    >>鬼滅の監督はもっと評価されてもいい >なんかクライマックス→回想→(CM)→さっきのクライマックスから >って感じの引き伸ばしでせっかくのアクションが間延びして台無しって演出が多かったんだけど >これも原作を忠実に準拠したからなの? 構成がアレなのでテンポが死ぬんだ

    247 21/09/26(日)00:41:27 No.849799841

    >誰がどう見ても負け戦だったTOZアニメで評価ウルトラV字回復かましたから >あんまり悪く言いたくはないんだ… あれは手放しで頑張ったと褒められるよ俺…

    248 21/09/26(日)00:41:28 No.849799855

    FGO叩きたくて適当言い始めたか

    249 21/09/26(日)00:41:29 No.849799860

    >ひと昔前は正直作画だけでアレな制作の代表だった気がする 今もそうじゃないか?

    250 21/09/26(日)00:41:32 No.849799872

    おへんろ作り続けてくれ

    251 21/09/26(日)00:41:35 No.849799895

    映画の尺であのクオリティの戦闘シーンずっと流されてると疲れるんだよな… 俺が歳取っただけかな…

    252 21/09/26(日)00:41:47 No.849799970

    >社員が別の会社に移ってないのが不思議なくらい手法も金額も悪質な脱税だからなあれ 鬼滅バリアーすげぇってなってる

    253 21/09/26(日)00:41:53 No.849800013

    >社員が別の会社に移ってないのが不思議なくらい手法も金額も悪質な脱税だからなあれ だってufoの経営は社長一族が握ってるからね

    254 21/09/26(日)00:42:06 No.849800096

    >フタコイとかめちゃめちゃ面白い作画だったよねえ >リッチな絵面なのは今の芸風なのは間違いないんだが 1話で面白アクション入れまくってから静かな動きと話で進めてイカファイヤー以降で話も作画も爆発させるの凄い好き 地味に止め絵が滅茶苦茶いいのも好き

    255 21/09/26(日)00:42:07 No.849800100

    >遊郭編って無駄に間延びして原作で一番駄目な章なのにそこ中心で大丈夫か? 遊郭は1クールだと足りないが2クールだと間延びする だからこその無限列車前半でしょ

    256 21/09/26(日)00:42:08 No.849800105

    >鬼滅はもっと地味な動きでいいと思うんだけどな >いやなんかやたら派手なほうが原作の変な間とか言い回しの感じ出てるからいいのかな アニメ的には派手だけど残心も残しているこれくらいが塩梅なんだろう

    257 21/09/26(日)00:42:10 No.849800121

    >ひと昔前は正直作画だけでアレな制作の代表だった気がする 僕たちはただのオタク向けアニメとは違うコンテンツを作りたいんです感がすごくてよくも悪くもアクの強い会社だった まぁそれで潰しかけたから今のやり方が正解なんだろけど

    258 21/09/26(日)00:42:11 No.849800128

    脱税と対立煽りとで叩きの方向性が定まってないのが大きなマイナスという印象を受けますね もう少しまとめましょう

    259 21/09/26(日)00:42:13 No.849800137

    給料もらえるなら社員的にはどうでもいいだろ…

    260 21/09/26(日)00:42:14 No.849800144

    >社員が別の会社に移ってないのが不思議なくらい手法も金額も悪質な脱税だからなあれ アニメ作ってる部署とカフェ運営してんのは人間別だから影響する訳ねえだろ

    261 21/09/26(日)00:42:16 No.849800155

    >バビロニアの頃からCloverWorksだよね あーそっちに流れたスタッフがやってたんだっけ…あんまり違いわかってなかったわ

    262 21/09/26(日)00:42:22 No.849800198

    CGはいつものufo質感浮いてるCGだし演出もそこまですごいもんじゃないけど 作画と撮影がリッチなのは確かだよ無限列車

    263 21/09/26(日)00:42:30 No.849800245

    クレイアニメEDは正直誰得な拘りだったと思う

    264 21/09/26(日)00:42:42 No.849800319

    そもそも鬼滅は原作のアクションが弱いので...

    265 21/09/26(日)00:42:49 No.849800354

    脱税してたのは知ってたけど億行ってたのはここで初めて知ったわ…… ちゃんと調べないとダメね

    266 21/09/26(日)00:42:51 No.849800368

    >鬼滅はもっと地味な動きでいいと思うんだけどな >いやなんかやたら派手なほうが原作の変な間とか言い回しの感じ出てるからいいのかな 原作が地味な動き描いちゃうだけで決めコマはかっこいい動き描きたい!でも描けない!みたいなの伝わってきたし アニメ化はこれでいいんじゃない

    267 21/09/26(日)00:42:53 No.849800389

    急にランサーが凄え良い体勢で走るのは甲殻オマージュかな?となったけどなんでやった?な演出ではある

    268 21/09/26(日)00:42:57 No.849800410

    無限列車面白かったけど 正直煉獄さんと出会ったばっかだったからあまり感情移入は出来なかったな 善逸とか名前すら覚えられないままだったし まぁここは原作の問題だけど

    269 21/09/26(日)00:42:57 No.849800414

    ここ露骨に手抜くというか作画一軍と二軍がいて使い分けてない? 一時期の鬼滅ぶっぱしてた時期の他があまりに酷い

    270 21/09/26(日)00:43:04 No.849800448

    なんかもう叩きたくてしょうがないって感じだな 何をどうすればアニメスタジオのアンチなんかになるのかわからんけど

    271 21/09/26(日)00:43:04 No.849800455

    鬼滅の原作もべつに堅実な地味目の刀のアクションでもないからこの作品ではあれでいいんじゃねぇかな…

    272 21/09/26(日)00:43:05 No.849800464

    >クレイアニメEDは正直誰得な拘りだったと思う でもシノブ伝のやつとか好きだし...

    273 21/09/26(日)00:43:08 No.849800483

    何か煽りたいにしても違う方向性の混じってとっちらかってる

    274 21/09/26(日)00:43:08 No.849800485

    間近で見たテイルズオブアライズのアニメ部分が正直酷い出来で ベルセリアまではすごく良かったのにどうして…ってなった

    275 21/09/26(日)00:43:15 No.849800525

    テイルズアライズのアニメ手抜きするとか言ってたって本当?

    276 21/09/26(日)00:43:16 No.849800530

    TOZはまともな話に再構成できただけでも偉すぎるからな

    277 21/09/26(日)00:43:18 No.849800542

    >クレイアニメEDは正直誰得な拘りだったと思う 今日本で一番クレイアニメ有名なのってもしかしてクレしん映画のときにやるやつくらいなのかな

    278 21/09/26(日)00:43:19 No.849800554

    >ひと昔前は正直作画だけでアレな制作の代表だった気がする アレな脚本って大体社長が変名使ってやってたな…

    279 21/09/26(日)00:43:19 No.849800555

    >FGOは評判の良い6章から後を映像化するより順番に映像化した方が良かったんじゃねえの!?って思っちゃうな…… >2章とかどうしたら面白くなるんだろうって思うけど そこら辺やり出すと間違いなくきのこの手直ししたがる悪癖が出る ただでさえ型月もFGOも余裕なくてカツカツなのにそんな余分なことやるリソースは無いでしょ

    280 21/09/26(日)00:43:24 No.849800593

    >どこがダメだった? >シリーズでも最高のシーンだと思ってるんだけど 戦ってると言うより演舞競技みたいなんだもん 無駄に槍回したり描写的には体一回ひねるだけなのに空中で舐め回すようにしたりとか

    281 21/09/26(日)00:43:37 No.849800666

    クレイアニメっていつまでやってたっけか 空の境界は覚えてるが

    282 21/09/26(日)00:43:46 No.849800714

    >脱税してたのは知ってたけど億行ってたのはここで初めて知ったわ…… >ちゃんと調べないとダメね 正直調べたいなら調べればいいけど知っててなんか意味あるか?

    283 21/09/26(日)00:43:55 No.849800762

    フタコイオルタ辺りでこの路線金にならないわと気づいたのは賢いとは思う

    284 21/09/26(日)00:43:55 No.849800764

    >>社員が別の会社に移ってないのが不思議なくらい手法も金額も悪質な脱税だからなあれ >アニメ作ってる部署とカフェ運営してんのは人間別だから影響する訳ねえだろ カフェの売り上げ社長の嫁が持ってって自宅金庫に突っ込んでたんだが…

    285 21/09/26(日)00:43:57 No.849800773

    タクロヲ今何してんだマジで まなびぐらい凝りまくったレイアウトを見せて欲しい

    286 21/09/26(日)00:43:59 No.849800791

    >何をどうすればアニメスタジオのアンチなんかになるのかわからんけど 違う会社叩いてるの混じってるんですけど

    287 21/09/26(日)00:44:05 No.849800825

    ナレーション省いてんのどうなのと思ったけど今日の見てたら滅茶苦茶説明口調で喋ってたからいい判断なのかな…

    288 21/09/26(日)00:44:12 No.849800862

    >ここ露骨に手抜くというか作画一軍と二軍がいて使い分けてない? 下請けでしょ 二軍て何だよ

    289 21/09/26(日)00:44:14 No.849800865

    >クレイアニメっていつまでやってたっけか >空の境界は覚えてるが マナーCMだったけらっきょでクレイアニメやってたの

    290 21/09/26(日)00:44:15 No.849800872

    >ここ露骨に手抜くというか作画一軍と二軍がいて使い分けてない? >一時期の鬼滅ぶっぱしてた時期の他があまりに酷い 制作ライン一つしなかいのにあれやこれや仕事してるから人手が足らんのよ

    291 21/09/26(日)00:44:17 No.849800891

    >戦ってると言うより演舞競技みたいなんだもん >無駄に槍回したり描写的には体一回ひねるだけなのに空中で舐め回すようにしたりとか 難癖すぎる…

    292 21/09/26(日)00:44:24 No.849800932

    >好きな作品のアニメが微妙だったから……ゴッドイーターって言うんだけど geのでしょアニメみてたけどあれは完全にバンナムが悪い ufoがfate抱えてる時期にゲーム発売と同時にアニメ開始!させようとしたから 万策つきて後から出したやり直したアニメの出来自体はよかったろうが

    293 21/09/26(日)00:44:27 No.849800948

    >ナレーション省いてんのどうなのと思ったけど今日の見てたら滅茶苦茶説明口調で喋ってたからいい判断なのかな… 今からムキムキネズミのところどうなるのか不安でも楽しみでもある

    294 21/09/26(日)00:44:29 No.849800959

    >単純に音量がデカい時やボーカル付きBGMの多用でまたか…ってなる それは音響監督とか音楽作ってる梶浦由紀では…

    295 21/09/26(日)00:44:32 No.849800980

    HFの監督は信頼できる型月オタクだと思ってる

    296 21/09/26(日)00:44:35 No.849801002

    これ昔良く出てたアニプレ粘着では…

    297 21/09/26(日)00:44:36 No.849801008

    家族が資格もなしに金の管理してたの真っ黒だからな…

    298 21/09/26(日)00:44:40 No.849801046

    >無駄に槍回したり描写的には体一回ひねるだけなのに空中で舐め回すようにしたりとか 迫力あって良くない? やり回すのに関しては舐めプ感出てていいじゃん

    299 21/09/26(日)00:44:44 No.849801069

    >戦ってると言うより演舞競技みたいなんだもん >無駄に槍回したり描写的には体一回ひねるだけなのに空中で舐め回すようにしたりとか もうなんかとにかくイチャモン付けたい! って言う意思を感じる

    300 21/09/26(日)00:44:53 No.849801123

    20007年に空の境界映画やってからfatezeroやってfate本編やってヘブンズフィールも終わったからタイプムーン御用達って感じもなくなってきたな

    301 21/09/26(日)00:44:54 No.849801128

    らっきょ映画化します七部作ですは 制作側以外全員頭おかしいのかと思ったと思う

    302 21/09/26(日)00:45:03 No.849801188

    >難癖すぎる… 好みなんだからそんなこと言われても困るんだけど なんでって聞かれたから答えたのに

    303 21/09/26(日)00:45:10 No.849801241

    事情通みたいなのが増えてきたからそろそろ解散だな

    304 21/09/26(日)00:45:15 No.849801263

    ufoの演出合わないってのはまぁいると思うが

    305 21/09/26(日)00:45:16 No.849801269

    >TOZはまともな話に再構成できただけでも偉すぎるからな 元々の話がアレでゲーム版がおかしくなってた可能性

    306 21/09/26(日)00:45:18 No.849801282

    一軍や二軍で分けられてるのってサンライズでしょ

    307 21/09/26(日)00:45:32 No.849801366

    >ナレーション省いてんのどうなのと思ったけど今日の見てたら滅茶苦茶説明口調で喋ってたからいい判断なのかな… 鬼滅ってこの辺から全部ナレーションとモノローグで説明する漫画になってくから ナレーションやってると良くないと思うよ原作のダメなところ出る なるべくカットしていきたいって作りは正解だと思う

    308 21/09/26(日)00:45:33 No.849801377

    >20007年に空の境界映画やってから なそ にん

    309 21/09/26(日)00:45:34 No.849801386

    割とここでは変な凝ったことしてた平尾監督が今年やってた映画では結構今の若い子にウケそうな要素を取り入れていこうとしてるな…って思えてちょっと変化を感じられたけど 歌うるせぇ!って思ったりはした

    310 21/09/26(日)00:45:38 No.849801406

    >一時期の鬼滅ぶっぱしてた時期の他があまりに酷い 鬼滅以降はFateの映画しか作ってないと思うけど…

    311 21/09/26(日)00:45:39 No.849801409

    >正直調べたいなら調べればいいけど知っててなんか意味あるか? 脱税してる時点でやべえけど億行ってたらマジでやべえな!?ってなるから…

    312 21/09/26(日)00:45:41 No.849801421

    >HFの監督は信頼できる型月オタクだと思ってる 俺はシロウvs言峰の原作の良いシーンをはしょったのだけは未だに許してないよ いや、ホント今からでも追加シーンとしてディレクターズカット版みたいなのください…

    313 21/09/26(日)00:45:43 No.849801436

    鬼滅アニメのテンポの悪さはここまでを2クールでやるっていう決め打ちが原因かなぁって感じだったな その辺無限列車は1編2時間でテンポよく綺麗に纏めててテレビ尺で2クール使えるのも大変なんだなってなった

    314 21/09/26(日)00:45:47 No.849801457

    京アニに比べてたら受けてる理由わかりやすいと思う 単純に絵が綺麗だし

    315 21/09/26(日)00:45:49 No.849801466

    >20007年に空の境界映画やってからfatezeroやってfate本編やってヘブンズフィールも終わったからタイプムーン御用達って感じもなくなってきたな まあ月姫のOPも作ってるんだが...

    316 21/09/26(日)00:45:50 No.849801471

    >カフェの売り上げ社長の嫁が持ってって自宅金庫に突っ込んでたんだが… だから カフェの運営は嫁がテッペンでその下の運営スタッフみんなバイトだからな アニメ制作の方の人間は関わり無いんだから影響が出る訳が無いだろ 何言ってんだお前は

    317 21/09/26(日)00:45:50 No.849801474

    >これ昔良く出てたアニプレ粘着では… 確かに鬼滅アニプレックス噛んでるもんな

    318 21/09/26(日)00:45:55 No.849801496

    >20007年に 気軽に未来からレスするんじゃない

    319 21/09/26(日)00:46:04 No.849801552

    どこがダメだったのって聞かれたから答えたらイチャモンだなんだって酷すぎる

    320 21/09/26(日)00:46:08 No.849801584

    なんか必死に脱税の話持ち出している人がいるけど作品の出来とは全く関係ないから正直はぁとしか…

    321 21/09/26(日)00:46:09 No.849801591

    しのぶ伝クラスの作ってから来い

    322 21/09/26(日)00:46:10 No.849801595

    >geのでしょアニメみてたけどあれは完全にバンナムが悪い >ufoがfate抱えてる時期にゲーム発売と同時にアニメ開始!させようとしたから >万策つきて後から出したやり直したアニメの出来自体はよかったろうが バンナムが悪いってのもあるけど自分のところのリソース把握せず無理やり入れた社長も悪いよ… 関係悪化しても時期的に無理って断る案件だよあれ…

    323 21/09/26(日)00:46:16 No.849801622

    >難癖すぎる… 個人的にと前置きしてるのを聞いといて何言ってんだとしか

    324 21/09/26(日)00:46:16 No.849801624

    アニメだと映像のおかげで何も言わなくても伝わるし喋らなくていいと思う

    325 21/09/26(日)00:46:16 No.849801625

    椎名誠も入ってるのがあると思うよ歌詞付きBGM

    326 21/09/26(日)00:46:16 No.849801627

    >らっきょ映画化します七部作ですは >制作側以外全員頭おかしいのかと思ったと思う なんなら型月側もやべーと思ってたという

    327 21/09/26(日)00:46:17 No.849801633

    好み聞かれて答えたら難癖っていうのおかしくない? そこらへんは普通に好みでしょ

    328 21/09/26(日)00:46:18 No.849801635

    >らっきょ映画化します七部作ですは >制作側以外全員頭おかしいのかと思ったと思う これ成功したのは本当によかったな…

    329 21/09/26(日)00:46:24 No.849801675

    >>正直調べたいなら調べればいいけど知っててなんか意味あるか? >脱税してる時点でやべえけど億行ってたらマジでやべえな!?ってなるから… 追徴金で済むかどうかと刑務所行きってあまりにも大きな溝あるからね

    330 21/09/26(日)00:46:30 No.849801704

    >俺はシロウvs言峰の原作の良いシーンをはしょったのだけは未だに許してないよ >いや、ホント今からでも追加シーンとしてディレクターズカット版みたいなのください あれやると桜の物語感薄れるってのもあるからなぁ

    331 21/09/26(日)00:46:39 No.849801749

    撮影技術高いのは間違いないけど画面暗くして発光エフェクト掛けとけ!を多用しすぎのきらいはある

    332 21/09/26(日)00:46:41 No.849801764

    >京アニに比べてたら受けてる理由わかりやすいと思う >単純に絵が綺麗だし 絵の綺麗さなら方向性違うけどどっちも綺麗だよ

    333 21/09/26(日)00:46:43 No.849801782

    >らっきょ映画化します七部作ですは >制作側以外全員頭おかしいのかと思ったと思う 実際倒産寸前でラストチャンスだったから頭おかしくなってるし

    334 21/09/26(日)00:46:45 No.849801791

    そのうち実写版鬼滅、ミュージカル鬼滅、ソシャゲ鬼滅が出るのはわかる 俺はエスパーじゃない

    335 21/09/26(日)00:46:46 No.849801802

    この規模の会社が何の資格も持ってない嫁に銭勘定任せてて給料現金手渡しは真っ黒すぎて引く

    336 21/09/26(日)00:46:49 No.849801824

    >これ成功したのは本当によかったな… 社運賭けてこけたら会社たたむつもりだったらしいからな

    337 21/09/26(日)00:46:52 No.849801846

    アニメってスタジオ単位で語ってもクレジット見ると別のスタジオにぶん投げてることも多いからよくわかんね!ってなる ので

    338 21/09/26(日)00:46:53 No.849801847

    社長がやってる音響が自己主張激しすぎて合ってないからここだけ変えて欲しい

    339 21/09/26(日)00:46:58 No.849801883

    そういや脱税の件はどうなったんだ

    340 21/09/26(日)00:46:58 No.849801888

    今のアニメ面白かったねで終わらせたかったのに…

    341 21/09/26(日)00:47:04 No.849801916

    フジテレビアンチといい 何か周回遅れのかまってちゃんが沸くな今日は

    342 21/09/26(日)00:47:04 No.849801917

    >好みなんだからそんなこと言われても困るんだけど >なんでって聞かれたから答えたのに ああうn…

    343 21/09/26(日)00:47:05 No.849801925

    アニプレ粘着は今スレ爆破するハゲやってるから違うと思うよ

    344 21/09/26(日)00:47:05 No.849801928

    >なんでって聞かれたから答えたのに もっと素直になれよ 他人がどう言おうと俺はUfoが叩きたいんだって

    345 21/09/26(日)00:47:09 No.849801946

    >そういや脱税の件はどうなったんだ 裁判中

    346 21/09/26(日)00:47:09 No.849801948

    絵は綺麗なんだけどTYPE-MOON作品と刀剣と鬼滅のどれでも微妙に既視感を感じるというか その辺だと背景や演出も噛み合う代わりに バンナムゲーのアニメ担当してる時はなんか無難というか普通感も感じる

    347 21/09/26(日)00:47:10 No.849801961

    >そのうち実写版鬼滅、ミュージカル鬼滅、ソシャゲ鬼滅が出るのはわかる >俺はエスパーじゃない もうある

    348 21/09/26(日)00:47:32 No.849802091

    あんだけ良い出来のアニメにしてもらっておいてまだ文句垂れるとか型月ファン凄いな

    349 21/09/26(日)00:47:33 No.849802096

    >鬼滅ってこの辺から全部ナレーションとモノローグで説明する漫画になってくから >ナレーションやってると良くないと思うよ原作のダメなところ出る >なるべくカットしていきたいって作りは正解だと思う 台詞が説明口調なのは原作からだっけ?

    350 21/09/26(日)00:47:35 No.849802113

    >あれやると桜の物語感薄れるってのもあるからなぁ 三部作見た感じどうしてもシロウ対言峰のシーンはもうエピローグ入ってるじゃんていうのは否定できないからなあ…

    351 21/09/26(日)00:47:36 No.849802118

    >なんか必死に脱税の話持ち出している人がいるけど作品の出来とは全く関係ないから正直はぁとしか… 作品じゃなくて会社の話なんだからそりゃ出るでしょ 一族の関係者かな?

    352 21/09/26(日)00:47:38 No.849802129

    らっきょは池袋かなんかのシアトルで単館上映とかだっけ? オタクアニメ映画連続上映とかあんまり流行ってなかったから珍しかったというか先駆けって感じだよかね

    353 21/09/26(日)00:47:39 No.849802134

    >>俺はシロウvs言峰の原作の良いシーンをはしょったのだけは未だに許してないよ >>いや、ホント今からでも追加シーンとしてディレクターズカット版みたいなのください >あれやると桜の物語感薄れるってのもあるからなぁ むしろお前がいると桜が笑えないは桜ヒロインの話としては必要じゃね

    354 21/09/26(日)00:47:44 No.849802171

    >今のアニメ面白かったねで終わらせたかったのに… それは別の鬼滅スレ今ならいくらでもあるだろ…

    355 21/09/26(日)00:47:46 No.849802180

    無限列車から阿部望が本格的にメンバー入りしたから遊郭編も楽しみにしてる いや社員になる前から毎回のように参加してたけども

    356 21/09/26(日)00:47:49 No.849802203

    >>カフェの売り上げ社長の嫁が持ってって自宅金庫に突っ込んでたんだが… >だから >カフェの運営は嫁がテッペンでその下の運営スタッフみんなバイトだからな >アニメ制作の方の人間は関わり無いんだから影響が出る訳が無いだろ >何言ってんだお前は いや社長がしっかり刑事告発されてるんだけどそれは知らんの? むしろ嫁じゃなくて社長なんだけど裁判行きは そして社長は制作にがっつり関わってるんだよアニメに

    357 21/09/26(日)00:47:50 No.849802211

    >京アニに比べてたら受けてる理由わかりやすいと思う >単純に絵が綺麗だし 正直俺は鬼滅の刃以外だと世間で受けたufotable作品が思いつかない…

    358 21/09/26(日)00:47:51 No.849802219

    テイルズOPはIG時代が好きだったと言えない空気

    359 21/09/26(日)00:47:55 No.849802249

    >今のアニメ面白かったねで終わらせたかったのに… アホみたいに鬼滅のスレはあるだろう 全肯定な優しいスレ

    360 21/09/26(日)00:47:59 No.849802267

    >アニメってスタジオ単位で語ってもクレジット見ると別のスタジオにぶん投げてることも多いからよくわかんね!ってなる >ので それはグロス回というんだ でも最近は金かけてるなーってアニメではまず見ないけど

    361 21/09/26(日)00:48:04 No.849802299

    >個人的にと前置きしてるのを聞いといて何言ってんだとしか 個人的にと前置きすれば何言っても許されると何時から勘違いしていた?

    362 21/09/26(日)00:48:05 No.849802301

    UBWは結構当時から文句多かったぞ

    363 21/09/26(日)00:48:06 No.849802311

    >あれやると桜の物語感薄れるってのもあるからなぁ いやいやいや 言峰と違って士郎が立ち上がる理由が桜のとこに帰るなんだからあのシーンめっちゃ必要だろ…

    364 21/09/26(日)00:48:10 No.849802336

    アニメが人気大爆発する時期に舞台やってたしその本も出てるのになんか忘れられるよね

    365 21/09/26(日)00:48:14 No.849802350

    >あんだけ良い出来のアニメにしてもらっておいてまだ文句垂れるとか型月ファン凄いな 新月譚の頃からそうだよ

    366 21/09/26(日)00:48:15 No.849802362

    アライズのゲーム内ムービーは相当酷くてびっくりした

    367 21/09/26(日)00:48:17 No.849802371

    社長の初公判開かれたのが1週間前だからホットニュースだよ

    368 21/09/26(日)00:48:22 No.849802402

    >好みなんだからそんなこと言われても困るんだけど 頑張ってそうだね増やしててくれ

    369 21/09/26(日)00:48:30 No.849802437

    鬼滅好きすぎて超悪質な脱税の話にピリピリきてる人いるな

    370 21/09/26(日)00:48:31 No.849802450

    らっきょといい鬼滅といい映画作るのは向いてると思うけどテレビシリーズにはあんま合わんスタジオだとも思う個人的には

    371 21/09/26(日)00:48:43 No.849802520

    ufoがufoって名前であり続ける限り一生脱税の話擦られ続けるから諦めろ

    372 21/09/26(日)00:48:46 No.849802548

    >>難癖すぎる… >好みなんだからそんなこと言われても困るんだけど >なんでって聞かれたから答えたのに 正直俺も分かる なんか演出がくどめだと思うよ ただここのはどれもそんな感じだからそれが味なんだとも思う

    373 21/09/26(日)00:48:47 No.849802556

    >そもそも鬼滅は原作のアクションが弱いので... キャラの作画もヘロヘロでアクションもヘロヘロってじゃあ何がウケたんです…ストーリー?

    374 21/09/26(日)00:48:47 No.849802557

    >もっと素直になれよ >他人がどう言おうと俺はUfoが叩きたいんだって 自分のレス棚上げでここまで相手になすりつけるのある意味すごいよ

    375 21/09/26(日)00:48:51 No.849802581

    >新月譚の頃からそうだよ うーん…

    376 21/09/26(日)00:48:55 No.849802601

    >絵は綺麗なんだけどTYPE-MOON作品と刀剣と鬼滅のどれでも微妙に既視感を感じるというか 社風というかそれが作風なんだろう

    377 21/09/26(日)00:48:55 No.849802603

    >作品じゃなくて会社の話なんだからそりゃ出るでしょ >一族の関係者かな? おっ本性出て来たな

    378 21/09/26(日)00:48:56 No.849802612

    >ああうn… >もっと素直になれよ >他人がどう言おうと俺はUfoが叩きたいんだって お前らに対する否定意見もあるの分かってる?

    379 21/09/26(日)00:49:00 No.849802634

    >社長の初公判開かれたのが1週間前だからホットニュースだよ ホントに最近の話なのか裁判

    380 21/09/26(日)00:49:04 No.849802666

    >もっと素直になれよ >他人がどう言おうと俺はUfoが叩きたいんだって 煽り合いがしたいだけなのがよく分かるレス

    381 21/09/26(日)00:49:08 No.849802686

    >キャラの作画もヘロヘロでアクションもヘロヘロってじゃあ何がウケたんです…ストーリー? そう

    382 21/09/26(日)00:49:15 No.849802733

    >テイルズOPはIG時代が好きだったと言えない空気 期間長いからばらつきありすぎんだよ

    383 21/09/26(日)00:49:19 No.849802763

    >UBWは結構当時から文句多かったぞ その前のヤツの方が色々言われてない?

    384 21/09/26(日)00:49:20 No.849802768

    ufo版fateならともかく真ゲッターは原作関係なく褒められる作品じゃねえよ!

    385 21/09/26(日)00:49:21 No.849802771

    >>>難癖すぎる… >>好みなんだからそんなこと言われても困るんだけど >>なんでって聞かれたから答えたのに >正直俺も分かる >なんか演出がくどめだと思うよ >ただここのはどれもそんな感じだからそれが味なんだとも思う 濃い味が原作の薄いアクションを補ってていいアニメ化になったんだと思う

    386 21/09/26(日)00:49:24 No.849802786

    >新月譚の頃からそうだよ 真月譚だしあれはコミカライズしかないし

    387 21/09/26(日)00:49:27 No.849802804

    >そのうち実写版鬼滅、ミュージカル鬼滅、ソシャゲ鬼滅が出るのはわかる >俺はエスパーじゃない ミュージカルというか舞台版はもうあってソシャゲは決まってる 実写はまあ…10年後くらいにやるだろうな…

    388 21/09/26(日)00:49:27 No.849802805

    >自分のレス棚上げでここまで相手になすりつけるのある意味すごいよ 他にどんなレスしてるかわかるエスパーさんまで来た

    389 21/09/26(日)00:49:28 No.849802826

    >いや社長がしっかり刑事告発されてるんだけどそれは知らんの? そりゃやらせてたのは社長なんだから当たり前だろ お前はさっきから何を言っているんだ?

    390 21/09/26(日)00:49:30 No.849802842

    >UBWは結構当時から文句多かったぞ 遠景長文説明シーン多すぎ問題はまあ… ラノベアニメとかでも説明多すぎ問題は時々あるけど…

    391 21/09/26(日)00:49:30 No.849802845

    レスポンチしに来てるのは無視しろ

    392 21/09/26(日)00:49:35 No.849802870

    好きなったアニメは少なからずその会社の演出とか監督とかにも好きになった要素もあるだろうし会社変わったらどうなるかはわからないな

    393 21/09/26(日)00:49:44 No.849802921

    >らっきょといい鬼滅といい映画作るのは向いてると思うけどテレビシリーズにはあんま合わんスタジオだとも思う個人的には いうて鬼滅だってテレビ版の成功があって無限列車編があったわけで テレビ版から作画の気合入ってる感凄かったしな

    394 21/09/26(日)00:49:49 No.849802953

    鬼滅そんなにってくらい気合入ってるよね 後年何も知らない人が完結まで全部アニメ化したものを一気に出されたら 一ヶ月くらい脳がズタズタになりそう

    395 21/09/26(日)00:49:49 No.849802957

    >キャラの作画もヘロヘロでアクションもヘロヘロってじゃあ何がウケたんです…ストーリー? 今日の見た限り キャラクターの人気と哀しみたっぷりのお話なのでは

    396 21/09/26(日)00:49:55 No.849802982

    社長はまぁ普通に豚箱行きだと思う

    397 21/09/26(日)00:49:56 No.849802989

    このアクション否定する奴は敵!みたいな奴がいて怖い

    398 21/09/26(日)00:50:03 No.849803015

    >ここに俺が大好きなアニメ作ってほしい… やだ…

    399 21/09/26(日)00:50:12 No.849803051

    >テイルズOPはIG時代が好きだったと言えない空気 上でも言ってるけど良かった時代はほんといいけどグレイセスでちょっと…

    400 21/09/26(日)00:50:12 No.849803060

    >自分のレス棚上げでここまで相手になすりつけるのある意味すごいよ ?

    401 21/09/26(日)00:50:16 No.849803087

    「どこが悪いと思ったの?」って聞いたはいいものの話広げられんからスルーしてたら周りがハッスルしてて何も言えん

    402 21/09/26(日)00:50:20 No.849803113

    >無限列車から阿部望が本格的にメンバー入りしたから遊郭編も楽しみにしてる >いや社員になる前から毎回のように参加してたけども あれ入ったっけ いつものように外注じゃないの?

    403 21/09/26(日)00:50:21 No.849803116

    >個人的にと前置きすれば何言っても許されると何時から勘違いしていた? 少なくとも好みに関しては何言ってもいいと思うよ

    404 21/09/26(日)00:50:25 No.849803144

    >テイルズOPはIG時代が好きだったと言えない空気 IG時代はちょっとしたアニメーター見本市だったな…

    405 21/09/26(日)00:50:30 No.849803171

    UBWはシャンピニオン氏が文句言ってたじゃないですか

    406 21/09/26(日)00:50:32 No.849803177

    漫画版連載のきっかけになったのが最大の功績と言われる真月譚

    407 21/09/26(日)00:50:38 No.849803211

    >20007年に空の境界映画やってからfatezeroやってfate本編やってヘブンズフィールも終わったからタイプムーン御用達って感じもなくなってきたな 20007年って未来から来た…?

    408 21/09/26(日)00:50:43 No.849803239

    演出が大掛かりすぎて合わないなってこともしばしば あと音楽がアニプレ過ぎて作品に合わせてないって印象

    409 21/09/26(日)00:50:53 No.849803280

    >>自分のレス棚上げでここまで相手になすりつけるのある意味すごいよ >他にどんなレスしてるかわかるエスパーさんまで来た まともな感覚してたらわかるんですけど

    410 21/09/26(日)00:51:03 No.849803338

    >UBWはシャンピニオン氏が文句言ってたじゃないですか だれ

    411 21/09/26(日)00:51:04 No.849803347

    真ゲッターは遠野家パートの洋館の雰囲気だけは好き

    412 21/09/26(日)00:51:04 No.849803348

    >>いや社長がしっかり刑事告発されてるんだけどそれは知らんの? >そりゃやらせてたのは社長なんだから当たり前だろ >お前はさっきから何を言っているんだ? 脱税で刑事起訴されたのに社長交代してないのすごいねって話に頓珍漢な噛みつき方したのは自分でしょ? 何を主張したいのか俺もわからんわ

    413 21/09/26(日)00:51:09 No.849803382

    >むしろお前がいると桜が笑えないは桜ヒロインの話としては必要じゃね え?劇場版ここカットなの!?

    414 21/09/26(日)00:51:17 No.849803426

    >個人的にと前置きすれば何言っても許されると何時から勘違いしていた? そう思ってるならわざわざ聞き出したりして話広げる必要なくないか…

    415 21/09/26(日)00:51:19 No.849803441

    テイルズというかゲームPV全般はCGの進化の方が凄いからもう深夜アニメだけやれば良いんじゃねえかな 色々忙しいんでしょ

    416 21/09/26(日)00:51:29 No.849803499

    IGというか普通のアニメ会社にもありがちだけど ガシガシ動かすために中割でキャラの体や顔が細くなったりするの苦手だからufoみたいなどこ抜いても綺麗なのは凄いと思う

    417 21/09/26(日)00:51:34 No.849803528

    >>自分のレス棚上げでここまで相手になすりつけるのある意味すごいよ >他にどんなレスしてるかわかるエスパーさんまで来た もういい加減黙ってろよufo信者

    418 21/09/26(日)00:51:38 No.849803548

    >好きなったアニメは少なからずその会社の演出とか監督とかにも好きになった要素もあるだろうし会社変わったらどうなるかはわからないな ぶつちゃけ近藤担当部分いらんところだと思ってるから公判で忙しくなるならそっちのがいいや

    419 21/09/26(日)00:51:39 No.849803554

    ここになろうアニメ作って貰いたい どんな出来になるか凄く気になる

    420 21/09/26(日)00:51:40 No.849803565

    難癖な意見じゃなくてちゃんと合わない理由も分かるけどそれがアンチに見えるやっているからな

    421 21/09/26(日)00:51:41 No.849803568

    >ufoの演出合わないってのはまぁいると思うが ボンズだったかなぁ紺青のラストの戦闘シーンは迫力よりちょっと笑っちゃったの

    422 21/09/26(日)00:51:44 No.849803582

    作画コストかけてて綺麗なんだけどね…って感じ

    423 21/09/26(日)00:51:46 No.849803596

    割と今はやってる制作会社増えてきてるけど ガイナックスくらいかなって思ってた公式通販で原画集出したり絵コンテ集出したりしてたところでその辺は結構嬉しかった まぁ値段はいい値段するけどな

    424 21/09/26(日)00:51:48 No.849803609

    >いつものように外注じゃないの? スタッフロールで社員のとこに名前があった コンテの時点から毎回のように担当名指しされてるんじゃ社員も社外も元からない気もするけど

    425 21/09/26(日)00:51:51 No.849803625

    ゴッドイーターとかの例もあるから手放しに期待できるってわけでもないんだよな 鬼滅はバッチリ噛み合ってたと思うけど

    426 21/09/26(日)00:51:52 No.849803629

    >UBWはシャンピニオン氏が文句言ってたじゃないですか 知らんけど 多分本当に文句言ってたらキチガイが一生粘着してると思う

    427 21/09/26(日)00:52:02 No.849803681

    型月オタクとしてはこれからも良い関係でいてほしい会社

    428 21/09/26(日)00:52:03 No.849803687

    テイルズはPSのPDE辺りが今でも綺麗すぎる…

    429 21/09/26(日)00:52:08 No.849803712

    >もういい加減黙ってろよufo信者 信者じゃなくてただ煽ってレスポンチしたいだけだと思う

    430 21/09/26(日)00:52:19 No.849803774

    >IGというか普通のアニメ会社にもありがちだけど >ガシガシ動かすために中割でキャラの体や顔が細くなったりするの苦手だからufoみたいなどこ抜いても綺麗なのは凄いと思う ナルトの有名な回も苦手そうだな!

    431 21/09/26(日)00:52:24 No.849803811

    >え?劇場版ここカットなの!? うn パンフとか雑誌インタビューとかBD冊子とかでも特にカットされた経緯の言及なしなのでマジでどういう判断なのかわからん

    432 21/09/26(日)00:52:25 No.849803821

    社長は別にいらんけどufoは一族経営だから捕まって撮影機材とか使えなくなると困る

    433 21/09/26(日)00:52:25 No.849803823

    やっぱりアニメ玄人は違うなあ

    434 21/09/26(日)00:52:28 No.849803845

    あぁ平尾さん退社してたのか ヨヨネネ良かったからまたああいうの見たかったな

    435 21/09/26(日)00:52:38 No.849803908

    >脱税で刑事起訴されたのに社長交代してないのすごいねって話に そりゃ株式会社じゃなくて有限会社なんだから当たり前だろ 何言ってんだお前

    436 21/09/26(日)00:52:38 No.849803910

    >難癖な意見じゃなくてちゃんと合わない理由も分かるけどそれがアンチに見えるやっているからな まー鬼滅フィーバーでUFOに対するあらゆる否定もギャイーなる人いるんでしょ

    437 21/09/26(日)00:52:40 No.849803920

    ここの絵柄はなんかシャープな感じがする

    438 21/09/26(日)00:52:50 No.849803987

    鬼滅を経てたっぷりチャンバラの経験値を積んだアニメーターたちによるとうらぶ劇場版は… まだ遠そうね

    439 21/09/26(日)00:52:51 No.849803991

    >>俺はシロウvs言峰の原作の良いシーンをはしょったのだけは未だに許してないよ >>いや、ホント今からでも追加シーンとしてディレクターズカット版みたいなのください >あれやると桜の物語感薄れるってのもあるからなぁ むしろ分かりやすく士郎と言峰を分ける決定的な差=桜ってのを明示するいいシーンだろ!? 桜の物語感薄れるっていうならそれこそイリヤの聖杯シーンの方がよっぽどだって原作の時から言われてるぞ

    440 21/09/26(日)00:52:51 No.849803993

    紺青のラストって何?

    441 21/09/26(日)00:52:54 No.849804003

    >バンナムゲーのアニメ担当してる時はなんか無難というか普通感も感じる ゴッドイーターとかコードヴェインのゲーム内アニメはそんなに印象に残らんというか ゲーム内で流れるアニメだぐらいな感じだったな

    442 21/09/26(日)00:53:12 No.849804120

    >スタッフロールで社員のとこに名前があった >コンテの時点から毎回のように担当名指しされてるんじゃ社員も社外も元からない気もするけど あーそうなると今UFOに席あるっぽいな… 合間合間に他の仕事してる感じかな

    443 21/09/26(日)00:53:14 No.849804137

    >ガシガシ動かすために中割でキャラの体や顔が細くなったりするの苦手だからufoみたいなどこ抜いても綺麗なのは凄いと思う わかる 「あ、今からよく動くシーンだな」って見ただけでわかるとなんかあれなんだよね 動くのは好きだしテンション上がるんだけど普段と差があり過ぎるとなんかこう…なんかモヤっとする

    444 21/09/26(日)00:53:17 No.849804153

    フタコイ以前のアニメ!って感じの動画とコヨーテ以降の動かすときはどこも綺麗!って感じの動画で好み別れるとは思う

    445 21/09/26(日)00:53:19 No.849804167

    >ここの絵柄はなんかシャープな感じがする 言うほどufoって持ち味の絵柄ある? 線画が太い気はするはするが

    446 21/09/26(日)00:53:21 No.849804179

    グラデーション塗りが未だに慣れない

    447 21/09/26(日)00:53:23 No.849804189

    >ここになろうアニメ作って貰いたい >どんな出来になるか凄く気になる 脚本のクソさが際立つだけだから今の作品群とそう対して変わらんと思う 作画演出はすごいけど脚本致命的にクソみたいなアニメなんてそこそこあっただろ

    448 21/09/26(日)00:53:39 No.849804277

    アニプレが買収してA-1に合併してufoってブランドにするのが一番無難だと思う

    449 21/09/26(日)00:53:40 No.849804282

    社長捕まったらどうなるの…? 有限会社だと次の社長ってどうやって決めるの?

    450 21/09/26(日)00:53:43 No.849804293

    好みの問題だから貶しても問題ないよね! 好みの問題だから!

    451 21/09/26(日)00:53:46 No.849804308

    IGのテイルズっていうか松竹が描いたテイルズキャラがまた見たい… ufoと組んでくれ

    452 21/09/26(日)00:53:50 No.849804329

    >>脱税で刑事起訴されたのに社長交代してないのすごいねって話に >そりゃ株式会社じゃなくて有限会社なんだから当たり前だろ >何言ってんだお前 別に当たり前ではないよ…そして理由が変わってるじゃない最初のカフェがどうこうから 相手に噛みつきたいだけの適当なレス繰り出すのやめてね疲れるから

    453 21/09/26(日)00:53:55 No.849804353

    現体制のTVアニメはいまいちどうなるか読めないから個々に作って欲しいって枠にはならないなぁ 00年代くらいのここだったら一周回ってみてみたいけど

    454 21/09/26(日)00:53:55 No.849804354

    >型月オタクとしてはこれからも良い関係でいてほしい会社 月姫のOPはどっちも完璧だったな…

    455 21/09/26(日)00:53:55 No.849804357

    良い方向にアク抜けた感じだけど もっと癖がある奴観たいよ

    456 21/09/26(日)00:53:58 No.849804375

    >>ここの絵柄はなんかシャープな感じがする >言うほどufoって持ち味の絵柄ある? >線画が太い気はするはするが なんだろう 線画じゃなくて画面の色かな…

    457 21/09/26(日)00:54:00 No.849804386

    >線画が太い気はするはするが それ鬼滅だけじゃね? むしろ他のはクソ細い

    458 21/09/26(日)00:54:03 No.849804403

    HFは満足感高いけどたくしあげが無かったことだけ許せない あの脱ぎ捨てっぷりはちょっと笑っちゃう

    459 21/09/26(日)00:54:10 No.849804445

    >好みの問題だから貶しても問題ないよね! >好みの問題だから! ギャイー!

    460 21/09/26(日)00:54:35 No.849804580

    >好みの問題だから貶しても問題ないよね! >好みの問題だから! どういうところがって聞かれて俺の好みだけどこういうところって言ってるだけで貶してる!ギャイー!ってなるの怖いな…

    461 21/09/26(日)00:54:42 No.849804626

    >ナルトの有名な回も苦手そうだな! どこを抜いても綺麗な顔ってのとufo的なアクションのイメージがなんとなく固定化してるのってなんか相関性ありそうだな… こんなスレで議論すべきことではないかもしれんが

    462 21/09/26(日)00:54:47 No.849804663

    >ガシガシ動かすために中割でキャラの体や顔が細くなったりするの苦手だからufoみたいなどこ抜いても綺麗なのは凄いと思う 外連味が無いとも言えるな

    463 21/09/26(日)00:54:47 No.849804664

    ufoと言えばドッコイダーだろ… 良いモノなら売れる等というナイーブな考えをufoに捨てさせた作品

    464 21/09/26(日)00:54:53 No.849804694

    一族経営だろうがなんだろうが社長が実刑くらったら影響出ないなんてことは無いと思うがな

    465 21/09/26(日)00:54:54 No.849804699

    未来福音とHFのキャラデザは完璧だった 月姫のOPもいい感じ

    466 21/09/26(日)00:54:55 No.849804706

    >どういうところがって聞かれて俺の好みだけどこういうところって言ってるだけで貶してる!ギャイー!ってなるの怖いな… 超念

    467 21/09/26(日)00:54:58 No.849804725

    >別に当たり前ではないよ… 法人組織の仕組み理解出来てないでしょ君 社会人経験無いの?

    468 21/09/26(日)00:54:59 No.849804735

    >「どこが悪いと思ったの?」って聞いたはいいものの話広げられんからスルーしてたら周りがハッスルしてて何も言えん わざわざ聞かなきゃ良かったんでねえの?

    469 21/09/26(日)00:55:03 No.849804757

    >「あ、今からよく動くシーンだな」って見ただけでわかるとなんかあれなんだよね >動くのは好きだしテンション上がるんだけど普段と差があり過ぎるとなんかこう…なんかモヤっとする 俺はそういうメリハリがあるのがアニメらしくて好きだからufoが退屈みたいなところあるな…

    470 21/09/26(日)00:55:11 No.849804796

    >型月オタクとしてはこれからも良い関係でいてほしい会社 でもufoくん拗らせたオタクみたいだからSN系列と月姫のアニメしか多分やってくれないよ…

    471 21/09/26(日)00:55:14 No.849804814

    進撃はMAPPAやめて欲しい CGが酷すぎる

    472 21/09/26(日)00:55:19 No.849804838

    >作画演出はすごいけど脚本致命的にクソみたいなアニメなんてそこそこあっただろ まなびか…

    473 21/09/26(日)00:55:22 No.849804859

    >好みの問題だから貶しても問題ないよね! >好みの問題だから! こういうレスするのが普段の日常会話どうやっているのかすげえ気になる

    474 21/09/26(日)00:55:25 No.849804869

    テイルズ露骨に手を抜いてきたから印象悪い かと言ってグレイセスがあるし…

    475 21/09/26(日)00:55:32 No.849804912

    >あと音楽がアニプレ過ぎて作品に合わせてないって印象 ジャンプアニメって2000年代は大体そんな感じだったイメージだな

    476 21/09/26(日)00:55:33 No.849804916

    一般層やキャラクター萌えで見てる人には 顔が一切崩れないタイプのがウケがいいとは思う

    477 21/09/26(日)00:55:39 No.849804940

    HFってなんで乳首出なかったんだろ

    478 21/09/26(日)00:55:42 No.849804961

    >>型月オタクとしてはこれからも良い関係でいてほしい会社 >でもufoくん拗らせたオタクみたいだからSN系列と月姫のアニメしか多分やってくれないよ… 別にいいよそれで

    479 21/09/26(日)00:55:45 No.849804979

    社内に華のあるアクションシーン描ける人少ないからなここ… 一番力入れてる作品で手一杯で他は普通ぐらいになる

    480 21/09/26(日)00:55:48 No.849804995

    >>型月オタクとしてはこれからも良い関係でいてほしい会社 >でもufoくん拗らせたオタクみたいだからSN系列と月姫のアニメしか多分やってくれないよ… 十分すぎる…

    481 21/09/26(日)00:55:53 No.849805024

    >>別に当たり前ではないよ… >法人組織の仕組み理解出来てないでしょ君 >社会人経験無いの? とうとう無職煽りか…もう狂ってきてるから寝た方がいいよ

    482 21/09/26(日)00:55:58 No.849805047

    >好みの問題だから貶しても問題ないよね! >好みの問題だから! 絶賛以外認めないならそういうスレに籠ってなさい

    483 21/09/26(日)00:55:58 No.849805050

    ナルトの作画回ってキャラデザから通常話と合わせる気ねえじゃん あれ好き

    484 21/09/26(日)00:55:59 No.849805060

    >でもufoくん拗らせたオタクみたいだからSN系列と月姫のアニメしか多分やってくれないよ… ファン層でいったらFGOの方がもう多いのかもな

    485 21/09/26(日)00:56:01 No.849805070

    >でもufoくん拗らせたオタクみたいだからSN系列と月姫のアニメしか多分やってくれないよ… ホロウは企画裏で動いてそうな気がする

    486 21/09/26(日)00:56:05 No.849805092

    ちょっと前までは京アニに作って欲しいって言ってそう

    487 21/09/26(日)00:56:12 No.849805128

    エフェクトマシマシで長ったらしい演出多いから見てて疲れる

    488 21/09/26(日)00:56:15 No.849805148

    >どこを抜いても綺麗な顔ってのとufo的なアクションのイメージがなんとなく固定化してるのってなんか相関性ありそうだな… そもそもufo自体が画面のクオリティを全編にわたって一定に保つ方針ってインタビューかなんかで見たからそれが視聴者にも伝わってるだけじゃない? 国弘作画とかはufoだと癖ある方だけど崩しとかは最小限だしスタジオの方針は破ってないから

    489 21/09/26(日)00:56:19 No.849805173

    月姫のアニメは見たいような怖いような

    490 21/09/26(日)00:56:32 No.849805246

    >>型月オタクとしてはこれからも良い関係でいてほしい会社 >でもufoくん拗らせたオタクみたいだからSN系列と月姫のアニメしか多分やってくれないよ… それは困るな…まほよもやってくれないと

    491 21/09/26(日)00:56:32 No.849805248

    作ったもんを貶す意図はないからさっさとあの脱税一家だけパージしろ

    492 21/09/26(日)00:56:33 No.849805250

    >エフェクトマシマシで長ったらしい演出多いから見てて疲れる あんまアニメ見ない人だと喜ぶと思う

    493 21/09/26(日)00:56:48 No.849805327

    製作会社はどこでもいいが衝撃波とかで吹き飛ぶ岩とかが正方形になる作画だけはきらい

    494 21/09/26(日)00:56:55 No.849805353

    ホロウはバトルシーン多くないから鬼滅と並行出来るかもしれない

    495 21/09/26(日)00:56:55 No.849805357

    ニニンガシノブの新しいやつやってよ

    496 21/09/26(日)00:56:57 No.849805366

    >>ここになろうアニメ作って貰いたい >>どんな出来になるか凄く気になる >脚本のクソさが際立つだけだから今の作品群とそう対して変わらんと思う >作画演出はすごいけど脚本致命的にクソみたいなアニメなんてそこそこあっただろ というかもう既に出来がいいなろう出身の作品あるしなぁ 見て見たくもあるが

    497 21/09/26(日)00:56:59 No.849805375

    >エフェクトマシマシで長ったらしい演出多いから見てて疲れる ちょっとわかる

    498 21/09/26(日)00:56:59 No.849805377

    >とうとう無職煽りか…もう狂ってきてるから寝た方がいいよ おっ本性現したな

    499 21/09/26(日)00:57:02 No.849805390

    >ちょっと前まではシャフトに作って欲しいって言ってそう

    500 21/09/26(日)00:57:03 No.849805394

    >ナルトの作画回ってキャラデザから通常話と合わせる気ねえじゃん >あれ好き あれを見るためにNARUTOを見てたところある

    501 21/09/26(日)00:57:04 No.849805397

    俺は好きだけど社長デザインのヒロインがみんな爬虫類みたいとか言われてたなFate…

    502 21/09/26(日)00:57:05 No.849805404

    >製作会社はどこでもいいが衝撃波とかで吹き飛ぶ岩とかが正方形になる作画だけはきらい それ特定のアニメーターだけすぎる

    503 21/09/26(日)00:57:10 No.849805434

    >それは困るな…まほよもやってくれないと で 原作の続きは?

    504 21/09/26(日)00:57:10 No.849805436

    >>>型月オタクとしてはこれからも良い関係でいてほしい会社 >>でもufoくん拗らせたオタクみたいだからSN系列と月姫のアニメしか多分やってくれないよ… >それは困るな…まほよもやってくれないと 完結が先だからね…

    505 21/09/26(日)00:57:16 No.849805474

    もともとメジャー志向というか一味ちがうものやりたい感じの会社だったし鬼滅で稼いだらオリジナルコンテンツをまた作って欲しいもんだ

    506 21/09/26(日)00:57:18 No.849805487

    A-1の型月もいいよ

    507 21/09/26(日)00:57:20 No.849805501

    >製作会社はどこでもいいが衝撃波とかで吹き飛ぶ岩とかが正方形になる作画だけはきらい ゆたぽん!

    508 21/09/26(日)00:57:20 No.849805502

    >製作会社はどこでもいいが衝撃波とかで吹き飛ぶ岩とかが正方形になる作画だけはきらい あるなぁ あれは確かに嫌い

    509 21/09/26(日)00:57:22 No.849805516

    >進撃はMAPPAやめて欲しい そうはいうけど気合い入れまくった挙句しんどいからオリジナルやるし後は頼んだってとんずらこいたWITの後始末してくれるだけありがたいよ…

    510 21/09/26(日)00:57:23 No.849805521

    >でもufoくん拗らせたオタクみたいだからSN系列と月姫のアニメしか多分やってくれないよ… らっきょコラボのときはfgoでも仕事してるし氷室の天地みたいなクソくだらない仕事もやってくれたぞ

    511 21/09/26(日)00:57:23 No.849805522

    >>エフェクトマシマシで長ったらしい演出多いから見てて疲れる >ちょっとわかる 俺もわかるわ

    512 21/09/26(日)00:57:29 No.849805553

    >ufoと言えばドッコイダーだろ… >良いモノなら売れる等というナイーブな考えをufoに捨てさせた作品 10年代のufoってとりあえず全部売れてるみたいな印象あるけどどの辺が分かれ目だったんだろうか らっきょ?

    513 21/09/26(日)00:57:34 No.849805582

    >良いモノなら売れる等というナイーブな考えをufoに捨てさせた作品 捨てるまで長くないっすかね…てか境界と心中する気だったような

    514 21/09/26(日)00:57:38 No.849805604

    >ニニンガシノブの新しいやつやってよ 今やるとどうなるのかなって感じはする うまく調理できなさそう

    515 21/09/26(日)00:57:39 No.849805616

    >脱税はお金払えば無罪ってログホラの作者で知った 額による

    516 21/09/26(日)00:57:39 No.849805617

    >エフェクトマシマシで長ったらしい演出多いから見てて疲れる ゴッドイーターみたいな画だけのアニメとか作りがち

    517 21/09/26(日)00:57:41 No.849805633

    >それ特定のアニメーターだけすぎる いや今はゆたぽんフォロワーのほうが圧倒的に多いだろ!

    518 21/09/26(日)00:57:43 No.849805651

    カメラが寄りで動きまくるから何やってるのかわからないのって意図的なもの?

    519 21/09/26(日)00:57:47 No.849805678

    >俺は好きだけど社長デザインのヒロインがみんな爬虫類みたいとか言われてたなFate… まあUBWのキャラデザは割と...

    520 21/09/26(日)00:57:49 No.849805689

    そういやボンズって最近なんのアニメ作ってんの

    521 21/09/26(日)00:57:50 No.849805694

    中村豊だけじゃねえか

    522 21/09/26(日)00:57:55 No.849805719

    >脱税って5倍くらい払えば許してもらえるんだっけ 億超えるとお金払っても許してくれないよ

    523 21/09/26(日)00:58:01 No.849805757

    >紺青のラストって何? 紺青の拳って映画

    524 21/09/26(日)00:58:03 No.849805775

    >>製作会社はどこでもいいが衝撃波とかで吹き飛ぶ岩とかが正方形になる作画だけはきらい >それ特定のアニメーターだけすぎる https://www.youtube.com/watch?v=49Zka0L52R4&t いいだろ 中村豊だぜ

    525 21/09/26(日)00:58:06 No.849805795

    >そういやボンズって最近なんのアニメ作ってんの ヒロアカ

    526 21/09/26(日)00:58:07 No.849805805

    >進撃はMAPPAやめて欲しい >CGが酷すぎる PVだけ手描きで超頑張って本編はCG祭りにしたの今でも許してない

    527 21/09/26(日)00:58:09 No.849805816

    >そういやボンズって最近なんのアニメ作ってんの ヒロアカ

    528 21/09/26(日)00:58:12 No.849805828

    何が嫌いか言っていいスレならウマ娘のアニメが大っ嫌い

    529 21/09/26(日)00:58:23 No.849805898

    >そういやボンズって最近なんのアニメ作ってんの ヒロアカ6期もやります

    530 21/09/26(日)00:58:23 No.849805900

    グレイセスの作画が微妙だったのはヴェスペリアの映画があったからだろうしアライズの作画がよくないのも鬼滅だったりがあったからじゃないの

    531 21/09/26(日)00:58:26 No.849805914

    ひむてんはSN系列だろ!?

    532 21/09/26(日)00:58:28 No.849805928

    中村豊の作画はまあ癖あるけど悪いもんじゃないだろ

    533 21/09/26(日)00:58:33 No.849805961

    >ナルトの作画回ってキャラデザから通常話と合わせる気ねえじゃん >あれ好き あれ系統だとapoの22話が凄かったな…

    534 21/09/26(日)00:58:37 No.849805980

    GEは背景とかCGとの擦り合わせとか画はマジで凄いけど まず放送落とすし主に主人公のアニオリ要素が序盤はキツすぎるしストーリーとして褒められるのは遅れて別枠の放送されたあたりだし1のストーリーすら消化し切れず続かなかったのがちょっと…

    535 21/09/26(日)00:58:38 No.849805986

    >何が嫌いか言っていいスレならウマ娘のアニメが大っ嫌い どこが嫌いかを言うスレだよ

    536 21/09/26(日)00:58:38 No.849805987

    >製作会社はどこでもいいが衝撃波とかで吹き飛ぶ岩とかが正方形になる作画だけはきらい 多分あなたが連想してる作品は株式会社ボンズの作品ですね… そしてそのアニメーターの名前は中村豊ではないでしょうか?

    537 21/09/26(日)00:58:39 No.849805990

    >何が嫌いか言っていいスレならウマ娘のアニメが大っ嫌い お帰りください

    538 21/09/26(日)00:58:44 No.849806023

    >脱税はお金払えば無罪ってログホラの作者で知った 額が少額だとそれで済む あまりに悪質だと国税庁が検察に刑事告発して検察が起訴する これが今回の流れ

    539 21/09/26(日)00:58:48 No.849806054

    >何が嫌いか言っていいスレならウマ娘のアニメが大っ嫌い 具体的には?

    540 21/09/26(日)00:58:51 No.849806063

    よっぽど悪質でなければ払うの忘れてましたメンゴ!で済む場合もあったハズ

    541 21/09/26(日)00:58:52 No.849806072

    阪神かと思った

    542 21/09/26(日)00:58:54 No.849806082

    なんかSEがワンパターンだよね 鬼滅とfateで大差ない

    543 21/09/26(日)00:58:58 No.849806103

    >紺青の拳って映画 京極さんのあれなら寺岡さんの絵コンテからのネタだからボンズというかサンライズなお人じゃないかな

    544 21/09/26(日)00:58:58 No.849806104

    >何が嫌いか言っていいスレならウマ娘のアニメが大っ嫌い ここUFOのスレだよ

    545 21/09/26(日)00:59:00 No.849806117

    >良いモノなら売れる等というナイーブな考えをufoに捨てさせた作品 あれufoだったのか コヨーテラグタイムショーは色々思うところはあるけれど

    546 21/09/26(日)00:59:02 No.849806126

    >ゴッドイーターとかコードヴェインのゲーム内アニメはそんなに印象に残らんというか >ゲーム内で流れるアニメだぐらいな感じだったな アライズは3Dの出来に比べてアニメが酷くて落差がすごかったから アニメの度にちょっとテンションが下がってOP以外アニメいらないんじゃないかなって気持ちになった

    547 21/09/26(日)00:59:02 No.849806130

    月姫はアニメやるならアルクルートやるんだろうけどあれアニメにしても面白くないと思う… 特にアルクが力使い切って志貴に告白してるシーンとかアニメにしたらギャグにしかならんと思う

    548 21/09/26(日)00:59:05 No.849806139

    シャフトは四話分納品間に合いませんでしたぁ~!!をファイナルシーズンと言い張って年末に放送しようとしてるのロック過ぎると思う 悪い意味で

    549 21/09/26(日)00:59:07 No.849806152

    ログホラのは個人レベルだから許されただけじゃないの

    550 21/09/26(日)00:59:16 No.849806186

    >何が嫌いか言っていいスレならウマ娘のアニメが大っ嫌い スレ立てて別でやれ

    551 21/09/26(日)00:59:17 No.849806189

    >どこが嫌いかを言うスレだよ ダルダルの作画としつこく泣かせようとしてくる演出

    552 21/09/26(日)00:59:17 No.849806193

    >ここになろうアニメ作って貰いたい >どんな出来になるか凄く気になる 言うてfateとかテイルズとかなろうみたいなもんでは

    553 21/09/26(日)00:59:21 No.849806221

    前のシノブ伝はエピソードごとに描く側好き勝手やってたよね

    554 21/09/26(日)00:59:27 No.849806251

    ここって社長の依存度低い? 豚箱入られるとやばそうだけど

    555 21/09/26(日)00:59:35 No.849806292

    >ヒロアカ なるほどヒロアカかぁ…

    556 21/09/26(日)00:59:38 No.849806312

    >一般層やキャラクター萌えで見てる人には このキャラデザで一般ウケするんだ…ってちょっと思った いや顔デカくない?というか

    557 21/09/26(日)00:59:41 No.849806319

    >ここって社長の依存度低い? >豚箱入られるとやばそうだけど 高いよ

    558 21/09/26(日)00:59:43 No.849806330

    チャリティーの売上をポッケナイナイだもん 心情的にもよろしくないよ

    559 21/09/26(日)00:59:44 No.849806339

    >ここって社長の依存度低い? >豚箱入られるとやばそうだけど スタッフとしてはいらない子

    560 21/09/26(日)00:59:48 No.849806353

    >ここって社長の依存度低い? >豚箱入られるとやばそうだけど 社長が逮捕されて影響ない会社なんてねぇよ

    561 21/09/26(日)00:59:57 No.849806411

    不規則な形の岩なんて描いてられんからゆたぽんに限らず割と破片なんてそんなもんだよ だから撮影で小石や砂埃を加えていかにうまく誤魔化すかが大事なんだ

    562 21/09/26(日)00:59:59 No.849806427

    まあUFOに言えることは抱えてる仕事量に対して抱えてるスタッフの少なさだな もっと金払って人手増やせ

    563 21/09/26(日)01:00:07 No.849806481

    中村豊アクション嫌いなアニメ好きは初めてみたかもしれん

    564 21/09/26(日)01:00:10 No.849806504

    >中村豊の作画はまあ癖あるけど悪いもんじゃないだろ アクションアニメーターとしてはそんな崇拝する程でもないと思う ダンディミュージカル回みたいな芝居付けは神様

    565 21/09/26(日)01:00:18 No.849806554

    本気のマッド→BONESとIG→京アニ→(シャフト)→WIT→ufo→MAPPA 辺りになるんかしらここにアニメ化をネタで使われてきた製作会社

    566 21/09/26(日)01:00:19 No.849806571

    ヒロアカもう6シーズンだっけ 完結までやるのかなアニメ

    567 21/09/26(日)01:00:20 No.849806575

    ゆた作画はアイデアなのにショックコマと四角破片だけしかマネしないゆたフォロワーの多さよな

    568 21/09/26(日)01:00:23 No.849806594

    >シャフトは四話分納品間に合いませんでしたぁ~!!をファイナルシーズンと言い張って年末に放送しようとしてるのロック過ぎると思う >悪い意味で スケジュールが後ろ倒しになって被害を受けた作品が不憫すぎる…

    569 21/09/26(日)01:00:28 No.849806627

    >ここって社長の依存度低い? 脚本をチーム名にしたりして絡んでたりアニメ化する作品交渉するのも社長だったような

    570 21/09/26(日)01:00:28 No.849806630

    >>一般層やキャラクター萌えで見てる人には >このキャラデザで一般ウケするんだ…ってちょっと思った >いや顔デカくない?というか 原作の絵が大分独特だから一般受けしやすくはなってるとは思う それはそれとして長男の目は怖い

    571 21/09/26(日)01:00:32 No.849806652

    >なんかSEがワンパターンだよね >鬼滅とfateで大差ない いやまあそれは音響監督同じだと似かよるもんじゃない?

    572 21/09/26(日)01:00:34 No.849806674

    >スレ立てて別でやれ 四角い石が嫌いとかもう鬼滅もUFOも関係ないんだし別によくない?

    573 21/09/26(日)01:00:36 No.849806682

    >スタッフとしてはいらない子 脚本てスタジオ名義だけど実質近藤じゃないの

    574 21/09/26(日)01:00:40 No.849806706

    岩が四角く切れるやつ https://www.youtube.com/watch?v=tsYaBJb7F4g

    575 21/09/26(日)01:00:43 No.849806728

    >中村豊アクション嫌いなアニメ好きは初めてみたかもしれん 作画にまるで興味ないタイプのオタクっぽいし 書いた人

    576 21/09/26(日)01:00:50 No.849806766

    >>俺は好きだけど社長デザインのヒロインがみんな爬虫類みたいとか言われてたなFate… >まあUBWのキャラデザは割と... HFの方はそんなこと無かったからUBWのキャラデザがアレだったんだなと思ってたらそいつが助っ人で入ったHFのシーンは普通にキャラ綺麗でなんで…?ってなる

    577 21/09/26(日)01:00:54 No.849806797

    >よっぽど悪質でなければ払うの忘れてましたメンゴ!で済む場合もあったハズ ufoの場合はそのよっぽど悪質のど真ん中すぎて無理だろ…

    578 21/09/26(日)01:00:55 No.849806803

    >ここって社長の依存度低い? >豚箱入られるとやばそうだけど 高いのは高い でもいらない部分だからいなくなる分にはむしろ歓迎 アニプレの出向役員を脱税後に入れてるし色々後任のことは考えてるんだとおもうよ

    579 21/09/26(日)01:00:56 No.849806817

    アライズのは3Dに比べて見劣りするとかいうレベルじゃなく普通によくないよね…

    580 21/09/26(日)01:01:02 No.849806847

    >中村豊アクション嫌いなアニメ好きは初めてみたかもしれん アクション嫌いと正方形破片嫌いは別だと思う!

    581 21/09/26(日)01:01:05 No.849806858

    ウマ娘のアニメ? 良く出来てるし好きだけど 普通のアニメならこの展開安直じゃない?ご都合主義じゃない? ってのを基本的に全部史実の準拠ですでスルーされてんのあんま好きじゃないな オリジナルの展開できなくなっちゃうじゃん

    582 21/09/26(日)01:01:09 No.849806883

    >>ここになろうアニメ作って貰いたい >>どんな出来になるか凄く気になる >言うてfateとかテイルズとかなろうみたいなもんでは まずそのなろうってのはなんだよ 本来なら小説家になろう出身作って意味でしかないだろ

    583 21/09/26(日)01:01:09 No.849806885

    ハガレンFAOPとかエスカフローネとかゆたぽんの本質はアクションのタイミングだと思うので それできずにボコボコの岩だけ真似するのは確かにムカつくかもしれん… ラーゼフォンだと逆に敵の使徒がうにうに動くとこばっかだから何でもかける人だ

    584 21/09/26(日)01:01:19 No.849806940

    >>ここって社長の依存度低い? >>豚箱入られるとやばそうだけど >高いのは高い >でもいらない部分だからいなくなる分にはむしろ歓迎 >アニプレの出向役員を脱税後に入れてるし色々後任のことは考えてるんだとおもうよ ここまで頭お花畑なレスもない

    585 21/09/26(日)01:01:27 No.849806977

    まあ月姫は後半出るまでアニメやらなさそうだし

    586 21/09/26(日)01:01:31 No.849806997

    >もっと金払って人手増やせ 脱税した分が還元されてないのひどいよな

    587 21/09/26(日)01:01:31 No.849806999

    クリエイトの面でいうと影響はない 脚本は他にいい人がいる 音響はそんなに評判良くない コンテはもっと上手い人がいる ただ経営者としての手腕は確かなのは事実だからそのあたりどうなるかって感じ

    588 21/09/26(日)01:01:34 No.849807019

    まなび好きだからなんか貶めてもいいみたいな感じになってる人を見ると悲しくなります

    589 21/09/26(日)01:01:35 No.849807023

    シャフトはずっとスケジュールヤバいイメージ変わんないな

    590 21/09/26(日)01:01:36 No.849807030

    型月アニメのヒロインたちの横顔 いつも怖い 鼻がなさすぎる

    591 21/09/26(日)01:01:37 No.849807037

    >中村豊アクション嫌いなアニメ好きは初めてみたかもしれん 動きはよく動くからいいけどあの不自然な正方形がどうにも苦手なんだよ

    592 21/09/26(日)01:01:41 No.849807057

    中村豊はアクションシーンの印象強いだろうけどビパップとか見るとこの人よくこんな空間認識能力あること描けるな…ってビビる

    593 21/09/26(日)01:01:43 No.849807074

    >月姫はアニメやるならアルクルートやるんだろうけどあれアニメにしても面白くないと思う… >特にアルクが力使い切って志貴に告白してるシーンとかアニメにしたらギャグにしかならんと思う やるならシエル先輩ルートも一気にやってほしいなぁ~!

    594 21/09/26(日)01:01:49 No.849807129

    >>ここになろうアニメ作って貰いたい >>どんな出来になるか凄く気になる >言うてfateとかテイルズとかなろうみたいなもんでは こういう雑すぎるアホが何か評論した気になってるのか

    595 21/09/26(日)01:01:53 No.849807155

    >脚本をチーム名にしたりして絡んでたりアニメ化する作品交渉するのも社長だったような もういらんな

    596 21/09/26(日)01:01:58 No.849807185

    >>スレ立てて別でやれ >四角い石が嫌いとかもう鬼滅もUFOも関係ないんだし別によくない? はっきり言うならとっとと出てけってことよ

    597 21/09/26(日)01:02:06 No.849807228

    四角い石が爆散してるの見ると お前の世界はマイクラか?ってなる

    598 21/09/26(日)01:02:07 No.849807247

    現場は作画奴隷やってそうだからな… 社長切り離して独立するにしても諸々やってくれる人が居ないと駄目なんじゃないか

    599 21/09/26(日)01:02:11 No.849807275

    >アライズのは3Dに比べて見劣りするとかいうレベルじゃなく普通によくないよね… まあタイミング的に鬼滅作りながらFateと月姫も作ってたっぽいからしょうがないところもある それらより優先しろと言えるほどのタイトルではないし…

    600 21/09/26(日)01:02:16 No.849807309

    >まなび好きだからなんか貶めてもいいみたいな感じになってる人を見ると悲しくなります 良し悪しの振れ幅がひどいって声が1番多いと思う

    601 21/09/26(日)01:02:21 No.849807343

    >ここまで頭お花畑なレスもない スレ落ちるし今からレスポンチ仕掛けられても無理っす

    602 21/09/26(日)01:02:22 No.849807348

    コミケの企業ブース売り子とか動画から監督レベルのスタッフ動員してやってて 暇なら手伝えって割と強制的な雰囲気で動員されてたっぽいから 叩けばなんか出てきそうな気がする

    603 21/09/26(日)01:02:24 No.849807355

    >シャフトはずっとスケジュールヤバいイメージ変わんないな そんなに自転車操業しなきゃならんのだろうか

    604 21/09/26(日)01:02:26 No.849807362

    >はっきり言うならとっとと出てけってことよ クンリニンサンでもないのに何言ってんだ

    605 21/09/26(日)01:02:33 No.849807416

    >四角い石が爆散してるの見ると >お前の世界はマイクラか?ってなる エミュであってほしいほどガキ臭えレスで好き

    606 21/09/26(日)01:02:33 No.849807418

    >シャフトはずっとスケジュールヤバいイメージ変わんないな それでも化物語とかまどかやってた頃は崇拝されていた印象があるわ

    607 21/09/26(日)01:02:43 No.849807494

    >HFの方はそんなこと無かったからUBWのキャラデザがアレだったんだなと思ってたらそいつが助っ人で入ったHFのシーンは普通にキャラ綺麗でなんで…?ってなる そりゃキャラデザやるひとが違えば絵柄は変わるしその人が描いてても別の人がキャラデザやってるならそれに寄せて描くんだから当たり前でしょ

    608 21/09/26(日)01:02:44 No.849807505

    >型月アニメのヒロインたちの横顔 >いつも怖い >鼻がなさすぎる それは元絵の問題じゃねぇかな

    609 21/09/26(日)01:02:49 No.849807534

    >まずそのなろうってのはなんだよ >本来なら小説家になろう出身作って意味でしかないだろ 元レスがそのくらいふわふわしてるから作品次第でfateにもテイルズにでも何にでもなるだろみたいなレスだよ

    610 21/09/26(日)01:02:49 No.849807535

    >岩が四角く切れるやつ https://youtu.be/wpOhT35YtWg?t=111

    611 21/09/26(日)01:02:53 No.849807563

    元はうつのみや理の真似らしいから文句はそっちにおっしゃい

    612 21/09/26(日)01:02:57 No.849807606

    テイルズをそこまで優先されないタイトルにしたのはバンナム自身だから仕方ない

    613 21/09/26(日)01:02:58 No.849807614

    作画の良さと動きとカメラ含めた見せ方こんな乖離するもん?

    614 21/09/26(日)01:03:19 No.849807771

    作画の話だからそこまで趣旨ずれてるとも思わんし特定作品嫌いならせめて理由こじつけてほしい

    615 21/09/26(日)01:03:26 No.849807810

    >ufoの場合はそのよっぽど悪質のど真ん中すぎて無理だろ… そこは別に否定する気はないよ

    616 21/09/26(日)01:03:32 No.849807850

    fateは顔がカマキリ感ある

    617 21/09/26(日)01:03:46 No.849807930

    >>はっきり言うならとっとと出てけってことよ >クンリニンサンでもないのに何言ってんだ 煙たがられてることもわからんのか…

    618 21/09/26(日)01:03:51 No.849807968

    >それらより優先しろと言えるほどのタイトルではないし… 全体的に気合入れて作られてたのはよく分かったから逆にアニメが浮いてたのがな 評判が悪いと次からは制作会社変わるかもしれんな

    619 21/09/26(日)01:03:52 No.849807978

    アクション下手なシーンでもなんか撮影で綺麗だなーって何とか乗り切ってるって印象 いややっぱりこれしつこいわってなるけど

    620 21/09/26(日)01:03:58 No.849808012

    シャフトは3月のライオンのクオリティ保つ為にめちゃくちゃ他が犠牲になってたイメージ

    621 21/09/26(日)01:04:09 No.849808076

    >元レスがそのくらいふわふわしてるから作品次第でfateにもテイルズにでも何にでもなるだろみたいなレスだよ 無理がありすぎる…

    622 21/09/26(日)01:04:18 No.849808134

    >煙たがられてることもわからんのか… 総意さんだ!

    623 21/09/26(日)01:04:20 No.849808148

    シャフトはいろいろ当てたらスタッフ引き抜かれまくってやばかったみたいな話は聞いたことある

    624 21/09/26(日)01:04:21 No.849808162

    >まあタイミング的に鬼滅作りながらFateと月姫も作ってたっぽいからしょうがないところもある >それらより優先しろと言えるほどのタイトルではないし… それでももうちょっと頑張って欲しかったかな… まぁ3Dで全部やり切ろうとしなかったバンナムにも責任があるだろうけど…

    625 21/09/26(日)01:04:30 No.849808209

    >元はうつのみや理の真似らしいから文句はそっちにおっしゃい 一時期松本憲生とかそっち系のこそが凄い作画で京アニとかUFOみたいなの一段低く見る風潮あったね

    626 21/09/26(日)01:04:33 No.849808230

    実際社長抜きで稼働出来るのかね 全部に口と手出してる人がだけど

    627 21/09/26(日)01:04:37 No.849808247

    >それでも化物語とかまどかやってた頃は崇拝されていた印象があるわ その辺りはしっかりやってたし… いや化物語も最初はなんか怪しかったかな 地上波後の配信のやつが少し遅れてたか

    628 21/09/26(日)01:04:38 No.849808257

    >型月アニメのヒロインたちの横顔 >いつも怖い >鼻がなさすぎる 社長絵元にしてるにしろちょっとデフォルメ上手くないかなと思う fgoのテレビシリーズが良かった

    629 21/09/26(日)01:04:39 No.849808262

    >元はうつのみや理の真似らしいから文句はそっちにおっしゃい 幽白のやつはそんなに四角じゃないし…てか最近真似する若手が多くてまぁ食傷気味なのは分かる

    630 21/09/26(日)01:04:41 No.849808270

    >fateは顔がカマキリ感ある それはまぁ元のデザイン踏襲した結果というか 社長の絵が逆算的にufoに寄ってる気はしないでもないが

    631 21/09/26(日)01:04:55 No.849808358

    >煙たがられてることもわからんのか… 煙たがってるの間違いだろ…

    632 21/09/26(日)01:05:01 No.849808393

    っぱボンズですよ

    633 21/09/26(日)01:05:06 No.849808422

    >オリジナルの展開できなくなっちゃうじゃん オリジナル展開やってなかった?

    634 21/09/26(日)01:05:06 No.849808428

    >まぁ3Dで全部やり切ろうとしなかったバンナムにも責任があるだろうけど… 何十人もの人が銀色の液体になるのはアニメの方が楽だったのは分かる

    635 21/09/26(日)01:05:11 No.849808462

    >作画の良さと動きとカメラ含めた見せ方こんな乖離するもん? 作監と撮影総出で見せ場として決め打ちするのと 特定のスーパーアニメーターの空間認識能力でシーンを構成するのは違うよ そして上のほうのレスみたいに前者もキャラの顔をコマ送りでも見たい人から一定数支持されてるぽいし

    636 21/09/26(日)01:05:21 No.849808514

    >全体的に気合入れて作られてたのはよく分かったから逆にアニメが浮いてたのがな >評判が悪いと次からは制作会社変わるかもしれんな アニメのクオリティとしてはグレイセスの頃のIGと同レベルだったなという印象 なまじCGの表現が高くなりすぎてた分余計にね

    637 21/09/26(日)01:05:24 No.849808529

    >作画の良さと動きとカメラ含めた見せ方こんな乖離するもん? 作画の良さだけはコストで解決するから

    638 21/09/26(日)01:05:24 No.849808530

    >いや化物語も最初はなんか怪しかったかな というか化物語で熱が上昇したと同時にアラも隠せなくなった

    639 21/09/26(日)01:05:24 No.849808531

    >全体的に気合入れて作られてたのはよく分かったから逆にアニメが浮いてたのがな OP2は良かったから時間足りなかったんだと思う 鬼滅で忙しいとこに「テイルズ史上最長アニメパート!」だからむべなるかなというのもある ただいのまたとかに比べると厚塗り系だからアニメ絵にあんま向いてないキャラデザなのも影響してると思う

    640 21/09/26(日)01:05:25 No.849808546

    社長絵の再現としてなら十分じゃないかねFateは

    641 21/09/26(日)01:05:30 No.849808575

    Fateシリーズはなんか顎の輪郭が気になった

    642 21/09/26(日)01:05:49 No.849808689

    >その辺りはしっかりやってたし… やってないよ! 化物語とか酷かっただろ!

    643 21/09/26(日)01:05:52 No.849808703

    最近の武内作画というか月姫リメイクに関してはufoというより なんか森山大輔っぽい顔の時が多いなとは感じた

    644 21/09/26(日)01:06:01 No.849808757

    アライズは今でこそ評価が高いけど発売前の期待感はそんなでもなかった

    645 21/09/26(日)01:06:26 No.849808896

    会社基準で追っかけるアニメオタクってなると良い悪い含めて語るから 全肯定じゃないと無理って人はあんまスレ見ないほうがいいよ

    646 21/09/26(日)01:06:27 No.849808898

    デザイン的にはGEみたいなのが好きなんだけど再度アニメでやるのはとんでもない労力かかるだろうしなぁ

    647 21/09/26(日)01:06:31 No.849808927

    テイルズのアニメ担当がIGからUFOに移った際に一部スタッフもそのまま移ったんだけど テイルズの仕事無くなったらいなくなるっぽいので関係は悪化させたくないって噂で聞いた

    648 21/09/26(日)01:06:36 No.849808957

    >っぱボンズですよ ゴールデンカムイとかそこにしてほしかった…

    649 21/09/26(日)01:06:39 No.849808971

    まどかも作画結構ひどかっただろ 記憶改変するな

    650 21/09/26(日)01:06:44 No.849809003

    FGOはCloverWorks版がヒラメ顔って批判されていたけど そもそも元絵が苦手な俺にはどっちもどっちに見える…

    651 21/09/26(日)01:06:50 No.849809038

    シャフトはぶっちゃけ新房演出がオシャレっぽいだけで アクションとかは元から割とショボくないかな…

    652 21/09/26(日)01:06:54 No.849809067

    >社長絵の再現としてなら十分じゃないかねFateは SNの再現として考えると社長絵の再現もどうなんだろう

    653 21/09/26(日)01:06:56 No.849809080

    >アライズは今でこそ評価が高いけど発売前の期待感はそんなでもなかった デザイン一新した既存シリーズの新作なんてテイルズじゃなかろうがどうしたってそうなるわ

    654 21/09/26(日)01:06:58 No.849809093

    鬼滅のキャラどれも目の描き方が被らないようにしてるらしいけど正直Fateより顔が怖いよ…

    655 21/09/26(日)01:07:04 No.849809114

    化物語はまあコストかかりそうだしわからなくもないひだまりはどうして

    656 21/09/26(日)01:07:21 No.849809219

    >社長絵の再現としてなら十分じゃないかねFateは そういう意味ならCANAANが最高だった PAはこことまったく別の方向性の会社になったが

    657 21/09/26(日)01:07:21 No.849809223

    >鬼滅のキャラどれも目の描き方が被らないようにしてるらしいけど正直Fateより顔が怖いよ… 顔怖いのは原作再現じゃない?

    658 21/09/26(日)01:07:26 No.849809255

    fateに関してなら一番最初というか PC版のタツノコ作画が一番武内崇まんま感はある

    659 21/09/26(日)01:07:27 No.849809263

    作画だけと言えばGONZO

    660 21/09/26(日)01:07:29 No.849809278

    >アライズは今でこそ評価が高いけど発売前の期待感はそんなでもなかった ぶっちゃけハゲが暴れてただけというか…

    661 21/09/26(日)01:07:33 No.849809300

    >ウマ娘のアニメ? >良く出来てるし好きだけど >普通のアニメならこの展開安直じゃない?ご都合主義じゃない? >ってのを基本的に全部史実の準拠ですでスルーされてんのあんま好きじゃないな >オリジナルの展開できなくなっちゃうじゃん 2期の話だけでもそもそもレースを1度も一緒に走ったこともない接点が1ミリも存在しなかった馬同士をアニメオリジナルで繋げてたりするんで全てが原作準拠ではない

    662 21/09/26(日)01:07:35 No.849809313

    >>元はうつのみや理の真似らしいから文句はそっちにおっしゃい >一時期松本憲生とかそっち系のこそが凄い作画で京アニとかUFOみたいなの一段低く見る風潮あったね それは知らんがここ数年でうつのみや理がテレビアニメで数回原画やったり田辺修とかがやってたことあって驚いたけど 本当にごく一部の界隈でしか盛り上がらないネタだと思えた…

    663 21/09/26(日)01:07:37 No.849809327

    カブトボーグを作ってほしい

    664 21/09/26(日)01:07:38 No.849809331

    >>社長絵の再現としてなら十分じゃないかねFateは >SNの再現として考えると社長絵の再現もどうなんだろう それ再現してなんの得がある!

    665 21/09/26(日)01:07:38 No.849809332

    MAPPAは今はまだ評判いいけどアニメ抱えすぎてそのうちPがスタッフ連れて独立しそう

    666 21/09/26(日)01:07:42 No.849809354

    >会社基準で追っかけるアニメオタクってなると良い悪い含めて語るから >全肯定じゃないと無理って人はあんまスレ見ないほうがいいよ 結局は作品単体で語るのが一番平和じゃ

    667 21/09/26(日)01:07:48 No.849809393

    >シャフトはぶっちゃけ新房演出がオシャレっぽいだけで >アクションとかは元から割とショボくないかな… ショボいというか会社所属アニメーターいるっけあそこ

    668 21/09/26(日)01:07:48 No.849809396

    >FGOはCloverWorks版がヒラメ顔って批判されていたけど cloverのfateは撮影の問題だな キャラデザ自体は今の社長ベースなんでufoとそこまで差はないけどフラットに見える方針の絵作りしてるからのっぺりに見える

    669 21/09/26(日)01:08:00 No.849809454

    煉獄さんがギョロ目なだけだよ

    670 21/09/26(日)01:08:03 No.849809479

    らっきょやって以来TVでも劇場向けなレイアウトばっかやってたけど結果的に功を奏した感じある 売れた金も脱税なんてしないで昔みたいな面白いけど売れない路線もやってドブに捨てて欲しかった…

    671 21/09/26(日)01:08:06 No.849809494

    >FGOはCloverWorks版がヒラメ顔って批判されていたけど >そもそも元絵が苦手な俺にはどっちもどっちに見える… fgoって複数レーターだから基準となる元って何さという話になるわけで

    672 21/09/26(日)01:08:06 No.849809498

    >そういう意味ならCANAANが最高だった あーたしかにあれは可愛かったな

    673 21/09/26(日)01:08:06 No.849809499

    >鬼滅のキャラどれも目の描き方が被らないようにしてるらしいけど正直Fateより顔が怖いよ… そこに文句つけるならufoじゃなくて原作者へだろ

    674 21/09/26(日)01:08:24 No.849809600

    >カブトボーグを作ってほしい 俺はどっちでもいいけど

    675 21/09/26(日)01:08:29 No.849809632

    >カブトボーグを作ってほしい 向いてないと思う… ギャグも滑り倒しそう

    676 21/09/26(日)01:08:40 No.849809708

    >そもそも元絵が苦手な俺にはどっちもどっちに見える… 元絵も何もfgoは社長絵ばかりじゃないのにどのキャラも何故か寄せていったんだ

    677 21/09/26(日)01:08:40 No.849809709

    >MAPPAは今はまだ評判いいけどアニメ抱えすぎてそのうちPがスタッフ連れて独立しそう アニメ会社すぐ分裂すゆ!!

    678 21/09/26(日)01:08:41 No.849809720

    >それ再現してなんの得がある! 作品が大好きだったから得だよ

    679 21/09/26(日)01:08:44 No.849809745

    ufo作品って社外のアニメーター参加することあるのかな?

    680 21/09/26(日)01:08:46 No.849809752

    鬼滅は目コワッてなる 原作基準のはずで原作は怖いと感じたことはないんだが

    681 21/09/26(日)01:08:58 No.849809841

    >MAPPAは今はまだ評判いいけどアニメ抱えすぎてそのうちPがスタッフ連れて独立しそう マッドハウスのゴタゴタでスタッフ拾えて抱えられる本数増えたみたいな話は聞くけど 今のままだとマッドハウスと同じ道に進みそうな感はある いい時は本気でいいな評判含めて

    682 21/09/26(日)01:09:04 No.849809874

    >昔みたいな面白いけど売れない路線もやってドブに捨てて欲しかった… 正直最近のより趣味みたいなアニメばっかり作ってたころが好きだけどそれやり続けて死んだのがGONZOだよな…ってなって今の方が絶対いいなとはなる

    683 21/09/26(日)01:09:05 No.849809877

    OPアニメ特化のスタジオになってほしい 未だにブラックロックシューターPSPのOPを超えるOPはないと思ってる

    684 21/09/26(日)01:09:10 No.849809896

    >本当にごく一部の界隈でしか盛り上がらないネタだと思えた… そりゃふたばじゃまず無理だわ

    685 21/09/26(日)01:09:16 No.849809927

    人で持ってかれて死んでるといえば動画工房 無職転生のところにガッツリスタッフ持ってかれたみたいね

    686 21/09/26(日)01:09:21 No.849809962

    ところでゴンゾはなんであんな当たり外れ大きかったの? というか基本的に微妙でたまに凄い良いのがあるって感じだったが

    687 21/09/26(日)01:09:22 No.849809985

    >鬼滅は目コワッてなる >原作基準のはずで原作は怖いと感じたことはないんだが まぁ線整えて色塗るとまた違ってくる

    688 21/09/26(日)01:09:25 No.849810006

    作画に関しちゃfateはやっぱDEENが1番好み

    689 21/09/26(日)01:09:34 No.849810078

    >原作基準のはずで原作は怖いと感じたことはないんだが 動いてるか静止画かの違いだろう

    690 21/09/26(日)01:09:37 No.849810099

    >デザイン一新した既存シリーズの新作なんてテイルズじゃなかろうがどうしたってそうなるわ 横からだけど岩本って前からテイルズやってなかった? 一人でやるのは初めてだけど一新って言うのかな

    691 21/09/26(日)01:09:46 No.849810151

    >>そもそも元絵が苦手な俺にはどっちもどっちに見える… >元絵も何もfgoは社長絵ばかりじゃないのにどのキャラも何故か寄せていったんだ 絵柄バラバラだと見てて違和感キツいと思う

    692 21/09/26(日)01:09:53 No.849810187

    GONZO因子はネトフリオリジナルに継承されてるし…

    693 21/09/26(日)01:09:57 No.849810212

    MAPPAはグラブル2期なんであんなひどかったんだ…? 1期の作画が無理なのはわかるんだが

    694 21/09/26(日)01:09:58 No.849810214

    >人で持ってかれて死んでるといえば動画工房 >無職転生のところにガッツリスタッフ持ってかれたみたいね というか一時期めちゃくちゃ持ち上げられていたけど良さが俺には分からなかった

    695 21/09/26(日)01:10:05 No.849810263

    というか既にMAPPAの黎明期を共に作った片淵組は監督とPそれぞれで独立してっからな…

    696 21/09/26(日)01:10:17 No.849810347

    アニメ会社スタッフ取られすぎじゃない?

    697 21/09/26(日)01:10:18 No.849810350

    >ufo作品って社外のアニメーター参加することあるのかな? 上でも上がってるけど阿部望とかは社外だけどよく参加してた ただ決めのシーンってなると割と担当するメンツが決まってる よく動く剣戟シーンは国弘 必殺技でエフェクト出るとこは阿部望 3Dのめんどくさそうなとこは木村豪みたいな

    698 21/09/26(日)01:10:18 No.849810351

    ブイブイ言わせてた頃のシャフトは紙芝居と動かす所のメリハリを極端につけたリソース管理が上手かったね

    699 21/09/26(日)01:10:24 No.849810391

    >鬼滅は目コワッてなる >原作基準のはずで原作は怖いと感じたことはないんだが ジャンプ表紙とかのカラーだと長男の目なんか怖いというかサイコパスっぽいなって感じた事は何度あります

    700 21/09/26(日)01:10:26 No.849810407

    >ufo作品って社外のアニメーター参加することあるのかな? 割とあるよ 田中宏紀とか阿部望とか

    701 21/09/26(日)01:10:31 No.849810445

    >>>そもそも元絵が苦手な俺にはどっちもどっちに見える… >>元絵も何もfgoは社長絵ばかりじゃないのにどのキャラも何故か寄せていったんだ そりゃ指針になる一つは作らないといけないだろう 大江戸ロケットアニメで真面目にやるのは大変だ

    702 21/09/26(日)01:10:34 No.849810464

    動画工房もマイユアとかやってた時代はクソアニメ専門みたいな扱いだったよ

    703 21/09/26(日)01:10:36 No.849810475

    ここのテイルズ新作の挿入アニメ正直微妙だったな… 他で忙しいんだろうけど

    704 21/09/26(日)01:10:53 No.849810579

    動画工房は良さ自体はわかりやすくない? まあ俺もアニメの原作自体があんま好きじゃないけど

    705 21/09/26(日)01:11:03 No.849810635

    基本的に個人事業主なスタッフばっかりだから条件いいとこあったらそっちに行くだけの話だ 引き止めるだけの条件出せない会社が悪い

    706 21/09/26(日)01:11:07 No.849810655

    シャフトの新房についての評価は俺どこまでやればいいのか分からん… どっちかっていうとシリーズディレクターの方に注目してたわ 尾石達也とかいろんな演出家が際立っていた時期は楽しかった

    707 21/09/26(日)01:11:09 No.849810662

    >MAPPAはグラブル2期なんであんなひどかったんだ…? >1期の作画が無理なのはわかるんだが 税金対策の為に作ったアニメと人気だからで予算を設定されてそこまでしかクオリティ上げられなかったアニメの差

    708 21/09/26(日)01:11:11 No.849810683

    >というか一時期めちゃくちゃ持ち上げられていたけど良さが俺には分からなかった 多く手掛けてたまんがタイムきらら系アニメがおれにはそもそも合わない

    709 21/09/26(日)01:11:13 No.849810694

    ufoに限ったことじゃないけどCGは結構微妙だと思う

    710 21/09/26(日)01:11:21 No.849810746

    >ところでゴンゾはなんであんな当たり外れ大きかったの? >というか基本的に微妙でたまに凄い良いのがあるって感じだったが 原作付きもとりあえずぶっ壊すか原案レベルでオリジナルメインだったし結局好みによるとしか言えないとは思う ドルアーガとウィッチブレイドとブラスレイター好き

    711 21/09/26(日)01:11:32 No.849810845

    >アニメ会社スタッフ取られすぎじゃない? スタッフを固定化させるノウハウが未だにロクにないんじゃ

    712 21/09/26(日)01:11:33 No.849810847

    動画工房は最近微妙じゃない?

    713 21/09/26(日)01:11:37 No.849810875

    アライズはOP2にリソースを集中させたのは分かった

    714 21/09/26(日)01:11:39 No.849810895

    動画工房はプラスティック・メモリーズっていうぶっちぎり糞アニメがあるだろ

    715 21/09/26(日)01:11:42 No.849810914

    >アニメ会社スタッフ取られすぎじゃない? ほぼほぼフリーランスだし 金払いやら作品好きとか義理人情やらいろんな事情で参加作品変わるので

    716 21/09/26(日)01:11:50 No.849810974

    シャフトだって今マギレコ頑張ってんじゃん

    717 21/09/26(日)01:11:58 No.849811028

    >絵柄バラバラだと見てて違和感キツいと思う そこはもとの個性も出しつつ統一感出したほうが良かったと思う 社長絵好きだけど全員それっぽくなっちゃうのは違う

    718 21/09/26(日)01:12:03 No.849811069

    >ジャンプ表紙とかのカラーだと長男の目なんか怖いというかサイコパスっぽいなって感じた事は何度あります 目を閉じてる笑顔はとてもいいんだけど目がかっ開いてる笑顔はサイコになるよね

    719 21/09/26(日)01:12:06 No.849811096

    >MAPPAは今はまだ評判いいけどアニメ抱えすぎてそのうちPがスタッフ連れて独立しそう そもそも創立者でMAPPAのMの丸山さんが出ていってるからな… PlutoのアニメはM2で制作してるって言うけど完成するかな…

    720 21/09/26(日)01:12:11 No.849811140

    無職そんなに人集めてるのか

    721 21/09/26(日)01:12:12 No.849811145

    中国に出稼ぎしてたアニメーターがそろそろ戻ってくるから大丈夫

    722 21/09/26(日)01:12:16 No.849811179

    >ところでゴンゾはなんであんな当たり外れ大きかったの? >というか基本的に微妙でたまに凄い良いのがあるって感じだったが ロザバンとかアニオリ多かったな賛否ある アキバズとかでかい当たりだったな個人的に

    723 21/09/26(日)01:12:18 No.849811194

    >動画工房はプラスティック・メモリーズっていうぶっちぎり糞アニメがあるだろ 11eyesも忘れるな

    724 21/09/26(日)01:12:24 No.849811243

    >絵柄バラバラだと見てて違和感キツいと思う というか複数のキャラデザをそのまま映像にするとか現場が混乱するだけだろ… セガのゲーム版はゲームだから成り立ってるわけで

    725 21/09/26(日)01:12:30 No.849811278

    feelなんかはスタッフそんなに多くもないし予算もなさそうだけど毎回決めるとこは話も絵も決めてくるし仕事人って感じする

    726 21/09/26(日)01:12:33 No.849811298

    アニメーターは会社じゃなくて人についていくって聞いたよ

    727 21/09/26(日)01:12:34 No.849811303

    >動画工房は最近微妙じゃない? スタッフいっぱい逃げたみたいな話ここで見た

    728 21/09/26(日)01:12:39 No.849811337

    人引き止めたいなら社員にするとか拘束費払うとかあるんだけどなかなかやらないからな…

    729 21/09/26(日)01:12:40 No.849811342

    MAPPAはMADの直系子孫みたいな会社だからやる気ない時は本当に酷いよ

    730 21/09/26(日)01:12:42 No.849811353

    >ufoに限ったことじゃないけどCGは結構微妙だと思う サンジゲンは見ててすげぇ~ってなるよ アニメ感とCG感の調整がちょうどいい

    731 21/09/26(日)01:12:50 No.849811405

    >GONZO因子はネトフリオリジナルに継承されてるし… 今すぐに辞めて欲しい

    732 21/09/26(日)01:12:50 No.849811409

    最終的には平和に語れるスレになったな