虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/09/19(日)23:50:23 なんか... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/09/19(日)23:50:23 No.847878325

なんか既にこの作品の癒しポジに思えてきた

1 21/09/19(日)23:52:04 No.847878995

コイツはコイツで邪悪な悪魔だけどそこだけ抑えておけば裏表は無いも同然だからな…

2 21/09/19(日)23:53:46 No.847879609

ねぇ渡して帰ろうよっ

3 21/09/19(日)23:54:07 No.847879769

コイツもアンクやタロスみたいにデレるのか

4 21/09/19(日)23:54:24 No.847879860

今日こいつの口元がウレタンマスクなのに気づいた ご時世もきちんとネタにしてたんだな

5 21/09/19(日)23:54:56 No.847880051

ジャイアンみたいな声だもんな

6 21/09/19(日)23:55:40 No.847880304

こんなでも親父には引いてた

7 21/09/19(日)23:56:07 No.847880461

光あれ!

8 21/09/19(日)23:56:09 No.847880476

あれは引く

9 21/09/19(日)23:56:16 No.847880528

最悪一発ぶんなぐってやりゃ事が済むってんなら楽なもんだもんな

10 21/09/19(日)23:56:38 No.847880648

パパ嫌

11 21/09/19(日)23:56:51 No.847880731

こいつが騒いでるからなんとか明るく保っていられる感じ

12 21/09/19(日)23:58:46 No.847881384

明るいようで風呂屋んちの環境がじわじわしめつけられすぎ!

13 21/09/19(日)23:58:48 No.847881398

一人だけ口元隠してるんだよなコイツ

14 21/09/19(日)23:59:17 No.847881572

温泉を続けたいと思ってる家族が少なすぎる…

15 21/09/19(日)23:59:39 No.847881674

逆に一輝の方が不穏というかうすら寒いというか…

16 21/09/19(日)23:59:59 No.847881793

戦隊プリキュアと合わせて能天気な日曜日を迎えられると思ってたのに!

17 21/09/20(月)00:00:07 No.847881848

率直な意見で「お前の親父ヤベえよ」と評する悪魔 仮に汝は我システムだとしたら心底からYoutuberで食っていこうとする親父に対して深刻な悩みを抱えていることになる

18 21/09/20(月)00:00:37 No.847882013

こいつがいなくなると話全体が暗くなりすぎだと思う ちゃかさないと朝にやる内容じゃねぇ…

19 21/09/20(月)00:00:57 No.847882136

全方位に爆弾が仕掛けられててコイツだけ見えてる爆弾だから身構えておけるってだけで爆発しない訳じゃないからなぁ…

20 21/09/20(月)00:01:18 No.847882250

ご時世的なモチーフと本音を隠すという意味合いがベストマッチしてていいよねマスク

21 21/09/20(月)00:01:22 No.847882277

親父止められたのか結局わかってねえ 劇場版がこの次の話らしいから大丈夫だとは思うが

22 21/09/20(月)00:01:32 No.847882333

今んとこ家族全員ヤバそうなんだけど…

23 21/09/20(月)00:02:17 No.847882580

そろそろ口に出して突っ込まないで慣れなよと思ってしまう

24 21/09/20(月)00:02:26 No.847882629

今日はトロプリも本筋進む真面目な回だったからな… ゼンカイがギャグ回だったからなんとかバランス取れた

25 21/09/20(月)00:02:35 No.847882672

息子の気持ちとか1ミリも考えてないなあの親父

26 21/09/20(月)00:03:14 No.847882898

>逆に一輝の方が不穏というかうすら寒いというか… 戦う動機が強迫観念染みてるよね

27 21/09/20(月)00:03:14 No.847882900

親父は何ハンコ即押ししそうになってんの

28 21/09/20(月)00:03:16 No.847882914

温泉ていうかただの沸かし湯だしな

29 21/09/20(月)00:03:23 No.847882949

悪魔ってその人間の抑圧した部分が具現化してるんじゃ 他の人間はハンコしても暴れるだけの悪魔しかいないけど一輝は最初から自我を持って外に出てくる悪魔持ちなのは

30 21/09/20(月)00:03:33 No.847883009

>息子の気持ちとか1ミリも考えてないなあの親父 印鑑押しそうになってんじゃねーよ!

31 21/09/20(月)00:03:40 No.847883049

親父は過去に悪魔と契約して代償に誠実さを奪われて不真面目な行動しかできないみたいな設定がありそう

32 21/09/20(月)00:03:48 No.847883080

まぁギャグみたいな人間って現実に居るとうんざりするやつだからな 近縁にいると最悪

33 21/09/20(月)00:03:56 No.847883125

>そろそろ口に出して突っ込まないで慣れなよと思ってしまう 今まで何となく声が聞こえるだけだったのが最近とうとう実体として見え始めて 連携して共闘までしてるんだからそりゃいつものノリで話しかけちゃう率はむしろ上がるだろう

34 21/09/20(月)00:04:19 No.847883244

みんな銭湯に縛りつけられてるからない方がいい!って思っての行動なら筋は通るんだけど一輝に関してはその原因がほぼ全て父親がだらしないからに集約されてるのがおつらい

35 21/09/20(月)00:04:24 No.847883272

インタビュー見るに父ちゃんも何かあってあんな感じになっちゃったような節はある

36 21/09/20(月)00:04:31 No.847883304

一応「俺はこの銭湯を守っていくんだ!」と表明している息子に対して即ハンコはヤバいって! なんか地に足のついたイヤな奴なんだよあの親父!

37 21/09/20(月)00:04:32 No.847883312

>温泉ていうかただの沸かし湯だしな 細かい事いうと銭湯とちゃんと呼ばれてるぞ

38 21/09/20(月)00:04:38 No.847883350

問題点が表に出てくれてるだけでだいぶ安心できる

39 21/09/20(月)00:04:46 No.847883396

他の悪魔を呼び出した人間はスタンプ押すまで自覚できなかったのにスレ画を認識できる一輝はさぁ…

40 21/09/20(月)00:05:34 No.847883663

兄貴もヤバいし弟もヤバいし弟の組織もヤバいし父親もヤバいし妹と母親は無意識にヤバいから人間側がリアルに嫌な人間関係で縛られてる

41 21/09/20(月)00:05:37 No.847883687

シンプルに母親と父親の考えが一致してないってだけでもあれなのに更に複雑な内情が絡んでドロドロだよ…

42 21/09/20(月)00:05:52 No.847883760

Youtuberなら判子押すところをこそ撮ろうとしないのかと思う

43 21/09/20(月)00:05:55 No.847883777

>息子の気持ちとか1ミリも考えてないなあの親父 実は1ミリどころじゃないくらいには考えてると思う ただ方向性は…

44 21/09/20(月)00:06:14 No.847883878

母親が世界を救えるのはあなただけなのよ見たいなこと言うシーンすげえ気持ち悪かった

45 21/09/20(月)00:06:23 No.847883921

権利者が立ち退きにノリノリなのに妨害行為を受ける業者に悲しい今

46 21/09/20(月)00:06:36 No.847883984

父さんはたぶん真剣に考えてると思うよ全く理解出来てないだけで

47 21/09/20(月)00:07:12 No.847884169

一輝には銭湯にしても世界にしてもサッカーに戻る選択権がないんだよね…

48 21/09/20(月)00:07:16 No.847884195

一輝の本来の夢に対して言及してるの弟だけなんだよな…

49 21/09/20(月)00:07:18 No.847884208

>母親が世界を救えるのはあなただけなのよ見たいなこと言うシーンすげえ気持ち悪かった あなたが夢を捨ててまで必死になって守ってる銭湯はみんなで守れるからライダーやりなさい

50 21/09/20(月)00:07:24 No.847884240

まあ一輝とバイスはまだ上級契約?じゃないみたいだし… 上級契約するとやばいって予告で言ってるけど主人公側も似たようなことするのかな

51 21/09/20(月)00:07:25 No.847884245

銭湯の常連さん達がいてくれて良かった…

52 21/09/20(月)00:07:29 No.847884276

家族は誰も悪意持ってないのにやたらと綺麗な言葉が薄寒くてゲロ吐きそう

53 21/09/20(月)00:07:30 No.847884278

父さんは感情欠落してるらしいが喜怒哀楽のどれなんだ…

54 21/09/20(月)00:07:50 No.847884393

銭湯は畳んで売り払う!息子たちは二人揃って戦場送り! 令和の親はこれくらいでいいんだ

55 21/09/20(月)00:07:58 No.847884448

>他の悪魔を呼び出した人間はスタンプ押すまで自覚できなかったのにスレ画を認識できる一輝はさぁ… 序盤に出た重犯罪者ですら悪魔なにそれだから単純に根が悪いヤツがどうこうって感じじゃなさそうだし やはり抱え込んだフラストレーションがえげつないのか

56 21/09/20(月)00:08:01 No.847884464

>父さんは感情欠落してるらしいが喜怒哀楽のどれなんだ… るろうに剣心で見た

57 21/09/20(月)00:08:10 No.847884491

>母親が世界を救えるのはあなただけなのよ見たいなこと言うシーンすげえ気持ち悪かった ヒーローを後押しする普通のシーンだと思ってたけど理想の息子を押し付けられるシーンとも取れるのか 気が付かなかった

58 21/09/20(月)00:08:17 No.847884532

父親は実は1番長男のこと思ってくれてるんじゃ…

59 21/09/20(月)00:08:36 No.847884623

>他の悪魔はスタンプで呼び出されたらただのデッドマンになったのに独立した自我を持って実体化したバイスを飼ってる一輝はさぁ…

60 21/09/20(月)00:08:46 No.847884662

悪魔のマスクは多分一輝そのものをあらわしてるよね 常に本音を隠してるからマスクしてる 悪魔が見えたり聞こえたりするようになったのはもう自分を押さえられない兆候

61 21/09/20(月)00:08:48 No.847884674

>あなたが夢を捨ててまで必死になって守ってる銭湯はみんなで守れるからライダーやりなさい (常連たちに妨害されつつ判子押そうとする父)

62 21/09/20(月)00:08:57 No.847884728

>父親は実は1番長男のこと思ってくれてるんじゃ… 銭湯から開放されるべきと考えてるというのは普通にありうる線だと思う

63 21/09/20(月)00:09:19 No.847884842

抑圧された闇の爆発が事件の元になってるし後々一輝や大二も抱えてないでちゃんと言っとけや!ってなる気配があるから素で邪悪とは言え裏表なく言いたい放題のコイツは見てる側的には気楽でいいよね

64 <a href="mailto:母">21/09/20(月)00:09:22</a> [母] No.847884856

銭湯なんかより世間の印象いい正義のヒーローやったほうがいいんじゃない?

65 21/09/20(月)00:09:25 No.847884869

サッカー諦めて家の為に風呂屋盛りたてようとしてる長男をオモシロ自衛隊送りにしようとしてる父親がか?

66 21/09/20(月)00:09:41 No.847884954

みんな家族という体裁を保つために本心を話してる感じはしないよね たぶん一番邪悪というか薄暗いものを抱えてるのは一輝だと思うけど

67 21/09/20(月)00:10:07 No.847885099

スーパー銭湯が金を独占してるんだ…!

68 21/09/20(月)00:10:09 No.847885114

両親共に銭湯に執着してなさそうだしな

69 21/09/20(月)00:10:17 No.847885155

>>母親が世界を救えるのはあなただけなのよ見たいなこと言うシーンすげえ気持ち悪かった >ヒーローを後押しする普通のシーンだと思ってたけど理想の息子を押し付けられるシーンとも取れるのか >気が付かなかった 息子の役割を銭湯の跡取りと決めつけて縛り付けた上でその使命すらも放棄させるえげつない諸行だよ

70 21/09/20(月)00:10:17 No.847885158

コイツのセリフ全てが一輝の本音だとは思わないけど家族に対する不満はバイスも一輝も同じこと思ってそう

71 21/09/20(月)00:10:43 No.847885302

何度も言われてるけど霊体バイスの煽りに対してキレて周りが驚くシーンは バイスにキレる形でその時の一輝の本心が露出してるんじゃないかってのが割とありそうで

72 21/09/20(月)00:10:51 No.847885354

サッカー諦めてまで銭湯を継いでほしくなかったってのが根底にあるのかな

73 21/09/20(月)00:11:13 No.847885477

>母親が世界を救えるのはあなただけなのよ見たいなこと言うシーンすげえ気持ち悪かった 夢を捨ててまで選んだ銭湯を守ってくことなんてお前じゃなくてもできるからお前は命懸けの戦いに行ってこいやってそりゃ一輝からしたら何だよそれふざけんなってなるよね…

74 21/09/20(月)00:11:14 No.847885484

序盤からこんなリアル系の微妙に胃が痛くなる家庭事情とか想像してなかったじゃん

75 21/09/20(月)00:12:01 No.847885719

>息子の役割を銭湯の跡取りと決めつけて縛り付けた上でその使命すらも放棄させるえげつない諸行だよ 銭湯家族で守れるって言うならサッカー続けさせてやればよかったじゃんって話だしな

76 21/09/20(月)00:12:07 No.847885749

弟の兄に対する感情が的外れというかただの八つ当たりすぎて怖いよ…

77 21/09/20(月)00:12:14 No.847885781

もうちょっとLINEゆっくり読ませてほしい

78 21/09/20(月)00:12:20 No.847885808

なんなら母さんいてもハンコ押してたかもしれない

79 21/09/20(月)00:12:20 No.847885811

>何度も言われてるけど霊体バイスの煽りに対してキレて周りが驚くシーンは >バイスにキレる形でその時の一輝の本心が露出してるんじゃないかってのが割とありそうで 一輝はいきなりキレた

80 21/09/20(月)00:12:48 No.847885959

立ち退きのハンコ押そうとしてたのは理解できてないとかじゃなく銭湯を無くして一輝を開放しようとしてるって線は無くはないと思う

81 21/09/20(月)00:12:54 No.847885990

>コイツのセリフ全てが一輝の本音だとは思わないけど家族に対する不満はバイスも一輝も同じこと思ってそう 家族ってそんなに大事ぃ? 5人もいるじゃん

82 21/09/20(月)00:12:55 No.847886003

>息子の役割を銭湯の跡取りと決めつけて縛り付けた上でその使命すらも放棄させるえげつない諸行だよ それはもしかしたら積極的に押し付けた訳じゃないかもしれないじゃん? 結果的にそうさせちゃったかもしれないけど

83 21/09/20(月)00:13:10 No.847886073

主に2号によくある拗らせ案件は一人で勝手に抱えてないでちゃんと相談しろよ!ってなるけど一輝の家族への不満(と思われるもの)はなんか…言えないよね…うn…ってなる…

84 21/09/20(月)00:13:11 No.847886075

家族ってそんな大事なのか!?って疑問が銭湯に向いてたら危なかったな…

85 21/09/20(月)00:13:13 No.847886088

>バイスにキレる形でその時の一輝の本心が露出してるんじゃないかってのが割とありそうで 実際ほとんど家族と銭湯絡みでバイスが出てくるシーン多いから意図的にやってるとは思うよね

86 21/09/20(月)00:13:17 No.847886108

メタ視点だと銭湯はキービジュアルみたいな扱いだから捨てるの無理だろうな

87 21/09/20(月)00:13:39 No.847886243

>立ち退きのハンコ押そうとしてたのは理解できてないとかじゃなく銭湯を無くして一輝を開放しようとしてるって線は無くはないと思う たぶんそれだろううん

88 21/09/20(月)00:14:23 No.847886493

いいよねOPの一輝が笑顔で掃除してるシーンの背景に地獄絵図があるの

89 21/09/20(月)00:14:28 No.847886514

>弟の兄に対する感情が的外れというかただの八つ当たりすぎて怖いよ… 肝心な所でビビって戦えないのは全部本人のせいなのに勝手にコンプレックス向けてくるの正直言って鬱陶しすぎる…

90 21/09/20(月)00:14:37 No.847886559

>銭湯家族で守れるって言うならサッカー続けさせてやればよかったじゃんって話だしな サッカーをやめたのは一輝が自分で決めたことなんじゃない? 家族のために銭湯を守らなきゃって必死になって でも家族としては夢を諦められるくらいなら銭湯やめた方がよかったとかで

91 21/09/20(月)00:14:53 No.847886649

>メタ視点だと銭湯はキービジュアルみたいな扱いだから捨てるの無理だろうな 作品的にも軸となるテーマの一つだからね

92 21/09/20(月)00:14:55 No.847886659

サッカーやめて銭湯まで取り上げられて今度は世界を救えと押し付けられるんだな

93 21/09/20(月)00:14:58 No.847886674

でも今回の話で銭湯に借金があるとかそういうわけじゃないみたいだしな 単に開発理由による立ち退きだし

94 21/09/20(月)00:14:58 No.847886677

視聴者に語りかけるシーンよくあるけどあれも別の理由があったりするのだろうか

95 21/09/20(月)00:15:15 No.847886780

てか一輝を開放しようってそもそも親父が真っ当に労働してればそんな苦労なかったのでは…

96 21/09/20(月)00:15:25 No.847886822

弟の一輝に対する感情は怨めしいとかじゃなくて申し訳ないだと思ってる

97 21/09/20(月)00:15:35 No.847886872

なんかまだ人物とか相関とか頭に入ってないんだけどリバイに変身するのは風呂屋やってる一般人で 変な自衛隊に入隊してるのはその弟で変身権奪われてクビになった人は弟とは違う人なんだよね? あとそれとは別に偉い人とプロフェッサーみたいな人がいるんだよね?

98 21/09/20(月)00:15:40 No.847886904

積極的に何かをする気はないが機があればハンコは押す程度の感情 要するに大して重要視してないのだと思う

99 21/09/20(月)00:15:41 No.847886914

大ニも兄にキレるのは理不尽だってわかってるから余計にこじれる

100 21/09/20(月)00:15:44 No.847886933

>視聴者に語りかけるシーンよくあるけどあれも別の理由があったりするのだろうか 誰でもない誰かに話したいとか?

101 21/09/20(月)00:15:45 No.847886935

まあ親父が真面目にやってりゃ一輝が銭湯守らなきゃ…で夢を諦める事もなかったんだが…

102 21/09/20(月)00:15:59 No.847887021

>てか一輝を開放しようってそもそも親父が真っ当に労働してればそんな苦労なかったのでは… それはそう

103 21/09/20(月)00:16:04 No.847887039

>てか一輝を開放しようってそもそも親父が真っ当に労働してればそんな苦労なかったのでは… まあそこは親父にもなにか事情があるかも知れないし… あってくれ頼むから…

104 21/09/20(月)00:16:12 No.847887086

お互いに気を遣った結果が現状…みたいな感じする 一輝は家族のため銭湯のため でも両親は夢を諦めてまで継いでほしくなかった みたいな

105 21/09/20(月)00:16:32 No.847887184

オヤジがダメ人間だから銭湯継がなきゃってなっちゃったんだろう

106 21/09/20(月)00:16:45 No.847887247

複合施設内で銭湯続けられる契約ならいいんだが

107 21/09/20(月)00:16:49 No.847887275

仮に開放するためというのが真だとしてもホーム更地を即選択する親父はヤバイ

108 21/09/20(月)00:16:52 No.847887285

兄貴に嫉妬した!だから別のところで頑張って兄貴と違うところでアイデンティティを確立させよう!だからフェニックス入ったこれから頑張るぞ! 日和って変身出来なかった上に兄貴が仮面ライダーになった…

109 21/09/20(月)00:16:53 No.847887291

第一印象と違いすぎてめちゃくちゃハラハラしてる…

110 21/09/20(月)00:16:56 No.847887304

弟は弟ですごすごと引き下がりすぎる…

111 21/09/20(月)00:16:59 No.847887331

親父が動画業すっぱり諦めて銭湯に収まればいいんだがそれでもどこかハッピーエンドとは言い辛いな

112 21/09/20(月)00:17:07 No.847887376

家業を継ぐ話で家族間が微妙なことになるのは本当によくある話だから困る

113 21/09/20(月)00:17:11 No.847887408

リバイのマスクデザインが笑顔に見えるのは一輝が戦闘を楽しく感じてるとかそういう……

114 21/09/20(月)00:17:12 No.847887418

>弟の兄に対する感情が的外れというかただの八つ当たりすぎて怖いよ… 闇落ちか死亡退場のどっちになる事やら

115 21/09/20(月)00:17:12 No.847887420

別にいい大人でも夢を追いかけたり大事にしてもいいと思うけど子供に負担かけちゃダメだよ!ってなる

116 21/09/20(月)00:17:13 No.847887421

一輝くんが色々とかわいそうすぎる

117 21/09/20(月)00:17:16 No.847887433

>てか一輝を開放しようってそもそも親父が真っ当に労働してればそんな苦労なかったのでは… Youtuberになるから後は頼むね!って感じではないと思う

118 21/09/20(月)00:17:36 No.847887534

>立ち退きのハンコ押そうとしてたのは理解できてないとかじゃなく銭湯を無くして一輝を開放しようとしてるって線は無くはないと思う まあそうだったとしてもじゃあ真正面からちゃんと言葉でもっと前にやれや!としかならんやつ

119 21/09/20(月)00:17:43 No.847887575

妹だけ変にしがらみないし拗れてなさそうなのが逆に浮いてるな…

120 21/09/20(月)00:17:48 No.847887595

これで次週順当にアヤカちゃんが悪魔の宿主だったらもう胃が耐えられなくなりそう

121 21/09/20(月)00:17:48 No.847887600

プライドが砕ける音~とか色々説明する便利なやつ

122 21/09/20(月)00:18:02 No.847887664

昔何かあって感情欠落してるってことなら つい最近まで家にいなかった可能性あるよね親父

123 21/09/20(月)00:18:13 No.847887719

>弟は弟ですごすごと引き下がりすぎる… ジョージは心底失望してるだろうな

124 21/09/20(月)00:18:17 No.847887750

セイバー特別回と映画のリバイスは終始変なノリだったのに…

125 21/09/20(月)00:18:22 No.847887765

バイスタンプにビビって変身できなかったのに開発中のベルト使いたい?正気?

126 21/09/20(月)00:18:23 No.847887775

一輝が平気で変身できるのは普段から悪魔と会話できてるおかげみたいな所もあると思う

127 21/09/20(月)00:18:27 No.847887796

リバイのマスクの下怒ってるか悲しんでそう

128 21/09/20(月)00:18:27 No.847887797

かーちゃんはとーちゃんを止めないどころかラブラブだしな

129 21/09/20(月)00:18:33 No.847887830

>妹だけ変にしがらみないし拗れてなさそうなのが逆に浮いてるな… これから拗れるんだろう

130 21/09/20(月)00:18:39 No.847887859

言い難い本心も手遅れになる前にちゃんと外に出そうねってのもテーマになってきたりするのかな

131 21/09/20(月)00:18:40 No.847887870

親父は親父で真面目に働きすぎて壊れたのかもしれんし…

132 21/09/20(月)00:18:49 No.847887916

>>弟は弟ですごすごと引き下がりすぎる… >ジョージは心底失望してるだろうな 2号ライダーならベルトの一つや二つ強奪するべきだよなー!

133 21/09/20(月)00:18:49 No.847887919

>これで次週順当にアヤカちゃんが悪魔の宿主だったらもう胃が耐えられなくなりそう 来週あの靴ミスリードだったら一体何なんだってなるんだが

134 21/09/20(月)00:18:50 No.847887921

>バイスタンプにビビって変身できなかったのに開発中のベルト使いたい?正気? (それでも使ってくれたら2号ライダーの風格つくのにな……)

135 21/09/20(月)00:19:06 No.847888001

一輝のために銭湯手放そうとしたとかなら横で動画とか撮る前に一輝と相談しろ

136 21/09/20(月)00:19:14 No.847888048

お兄さんは銭湯と世界の平和を守っててえらいな… …それに比べて大ニ!

137 21/09/20(月)00:19:15 No.847888054

>バイスタンプにビビって変身できなかったのに開発中のベルト使いたい?正気? 持っていけたとしても絶対変身できないと思う

138 21/09/20(月)00:19:18 No.847888064

あそこで跳ね除ける覚悟見せてくれたらジョージもオッナイスライダー魂って認めてくれたと思うよ

139 21/09/20(月)00:19:29 No.847888123

弟は序盤から闇が漏れてるしミッチレベルの大事故とまでは行かなさそう

140 21/09/20(月)00:19:29 No.847888126

兄がおそらく妹だけには特に負担が行かないように犠牲になってたんだろうさ…

141 21/09/20(月)00:19:30 No.847888139

>お兄さんは銭湯と世界の平和を守っててえらいな… >…それに比べて親父!

142 21/09/20(月)00:19:42 No.847888198

親父に関してはダメ親父とか言ってごめんね…って展開になるといいな…

143 21/09/20(月)00:19:45 No.847888220

>バイスタンプにビビって変身できなかったのに開発中のベルト使いたい?正気? ぐうの音も出ません…(シュン)

144 21/09/20(月)00:19:50 No.847888250

>親父は親父で真面目に働きすぎて壊れたのかもしれんし… そんなもんニチアサにできるネタじゃない…

145 21/09/20(月)00:19:52 No.847888259

>>弟は弟ですごすごと引き下がりすぎる… >ジョージは心底失望してるだろうな きっと兄に持っていくんだろうな… え!?普通に敵に渡した!?

146 21/09/20(月)00:19:53 No.847888268

弟がここぞという時に決断できないタイプっぽいから その分も兄ちゃんが色々やってたんだろうなって

147 21/09/20(月)00:20:09 No.847888363

ジョージはそのうち俺自身が変身することだって結論に至りそう

148 21/09/20(月)00:20:14 No.847888380

(ここで持ち逃げなり何なりすれば2号ライダー感あってよかったのになーなんか外すなーあの子)

149 21/09/20(月)00:20:17 No.847888395

>妹だけ変にしがらみないし拗れてなさそうなのが逆に浮いてるな… 「自分がいつも通り振る舞ってさえいれば家族の和は保たれる」っていうやつかもしれん

150 21/09/20(月)00:20:30 No.847888466

家族の話しっかり導線になってるな… こう語られまくってるの見ると

151 21/09/20(月)00:20:31 No.847888468

ここ特有の変なキャラ付とかでなく平成ライダーの結構ガチなオタクならそこは強奪してでも変身しろよ…って本当に思ってそうなのがずるい

152 21/09/20(月)00:20:35 No.847888488

スタンプ取りに来たと思ったら勝手に取引に使われた

153 21/09/20(月)00:20:37 No.847888498

>お兄さんは銭湯と世界の平和を守っててえらいな… >…それに比べて親父! ライダー大戦構文やめろや!

154 21/09/20(月)00:20:40 No.847888517

なんでこんな家族をテーマにしてるのに重苦しいんだよ……

155 21/09/20(月)00:20:51 No.847888579

多分親父も実験体だったとかじゃないかな

156 21/09/20(月)00:21:01 No.847888627

そういう人間が選ばれるから当然なんだろうけどゲストもみんな暗いよ…

157 21/09/20(月)00:21:13 No.847888693

家族は協力するものって毒にも薬にもなる思想の敢えて毒側をネタにするって中々ロックなことしてるなリバイス 最近は特に鬼滅ブームで家族愛とか家族の絆とか持て囃されてる風潮なのに

158 21/09/20(月)00:21:21 No.847888728

「」よ家族ってのは重荷になるものだ

159 21/09/20(月)00:21:21 No.847888731

あっさり敵にスタンプ渡したのはびっくりした

160 21/09/20(月)00:21:25 No.847888749

最終的にみんなで「なんで先にそれ言ってくれなかったの…!?」みたいな事に陥ると思う

161 21/09/20(月)00:21:26 No.847888756

>ここ特有の変なキャラ付とかでなく平成ライダーの結構ガチなオタクならそこは強奪してでも変身しろよ…って本当に思ってそうなのがずるい ライダーオタク要素を抜きにして真面目に考えてもそこはなんか言われてももっと押す場面だろ……ってなるよね

162 21/09/20(月)00:21:29 No.847888773

でも弟くんは拗らせ2号にふさわしいと思うよ

163 21/09/20(月)00:21:32 No.847888790

あそこでライダーになりたいって言うなら覚悟を問い直すのは本当に大事なことだからな… えっやめんのお前

164 21/09/20(月)00:21:40 No.847888821

>親父に関してはダメ親父とか言ってごめんね…って展開になるといいな… ゴーストの仙人みたいな結局全部テメーのせいじゃねえか枠になりそう

165 21/09/20(月)00:21:41 No.847888832

>なんでこんな家族をテーマにしてるのに重苦しいんだよ…… リバイスって家族内での孤独がテーマじゃないの

166 21/09/20(月)00:21:44 No.847888856

ひろったベルトは勝手に使うもの 平成とはそういうものだ

167 21/09/20(月)00:21:59 No.847888947

むしろ鬼滅のせいで長男は我慢するもの!みたいな風潮になりそうだから~とか考えてみた

168 21/09/20(月)00:22:00 No.847888952

OPから全部なんか暗い 明るいのはライダーの色だけ……

169 21/09/20(月)00:22:07 No.847888994

弟くんは来週兄弟喧嘩があるみたいだし早々にガス抜きできてライダーにもなれるかもしれないし…

170 21/09/20(月)00:22:12 No.847889022

>「」よ家族ってのは重荷になるものだ 子供向け番組でここまでしがらみとしての側面を前面にお出ししてくるのは流石にびっくりが過ぎるよ!?

171 21/09/20(月)00:22:22 No.847889074

>あそこでライダーになりたいって言うなら覚悟を問い直すのは本当に大事なことだからな… >えっやめんのお前 司令が正論パンチしてきたから…

172 21/09/20(月)00:22:24 No.847889083

2号ライダーならベルトを無理やり奪え 2号ライダーならヤバい変身アイテムでも躊躇なく使って変身しろ 2号ライダーならけおりまくって1号と揉めまくれ

173 21/09/20(月)00:22:32 No.847889131

カイトくんもヨホホイもサトシもあんなに家族大事にしてるのに五十嵐家はさぁ

174 21/09/20(月)00:22:37 No.847889160

フクさんのガチ説教はそうだねとしか言えねえすぎた

175 21/09/20(月)00:22:42 No.847889179

>>なんでこんな家族をテーマにしてるのに重苦しいんだよ…… >リバイスって家族内での孤独がテーマじゃないの ちょっと生々しすぎてつらいロンリーだ

176 21/09/20(月)00:22:47 No.847889207

>OPから全部なんか暗い >明るいのはライダーの色だけ…… みんなの笑顔すらなんか不穏…

177 21/09/20(月)00:22:52 No.847889233

家族全員なんかしら腹に一物抱えてそうなのが怖い 次男はプライド高いみたいだし妹も何やらありそう

178 21/09/20(月)00:22:54 No.847889244

弟くんはなんというか天然さがない橘さんって感じで覚醒するのにはかなり荒療治が必要になりそうな気がする…

179 21/09/20(月)00:23:01 No.847889282

>司令が正論パンチしてきたから… それでも!!!!! する場面じゃねえの!?

180 21/09/20(月)00:23:06 No.847889314

OPはパイロット監督が勝手に後の展開想像して作るわけだけど 数話出来上がった脚本見たらそりゃああなるわという納得がある

181 21/09/20(月)00:23:11 No.847889347

>OPから全部なんか暗い 曲調と前後のシーンが暗すぎて家族の和やかなシーンの白々しさが跳ね上がってるのいいよね

182 21/09/20(月)00:23:12 No.847889348

OPの一輝の笑顔いいよね

183 21/09/20(月)00:23:19 No.847889386

長男だから耐えられたかも知れないけど長男だろうが辛い時は辛いって言っていいんだぞ

184 21/09/20(月)00:23:28 No.847889450

>みんなの笑顔すらなんか不穏… だってあんなの犯行予告じゃん これを壊すぞって

185 21/09/20(月)00:23:34 No.847889488

>2号ライダーならベルトを無理やり奪え >2号ライダーならヤバい変身アイテムでも躊躇なく使って変身しろ >2号ライダーならけおりまくって1号と揉めまくれ 直前の2号もあんま当てはまらないなこれ

186 21/09/20(月)00:23:34 No.847889492

奔放で何考えてるか分からない親父 いい母をしているようで本質的にこちらを理解してない母親 イマイチ鈍くて臆病な弟 割と思い当たる節のある視聴者も多いんじゃないかってガチの闇だよねなんか

187 21/09/20(月)00:23:35 No.847889499

>ひろったベルトは勝手に使うもの >平成とはそういうものだ 今令和だぞ!

188 21/09/20(月)00:23:41 No.847889537

>OPから全部なんか暗い 何であんなOPにしたんだか…ってなるなった

189 21/09/20(月)00:23:47 No.847889569

最近お約束な暴走フォームが楽しみだわ

190 21/09/20(月)00:23:49 No.847889580

主人公が身内になってヘタレになった5103って感じ

191 21/09/20(月)00:23:50 No.847889583

流石に最後には家族で本心から笑い合えるようになるだろう…多分…

192 21/09/20(月)00:23:53 No.847889595

家族よりもジャイアンに腹割ってるのがひどい

193 21/09/20(月)00:23:53 No.847889602

ジョージはさぁ…頭平成なの?

194 21/09/20(月)00:23:55 No.847889613

敵にスタンプ渡してお兄ちゃんより話がわかるじゃんって褒められて ちょっと嬉しそうにするのはどれだけコンプレックス溜め込んでるんだ

195 21/09/20(月)00:23:57 No.847889621

戦記の同時上映見た時はこんな不穏な話になるとは思ってなかった

196 21/09/20(月)00:24:05 No.847889677

まあでもフクさんも民間人に頼るのもどうかと思うんですよね!

197 21/09/20(月)00:24:10 No.847889698

平成ライダーの長男ライダーどんくらいいたっけな そもそも一発目の五代が長男か

198 21/09/20(月)00:24:12 No.847889706

>直前の2号もあんま当てはまらないなこれ ジョージは平成ライダーオタクだからな…

199 21/09/20(月)00:24:24 No.847889771

>最近お約束な暴走フォームが楽しみだわ 暴走よりはバイスに運転を変わろうされる方がありそう

200 21/09/20(月)00:24:26 No.847889788

ニチアサで家族をテーマにしたんだからアットホームでコメディで明るい作品になるはずだったんじゃ…

201 21/09/20(月)00:24:32 No.847889822

ジョージもフクさんも言ってる事正しすぎるからな…

202 21/09/20(月)00:24:34 No.847889833

OPはノリノリダンシングバイスが可愛くて好き

203 21/09/20(月)00:24:44 No.847889897

>敵にスタンプ渡してお兄ちゃんより話がわかるじゃんって褒められて >ちょっと嬉しそうにするのはどれだけコンプレックス溜め込んでるんだ ねじ曲がりすぎてて怖いというか可哀想というか…

204 21/09/20(月)00:24:45 No.847889903

>戦記の同時上映見た時はこんな不穏な話になるとは思ってなかった いいですよね家族の写真から消えるの

205 21/09/20(月)00:24:47 No.847889917

こっから敵対した家族を抑圧してた衝動に任せて望んで張り倒してく逆テッカマンブレードみたいなことし出したらひとしきり笑ってから凄い落ち込むと思う俺

206 21/09/20(月)00:24:49 No.847889935

>まあでもフクさんも民間人に頼るのもどうかと思うんですよね! 最初に使った人間でプロテクトかかるとかなんだろう多分…

207 21/09/20(月)00:24:59 No.847889983

>いい母をしているようで本質的にこちらを理解してない母親 まぁバイスが一番に狙うわけだわ

208 21/09/20(月)00:25:11 No.847890039

バイスはシラフだけどリバイだけ暴走するフォーム

209 21/09/20(月)00:25:12 No.847890044

>まあでもフクさんも民間人に頼るのもどうかと思うんですよね! 見込みがあるというかまともに扱えるのがその民間人だけだからな

210 21/09/20(月)00:25:21 No.847890101

戦記観た「」からは銭湯に入る明るいライダーだって聞いてたのに……

211 21/09/20(月)00:25:22 No.847890103

>戦記の同時上映見た時はこんな不穏な話になるとは思ってなかった サメのバイスタンプが出る頃にはなんかお辛いことになってそう

212 21/09/20(月)00:25:45 No.847890234

>いい母をしているようで本質的にこちらを理解してない母親 うちのカーチャンがこんな感じだわ…

213 21/09/20(月)00:25:47 No.847890239

>バイスはシラフだけどリバイだけ暴走するフォー厶 バイスもさすがにドン引きするフォーム

214 21/09/20(月)00:26:00 No.847890313

>>まあでもフクさんも民間人に頼るのもどうかと思うんですよね! >最初に使った人間でプロテクトかかるとかなんだろう多分… てか現時点でフェニックスの候補者二人が装着失敗で役立たず状態だからわかってる資格者一輝しかいないし見つかるまで仕方ねえし…

215 21/09/20(月)00:26:06 No.847890348

バイス以外の悪魔が喋ってないのも気になる

216 21/09/20(月)00:26:14 No.847890399

今回は母親が一輝の性格について理解してない感じがして辛かった

217 21/09/20(月)00:26:17 No.847890424

>バイスはシラフだけどリバイだけ暴走するフォーム おいおい一輝ちゃんな~に暴走なんかしちまってんだよ全くも~おてんばさんなんだから…ってマジ暴走!?え!?俺っち暴走してないじゃん!?どゆこと!?

218 21/09/20(月)00:26:32 No.847890501

>司令が正論パンチしてきたから… そこは市民を守るための力をください!!!1って言い直す場面なのかと俺はてっきり…

219 21/09/20(月)00:26:33 No.847890502

正しさで捌きあう世界とか怖いワードすぎるよね

220 21/09/20(月)00:26:36 No.847890510

ところで隊長…いや一般隊員さんはどこへ

221 21/09/20(月)00:26:38 No.847890522

>まあでもフクさんも民間人に頼るのもどうかと思うんですよね! 内心見えねえけど少なくとも市民を守るって建前掲げる以上市民の手を借りるのは不本意そうな気はする しかも発端は目の前で一回ビビって引いたやつのせいで

222 21/09/20(月)00:26:41 No.847890530

一輝ちゃん俺っちより悪魔らしいじゃーん

223 21/09/20(月)00:26:44 No.847890553

コイツの五月蠅さでもカバーできないくらいのおつらい展開とか来るよね絶対…

224 21/09/20(月)00:26:45 No.847890556

ライダーヲタ博士は戦隊と一緒にまた来週する枠だから裏切りはしないはず…!

225 21/09/20(月)00:26:47 No.847890567

>戦記観た「」からは銭湯に入る明るいライダーだって聞いてたのに…… 映画の最後の不穏な要素をみたら明るそうだなとは思わないよ!?

226 21/09/20(月)00:26:49 No.847890586

バイスが家族しか狙わないのに一輝の闇が見える

227 21/09/20(月)00:26:57 No.847890632

出張の時のテンションは何なんだよ!も自分のホームじゃ羽伸ばせないからとか色々考えてしまう

228 21/09/20(月)00:27:07 No.847890688

ドンケツに出てきた理解あるいい母親みたいな感じだけ出してる母親みたいな…

229 21/09/20(月)00:27:09 No.847890694

>ライダーヲタ博士は戦隊と一緒にまた来週する枠だから裏切りはしないはず…! よき終末を

230 21/09/20(月)00:27:09 No.847890698

>バイスが家族しか狙わないのに一輝の闇が見える 他の人は唆すだけだからな…

231 21/09/20(月)00:27:20 No.847890751

>てか現時点でフェニックスの候補者二人が装着失敗で役立たず状態だからわかってる資格者一輝しかいないし見つかるまで仕方ねえし… 今回弟がやる気出したんだから新ドライバー使わせてあげたらよかったのに… そうすりゃ一輝も銭湯に集中できるのに…

232 21/09/20(月)00:27:31 No.847890798

変身時のLINE会話でバイスが自分側になってるのちょっと怖い

233 21/09/20(月)00:27:36 No.847890817

>コイツの五月蠅さでもカバーできないくらいのおつらい展開とか来るよね絶対… もうすでに嫌にじっとりした朝ドラみたいな家庭で怖くなってきたぜ

234 21/09/20(月)00:27:36 No.847890824

最初から大ニが変身してれば断然スムーズに話進んだのにビビりやがったからな そんなやつがまた変身したいだって?覚悟できてる?兄に張り合ってるだけじゃない? あっやめるんだ…

235 21/09/20(月)00:27:43 No.847890854

>バイスが家族しか狙わないのに一輝の闇が見える 無関係なゴルファーも襲ってるって見せかけてあれは唆してただけなのはミスリードだったりしそう

236 21/09/20(月)00:27:45 No.847890866

家業があるから無理と言いつつ悪魔が出たら仕事ほっぽり出していくんだよなあ

237 21/09/20(月)00:27:52 No.847890902

一輝には銭湯じゃなくて戦闘に集中してもらわないとな!

238 21/09/20(月)00:27:54 No.847890913

表面上の一輝は正義感が強くて熱血で爽やかな頼れるお兄さんって言うニチアサ主人公のパブリックイメージそのものなのがいいよね… 表面上は

239 21/09/20(月)00:27:57 No.847890927

>戦記観た「」からは銭湯に入る明るいライダーだって聞いてたのに…… ウソついてたとかじゃなくてまさかこんな…ってなってるだけなので許してほしい

240 21/09/20(月)00:28:15 No.847891028

>最初から大ニが変身してれば断然スムーズに話進んだのにビビりやがったからな >そんなやつがまた変身したいだって?覚悟できてる?兄に張り合ってるだけじゃない? >あっやめるんだ… それでもやりたいって言えばやらせてくれたかもな…

241 21/09/20(月)00:28:15 No.847891035

>今回弟がやる気出したんだから新ドライバー使わせてあげたらよかったのに… 博士に出来んの?って言われて日和った時点でみこみなさすぎる…

242 21/09/20(月)00:28:26 No.847891086

>今回弟がやる気出したんだから新ドライバー使わせてあげたらよかったのに… でもあの弟のことだから土壇場でまた変身できないと思う

243 21/09/20(月)00:28:30 No.847891104

父親はなんかボケが始まった人を見てるようで正直つらい どう見てもダメ人間みたいな行動してるのに母親や常連の対応が優しいのがなんか……こう……

244 21/09/20(月)00:28:40 No.847891152

>家業があるから無理と言いつつ悪魔が出たら仕事ほっぽり出していくんだよなあ 強い理由を求めてるようにも見える 悪魔が出たんだから仕方がないみたいな

245 21/09/20(月)00:28:45 No.847891174

まだ妹のが変身できる見込みありそう

246 21/09/20(月)00:28:51 No.847891202

なんなら戦記の時点だとバイスの力使って地上げ屋追い出すのに躊躇ないんだよな

247 21/09/20(月)00:28:53 No.847891208

一輝に渡す為に持って行ったのかと思ったら敵に渡したのはマジで予想外だった…

248 21/09/20(月)00:28:59 No.847891237

フッ!ハッ!大二!何故ベルトを持っていかない!!

249 21/09/20(月)00:29:00 No.847891248

メイン脚本の人ドラマなんて今まで単発数本程度の本業小説家だからか方向性が割と新鮮だな

250 21/09/20(月)00:29:04 No.847891267

フリオなんかカッコいいデザインだったけど何なんだ? あれが次回予告で言ってた人間に戻れなくなるってやつ?

251 21/09/20(月)00:29:10 No.847891305

しかたねぇイチかバチかやってやる!って失敗して悪魔増やした人の方がまだ見込みがある

252 21/09/20(月)00:29:11 No.847891312

ちゃんと特典本貰いに2回目観に行ってれば拗れそうなのはわかるぞ 映画の話を弟視点でコンプレックスてんこ盛りにした漫画載ってるから

253 21/09/20(月)00:29:12 No.847891316

怪人の相棒とかまともそうで一番闇抱えてるとか一輝くんはなんとなくオエージあじを感じる

254 21/09/20(月)00:29:28 No.847891410

>まだ妹のが変身できる見込みありそう この際だからちゃんと荒事ガシガシできる女ライダーやってほしい

255 21/09/20(月)00:29:30 No.847891421

普通に考えても 日和ってすぐもっかいやらせてなんて通るはずが…

256 21/09/20(月)00:29:43 No.847891485

>ちゃんと特典本貰いに2回目観に行ってれば拗れそうなのはわかるぞ >映画の話を弟視点でコンプレックスてんこ盛りにした漫画載ってるから えっこわい

257 21/09/20(月)00:29:44 No.847891489

>一輝に渡す為に持って行ったのかと思ったら敵に渡したのはマジで予想外だった… フクさんとジョージはあれ見てマジかよ…って頭抱えてそう

258 21/09/20(月)00:29:45 No.847891494

>一輝に渡す為に持って行ったのかと思ったら敵に渡したのはマジで予想外だった… (嘘マジでバッカでー)

259 21/09/20(月)00:29:52 No.847891528

まあスタンプ渡しちゃうのは人質がいるんだし仕方ないかもだけど救出とかノープランとは…

260 21/09/20(月)00:29:53 No.847891532

覚悟を問われて黙り込むようじゃスタンプ渡したようにベルトも渡しかねないわな…

261 21/09/20(月)00:30:00 No.847891564

特にフェニックスの策があるわけじゃなく普通に渡してまんまと騙されるのはピュアすぎる

262 21/09/20(月)00:30:06 No.847891601

(2個あるから1個渡そう)

263 21/09/20(月)00:30:17 No.847891658

>普通に考えても >日和ってすぐもっかいやらせてなんて通るはずが… 人手は明らかに足りてないからやると言うならやらせてもらえたかもしれん 確認したらおとなしく引っ込んだ……なんなの……

264 21/09/20(月)00:30:19 No.847891678

一輝がフェニックスと契約するメリット何もないし 一輝がいいやつだから手をかしてくれているだけだし

265 21/09/20(月)00:30:25 No.847891709

大ニはライダーのキャラとは思えんほど豪胆さが無さすぎる…見ろよ平成ヒロインの図太さ!

266 21/09/20(月)00:30:30 No.847891735

兄にベルト届ける前に勝手に変身しちゃうくらいの勢いが求められてそう

267 21/09/20(月)00:30:32 No.847891751

>この際だからちゃんと荒事ガシガシできる女ライダーやってほしい でもあの女は私を拉致してビンタしたんですよ

268 21/09/20(月)00:30:32 No.847891752

まだ3話で不穏不穏言い過ぎじゃ?ってのも分かるけど バイスが自ら襲い掛かるのは専ら家族 変身時のトーク画面で自分側なのはバイス 普段の人の良さに対して不自然に謝らない場面 辺りは深読み抜きでも引っ掛かるよね…

269 21/09/20(月)00:30:37 No.847891795

スタンプ2個渡しただけでも有情だよ うわっあいつ渡しやがった

270 21/09/20(月)00:30:46 No.847891843

弟以外誰も悪魔が約束守ると思ってなかった いや開放はしたかもしれないな全員死んだあとに

271 21/09/20(月)00:31:01 No.847891921

>一輝がフェニックスと契約するメリット何もないし なんか聖闘士星矢思い出すなあ

272 21/09/20(月)00:31:02 No.847891927

>流石に最後には心の奥底で邪魔だと思ってた家族が居なくなって本心から笑えるようになるだろう…多分…

273 21/09/20(月)00:31:08 No.847891961

>大ニはライダーのキャラとは思えんほど豪胆さが無さすぎる…見ろよ平成ヒロインの図太さ! なんか言った!?

274 21/09/20(月)00:31:18 No.847892030

あり方の押し付けする母親はねっとりと嫌な感じがするよね

275 21/09/20(月)00:31:19 No.847892034

ははーん新スタンプを自分で使ったり一輝に渡したりするんだな弟は出来る子だなー なんで敵に渡そうとしてるの…?

276 21/09/20(月)00:31:35 No.847892124

2号以降のライダーにはこのベルトは俺のものだ!誰にも渡さねぇ!俺の力だ!ってくらいの勢いが必要なんだ

277 21/09/20(月)00:31:36 No.847892132

あーバイス返信時のライン右側なのか…

278 21/09/20(月)00:31:39 No.847892147

そろそろ降格になってもおかしくないことしてるからな弟 兄との連絡係で今のポジション保ててるだけだぞお前

279 21/09/20(月)00:31:40 No.847892153

今更だけどフェニックス一輝だから弟が臆病なアンドロメダ瞬なの?

280 21/09/20(月)00:31:49 No.847892200

というか物語開始時点で悪魔と会話できてる時点でまともなメンタルしてないっすよね

281 21/09/20(月)00:31:49 No.847892201

そして簡単にスタンプ手に入れたのに落として帰る敵幹部!

282 21/09/20(月)00:32:10 No.847892296

この後に及んで兄の事信用しきれてなかったというか巻き込みたくないみたいな上から目線なところがあったから敵に渡したんだよね?

283 21/09/20(月)00:32:18 No.847892340

ちょっとボタンを盛大にかけちがってるだけで皆悪意がないからちゃんと話し合えば問題は解決しそうなんだけどね… 兄弟が頑なすぎるのが問題すぎる…

284 21/09/20(月)00:32:19 No.847892346

一応映画はざっくり今回と来週の間あたりって感じらしいから ディケイドのサメフォームはもうゲット扱いかね

285 21/09/20(月)00:32:28 No.847892394

>2号以降のライダーにはこのベルトは俺のものだ!誰にも渡さねぇ!俺の力だ!ってくらいの勢いが必要なんだ ジョージのレス

286 21/09/20(月)00:32:30 No.847892414

人質は?→五十嵐家をナメるな!!!!

287 21/09/20(月)00:32:39 No.847892455

>というか物語開始時点で悪魔と会話できてる時点でまともなメンタルしてないっすよね イマジナリーフレンド…

288 21/09/20(月)00:32:43 No.847892470

>2号以降のライダーにはこのベルトは俺のものだ!誰にも渡さねぇ!俺の力だ!ってくらいの勢いが必要なんだ 腕力でこじ開けるな

289 21/09/20(月)00:32:55 No.847892543

俺が戦わなきゃいけないんだ!って必死さがないと駄目だよ大二 さすがにあれじゃジョージ達納得しないよ

290 21/09/20(月)00:32:56 No.847892550

>そして簡単にスタンプ手に入れたのに落として帰る敵幹部! まああそこで粘られたらイベント多すぎて大変だから… でも撤退早すぎて笑う

291 21/09/20(月)00:33:03 No.847892593

始まる前はバイス人間態は木村昴が出てくると思ってた 今は一輝(CV木村昴)が出てくると思ってる

292 21/09/20(月)00:33:16 No.847892656

>人質は?→五十嵐家をナメるな!!!! 蘭姉ちゃんばりに強い妹

293 21/09/20(月)00:33:44 No.847892796

弟は変身できないのをズルズル引きずって4号あたりになってほしい

294 21/09/20(月)00:33:58 No.847892873

スレ画が俺っちなのに俺っちの話題少なくなぁ~い!?

295 21/09/20(月)00:34:03 No.847892911

>人質は?→五十嵐家をナメるな!!!! やはり暴力…暴力は全てを解決する…!

296 21/09/20(月)00:34:03 No.847892913

キービジュから始まり本編での立ち位置もベルトの配置もずっとリバイ左バイス右だからパッと見は普通なのが上手いよねトーク画面の自分と相手 いや本当にただの深読みで終わる可能性もあるんだけど

297 21/09/20(月)00:34:08 No.847892931

敵も味方もバイスタンプ集める理由がいまいち分からんな… デッドマンズはギフの生贄探しだっけ?

298 21/09/20(月)00:34:23 No.847893029

>スレ画が俺っちなのに俺っちの話題少なくなぁ~い!? 現状賑やかしというか一輝の闇の部分にしか見えないっていうか…

299 21/09/20(月)00:34:31 No.847893060

というかフェニックスは現状善意の民間人に頼りっきりなの情けなさすぎない?

300 21/09/20(月)00:34:33 No.847893073

その辺の人間金で雇うのと攫ってきて生贄にするのの違いはどこにあるんだろう

301 21/09/20(月)00:34:33 No.847893078

>>人質は?→五十嵐家をナメるな!!!! >やはり暴力…暴力は全てを解決する…! なんか言った!?(バキューン)

302 21/09/20(月)00:34:47 No.847893174

>敵も味方もバイスタンプ集める理由がいまいち分からんな… >デッドマンズはギフの生贄探しだっけ? gifさま復活のためにー!とか言ってたよね?

303 21/09/20(月)00:34:51 No.847893209

>現状賑やかしというか一輝の闇の部分にしか見えないっていうか… 実際そうだしな

304 21/09/20(月)00:34:55 No.847893235

>俺が戦わなきゃいけないんだ!って必死さがないと駄目だよ大二 >さすがにあれじゃジョージ達納得しないよ 失敗したからしゅんとしてるのはいい 挽回させてくだち!って食い下がってくるのもいい 食い下がって来たから確認したのに引っ込めるのはなんなの…?ってなる

305 21/09/20(月)00:35:07 No.847893304

分かっちゃいたが どこかのウルトラマン兄弟の家とは正反対すぎておっかねえ… 血の繋がりがあればそれだけで家族なの?って問いかけがありそうで

306 21/09/20(月)00:35:07 No.847893307

>というかフェニックスは現状善意の民間人に頼りっきりなの情けなさすぎない? 大二がな~~

307 21/09/20(月)00:35:12 No.847893330

>その辺の人間金で雇うのと攫ってきて生贄にするのの違いはどこにあるんだろう 心の闇の深さの問題かな

308 21/09/20(月)00:35:13 No.847893338

>>現状賑やかしというか一輝の闇の部分にしか見えないっていうか… >実際そうだしな カメラに話しかけんな

309 21/09/20(月)00:35:14 No.847893348

OP見返してたら家族全員で掃除してるところでも父さん遊んでるんだな…

310 21/09/20(月)00:35:16 No.847893368

>敵も味方もバイスタンプ集める理由がいまいち分からんな… >デッドマンズはギフの生贄探しだっけ? 味方は一応自分たちのやらかしの尻拭いかな…?

311 21/09/20(月)00:35:17 No.847893370

>というかフェニックスは現状善意の民間人に頼りっきりなの情けなさすぎない? たぶん自覚してるし憤ってると思うよフクさん

312 21/09/20(月)00:35:21 No.847893389

>敵も味方もバイスタンプ集める理由がいまいち分からんな… >デッドマンズはギフの生贄探しだっけ? フェニックスはそもそも自分たちで開発したものだから取り返したいし悪用させたくないし戦力にしたい でも元々何の為に作ったのかとかで裏があるかも

313 21/09/20(月)00:35:22 No.847893396

>スレ画が俺っちなのに俺っちの話題少なくなぁ~い!? 敗者に相応しいエンディング見せられる事になるぞ

314 21/09/20(月)00:35:23 No.847893398

リバイスやってるのが他人なら弟も思い切って変身できそうなんだよな 特別な兄貴だから変身できたけど俺なんかじゃ…系の思い込みがある気がする

315 21/09/20(月)00:35:25 No.847893415

>というかフェニックスは現状善意の民間人に頼りっきりなの情けなさすぎない? そもそも物語開始時点でバイスタンプを襲撃されてほとんど奪われてる状態だぜ! よわよわな組織だぜ!

316 21/09/20(月)00:35:27 No.847893424

>弟は変身できないのをズルズル引きずって4号あたりになってほしい 元隊長にまで先を越されちゃうんだ…

317 21/09/20(月)00:35:27 No.847893426

>というかフェニックスは現状善意の民間人に頼りっきりなの情けなさすぎない? 要になる肝心のシステムが民間人渡っちゃってるからしょうがねえんだ

318 21/09/20(月)00:35:31 No.847893453

>スレ画が俺っちなのに俺っちの話題少なくなぁ~い!? 今回のバイスは普通にいい子だったから

319 21/09/20(月)00:35:40 No.847893506

普段小説書いてる人って聞いたけどその割に視覚的な伏線らしき演出上手くない?と思う

320 21/09/20(月)00:35:57 No.847893593

本当の意味でデレまでは行ってないんだけど 主人公の環境が可視化されない地獄って感じで既に癒し枠に

321 21/09/20(月)00:35:57 No.847893599

最強フォームが出てくる辺りでスレ画というか家族がどうなってるかは気になる

322 21/09/20(月)00:35:59 No.847893604

ジョージの言い回しとかなんかバイスというか悪魔的なそれっぽいよね

323 21/09/20(月)00:36:04 No.847893633

バイスはなんだかんだでいい子になって美味しそうにアイス食べる事になるのが目に見えてるから…

324 21/09/20(月)00:36:19 No.847893729

>というかフェニックスは現状善意の民間人に頼りっきりなの情けなさすぎない? だからちゃんと契約したい 何をしている大二!!!

325 21/09/20(月)00:36:24 No.847893760

>>というかフェニックスは現状善意の民間人に頼りっきりなの情けなさすぎない? >要になる肝心のシステムが民間人渡っちゃってるからしょうがねえんだ まず心に悪魔宿してるのに人のために一応戦える人間ってだけで限られるよねあのシステム

326 21/09/20(月)00:36:34 No.847893816

アスラーダのドライバー権奪われたナントカさんみたいな扱い

327 21/09/20(月)00:36:37 No.847893838

豆鉄砲撃つしかないのショボすぎるよねフェニックス

328 21/09/20(月)00:36:40 No.847893851

バイスがカメラに話しかけてる(ように見える)のは 自分の気持ちを誰かにわかってもらいたいことの現れかもしれない

329 21/09/20(月)00:36:40 No.847893854

何だったら妹の方がライダーに先になりそう

330 21/09/20(月)00:36:41 No.847893857

>たぶん自覚してるし憤ってると思うよフクさん 出来るものなら自分がベルト巻いて突撃しそうな気がする

331 21/09/20(月)00:36:48 No.847893898

>普段小説書いてる人って聞いたけどその割に視覚的な伏線らしき演出上手くない?と思う 監督とすごい噛み合ったのかもしれんからまあわからん

332 21/09/20(月)00:37:14 No.847894047

>豆鉄砲撃つしかないのショボすぎるよねフェニックス 弱体化したZECTみてぇだ

333 21/09/20(月)00:37:19 No.847894071

市民を守るのが使命だろ!ってフクさんが言いだしたのまともすぎてちょっと感動した 裏のない人だったらいいな…

334 21/09/20(月)00:37:30 No.847894135

一輝は戦ってるときが一番輝いてるよ

335 21/09/20(月)00:37:32 No.847894149

それぞれ何か抱えてそうな登場人物に対して特段語るべき中身が無いというかコイツ自身が一輝の語るべき中身みたいな感じだからなスレ画

336 21/09/20(月)00:37:38 No.847894196

>豆鉄砲撃つしかないのショボすぎるよねフェニックス ちょっとそれ俺っちに貸して

337 21/09/20(月)00:37:44 No.847894238

>>俺が戦わなきゃいけないんだ!って必死さがないと駄目だよ大二 >>さすがにあれじゃジョージ達納得しないよ >失敗したからしゅんとしてるのはいい >挽回させてくだち!って食い下がってくるのもいい >食い下がって来たから確認したのに引っ込めるのはなんなの…?ってなる バブルの虚像に浮かれゆとり教育のせいで軟弱になった平成生まれはダメだな…

338 <a href="mailto:人類基盤史研究所">21/09/20(月)00:37:55</a> [人類基盤史研究所] No.847894300

>そもそも物語開始時点でバイスタンプを襲撃されてほとんど奪われてる状態だぜ! >よわよわな組織だぜ! ひどい組織もあったものだ

339 21/09/20(月)00:37:55 No.847894301

>一輝は戦ってるときが一番輝いてるよ お母さんのレス

340 21/09/20(月)00:38:02 No.847894344

とっとと兄から契約取ってこいって言ってるのになんか自分が変身したいとか言い出したぞ それは家族の問題ではないのか?覚悟はあるのか大二!!

341 21/09/20(月)00:38:07 No.847894383

>事件が解決しない中、彩夏(内海誠子)が妹・美春(清水香帆)のライブに行くという。彩夏に誘われたさくら(井本彩花)は、一輝(前田拳太郎)に付き添いを頼むと、なんと一輝は「愛情を込めて作った」弁当まで用意。愛情という言葉に反応したバイス(声・木村昴)は「俺っちにもくれ!アイジョウ」と迫るが、一輝は冷たく突き放す。 バイスはさあ…

342 21/09/20(月)00:38:11 No.847894405

>一輝は戦ってるときが一番輝いてるよ 鬱憤晴らし絶対入ってるよこれ…

343 21/09/20(月)00:38:33 No.847894535

なんか…母親が悪魔なんじゃないか…?って気がしてきたな…

344 21/09/20(月)00:38:45 No.847894605

>とっとと兄から契約取ってこいって言ってるのになんか自分が変身したいとか言い出したぞ >それは家族の問題ではないのか?覚悟はあるのか大二!! すいませんでした…

345 21/09/20(月)00:38:51 No.847894633

>一輝は戦ってるときが一番輝いてるよ 暴れ回るの気持てぃ~~~!

346 21/09/20(月)00:38:56 No.847894678

親の役目果たせ 累くんも激おこだよ

347 21/09/20(月)00:38:58 No.847894687

>「俺っちにもくれ!アイジョウ」 これがバイスにとって重要な要素な気もする

348 21/09/20(月)00:39:05 No.847894731

愛情を渡せるけど愛情をもらったことがない…

349 21/09/20(月)00:39:09 No.847894754

一輝は妹に対してなら愛情を込めれるのかな

350 21/09/20(月)00:39:09 No.847894755

リバイスレックスで下になって嫌そうにしてるバイス好き

351 21/09/20(月)00:39:11 No.847894770

>どこかのウルトラマン兄弟の家とは正反対すぎておっかねえ… あれは家族というか登場人物全員バイスみたいな空気だったし…

352 21/09/20(月)00:39:17 No.847894807

一輝はみんなのためみんなのためと頑張ってるけど愛情のため?

353 21/09/20(月)00:39:17 No.847894811

確かに楽しそうに戦ってるけどさ…

354 21/09/20(月)00:39:23 No.847894844

>血の繋がりがあればそれだけで家族なの?って問いかけがありそうで 五十嵐家も多分良くも悪くも家族としての心の繋がりはあるよ ただそれが光の部分しかないわけじゃないっていうのが今暗示されてるだけでね

355 21/09/20(月)00:39:29 No.847894885

戦闘センスあるし戦うことに戸惑いがないうえにマスクがあんな見た目だからリバイちょっと怖いところある

356 21/09/20(月)00:39:29 No.847894890

>人類基盤史研究所 >ひどい組織もあったものだ あんたらの場合下請けじみてる本部が壊滅しただけで上はちゃっかりデータ回収とか一夜で本部更地化による隠滅とかしてるからな…

357 21/09/20(月)00:39:40 No.847894947

>>どこかのウルトラマン兄弟の家とは正反対すぎておっかねえ… >あれは家族というか登場人物全員バイスみたいな空気だったし… 本音でしかぶつかってねえなあいつら…

358 21/09/20(月)00:39:51 No.847895014

たぎってきたぜ

359 21/09/20(月)00:40:15 No.847895150

そういえば戦ってる時は妙にイキイキとしてバイスとも仲良さげにしてるんだよな

360 21/09/20(月)00:40:23 No.847895197

一輝くん愛を与えてるけど愛与えられてないよね…

361 21/09/20(月)00:40:26 No.847895207

>>>どこかのウルトラマン兄弟の家とは正反対すぎておっかねえ… >>あれは家族というか登場人物全員バイスみたいな空気だったし… >本音でしかぶつかってねえなあいつら… 俺たちは!アストラを殺す!!!!

362 21/09/20(月)00:40:27 No.847895215

自分にしかできないと思って選んだ場所が他人でも代われる場所だったって大二のコンプレックスは母親に銭湯守ってないでライダーとして戦えって言われた一輝とも被るんだよななんか

363 21/09/20(月)00:40:29 No.847895232

血の繋がりはあるけどギクシャクしてる家族 無から生えた妹を本当の家族として扱う家族

364 21/09/20(月)00:41:05 No.847895445

使命だの役割だのいっぱいあげるからそれで我慢してね…

365 21/09/20(月)00:41:11 No.847895481

>「俺っちにもくれ!アイジョウ」 一輝の本心をバイスが代弁しつつバイス自身の願いでもありそうでこれは…

366 21/09/20(月)00:41:28 No.847895571

>血の繋がりはあるけどギクシャクしてる家族 >無から生えた妹を本当の家族として扱う家族 本編開始時点で母親失踪してるんだぞ湊家!

367 21/09/20(月)00:41:42 No.847895641

若いのに地上げの相手までしなきゃならないの大変すぎる

368 21/09/20(月)00:41:43 No.847895652

湧いてきたぜ!はまあ例年通りの決め台詞と言われればそこまでだけど人の為平和の為嫌々戦ってるだけの人のセリフではないよね…

369 21/09/20(月)00:42:00 No.847895759

>俺たちは!アストラを殺す!!!! 6兄弟の方ではなくて!

370 21/09/20(月)00:42:07 No.847895795

>一輝くん愛を与えてるけど愛与えられてないよね… 親は与えてるつもりだけど 愛とはズレてて違うもの押しつけてる ように見える

371 21/09/20(月)00:42:20 No.847895858

周りが望むからこうするって感じなのよね銭湯守るのも あれ常連しか客いないよね

372 21/09/20(月)00:42:22 No.847895869

>若いのに地上げの相手までしなきゃならないの大変すぎる よりによって権利者本人の父親が判子押そうとするからもう時間の問題だよこれ

373 21/09/20(月)00:42:27 No.847895900

>俺たちは!アストラを殺す!!!! 湊家の話だろ?!

374 21/09/20(月)00:42:30 No.847895920

デッドマンズは名前とディズニーのリメンバーミーと同じモチーフだし死人なの

375 21/09/20(月)00:42:35 No.847895953

いまさらだけどナチュラルにフクさん呼びになってるの笑う

376 21/09/20(月)00:43:07 No.847896139

戦いから帰ってきたら親父が判子押してたなんてされたら俺まで曇る

377 21/09/20(月)00:43:10 No.847896157

>いまさらだけどナチュラルにフクさん呼びになってるの笑う そのうち活躍して若林さんってちゃんと呼ばれるようになるんだろうなぁ…

378 21/09/20(月)00:43:45 No.847896354

あの一家リクも家族同然に迎え入れてるからすげえぜ!

379 21/09/20(月)00:43:49 No.847896382

>本編開始時点で母親失踪してるんだぞ湊家! それでもちゃんと家族として繋がってたんだよねぇ

380 21/09/20(月)00:44:05 No.847896472

万丈も長瀬呼びされてる時期あったからな…

381 21/09/20(月)00:44:05 No.847896474

俺っち知ってるぜ こういう諸々ダメな家族の皺寄せ背負う息子ってヤングケアラーっていうんだろぉぅ?

382 21/09/20(月)00:44:15 No.847896532

ウィザード先輩はどう思う?

383 21/09/20(月)00:44:18 No.847896551

一輝は誰に言われなくても人のために動くことができる人間だから 母親とかは戦いを強制しないであげて欲しい

384 21/09/20(月)00:44:21 No.847896570

>俺っち知ってるぜ >こういう諸々ダメな家族の皺寄せ背負う息子ってヤングケアラーっていうんだろぉぅ? バイスはかしこいな…

385 21/09/20(月)00:44:27 No.847896602

>あの一家リクも家族同然に迎え入れてるからすげえぜ! 家族になる予定だからな

386 21/09/20(月)00:44:29 No.847896613

カシラも最初音也だったしな

387 21/09/20(月)00:44:51 No.847896765

>>あの一家リクも家族同然に迎え入れてるからすげえぜ! >家族になる予定だからな こ フ 1

388 21/09/20(月)00:44:53 No.847896781

>俺っち知ってるぜ >こういう諸々ダメな家族の皺寄せ背負う息子ってヤングケアラーっていうんだろぉぅ? ガチの社会問題だよねこれ

389 21/09/20(月)00:45:09 No.847896897

リクは白滝ばっか食ってるのがなんか……

390 21/09/20(月)00:45:09 No.847896904

フクさんはフクさんがちょっと強すぎるから頑張ってほしい

391 21/09/20(月)00:45:28 No.847897006

何んだろうね わかりやすくクソ環境!って大声で言うほどでない子供なら気付かなそうなリアルな感じの地獄感…

392 21/09/20(月)00:45:57 No.847897173

>バイスはかしこいな… 知識のソースはどこなんだろうねってなる

393 21/09/20(月)00:45:59 No.847897182

>デッドマンズは名前とディズニーのリメンバーミーと同じモチーフだし死人なの アギレラ様の両親から出てきた悪魔だったりするのかなと当初思ってたけど違うんだろうな…

394 21/09/20(月)00:46:01 No.847897196

リアルでもよくあるし特に解決しないまま成長する程度の問題っていうか…

395 21/09/20(月)00:46:08 No.847897229

はじめて家族全員揃って出てくるしコメディ系かなと思ったらこれだよ

396 21/09/20(月)00:46:33 No.847897352

今のところ親父が本当にろくでなしすぎて今までよく我慢したなって思う 我慢した結果がバイスなんだろうけど

397 21/09/20(月)00:46:36 No.847897372

実体化前から自我があるのもそうだけど変身する前から明らかに並のデッドマンより強いんだよなバイス…

398 21/09/20(月)00:46:43 No.847897422

殴って済ませられるような問題じゃないのがキツい

399 21/09/20(月)00:46:45 No.847897430

>リアルでもよくあるし特に解決しないまま成長する程度の問題っていうか… 大人になってもずっとモヤモヤしたものを抱えて生きるんだよね…

400 21/09/20(月)00:46:54 No.847897490

>はじめて家族全員揃って出てくるしコメディ系かなと思ったらこれだよ なんかこうちょっと突き抜けたギャグ寄りのやつかなと思ってたから落差でダメージが大きい いや楽しいんだけど楽しさの種類が

401 21/09/20(月)00:47:07 No.847897551

湊家が絵に描いたような家族なら こっちは現代的というか生々しい家族すぎる…

402 21/09/20(月)00:47:12 No.847897586

>リクは白滝ばっか食ってるのがなんか…… ジェネクラ見た感じ多分あのあと何度もお邪魔して平然と肉も食べるようになってるよ

403 21/09/20(月)00:47:23 No.847897638

>実体化前から自我があるのもそうだけど変身する前から明らかに並のデッドマンより強いんだよなバイス… 本体がまずそこそこにやりあえてる……

404 21/09/20(月)00:47:36 No.847897717

トロピカリバイスゼンカイで陽陽陽になると思ってたのに!

405 21/09/20(月)00:47:43 No.847897759

>ジェネクラ見た感じ多分あのあと何度もお邪魔して平然と肉も食べるようになってるよ もう家族になってない?

406 21/09/20(月)00:47:45 No.847897770

>ジェネクラ見た感じ多分あのあと何度もお邪魔して平然と肉も食べるようになってるよ いいよね場所取り合戦の距離感

407 21/09/20(月)00:47:52 No.847897801

>殴って済ませられるような問題じゃないのがキツい 職場や友人なら殴って絶縁できるけどね 家族だとね…

408 21/09/20(月)00:47:54 No.847897813

家族がテーマにのライダー? 今までで一番明るい作風なんだろうな…

409 21/09/20(月)00:47:56 No.847897830

そもそも一輝の戦闘力が高すぎる

410 21/09/20(月)00:48:03 No.847897862

その後すぐ頭ゼンカイになるから無害です健康です

411 21/09/20(月)00:48:07 No.847897886

正直1クール目って販促期間と割り切って話はそこそこって事が多いのによくやるなぁ…

412 21/09/20(月)00:48:13 No.847897910

バイスが致死ダメージ負っても一輝が生きてたらすごくあっさり復活しそう

413 21/09/20(月)00:48:23 No.847897969

温度差で風邪引くわ

414 21/09/20(月)00:48:34 No.847898020

>>ジェネクラ見た感じ多分あのあと何度もお邪魔して平然と肉も食べるようになってるよ >もう家族になってない? あとは籍をいれだけだな!

415 21/09/20(月)00:48:44 No.847898085

OPがだいぶダークだからな…

416 21/09/20(月)00:48:49 No.847898106

悪魔と契約を押し出すライダーが明るくなるわけがねえんだ

417 21/09/20(月)00:48:52 No.847898118

>バイスが致死ダメージ負っても一輝が生きてたらすごくあっさり復活しそう 父親がアレな言動すれば復活しそう

418 21/09/20(月)00:49:00 No.847898167

>正直1クール目って販促期間と割り切って話はそこそこって事が多いのによくやるなぁ… 現状ライダー2人に絞れてるのは大きいと思う スタンプによるチェンジも10個だし

419 21/09/20(月)00:49:06 No.847898198

>悪魔と契約を押し出すライダーが明るくなるわけがねえんだ 相乗りすればいいんですね!

420 21/09/20(月)00:49:19 No.847898264

フェニックスがアギレラ様の家族の件で真っ黒だし 癒しがバイスしかいない

421 21/09/20(月)00:49:29 No.847898305

今のところ一輝くんとバイスが仲良く風呂入る光景は全く想像出来ない…

422 21/09/20(月)00:49:31 No.847898320

>>バイスが致死ダメージ負っても一輝が生きてたらすごくあっさり復活しそう >父親がアレな言動すれば復活しそう うれしくない またずっとバイスと一緒に暮らさない

423 21/09/20(月)00:49:43 No.847898386

だいたいライダーの数増えるほど混沌とするよね 去年はその極地

424 21/09/20(月)00:49:49 No.847898418

今までのクソ親父たちと一線を画すぞ

↑Top