21/09/19(日)23:31:14 夜は切... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/09/19(日)23:31:14 No.847870969
夜は切り払い
1 21/09/19(日)23:32:16 No.847871340
しまうモーションが凝ってる
2 21/09/19(日)23:32:52 No.847871568
バルディオスの切り払いカッコいいな…
3 21/09/19(日)23:33:34 No.847871820
ドリルで払っとる奴がいる…
4 21/09/19(日)23:35:19 No.847872492
切り払いでも今こんな凝ってるんだな…
5 21/09/19(日)23:35:19 No.847872493
魂必中ファンネル→踏み込みが足りん
6 21/09/19(日)23:35:27 No.847872531
納刀モーションが見どころだなこれ…
7 21/09/19(日)23:35:29 No.847872539
ドリルはまだわかる その扇子はなんだ
8 21/09/19(日)23:35:39 No.847872612
ガンダム勢のSDがなんか…すごい
9 21/09/19(日)23:35:49 No.847872689
使用上仕方ないとは言え准将後ろからの攻撃ノールックで防いでる…
10 21/09/19(日)23:35:57 No.847872753
ところどころ剣持ってるのに剣じゃない人がいるな…
11 21/09/19(日)23:36:24 No.847872928
>ガンダム勢のSDがなんか…すごい νばっか言われるけど全体的に…すごいね
12 21/09/19(日)23:38:33 No.847873740
仕舞うモーションが格好良いって何だこれ 格好良い…
13 21/09/19(日)23:38:47 No.847873842
ガンダム勢全部ってわけじゃないけど体が細すぎるな
14 21/09/19(日)23:39:23 No.847874063
>切り払いでも今こんな凝ってるんだな… 13年前のゲームです…
15 21/09/19(日)23:40:48 No.847874618
ZはSD絵はともかくアクションは色々とやり過ぎたんだ… そりゃもうやりたくないってなる
16 21/09/19(日)23:41:52 No.847875038
頭でけぇ
17 21/09/19(日)23:42:09 No.847875157
今の話だったら切り払い自体が消えたよ
18 21/09/19(日)23:43:44 No.847875738
モーション見せたくてスペシャルディスク出すのもわかるわ
19 21/09/19(日)23:45:05 No.847876278
ゲーム的には存在感薄いのに戦闘アニメは用意しなきゃならんとかまぁそりゃ無くすよな
20 21/09/19(日)23:45:30 No.847876418
シールドも切り払いもファンだったんだな…
21 21/09/19(日)23:45:36 No.847876452
今切り払い無いの!?
22 21/09/19(日)23:45:47 No.847876528
バルディオスの切り払い良いな…納刀モーションも
23 21/09/19(日)23:46:05 No.847876641
これもうスパロボ最高傑作だろ
24 21/09/19(日)23:46:44 No.847876905
>これもうスパロボ最高傑作だろ 少なくとも戦闘アニメだけならそうだと思う
25 21/09/19(日)23:46:52 No.847876967
>今の話だったら切り払い自体が消えたよ 底力が強くて先見でダメージコントロール出来るから ステ異常の無い死なない攻撃なら受けていいよね
26 21/09/19(日)23:47:21 No.847877160
切り払い無いんだったら踏み込み足りなくてもいいんだな
27 21/09/19(日)23:47:22 No.847877166
切り払いはともかくシールド防御が明らかにシールドついてる機体に無いのがよく分からん モーション使いまわしでいいからMSだけじゃなくてエルドラとかにもつけといてよ
28 21/09/19(日)23:47:31 No.847877220
Z1のνは立ち絵の事よく言われるけど 戦闘アニメがショボい方が個人的に気になるわ
29 21/09/19(日)23:47:44 No.847877304
何が凄いってこれ切り払いされる相手の組み合わせもすごいな
30 21/09/19(日)23:48:03 No.847877419
スパロボはむしろこういうチャンバラ要素つけてった方が良くない?
31 21/09/19(日)23:48:10 No.847877469
>今切り払い無いの!? 敵の切り払いは必中で無効化出来るし 戦闘中に精神コマンド使えるから当たりたくないなら先見閃き直感使えばいいしな
32 21/09/19(日)23:48:18 No.847877527
Z1はやりすぎたからもう二度と同じ事は出来ない宣言出てるからな…
33 21/09/19(日)23:48:43 No.847877694
>スパロボはむしろこういうチャンバラ要素つけてった方が良くない? そんな言うほどいちいち戦闘アニメ見る?
34 21/09/19(日)23:49:12 No.847877889
>そんな言うほどいちいち戦闘アニメ見る? 俺は見る
35 21/09/19(日)23:49:25 No.847877965
解像度が全然違うからなあ
36 21/09/19(日)23:50:04 No.847878215
デスティニーがブーメランをサーベルとして使ってる映像初めて見たわ俺
37 21/09/19(日)23:50:33 No.847878391
アスラン見ると笑ってしまうのは何故だろう
38 21/09/19(日)23:50:52 No.847878516
弾が2つ飛んでくる攻撃を切り払うとき同じモーションで2回払うのと連続で切り払う専用モーションあるものいるという
39 21/09/19(日)23:51:07 No.847878628
凝りすぎてやりすぎたなってなった原因のスパロボだからねこれ…
40 21/09/19(日)23:51:19 No.847878716
切り払いは見る機会が少ないんだよなあ 省エネが必要になったら真っ先に削られるのもやむなし
41 21/09/19(日)23:51:24 No.847878739
Z2までは好きだった
42 21/09/19(日)23:51:29 No.847878769
スレ画は戦闘訓練の模擬戦みたいでいいね
43 21/09/19(日)23:51:34 No.847878799
>Z1はやりすぎたからもう二度と同じ事は出来ない宣言出てるからな… 地対地 地対空 空対空 空対地 のそれぞれモーションあるからな…
44 21/09/19(日)23:51:35 No.847878801
イベントシーン中の戦闘アニメで斬り結ぶとかはあっていいかもしれないけど システムとしての切り払いは確率発動の上に発動する武器もそう多くはないっていう見る機会の薄さだからね…
45 21/09/19(日)23:51:39 No.847878836
今Xやってるけど敵がシールド防御発動したらリセットコンティニューするし 切り払いもテンポ悪くなるだけだよなあもう
46 21/09/19(日)23:51:59 No.847878960
4週くらいしてアニメも要所要所で見てたけど切り払い見れた記憶がない
47 21/09/19(日)23:52:07 No.847879017
一応第3次Zまでは切り払いも空対地アニメもあったんだ
48 21/09/19(日)23:52:24 No.847879110
>のそれぞれモーションあるからな… しかも本来地上移動できない戦艦にもあるからな
49 21/09/19(日)23:52:30 No.847879146
Zだけだよねここまでいろんなモーション凝ってるのって
50 21/09/19(日)23:53:19 No.847879456
ダイターンが安易にザンバーではなく ファンなのが理解度高いと思ってる
51 21/09/19(日)23:53:21 No.847879464
戦闘アニメ減らす為に武器数減らす時代なのに切り払いアニメなんていちいち作ってられるかよ 脇ユニットの武器3個しかねぇ
52 21/09/19(日)23:53:36 No.847879553
状況的に絶対空飛んだりしない敵機体とかにも用意されてたりするのは純粋に凄い
53 21/09/19(日)23:53:43 No.847879589
隠者の足斬り払いがないな
54 21/09/19(日)23:53:46 No.847879611
今は解像度上がりすぎて手間が段違いだから仕方ないね…
55 21/09/19(日)23:53:49 No.847879629
こうしてまとめて動画にでもしてくれないと戦闘アニメの細かい部分とかまではあんまり見ないよね
56 21/09/19(日)23:54:14 No.847879802
切り払いはぶっちゃけウィンキー時代のエフェクトでシャキンシャキンしてるのでも全く問題ない
57 21/09/19(日)23:54:19 No.847879828
ゴッドシグマだけ腐るほど見たわ 多分他のユニットの合計したのの100倍くらい
58 21/09/19(日)23:54:44 No.847879979
隠者の切り払いもいいよね 脚癖の悪さが出てる
59 21/09/19(日)23:54:59 No.847880066
>ゴッドシグマだけ腐るほど見たわ >多分他のユニットの合計したのの100倍くらい 新潟県民かよ
60 21/09/19(日)23:55:17 No.847880158
ガンダム勢が変に見えるけど頭身的にはα3からそのまま着てるのでここら辺が古いSD体型の限界だったんだと思う
61 21/09/19(日)23:55:55 No.847880386
無印Zのアニメの凝り方はおかしいな…
62 21/09/19(日)23:56:07 No.847880458
>脇ユニットの武器3個しかねぇ それについては今に始まったことじゃねえ アルストロメリアを見ろ1個しかないぞ
63 21/09/19(日)23:56:09 No.847880475
切り払い率高いんだっけゴッドシグマ
64 21/09/19(日)23:56:09 No.847880479
近年のスパロボやってないから言うほど変に見えんよガンダム勢 νだけはアレだけど
65 21/09/19(日)23:56:18 No.847880542
ビッグオー出てきたときは単純に空中に浮かせるんじゃなくて 適性だけ空+にして地上から攻撃ってこだわりをしてたな
66 21/09/19(日)23:56:21 No.847880551
切り払い復活しないかな
67 21/09/19(日)23:56:42 No.847880682
>それについては今に始まったことじゃねえ >アルストロメリアを見ろ1個しかないぞ そもそも劇中でなにもしてないじゃん!
68 21/09/19(日)23:56:52 No.847880734
>ビッグオー出てきたときは単純に空中に浮かせるんじゃなくて >適性だけ空+にして地上から攻撃ってこだわりをしてたな めっさジャンプすんだよね確か
69 21/09/19(日)23:57:12 No.847880856
>それについては今に始まったことじゃねえ >アルストロメリアを見ろ1個しかないぞ お前は設定が無いだけだろ!
70 21/09/19(日)23:57:12 No.847880858
>13年前のゲームです… ワグナス!ちょっと前っていつ!? ってなった
71 21/09/19(日)23:57:13 No.847880865
こういうのがあるとリアリティが上がっていいね
72 21/09/19(日)23:57:20 No.847880909
>切り払い率高いんだっけゴッドシグマ 闘志也が切り払い確率上げる小隊長効果持ってる
73 21/09/19(日)23:57:27 No.847880944
スレ画にはいないけどインパルスもνと同じ感じで脚がすっげえ細くてうn…ってなる体型だった
74 21/09/19(日)23:57:53 No.847881108
体が細いと言うか頭がデカイ
75 21/09/19(日)23:57:56 No.847881114
画としてはこういう鍔迫とかってロボット物の華だよなとは思う
76 21/09/19(日)23:58:35 No.847881324
>>ビッグオー出てきたときは単純に空中に浮かせるんじゃなくて >>適性だけ空+にして地上から攻撃ってこだわりをしてたな >めっさジャンプすんだよね確か Zのビッグオーは地対空だとモビーディックアンカーで引きずり下ろすやつだったと思う
77 21/09/19(日)23:58:37 No.847881334
ライガーのマッハスペシャルはZ1が一番カッコいいと思う
78 21/09/19(日)23:58:37 No.847881335
Z2の真ゲッターはレザーで斬り払いしててそこでやるんだ…ってなった
79 21/09/19(日)23:58:54 No.847881436
これのEXハードはスーパー組の特徴把握して遊ぶと楽になるからたのしかったな
80 21/09/19(日)23:58:58 No.847881460
サンダーブレークとかほとんど二つ作ってんじゃねえかってなる
81 21/09/19(日)23:59:00 No.847881473
ターンエーかっこよ…
82 21/09/19(日)23:59:04 No.847881502
武器少なすぎてクロスアンジュの面々とか弱いのかなってなった 強いわタスク
83 21/09/19(日)23:59:05 No.847881505
アニメオフにした時に限って発動して結局見たことないみたいなの多いから…
84 21/09/19(日)23:59:17 No.847881566
>>切り払い率高いんだっけゴッドシグマ >闘志也が切り払い確率上げる小隊長効果持ってる 再世編では切り払い可能攻撃は100%発生
85 21/09/19(日)23:59:43 No.847881696
ゴッドシグマ強かったなEN惜しみなく使えるし
86 21/09/20(月)00:00:03 No.847881830
今やるとしたらイベント専用戦闘シーン作るとかかなぁ…それでも手間は段違いか
87 21/09/20(月)00:00:17 No.847881886
>Zのビッグオーは地対空だとモビーディックアンカーで引きずり下ろすやつだったと思う あれ?そうだったっけ? なんかジャンプしてぶん殴る絵を覚えてるんだがビッグオーじゃなかったかな…
88 21/09/20(月)00:00:22 No.847881924
ダイモスも斬り払い見られたことかなり多そう
89 21/09/20(月)00:00:27 No.847881958
切り払う方も凄いけど 切り払われる方にもしっかりモーション付けてんのがイカれてる
90 21/09/20(月)00:00:28 No.847881960
ハッキリスーパー系が頼りになって強くなった作品だよねZ1
91 21/09/20(月)00:00:36 No.847882005
ダイガードのロケットパンチとか単品武装にはしづらいだろうから 地対空演出で再現してくれてうれしかったよ
92 21/09/20(月)00:00:39 No.847882026
アルストロメリアって出たら出たでだいたいクローで全部なんとかするイメージがある
93 21/09/20(月)00:00:46 No.847882070
ライフで受ける!って時にこれ見るとすごくテンション上がった Zはドット絵の完成形だったのかも知れぬ
94 21/09/20(月)00:01:02 No.847882171
>再世編では切り払い可能攻撃は100%発生 え!?ゴッドシグマそんなどっかの闘将みたいなエースボーナス付いてたっけ!?
95 21/09/20(月)00:01:07 No.847882192
>ハッキリスーパー系が頼りになって強くなった作品だよねZ1 底力が頑丈過ぎる
96 21/09/20(月)00:01:09 No.847882199
これZの第一次?
97 21/09/20(月)00:01:19 No.847882256
>こうしてまとめて動画にでもしてくれないと戦闘アニメの細かい部分とかまではあんまり見ないよね ガンダム系のバルカンとか使いもしないよな
98 21/09/20(月)00:01:19 No.847882262
>ハッキリスーパー系が頼りになって強くなった作品だよねZ1 底力がスーパー系とりあえず全部付けとけくらい強い
99 21/09/20(月)00:01:24 No.847882290
種死はサーベル同士で鍔迫り合いしていいんだっけ? 種の時だけ?
100 21/09/20(月)00:01:48 No.847882410
>これZの第一次? うn
101 21/09/20(月)00:02:00 No.847882467
切り払いはアニメの労力もあるけどシステム的にもプレイヤー側のストレス源になるのがメインだからな…
102 21/09/20(月)00:02:01 No.847882474
Zからちゃんと地上から空に銃口向けて撃ったり空から地上へ急降下して斬りつけたりする対空対地演出が加わり始めたのだ
103 21/09/20(月)00:02:15 No.847882570
よく貼られる2Zのブシドーアヘッドvsシェンロンの切り合いも好き
104 21/09/20(月)00:02:19 No.847882592
>種死はサーベル同士で鍔迫り合いしていいんだっけ? >種の時だけ? ダメだけどかっこいいからだいたい設定無視されてる
105 21/09/20(月)00:02:21 No.847882602
>種死はサーベル同士で鍔迫り合いしていいんだっけ? >種の時だけ? ゲームだもの
106 21/09/20(月)00:02:23 No.847882613
まとめて見ると凝ってるなあ
107 21/09/20(月)00:03:15 No.847882902
ドリルで切り払いしてるのに比べればサーベル状の物の方が切り払える感あるよ
108 21/09/20(月)00:03:40 No.847883045
切り払いもそうだけどここから撃墜演出も機体固有になったからまじで労力段違いなのよね…
109 21/09/20(月)00:03:44 No.847883063
>Zからちゃんと地上から空に銃口向けて撃ったり空から地上へ急降下して斬りつけたりする対空対地演出が加わり始めたのだ これ当たり前のことなんだけど実装されると感動するんだよね ウォーカーギャリアの対空格闘とかさ…
110 21/09/20(月)00:03:56 No.847883122
ボロットが地空判定だけじゃなく回避された時とバリアで弾かれた時まで作ってるのアホか!ってなった
111 21/09/20(月)00:04:00 No.847883149
ハイマットフルバーストが出た経緯からして見映え>設定なアニメだったからまあいいかなって
112 21/09/20(月)00:04:33 No.847883319
ニコデスマンだけどこの辺りおすすめ https://nico.ms/sm9672618 https://nico.ms/sm18579141
113 21/09/20(月)00:04:42 No.847883369
>ダメだけど ダメじゃねぇよ種死でビームサーベルの設定変わってるよ >かっこいいからだいたい設定無視されてる 設定担当がそう言ってたからうn
114 21/09/20(月)00:04:42 No.847883372
これまだ二連撃版と一撃版あったりする?
115 21/09/20(月)00:04:48 No.847883405
空対地でフリーダムが逆さフルバしてるのはすげーなって思ったな ゲームでも中々再現しないしあれ
116 21/09/20(月)00:05:15 No.847883551
>ボロットが地空判定だけじゃなく回避された時とバリアで弾かれた時まで作ってるのアホか!ってなった ヴァルシオーネとかでやり始めてたし…
117 21/09/20(月)00:05:42 No.847883707
>>Zのビッグオーは地対空だとモビーディックアンカーで引きずり下ろすやつだったと思う >あれ?そうだったっけ? >なんかジャンプしてぶん殴る絵を覚えてるんだがビッグオーじゃなかったかな… 対空格闘がアンカーで捕まえてジャンプして殴る 対空サンドンインパクトがアンカーで地上まで引きずり下ろして殴る
118 21/09/20(月)00:05:59 No.847883806
>ビッグオー出てきたときは単純に空中に浮かせるんじゃなくて >適性だけ空+にして地上から攻撃ってこだわりをしてたな なんとなく空を飛んでほしくない機体って結構いるよね ウォーカーギャリアとか二次のダイ・ガードやスコープドッグも飛ばさずにAアダプターで頑張ってもらってた
119 21/09/20(月)00:06:45 No.847884017
>切り払いもそうだけどここから撃墜演出も機体固有になったからまじで労力段違いなのよね… いいよね撃墜演出 雑魚倒す時もちょいちょいアニメONにして見るのが楽しい 続いてくれて良かったわ
120 21/09/20(月)00:07:44 No.847884353
>空対地でフリーダムが逆さフルバしてるのはすげーなって思ったな >ゲームでも中々再現しないしあれ Z1のフリーダムいいよねサーベルの止め演出にセイバーダルマ斬りもあるし
121 21/09/20(月)00:07:49 No.847884384
昔は衝撃のアルベルトが爆発してたからなあ…
122 21/09/20(月)00:08:17 No.847884528
正直スパロボはモーション鑑賞システム作って欲しい つかなんでいつまで立っても導入しないんだろう
123 21/09/20(月)00:08:29 No.847884588
ビゴーはやっと素直に使える機体で出てきてくれたと嬉しかった
124 21/09/20(月)00:09:02 No.847884761
>対空格闘がアンカーで捕まえてジャンプして殴る あー多分それかも
125 21/09/20(月)00:09:09 No.847884796
これぐらいでいいっていうか これぐらいがいいというか
126 21/09/20(月)00:09:52 No.847885018
>いいよね撃墜演出 >雑魚倒す時もちょいちょいアニメONにして見るのが楽しい >続いてくれて良かったわ 今でもレイアースとか相変わらず味方機体も撃墜演出凝ったりしてるのが凄い ほとんど見る機会もないだろうに…
127 21/09/20(月)00:10:09 No.847885113
>正直スパロボはモーション鑑賞システム作って欲しい >つかなんでいつまで立っても導入しないんだろう 不便だけど一応図鑑から観られるんだよ不便だけど
128 21/09/20(月)00:10:41 No.847885291
コンバトラーは武装どこまで削られるだろうか まぁ使わん武器あったが武装欄長いの個性だったし短くなると少し残念ではある
129 21/09/20(月)00:10:56 No.847885376
特殊戦闘アニメとか狙って見れないからな…
130 21/09/20(月)00:10:56 No.847885378
本編で負けてない機体の被撃破演出とかセリフ見られるのがいい スパロボでしか見られないし
131 21/09/20(月)00:11:03 No.847885416
ビッグオーは空対空の格闘もいいぜ モビーディックアンカーで勢いよく引っ張ったところを思いっきりぶん殴るからすごいスッキリする
132 21/09/20(月)00:12:26 No.847885845
アクション凄い分余計に立ち絵のダサさが際立つな…
133 21/09/20(月)00:12:39 No.847885906
一話しか見られない反射と思考の融合とか1回しか見られないキングキタンギガドリルブレイクとか原作再現にも程がある
134 21/09/20(月)00:12:40 No.847885913
30でかなり久しぶりに復帰する予定だから戦闘アニメの進化楽しみにしてる
135 21/09/20(月)00:12:52 No.847885983
ディバイダーの戦闘アニメが綺麗で好きだったな
136 21/09/20(月)00:12:56 No.847886004
デスティニーでブーメランをビームサーベルとして使ってるの初めて見た
137 21/09/20(月)00:13:00 No.847886025
スコープドッグの降着ポーズ再現いいよね
138 21/09/20(月)00:13:06 No.847886053
30は普段より時間かけた分気合入ってそうではある
139 21/09/20(月)00:13:45 No.847886284
>一話しか見られない反射と思考の融合とか1回しか見られないキングキタンギガドリルブレイクとか原作再現にも程がある キュリオスのハサミとかアーマードクランとか一話限りの機体って凄いよね…
140 21/09/20(月)00:13:53 No.847886334
今のは手間かかり過ぎてここまで出来ないのかな
141 21/09/20(月)00:14:48 No.847886622
ガンダム系の切り払いモーション普通にすごいな…
142 21/09/20(月)00:15:14 No.847886771
>今のは手間かかり過ぎてここまで出来ないのかな 出来ないというかやる意味が薄いというか シールド構えたり固有の動きで撃墜されたりは今も残ってるし遊ぶ上で見る機会がどれ程あるかっていうのはかなり意識して作ってるんだと思う
143 21/09/20(月)00:15:17 No.847886786
異常だったVXTから30はいつも通りに戻せたってだけだから余裕は別に無いと思うよ…
144 21/09/20(月)00:16:09 No.847887069
削除依頼によって隔離されました こういう本当にスパロボに熱意がある人たちが作ってた作品ってもうないよね
145 21/09/20(月)00:16:33 No.847887188
>こういう本当にスパロボに熱意がある人たちが作ってた作品ってもうないよね うに
146 21/09/20(月)00:17:03 No.847887356
>こういう本当にスパロボに熱意がある人たちが作ってた作品ってもうないよね うに
147 21/09/20(月)00:17:19 No.847887455
>うに キチガイの鳴き声
148 21/09/20(月)00:17:50 No.847887610
>こういう本当にスパロボに熱意がある人たちが作ってた作品ってもうないよね 老害ムーブやめろ
149 21/09/20(月)00:17:54 No.847887633
やっぱりこの等身が最高だ 今のは見てられん
150 21/09/20(月)00:18:13 No.847887721
アリオスの人の異様な拘りが熱意じゃなかったら何なんだ
151 21/09/20(月)00:18:16 No.847887742
ジャスティスは足で切り払うんだっけ
152 21/09/20(月)00:18:25 No.847887787
>やっぱりこの等身が最高だ この頭のでかさは見てられないかな…
153 21/09/20(月)00:18:36 No.847887846
>アリオスの人の異様な拘りが熱意じゃなかったら何なんだ 個人やん
154 21/09/20(月)00:19:14 No.847888049
すげえな今のスパロボより滑らかじゃん
155 21/09/20(月)00:19:20 No.847888073
別に追い続けてねえやつはスレに参加してくんじゃねえとかは言わないけど ここ10年近くの作品についての事をあんま分かってなさそうなのに平然とファン面して語るのはマジダサいんでやめてくれねえかなぁ
156 21/09/20(月)00:19:33 No.847888151
>30は普段より時間かけた分気合入ってそうではある >やっぱりこの等身が最高だ ガンダム系以外はむしろ現行よりの体型では
157 21/09/20(月)00:19:39 No.847888181
>やっぱりこの等身が最高だ >今のは見てられん Zが言われてた事そのまま言っててちょっと笑う
158 21/09/20(月)00:19:55 No.847888280
〇〇の人とかでくくり始められたのマジで良くないと思ってる
159 21/09/20(月)00:20:21 No.847888414
何でもかんでもアリオスの人扱いもダサいからやめた方がいい
160 21/09/20(月)00:20:42 No.847888526
削除依頼によって隔離されました >>うに >キチガイの鳴き声 超念 昔の熱意のある人間が作ってた本物を知らないから脊椎反射で否定しちゃうんだろうね… せめてレスする前にmp4見ておけばいいのにそれすら出来ないかわいそうな子なんだろうね…
161 21/09/20(月)00:20:49 No.847888569
本当に面白いものを作ろうっていう熱を確かに感じられた頃だな
162 21/09/20(月)00:20:57 No.847888611
ダイモスのマ・ワ・シ・ウ・ケが見れるのAPだっけ?
163 21/09/20(月)00:22:06 No.847888981
またこのTV版のゲッターが渋いじゃない 今のチェンゲだしとけばいいでしょうっていう鼻くそほじりながら作ってるスタッフ大嫌い
164 21/09/20(月)00:22:07 No.847888995
乳揺れ抑え目なことを除けば完璧だと思う
165 21/09/20(月)00:22:19 No.847889059
>本当に面白いものを作ろうっていう熱を確かに感じられた頃だな まあシナリオはそんなに面白くもなかったんだがよ…
166 21/09/20(月)00:22:25 No.847889090
削除依頼によって隔離されました >別に追い続けてねえやつはスレに参加してくんじゃねえとかは言わないけど >ここ10年近くの作品についての事をあんま分かってなさそうなのに平然とファン面して語るのはマジダサいんでやめてくれねえかなぁ にわかほど自分の知ってる狭い範囲しか認めなくてみっともないよな 過去の素晴らしい作品を経験してないからバカなこと言えるんだろうけどスパロボのこと語って欲しくないよな
167 21/09/20(月)00:23:08 No.847889335
急に?
168 21/09/20(月)00:23:29 No.847889453
スレ消える前にようやく出て来る敵増援好き 幸運delフラッシュで全員ID出してやろう
169 21/09/20(月)00:24:24 No.847889772
VXTとか30のスレとかはなんだかんだそれなりに平和に進行するのに スパロボの戦闘アニメ!!という感じでスレが立った場合だけ急に来るよね
170 21/09/20(月)00:24:26 No.847889792
>今のチェンゲだしとけばいいでしょうっていう鼻くそほじりながら作ってるスタッフ大嫌い それはそう
171 21/09/20(月)00:24:37 No.847889850
そうだね×6がわかりやすい
172 21/09/20(月)00:25:03 No.847890004
「」は数十年追いかけてる熱いファンが多いからいい加減なこと言っちゃダメだよ
173 21/09/20(月)00:25:08 No.847890030
>今のチェンゲだしとけばいいでしょうっていう鼻くそほじりながら作ってるスタッフ大嫌い チェンゲの所を東映版に変えれば当時のレスだな
174 21/09/20(月)00:25:15 No.847890067
>今のチェンゲだしとけばいいでしょうっていう鼻くそほじりながら作ってるスタッフ大嫌い Xにゲッターいなくて火力役に悩んでるのが俺だ
175 21/09/20(月)00:25:22 No.847890107
アリオスの人が目立つのと同時期から戦闘アニメの良いやつと悪いやつの差が目立つようになってきたよな Z1までは極端に酷いのはあまりなかったような気がする
176 21/09/20(月)00:25:57 No.847890296
>正直スパロボはモーション鑑賞システム作って欲しい >つかなんでいつまで立っても導入しないんだろう 生スパで言ってたけどシナリオ上でありえない組み合わせで戦闘させると不具合が発生する可能性かあるんだとさ それのデバック・調整が大変だから毎回はできないとのこと
177 21/09/20(月)00:26:08 No.847890363
真面目に相手するのも馬鹿馬鹿しいけど初めて買ったJとサルファ以降の版権2Dスパロボは据置携帯機どっちも全部クリアしてるからなこちとら
178 21/09/20(月)00:26:21 No.847890451
等身の差じゃない
179 21/09/20(月)00:27:03 No.847890667
>Z1までは極端に酷いのはあまりなかったような気がする 普通に結構居たが…バルゴラの格闘系攻撃とか酷いもんだったし 上で既に言われてるがνも頭身のみならず動きもダメ
180 21/09/20(月)00:27:09 No.847890699
>Z1までは極端に酷いのはあまりなかったような気がする νも髭も酷かった記憶しかないが…
181 21/09/20(月)00:27:31 No.847890803
>アリオスの人が目立つのと同時期から戦闘アニメの良いやつと悪いやつの差が目立つようになってきたよな >Z1までは極端に酷いのはあまりなかったような気がする 気のせいだよマジで アニメの差はなんならZより前から文句言ってるやついるし Zで極端になった!ってのもめっちゃ見たぞ
182 21/09/20(月)00:27:36 No.847890816
>今のチェンゲだしとけばいいでしょうっていう鼻くそほじりながら作ってるスタッフ大嫌い そんな態度なら決戦版真ドラゴンだしてほぼオリジナルストーリーにしたりしねえよ
183 21/09/20(月)00:27:47 No.847890878
>Z1までは極端に酷いのはあまりなかったような気がする それこそνが酷い 戦闘アニメじゃないけど子安も酷い
184 21/09/20(月)00:27:49 No.847890888
格差はね… PVの時点でこれ動かない人の担当だわって分かるレベルのはちょっと困る
185 21/09/20(月)00:28:46 No.847891180
Z2のトリスタンとか髭担当してた人今もアニメーターやってんのかな
186 21/09/20(月)00:28:56 No.847891223
でもトリスタン・ディバイダーの動きはダサすぎて逆に印象に残ったよ
187 21/09/20(月)00:29:19 No.847891365
あー確かにνガンダムは脚とか変だったな 俺まで懐古入っちゃってたかも恥ずかし…
188 21/09/20(月)00:30:25 No.847891701
νはZがこれで破界篇以降何があったのってレベルでアニメすごくなってな…
189 21/09/20(月)00:30:29 No.847891731
ラスボス機だからといえばそうなんだがアクエリオンのホモの機体の動きが妙に良すぎてびっくりする スパロボ全シリーズで見ても上澄みの動きの良さ
190 21/09/20(月)00:30:48 No.847891857
αシリーズやインパクトの時点で使いまわし組と新規組や贔屓アニメとそれ以外格差はあったぞ 忘れたか知らんだけだ
191 21/09/20(月)00:30:58 No.847891906
全機体書き下ろしのスパロボってこれで最後になるの?