虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 個人的... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    21/09/19(日)21:37:11 No.847818436

    個人的にSUVだとジュークの見た目が一番好き

    1 21/09/19(日)21:40:27 No.847820301

    ブッサ

    2 21/09/19(日)21:42:30 No.847821359

    うーん…

    3 21/09/19(日)21:44:00 No.847822182

    SUVが別にアウトドア向けの車って訳ではないことは分かっているけど とはいえこのフォルムはSUVとしてどうなんだろうといつも思う

    4 21/09/19(日)21:50:03 No.847825710

    なんというか日産らしいデザインだよね

    5 21/09/19(日)21:51:15 No.847826320

    結構見かけるくらいには売れてたと思うんだけどなんで続かなかったんだろう…

    6 21/09/19(日)21:54:33 No.847827948

    デザイン全振り車は1代で終わりでまぁ良いんでないの

    7 21/09/19(日)21:54:56 No.847828115

    >結構見かけるくらいには売れてたと思うんだけどなんで続かなかったんだろう… 世の中に1台で十分なデザインな気はする

    8 21/09/19(日)21:57:41 No.847829446

    二代目はあるけど日本に生産ライン作る余裕ないとかで海外でしか売ってない

    9 21/09/19(日)21:58:09 No.847829667

    >SUVが別にアウトドア向けの車って訳ではないことは分かっているけど >とはいえこのフォルムはSUVとしてどうなんだろうといつも思う 樹脂部分が広いから地上高は高めに見える 居住スペースが絞られてるから下部が相対的にゴツく見える からオフロード的な見た目にはなってると思う 昔のRAV4もオフロードカーの見た目要素持ってるけど案外低いよね 本格的オフロードカーでなければそんなもんでいいんだと思う

    10 21/09/19(日)21:59:21 No.847830238

    うーn ダサいね

    11 21/09/19(日)22:00:13 No.847830591

    >結構見かけるくらいには売れてたと思うんだけどなんで続かなかったんだろう… ライバルが出揃ったら急速に萎んだ

    12 21/09/19(日)22:00:33 No.847830772

    前はいいけど横が不細工だったと思う

    13 21/09/19(日)22:00:44 No.847830869

    好きだけど正直ビークロスのような末路を辿ってほしかった いやあの車デザイン以外も狂ってたから流石にジュークと比べるのはどっちに対しても失礼な話なんだけど…

    14 21/09/19(日)22:01:05 No.847831035

    ぶっちゃけブサイクなんだけど 「車好きはコレを格好いいと言わなければいけない」みたいな雰囲気があるのはすげえと思う

    15 21/09/19(日)22:01:27 No.847831231

    ジュークもムラーノも死んだ 日産のモデルチェンジサイクルは…

    16 21/09/19(日)22:01:58 No.847831466

    日産は間違いなくカジュアルSUVブームの火付け役なのにどうしてこんなことに…

    17 21/09/19(日)22:02:00 No.847831477

    俺も好きだよ

    18 21/09/19(日)22:02:03 No.847831505

    思ったより大きくない

    19 21/09/19(日)22:02:39 No.847831792

    海外では二代目が生きてるし…

    20 21/09/19(日)22:03:14 No.847832067

    キックスも乗れば悪くはないんだけど わかりやすいセールスポイントがないんだよなあ

    21 21/09/19(日)22:04:09 No.847832546

    初代リーフと並んで日本車トップの醜い車だと思うけどなんで売れたんだろう…

    22 21/09/19(日)22:04:13 No.847832575

    仕方ない話とはいえクァザーナと比べてキャビン周りが大人しくなっちゃったのは残念だけど嫌いじゃない

    23 21/09/19(日)22:04:44 No.847832840

    目は歪だけどエンブレム周りのV字ラインが好きなんだ日産のSUV

    24 21/09/19(日)22:04:59 No.847832977

    >ぶっちゃけブサイクなんだけど >「車好きはコレを格好いいと言わなければいけない」みたいな雰囲気があるのはすげえと思う 格好良いと言うよりは何かしらのデザインコンセプトあるよねくらいだと思う 俺はフォグランプをメインランプの位置に持ってきて実際より高く見せてる感じがするのと ライトがボディに沿っていて合理性が無くもなさそうなのが好き

    25 21/09/19(日)22:05:44 No.847833343

    >海外では二代目が生きてるし… 日本で売ってくだち…

    26 21/09/19(日)22:05:48 No.847833371

    >初代リーフと並んで日本車トップの醜い車だと思うけどなんで売れたんだろう… 程よい贅沢感?

    27 21/09/19(日)22:06:13 No.847833592

    内が狭いという…

    28 21/09/19(日)22:06:29 No.847833746

    顔でクルマ選ぶやつなんてクルマ好きしかいねーんだよ

    29 21/09/19(日)22:07:25 No.847834182

    死んだ訳じゃなく海外では売っているっていう 代わりが4年落ちのキックスなのはどうなんだ

    30 21/09/19(日)22:07:25 No.847834184

    willとかもクソダサかったのになんかデザインにこだわりある人の車みたいな空気だった

    31 21/09/19(日)22:07:42 No.847834311

    >初代リーフと並んで日本車トップの醜い車だと思うけどなんで売れたんだろう… なんというかこっちは醜いにしても思い切りの良さがあって好きだよ 好き嫌いの分かれる不細工というか リーフは醜い上に地味過ぎて

    32 21/09/19(日)22:07:51 No.847834373

    Top Gearでしょっちゅう外見ディスられてたな

    33 21/09/19(日)22:09:15 No.847835046

    fu357693.jpg fu357694.jpg fu357697.jpg fu357698.jpg fu357700.jpg fu357703.jpg

    34 21/09/19(日)22:09:25 No.847835133

    >>初代リーフと並んで日本車トップの醜い車だと思うけどなんで売れたんだろう… >なんというかこっちは醜いにしても思い切りの良さがあって好きだよ 個人的には車高は落とさないで欲しかった 後期は車高が落ちてる気がしたけどふわっと高い方が良い意味で気が抜けてる感じがする

    35 21/09/19(日)22:11:13 No.847836016

    いま乗り続けてるけど中狭すぎる

    36 21/09/19(日)22:11:42 No.847836238

    >日産は間違いなくカジュアルSUVブームの火付け役なのにどうしてこんなことに… eパワー搭載で見た目と居住スペースが無難なモデルがもっと早く出てればとたまに思う

    37 21/09/19(日)22:11:43 No.847836249

    最近のシトロエンがこんな感じのライト採用してかなり可愛いあたりポテンシャルはあったのかもしれない

    38 21/09/19(日)22:11:55 No.847836366

    二代目ジュークも別にかっこよくないな… というか没個性な上にダサくてより酷くね?

    39 21/09/19(日)22:12:14 No.847836530

    個性的だけど、これマキバオーだよね

    40 21/09/19(日)22:12:33 No.847836672

    ブサカワみたいな需要があったんだろうか

    41 21/09/19(日)22:12:36 No.847836706

    >最近のシトロエンがこんな感じのライト採用してかなり可愛いあたりポテンシャルはあったのかもしれない 俺のベルランゴと一緒にしないでくれる?

    42 21/09/19(日)22:12:45 No.847836771

    夜初めて見た時光るのそこ!?ってなった車

    43 21/09/19(日)22:13:05 No.847836922

    Z34のライトと似た形だけどZの方が先?

    44 21/09/19(日)22:13:08 No.847836954

    リーフはEVならではの鼻が短くて床と屋根が高いプロポーションをそのまま出したら異様な形になった その後テスラが出てEVでもガソリン車と同じような形でいいんだよと気づいて 二代目でごく普通の形になった

    45 21/09/19(日)22:13:24 No.847837077

    >というか没個性な上にダサくてより酷くね? この没個性クセつええな…

    46 21/09/19(日)22:14:05 No.847837397

    なんか見た目だけでいうとちょっとちっちゃくてぶちゃいC-HRっぽいよね

    47 21/09/19(日)22:14:16 No.847837494

    デザイナー的に100人中1人好きになればとかいってたなあ

    48 21/09/19(日)22:14:31 No.847837596

    >eパワー搭載で見た目と居住スペースが無難なモデルがもっと早く出てればとたまに思う あったよ キックス!

    49 21/09/19(日)22:14:35 No.847837621

    >最近のシトロエンがこんな感じのライト採用してかなり可愛いあたりポテンシャルはあったのかもしれない カクタスくんかわいいよね

    50 21/09/19(日)22:14:41 No.847837662

    >デザイナー的に100人中1人好きになればとかいってたなあ そんな車作んな!

    51 21/09/19(日)22:14:52 No.847837759

    >俺のベルランゴと一緒にしないでくれる? ベルランゴいいなー カングー亡き今ほんわかミニバンはあれしかないよね

    52 21/09/19(日)22:15:00 No.847837836

    開発者がこれスポーツカーなんでって力説してた記憶

    53 21/09/19(日)22:15:17 No.847837950

    >その後テスラが出てEVでもガソリン車と同じような形でいいんだよと気づいて >二代目でごく普通の形になった テスラもフードはわりかし低いのでそこら辺は処理の上手さも効いてくると思う

    54 21/09/19(日)22:15:34 No.847838102

    わしはPTクルーザーのほうが芋虫みたいで苦手だった

    55 21/09/19(日)22:15:54 No.847838254

    ムルティプラぐらいになってからブサイクを名乗っていい

    56 21/09/19(日)22:16:03 No.847838323

    初代リーフはとりあえず当たったらすごく痛そうな形状のライトしてると思う

    57 21/09/19(日)22:16:05 No.847838332

    >開発者がこれスポーツカーなんでって力説してた記憶 ジュークRはアホっぽくて大好きだった

    58 21/09/19(日)22:16:18 No.847838439

    ザクレロ

    59 21/09/19(日)22:16:33 No.847838558

    >開発者がこれスポーツカーなんでって力説してた記憶 SUV風のクーペとかも流行ってるし実際欧州で大ヒットしたんだよね

    60 21/09/19(日)22:16:37 No.847838587

    >>eパワー搭載で見た目と居住スペースが無難なモデルがもっと早く出てればとたまに思う >あったよ >キックス! そいつをもっと早く出してればあるいは… それとも何も変わんねえかな?

    61 21/09/19(日)22:16:46 No.847838672

    >ムルティプラぐらいになってからブサイクを名乗っていい あれは首尾一貫した合理的で変なデザインだぞ

    62 21/09/19(日)22:17:14 No.847838887

    キックスは一ヶ月で納車できるのになんでみんなヤリスクロスとかヴェゼル買うんですか...

    63 21/09/19(日)22:17:26 No.847838985

    >>開発者がこれスポーツカーなんでって力説してた記憶 >ジュークRはアホっぽくて大好きだった 馬鹿みたいな外観の車に! 馬鹿みたいなパワーを! …素敵すぎる

    64 21/09/19(日)22:17:28 No.847839006

    >>俺のベルランゴと一緒にしないでくれる? >ベルランゴいいなー >カングー亡き今ほんわかミニバンはあれしかないよね カングーも新型じき来るんじゃない? デザイン前のがいいけど… あとベルランゴの兄弟車のリフターも実物はなかなか良かったよ

    65 21/09/19(日)22:17:48 No.847839158

    >PTクルーザー 切れ角がアホだったやつな…改造した人いるんだろうな

    66 21/09/19(日)22:18:00 No.847839260

    >馬鹿みたいな外観の車に! >馬鹿みたいなパワーを! >…素敵すぎる 愛すべき馬鹿すぎる

    67 21/09/19(日)22:18:16 No.847839398

    >ぶっちゃけブサイクなんだけど >「車好きはコレを格好いいと言わなければいけない」みたいな雰囲気があるのはすげえと思う どちらかというとトップギアの影響で車好きはこいつを不細工と言えみたいな雰囲気だとおもう 日本だけじゃなく欧州でもわりと売れてたしデザインは悪くないんだと思う

    68 21/09/19(日)22:18:23 No.847839464

    https://auto2014.livedoor.blog/archives/1027010094.html 相当こき下ろされてるけどまあいつもの事だな…

    69 21/09/19(日)22:18:57 No.847839722

    キックス割と良さそうだね 色々あって買いはしないけど

    70 21/09/19(日)22:18:59 No.847839742

    欧州では毎月1万台以上売れてたんだから凄いよな

    71 21/09/19(日)22:19:32 No.847840010

    こいつは内装のレベルも高い 狭いけど!

    72 21/09/19(日)22:19:37 No.847840038

    トップギアにそこまで影響力無いと思う

    73 21/09/19(日)22:20:00 No.847840256

    >トップギアにそこまで影響力無いと思う なので売れてた

    74 21/09/19(日)22:20:14 No.847840373

    >こいつは内装のレベルも高い >狭いけど! バイクみたいなコンソール!のインパクト強すぎる

    75 21/09/19(日)22:20:41 No.847840565

    でも2代目は日本に入ってこずキックスに置き換えられた

    76 21/09/19(日)22:20:45 No.847840582

    俺は本当に好きでオーナーだったよ 内装は悪くないんだけど安っぽいというかステアリングコントローラー途中でなくなったり割と扱いが悪い印象があった

    77 21/09/19(日)22:20:58 No.847840683

    割といい足してた気がする Rはギャグだけど1.6ターボとか2Lだったらな

    78 21/09/19(日)22:21:40 No.847840981

    >日本だけじゃなく欧州でもわりと売れてたしデザインは悪くないんだと思う 前照灯より上の部分だけ切り取ったら すげぇ均整のとれた手堅いクーペだし

    79 21/09/19(日)22:22:13 No.847841238

    マーチ系のプラットフォームだっけ

    80 21/09/19(日)22:22:19 No.847841286

    今でも結構見かけるから新型日本で出しても良かったと思うんだけどなぁ…

    81 21/09/19(日)22:23:11 No.847841689

    テールライトの造形も頑張ってた

    82 21/09/19(日)22:23:26 No.847841810

    >https://auto2014.livedoor.blog/archives/1027010094.html >相当こき下ろされてるけどまあいつもの事だな… こいつは自分のことを戦闘機だと思っているのか みたいなのが的確なんだと思う そんでそう言う見た目や雰囲気重視の車も居ても良いと思う 今の日本車ならサーキットとか持ち込まなきゃそこまで走行性能で不満も出ないだろう多分

    83 21/09/19(日)22:24:42 No.847842417

    買わないだろう車だけど嫌いじゃない というかむしろ好き

    84 21/09/19(日)22:25:53 No.847842966

    こんな見た目の車周りで自分しか買わんだろう と思ったら割と普通に見かけてあれー?ってなったのも懐かしいな

    85 21/09/19(日)22:25:57 No.847843005

    >https://auto2014.livedoor.blog/archives/1027010094.html >相当こき下ろされてるけどまあいつもの事だな… マイクラもこき下ろしてるけどめっちゃ売れててやたら目に入るからだったしな…

    86 21/09/19(日)22:27:08 No.847843544

    他のも真似しだしたけど後部座席のドアハンドルは初見で本当にわからなかった…

    87 21/09/19(日)22:27:41 No.847843781

    >>https://auto2014.livedoor.blog/archives/1027010094.html >>相当こき下ろされてるけどまあいつもの事だな… >マイクラもこき下ろしてるけどめっちゃ売れててやたら目に入るからだったしな… そもそもジェレミーの評価軸は割と偏ってるしな… 同意出来る場合も多いけど

    88 21/09/19(日)22:28:57 No.847844324

    >他のも真似しだしたけど後部座席のドアハンドルは初見で本当にわからなかった… こいつの前だと欧州専用シビックがやってたけど それ以前はクーペ専用のギミックだった気がするから やっぱり狙いはSUVクーペだったんだろうかね

    89 21/09/19(日)22:29:17 No.847844487

    BMWのどんどんでかくなる豚鼻も大概じゃねーか?

    90 21/09/19(日)22:30:55 No.847845204

    日産車乗ってたら買ってただろうなって位にはデザイン好きだよ

    91 21/09/19(日)22:31:20 No.847845408

    マッチョだなぁと思う

    92 21/09/19(日)22:31:55 No.847845669

    今日産何売ってんの?note?

    93 21/09/19(日)22:32:01 No.847845708

    トルクベクタリングあるんだっけ

    94 21/09/19(日)22:32:11 No.847845783

    >今日産何売ってんの?note? …

    95 21/09/19(日)22:32:13 No.847845790

    歩行者保護で鼻先高くしないと…からのグリルが無いとなんか顔が間抜けになっちゃうって理屈はまぁわかるんだけどうん…

    96 21/09/19(日)22:32:25 No.847845876

    >今日産何売ってんの?note? オ、オーラ…

    97 21/09/19(日)22:33:04 No.847846171

    >BMWのどんどんでかくなる豚鼻も大概じゃねーか? あれはまあ、エンジンが高性能なんだろうなと言う表現にもなるし…たまにぎょっとするほどデカいのも見るけど

    98 21/09/19(日)22:33:12 No.847846237

    どうして新型ジューク出さないんだろうね ひねくれすぎじゃない?

    99 21/09/19(日)22:33:40 No.847846459

    デイズとか…

    100 21/09/19(日)22:34:11 No.847846703

    日産の部品工場は今減産すごいらしいね

    101 21/09/19(日)22:35:31 No.847847264

    >日産の部品工場は今減産すごいらしいね 完成車メーカーはどこも、コロナ影響と半導体不足でダメダメだ

    102 21/09/19(日)22:35:55 No.847847404

    車内狭いし荷物は乗らないしトルクは3000回転回さないと出ないドッカンだしCVTの出だしレスポンスは悪いしひどい車だよ まあ俺の愛車なんですけど