21/09/19(日)18:50:47 皆どこ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/09/19(日)18:50:47 No.847734534
皆どこへ行った
1 21/09/19(日)18:52:34 No.847735196
リリアナ血編みタルモ…終わったよ….
2 21/09/19(日)18:53:21 No.847735501
昔は良かった
3 21/09/19(日)18:53:33 No.847735584
チャリスされないから逆に強い
4 21/09/19(日)18:54:30 No.847735900
まさかジャンドからも追い出されてモダンでほとんど消え去るとは思わなかった
5 21/09/19(日)18:55:35 No.847736308
もしかして今のモダンは修羅でござるか?
6 21/09/19(日)18:55:46 No.847736381
高価で手の届かないクリーチャーなイメージしかないんだけど何かあったの?
7 21/09/19(日)18:55:50 No.847736405
モダンの顔みたいな扱いだったと聞いた
8 21/09/19(日)18:56:04 No.847736481
モダホラ2はモダンを新たな地平へと誘ったのだ
9 21/09/19(日)18:57:11 No.847736943
ヴィンテだと現役
10 21/09/19(日)18:59:20 No.847737694
そもそも無難に強いカードだったから強みがなけりゃ採用もされないよね 他に丸いカードが来たらそっちが優先されるのもカードゲームの常
11 21/09/19(日)19:00:14 No.847738013
>高価で手の届かないクリーチャーなイメージしかないんだけど何かあったの? 時代
12 21/09/19(日)19:00:55 No.847738335
まあ今でも普通に強いっちゃ強いよ
13 21/09/19(日)19:01:04 No.847738393
所詮平成のマジック代表
14 21/09/19(日)19:01:27 No.847738586
マナコストが低いから除去に弱いとか…
15 21/09/19(日)19:02:52 No.847739143
低マナでサイズがでかいが当たり前になるどころかメリットまで持ってきやがる
16 21/09/19(日)19:03:35 No.847739520
金魚見たけどモダン使用率3位のジャンドでほぼ全てのデッキで4積みされてるじゃん
17 21/09/19(日)19:03:35 No.847739521
今のモダンはトップメタはあるものの色々なデッキがあって楽しい 最近LOが熱いね
18 21/09/19(日)19:04:12 No.847739814
赤デルバー使うタイプのジャンドだと元気に4積みされてるね
19 21/09/19(日)19:05:32 No.847740578
所詮は平成のカード 令和のカードパワーにはついてこれなかった
20 21/09/19(日)19:05:49 No.847740702
値段の下落は立ち位置より再録されまくった方の影響かなって…
21 21/09/19(日)19:06:11 No.847740866
なんだかんだ太いクロックほしいなと思ったらひょいと出てくるからね
22 21/09/19(日)19:06:46 No.847741192
面積当たりの価値が云々
23 21/09/19(日)19:07:29 No.847741502
昭和のころはタルモいなかったんです?
24 21/09/19(日)19:07:44 No.847741626
>まさかジャンドからも追い出されてモダンでほとんど消え去るとは思わなかった いやスレ画はまだ入ってなかったか?
25 21/09/19(日)19:08:33 No.847742017
5マナで自分の墓地しか参照しないけど増えるのが令和
26 21/09/19(日)19:08:51 No.847742156
デルバーに続いてスタンに帰って来い
27 21/09/19(日)19:09:54 No.847742701
スタンダード参入は十分あり得るレベルにはなったと思う
28 21/09/19(日)19:10:18 No.847742882
環境の中心にいるのが赤だから火力に強い分相対的に強くなってるみたいな理屈は聞いたことがある
29 21/09/19(日)19:10:20 No.847742900
俺がレガシーやってたころは最強クリーチャーと言えばデルバーかこいつってイメージだった
30 21/09/19(日)19:11:03 No.847743245
どんだけ大きくなってもちょっと押すだけで死ぬんだよなこいつ…
31 21/09/19(日)19:11:16 No.847743327
>まさかジャンドからも追い出されてモダンでほとんど消え去るとは思わなかった 普通に入ってるけど…
32 21/09/19(日)19:11:32 No.847743474
ウルザジャンドに変貌してエンチャント入れやすくなったからタルモはまた入ったよ
33 21/09/19(日)19:11:43 No.847743579
リリアナが万券になってて驚いたよ
34 21/09/19(日)19:12:08 No.847743769
レガシーだと5/6のスレ画のアタック宣言に対応して瞬速で出てきた忍耐に一方的に討ち取られるのが辛すぎる
35 21/09/19(日)19:12:54 No.847744181
>俺がレガシーやってたころは最強クリーチャーと言えばデルバーかこいつってイメージだった 今はデルバーはデルバーデッキにおいて最弱のカードでタルモゴイフは趣味で使ってるやつが多少いる程度だからな…
36 21/09/19(日)19:13:37 No.847744568
デルバーももうモダン以下で死滅したからな インフレが止まるところを知らない
37 21/09/19(日)19:14:35 No.847745085
つまりタルモ逆再録の可能性が?
38 21/09/19(日)19:15:03 No.847745297
>今はデルバーはデルバーデッキにおいて最弱のカード それもうデルバーデッキじゃなくない…?
39 21/09/19(日)19:15:32 No.847745517
>つまりタルモ逆再録の可能性が? パイオニアとかヒストリックだとスレ画活躍できるのかな…ちょっと無理そう
40 21/09/19(日)19:15:58 No.847745721
>>今はデルバーはデルバーデッキにおいて最弱のカード >それもうデルバーデッキじゃなくない…? もうほとんどの場合デルバー抜けてURモンキーになってるよ
41 21/09/19(日)19:16:58 No.847746164
デルバー抜きデルバーか…
42 21/09/19(日)19:17:06 No.847746227
実際のところ強いカードだよタルモ
43 21/09/19(日)19:17:40 No.847746525
>リリアナが万券になってて驚いたよ ヴェリアナは隆盛出たくらいにオクで1700円くらいで買えたな
44 21/09/19(日)19:17:56 No.847746675
まあ純粋なマナレシオで勝るカードがこない限りずっと使われるでしょう
45 21/09/19(日)19:18:10 No.847746776
デッキリストでもOOラガバンじゃなくモンキーって表記になってるあたりあのカードのヘイトの高さが窺える
46 21/09/19(日)19:18:17 No.847746835
>>>今はデルバーはデルバーデッキにおいて最弱のカード >>それもうデルバーデッキじゃなくない…? >もうほとんどの場合デルバー抜けてURモンキーになってるよ そこから更に発展して2枚デルバーとかタッチ黒で大梟と殺し採用とかわけわからんことになってる
47 21/09/19(日)19:18:22 No.847746865
レガシーデルバーは赤デルバー4青デルバー2が基本型になってるけど 赤デルバーと違って忍耐に耐性あるからまだまだ強いよ
48 21/09/19(日)19:19:30 No.847747435
ガラクタはともかく印章なんてタルモ入りデッキくらいでしか使わないと思ってたのに ルールスのおかげでいつの間にか色んなデッキに入っとる!
49 21/09/19(日)19:19:53 No.847747605
チャネラーは単体でも強いけどブレストとポンダーのめくれる枚数を実質1枚増やすのが強すぎる
50 21/09/19(日)19:20:03 No.847747685
墓忍びを敢えて入れるUBデスシャドウとかもあってビックリしたわ 考えてみればパイロ効かない稲妻効かない殺し効かないから実質無敵の生物なんだな
51 21/09/19(日)19:20:18 No.847747822
>ルールスのおかげでいつの間にか色んなデッキに入っとる! 旧ルールのままだとマジで制圧してたからな…
52 21/09/19(日)19:24:32 No.847749745
ルアゴイフは白が強かった気がする
53 21/09/19(日)19:25:34 No.847750292
>昭和のころはタルモいなかったんです? 昭和はルアゴイフだからな
54 21/09/19(日)19:26:14 No.847750570
オーコ全盛の時代も赤単プリズン全盛の時代もティムールデルバー全盛の時代も割と普通に戦えていたURにデルバーの上位互換みたいなチャネラーと猿と表現の反復と探査ドラゴンと探査火力あげたらそりゃぶっ壊れるよね
55 21/09/19(日)19:28:29 No.847751575
タルモやすくなった理由ってモダホラ2で再録したから? 単純に使わないから?
56 21/09/19(日)19:29:37 No.847752054
再録何度もされたことと使われなくなってきたからの両方 でも最近またメタが回ってジャンドやグッドスタッフにははいってる
57 21/09/19(日)19:30:17 No.847752327
>タルモやすくなった理由ってモダホラ2で再録したから? >単純に使わないから? 再録はずっと何度もしてるし使わないから プッシュ出たあたりから値段はずっと下がり続けてる
58 21/09/19(日)19:31:39 No.847752869
ジャンド元々高額デッキって印象だったけど 猿ウルザレン6でだけで10万くらい行っちゃうのは流石に金額的に敷居がたけえ
59 21/09/19(日)19:31:58 No.847753017
最近ジャンドにも猿とサーガ入ってるの見てちょっと笑えなくなってきた
60 21/09/19(日)19:33:22 No.847753665
>猿ウルザレン6でだけで10万くらい行っちゃうのは流石に金額的に敷居がたけえ レガシーのレインボーデプスの方が安く済みそうだな
61 21/09/19(日)19:33:38 No.847753779
多分土地単にラガバン入れても強いよ
62 21/09/19(日)19:34:31 No.847754215
>多分土地単にラガバン入れても強いよ たまに入ってるのあるしな
63 21/09/19(日)19:34:59 No.847754434
生物入った土地単って土地単って言うんです?
64 21/09/19(日)19:35:15 No.847754554
ショーテルにもアルーレンにもラガバン入ってたりする
65 21/09/19(日)19:35:59 No.847754868
>生物入った土地単って土地単って言うんです? オーコ入り土地単もレン6入り土地単も土地単て言い張ってたし…
66 21/09/19(日)19:36:19 No.847755030
リリース前に猿強いは強いけど1マナ最強生物としては候補にも上がらない雑魚だから下の環境には関係ないって「」が言ってたのに
67 21/09/19(日)19:36:54 No.847755276
今赤マナ出るデッキでサル入れないならサルを入れない明確な理由が必要なレベルのカード サーガも同様
68 21/09/19(日)19:37:16 No.847755428
>リリース前に猿強いは強いけど1マナ最強生物としては候補にも上がらない雑魚だから下の環境には関係ないって「」が言ってたのに プレビューの時からクソつよとしか言われてないぞ
69 21/09/19(日)19:37:23 No.847755465
>リリース前に猿強いは強いけど1マナ最強生物としては候補にも上がらない雑魚だから下の環境には関係ないって「」が言ってたのに そんな「」は流石に見たことないかな…
70 21/09/19(日)19:37:26 No.847755488
LANDSは開墾者とか普通に入ってきたりするし
71 21/09/19(日)19:38:01 No.847755764
猿はリリース前から生まれてこないでぐらい言われてたよね…
72 21/09/19(日)19:38:22 No.847755930
>今赤マナ出るデッキでサル入れないならサルを入れない明確な理由が必要なレベルのカード >サーガも同様 赤なのに猿を入れない理由より赤を足さない明確な理由が必要レベルになってる
73 21/09/19(日)19:38:41 No.847756101
>リリース前に猿強いは強いけど1マナ最強生物としては候補にも上がらない雑魚だから下の環境には関係ないって「」が言ってたのに なんで毎回こんな感じの本当にあったかどうかもわからないレビューを引き合いに出す変な子が現れるんだろうな
74 21/09/19(日)19:39:04 No.847756289
>リリース前に猿強いは強いけど1マナ最強生物としては候補にも上がらない雑魚だから下の環境には関係ないって「」が言ってたのに 言ってた側が言うのがダサいよ 君
75 21/09/19(日)19:39:14 No.847756381
>猿はリリース前から生まれてこないでぐらい言われてたよね… デルバーとこいつが並ぶの見たくないって言われてた デルバーを駆逐した
76 21/09/19(日)19:39:25 No.847756463
MTGやってるやつでサルをセーフ認定するなんて節穴は開発陣にしかいない
77 21/09/19(日)19:39:49 No.847756667
>リリース前に猿強いは強いけど1マナ最強生物としては候補にも上がらない雑魚だから下の環境には関係ないって「」が言ってたのに むしろレガシーは死んだなモダンは赤青果敢が流行ってるからすぐ焼かれるんじゃ?どうせ果敢が使う側だよみたいな評価だった気がする 弱いと言ってる人はいない
78 21/09/19(日)19:40:08 No.847756828
ピッチハンデスマンの性能おかしくない? アイツ適当にチラつかせると大変なことにならない?
79 21/09/19(日)19:40:24 No.847756961
いつ収監するんだろうね猿
80 21/09/19(日)19:40:37 No.847757063
>ショーテルにもアルーレンにもラガバン入ってたりする アルーレン使ってるけど見たこと無いわ 稲妻と表現の反復入りのティムールアルーレンならあるけど
81 21/09/19(日)19:40:39 No.847757082
伝説関係なく通ればくそアドとる生物がゴミとか言ってる側が頭プロすぎだろ
82 21/09/19(日)19:40:47 No.847757145
>いつ収監するんだろうね猿 モダホラ2の生産が終わったあたりかな…
83 21/09/19(日)19:40:48 No.847757150
レガシーはオーコが年単位で野放しだったからな…
84 21/09/19(日)19:41:13 No.847757346
忍耐が俺の予想の8倍くらい強かったのはそう
85 21/09/19(日)19:41:21 No.847757409
レガシーで猿はプレビューの段階でだめだろこれって感じだったと思う・・・ ウルザはウルザだから使われそうくらいだったけど
86 21/09/19(日)19:41:54 No.847757691
ウルザの物語はかなり強いけど当初騒がれて他ほどではない気がする 猿の方がやばい
87 21/09/19(日)19:41:57 No.847757723
>レガシーはオーコが年単位で野放しだったからな… オコいなくなってちょっと復帰しようかなってしてたタイミングで猿がきた…
88 21/09/19(日)19:42:08 No.847757787
ウルザバンで様子見してくるのはたぶんやると思う
89 21/09/19(日)19:42:18 No.847757875
>レガシーはオーコが年単位で野放しだったからな… 猿ゲーよりは面白かったスノーコ環境 ココ最近で一番ひどかったのルールスだし
90 21/09/19(日)19:42:34 No.847757981
オーコと猿の長期コンボのせいで今レガシーのモチベーションが死滅してる
91 21/09/19(日)19:43:12 No.847758255
猿はクソ強いけど予約時点で1万は高すぎだろって思ってた なんで価格維持してんの…
92 21/09/19(日)19:43:31 No.847758385
>ウルザの物語はかなり強いけど当初騒がれて他ほどではない気がする 禁止されたらちょっとビックリするかもしれないくらいの強さ
93 21/09/19(日)19:43:41 No.847758466
>猿はクソ強いけど予約時点で1万は高すぎだろって思ってた >なんで価格維持してんの… 皆の予想を反してまだ禁止されてないからじゃないですかね…
94 21/09/19(日)19:44:00 No.847758624
そもそも最初にタルモがジャンドから追い出されたとか言ってたのもいたし こんなところのレスを真面目に受けちゃダメよ
95 21/09/19(日)19:44:13 No.847758714
なんかオーコの時はやってないやつの声がデカかったんじゃねえかなってくらい 今のレガシープレイヤーは憂わないでスーッっと他コンテンツに逃げてる感じが酷い
96 21/09/19(日)19:44:24 No.847758809
いやウルザの物語はむしろ使ってみたら思ったより強かったカードだろ
97 21/09/19(日)19:44:40 No.847758933
デルバー今そんななんだ…やってた頃からすると衝撃だ
98 21/09/19(日)19:45:03 No.847759143
>いやウルザの物語はむしろ使ってみたら思ったより強かったカードだろ 即禁止とか演劇の舞台で~とか言ってる時よりは落ち着いた評価になってるだろう
99 21/09/19(日)19:45:06 No.847759155
久々に確認したらびっくりするくらいお安くなってるな…
100 21/09/19(日)19:45:10 No.847759191
>なんかオーコの時はやってないやつの声がデカかったんじゃねえかなってくらい >今のレガシープレイヤーは憂わないでスーッっと他コンテンツに逃げてる感じが酷い オーコの時もみんな別フォーマットに行ってマジで人減ってたよ 禁止でまた帰ってきて猿でまたごりっと減ったけど
101 21/09/19(日)19:45:18 No.847759244
オーコに関してはヴィンテレベルで環境に蓋したという成果だけが残ったからな
102 21/09/19(日)19:45:28 No.847759309
>なんかオーコの時はやってないやつの声がデカかったんじゃねえかなってくらい >今のレガシープレイヤーは憂わないでスーッっと他コンテンツに逃げてる感じが酷い あと正直今モダンが一番面白いし… 新弾来たからスタンもどうなるかわからないけど
103 21/09/19(日)19:45:47 No.847759458
サーガは直感的じゃない動きするから仕方ない 開発も早々に見落としました宣言したし
104 21/09/19(日)19:46:01 No.847759576
レガシーやってても競技プレイヤーみたいに全部ガチでやるって人ばかりじゃないんだから楽しくなかったら引くよね
105 21/09/19(日)19:46:02 No.847759583
モダンやめたいのは開発だろうしな・・・
106 21/09/19(日)19:46:27 No.847759813
アメリカヘコサルは2ヶ月もあればぶち込まれると思ってた メチャクチャ粘ってる
107 21/09/19(日)19:46:35 No.847759866
>モダンやめたいのは開発だろうしな・・・ やめたかったら専用セット出さないって
108 21/09/19(日)19:46:39 No.847759891
>レガシーやってても競技プレイヤーみたいに全部ガチでやるって人ばかりじゃないんだから楽しくなかったら引くよね そもそもレガシーは競技から外れたのでカジュアル層が楽しめなくなったらもう衰退しかない
109 21/09/19(日)19:46:41 No.847759909
イニストラードのおかげでエスパーリアニとか新しいデッキが複数生まれてるのはいいよね やっぱりレガシーよりモダンなんじゃ…
110 21/09/19(日)19:47:14 No.847760194
ラグありの1マナ3/2飛行では弱い これが令和のマジックだ
111 21/09/19(日)19:47:36 No.847760376
下で果カジュアルぶるにも生ものが高かったらあきらめるだけだし・・・
112 21/09/19(日)19:47:51 No.847760493
>そもそもレガシーは競技から外れたのでカジュアル層が楽しめなくなったらもう衰退しかない あまり声が聞こえないのは元々身内だけで回してた人達しか残らなくなった感じがする 野良カジュアル層は死滅したかも
113 21/09/19(日)19:48:00 No.847760552
0/1か百歩譲って1/1ならまだギリギリ許そうって気になった なんだよ2/1速攻って
114 21/09/19(日)19:48:00 No.847760558
>イニストラードのおかげでエスパーリアニとか新しいデッキが複数生まれてるのはいいよね >やっぱりレガシーよりモダンなんじゃ… 元から環境壊れやすい上に金もアホほどかかるようなフォーマットなんだからそりゃ… モダンも金がかからないわけじゃないけどさ
115 21/09/19(日)19:48:07 No.847760610
デスシャドウとターボデプスとデスタクを組んだけどコロナもあってプレイする相手がいない 盆栽作ってる気分だ
116 21/09/19(日)19:48:22 No.847760730
レガシーは成り立ちの時点から競技フォーマットじゃないから 競技から外されても人は残ってるんだけどエンジョイできないクソ調整されると人が一気に引いていく
117 21/09/19(日)19:48:31 No.847760800
レガシーNicFitしかないが勝てねえしなあ
118 21/09/19(日)19:48:48 No.847760919
部族インスタントで昂揚カウント2つ分稼ぐのは流石にクソだと思うんですよ
119 21/09/19(日)19:48:48 No.847760924
モダホラ出してるくせにモダン環境への興味は薄いウィザーズ
120 21/09/19(日)19:48:59 No.847761007
モダホラ2で追加されたリアニ用のクリーチャー強い...
121 21/09/19(日)19:49:28 No.847761223
>レガシーNicFitしかないが勝てねえしなあ レクタースモッグに変えてみたら?
122 21/09/19(日)19:50:00 No.847761491
>モダホラ出してるくせにモダン環境への興味は薄いウィザーズ 赤字だからもう難癖つけれるだけつけるぜー!って感じだ