虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

21/09/19(日)18:12:41 元は東... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/09/19(日)18:12:41 No.847720441

元は東映版の映画出身なんだなこいつ… 原作にいたっけ…?と思ってたが

1 21/09/19(日)18:14:12 No.847721014

なんで三体連結はいないんだろうな

2 21/09/19(日)18:18:24 No.847722462

映画も結構良いし作画も内容も良いからコイツ好きだけど カードとしては勝てないよな

3 21/09/19(日)18:23:03 No.847724072

あの例の遊戯王PSゲーでCPUが理不尽にノーコストで投げてきて 俺の最高戦力の双頭のサンダードラゴンが成す術もなく焼かれた印象しかない

4 21/09/19(日)18:24:06 No.847724409

炎属性の3500ってのが当時としては傑出してたし 見た目も好きだったからすげえ欲しかった

5 21/09/19(日)18:25:31 No.847724960

モンハンにいそうなビジュアル

6 21/09/19(日)18:25:56 No.847725092

ブルーアイズが美しいドラゴンだとするなら スレ画はかなり禍々しいドラゴンで それを主役である遊戯が使うってのが何か良いなって昔から思ってる

7 21/09/19(日)18:26:10 No.847725165

そもそもなんでバンダイスポンサーの映画のやつをコナミがカード化を?

8 21/09/19(日)18:26:47 No.847725405

メテオドラゴンは元からいた?

9 21/09/19(日)18:26:57 No.847725462

どういう理屈で連結青眼一掃したのかよくわかんないやつ

10 21/09/19(日)18:27:14 No.847725557

ブルーアイズもそうだけどカードの枠パンパンに身体全身入ってる奴いいよね

11 21/09/19(日)18:27:54 No.847725794

こいつを火霊術で打ち出すの好き

12 21/09/19(日)18:30:05 No.847726569

>そもそもなんでバンダイスポンサーの映画のやつをコナミがカード化を? スレ画はバンダイ版でもカードとして出した その後のコナミ版は水増しみたいなカードが沢山あった位には新規モンスター用意するのに苦心してたからスレ画も出たというだけの話だとは思う

13 21/09/19(日)18:31:20 No.847726979

流星竜はこいつの持ち味だったムッチリ感がないから 正直微妙

14 21/09/19(日)18:31:20 No.847726982

バンダイ版の黒いカラーも好きよ

15 21/09/19(日)18:32:00 No.847727215

こいつはカズキングデザインだからブルーアイズやレッドアイズが出せるのと一緒だろ

16 21/09/19(日)18:36:06 No.847728695

初期の炎属性ろくにレアも使えるカードもなかったから こいつ見た時こんなんいるのか…って衝撃受けたわ

17 21/09/19(日)18:36:20 No.847728793

>こいつはカズキングデザインだからブルーアイズやレッドアイズが出せるのと一緒だろ 権利関係はそうかもしれないけど原作にはいなくてバンダイコンテンツのオリジナルなのにコナミが出したって部分がそれらと違うって話では?

18 21/09/19(日)18:38:54 No.847729750

ゴーゴンいいよね…

19 21/09/19(日)18:39:26 No.847729960

今はうららいるけどまともに使える炎属性出たの大分後だよな

20 21/09/19(日)18:44:04 No.847731823

ブラックデ―モンズドラゴンより攻撃力高いのにレベルは低い

21 21/09/19(日)18:45:17 No.847732326

攻撃力3500の説得力ある見た目がいい

22 21/09/19(日)18:45:31 No.847732404

>>こいつはカズキングデザインだからブルーアイズやレッドアイズが出せるのと一緒だろ >権利関係はそうかもしれないけど原作にはいなくてバンダイコンテンツのオリジナルなのにコナミが出したって部分がそれらと違うって話では? 権利関係整理してバンダイ側に使用料払ったくらいの話やないんか?

23 21/09/19(日)18:47:35 No.847733279

東映版の時点でKONMAIも放送中にモンスターカプセルのゲーム出したりしてるんだぜー OCG最初のスターターも東映劇場版とのタイアップだったしよー

24 21/09/19(日)18:48:09 No.847733534

そんなに揉めたりはしてないのかな

25 21/09/19(日)18:48:41 No.847733748

最初期は光闇以外殆ど人権なかった気がする

26 21/09/19(日)18:49:22 No.847734003

タカラトミーもバンダイも出してるポケモンみたいなもんだろ

27 21/09/19(日)18:50:03 No.847734234

揉めちゃいないだろうけど今日に至るまでプレバン商品の仕様見る限り別に歩み寄ろうともしてない

28 21/09/19(日)18:50:45 No.847734522

書き込みをした人によって削除されました

29 21/09/19(日)18:51:13 No.847734714

流星の方はダサくてキライ

30 21/09/19(日)18:52:27 No.847735144

子供の頃レプリカで使ってた メテオドラゴンは沼地で代用した

31 21/09/19(日)18:52:52 No.847735315

流星竜はほぼ別モンスだよなあれ 別にあいつに限った事でもないが

32 21/09/19(日)18:54:03 No.847735747

メテオドラゴンって隕石モチーフのドラゴンと聞けばいい感じなんだけど 実際見ると亀なんだよな…

33 21/09/19(日)18:56:08 No.847736523

流星はスレ画の面影なさすぎない?

34 21/09/19(日)18:56:33 No.847736689

三体連結はラッシュで出そう

35 21/09/19(日)18:56:33 No.847736692

カッコいいけど真紅眼の面影ないよね

36 21/09/19(日)19:00:28 No.847738116

改めてみるとブサイクだな 目の周りとかゾンビみたいだし

37 21/09/19(日)19:00:42 No.847738228

>悪魔竜は元々の面影なさすぎない?

38 21/09/19(日)19:01:18 No.847738499

あのワケの分からん宇宙から飛来したカメと合体したら こんな異形になったてのがいい

39 21/09/19(日)19:01:23 No.847738560

ブラックデーモンズ赤い方がカッコいいな…

40 21/09/19(日)19:01:27 No.847738587

PS封印のポケステ無しプレイの救世主 ある意味最も輝いている

41 21/09/19(日)19:03:55 No.847739688

持ってるだけでワクワクしたカードだ

42 21/09/19(日)19:04:20 No.847739890

封印されし記憶の不正走者は 必ずこいつをドロップさせる技を使う

↑Top