虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/09/19(日)17:35:31 艤装も... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/09/19(日)17:35:31 No.847709279

艤装も済んで就役まで周遊中のくまのです よろしくおねがいします

1 21/09/19(日)17:37:07 No.847709708

くまの型! くまの型じゃないか!

2 21/09/19(日)17:37:54 No.847709928

烏帽子被っとる

3 21/09/19(日)17:38:21 No.847710055

もがあじの方はエンジントラブルで3ヶ月遅れだけど大丈夫なのかな

4 21/09/19(日)17:38:58 No.847710236

頭のやつは必殺核ミサイルなんでしょ!

5 21/09/19(日)17:39:29 No.847710369

なんで艦橋におぺにすが生えてるの

6 21/09/19(日)17:40:02 No.847710528

平べったいね

7 21/09/19(日)17:41:01 No.847710815

>頭のやつは必殺核ミサイルなんでしょ! UNIted COmplex Radio aNtenna(ユニコーン)! UNIted COmplex Radio aNtenna(ユニコーン)です! ミサイルではなく!

8 21/09/19(日)17:41:39 No.847710992

>UNIted COmplex Radio aNtenna(ユニコーン)! カッコいいけどちょっと無理がない?

9 21/09/19(日)17:42:12 No.847711125

このまま飛んでいきそうなアンテナだな… イギリスの回る玉よりアンテナっぽいけど

10 21/09/19(日)17:42:12 No.847711126

ユニコーンの型番は複合通信空中線NORA-50となっております

11 21/09/19(日)17:42:39 No.847711243

>カッコいいけどちょっと無理がない? なぁにアニメじゃよく通る道だ

12 21/09/19(日)17:43:28 No.847711472

いざとなれば必殺のユニコーンスラッシュが炸裂する

13 21/09/19(日)17:46:05 No.847712154

非処女を突き殺すのか

14 21/09/19(日)17:46:24 No.847712242

ラスボスが改造して核ミサイルにして脅迫してくる映画作られそう

15 21/09/19(日)17:47:33 No.847712565

>非処女を突き殺すのか 艦船は女性名詞だからな…

16 21/09/19(日)17:48:03 No.847712693

ローポリキャッツ!

17 21/09/19(日)17:48:04 No.847712698

ユニコーンの下のここ顔みたいでかわいい

18 21/09/19(日)17:48:34 No.847712844

欧州のお船のようなフォルムなのにやっぱり日本の護衛艦にしか見えぬ…

19 21/09/19(日)17:48:52 No.847712948

変形すんの?

20 21/09/19(日)17:49:34 No.847713132

>変形すんの? 舷側ハッチはトランスフォーマーかよってくらい複雑な変形する

21 21/09/19(日)17:50:53 No.847713502

>>変形すんの? >舷側ハッチはトランスフォーマーかよってくらい複雑な変形する やはりユニコーン…

22 21/09/19(日)17:51:21 No.847713668

カクカクでカッコいいね

23 21/09/19(日)17:51:36 No.847713738

>ユニコーンの下のここ顔みたいでかわいい そのもうちょっと下の所も太鼓の鋲打ちみたいで可愛い

24 21/09/19(日)17:51:38 No.847713748

ステルス艦型を見ると嫌な思い出が蘇るんですが ちゃんと使い物になるんでしょうか

25 21/09/19(日)17:51:54 No.847713822

ごりっぱ

26 21/09/19(日)17:53:17 No.847714222

DEと言うかFFMで22隻建造して さらに哨戒艦も作るんでしょ?

27 21/09/19(日)17:55:45 No.847714919

>ステルス艦型を見ると嫌な思い出が蘇るんですが >ちゃんと使い物になるんでしょうか 具体的にはどんなご懸念をお持ちでいらっしゃる?

28 21/09/19(日)17:56:07 No.847715013

鹿児島湾に音響テストで遊びに来るのかしら

29 21/09/19(日)17:56:27 No.847715103

>DEと言うかFFMで22隻建造して >さらに哨戒艦も作るんでしょ? 哨戒艦の方は乗組員24人とかだからなんぼでも造れる

30 21/09/19(日)18:00:12 No.847716199

>鹿児島湾に音響テストで遊びに来るのかしら 四国をぐるっと時計周りで回ってたみたいだから九州にも行くのかも

31 21/09/19(日)18:01:44 No.847716633

艦橋の位置が低いのが割と新鮮

32 21/09/19(日)18:04:13 No.847717421

>艦橋の位置が低いのが割と新鮮 旧DDHの頃でさえ航行する時に主砲が邪魔って言ってたのに 76mm砲のコンパクトさで慣れた乗員がMk45の薄らデカさに耐えられるんだろうか…

33 21/09/19(日)18:06:27 No.847718166

時代の変遷とはいえうわーんかっこわるいよー!

34 21/09/19(日)18:07:37 No.847718558

チンポ乗り

35 21/09/19(日)18:07:40 No.847718575

言われてみると艦橋から正面方向見た時砲塔クソ邪魔な感じするな…

36 21/09/19(日)18:08:35 No.847718875

>もがあじの方はエンジントラブルで3ヶ月遅れだけど大丈夫なのかな 進水4か月ほど遅れたし就役も年度またぎくらいになるんじゃないかな

37 21/09/19(日)18:09:46 No.847719332

艦橋の視界をCICの壁スクリーンに投影するから艦橋の機能も重視されてないのだ

38 21/09/19(日)18:11:03 No.847719820

全周囲スクリーンいつか実物の様子見てみたい

39 21/09/19(日)18:11:14 No.847719877

01FFMは能代が進水 もう1隻のFFM-4は年内進水かな 02FFMは6月24日に起工

40 21/09/19(日)18:11:27 No.847719967

例の球状のレーダーも載せよう

41 21/09/19(日)18:11:37 No.847720031

おちんぽユニコーンは兎も角低くて格好いいと思うけどなぁ…

42 21/09/19(日)18:12:42 No.847720450

>具体的にはどんなご懸念をお持ちでいらっしゃる? 横からだけどズムズム感で不安を募らせてるのでは…

43 21/09/19(日)18:12:58 No.847720535

実際乗るとチンポ感は薄くてユニコーンと言ってあげたくなる

44 21/09/19(日)18:13:36 No.847720795

>横からだけどズムズム感で不安を募らせてるのでは… 彼は搭載予定の武装が完成しなかったので 今はSM-2しか使えない

45 21/09/19(日)18:14:05 No.847720975

>全周囲スクリーンいつか実物の様子見てみたい 欧米のメーカーがコンセプトはよく発表してるけど ついぞ実物が作られることがなかった全天周モニターが世界で初めて実用化だからな…

46 21/09/19(日)18:15:34 No.847721520

>横からだけどズムズム感で不安を募らせてるのでは… 漠然とした杞憂すぎる…

47 21/09/19(日)18:16:46 No.847721943

>ついぞ実物が作られることがなかった全天周モニターが世界で初めて実用化だからな… 実は言われてないだけで似たような実物がもうなにかであるのかもしれないけどそれはそれとして在来艦から移乗してきたCIC士官とかぜったいスッゲー未来だぜコレ!って感動してると思う

48 21/09/19(日)18:16:49 No.847721965

>彼は搭載予定の武装が完成しなかったので >今はSM-2しか使えない FFMも将来A-SAM搭載予定だけどこっちはもう現物出来てて今はテスト期間だし不安はないね

49 21/09/19(日)18:17:00 No.847722036

中国のレールガンがあんなサイズだったけどずむずむは本当にあのサイズに収められる予定だったんだろうか

50 21/09/19(日)18:18:06 No.847722361

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

51 21/09/19(日)18:18:12 No.847722396

>実は言われてないだけで似たような実物がもうなにかであるのかもしれないけどそれはそれとして在来艦から移乗してきたCIC士官とかぜったいスッゲー未来だぜコレ!って感動してると思う 実際乗る前に艦発隊テストサイトで触ってはいるだろうけどね

52 21/09/19(日)18:19:12 No.847722728

ステルスといっても最初期のズムとこなれてきた今の各国のステルス艦は全く別物だよ 実験的要素盛り盛りのズムに対して現在就役してるステルス艦はマストの見た目以外は比較的手堅く形になってるし

53 21/09/19(日)18:19:24 No.847722798

A-SAMはESSMをアメリカから買うといい加減不経済だから国産化しようって感じの防空ミサイルだけど アメリカもそろそろESSMの後継に切り替わるらしいしSM-6も就役間近だしで一気に世代交代が進むね

54 21/09/19(日)18:20:21 No.847723143

>No.847722361 アーアーアー♪

55 21/09/19(日)18:20:44 No.847723279

>実際乗る前に艦発隊テストサイトで触ってはいるだろうけどね 言われてみればそうじゃないと試験航海もできないわな

56 21/09/19(日)18:20:46 No.847723290

おぺにす扱いの後にユニコーンと言われると隠語感凄いな…

57 21/09/19(日)18:21:26 No.847723497

>1632043086216.png 三井E&S造船「なぜ展開するのか我々にもわからんのです」

58 21/09/19(日)18:21:48 No.847723631

ステルス性高いフォルムなんだろうけど この形なら俺もプラ板工作で作れそうな感がある…

59 21/09/19(日)18:21:57 No.847723688

ズムウォルト君は極超音速兵器のプラットフォームに使うという話も出てるが この場合Mk57に収まらないらしく大改造施す必要が出てくるので本当に実行するのかは謎 多分維持費が高いから早期退役するんじゃないかと個人的には思ってる

60 21/09/19(日)18:21:57 No.847723690

ズムウォルトっぽい面構成で好きかも

61 21/09/19(日)18:22:04 No.847723726

ベースライン2からFCネットワーク適用かな

62 21/09/19(日)18:22:14 No.847723787

>今はSM-2しか使えない 今やってる改修でESSMとSM-2の新しいやつも使えるようになる

63 21/09/19(日)18:22:29 No.847723867

陸上に設置された同じ画面システムで訓練はするだろうから ほぼ同寸の艦橋が再現…かな

64 21/09/19(日)18:23:54 No.847724330

そのうち真っ黒い同型艦が現れるんですね!

65 21/09/19(日)18:24:03 No.847724387

>A-SAMはESSMをアメリカから買うといい加減不経済だから国産化しようって感じの防空ミサイルだけど ESSMは不経済というよりも管制部がブラックボックスで手出しできないのが不満ってのが世艦に載ってたな 折角FCS-3実用化したのに管制システムはタレスのをそのまま組み込んでるんでシステム統合上の問題があるみたい

66 21/09/19(日)18:24:06 No.847724404

駄目だったのズムウォルトくらいじゃねーか フリゲート含めるなら沿岸域戦闘艇もいるけど

67 21/09/19(日)18:25:25 No.847724915

>そのうち真っ黒い同型艦が現れるんですね! 金ピカとか趣味悪いのが出てきそう

68 21/09/19(日)18:25:27 No.847724932

フリーダムとインディペンデンスを大量生産して 大型艦艇を倒すってのはどうなったんですか!?

69 21/09/19(日)18:25:29 No.847724950

>そのうち真っ黒い同型艦が現れるんですね! 気が狂ってCIWS乱射するのか…

70 21/09/19(日)18:26:14 No.847725197

>>A-SAMはESSMをアメリカから買うといい加減不経済だから国産化しようって感じの防空ミサイルだけど >ESSMは不経済というよりも管制部がブラックボックスで手出しできないのが不満ってのが世艦に載ってたな >折角FCS-3実用化したのに管制システムはタレスのをそのまま組み込んでるんでシステム統合上の問題があるみたい 国産ミサイルの方がこまめなアプデもしやすいしね 空自はもうミサイルは全て米国製から国産に置き換わったし

71 21/09/19(日)18:26:27 No.847725292

>フリーダムとインディペンデンスを大量生産して >大型艦艇を倒すってのはどうなったんですか!? 役に立たないので早期退役が決まりました…

72 21/09/19(日)18:26:35 No.847725333

>フリーダムとインディペンデンスを大量生産して >大型艦艇を倒すってのはどうなったんですか!? 元からそんな計画ない

73 21/09/19(日)18:26:36 No.847725338

>この場合Mk57に収まらないらしく大改造施す必要が出てくるので本当に実行するのかは謎 Mk.57じゃなくてAGS撤去したうえでヴァージニア級に搭載予定の発射管区画を挿入することにしたらしい 潜水艦の耐圧殻切り開くよりは安くて手っ取り早いということらしい

74 21/09/19(日)18:27:08 No.847725530

>気が狂ってCIWS乱射するのか… FFMにはSeaRAMしか搭載されてないから艦橋の上に搭載されてる12.7mmRWSが勝手に動くな

75 21/09/19(日)18:27:35 No.847725688

LCSも元になったストリートファイター計画もそんなことは想定してねーよ!

76 21/09/19(日)18:31:56 No.847727191

沿岸域戦闘艇は名前の通り陸地の近くで雑多な任務させるための船だったのに政治的な理由でフリゲートに艦種変更されたり陸軍の対艦ミサイル計画に相乗りしてたらそっちが中止になって対艦ミサイルそのものが消滅したり謳い文句のミッションパッケージは操作難易度高くて専門のオペレーター必要になったから結局艦に固定になったりそもそもミッションパッケージ自体の開発が遅々として進んでないだけで悪くないよ

77 21/09/19(日)18:32:24 No.847727329

オランダとか北欧の軍艦に見えるけど そこはかとないGOEIKAN感はどこから来るんだろう

78 21/09/19(日)18:33:19 No.847727641

>オランダとか北欧の軍艦に見えるけど >そこはかとないGOEIKAN感はどこから来るんだろう どんよりした空模様とか…?

79 21/09/19(日)18:33:40 No.847727768

護衛感

80 21/09/19(日)18:34:22 No.847728020

CIC入りたい…

↑Top