21/09/19(日)17:25:21 二年前... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/09/19(日)17:25:21 No.847706340
二年前の連載人が今ほとんど残ってないことにビビった
1 21/09/19(日)17:26:38 No.847706668
やりきって完結が続出してザワザワしたりしたね
2 21/09/19(日)17:26:44 No.847706697
これ二年前? めっちゃタイトルが懐かしく感じる
3 21/09/19(日)17:27:30 No.847706891
今もやってるのドクストワンピヒロアカブラクロ呪術夜桜だけか…
4 21/09/19(日)17:27:30 No.847706894
鬼滅ハイキュー僕勉ゆらぎチェンソーマンアクタージュと中堅~上位層がごっそり抜けたからね
5 21/09/19(日)17:28:17 No.847707115
>今もやってるのドクストワンピヒロアカブラクロ呪術夜桜だけか… 結構ある!
6 21/09/19(日)17:29:18 No.847707392
ガッショーーーン!クワァァ!
7 21/09/19(日)17:29:27 No.847707429
サム8って2年前だっけ…
8 21/09/19(日)17:29:34 No.847707456
>結構ある! そうかな…新連載枠って基本三つくらいしか残されてなくてそこで長期連載下位と食い合うイメージだけど…
9 21/09/19(日)17:29:38 No.847707479
新陳代謝がよくなったと考えれば別にそんな悪いことじゃないと思う 打ち切りマンガはともかく鬼滅やチェンソーマンみたいに短くしっかり連載終了した漫画もチラホラあるし
10 21/09/19(日)17:30:13 No.847707651
アクタージュ…?
11 21/09/19(日)17:30:18 No.847707708
アクタージュ…? 知らない漫画だな…
12 21/09/19(日)17:30:44 No.847707867
2016年位にも長期連載がどんどん終わった時期があったけどそこで始まった漫画が円満に終わってしまった…
13 21/09/19(日)17:31:52 No.847708201
面白い作品をダラダラ引き伸ばし続けないでちゃんと終わらせられるのは良いことだよね あとはそれの代わりとなるような面白い新連載が始まれば完璧
14 21/09/19(日)17:31:57 No.847708227
ドクターストーンも今終盤っぽいよね
15 21/09/19(日)17:32:02 No.847708257
ミタマセキ霊ティは割と好きだった
16 21/09/19(日)17:32:45 No.847708443
完結ラッシュのあたりで定期購読やめたから今どういう漫画載ってるのか本当に知らないんだよな タイパクが死んだのは知ってる
17 21/09/19(日)17:33:10 No.847708573
ヒロアカもそろそろ終わるんだろうか
18 21/09/19(日)17:33:23 No.847708630
>>結構ある! >そうかな…新連載枠って基本三つくらいしか残されてなくてそこで長期連載下位と食い合うイメージだけど… それ6~8年くらい前じゃない?
19 21/09/19(日)17:33:27 No.847708651
>ドクターストーンも今終盤っぽいよね あとヒロアカもそろそろ終わると思う
20 21/09/19(日)17:33:34 No.847708696
ストーンメッチャ時間かかりそうだと思ったら アメリカ編終わったら世界一周あっさり終わった
21 21/09/19(日)17:33:54 No.847708796
何度目かの黄金期だったのに一気に抜けてスカスカに
22 21/09/19(日)17:34:03 No.847708842
ダラダラ続けるのも良くないのは分かるけど中堅不足感は否めない
23 21/09/19(日)17:34:27 No.847708951
>完結ラッシュのあたりで定期購読やめたから今どういう漫画載ってるのか本当に知らないんだよな 今だとバトル系はマッシュルと坂本さんが ギャグだとロボコと家族とマグちゃんが個人的には盛り上がってる 特にロボコはこないだテレビで紹介もされたし外でも人気なんじゃないかなあ
24 21/09/19(日)17:36:09 No.847709444
いくら大ヒット作でも70巻だ80巻だ続けるのは良くないと思う
25 21/09/19(日)17:36:15 No.847709467
>ダラダラ続けるのも良くないのは分かるけど中堅不足感は否めない これ中堅!って言われて出されるとなるほどなあって思うんだけど 具体的な中堅のイメージってよく分かんないから自分だとどれが中堅なのか思いつかないや… 連載1年以上で人気なら中堅名乗れる?
26 21/09/19(日)17:36:22 No.847709514
相撲とゆらぎ荘が中堅下位張っててここ超えたらやばいですよみたいなポジションだったの今考えると無茶苦茶贅沢な連載陣だ
27 21/09/19(日)17:37:03 No.847709692
ほんとに上がごっそり行ったよな
28 21/09/19(日)17:38:01 No.847709972
月曜0時超えたあたりでimgがジャンプ漫画スレ一色になってたのはこの時が最後かな 今はだいぶ落ち着いたよね
29 21/09/19(日)17:38:24 No.847710063
無理に引き延ばさず終ってもコンテンツとしては全然熱冷めずに盛り上がり続けられるもんなんだなあって
30 21/09/19(日)17:38:34 No.847710116
理一郎とBoichiって2年前は2人ずつ居たのに今は1人ずつしか居ないのか…
31 21/09/19(日)17:39:31 No.847710379
>いくら大ヒット作でも70巻だ80巻だ続けるのは良くないと思う 読者の生活がもう変わっちゃってるからな…
32 21/09/19(日)17:39:55 No.847710494
>月曜0時超えたあたりでimgがジャンプ漫画スレ一色になってたのはこの時が最後かな >今はだいぶ落ち着いたよね ジガ載ってた時が一番やばかったと思う
33 21/09/19(日)17:40:12 No.847710571
新陳代謝が悪かったときはもっと連載回った方が良いと思ってた 今くらい回りすぎるとちょっと物足りない…
34 21/09/19(日)17:40:42 No.847710712
今は長期組がちょっと中弛みしてる上に中堅から下があんま育ってなくてやべぇ
35 21/09/19(日)17:40:49 No.847710747
>サム8って2年前だっけ… 5巻続いたし連載期間なんだかんだで長いからな…
36 21/09/19(日)17:40:55 No.847710781
凄いラインナップだ 控えめに言って黄金期だな…
37 21/09/19(日)17:40:55 No.847710783
夜桜そんな長く続いてたっけ!?
38 21/09/19(日)17:41:10 No.847710858
いま相当面白くないと残れないもんなぁ
39 21/09/19(日)17:41:38 No.847710986
時間かけて面白くなれたの夜桜が最後か
40 21/09/19(日)17:41:54 No.847711047
>凄いラインナップだ >控えめに言って黄金期だな… 今のラインナップを数年後に見ても 今と比べて黄金期だな…それに比べて…とか言われてるかも
41 21/09/19(日)17:41:58 No.847711065
この頃と比べると今は中堅が広く浅いと言われてもわかる
42 21/09/19(日)17:42:25 No.847711181
>いま相当面白くないと残れないもんなぁ 逆じゃない?昔の長期連載が下まで埋まってた時期ならわかるけど今は半分以上が1年もやってないし
43 21/09/19(日)17:42:26 No.847711187
つーか夜桜この頃から生き残ってたのか もう長いな
44 21/09/19(日)17:42:34 No.847711216
>いくら大ヒット作でも70巻だ80巻だ続けるのは良くないと思う 会社の新人の子が漫画好きだって言うから鉄板と思ってたワンピースの話振ったら 長過ぎて読んでませんって言われたの思い出した
45 21/09/19(日)17:42:56 No.847711309
ほとんどヒット作消えたから新連載ドバドバ入ってきた
46 21/09/19(日)17:43:07 No.847711372
毎年1作残れば当たりって感じだろ
47 21/09/19(日)17:43:26 No.847711455
ちょうどマッシュル始まったあたりで定期購読やめたんだけど控えめに言って超つまんなかったし「」も叩いてたと思うんだけどあれが生き残れるのはすごいな
48 21/09/19(日)17:43:54 No.847711581
>今くらい回りすぎるとちょっと物足りない… ここ最近は新連載早々に消えるの多くて回ってるように見えてあんまり回ってないと思う
49 21/09/19(日)17:44:08 No.847711633
面白い作品を無理矢理引き伸ばすのと新人にチャンスを与えまくるのと どっちがいいかと言われたらやっぱ前者だな…とハッキリ思った だって引き伸ばし続けてても微妙な新人よりは面白いんだもん…
50 21/09/19(日)17:44:23 No.847711698
>ちょうどマッシュル始まったあたりで定期購読やめたんだけど控えめに言って超つまんなかったし「」も叩いてたと思うんだけどあれが生き残れるのはすごいな マッシュル1話はほんとにダメだったと思うよ 今は面白い
51 21/09/19(日)17:44:23 No.847711699
>ちょうどマッシュル始まったあたりで定期購読やめたんだけど控えめに言って超つまんなかったし「」も叩いてたと思うんだけどあれが生き残れるのはすごいな 序盤始めたときの環境考えたらでしょうねって言うしかないくらいクソ環境だったから
52 21/09/19(日)17:44:47 No.847711804
>面白い作品を無理矢理引き伸ばすのと新人にチャンスを与えまくるのと >どっちがいいかと言われたらやっぱ前者だな…とハッキリ思った >だって引き伸ばし続けてても微妙な新人よりは面白いんだもん… 既存の読者ならそれはいいけど新規取り入れるなら新しいの出し続けないといけないからな
53 21/09/19(日)17:44:59 No.847711853
>ちょうどマッシュル始まったあたりで定期購読やめたんだけど控えめに言って超つまんなかったし「」も叩いてたと思うんだけどあれが生き残れるのはすごいな 最初の方はヤバかったけど連載続くと持ち直したよ ただ呪術の次がマッシュルと言われるとうーn…になるけど
54 21/09/19(日)17:45:13 No.847711922
アクタージュ好きだったのになぁ…
55 21/09/19(日)17:45:37 No.847712019
>いま相当面白くないと残れないもんなぁ そんなわけない 大して面白くない新連載しか補充されてないだけ
56 21/09/19(日)17:45:46 No.847712058
>ここ最近は新連載早々に消えるの多くて回ってるように見えてあんまり回ってないと思う と言っても最近は複数の新連載が来たら一個は当たりが出てる気がする レッドネルが両方ともヤバいけど
57 21/09/19(日)17:46:01 No.847712134
(最近に入れていいか怪しいけど)アオハコに期待してますよ私は
58 21/09/19(日)17:46:33 No.847712292
呪術アクタチェンソーが中堅だったこの頃が入ってきた新連載をよく潰してた気がする
59 21/09/19(日)17:47:41 No.847712597
逃げ若以降で下層脱出できそうな当たりがアオハコ位だね
60 21/09/19(日)17:47:43 No.847712603
>>ちょうどマッシュル始まったあたりで定期購読やめたんだけど控えめに言って超つまんなかったし「」も叩いてたと思うんだけどあれが生き残れるのはすごいな >序盤始めたときの環境考えたらでしょうねって言うしかないくらいクソ環境だったから 指ギロチンで会社辞めて2年でジャンプデビューしたと思ったら 編集が全然アシ確保できなくて最初の数話一人で描く羽目になって さらに全話描きなおしになったんだっけ
61 21/09/19(日)17:47:43 No.847712604
東京なんたら~ってやつ全く記憶にねえ…
62 21/09/19(日)17:48:06 No.847712707
ドクストとヒロアカが畳まれたらアニメ化作品が一気に消えるけどほんとに大丈夫だろうか
63 21/09/19(日)17:48:10 No.847712726
当たる世代って何故か重なるよね
64 21/09/19(日)17:48:15 No.847712747
>東京なんたら~ってやつ全く記憶にねえ… 「」たちが原作付いてるくせにクソつまんねえしね!!!!! ってサム8以上にブチギレてた記憶がある
65 21/09/19(日)17:48:35 No.847712848
マッシュルはよくハリポタ原作者に怒られなかったもんだ
66 21/09/19(日)17:48:51 No.847712941
ハリポタ丸パクリなの凄いよね
67 21/09/19(日)17:49:02 No.847712997
新連載のピピピーピピーピピは応援してる これから次第だけれども
68 21/09/19(日)17:49:13 No.847713039
マッシュル見開きですげえ腹パン描いててこれ絵上手いのでは?ってさせたのがターニングポイントだと思う
69 21/09/19(日)17:49:21 No.847713073
こういう事言うと怒られるけど アンデラとかマッシュルとかサカモトとかえーこれ人気なんだ…とはなる
70 21/09/19(日)17:49:27 No.847713096
>ドクストとヒロアカが畳まれたらアニメ化作品が一気に消えるけどほんとに大丈夫だろうか 今1年以上連載してる作品の大半は来年にはアニメ化するだろうしそこでどこまで跳ねるか次第じゃないかな…
71 21/09/19(日)17:49:33 No.847713122
>ハリポタ丸パクリなの凄いよね どうせバレないだろ…って思ってたのかね
72 21/09/19(日)17:49:35 No.847713135
>マッシュルはよくハリポタ原作者に怒られなかったもんだ DBやナルトみたいに世界的に売れたら怒られると思う
73 21/09/19(日)17:49:46 No.847713185
>ハリポタ丸パクリなの凄いよね そのおかげかフランスで大人気って前にニュースで見たな ハリポタとフランスなんも関係ないけど
74 21/09/19(日)17:49:54 No.847713230
>当たる世代って何故か重なるよね 直近だと2016年が黄金世代だった
75 21/09/19(日)17:50:01 No.847713265
>ドクストとヒロアカが畳まれたらアニメ化作品が一気に消えるけどほんとに大丈夫だろうか 銀魂も苦労してたし打ち切り以外で物語を終わらせるのは難しい ヒロアカはしばらくは畳めないので大丈夫だろう
76 21/09/19(日)17:50:13 No.847713314
>>ハリポタ丸パクリなの凄いよね >どうせバレないだろ…って思ってたのかね むしろパロディのつもりで描いてたとしか パロディにしたってまんま過ぎるけどまあいいか
77 21/09/19(日)17:50:41 No.847713451
>こういう事言うと怒られるけど >アンデラとかマッシュルとかサカモトとかえーこれ人気なんだ…とはなる スレ画の頃なら長生きできなかったと思う 運がよかった
78 21/09/19(日)17:50:55 No.847713509
>マッシュルはよくハリポタ原作者に怒られなかったもんだ もうアンチがハリポタ作者のヒだったかにチクり済みだったかな 特にノーリアクションだった
79 21/09/19(日)17:51:04 No.847713553
>>ハリポタ丸パクリなの凄いよね >どうせバレないだろ…って思ってたのかね 逆に誰が見てもハリポタだってわかるからパクリでなくパロディと言えるとこはある
80 21/09/19(日)17:51:22 No.847713670
>>マッシュルはよくハリポタ原作者に怒られなかったもんだ >もうアンチがハリポタ作者のヒだったかにチクり済みだったかな >特にノーリアクションだった だめだった
81 21/09/19(日)17:51:34 No.847713728
サカモトだんだん面白くなってる気がする ジャンプらしくないとは思う
82 21/09/19(日)17:51:49 No.847713798
ぶっちゃけマッシュルってハリポタパロいる? ない方が良くない
83 21/09/19(日)17:51:53 No.847713820
どう見ても隠す気がないのになんでバレないだろとかそういう邪推をするかね
84 21/09/19(日)17:51:59 No.847713841
サカモトはぶっちゃけ序盤なんも面白くなかったけどなんかいつの間にかアクションが超進化したから今は好きだよ
85 21/09/19(日)17:52:02 No.847713849
堀越先生が短く簡潔に話まとめることなんて不可能なんだからヒロアカはしばらくグダグダやるよ その間に後発がアニメ化して跳ねれば……跳ねるかなあ……
86 21/09/19(日)17:52:03 No.847713858
>>マッシュルはよくハリポタ原作者に怒られなかったもんだ >もうアンチがハリポタ作者のヒだったかにチクり済みだったかな >特にノーリアクションだった アニメ化したり本国で出版とかしたらまた態度変わるのかな
87 21/09/19(日)17:52:09 No.847713883
なんだかんだワンピースが売り上げ引っ張ってる以上ダラダラ続けるのはよくないと長期連載を貶すのもいかがなものか
88 21/09/19(日)17:52:13 No.847713911
クディッチとかモロだったな
89 21/09/19(日)17:52:19 No.847713926
>ぶっちゃけマッシュルってハリポタパロいる? >ない方が良くない その辺は歪だと思う ハリポタパロディ無駄だよね
90 21/09/19(日)17:52:46 No.847714062
BLEACHとナルトと銀魂の末期が連載されてた時はキツかったわ
91 21/09/19(日)17:52:48 No.847714070
暗黒期って言うほどじゃないけど お目当ての看板作品が載ってない週に高確率で遭遇する程度の雑誌
92 21/09/19(日)17:52:48 No.847714073
>>>ハリポタ丸パクリなの凄いよね >>どうせバレないだろ…って思ってたのかね >むしろパロディのつもりで描いてたとしか >パロディにしたってまんま過ぎるけどまあいいか るろ剣で刃衛さんがカード型の爆弾使うレベルの丸パクリ
93 21/09/19(日)17:52:52 No.847714090
>理一郎とBoichiって2年前は2人ずつ居たのに今は1人ずつしか居ないのか… 稲垣はいま分裂して池上先生と組んでるだろ!
94 21/09/19(日)17:53:09 No.847714178
サカモトは話は並くらいだけどアクション描写滅茶苦茶うまくて読んでて満足感ある
95 21/09/19(日)17:53:10 No.847714190
>堀越先生が短く簡潔に話まとめることなんて不可能なんだからヒロアカはしばらくグダグダやるよ エンデヴァーと荼毘の決着だけで2~3年はやりそう
96 21/09/19(日)17:53:50 No.847714371
>なんだかんだワンピースが売り上げ引っ張ってる以上ダラダラ続けるのはよくないと長期連載を貶すのもいかがなものか 長期連載が悪いではなく紙面が長期連載ばかりになるのが悪い
97 21/09/19(日)17:53:51 No.847714375
読みたい作品のうちの1つが休載するだけでダメージやばいよね
98 21/09/19(日)17:53:57 No.847714415
>どう見ても隠す気がないのになんでバレないだろとかそういう邪推をするかね 隠す気ないからセーフ理論初めて見た
99 21/09/19(日)17:54:01 No.847714435
>なんだかんだワンピースが売り上げ引っ張ってる以上ダラダラ続けるのはよくないと長期連載を貶すのもいかがなものか 長期連載でも面白きゃいいんだけどな ワンピも全体で見るとだいぶ章ごとの仕切り直し頑張ってるけど他はそこらへんでグダる
100 21/09/19(日)17:54:18 No.847714511
坂本はメンバー増えてきてだいぶ話も面白くなってきた
101 21/09/19(日)17:54:47 No.847714654
たまにワンピと呪術の休載が被った時に誌面がめちゃめちゃ地味になるのが問題 柱がもう二本くらい欲しい
102 21/09/19(日)17:54:57 No.847714692
呪術目当てで買ってるけどもう一個ぐらい目玉の漫画が欲しい
103 21/09/19(日)17:55:01 No.847714713
中堅不足感はヒシヒシと感じるがまあそんな時もあるだろう
104 21/09/19(日)17:55:06 No.847714730
ワンピースぐらい設定細かくて毎週グダグダしながらも話詰め込みまくって 長期連載できるならそれが一番いいけど大体の作者はネタが尽きるねん
105 21/09/19(日)17:55:13 No.847714760
バレちゃ困るのがパクリ バレなきゃ困るのがパロディ だと思ってる
106 21/09/19(日)17:55:26 No.847714835
ハンターがせめて年に10週くらい連載してた頃に戻ってくれればなぁ
107 21/09/19(日)17:55:33 No.847714858
>>なんだかんだワンピースが売り上げ引っ張ってる以上ダラダラ続けるのはよくないと長期連載を貶すのもいかがなものか >長期連載が悪いではなく紙面が長期連載ばかりになるのが悪い 新しい才能と作品がどんどん登場して成長してくれないと長期的には困るからな 長期連載組のおかげで安定してる間に次のワンピースを育てておきたい
108 21/09/19(日)17:56:19 No.847715064
次のワンピースは流石にもう集英社潰れるまで出ないんじゃねえかな…
109 21/09/19(日)17:56:30 No.847715123
もうハンター待ってる人少ないと思う
110 21/09/19(日)17:56:32 No.847715135
そういや鰐にすぐにでも新作描かせるかと思ったけどそうでもなかった あれだけ超ヒットすればお休みも長くもらえるか
111 21/09/19(日)17:56:58 No.847715264
仮にワンピースほど売れる作品が生まれたとして ワンピースほど続けはしないと思う
112 21/09/19(日)17:57:05 No.847715290
この後ヒット作だしたベテラン勢呼んできたけど若君以外ぱっとしなかったのは編集的には痛手だったろうな
113 21/09/19(日)17:57:32 No.847715428
>そういや鰐にすぐにでも新作描かせるかと思ったけどそうでもなかった >あれだけ超ヒットすればお休みも長くもらえるか 次やるのかなあ 複製原画といい失礼な対応多すぎる
114 21/09/19(日)17:57:36 No.847715446
>そういや鰐にすぐにでも新作描かせるかと思ったけどそうでもなかった >あれだけ超ヒットすればお休みも長くもらえるか まだまだ仕事あるだろあの人は 連載中よりは格段に減ってるだろうけど
115 21/09/19(日)17:57:37 No.847715453
俺はサカモトは日常をベースにスパイスとして殺し屋くらいを期待してたんだけど何か違う…ってなっちゃった ジャンプならアクション物なんていくらでもあるし
116 21/09/19(日)17:57:42 No.847715486
fu356921.jpg ワンピースももうそこまでは長くないからな…
117 21/09/19(日)17:57:44 No.847715493
>そういや鰐にすぐにでも新作描かせるかと思ったけどそうでもなかった >あれだけ超ヒットすればお休みも長くもらえるか 劇場版とかアニメの監修で忙しい時には新連載立ち上げないんじゃないかな
118 21/09/19(日)17:58:15 No.847715650
>そういや鰐にすぐにでも新作描かせるかと思ったけどそうでもなかった >あれだけ超ヒットすればお休みも長くもらえるか 鬼滅が完全に収束する前にまたヒット作出したら出したで需要食いあっちゃいそうだし
119 21/09/19(日)17:58:24 No.847715694
>もうハンター待ってる人少ないと思う 今再開してもなんの話してたっけ…ってなる
120 21/09/19(日)17:58:38 No.847715763
人気漫画も終わってる割にはそこそこ面白いレッドフードNeruが即落ちせざるをえないくらい中堅がガチガチだし やっぱジャンプは凄いって思う
121 21/09/19(日)17:58:38 No.847715765
>この後ヒット作だしたベテラン勢呼んできたけど若君以外ぱっとしなかったのは編集的には痛手だったろうな 若君も言うほどパッとしてないと思うぞ
122 21/09/19(日)17:58:38 No.847715766
5年ていうかもう残りはあと3年くらいでは? ワノクニ終わる頃には2年くらいしか残ってなさそう
123 21/09/19(日)17:59:16 No.847715940
>俺はサカモトは日常をベースにスパイスとして殺し屋くらいを期待してたんだけど何か違う…ってなっちゃった >ジャンプならアクション物なんていくらでもあるし 今のジャンプで一番アクション上手いのサカモトだからその理屈は成立しなくね? もしくはヒロアカかだけどこのふたつは大分アクションのジャンル違うし
124 21/09/19(日)17:59:25 No.847715981
ハンターは面白かったから待てた 面白くなくなったら当然今みたいなどうでもいい存在になる
125 21/09/19(日)17:59:35 No.847716022
鬼滅のアニメ展開終わるまで新作はやらないんじゃないの 当たっても外れても邪魔にしかならんし
126 21/09/19(日)17:59:41 No.847716049
ハンター完結よりBLEACH続編が始まって終わる可能性の方がなんぼか高いと思う
127 21/09/19(日)17:59:43 No.847716063
ていうかなんかベテラン勢が大きく跳ねそうな王道なの描いてくれないから中堅ばっかガチガチになってる感が
128 21/09/19(日)17:59:55 No.847716120
>そこそこ面白いレッドフードNeru この2つはどの時代でも即打ち切りだよ
129 21/09/19(日)18:00:00 No.847716148
ワンピースは仮にカイドウとマム倒せたら残ってる敵黒ひげとシャンクスぐらいじゃん あと世界政府と海軍どうするかぐらいで
130 21/09/19(日)18:00:17 No.847716221
ファミマのクリスマスケーキのチラシ見てたらロボコのケーキあってダメだった 需要あるのかよそれ!
131 21/09/19(日)18:00:23 No.847716247
そもそも書く気あるのか鬼滅の作者は 若い内にこんだけ大当たりしたら書く理由ほぼなさそう
132 21/09/19(日)18:00:27 No.847716271
柱がみんな身体ボロボロで休みがちなのと新連載の弾が全然なさそうなのがかなり不安
133 21/09/19(日)18:00:35 No.847716300
結構面白い・面白くなってきた・読めなくはない みたいな漫画ばっかりで鬼滅呪術に続くデカいヒット出しそうな漫画がないんだよな…
134 21/09/19(日)18:00:54 No.847716398
今生き残れない漫画はいつでも無理だろ…
135 21/09/19(日)18:00:57 No.847716416
なんやかんや打ち切られた作品もほとんど面白く読めてたしやっぱ今ハードル高いと思う 俺がチョロいだけかもしれんけど
136 21/09/19(日)18:01:02 No.847716446
今の中堅以下は俺は好きだけどメインに据えるのは…って感じ
137 21/09/19(日)18:01:07 No.847716464
>結構面白い・面白くなってきた・読めなくはない みたいな漫画ばっかりで鬼滅呪術に続くデカいヒット出しそうな漫画がないんだよな… ギリ期待されてるのはマッシュルくらいだからな アニメ化で
138 21/09/19(日)18:01:12 No.847716486
スレ画と今比べると柱の数はがっつり減ったけど打ち切りにならない程度の位置の連載だけ増えて新連載枠が減ってる感じ
139 21/09/19(日)18:01:14 No.847716495
鬼滅呪術チェンソーでハードル上げすぎたんだ このぐらいが普通
140 21/09/19(日)18:01:28 No.847716564
>ワンピースは仮にカイドウとマム倒せたら残ってる敵黒ひげとシャンクスぐらいじゃん >あと世界政府と海軍どうするかぐらいで 「ぐらい」っていうけどそいつらのネームド部下が10人ずつくらいいて全部処理するのに時間かかるじゃん それ全部すっ飛ばして頭とだけ戦うならいいけど
141 21/09/19(日)18:01:39 No.847716611
ネルは結構面白いと思うけどな
142 21/09/19(日)18:01:48 No.847716655
>ギリ期待されてるのはマッシュルくらいだからな >アニメ化で マッシュルがその二つくらい売れるの絶対無理だと思う
143 21/09/19(日)18:01:59 No.847716713
鬼滅は交通事故にみたいな幸運現象での流行だし二匹目のドジョウは狙えないと思う
144 21/09/19(日)18:02:01 No.847716722
マッシュルは爺戦から迷走し始めてるけど
145 21/09/19(日)18:02:09 No.847716771
ビルキンが思いっきり空振りしたのがなあ…
146 21/09/19(日)18:02:22 No.847716827
>そもそも書く気あるのか鬼滅の作者は >若い内にこんだけ大当たりしたら書く理由ほぼなさそう 描くか描かないかで言ったら描くだろう じゃなきゃわざわざ漫画家なんて職業目指さないし
147 21/09/19(日)18:02:23 No.847716831
鬼滅とかアニメ前はそれこそブラクロくらいだったよな アニメは狙い目だなぁ
148 21/09/19(日)18:02:25 No.847716839
マッシュルは最初木多康昭的な芸風なのかと思ってた
149 21/09/19(日)18:02:30 No.847716855
好きな人には悪いけどマッシュルアンデラ夜桜とかが中堅張ってる時点で不作だろ… ブラクロクラスすら出てこないんだぞ
150 21/09/19(日)18:02:41 No.847716915
>鬼滅は交通事故にみたいな幸運現象での流行だし二匹目のドジョウは狙えないと思う 既に呪術が割と2匹目のドジョウ成功してない? 鬼滅ほどじゃないけど
151 21/09/19(日)18:03:04 No.847717007
今週のレッドフードのハゲのセンス好き ストーリー上いる話かと言われるとうn
152 21/09/19(日)18:03:06 No.847717017
>鬼滅とかアニメ前はそれこそブラクロくらいだったよな >アニメは狙い目だなぁ 誰もここまで流行るなんて想像してなかったら アニメでワンチャンスって望むのもわかる
153 21/09/19(日)18:03:18 No.847717074
>鬼滅は交通事故にみたいな幸運現象での流行だし二匹目のドジョウは狙えないと思う アニメ化で跳ねたのを交通事故扱いはちょっと分かりかねるかな…
154 21/09/19(日)18:03:26 No.847717142
ブラクロクラスって数年アニメやるレベルだぞ
155 21/09/19(日)18:03:28 No.847717150
呪術は明確に勢い落ちた感ある 休みは仕方ないね
156 21/09/19(日)18:03:36 No.847717202
アニメ化前鬼滅ってブラクロレベルもねーだろ!逆にブラクロ過小評価してるよ!
157 21/09/19(日)18:03:37 No.847717204
今のジャンプは中堅が一番薄い 下層が連なってる
158 21/09/19(日)18:03:40 No.847717221
>好きな人には悪いけどマッシュルアンデラ夜桜とかが中堅張ってる時点で不作だろ… >ブラクロクラスすら出てこないんだぞ まあ不作なのは確かではある 抜きん出たのが一本欲しいところだ
159 21/09/19(日)18:03:54 No.847717317
>鬼滅呪術チェンソーでハードル上げすぎたんだ >このぐらいが普通 その前ってトリコとかヒロアカの時代じゃない?
160 21/09/19(日)18:04:00 No.847717347
鬼滅はブラクロより下だったぞ そこまで売れてない中堅手前くらいだ
161 21/09/19(日)18:04:06 No.847717380
死ぬほど売れたら師匠みたいにあとは締切気にせず好きな時に描いてちやほやされればいいや~ってなるのがある意味正常だからな 岸八がもう一回連載してくれる気になったのも奇跡みたいなもんだし
162 21/09/19(日)18:04:10 No.847717405
>呪術は明確に勢い落ちた感ある >休みは仕方ないね 映画でまた盛り上がるかな
163 21/09/19(日)18:04:15 No.847717435
>好きな人には悪いけどマッシュルアンデラ夜桜とかが中堅張ってる時点で不作だろ… >ブラクロクラスすら出てこないんだぞ 好きだけど正直頼りないと思うよ 好みと人気は違うからね…
164 21/09/19(日)18:04:16 No.847717443
>その前ってトリコとかヒロアカの時代じゃない? どっちもすげえ売れたな…
165 21/09/19(日)18:04:19 No.847717467
>好きな人には悪いけどマッシュルアンデラ夜桜とかが中堅張ってる時点で不作だろ… その3つは昔なら他誌で連載してそうな雰囲気がある
166 21/09/19(日)18:04:24 No.847717502
やっぱり交通事故レベルの上昇じゃねーか鬼滅
167 21/09/19(日)18:04:34 No.847717561
>今のジャンプは中堅が一番薄い >下層が連なってる 新連載が増えると毎度不作って言い出す人いるよね 流れの一部でしかないのに
168 21/09/19(日)18:04:46 No.847717642
>呪術は明確に勢い落ちた感ある >休みは仕方ないね それもあるけど章変わってから意図的にしょぼい規模になって面白くない タメ期間も必要だと思うが
169 21/09/19(日)18:04:57 No.847717694
正直トリコの最後の方はなんだかわからなかったぞ
170 21/09/19(日)18:04:59 No.847717706
マッシュルはまだしも夜桜アンデラはキツいんじゃないかな…
171 21/09/19(日)18:05:00 No.847717716
マッシュルは腐女子に受けるのはワンチャンあると思う
172 21/09/19(日)18:05:08 No.847717763
>やっぱり交通事故レベルの上昇じゃねーか鬼滅 まあでも交通事故ならもう一回起きる可能性はある ワンピみたいな超長期連載になる看板漫画は多分もう絶対出てこないだろうけど
173 21/09/19(日)18:05:23 No.847717851
>>今のジャンプは中堅が一番薄い >>下層が連なってる >新連載が増えると毎度不作って言い出す人いるよね >流れの一部でしかないのに 不作だから新連載が増えてるんだから当たり前では?
174 21/09/19(日)18:05:27 No.847717870
今ってマグちゃんより人気出たら生き残れるんだよな…?
175 21/09/19(日)18:05:32 No.847717893
ヒロアカ呪術ドクターストーンは畳み始めてるし長く続かなさそうだけどいなくなったらどうなるんだろう
176 21/09/19(日)18:05:33 No.847717904
>呪術は明確に勢い落ちた感ある >休みは仕方ないね つっても今週の話でまた盛り上がってきたしこっから楽しみにしてるよ
177 21/09/19(日)18:05:43 No.847717954
今7話でセンターカラー取るレベルの連載はほぼいないのは間違いない
178 21/09/19(日)18:05:52 No.847718007
>正直トリコの最後の方はなんだかわからなかったぞ そうかな三虎大好きじゃん
179 21/09/19(日)18:05:54 No.847718016
面白い作品はダラダラ続いて欲しい!
180 21/09/19(日)18:06:18 No.847718118
ウィッチあやかしにも勝たないと…
181 21/09/19(日)18:06:22 No.847718142
呪術やっと本筋に帰ってきたし楽しみにしてるよ
182 21/09/19(日)18:06:24 No.847718150
アオノハコは単行本出る前に表紙とかじゃなかったっけ 結構すごい
183 21/09/19(日)18:06:26 No.847718165
>今7話でセンターカラー取るレベルの連載はほぼいないのは間違いない アオのハコとかどうだっけ?
184 21/09/19(日)18:06:39 No.847718218
トリコはラスト3話で盛り返したからOKと俺の頭は判断してる
185 21/09/19(日)18:06:45 No.847718246
>>やっぱり交通事故レベルの上昇じゃねーか鬼滅 >まあでも交通事故ならもう一回起きる可能性はある そのもう一回は絶頂期で終わった鬼滅の受け皿としてヒットした呪術で消化済みじゃねえかな
186 21/09/19(日)18:06:47 No.847718253
ぶっちゃけ調理間違えてしくじった連載 この5年くらいでかなりあったよなもったいない
187 21/09/19(日)18:06:50 No.847718277
>面白い作品はダラダラ続いて欲しい! 実際雑誌の売上に影響するからとても重要ではある こち亀終わって、ガタンといったのは衝撃だった
188 21/09/19(日)18:06:52 No.847718290
マッシュルは中身のなさが逆に良い方向に出てるな こんなのでいいんだって感じ
189 21/09/19(日)18:06:58 No.847718318
小粒なの否定するのは強がりよね とくに今週のジャンプ薄くね?
190 21/09/19(日)18:07:11 No.847718407
アクタージュめっちゃ面白かったの辛い
191 21/09/19(日)18:07:14 No.847718422
>ウィッチあやかしにも勝たないと… ここはベテランだしなんだかんだ続きそう
192 21/09/19(日)18:07:42 No.847718585
呪術は先輩勧誘が超つまんなかったけど弁護士は楽しかったので大丈夫そう
193 21/09/19(日)18:07:45 No.847718600
今アクタ残ってたら看板級いけた?
194 21/09/19(日)18:07:59 No.847718686
>アクタージュめっちゃ面白かったの辛い これほんとに痛手だったよな……
195 21/09/19(日)18:08:06 No.847718718
>今アクタ残ってたら看板級いけた? そりゃもういけた
196 21/09/19(日)18:08:09 No.847718749
ワンピース休載に他の休載が被るとすごく薄く感じる
197 21/09/19(日)18:08:21 No.847718794
>ぶっちゃけ調理間違えてしくじった連載 >この5年くらいでかなりあったよなもったいない 週刊連載で丁寧な調理なんてできねえんだ
198 21/09/19(日)18:08:24 No.847718811
>マッシュルは中身のなさが逆に良い方向に出てるな >こんなのでいいんだって感じ 良くも悪くもテンプレ王道とも言えるし軌道に乗った今なら大きく外れないからな
199 21/09/19(日)18:08:26 No.847718826
>今アクタ残ってたら看板級いけた? いや看板は無い 逆にアクタ過剰評価されすぎだと思う未練あるのはわかるけど
200 21/09/19(日)18:08:31 No.847718855
アクタージュがアクタージュしてサム8が爆死したの凄い痛手だったと思う 特にサム8がナルトくらい売れてたら呪術ワンピの負担はかなり軽減されてたはず
201 21/09/19(日)18:08:42 No.847718917
呪術は面白いと思うけど鬼滅の次に来るって紹介だけが引っ掛かった方向性違うし 売れるかどうかって話で内容は考慮してない文だってのはわかるんだけど
202 21/09/19(日)18:08:42 No.847718919
>好きな人には悪いけどマッシュルアンデラ夜桜とかが中堅張ってる時点で不作だろ… >ブラクロクラスすら出てこないんだぞ 好みはともかくマッシュルは最新刊の売り上げブラクロに追いつけそうなんじゃないっけ?
203 21/09/19(日)18:08:52 No.847718974
サム8はホントに編集部から期待されてたと思う
204 21/09/19(日)18:08:54 No.847718989
でもアクタは舞台化決定済みだったし… 水面下ではアニメも動いてたと思うよ
205 21/09/19(日)18:09:03 No.847719054
>特にサム8がナルトくらい売れてたら呪術ワンピの負担はかなり軽減されてたはず 仮にサム8が普通に面白くてもナルトくらいは滅茶苦茶なハードルだぞ
206 21/09/19(日)18:09:08 No.847719081
ハイキューくらいの出来でいいから 普通に読めるスポーツ漫画欲しい
207 21/09/19(日)18:09:15 No.847719121
>呪術は面白いと思うけど鬼滅の次に来るって紹介だけが引っ掛かった方向性違うし >売れるかどうかって話で内容は考慮してない文だってのはわかるんだけど 知らんけど出資者向けに言ってたんでは
208 21/09/19(日)18:09:17 No.847719137
ビルキンは今の編集長で切れる大きな手札だったと思う
209 21/09/19(日)18:09:21 No.847719156
>>今アクタ残ってたら看板級いけた? >いや看板は無い >逆にアクタ過剰評価されすぎだと思う未練あるのはわかるけど だって銀河鉄道の夜の舞台とかあったしアニメ化もしただろうしこれからブームが来る!って時だったもの…
210 21/09/19(日)18:09:24 No.847719176
看板はないけど安定した中堅枠になってくれたと思うアクタージュは
211 21/09/19(日)18:09:38 No.847719279
>サム8はホントに編集部から期待されてたと思う 1話見て感動したって編集長のコメント見て正直絶望したけどね…
212 21/09/19(日)18:09:46 No.847719334
呪術はいくらでもダラダラ続けられそうな題材なのになんであと二年で終わらせるつもりなんだろう ここまで売れる作品なのに勿体無いよなぁ
213 21/09/19(日)18:09:50 No.847719356
>今アクタ残ってたら看板級いけた? 本格的にメディアミックスしはじめたらすごいことになってたと思う
214 21/09/19(日)18:09:51 No.847719366
神尾ゆい ふたりの太星 ミタマセキュ霊ティ この辺好きだったな
215 21/09/19(日)18:09:53 No.847719376
ジャンプ版ガラスの仮面って感じでアクタージュ中堅の柱になる素養はめっちゃあったよ 特に腐女子媚びせずに女性人気高かったのが凄かった
216 21/09/19(日)18:09:58 No.847719411
>だって銀河鉄道の夜の舞台とかあったしアニメ化もしただろうしこれからブームが来る!って時だったもの… その程度で看板にはなれないよ…ぶっちゃけあれアニメで面白く見せるの絶対難しいだろうし
217 21/09/19(日)18:10:00 No.847719425
なんかもう新人もベテランも「週刊少年ジャンプで描く」っていうことに対するモチベが減ってきてる感がある 命削って週刊連載なんてするよりほどほどでいいじゃん?みたいな
218 21/09/19(日)18:10:18 No.847719542
>呪術は先輩勧誘が超つまんなかったけど弁護士は楽しかったので大丈夫そう 頭使ったバトルは…あべこべとか好きだったんだけどな あまり適正なかったかもしれん
219 21/09/19(日)18:10:20 No.847719563
トリコは終盤クッソ巻いたけど 理想的ジャンプのインフレ少年漫画って終わり方できたからなあ ラスボスとすら和解したし
220 21/09/19(日)18:10:24 No.847719584
>サム8はホントに編集部から期待されてたと思う それがそもそも間違ってたんだがな…
221 21/09/19(日)18:10:28 No.847719605
アクタは舞台控えててアニメ化も秒読みだったろうし余裕で準看板くらいはあったんじゃない? そもそも単巻10万超えてた時点で今のジャンプ基準ならかなり上位だし
222 21/09/19(日)18:10:32 No.847719630
>>ぶっちゃけ調理間違えてしくじった連載 >>この5年くらいでかなりあったよなもったいない >週刊連載で丁寧な調理なんてできねえんだ 丁寧っていうか最初の工程からやらかしてるというか 最近だとレッドフードが迷走してどんな料理なのかわからん
223 21/09/19(日)18:10:34 No.847719651
>呪術はいくらでもダラダラ続けられそうな題材なのになんであと二年で終わらせるつもりなんだろう 身体が持たないからでは
224 21/09/19(日)18:10:38 No.847719673
アクタージュは全国にプチ演劇部ブームを巻き起こせる素材だと信じてた
225 21/09/19(日)18:10:57 No.847719781
プラスの方が良くない?
226 21/09/19(日)18:10:57 No.847719782
>ビルキンは今の編集長で切れる大きな手札だったと思う 大事な手札なら設定から何から練る時間なりダメ出しする編集なりつけろ
227 21/09/19(日)18:11:03 No.847719814
高校生家族は実写化狙ってると思う
228 21/09/19(日)18:11:16 No.847719886
売上とは別に週刊少年漫画単体は長くて40巻前後がまとまりの良さの限度かなあとは思う これ以上続くと熱があった編と惰性の編比率が逆転しかねない あのハネ方で畳みに入れてた鬼滅はすごい稀なケースかと
229 21/09/19(日)18:11:19 No.847719911
>>好きな人には悪いけどマッシュルアンデラ夜桜とかが中堅張ってる時点で不作だろ… >>ブラクロクラスすら出てこないんだぞ >好みはともかくマッシュルは最新刊の売り上げブラクロに追いつけそうなんじゃないっけ? アバン先生!
230 21/09/19(日)18:11:21 No.847719917
>ビルキンは今の編集長で切れる大きな手札だったと思う サム8もだけどならちゃんと準備させなさいよと 三話までのネームでどっちもダメなのわかるだろ
231 21/09/19(日)18:11:24 No.847719942
ウィッチは学園コメディやってる方が好きなんだけど最近バトル続きでどっちに転ぶかちょっと不安
232 21/09/19(日)18:11:24 No.847719950
鬼滅がすごいのは週刊中年ジャンプになって久しい中ちゃんと少年に受けたとこだと思う
233 21/09/19(日)18:11:43 No.847720061
>売上とは別に週刊少年漫画単体は長くて40巻前後がまとまりの良さの限度かなあとは思う >これ以上続くと熱があった編と惰性の編比率が逆転しかねない >あのハネ方で畳みに入れてた鬼滅はすごい稀なケースかと そもそも跳ねる前から畳みに入ってた節あるし鬼滅
234 21/09/19(日)18:11:46 No.847720075
>売上とは別に週刊少年漫画単体は長くて40巻前後がまとまりの良さの限度かなあとは思う >これ以上続くと熱があった編と惰性の編比率が逆転しかねない >あのハネ方で畳みに入れてた鬼滅はすごい稀なケースかと ドラゴンボール巻数理論は実際だ正しいと思う
235 21/09/19(日)18:11:48 No.847720083
レッドフードは調理工程を間違えたというよりもシンプルにお前は料理が下手だな!!って感じが 絵はめっちゃいいんだけどね
236 21/09/19(日)18:11:57 No.847720156
べるぜの人もなんの成果もなく消えたしな
237 21/09/19(日)18:12:04 No.847720202
>アクタは舞台控えててアニメ化も秒読みだったろうし余裕で準看板くらいはあったんじゃない? >そもそも単巻10万超えてた時点で今のジャンプ基準ならかなり上位だし 実写化に滅茶苦茶適した題材だったし間違いなく爆発出来る逸材だったよな…爆発したのは性犯罪者だったけど
238 21/09/19(日)18:12:08 No.847720227
アクタはあの頃はほぼ看板一歩手前だったと思う
239 21/09/19(日)18:12:18 No.847720296
>そもそも跳ねる前から畳みに入ってた節あるし鬼滅 まあだから稀なケースだよねって
240 21/09/19(日)18:12:19 No.847720301
アクタージュのわけわからん死に方は流石に同情する
241 21/09/19(日)18:12:24 No.847720342
>アクタはあの頃はほぼ看板一歩手前だったと思う 流石に言い過ぎだよ!
242 21/09/19(日)18:12:41 No.847720439
>>ビルキンは今の編集長で切れる大きな手札だったと思う >サム8もだけどならちゃんと準備させなさいよと >三話までのネームでどっちもダメなのわかるだろ サム8は一話読んで編集長が次の柱になると確信した作品だが
243 21/09/19(日)18:12:49 No.847720491
レッドフードのハンター試験好きなんだけどな どうしていつも死線越えてから面白くなるの~
244 21/09/19(日)18:13:03 No.847720570
>>アクタはあの頃はほぼ看板一歩手前だったと思う >流石に言い過ぎだよ! 準看板かな 何れにしろ惜しい作品を亡くしたのは確か
245 21/09/19(日)18:13:37 No.847720811
サム8ビルキンウィッチあやとら若君とか出したけど あと残ってる手札ある?
246 21/09/19(日)18:13:39 No.847720825
近年は読み切りばっかですごくページ少なく感じる
247 21/09/19(日)18:13:40 No.847720830
そもそも看板って何?って話だろう 編集部が昔初版100万部辺りに柱だとか云々って言ってたから俺は初版100万部超える作品だと思ってるけど人によって違うよね
248 21/09/19(日)18:13:43 No.847720845
>レッドフードは調理工程を間違えたというよりもシンプルにお前は料理が下手だな!!って感じが >絵はめっちゃいいんだけどね 絵は上手いんだけど線が読みづらいから下手に見えるというかなんというか
249 21/09/19(日)18:13:55 No.847720921
アクタージュそんな掲載順上に居たか…?ずっと真ん中ちょい下くらいのイメージなんだけど
250 21/09/19(日)18:13:56 No.847720925
>レッドフードは調理工程を間違えたというよりもシンプルにお前は料理が下手だな!!って感じが >絵はめっちゃいいんだけどね よく分からないけどそんな画力すげーのかな?ボーイチがコメントしててびびった
251 21/09/19(日)18:14:11 No.847721008
死に方が漫画の面白さと無関係だったせいで もし生きていればってファンの幻想が際限なくなってる感じがあるアクタージュ
252 21/09/19(日)18:14:16 No.847721037
>レッドフードは調理工程を間違えたというよりもシンプルにお前は料理が下手だな!!って感じが >絵はめっちゃいいんだけどね ムチムチの強キャラ姉ちゃんがムチムチボディで 圧倒的に戦うだけで中堅余裕でいける絵柄だと思ったから 小技に逃げてガッカリしたわ
253 21/09/19(日)18:14:23 No.847721075
というか未だに序盤の展開失敗して沈んでいく新連載が多すぎない?
254 21/09/19(日)18:14:25 No.847721087
最近毎週「あれこれで終わり?」ってくらいの感触で読み終えてしまう
255 21/09/19(日)18:14:28 No.847721103
>新陳代謝が悪かったときはもっと連載回った方が良いと思ってた >今くらい回りすぎるとちょっと物足りない… 雑誌として多少伸びてもいいから置いておいたほうがいいものはあるのかもなと思った
256 21/09/19(日)18:14:52 No.847721237
爆発すれば看板級行けたと思うししなくとも中堅~準看板はあった 死んだ子の歳を数える程度には惜しい素材だったよ
257 21/09/19(日)18:14:57 No.847721268
まあアクタージュはあのタイミングで発覚したのは考えようによってはギリギリ幸運だったかもしれない もっと遅かったら…
258 21/09/19(日)18:15:08 No.847721332
>アクタージュそんな掲載順上に居たか…?ずっと真ん中ちょい下くらいのイメージなんだけど 掲載順じゃなくて実写化とかで一般に受ける題材として跳ねられる作品ではあったじゃん
259 21/09/19(日)18:15:09 No.847721338
>そもそも看板って何?って話だろう >編集部が昔初版100万部辺りに柱だとか云々って言ってたから俺は初版100万部超える作品だと思ってるけど人によって違うよね そんな大黒柱めったにない
260 21/09/19(日)18:15:14 No.847721367
アクタは良くも悪くもいい思い出しか残ってない死体
261 21/09/19(日)18:15:24 No.847721444
スレ画の頃はまさに黄金期だな いまがスッカスカすぎて泣ける
262 21/09/19(日)18:15:30 No.847721488
最近の作品がわりとコンパクトになってきてるからワンピースが真面目に前時代の作品になってきてる感じある
263 21/09/19(日)18:15:30 No.847721491
レッドフードは残念だけどもう…
264 21/09/19(日)18:15:38 No.847721541
>ハイキューくらいの出来でいいから 公式と何回もコラボした人気作をくらいの呼ばわりとは…
265 21/09/19(日)18:15:38 No.847721543
>まあアクタージュはあのタイミングで発覚したのは考えようによってはギリギリ幸運だったかもしれない >もっと遅かったら… とんでもない被害額と人生狂わされる人多数いたと思う
266 21/09/19(日)18:15:39 No.847721546
アクタ呪術は当時編集が第二のヒロアカポジにしようとかなり推してたからアクタが生きてたら今の呪術程じゃないにせよ売上はかなりあったと思う
267 21/09/19(日)18:15:49 No.847721608
>というか未だに序盤の展開失敗して沈んでいく新連載が多すぎない? ピアノのやつはここ最近だとちゃんと1話でやるべき事やってて偉い
268 21/09/19(日)18:15:55 No.847721642
レッドフードの人は典型的なイラストは描けるけど漫画はヘタクソってタイプっぽい
269 21/09/19(日)18:15:55 No.847721644
レッフーはただでさえ話進まないのに今週のハゲみたいな寄り道するせいでカタツムリ並みのテンポだ…
270 21/09/19(日)18:15:57 No.847721663
実際なんやかんやワンピース消えたら影響力でかいと思う
271 21/09/19(日)18:15:59 No.847721667
惜しかったなジガは
272 21/09/19(日)18:16:09 No.847721709
>>レッドフードは調理工程を間違えたというよりもシンプルにお前は料理が下手だな!!って感じが >>絵はめっちゃいいんだけどね >ムチムチの強キャラ姉ちゃんがムチムチボディで >圧倒的に戦うだけで中堅余裕でいける絵柄だと思ったから >小技に逃げてガッカリしたわ お前とは感性が合わぬ…
273 21/09/19(日)18:16:10 No.847721717
掲載順が上位陣以外安定しないのはアンケ拮抗してるって考えてもいいのかな
274 21/09/19(日)18:16:11 No.847721721
>掲載順じゃなくて実写化とかで一般に受ける題材として跳ねられる作品ではあったじゃん それは跳ねる「かも」でしか無くない?少なくとも死んだ頃の話をするなら
275 21/09/19(日)18:16:20 No.847721766
>というか未だに序盤の展開失敗して沈んでいく新連載が多すぎない? それぐらい序盤の展開は難しいって事よ インフレさせない程度に魅力的なキャラと毎週進展するシナリオ配置しないといけないし
276 21/09/19(日)18:16:26 No.847721799
>そもそも看板って何?って話だろう >編集部が昔初版100万部辺りに柱だとか云々って言ってたから俺は初版100万部超える作品だと思ってるけど人によって違うよね ある程度の期間本誌を引っ張れる作品だと解釈してる 単行本売れるのもそうだけど本誌を読んでもらえる話題性は代えがたいかと
277 21/09/19(日)18:16:31 No.847721837
アンデラマッシュルが期待の1年前くらい頃よりはサカモトアオハコの今の方が好きかな
278 21/09/19(日)18:16:37 No.847721877
>まあアクタージュはあのタイミングで発覚したのは考えようによってはギリギリ幸運だったかもしれない >もっと遅かったら… 想像しただけで恐ろしすぎる
279 21/09/19(日)18:16:37 No.847721880
>惜しかったなジガは 打ち切り決まった瞬間にすごい面白くなるのやめて欲しい
280 21/09/19(日)18:16:47 No.847721950
>アクタージュそんな掲載順上に居たか…?ずっと真ん中ちょい下くらいのイメージなんだけど スレ画見れば分かるけど当時の層がなかなか厚い中の中堅だったのとあとはメディアミックス前でこっから跳ねるだろうって位置だったから…
281 21/09/19(日)18:16:58 No.847722021
なんか最近の新連載はどれもこれも題材から変化球ばっかで内容が面白くても中堅止まりな感じ 看板になろうって気持ちが感じない
282 21/09/19(日)18:17:10 No.847722082
>実際なんやかんやワンピース消えたら影響力でかいと思う 本誌の売上が凄まじい下がり方しそう NARUTOの時も影響凄かったんじゃなかった?
283 21/09/19(日)18:17:13 No.847722103
>ハイキューくらいの出来でいいから >普通に読めるスポーツ漫画欲しい ずいぶん贅沢なこと言ってくれるなあ わかるが
284 21/09/19(日)18:17:20 No.847722143
ジガはランダ仲間になったあたりから面白くね?
285 21/09/19(日)18:17:27 No.847722181
>惜しかったなジガは 遅すぎたテコ入れも打ち切りレースの醍醐味よ
286 21/09/19(日)18:17:31 No.847722207
まあジャンプは蠱毒でヒット作を生み出すから打ち切り漫画が他より多くてネタにされやすい
287 21/09/19(日)18:17:32 No.847722211
野球漫画は不可解なくらい展開が遅く感じられた
288 21/09/19(日)18:17:38 No.847722235
>>>レッドフードは調理工程を間違えたというよりもシンプルにお前は料理が下手だな!!って感じが >>>絵はめっちゃいいんだけどね >>ムチムチの強キャラ姉ちゃんがムチムチボディで >>圧倒的に戦うだけで中堅余裕でいける絵柄だと思ったから >>小技に逃げてガッカリしたわ >お前とは感性が合わぬ… さてはロリコンだなテメー
289 21/09/19(日)18:17:40 No.847722245
>惜しかったなジガは おれジガ買ったけど二巻だからこそ気軽に読み直せるなって思う 二巻ばっか読むんだが…
290 21/09/19(日)18:17:47 No.847722275
新人じゃなくて一度連載した漫画家で また面白いの描いてくれそうな人誰よ 鰐は鬼滅の仕事でまだまだ忙しそうだし…
291 21/09/19(日)18:17:48 No.847722280
ワンピと呪術がまだアホみたいに売れてるからしばらくは大丈夫なんだろうけど 呪術ヒロアカ石と人気あるのが数年の内に終わりそうなのがマジでヤバいと思う
292 21/09/19(日)18:17:56 No.847722316
2つ連載してたboichiはやっぱおかしい
293 21/09/19(日)18:18:02 No.847722338
>>惜しかったなジガは >打ち切り決まった瞬間にすごい面白くなるのやめて欲しい 一人のキャラしか見てないだろ
294 21/09/19(日)18:18:05 No.847722357
>レッドフードの人は典型的なイラストは描けるけど漫画はヘタクソってタイプっぽい 絵自体は上手いんだけどあのパラパラ線の入った影の入れ方が漫画だとうるさく感じちゃうんだよな…
295 21/09/19(日)18:18:07 No.847722366
>遅すぎたテコ入れも打ち切りレースの醍醐味よ 打ち切りからの全力投入であれこの作者光るものあるんじゃ…?ってなる時もあるしね
296 21/09/19(日)18:18:19 No.847722431
打ちきり間際に面白くなる作品はどのみちネタを出し渋ってただけだから生き残るのは難しかったと思う
297 21/09/19(日)18:18:21 No.847722444
>NARUTOの時も影響凄かったんじゃなかった? ナルトの時は他にもこち亀とかも終わったからナルトだけってわけではないとは思う
298 21/09/19(日)18:18:21 No.847722446
>>というか未だに序盤の展開失敗して沈んでいく新連載が多すぎない? >それぐらい序盤の展開は難しいって事よ >インフレさせない程度に魅力的なキャラと毎週進展するシナリオ配置しないといけないし 読者がキャラにも世界観にもなんの思い入れもない状態で他の漫画からアンケ奪わなきゃいけないからな…
299 21/09/19(日)18:18:24 No.847722460
なんか最近は順位の変動がデカい気がする
300 21/09/19(日)18:18:27 No.847722483
ふたりの太星と髪結い打ち切ってサム8残したのどういう判断だよって今でも思ってる
301 21/09/19(日)18:18:29 No.847722499
編集部で一番の無能に押しつけたあげく大プッシュするサム8のちぐはぐ感
302 21/09/19(日)18:18:34 No.847722524
俺の好きだったアクタ呪術チェンソーマンの並びから1人終わり1人死んだ
303 21/09/19(日)18:18:36 No.847722536
>まあジャンプは蠱毒でヒット作を生み出すから打ち切り漫画が他より多くてネタにされやすい 連載が一つも残らない年が珍しくないのに不作とか豊作とか何言ってんのって感じだ
304 21/09/19(日)18:18:58 No.847722652
髪結いは方向転換をもっと早くしていれば…
305 21/09/19(日)18:19:03 No.847722683
>さてはロリコンだなテメー いやマジレスすると薬おじさんとか粘菌おじさんとかパワハラおじさんが好き
306 21/09/19(日)18:19:04 No.847722689
>ワンピと呪術がまだアホみたいに売れてるからしばらくは大丈夫なんだろうけど >呪術ヒロアカ石と人気あるのが数年の内に終わりそうなのがマジでヤバいと思う ワンピもあと4年足らずで終わるのを教える
307 21/09/19(日)18:19:08 No.847722705
>新人じゃなくて一度連載した漫画家で >また面白いの描いてくれそうな人誰よ >鰐は鬼滅の仕事でまだまだ忙しそうだし… 師匠の短期連載を年一読みたい 欲を言うと半年に一度見たい
308 21/09/19(日)18:19:15 No.847722744
>新人じゃなくて一度連載した漫画家で >また面白いの描いてくれそうな人誰よ >鰐は鬼滅の仕事でまだまだ忙しそうだし… 師匠にBLEACHの続き描かせよう でも連載したらまたカルピスになんのかね
309 21/09/19(日)18:19:21 No.847722779
>なんか最近は順位の変動がデカい気がする 夜桜がいつのまにか下位安定してたりロボコが急に上の方に居たりと なんか常に上位のやつら以外ぐちゃぐちゃになってる事がままあるよね
310 21/09/19(日)18:19:26 No.847722807
>>惜しかったなジガは >おれジガ買ったけど二巻だからこそ気軽に読み直せるなって思う >二巻ばっか読むんだが… まあ一巻は読む気にならないのはわかる
311 21/09/19(日)18:19:30 No.847722837
>>まあジャンプは蠱毒でヒット作を生み出すから打ち切り漫画が他より多くてネタにされやすい >連載が一つも残らない年が珍しくないのに不作とか豊作とか何言ってんのって感じだ いや毎年1作2作程度は残ってたろ 記録見ても全滅してる年は少ない方だぞ
312 21/09/19(日)18:19:36 No.847722878
>ふたりの太星と髪結い打ち切ってサム8残したのどういう判断だよって今でも思ってる 髪結いもニンジャスレイヤーみたいになってから面白かったなあ 忍者と極道に近い面白さだった
313 21/09/19(日)18:19:37 No.847722880
>ふたりの太星と髪結い打ち切ってサム8残したのどういう判断だよって今でも思ってる でもデビリーマンの人はこの人漫画うめーなぁ…ってなるのがだいたい打ち切り決まったであろう後の展開なんだよな…
314 21/09/19(日)18:19:38 No.847722892
辛うじて覚えてるのがこの辺までだわ ずっと購読してるはずなのにne0;lationとかデモンズプランとか 絵を見てもどんな話だったか全く思い出せない
315 21/09/19(日)18:19:44 No.847722918
クーロンズは途中から悪質なマニアしか読まなくなり あげく高校野球漫画史上初の入学前打ち切りを期待されてた
316 21/09/19(日)18:19:49 No.847722954
>ふたりの太星と髪結い打ち切ってサム8残したのどういう判断だよって今でも思ってる サム8より売れてなかったからじゃないースか…?
317 21/09/19(日)18:19:52 No.847722971
あやかしはもう一周年くらいか なんやかんや保ってるな
318 21/09/19(日)18:19:56 No.847722992
ジャンプの看板って重いよね 漫画界全体で最強クラスの作品じゃないと認められない的な
319 21/09/19(日)18:20:00 No.847723014
まあファン層ばらけてていいんじゃね? 上手い事次の貌になれるのとかあるといいんだが
320 21/09/19(日)18:20:01 No.847723024
>ワンピと呪術がまだアホみたいに売れてるからしばらくは大丈夫なんだろうけど >呪術ヒロアカ石と人気あるのが数年の内に終わりそうなのがマジでヤバいと思う ワンピも一応あと5年っていってるから10年以内には終わるだろうし そこからの紙面が想像つかないな
321 21/09/19(日)18:20:07 No.847723050
>>ワンピと呪術がまだアホみたいに売れてるからしばらくは大丈夫なんだろうけど >>呪術ヒロアカ石と人気あるのが数年の内に終わりそうなのがマジでヤバいと思う >ワンピもあと4年足らずで終わるのを教える そしたら何が看板になるんだ まさかマッシュル?
322 21/09/19(日)18:20:08 No.847723055
舞台化!アニメ化!実写ドラマ化! アクタージュに期待されてたやつ
323 21/09/19(日)18:20:11 No.847723070
>打ち切りからの全力投入であれこの作者光るものあるんじゃ…?ってなる時もあるしね その昔トラウマイスタという伝説があってね… まああの人も今大体の才能出し切っちゃったけど
324 21/09/19(日)18:20:11 No.847723073
>>さてはロリコンだなテメー >いやマジレスすると薬おじさんとか粘菌おじさんとかパワハラおじさんが好き ホモじゃねえか
325 21/09/19(日)18:20:15 No.847723099
上位連載陣に勝てとは言わんけどあやかしとかウィッチウォッチとか過去の遺産で食ってるような連載には勝って欲しいな
326 21/09/19(日)18:20:28 No.847723188
あれ終わったらヤベーはなんだかんだ次のヒット作出てくるからどうにかなるけど 完結までが早くなってきてるんだよな…
327 21/09/19(日)18:20:30 No.847723201
>そしたら何が看板になるんだ >まさかマッシュル? 看板が消えるだけでしょ
328 21/09/19(日)18:20:34 No.847723226
今の期待株は逃げ若サカモトマッシュルか
329 21/09/19(日)18:20:37 No.847723244
新連載の序盤でテンポ悪いと死ぬという基本は編集部内で共有されてないんだろうか
330 21/09/19(日)18:20:50 No.847723306
アクタージュはやらかしてなかったら呪術並みに人気になってたかもなのにな…
331 21/09/19(日)18:20:51 No.847723313
ジガとかよく覚えてんな 命令者ちゃんと2話くらいで死んだ幼馴染に化けた母親が実は敵の怪獣だったのと相棒ポジの怪獣がいい感じだったのとメカジガくらいしか覚えてねぇわ
332 21/09/19(日)18:21:01 No.847723373
>あれ終わったらヤベーはなんだかんだ次のヒット作出てくるからどうにかなるけど >完結までが早くなってきてるんだよな… その辺大体ワンピで全部ごまかせてたけどワンピ終わるといよいよ誤魔化し効かなくなるな
333 21/09/19(日)18:21:04 No.847723391
>今の期待株は逃げ若サカモトマッシュルか どれもすっごく地味!
334 21/09/19(日)18:21:04 No.847723395
ジャンププラス辺りで受けてるのを本誌にとか一瞬思ったけどお互いあんまり水が合わんか
335 21/09/19(日)18:21:05 No.847723401
>新人じゃなくて一度連載した漫画家で >また面白いの描いてくれそうな人誰よ >鰐は鬼滅の仕事でまだまだ忙しそうだし… ぬら孫の人とサイレンの人…
336 21/09/19(日)18:21:06 No.847723408
アクタは舞台にしろアニメにしろメインキャストとか発表されてたら経歴の消えない傷になってそうだしな…
337 21/09/19(日)18:21:09 No.847723424
>ジャンプの看板って重いよね >漫画界全体で最強クラスの作品じゃないと認められない的な 初版100万部でようやく看板名乗れるという壁の高さよ
338 21/09/19(日)18:21:16 No.847723451
>舞台化!アニメ化!実写ドラマ化! >アクタージュに期待されてたやつ 腐女子以外の一般女性に受けそうな題材だった
339 21/09/19(日)18:21:20 No.847723474
>高校生家族は実写化狙ってると思う 狙ってるかはともかくジャンプで実写向きなのは珍しい
340 21/09/19(日)18:21:21 No.847723477
羽賀です
341 21/09/19(日)18:21:27 No.847723502
ヒロアカと呪術ってそんなに長くならないんだよな ワンピースも消えるしどうなるのやら
342 21/09/19(日)18:21:30 No.847723524
>新連載の序盤でテンポ悪いと死ぬという基本は編集部内で共有されてないんだろうか 同僚は全員ライバルなので共有したら損じゃん
343 21/09/19(日)18:21:31 No.847723527
逃げ若はヒット後の趣味枠だろうから許してあげて
344 21/09/19(日)18:21:33 No.847723544
>ぬら孫の人とサイレンの人… 既にまた描いて討ち死に済じゃん!
345 21/09/19(日)18:21:37 No.847723572
>ジャンププラス辺りで受けてるのを本誌にとか一瞬思ったけどお互いあんまり水が合わんか +は基本的にマイナー路線だと思うわ
346 21/09/19(日)18:21:40 No.847723590
ジガはimgで伝説になったから覚えてない方が少ないと思う
347 21/09/19(日)18:21:45 No.847723613
>アクタージュはやらかしてなかったら呪術並みに人気になってたかもなのにな… 舞台にアニメ化も動いてたっぽいしもっとだろ
348 21/09/19(日)18:21:46 No.847723624
チャンピオンくらいだろ看板軽いの
349 21/09/19(日)18:21:49 No.847723635
ウィッチも正直微妙に思えるけど続いてるんだよな
350 21/09/19(日)18:21:49 No.847723640
>今の期待株は逃げ若サカモトマッシュルか そいつらぶち抜いてアオハコがワンピやヒロアカの位置にいない?
351 21/09/19(日)18:21:52 No.847723655
逃げ若正直言って松井先生の作品の割にはそこまで面白くないけどそれでも中堅扱いされるぐらい今のジャンプつまんないのばかりなんだよな
352 21/09/19(日)18:21:55 No.847723669
アクタージュの銀河鉄道の夜の舞台いつやんの?
353 21/09/19(日)18:21:57 No.847723685
サム8はどれだけ中身スカスカでも岸八の名だけで一巻が売れただろうしな そこらの打ち切り漫画より
354 21/09/19(日)18:22:00 No.847723704
ヒロアカも大分前から終わる終わる言われてなかった?
355 21/09/19(日)18:22:04 No.847723725
サカモトは受けそうなキャラも多いし殺し合う割にはカラッとしてる世界観だしもしかしたら…と思わないでもないけど 坂本さんを応援とかそういう感じではないのがネック
356 21/09/19(日)18:22:05 No.847723730
アメノフルはこの漫画面白いのでは?って思ったらすぐに死んでしもうた
357 21/09/19(日)18:22:08 No.847723757
>新連載の序盤でテンポ悪いと死ぬという基本は編集部内で共有されてないんだろうか されてたらこんなに死産だらけにならんと思う もしくはされてるけどそれを作家に指導できる編集者がいないか
358 21/09/19(日)18:22:11 No.847723770
>チャンピオンくらいだろ看板軽いの あそこだって看板は常にでかいだろう
359 21/09/19(日)18:22:14 No.847723786
初版で100万とかもう望める時代じゃないとまで言わないが…昔ほど期待しないほうがいい
360 21/09/19(日)18:22:16 No.847723796
>ふたりの太星と髪結い打ち切ってサム8残したのどういう判断だよって今でも思ってる POSで太星750くらい髪結い3000くらいの売上だったからサム8より先切られるのは残当だよ 特に太星は歴代ワースト3に入るレベルだし
361 21/09/19(日)18:22:17 No.847723801
スレ画の時期の新連載準備出来てないからかドベグループが終わるに終われない状態懐かしいな
362 21/09/19(日)18:22:17 No.847723804
おれレッドフード好きて書いた「」だけど画力の凄さはわかんないんだけどまじでそんな凄いの?別に下手とは思わないけど普通じゃねって思ってた……そんな超画力だったん!?
363 21/09/19(日)18:22:23 No.847723838
>>アクタージュはやらかしてなかったら呪術並みに人気になってたかもなのにな… >舞台にアニメ化も動いてたっぽいしもっとだろ あのタイミングのお陰で致命傷で済んだ
364 21/09/19(日)18:22:28 No.847723862
>ジャンププラス辺りで受けてるのを本誌にとか一瞬思ったけどお互いあんまり水が合わんか 週間ペースについていけない作家多いだろうし… おまけに漫画以外の仕事もてんこ盛りだし
365 21/09/19(日)18:22:33 No.847723888
今のジャンプただでさえ読むものが少ないのに今週はワンピース休載でアメが終わったせいで5本くらいしか読まなかった
366 21/09/19(日)18:22:33 No.847723895
>ヒロアカも大分前から終わる終わる言われてなかった? 最終章明言してるから今度こそ終わるよ
367 21/09/19(日)18:22:40 No.847723928
アクタは呪術と少し違う層捕まえられてスパイファミリー並みの人気出たかも
368 21/09/19(日)18:22:43 No.847723946
>ヒロアカも大分前から終わる終わる言われてなかった? 終章って出したけど編集部や作者は何も言ってないよ
369 21/09/19(日)18:22:46 No.847723971
ゆらぎは連載期間がほぼ鬼滅とまるかぶりしてる
370 21/09/19(日)18:22:46 No.847723974
逃げ若とかあやトラとかベテランなのにニッチなとこ狙いすぎじゃね?って思う 能力ある人は普通に売れ線描いてほしい
371 21/09/19(日)18:22:57 No.847724027
>初版で100万とかもう望める時代じゃないとまで言わないが…昔ほど期待しないほうがいい 近年3作品出たばかりじゃねえか
372 21/09/19(日)18:22:58 No.847724035
怪獣より売れてる新連載ないけど ジャンプで怪獣受けるかといったら打ち切られるだろうしなあ
373 21/09/19(日)18:23:07 No.847724098
短くてもジガとかアイアンナイトみたいに爪痕残した作品は割と記憶にある ところてんみたいに入れ替わったのは全く記憶に残らない
374 21/09/19(日)18:23:07 No.847724101
>特に太星は歴代ワースト3に入るレベルだし それはマジモンのワースト3?それともPOSに数字が出た中でのワースト?
375 21/09/19(日)18:23:11 No.847724127
>ヒロアカも大分前から終わる終わる言われてなかった? ヒロアカも最近は展開あんまり進んでないし引き延ばしの段階に入ってると思う
376 21/09/19(日)18:23:14 No.847724141
>ゆらぎは連載期間がほぼ鬼滅とまるかぶりしてる というか同期だよ
377 21/09/19(日)18:23:15 No.847724143
>ジャンププラス辺りで受けてるのを本誌にとか一瞬思ったけどお互いあんまり水が合わんか わりと自由に休載できる+だからイケてるってのもあるし
378 21/09/19(日)18:23:18 No.847724157
>アクタは呪術と少し違う層捕まえられて うn >スパイファミリー並みの人気出たかも 無理だろ
379 21/09/19(日)18:23:19 No.847724165
新連載は最初の数話で矛盾するのマジでやめろ
380 21/09/19(日)18:23:25 No.847724189
今は本誌よりスパイとか怪獣ある+のほうが勢いあるわ
381 21/09/19(日)18:23:30 No.847724218
>逃げ若とかあやトラとかベテランなのにニッチなとこ狙いすぎじゃね?って思う >能力ある人は普通に売れ線描いてほしい あやトラの方はわかるけど逃げ若の方はそもそも今までの連載どっちも変な漫画じゃねーか
382 21/09/19(日)18:23:33 No.847724232
本誌救済で大量投入されたベテラン組で生き残ったのは松井と篠原のみ
383 21/09/19(日)18:23:37 No.847724256
クロスマヌネジだっけ一試合もせず終わったの
384 21/09/19(日)18:23:40 No.847724266
>ウィッチも正直微妙に思えるけど続いてるんだよな モイちゃんとニコはなんか真っ直ぐすぎて薄味なんだよなあ
385 21/09/19(日)18:23:42 No.847724275
>ちょうどマッシュル始まったあたりで定期購読やめたんだけど控えめに言って超つまんなかったし「」も叩いてたと思うんだけどあれが生き残れるのはすごいな マッシュルはああいうタイプのにはめずらしく読み切りより面白くなったから… 格闘描写がめちゃめちゃうまくなったし
386 21/09/19(日)18:23:47 No.847724300
アクタージュとかキャラと話と絵がすごい良いだけの犯罪者漫画じゃん
387 21/09/19(日)18:23:48 No.847724305
>逃げ若とかあやトラとかベテランなのにニッチなとこ狙いすぎじゃね?って思う >能力ある人は普通に売れ線描いてほしい 松井先生は前作でそれはやりきったし矢吹先生は今のが一番向いてる路線じゃない?
388 21/09/19(日)18:23:48 No.847724308
>怪獣より売れてる新連載ないけど >ジャンプで怪獣受けるかといったら打ち切られるだろうしなあ 今日昼頃の番組で推しの子と一緒に取り上げられててびっくりした
389 21/09/19(日)18:24:08 No.847724428
>特に太星は歴代ワースト3に入るレベルだし 変な漫画だったけど「」人気は高かったぞ死ぬ前
390 21/09/19(日)18:24:14 No.847724451
ボーボボみたいなインパクトある作品が求められてるわけ
391 21/09/19(日)18:24:14 No.847724452
>アクタは舞台にしろアニメにしろメインキャストとか発表されてたら経歴の消えない傷になってそうだしな… 夜凪役と千世子役は新人!アクタージュがデビュー作!みたいなことやりそう
392 21/09/19(日)18:24:15 No.847724457
>アクタは呪術と少し違う層捕まえられてスパイファミリー並みの人気出たかも 腐女子とも違う少女漫画層捕みつつあったのはデカかったからな 最悪な潰れ方したけど
393 21/09/19(日)18:24:19 No.847724470
出版不況だ~とか言ってたら鬼滅呪術がミリオン突破したんだからもう言い訳出来ないんだ
394 21/09/19(日)18:24:21 No.847724480
>怪獣より売れてる新連載ないけど >ジャンプで怪獣受けるかといったら打ち切られるだろうしなあ 隔週になったとか聞いたけど週刊誌で連載できるの
395 21/09/19(日)18:24:24 No.847724505
>アクタージュとかキャラと話と絵がすごい良いだけの犯罪者漫画じゃん 涙拭けよ
396 21/09/19(日)18:24:37 No.847724589
「」人気とかニッチすぎるだろ…
397 21/09/19(日)18:24:40 No.847724613
夜桜は戦線編からやっと面白くなった 今までよく切られなかったな
398 21/09/19(日)18:24:44 No.847724637
ワートリ移籍もなかなかのダメージだったな……
399 21/09/19(日)18:24:47 No.847724661
>>逃げ若とかあやトラとかベテランなのにニッチなとこ狙いすぎじゃね?って思う >>能力ある人は普通に売れ線描いてほしい >あやトラの方はわかるけど逃げ若の方はそもそも今までの連載どっちも変な漫画じゃねーか ネウロはそうだけど暗殺教室は意図して一般受け狙って描いた漫画でしょ それができるならもう一回やってよって思うのよな再現性あるのが計算で描くタイプの強みなんだし
400 21/09/19(日)18:24:49 No.847724675
ヒロアカ最終章って言われたら一応なるほどと思う というかデクの物語はいい加減完結させてあげて……
401 21/09/19(日)18:24:50 No.847724680
>おれレッドフード好きて書いた「」だけど画力の凄さはわかんないんだけどまじでそんな凄いの?別に下手とは思わないけど普通じゃねって思ってた……そんな超画力だったん!? 褒めるとこちょっといい絵ぐらいしかないってだけよ…
402 21/09/19(日)18:25:02 No.847724741
>ボーボボみたいなインパクトある作品が求められてるわけ あんなオーパーツみたいなもん求められても困るわ!
403 21/09/19(日)18:25:09 No.847724790
>>特に太星は歴代ワースト3に入るレベルだし >変な漫画だったけど「」人気は高かったぞ死ぬ前 「」どうせ買わないじゃん…
404 21/09/19(日)18:25:21 No.847724894
個人的にはロボコが期待されてるのがかなりダメだと思う あれ劣化太蔵もて王サーガだろ
405 21/09/19(日)18:25:24 No.847724905
初版100万部は暗殺教室と黒子のバスケ以来ジャンプじゃずっと出てなかったけど鬼滅呪術スパイファミリーが続々超えて思い違いだったと思い知らされた
406 21/09/19(日)18:25:28 No.847724944
>ボーボボみたいなインパクトある作品が求められてるわけ ボーボボは今になってコラボしてるとこあるのがマジで分からなくて笑った
407 21/09/19(日)18:25:29 No.847724948
「」の人気は
408 21/09/19(日)18:25:37 No.847724996
>本誌救済で大量投入されたベテラン組で生き残ったのは松井と篠原のみ 一応矢吹もベテランだろ!
409 21/09/19(日)18:25:43 No.847725032
ブラクロの中堅の筈なのに新連載感が凄い
410 21/09/19(日)18:25:48 No.847725059
>「」の人気は 無関係
411 21/09/19(日)18:25:57 No.847725096
ジャンプ読者は新し物好きだし人気作家が似たようなの描いても人気出ないと思う
412 21/09/19(日)18:26:01 No.847725115
夜桜はむかし嫌いだったけど今は中堅なのは納得してる しっかり問題点潰してコツコツ人気高めた結果にコミットしてる
413 21/09/19(日)18:26:09 No.847725164
>個人的にはロボコが期待されてるのがかなりダメだと思う >あれ劣化太蔵もて王サーガだろ パロ全振りなのに画力ないからな…
414 21/09/19(日)18:26:12 No.847725181
夜桜とか切る余裕がないから今のジャンプに
415 21/09/19(日)18:26:19 No.847725228
>>本誌救済で大量投入されたベテラン組で生き残ったのは松井と篠原のみ >一応矢吹もベテランだろ! リーチローもだろ
416 21/09/19(日)18:26:19 No.847725240
>ボーボボみたいなインパクトある作品が求められてるわけ 今更ボーボボ持ち上げられてもな…
417 21/09/19(日)18:26:19 No.847725241
>夜凪役と千世子役は新人!アクタージュがデビュー作!みたいなことやりそう やりそうってかそういう流れのオーディションやってたじゃないですか
418 21/09/19(日)18:26:24 No.847725268
「」がワイワイ話してても人気になる作品あるし話さずそのまま死んでいくのも多いし相関がないだけだと思われる
419 21/09/19(日)18:26:24 No.847725270
アクタージュはあそこで死んでよかった あのまま続いてたらマツキの毒牙がどこまで伸びてたかわからん
420 21/09/19(日)18:26:27 No.847725289
>ボーボボみたいなインパクトある作品が求められてるわけ あんなのそうそう出てくるか!
421 21/09/19(日)18:26:30 No.847725306
>個人的にはロボコが期待されてるのがかなりダメだと思う >あれ劣化太蔵もて王サーガだろ 君漫画素人でしょ
422 21/09/19(日)18:26:33 No.847725324
レッドフードはもっとかっこいい構図でスケベなグリムさんのおっぱいドーン!スタイリッシュヒップドーン!って感じを期待してたんだけどなんかだんだん細々としたコマ割りになっちゃってなあ
423 21/09/19(日)18:26:40 No.847725363
ブラクロはなんで終わらないのかだんだん不思議に思えてきた
424 21/09/19(日)18:26:41 No.847725366
>それはマジモンのワースト3?それともPOSに数字が出た中でのワースト? 週POS圏外だったから日POSのランキングでだいたいこれくらいだった 田中の売上が804だからワーストはいってると思う
425 21/09/19(日)18:26:49 No.847725421
マグちゃんもロボコも好きだけどもうそろそろいいかなというのは個人的にある
426 21/09/19(日)18:26:59 No.847725474
ピピピーピ・ピーピピは?
427 21/09/19(日)18:27:05 No.847725515
確かロボレーザービームとかいうゴルフ漫画あったよな 打ち切りだけど今の中堅近く売れてたやつ
428 21/09/19(日)18:27:12 No.847725549
>アクタージュはあそこで死んでよかった >あのまま続いてたらマツキの毒牙がどこまで伸びてたかわからん 猗窩座もジャンプのスレとか見るんだな
429 21/09/19(日)18:27:14 No.847725559
>夜桜はむかし嫌いだったけど今は中堅なのは納得してる >しっかり問題点潰してコツコツ人気高めた結果にコミットしてる 生き残りさえすればなんとなかる作家もいると思うんだよね 夜桜の人は割とタイミングが良かった
430 21/09/19(日)18:27:17 No.847725576
>ピピピーピ・ピーピピは? 様子見
431 21/09/19(日)18:27:28 No.847725640
ロボコは面白いと思うけど作者ちょっとロボコを持て余してきてない?ってなってる
432 21/09/19(日)18:27:30 No.847725654
>「」がワイワイ話してても人気になる作品あるし話さずそのまま死んでいくのも多いし相関がないだけだと思われる 暗殺教室とか興味示さなかったし数年行方不明のハンターの話するし明らかに10代の感性ではない
433 21/09/19(日)18:27:35 No.847725683
>レッドフードはもっとかっこいい構図でスケベなグリムさんのおっぱいドーン!スタイリッシュヒップドーン!って感じを期待してたんだけどなんかだんだん細々としたコマ割りになっちゃってなあ 描きたいものが多すぎて取捨選択が出来てない感じがする
434 21/09/19(日)18:27:40 No.847725711
ロボ子はパロが90~00年代に偏りすぎな気がする もて王はジョジョパロと現連載パロの塩梅がよかった
435 21/09/19(日)18:27:45 No.847725746
謎の読み切りを載せるぐらいならプラスから出張連載みたいなのやってほしい いや穴埋めの代原なのはわかるけど…
436 21/09/19(日)18:27:45 No.847725748
>ワートリ移籍もなかなかのダメージだったな…… ワートリは健康面だからな… 今のSQはいい感じに読めるものが増えて助かる
437 21/09/19(日)18:27:57 No.847725814
>打ち切りだけど今の中堅近く売れてたやつ それこそ昔の遺産で食ってるって表現がピッタリだから…
438 21/09/19(日)18:27:58 No.847725816
逃げ若ってネウロよりは売れてる?
439 21/09/19(日)18:28:06 No.847725866
>アクタージュはあそこで死んでよかった >あのまま続いてたらマツキの毒牙がどこまで伸びてたかわからん そういう意味ではメディアミックスとかガッツリやる前に露見してよかった…いやよくはないけど
440 21/09/19(日)18:28:13 No.847725912
>ボーボボみたいなインパクトある作品が求められてるわけ ボーボボの作者に新連載描いてもらおう
441 21/09/19(日)18:28:13 No.847725913
>>「」がワイワイ話してても人気になる作品あるし話さずそのまま死んでいくのも多いし相関がないだけだと思われる >暗殺教室とか興味示さなかったし数年行方不明のハンターの話するし明らかに10代の感性ではない おっさん幼稚園の称号は伊達じゃない
442 21/09/19(日)18:28:16 No.847725943
ギャグだと高校生が地味に好き
443 21/09/19(日)18:28:16 No.847725944
売れてるから売れるの傾向が前より強くなってるのはある
444 21/09/19(日)18:28:18 No.847725959
>>「」の人気は >無関係 鬼滅も呪術も山程スレ立ってたしな…
445 21/09/19(日)18:28:23 No.847725990
>あのまま続いてたらマツキの毒牙がどこまで伸びてたかわからん 捕まらない限り被害者増えてたのは確実だからね…
446 21/09/19(日)18:28:25 No.847726012
>もて王はジョジョパロと現連載パロの塩梅がよかった 本気でパロするためにズルして他の連載漫画先読みしたりとか全力だったからな…
447 21/09/19(日)18:28:28 No.847726039
売れてる漫画が面白いって話になると怪獣8号みたいにクソつまんなくても売れてるって実例あるからなんの例にもならない時代になってしまった スパイファミリーはまだギリ許せるんだけど
448 21/09/19(日)18:28:32 No.847726061
>描きたいものが多すぎて取捨選択が出来てない感じがする こういうアドバイスって編集の仕事だと思うんだけどね…
449 21/09/19(日)18:28:42 No.847726105
絵はまあ最近の新人死ぬほど上手い人多いけど 話作りとか演出とかはまた別だからな
450 21/09/19(日)18:28:47 No.847726121
>アクタージュはあそこで死んでよかった >あのまま続いてたらマツキの毒牙がどこまで伸びてたかわからん 悪い冗談じゃなくてマジでそうだから困る
451 21/09/19(日)18:28:52 No.847726166
アメノフルが逝ったのはかなしい… けどまぁなっとくはいってる