ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/09/19(日)17:09:39 No.847702180
https://beginner-backpacker-blog.com/post-3393-3393 そんな…
1 21/09/19(日)17:10:52 No.847702495
数多くの小学生を夢中にさせたあの…
2 21/09/19(日)17:13:42 No.847703285
コロナに負けるなんて…
3 21/09/19(日)17:31:48 No.847708187
お疲れ様
4 21/09/19(日)17:34:32 No.847708972
いっちゃなんだがスリランカの鉱山労働者にしては長生きしたほうだろう
5 21/09/19(日)17:35:40 No.847709331
なんどめだって思ったけど それだけ多くの「」の心にポディマハッタヤさんがいたと思うと責められない
6 21/09/19(日)17:37:07 No.847709711
小学校の教科書なんて下手な流行本よりずっと読まれてる本だからな
7 21/09/19(日)17:41:35 No.847710973
俺常駐してるけど昨日の昼から数えて7回は見たよこのスレ
8 21/09/19(日)17:43:36 No.847711500
鉛筆メンバーのなかで一番順風満帆な隠居生活を送ってたポディマハッタヤさんじゃないか
9 21/09/19(日)17:45:23 No.847711957
>俺常駐してるけど昨日の昼から数えて7回は見たよこのスレ もっと別なことしなよ
10 21/09/19(日)17:47:42 No.847712600
日本一有名なスリランカ人としてこれからも心に残り続ける
11 21/09/19(日)17:49:20 No.847713063
一本の鉛筆の向こうには名作
12 21/09/19(日)17:49:45 No.847713179
>日本一有名なスリランカ人としてこれからも心に残り続ける ウィッキーさんは
13 21/09/19(日)17:50:40 No.847713446
https://www.mitsumura-tosho.co.jp/chronicle/timetravel/s/4_01_ippon.html 名著
14 21/09/19(日)17:51:40 No.847713754
いつくらいまで教科書に載ってだんだろう
15 21/09/19(日)18:05:00 No.847717714
平成13年くらいまでときいた
16 21/09/19(日)18:10:28 No.847719603
>平成13年くらいまでときいた 今の若い子はポディマハッタヤさん知らないのか……
17 21/09/19(日)18:11:50 No.847720098
小学校は東京図書だったから読んだことないけど何故か知ってるスリランカ人