ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/09/19(日)16:04:27 No.847685768
楽天EDYを2万突っ込んだ3日後にスマホが故障して修理 帰ってきて同じパスで復帰するも残高0 お金を返してもらう方法が凄い解りにくかったので諦めてメールでお問い合わせになった マイナポイントも登録して5000円追加を待つだけだったのに たはは…あたしってほんとバカ…
1 21/09/19(日)16:06:30 No.847686318
これ系は復帰が面倒なんだな
2 21/09/19(日)16:06:57 No.847686440
金額ダメージのない分をこれからは突っ込もう
3 21/09/19(日)16:08:35 No.847686890
削除依頼によって隔離されました AndroidとかいうゴミじゃなくてiPhoneなら一発で移行できるよ Apple Pay最高!
4 21/09/19(日)16:08:43 No.847686931
預けれないほど故障してたのか
5 21/09/19(日)16:09:00 No.847687013
ネットで金の情報管理してるんじゃなくて 現物のICチップに書き込んでるからバックアップとかない感じ?
6 21/09/19(日)16:09:39 No.847687194
iPhoneって楽天edy使えた?
7 21/09/19(日)16:11:30 No.847687660
>預けれないほど故障してたのか >ネットで金の情報管理してるんじゃなくて >現物のICチップに書き込んでるからバックアップとかない感じ? そんな感じだな 本部まで書類提出しないといけない …ハズだったんだが何故か書類が数年でコロコロ変わっててぐぐると提出物と送り先が違う情報が2つ出てくる あとキャリアからもらう必要な書類はキャリアに無いって言われた
8 21/09/19(日)16:13:33 No.847688230
>AndroidとかいうゴミじゃなくてiPhoneなら一発で移行できるよ >Apple Pay最高! ハイハイスゴイスゴイ
9 21/09/19(日)16:16:36 No.847689011
EDYはカードならファミポートとかで簡単に残高移行できるんだけどおサイフケータイの場合は端末が操作できない状態だと絶望的なんだよな
10 21/09/19(日)16:17:58 No.847689317
>EDYはカードならファミポートとかで簡単に残高移行できるんだけどおサイフケータイの場合は端末が操作できない状態だと絶望的なんだよな 2万チャージしてマイナ登録して3日で故障 俺の人生みてえなパターンだ
11 21/09/19(日)16:18:14 No.847689371
こういうの見るとやっぱりカードにした方がいいのかなあと思ったりする 失くす ㌧
12 21/09/19(日)16:18:36 No.847689461
>EDYはカードならファミポートとかで簡単に残高移行できるんだけどおサイフケータイの場合は端末が操作できない状態だと絶望的なんだよな それもあってカードでしかEdyを使ってないんだよな…
13 21/09/19(日)16:19:17 No.847689639
楽天カードマーンでedy使ってたけど コード決済でてきてから使わなくなったなあ
14 21/09/19(日)16:20:06 No.847689842
自販機で1回だけジュース買って少しだけ電子マネーを満喫でたのが救い
15 21/09/19(日)16:21:28 No.847690198
クレカに付与されてて昔使ってたけど更新したあと残ってたお金がどうなったのかわからん
16 21/09/19(日)16:21:33 No.847690223
マックのドライブスルーでめっちゃ便利よね ポイントのバーコードも当時に出せるし
17 21/09/19(日)16:22:59 No.847690610
自販機で電子マネー使うと気軽に未来を感じられていいよね
18 21/09/19(日)16:23:14 No.847690669
アプリの起動とかネットの有無に影響受けないのは便利だけど こういう時は不便そうね
19 21/09/19(日)16:24:56 No.847691072
チャージ型めんどうだしID対応してくれ
20 21/09/19(日)16:25:54 No.847691304
故障の場合nanacoとEdyが書類必要で厳しくてSuicaとWAONは比較的緩いんだな
21 21/09/19(日)16:28:06 No.847691854
めんどくてもこまめにちょっとずつチャージした方がいいんかね
22 21/09/19(日)16:30:01 No.847692281
オートチャージでいいじゃん
23 21/09/19(日)16:33:16 No.847693072
おサイフケータイは初期化ミスるとキャリアショップ持ち込みか最悪メーカー差し戻しで金払ってデータ消さないといけなかったり手続きしてないと残高移行させられなかったりクソ要素が多すぎる そりゃみんなApple Pay使うわ
24 21/09/19(日)16:33:31 No.847693127
ここで教えてもらうまで毎回アプリ起動して支払いしてたよ
25 21/09/19(日)16:36:23 No.847693850
スマホのケースにカードを挟んどくと同じ動作で同じことできるよ
26 21/09/19(日)16:42:24 No.847695368
ローカルデータなこと忘れがち だからこそネット接続なしのスリープのまま使えるのだが…今はもう利点薄いな
27 21/09/19(日)16:42:44 No.847695437
スマホぶっ壊れたときのリスク考えるとどうしてもチャージ型おサイフケータイは使いづらいよね
28 21/09/19(日)16:43:28 No.847695601
書き込みをした人によって削除されました
29 21/09/19(日)16:44:07 No.847695776
>楽天カードマーンでedy使ってたけど >コード決済でてきてから使わなくなったなあ 楽天ペイアプリにedyが付いて入金でポイント貰えるから久しぶりに使ったわ ケースの厚みでedy反応しない!ファック!
30 21/09/19(日)16:44:43 No.847695929
とりあえず湧いて出てくるクソ林檎信者にdelをしてみる
31 21/09/19(日)16:46:05 No.847696279
まあ無くならないんなら良しとしておこう
32 21/09/19(日)16:47:28 No.847696609
チャージ金額なんてweb上で管理してるだろうにID覚えてて0円になるなんてあるの?
33 21/09/19(日)16:59:41 No.847699651
楽天カードにEdyがついてるのはスマートだがあんま使わないな そもそもEdyがあんまり…
34 21/09/19(日)17:00:17 No.847699789
今時edyとかなんか嘘くさい
35 21/09/19(日)17:01:31 No.847700096
もう忘れたけど楽天edyだけでも何種類あって余計にややこしかった記憶ある 統一しろ馬鹿!
36 21/09/19(日)17:02:29 No.847700332
非接触でEdyしか使えないってもう殆ど残ってないんじゃなかろうか
37 21/09/19(日)17:02:47 No.847700414
楽天カードだとクレカ更新時にedy残高が繰り越されないから注意 正確には引き継げるけど自分で手続きする必要がある
38 21/09/19(日)17:04:49 No.847700877
ここらへんの面倒くささから一度はおサイフケータイにまとめてたけど おサイフパンパンマンに戻った
39 21/09/19(日)17:05:00 No.847700933
楽天edy使ってるけど急にチャージ止められたことが何度かあるので楽天経済圏(核爆)な人以外おすすめしない
40 21/09/19(日)17:06:04 No.847701234
チャージ止められる…?
41 21/09/19(日)17:06:47 No.847701457
そこは(木亥火暴)だろ ちゃんとしろ
42 21/09/19(日)17:07:17 No.847701579
核爆て…
43 21/09/19(日)17:07:55 No.847701735
>そこは(木亥火暴)だろ >ちゃんとしろ 禿同
44 21/09/19(日)17:08:38 No.847701915
突然20年前に戻るのはやめてくれないか!
45 21/09/19(日)17:10:29 No.847702401
>チャージ止められる…? 心当たりが全く無いのに保安上の理由によりチャージを停止していますみたいな文言が出て止められたことが3回ある 電話しなきゃ解除されないのでめどい
46 21/09/19(日)17:11:07 No.847702567
電子マネーって無限に種類増え続けてるよね なんで統一する方向に行ってくれないの?
47 21/09/19(日)17:14:26 No.847703472
デジタル/IT後進国の日本にキャッシュレス決済の統一なんて出来るわけないじゃん
48 21/09/19(日)17:17:15 No.847704221
銀聯みたいにあらゆる銀行のキャッシュカードにJCBのデビットでも付帯させてて国民みんなが統一クレジットブランド持ってるとかの状況があれば良かったんだけどね 国がまともに保護政策取る気がないから…
49 21/09/19(日)17:20:27 No.847705045
felicaってスマホの電池切れてても使えると聞いたけど本当なんだろうか ハード自体が壊れたら流石に駄目そうだが