虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/09/19(日)15:26:14 アアアー のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/09/19(日)15:26:14 No.847674288

アアアー

1 21/09/19(日)15:26:42 No.847674423

テルマーテルマー(プルルハッ

2 21/09/19(日)15:31:39 No.847675788

ミューゼ

3 21/09/19(日)15:32:03 No.847675895

>ミューゼ ッハ

4 21/09/19(日)15:32:54 No.847676136

>アアアー これサントラで聴くとわりと重厚な音鳴ってて鳥肌立つ

5 21/09/19(日)15:34:40 No.847676657

ネオンサインガヒカールーマチデカーレー

6 21/09/19(日)15:35:32 No.847676920

>ネオンサインガヒカールーマチデカーレー 街中で だろ!

7 21/09/19(日)15:37:32 No.847677679

>>ネオンサインガヒカールーマチデカーレー >街中で >だろ! マジで!?ごめんずっと勘違いしてた…

8 21/09/19(日)15:39:41 No.847678429

wild I/Oはアルバムで聞いたらめっちゃ俺好みになってた

9 21/09/19(日)15:42:43 No.847679410

ボーダーパフェ達成者が出るのに23年かかったnine secondsの判定

10 21/09/19(日)15:56:01 No.847683301

アイジャスワナハッハン

11 21/09/19(日)15:59:34 No.847684367

全体としての完成度は4thだと思うけど個別曲だと3rdが圧倒的だと思う Super highwayとか何回プレイしたか分からんくらいやり込みまくった

12 21/09/19(日)16:03:06 No.847685406

4thの頃にはDDRに夢中だったからな…4thの良さを理解するのには大分時間がかかった

13 21/09/19(日)16:03:34 No.847685532

新世代は4th リニューアルは6thだと思う 曲は今でも3thが一番好きだな 思入れが強いし90年代感あって

14 21/09/19(日)16:04:17 No.847685720

6thは個人的に好きな曲がとても多いけど一般受けしないに決まってるよあんなの!

15 21/09/19(日)16:05:01 No.847685916

beatmania deep version is

16 21/09/19(日)16:05:12 No.847685968

6thくらいになるとメインストリームは完全に弐寺の方に行ってたからむしろ分かっててお出しされたものだと思う

17 21/09/19(日)16:06:15 No.847686245

4thはアングラ過ぎて当時苦手だったな まだガキだったしキャッチーな曲ばっかり求めてた 今聴くとめちゃくちゃ良いけどな

18 21/09/19(日)16:07:24 No.847686552

1台の筐体に店の外まで行列できる音ゲーはこれが最初で最後だったな

19 21/09/19(日)16:10:20 No.847687378

5鍵は触れなかったなあ… ゴッタミックス置いてるとこあったけど数年前になくなっちまった

20 21/09/19(日)16:10:39 No.847687451

地域差もあったかもしれないが体感では行列はDDRの方が凄かったな

21 21/09/19(日)16:20:07 No.847689848

神奈川県に1台もない悲しみ

22 21/09/19(日)16:24:52 No.847691060

ほとんど話題にならない7th

23 21/09/19(日)16:29:44 No.847692207

奥様フェスティバル

24 21/09/19(日)16:33:32 No.847693135

話題にならないってのはbeatmania IIIみたいなやつのことを言うんだ

25 21/09/19(日)16:35:33 No.847693657

>話題にならないってのはbeatmania IIIみたいなやつのことを言うんだ セキュリティ対策を施したばかりに絶滅寸前…

↑Top