虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/09/19(日)11:06:52 悪役な... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/09/19(日)11:06:52 No.847603510

悪役なんてこの程度でいい

1 21/09/19(日)11:10:14 No.847604284

役回りが悪というだけで中身はなんか悪じゃないやつ

2 21/09/19(日)11:10:57 No.847604451

バーン様から離反した時点でもう悪ではない 敵ではある

3 21/09/19(日)11:13:14 No.847604962

ザボエラは最強のメンバーとは言えないんじゃないかな

4 21/09/19(日)11:13:38 No.847605038

いつ見ても六団長のとこはそこまで本人の落ち度あったかな…って思うやつ

5 21/09/19(日)11:14:44 No.847605269

アニメ組なんだけどハドラー急にかっこよくなってない?

6 21/09/19(日)11:15:18 No.847605411

>いつ見ても六団長のとこはそこまで本人の落ち度あったかな…って思うやつ バランの件とか…

7 21/09/19(日)11:16:21 No.847605643

>アニメ組なんだけどハドラー急にかっこよくなってない? どっちかというと今までが慣れない中間管理職ポジやらされて野心に目が眩んで落ちぶれてた 今のハドラーのほうがアバンと戦ってた頃のハドラーに近い

8 21/09/19(日)11:17:02 No.847605790

竜の騎士ダイの存在を黙ってたは一番のチョンボだからな…

9 21/09/19(日)11:17:44 No.847605922

バリバリの武闘派に内政だの権力闘争だの向いてないことやらせておかしくなってるほうが鼻水ハドラーだからな…

10 21/09/19(日)11:18:07 No.847606025

>ザボエラは最強のメンバーとは言えないんじゃないかな ザボエラも一応性根がどうしようもないの除けば評価されてたはず

11 21/09/19(日)11:18:20 No.847606070

>アニメ組なんだけどハドラー急にかっこよくなってない? はい

12 21/09/19(日)11:18:20 No.847606072

>竜の騎士ダイの存在を黙ってたは一番のチョンボだからな… 保身さえ無ければダイに完勝してたんだよな

13 21/09/19(日)11:18:54 No.847606208

>ザボエラは最強のメンバーとは言えないんじゃないかな 正直クロコダインと初期ヒュンケルよりは有用だと思う 戦闘要員ならバランとミストいるし

14 21/09/19(日)11:18:56 No.847606214

アバン先生がめっちゃ雑に合流するの含めて最終ハドラー戦はどうするかギリギリまで悩んでたんだろうな…

15 21/09/19(日)11:18:58 No.847606219

ハドラーの保身さえ無ければ六団長は本当に最強のメンバーだと思う

16 21/09/19(日)11:19:44 No.847606392

>ザボエラは最強のメンバーとは言えないんじゃないかな あいつ地味だけどアバン先生のマホカトールを難なくすり抜ける魔力持ちだし

17 21/09/19(日)11:19:59 No.847606446

カッコいいハドラー知ってから原作見たから最初の鼻提灯垂らしてるアホ顔のハドラーが同一人物と信じられなかった

18 21/09/19(日)11:20:03 No.847606460

最初からこれくらいのド武人だったらヒュンケルはともかくおっさんは忠義尽くしてたろうな

19 21/09/19(日)11:20:40 No.847606608

まあ職場の雰囲気良ければクロコダインも裏切らなかっただろうし クロコダインが裏切らなければヒュンケルも溶岩で死んで…死ぬよね?

20 21/09/19(日)11:21:29 No.847606812

でもスピンオフのほうで超魔生物の研究からデモンストレーション用の魔法やら実力と評価されてたものがザムザの手柄横取りしてただけなんじゃね?っていう話出てきちゃったからな…

21 21/09/19(日)11:21:30 No.847606821

初めてダイ大読んだのが画像のハドラー戦だったから最初から読んだ時ビビったなぁ

22 21/09/19(日)11:21:38 No.847606845

その2団長の離反さえなけりゃバルジ島で決まってたよな

23 21/09/19(日)11:21:56 No.847606917

評価されなかった天才ポジションだからなザムザ… ぜんぶ手柄をザボエラにとられてたし

24 21/09/19(日)11:21:59 No.847606931

ハドラーは今でもかっこいいけどこの先更にかっこよくなるんです?

25 21/09/19(日)11:22:03 No.847606947

ザボエラのせいで離反したやつ多すぎるけどザボエラいなかったらハドラーかっこよくなってないしな…

26 21/09/19(日)11:22:15 No.847606995

人類虐殺したやつが忠誠だのなんだの言っても 頼むから死んでくれ以外にいうことは何もないと思いました

27 21/09/19(日)11:22:38 No.847607073

ロモス攻めサボって洞窟で昼寝してるとこにハドラーから電話かかってきて 謝るどころかふてぶてしい物言いしていたおっさん…

28 21/09/19(日)11:22:52 No.847607142

ザムザに言ってたように使えない道具はゴミってスタンスだから実の子のザムザを手元に置いてた理由も有能だったからって証拠だしな…

29 21/09/19(日)11:23:01 No.847607173

多分バーン様がお気に入りのヒュンケルの好きなようにさせるのーって言わずにハドラーの予定通りおっさんがやられた時点で袋叩きにすれば終わっていたがまぁしょうがあるない

30 21/09/19(日)11:23:18 No.847607239

ザボエラ嫌い+人間もいいな>ハドラーへの義理と忠義 クロコダインの心の天秤は傾いた

31 21/09/19(日)11:24:00 No.847607422

>多分バーン様がお気に入りのヒュンケルの好きなようにさせるのーって言わずにハドラーの予定通りおっさんがやられた時点で袋叩きにすれば終わっていたがまぁしょうがあるない それハドラーが保身でダイのこと黙ってたからそうなった訳で

32 21/09/19(日)11:24:45 No.847607582

おっさんの裏切りばっか言われるけどザボエラも人質作戦提案したならアフターフォローもちゃんとやっとけよって詰めの甘さはあの時点からあったしな… ブラスじいちゃんの洗脳解除をあの場で対処できなかったのは痛い

33 21/09/19(日)11:25:16 No.847607715

何だかんだ一番人間側に被害出したのはバランで良いよね

34 21/09/19(日)11:25:35 No.847607781

>ブラスじいちゃんの洗脳解除をあの場で対処できなかったのは痛い アバン先生の結界を素通りできるならポップの見様見真似結界をなんとかできたはずっていう描写になってるから結果的に評価落としたよな…ザボエラ

35 21/09/19(日)11:26:23 No.847607959

>おっさんの裏切りばっか言われるけどザボエラも人質作戦提案したならアフターフォローもちゃんとやっとけよって詰めの甘さはあの時点からあったしな… >ブラスじいちゃんの洗脳解除をあの場で対処できなかったのは痛い ザボエラは策士気取りだけど実はあんまりそっち方向得意じゃないので…

36 21/09/19(日)11:26:55 No.847608073

>何だかんだ一番人間側に被害出したのはバランで良いよね フレイザードが完全に生き残り出さずに滅ぼし尽くしたオーザムとピラァによる無差別破壊はどうだろうか

37 21/09/19(日)11:27:13 No.847608133

>ハドラーは今でもかっこいいけどこの先更にかっこよくなるんです? かっこよくなるけど原作未読ならこのスレ覗かない方がいいよ!

38 21/09/19(日)11:27:38 No.847608221

策士気取りでちゃんと策ハメられそうになったのマァムに化けてハニトラの時くらいじゃねえかなザボエラ… 人質作戦は穴があったし…

39 21/09/19(日)11:27:41 No.847608232

デルムリン島の時点で竜の紋章みんなに共有してたら即バランがダイ引き取りにかかって話終わるかな

40 21/09/19(日)11:28:06 No.847608344

バランの離反が早まるだけのような気も

41 21/09/19(日)11:28:45 No.847608472

勇者アバンを輩出したカールが竜の騎士バランに滅ぼされるの 凄いドラマチックなのに雑に処理されてて不思議

42 21/09/19(日)11:28:47 No.847608479

でもあの時点で中間管理職に縛っとかないとアバンとその弟子と何回もやりてー!って自由人になってしまうのでそれもそれで魔王軍としては困るんだよな 遅かったけど実際にそうなったし

43 21/09/19(日)11:29:01 No.847608527

>バランの離反が早まるだけのような気も もしバランが離反するとしたら地上破壊を知ったタイミングだからそこまでは大丈夫

44 21/09/19(日)11:29:10 No.847608567

バランはちょっとなんでもありすぎてあいつを対処しとかないとヤバいことになりかねないし…

45 21/09/19(日)11:29:24 No.847608613

ハドラーよ…そもそもお前アバンがメガンテした後に死体確認しなかったよね…?

46 21/09/19(日)11:29:37 No.847608671

>勇者アバンを輩出したカールが竜の騎士バランに滅ぼされるの >凄いドラマチックなのに雑に処理されてて不思議 でも女王は生き残ったし...

47 21/09/19(日)11:29:43 No.847608696

フレイザードもだけど せっかくの人質を相手の手の届く場所に置くなよ

48 21/09/19(日)11:30:10 No.847608788

>ハドラーよ…そもそもお前アバンがメガンテした後に死体確認しなかったよね…? ははーっ!確認とかしてる場合ではございませんでした!!

49 21/09/19(日)11:30:16 No.847608818

(死んでないヒム)

50 21/09/19(日)11:30:16 No.847608819

魔法使いポジションなのに師匠とハドラーのベギラゴンの撃ち合いに加勢するのがベギラマなの悲しい

51 21/09/19(日)11:30:31 No.847608874

>ハドラーよ…そもそもお前アバンがメガンテした後に死体確認しなかったよね…? ははーっ!あの時はそれどころじゃなかっただろジジイ!

52 21/09/19(日)11:30:33 No.847608881

>ザボエラは策士気取りだけど実はあんまりそっち方向得意じゃないので… というか作中でもそんなに頭いい扱いじゃない気がする あくまで謀略をよく使うってだけで

53 21/09/19(日)11:30:41 No.847608912

>ハドラーよ…そもそもお前アバンがメガンテした後に死体確認しなかったよね…? ダイにアバンストラッシュくらってわりと深刻なダメージ負ったし… ていうかそもそもメガンテして生きてるわけないんだよ普通!

54 21/09/19(日)11:31:09 No.847609032

>ハドラーよ…そもそもお前アバンがメガンテした後に死体確認しなかったよね…? いえ…アバンは僧侶ではなかったため肉体は神の加護はなくメガンテの衝撃に耐えきれぬものと……

55 21/09/19(日)11:31:13 No.847609045

>人類虐殺したやつが忠誠だのなんだの言っても >頼むから死んでくれ以外にいうことは何もないと思いました その辺も当然自覚してるからダイと最後の戦いをする道を選んだんだろう

56 21/09/19(日)11:31:28 No.847609107

>ていうかそもそもメガンテして生きてるわけないんだよ普通! アバン先生は肩代わりアイテムあったけどポップマジで1死だったからな…

57 21/09/19(日)11:31:33 No.847609130

>役回りが悪というだけで中身はなんか悪じゃないやつ それは気のせいだと思う

58 21/09/19(日)11:31:38 No.847609157

ヒムはあの時点でではちゃんと死んでたんですよコア破壊もされたんですよ

59 21/09/19(日)11:31:44 No.847609184

ハドラーよ…報連相と現物確認はちゃんとしよ?

60 21/09/19(日)11:31:47 No.847609203

>勇者アバンを輩出したカールが竜の騎士バランに滅ぼされるの >凄いドラマチックなのに雑に処理されてて不思議 外伝でホルキンス(バランと剣の勝負なら互角だったカール騎士団員) の父親がロカの師匠だったというお辛い補完はされたし…

61 21/09/19(日)11:32:37 No.847609388

この漫画よく考えると死んだと思ったら生きてるやつ多すぎない?

62 21/09/19(日)11:32:47 No.847609426

>ザボエラのせいで離反したやつ これは若干言いがかりじゃないかな…

63 21/09/19(日)11:32:53 No.847609452

>この漫画よく考えると死んだと思ったら生きてるやつ多すぎない? さい らま

64 21/09/19(日)11:33:06 No.847609504

悪ではあるんだが自分でも長らく気づかなかった本性が綺麗すぎたんだよ

65 21/09/19(日)11:33:14 No.847609528

>この漫画よく考えると死んだと思ったら生きてるやつ多すぎない? ダイとかラーハルトとか本当に一回死んだのもちゃんと居るから...

66 21/09/19(日)11:33:17 No.847609541

仲間ってわけじゃないけど命がけで戦った相手っていう奇妙な友情を感じるだけで根っこの部分は相いれない関係だからな…

67 21/09/19(日)11:33:22 No.847609558

>ザボエラ嫌い+人間もいいな>ハドラーへの義理と忠義 >クロコダインの心の天秤は傾いた バーンはどうしたよバーンは

68 21/09/19(日)11:33:48 No.847609638

思ったらじゃなくてきっちり死んでるんだよ 一度だけ

69 21/09/19(日)11:33:51 No.847609656

ヒュンケルの不死身っぷりはちょっとひどい

70 21/09/19(日)11:34:04 No.847609707

>外伝でホルキンス(バランと剣の勝負なら互角だったカール騎士団員) >の父親がロカの師匠だったというお辛い補完はされたし… 特殊能力なしの人間でも技で竜の騎士に迫る勢いになる一族ヤバイな…

71 21/09/19(日)11:34:41 No.847609840

アバンが実は死んでませんでしたーは正直なところ当時ガッカリしました 実は身代わりアイテムがあったんですよは後出しジャンケンだろ…

72 21/09/19(日)11:35:23 No.847610002

>仲間ってわけじゃないけど命がけで戦った相手っていう奇妙な友情を感じるだけで根っこの部分は相いれない関係だからな… 戦った相手どうしじゃないと解りづらいことだから愛憎入り混じった感情があるっていう共感?みたいな多分に感情的な話なので善悪とかの問題じゃないしな… 分かり合えるとかこんなこともうやめようぜっていう間柄でもなかったし…

73 21/09/19(日)11:35:25 No.847610018

そもそも何で魔王やろうと思ったのハドラー?

74 21/09/19(日)11:36:04 No.847610170

アバンにメガンテ使われて瀕死になったんで帰還しましたって聞いたら普通はアバン始末出来たなって思うわ

75 21/09/19(日)11:36:20 No.847610235

ザボエラはやろうと思えばメドローアできたんだろうか

76 21/09/19(日)11:36:42 No.847610301

>アバンが実は死んでませんでしたーは正直なところ当時ガッカリしました >実は身代わりアイテムがあったんですよは後出しジャンケンだろ… でもハドラーの最期にはあれ以上のシーン無いと思う

77 21/09/19(日)11:36:46 No.847610322

ただやった死んだ俺の勝ち!で済む気性だったらこじらせないしポップのこと庇ったりもしないっていう… それだけのことなんだがもうちょっと出会いとか違ったら仲間になれてたかもしれない部分はあるが敵って関係だからいいんだ

78 21/09/19(日)11:37:04 No.847610398

>人類虐殺したやつが忠誠だのなんだの言っても >頼むから死んでくれ以外にいうことは何もないと思いました そんなん人間側のポップだって同じだし…

79 21/09/19(日)11:37:16 No.847610435

ハドラーの立場って敵役→ライバル→仲間って変わっていった印象 最期は紛れもなく仲間

80 21/09/19(日)11:37:24 No.847610471

>ザボエラはやろうと思えばメドローアできたんだろうか 仮にセンスあっても反動が大きすぎてできないと思う その点フレイザードはお構い無しで使いこなせるかも

81 21/09/19(日)11:37:43 No.847610541

>ザボエラはやろうと思えばメドローアできたんだろうか メドローアは複数人で撃てることになったからマホプラウスがかなりメドローア向けの性能に

82 21/09/19(日)11:38:07 No.847610640

ザボエラは原理さえ気付いたら部下を使って撃ちそう

83 21/09/19(日)11:38:19 No.847610691

あいつデメリットある禁呪法使わないチキンなのにミスったら自爆即死のメドローアなんて知ってても使うわけないじゃん!って説明されてたなザボエラ

84 21/09/19(日)11:38:22 No.847610704

>ハドラーの立場って敵役→ライバル→仲間って変わっていった印象 >最期は紛れもなく仲間 ポップのレス 礼賛するアバン先生

85 21/09/19(日)11:38:23 No.847610711

センス不要でギリギリの調整とか必要ないマホプラウスも 実績が出せなかっただけで結構すごい発明だと思う

86 21/09/19(日)11:38:25 No.847610719

>デルムリン島の時点で竜の紋章みんなに共有してたら即バランがダイ引き取りにかかって話終わるかな バランが一番槍だったらクロコダイン戦とかないしポップも成長してないしさっさとダイ洗脳してロモス壊滅させて終わりかな あとはテキトーに地上侵略してシメに柱落として地上爆破してオシマイ

87 21/09/19(日)11:38:45 No.847610796

>あいつデメリットある禁呪法使わないチキンなのにミスったら自爆即死のメドローアなんて知ってても使うわけないじゃん!って説明されてたなザボエラ 禁呪法童貞は納得すると同時にやっぱその程度なのかって悲しくなったよザボエラ…

88 21/09/19(日)11:38:48 No.847610809

>まあ職場の雰囲気良ければクロコダインも裏切らなかっただろうし >クロコダインが裏切らなければヒュンケルも溶岩で死んで…死ぬよね? クロコダインが裏切ってなければダイ一行全滅は作者が認めてる

89 21/09/19(日)11:38:59 No.847610844

魔王時代のハドラーも卑劣ではなかったにしても 残酷だし地上を手に入れて人間を支配するという野心はあった 超魔生物になってからはそういう野心より尊敬すべき強敵と正々堂々全力で戦って勝ちたい という純粋な武人としての願いが上回った

90 21/09/19(日)11:39:08 No.847610873

禁呪法は寿命削るし使用者の精神がモロに影響するからいちばんザボエラ向きじゃないし…

91 21/09/19(日)11:39:19 No.847610914

実際魔軍司令の前の魔王ではきっちり残忍非情な悪だったのは誰もが言ってたとこだしね 暑苦しい連中とやり合ってるうちに武人根性が許さなくなったんだろうな

92 21/09/19(日)11:39:27 No.847610949

>あいつデメリットある禁呪法使わないチキンなのにミスったら自爆即死のメドローアなんて知ってても使うわけないじゃん!って説明されてたなザボエラ 正直それはそれで正しいとは思う なんで少しミスったら死ぬ技を使うんだよ自殺と変わらねえじゃん

93 21/09/19(日)11:39:42 No.847610994

昔のハドラーってなんで世界手にいれたかったんだっけ?

94 21/09/19(日)11:39:43 No.847610998

超魔生物はザムザが主導してた研究 禁呪法童貞 って掘り下げがどんどんお前そうだったの…?っていう株下げになってるのすげえよザボエラ…

95 21/09/19(日)11:40:36 No.847611203

ダイ洗脳コースが決まってたら竜の騎士2枚揃えでバーン様大喜びでヴェルザーに自慢しそう

96 21/09/19(日)11:40:41 No.847611220

>昔のハドラーってなんで世界手にいれたかったんだっけ? ノリとか…

97 21/09/19(日)11:41:01 No.847611286

>超魔生物はザムザが主導してた研究 >禁呪法童貞 >って掘り下げがどんどんお前そうだったの…?っていう株下げになってるのすげえよザボエラ… 実は陰でとんでもない努力と研鑽してたとかとんでもない解釈不一致なので公式がザボエラのこと一番よく解ってるスピンオフだし…

98 21/09/19(日)11:41:08 No.847611328

>センス不要でギリギリの調整とか必要ないマホプラウスも >実績が出せなかっただけで結構すごい発明だと思う 初陣でオリハルコンに邪魔されるの不遇すぎる…

99 21/09/19(日)11:42:19 No.847611571

バランって魔軍司令みたいな管理職に興味無さそうだしダイのこと報告しても人事に影響無くてバーン様の心象良かっただろうな…

100 21/09/19(日)11:42:37 No.847611643

>マホプラウス これ自分に打たれた魔法のダメージないからメドローアの自傷もなさそうだし なんならメドローア打たれてもマホカンタみたいに「魔法だから」で無力化出来そう

101 21/09/19(日)11:42:45 No.847611681

>ザボエラのせいで離反したやつ多すぎるけどザボエラいなかったらハドラーかっこよくなってないしな… これよく言われるけどおっさんだけじゃ

102 21/09/19(日)11:43:52 No.847611927

一番刺さって開き直った原因もポップの煽りだったな それも卑怯とか単純な煽りじゃなくお前極悪だけどこんなことしなかっただろって評価してる部分含めてだし…

103 21/09/19(日)11:44:15 No.847612019

>>マホプラウス >これ自分に打たれた魔法のダメージないからメドローアの自傷もなさそうだし >なんならメドローア打たれてもマホカンタみたいに「魔法だから」で無力化出来そう さんざんそれマホカンタでよくない?って言われるしメドローアの時点でオーバーキルだからやる必要ねえんだ

104 21/09/19(日)11:44:17 No.847612023

まあおっさん率いる百獣魔団って数めっちゃいそうだし

105 21/09/19(日)11:44:19 No.847612027

>なんで少しミスったら死ぬ技を使うんだよ自殺と変わらねえじゃん ポップは覚えてから制御ミスった事無いし平気で使うし…マホカンタ反射されても切り返して相殺するし…

106 21/09/19(日)11:44:27 No.847612063

>>ザボエラのせいで離反したやつ多すぎるけどザボエラいなかったらハドラーかっこよくなってないしな… >これよく言われるけどおっさんだけじゃ おっさんが寝返ったからヒュンケル寝返ってるし その二人が寝返ったからダイは奪還されてないからバランが寝返ったからまあ

107 21/09/19(日)11:45:00 No.847612200

すでにオーバーキルな魔法を増幅することに意味なんかあるのか…?マホカンタで良くない?はメドローア反射のとき必ず言われる そのたびやっぱマホカンタはすげーや!になる

108 21/09/19(日)11:45:01 No.847612209

というか外伝でもハドラーがザボエラの魔力見て嬉しそうに不敵にしたりするのでそっちの評価自体は高いよ 実際本編でもハドラーが無理矢理こじ開けたマホカトールの結界音もなく抜けてくるし手負いとはいえ老バーンまだ殺せる超魔ハドラー拘束できるし

109 21/09/19(日)11:45:14 No.847612262

>>なんで少しミスったら死ぬ技を使うんだよ自殺と変わらねえじゃん >ポップは覚えてから制御ミスった事無いし平気で使うし…マホカンタ反射されても切り返して相殺するし… とっさに相殺できるほど早く次撃てるのやばすぎる

110 21/09/19(日)11:45:47 No.847612378

マホカンタは置いておくだけで無条件で反射できるからコントロール不要なのも大きい シャハルの鏡みたいにアイテム化したときの利便性を考えれば反射やりたいならマホカンタ一択すぎる

111 21/09/19(日)11:45:49 No.847612389

>おっさんが寝返ったからヒュンケル寝返ってるし >その二人が寝返ったからダイは奪還されてないからバランが寝返ったからまあ それはおっさんの手柄であってザボエラのせいではないと思うの

112 21/09/19(日)11:46:32 No.847612570

そもそもマホプラウスは味方にちょうどいい感じに魔法投げてもらう使い方するものだし相手からの反射は仕様外じゃねえの…?

113 21/09/19(日)11:46:42 No.847612601

ザボエラは一魔導士としていればよかったってことなんかな?

114 21/09/19(日)11:47:01 No.847612668

>おっさんが寝返ったからヒュンケル寝返ってるし >その二人が寝返ったからダイは奪還されてないからバランが寝返ったからまあ その理屈だとヒュンケルとクロコダイン見初めて軍団に入れたハドラーとバーン様が悪いになる

115 21/09/19(日)11:47:20 No.847612745

>ザボエラは一魔導士としていればよかったってことなんかな? ゲスいノリに付き合ってくれる同僚がいれば…

116 21/09/19(日)11:47:34 No.847612800

>すでにオーバーキルな魔法を増幅することに意味なんかあるのか…?マホカンタで良くない?はメドローア反射のとき必ず言われる メドローアを増幅するんじゃなくてポップなりが打ったメドローアを無効化しつつ自身の攻撃魔力に転用できるって話だ ザボエラがマホカンタ使えたかは覚えてないがそんな場面はなかった気がする

117 21/09/19(日)11:47:36 No.847612810

>ザボエラは一魔導士としていればよかったってことなんかな? というか少なくともそれ一番見込まれて軍団入りしてる

118 21/09/19(日)11:47:42 No.847612830

忠誠心を買われたのに真っ先に離反したおっさんばかり言われるが バランは人間憎いけど魔族に味方する理由もあんまないし ヒュンケルは父親の件で露骨にハドラー嫌ってるし フレイザードも功績に飢えてるうちはいいが功績積みすぎると 自分に取って代わろうとしかねないしザボエラは言わずもがなで どいつもこいつも厄介な部下しかいねえ

119 21/09/19(日)11:48:04 No.847612925

>ゲスいノリに付き合ってくれる同僚がいれば… フレイザードとは結構仲良かったから生きてればいいコンビになったかも

120 21/09/19(日)11:48:10 No.847612946

マホカンタはバーン様しか使わないのはやっぱ高度な呪文なんだろうか

121 21/09/19(日)11:48:22 No.847612999

>忠誠心を買われたのに真っ先に離反したおっさんばかり言われるが >バランは人間憎いけど魔族に味方する理由もあんまないし >ヒュンケルは父親の件で露骨にハドラー嫌ってるし >フレイザードも功績に飢えてるうちはいいが功績積みすぎると >自分に取って代わろうとしかねないしザボエラは言わずもがなで >どいつもこいつも厄介な部下しかいねえ ハ…ハドラー…!

122 21/09/19(日)11:48:25 No.847613009

>メドローアを増幅するんじゃなくてポップなりが打ったメドローアを無効化しつつ自身の攻撃魔力に転用できるって話だ そもそもマホプラウスは適用範囲がザボエラの使える魔法だけ

123 21/09/19(日)11:48:26 No.847613013

老バーンはマホカンタ使ってたけどシャハルの鏡でマホカンタ対マホカンタはできるんだろうか

124 21/09/19(日)11:48:41 No.847613076

ザボエラは有能だけど本人の認識と有能なポイントが違うので ハドラーの使い方が悪かったのは確か

125 21/09/19(日)11:49:27 No.847613258

>ハ…ハドラー…! お前もハドラーじゃなくて大魔王の言葉が優先されちゃうじゃん…

126 21/09/19(日)11:49:32 No.847613276

>>メドローアを増幅するんじゃなくてポップなりが打ったメドローアを無効化しつつ自身の攻撃魔力に転用できるって話だ >そもそもマホプラウスは適用範囲がザボエラの使える魔法だけ メドローアは実質メラとヒャドだから…

127 21/09/19(日)11:49:46 No.847613321

>そもそもマホプラウスは味方にちょうどいい感じに魔法投げてもらう使い方するものだし相手からの反射は仕様外じゃねえの…? 最初に自分がメラゾーマチャージして味方がそれに上乗せという流れだったから 戦闘中に相手の魔法吸収するのは不可能じゃないが実用的とは言えないと思う

128 21/09/19(日)11:49:59 No.847613367

>>おっさんが寝返ったからヒュンケル寝返ってるし >>その二人が寝返ったからダイは奪還されてないからバランが寝返ったからまあ >その理屈だとヒュンケルとクロコダイン見初めて軍団に入れたハドラーとバーン様が悪いになる 突き詰めてくと計画に遊び要素入れようとしたバーン様が悪いってことだな

129 21/09/19(日)11:50:24 No.847613468

>ハ…ハドラー…! 一番苦しい時に「大魔王が第一優先だから」で助けてくれなかった最低最悪の仲間…

130 21/09/19(日)11:50:30 No.847613492

>メドローアは実質メラとヒャドだから… 増幅のバランス取れなくて自滅しそう

131 21/09/19(日)11:50:41 No.847613526

>メドローアは実質メラとヒャドだから… そんな場面はなかったでマホカンタを使えなかったとするならメドローアを使える事にしちゃいかんだろう

132 21/09/19(日)11:50:44 No.847613548

>突き詰めてくと計画に遊び要素入れようとしたバーン様が悪いってことだな それはほんとそう 集めた奴の半分以上敵対してる

133 21/09/19(日)11:50:48 No.847613562

厄介なハドラーファンボーイも綺麗になってからの好感度だから管理職当時は一歩置いてたしなぁ

134 21/09/19(日)11:50:51 No.847613569

鼻水垂らせよ

135 21/09/19(日)11:51:03 No.847613607

6大団長はみんな火力が高いとかじゃなくどいつも我が強いけど得意分野が一騎当千なので 要はハドラーによる部下の使い方次第

136 21/09/19(日)11:51:21 No.847613684

そもそも大魔王軍自体がバーン様のお遊びだからな

137 21/09/19(日)11:51:22 No.847613685

>忠誠心を買われたのに真っ先に離反したおっさんばかり言われるが >バランは人間憎いけど魔族に味方する理由もあんまないし >ヒュンケルは父親の件で露骨にハドラー嫌ってるし >フレイザードも功績に飢えてるうちはいいが功績積みすぎると >自分に取って代わろうとしかねないしザボエラは言わずもがなで >どいつもこいつも厄介な部下しかいねえ ただ最初からスレ画みたいな精神状態だったらそもそもフレイザードも親衛騎団みたいなメンタルになっただろうしミストはベタ惚れするだろうし おっさんも離反しないだろうしおっさんの気概を買ってたヒュンケルやバランもおっさん同様に高評価して信頼してくれてたと思う ザボエラは無理

138 21/09/19(日)11:51:27 No.847613715

ザボエラの一番ダメな所は策士として3流なのに策士やりたがる所かな 自分の長所をちゃんと把握できてればもう少しうまく立ち回れたかも

139 21/09/19(日)11:51:48 No.847613782

シグマが負けた後のハドラー様も私を怒りはすまい…って台詞いいよね…

140 21/09/19(日)11:51:50 No.847613790

>>そもそもマホプラウスは味方にちょうどいい感じに魔法投げてもらう使い方するものだし相手からの反射は仕様外じゃねえの…? >最初に自分がメラゾーマチャージして味方がそれに上乗せという流れだったから >戦闘中に相手の魔法吸収するのは不可能じゃないが実用的とは言えないと思う 大魔導士は使ってくる呪文読むか上手い事使わせたい呪文唱えるよう誘導しそう

141 21/09/19(日)11:52:11 No.847613871

>自分の長所をちゃんと把握できてればもう少しうまく立ち回れたかも クロコダインに死後それで評価されてたね

142 21/09/19(日)11:52:51 No.847614015

能力自体はあるけど他人利用したり乗っかるのがヘタクソなんだよなザボエラ

143 21/09/19(日)11:52:55 No.847614031

>6大団長はみんな火力が高いとかじゃなくどいつも我が強いけど得意分野が一騎当千なので >要はハドラーによる部下の使い方次第 最初からこのメンタルだったら全然違うと言うのはある クロコダイン離反しないフレイザード性格が真っ当バランとミストは1目置いて協力してくれるで

144 21/09/19(日)11:53:07 No.847614070

>ザボエラは無理 むしろ最初から最後まで付き従ってうまい汁吸わせてくれるって思わせられるなら結構便利に働いてくれるかも なんでもかんでも一番になりたいってタイプでもないし

145 21/09/19(日)11:53:15 No.847614103

じいちゃん人質作戦もクロコダインと相性悪かっただけでまあ有効ではあったからな…

146 21/09/19(日)11:54:08 No.847614282

>じいちゃん人質作戦もクロコダインと相性悪かっただけでまあ有効ではあったからな… 人質作戦無かったら普通にダイ倒して完だし...

147 21/09/19(日)11:54:27 No.847614362

>じいちゃん人質作戦もクロコダインと相性悪かっただけでまあ有効ではあったからな… というかフレイザードと密にタッグ組ませたら本当相性よかったんじゃないかな…手柄問題をどうクリアするかだけど

148 21/09/19(日)11:54:36 No.847614394

そのクロコダインと相性が悪い作戦というのが問題なのだよキミィ

149 21/09/19(日)11:54:47 No.847614443

言われてみればハドラーが最初からスレ画の状態でバーンの茶々が入らなかったらダイ達勝てなかったかも

150 21/09/19(日)11:54:53 No.847614463

>じいちゃん人質作戦もクロコダインと相性悪かっただけでまあ有効ではあったからな… フレイザード戦であれやられてたらほぼアウトだった気がする

151 21/09/19(日)11:55:15 No.847614551

武人メンタルだったら六大団長健在だったとは言うけどそもそも武人メンタル維持してるハドラー自体が魔王軍の一番の地雷になるのでは

152 21/09/19(日)11:55:25 No.847614597

クロコダインの時以外であれ使ってたら結構やばいよね

153 21/09/19(日)11:55:26 No.847614599

>むしろ最初から最後まで付き従ってうまい汁吸わせてくれるって思わせられるなら結構便利に働いてくれるかも >なんでもかんでも一番になりたいってタイプでもないし でもアイツそもそも武人気取りを見下してるからなぁ… バーン様っていう絶対的格上がいる以上そう長く掛からずにハドラーよりワシの方が評価されるべきってなりそうでな

154 21/09/19(日)11:55:30 No.847614609

そんな狙いどおりのとこにメドローア撃ってくれるかなポップ… シグマとの読みあいに勝つようなやつなのに

155 21/09/19(日)11:55:41 No.847614651

人質作戦は乗ったおっさんも悪いからな

156 21/09/19(日)11:55:41 No.847614655

魔香気+モシャス+毒は師匠が駆けつけなかったら相当やばかったんじゃないかと思う

157 21/09/19(日)11:55:42 No.847614658

クロコダインに人質作戦提案したりヒュンケルにマァム肉奴隷提案したり相手のタイプがちょっと読めてなさすぎる…

158 21/09/19(日)11:55:44 No.847614667

ザボエラと組ませるならフレイザードかミストバーン ギリでヒュンケル辺りなので バランやクロコダインはザボエラのやり方と相性最悪だと思うんだよね

159 21/09/19(日)11:56:29 No.847614836

>武人メンタルだったら六大団長健在だったとは言うけどそもそも武人メンタル維持してるハドラー自体が魔王軍の一番の地雷になるのでは ザボエラがあんま形だけでも忠誠心無いのハドラーが中間管理職なのもあるよね

160 21/09/19(日)11:56:29 No.847614838

フレイザードこそザボエラと相性最悪だぞ 手柄がほしいどうしで手柄取り合うから

161 21/09/19(日)11:56:55 No.847614940

>フレイザード戦であれやられてたらほぼアウトだった気がする どっちにしろポップが戻ってきたら流れ自体は変わらないよ

162 21/09/19(日)11:57:20 No.847615029

>バーン様っていう絶対的格上がいる以上そう長く掛からずにハドラーよりワシの方が評価されるべきってなりそうでな まあその前にバーン様に離反するからってハドラーがなりそう

163 21/09/19(日)11:57:22 No.847615041

>フレイザードこそザボエラと相性最悪だぞ >手柄がほしいどうしで手柄取り合うから パパンから言われたら一応従ってはくれるから…

164 21/09/19(日)11:57:29 No.847615066

魔王軍に就職したら悪い言動で話が合う奴が居ない…

165 21/09/19(日)11:57:29 No.847615067

バルジ島でもあんまりやる気なさそうだったしなザボエラ

166 21/09/19(日)11:57:39 No.847615111

いちばんほしいのは実績!ってやつから手柄横取りは戦争だよなそりゃ…

167 21/09/19(日)11:57:42 No.847615121

最後の炎の中でポップとの会話が良すぎる

168 21/09/19(日)11:58:04 No.847615221

一度撃退されたショックもあるだろうが功績レースごときに目が眩んで 卑劣な策に乗せられちゃうおっさんは後にしてみると本当にらしくない

169 21/09/19(日)11:58:05 No.847615222

>フレイザードこそザボエラと相性最悪だぞ >手柄がほしいどうしで手柄取り合うから 誰が相手でもそれは同じではないかな

170 21/09/19(日)11:58:35 No.847615338

>バルジ島でもあんまりやる気なさそうだったしなザボエラ 変なジジイにザラキ打ったらなかなか死なねえ…

171 21/09/19(日)11:58:37 No.847615348

人質作戦やるならわざわざブラス爺ちゃん連れてこなくても抵抗したら姫さんをコナゴナに砕いちまうぜぇ!で良いし

172 21/09/19(日)11:58:54 No.847615418

出世は上司運もあるけど 部下運も大事だなって切実に感じるようになった

173 21/09/19(日)11:58:56 No.847615428

ただ城でのフレイザードとザボエラの会話はなんか仲良さそうだったよね

174 21/09/19(日)11:59:02 No.847615449

>人質作戦やるならわざわざブラス爺ちゃん連れてこなくても抵抗したら姫さんをコナゴナに砕いちまうぜぇ!で良いし 人の心とかないんか?

175 21/09/19(日)11:59:15 No.847615505

>人の心とかないんか? ないよぉ…

176 21/09/19(日)11:59:35 No.847615595

>>人質作戦やるならわざわざブラス爺ちゃん連れてこなくても抵抗したら姫さんをコナゴナに砕いちまうぜぇ!で良いし >人の心とかないんか? 戦場に連れてくるなよ

177 21/09/19(日)11:59:38 No.847615605

>人の心とかないんか? ここは戦場だぜ以下略

178 21/09/19(日)11:59:52 No.847615662

むしろじいちゃんのは人質というかじいちゃんが敵化するのがミソだと思う

179 21/09/19(日)12:00:05 No.847615714

フレイザードが楽しめる舞台をちゃんと用意すればノリノリで楽しむだろう どっちも人質作戦に躊躇わない逸材

180 21/09/19(日)12:01:34 No.847616146

バランが人間を憎むようになったのに間接的に影響及ぼしてる奴

181 21/09/19(日)12:01:46 No.847616206

手柄はどっちのもの?で絶対にモメるからな

182 21/09/19(日)12:01:59 No.847616263

バーン様辺りから勅命で二人とも同じだけの功績上げるから協力して頑張ってね足引っ張り合いしたら殺すからくらい言えばいい感じに協力しそう

183 21/09/19(日)12:02:24 No.847616372

>手柄はどっちのもの?で絶対にモメるからな 必要ならヒュンケル暗殺(死んでない)もやるやつだからザボエラの命が危ない…

184 21/09/19(日)12:02:35 No.847616425

>人質作戦やるならわざわざブラス爺ちゃん連れてこなくても抵抗したら姫さんをコナゴナに砕いちまうぜぇ!で良いし 逃げられないよう人質はとったけどそれやらないフレイザードって妙に律儀と言うか残酷だけど堂々としてるよね

185 21/09/19(日)12:02:51 No.847616513

>手柄はどっちのもの?で絶対にモメるからな そこさえ解消できればいい感じのゲスクズコンビにはなりそう

186 21/09/19(日)12:03:20 No.847616640

>逃げられないよう人質はとったけどそれやらないフレイザードって妙に律儀と言うか残酷だけど堂々としてるよね でも結界は張りまーす

187 21/09/19(日)12:03:23 No.847616651

ハドラーがいなければ勇者アバンもいなかったしアバンの使徒も生まれなかったな…

188 21/09/19(日)12:03:54 No.847616798

口ではなんだかんだ言っても結局の所自分の力を誇示したいってのはあるよねフレイザード

189 21/09/19(日)12:03:56 No.847616804

魔王軍ほぼ総出で迎撃したのに二本とも柱砕かれました 敵にクロコダインとヒュンケルが追加されてます こんなん茫然とする

190 21/09/19(日)12:03:56 No.847616807

>逃げられないよう人質はとったけどそれやらないフレイザードって妙に律儀と言うか残酷だけど堂々としてるよね 自分の力で殺さないと証明にはならんからね

191 21/09/19(日)12:04:01 No.847616832

>ハドラーがいなければ勇者アバンもいなかったしアバンの使徒も生まれなかったな… じゃあバーン様余裕で地上攻略できんじゃん

192 21/09/19(日)12:04:23 No.847616949

まあアバンの使徒という言葉を生んだのはクロコダインだが…

193 21/09/19(日)12:04:33 No.847616998

>>ハドラーがいなければ勇者アバンもいなかったしアバンの使徒も生まれなかったな… >じゃあバーン様余裕で地上攻略できんじゃん まあ本人がさっさと動けばあっと言う間だったな…

194 21/09/19(日)12:04:36 No.847617007

>こんなん茫然とする そこで手柄総どりだぜぇ!するのがメンタル強い

195 21/09/19(日)12:05:36 No.847617265

まあでもデカい失策はフレイザード戦でバラン遠ざけたぐらいだよな魔軍司令 ヒュンケルの時はバーン様が悪いし

196 21/09/19(日)12:05:54 No.847617331

ハドラーが最初からこの性根でもハドラー憎んでるヒュンケルがなあ でもこのハドラーならバルトス始末しないか

197 21/09/19(日)12:06:11 No.847617397

メタ的な話したらなんもかんもジジイが余裕ぶっこいてお遊び感覚だったのが悪いになっちゃうからしょうがねえんだ

198 21/09/19(日)12:06:16 No.847617419

>ヒュンケルの時はバーン様が悪いし バーン様のお言葉は全てに優先する 口を慎め

199 21/09/19(日)12:06:33 No.847617491

フレイザード戦もおっさんとヒュンケルさえ来なかったらあのメンツで大丈夫だったと思うんだが…

200 21/09/19(日)12:06:46 No.847617546

>でもこのハドラーならバルトス始末しないか でも生かす理由もなくない?明確に裏切り行為だし

201 21/09/19(日)12:07:02 No.847617616

>フレイザード戦もおっさんとヒュンケルさえ来なかったらあのメンツで大丈夫だったと思うんだが… 増援なきゃ勝ち確定みたいなところはあったな

202 21/09/19(日)12:07:12 No.847617672

武人ハドラーだって敵を素通りさせたバルトスには怒りを覚えるのが普通だと思うが…

203 21/09/19(日)12:07:48 No.847617825

>魔王軍に就職したら悪い言動で話が合う奴が居ない… まあもとより身内含めても話が合う奴いなかったわけだが…

204 21/09/19(日)12:07:51 No.847617836

素通りはさせてねえよ!

205 21/09/19(日)12:08:06 No.847617903

ヒュンケルに心臓2つとも潰されるハドラーさまざぁーこざぁーこ

206 21/09/19(日)12:08:32 No.847618016

バルトスはまあ死を恐れてはなかったんだろうけど ヒュンケル可愛さに裏切ったというのは否定できないからな

207 21/09/19(日)12:08:36 No.847618031

>ヒュンケルに心臓2つとも潰されるハドラーさまざぁーこざぁーこ 俺はあいつの腹ぶち抜いてメラゾーマ流し込んだはずなんだが…

208 21/09/19(日)12:09:04 No.847618148

ザボエラはどういう手綱の付け方が良いのかな 結局バーン様的な位置で謀略仕掛けようと無理なレベルの存在直轄の位置に置くのが一番いいか 上を望める役職だとそこに入りたがって余計なことしそうだし

209 21/09/19(日)12:09:26 No.847618238

>ヒュンケルに心臓2つとも潰されるハドラーさまざぁーこざぁーこ でもあそこでヒュンケル讃えてるとこはすき

210 21/09/19(日)12:09:30 No.847618253

「「ばかなぁっ!急所を貫かれて何故動ける?!」」

211 21/09/19(日)12:09:59 No.847618397

門番を超えて勇者がたどり着いた…バルトス…逝ったか… ぐらいに思ってたろうに負けて死にかけの身体で見に行ったら欠損0で元気にしてたからな そりゃブチ切れる

212 21/09/19(日)12:10:48 No.847618603

>「「ばかなぁっ!急所を貫かれて何故動ける?!」」 その後に身体ん中にメラゾーマされても元気だからな…

213 21/09/19(日)12:11:08 No.847618681

>素通りはさせてねえよ! ハドラー視点だと無傷のバルトスは戦わずに素通りさせた裏切り者にしか映らないという話

214 21/09/19(日)12:11:34 No.847618808

アバン先生に情けを掛けられておいは恥ずかしか!生きていられんごつ!するのもそれはそれでだしさっさとヒュンケル連れてあの場を離れるくらいしか無かったな

215 21/09/19(日)12:11:42 No.847618845

>>「「ばかなぁっ!急所を貫かれて何故動ける?!」」 >その後に身体ん中にメラゾーマされても元気だからな… さすがに気絶はしたけどすぐフレイザード戦に向かってるの本当にひどい

216 21/09/19(日)12:12:12 No.847618964

まあ実際バルトスとヒュンケルの話が外伝でどう描かれるかは楽しみだな

217 21/09/19(日)12:12:16 No.847618987

やっぱバグで不死ついてるキャラだってあいつ!

218 21/09/19(日)12:12:42 No.847619113

意識を失っている間にHPが回復していたと考えられる

219 21/09/19(日)12:13:25 No.847619305

よく考えたらダイとの戦いのあとに溶岩浴して生きてるのからしてバグ

220 21/09/19(日)12:13:29 No.847619319

>意識を失っている間にHPが回復していたと考えられる (宿屋のSE)

221 21/09/19(日)12:13:46 No.847619404

眠れば回復するのはドラクエの仕様 動かなければマグマのダメージが入らないのもドラクエの仕様

222 21/09/19(日)12:14:11 No.847619520

>よく考えたらダイとの戦いのあとに溶岩浴して生きてるのからしてバグ 世界観的に動いてないからダメージ入ってない説でダメだった

223 21/09/19(日)12:14:16 No.847619554

DQの溶岩だから一歩も動かなかったからダメージ受けなかった説でダメだった

224 21/09/19(日)12:14:24 No.847619586

一眠りするとHPは全快する…これはドラクエの常識だ!

225 21/09/19(日)12:14:37 No.847619647

ドラクエだからな…

226 21/09/19(日)12:14:47 No.847619695

>一眠りするとHPは全快する…これはドラクエの常識だ! アニメでやるなや!?

227 <a href="mailto:人間の神">21/09/19(日)12:15:19</a> [人間の神] No.847619854

なんだかよくわからんが動いてるからヨシ!

228 21/09/19(日)12:15:28 No.847619898

モルグももう少しドラクエをプレイしていれば…

229 21/09/19(日)12:16:12 No.847620107

>なんだかよくわからんが動いてるからヨシ! 糞運営ー!

230 21/09/19(日)12:16:58 No.847620308

>>なんだかよくわからんが動いてるからヨシ! >糞運営ー! バーン様のレス

231 21/09/19(日)12:17:39 No.847620486

>>>なんだかよくわからんが動いてるからヨシ! >>糞運営ー! >バーン様のレス バーン様は怒っていい

232 21/09/19(日)12:18:11 No.847620628

あれがバリアの海なら流石のヒュンケルもヤバかったかもしれない

233 21/09/19(日)12:18:30 No.847620728

>>一眠りするとHPは全快する…これはドラクエの常識だ! >アニメでやるなや!? なのでヒュンケル以外はやってない

234 21/09/19(日)12:18:31 No.847620733

溶岩床はダメージ床の中でも中堅…

235 21/09/19(日)12:18:58 No.847620833

>やっぱバグで不死ついてるキャラだってあいつ! アンデッドを率いる不死騎団長がアンデッドより不死身でない筈がなかろう

236 21/09/19(日)12:19:34 No.847620977

魔の神と竜の神も人の神に肩入れして竜の騎士作って 魔と竜を魔界に押し込めるのに賛成してるから人の神は神サーの姫説 いいよね

237 21/09/19(日)12:19:46 No.847621031

公平な処刑装置のはずの竜の騎士に人間の心inさせるあたり人間の神はしたたか

238 21/09/19(日)12:19:53 No.847621070

>>>>なんだかよくわからんが動いてるからヨシ! >>>糞運営ー! >>バーン様のレス >バーン様は怒っていい 割と本気でポジティブハートがバーン様最大の武器だと思う

239 21/09/19(日)12:20:38 No.847621281

>>>一眠りするとHPは全快する…これはドラクエの常識だ! >>アニメでやるなや!? >なのでヒュンケル以外はやってない やってないのにあのタフさなのおっさん…

240 21/09/19(日)12:20:55 No.847621361

だからこうやってメラゾーマ分解してポジティブハートを折る

241 21/09/19(日)12:20:58 No.847621372

>割と本気でポジティブハートがバーン様最大の武器だと思う すでに大幅ロスですがダイを倒せばお釣りが出るので続行します

242 21/09/19(日)12:21:16 No.847621466

>魔の神と竜の神も人の神に肩入れして竜の騎士作って >魔と竜を魔界に押し込めるのに賛成してるから人の神は神サーの姫説 >いいよね 実際なんで閉じ込めんかしたんだろうな 閉じ込めなくてもなんだかんだで人間たくましく生きてたよね

243 21/09/19(日)12:22:09 No.847621720

>魔の神と竜の神も人の神に肩入れして竜の騎士作って >魔と竜を魔界に押し込めるのに賛成してるから人の神は神サーの姫説 >いいよね 別に人には肩入れしてないよ 竜の騎士は場合によっちゃ人間も滅ぼす対象に入るから

244 21/09/19(日)12:22:18 No.847621765

地上にいるモンスターよりレベル高い魔界のモンスターが常に跋扈してたら さすがに人間たくましく生きれないんじゃないかな…

245 21/09/19(日)12:23:05 No.847621984

HPが1さえ残ってれば大怪我だろうと平気だから

246 21/09/19(日)12:23:13 No.847622027

終盤怒涛の奥の手合戦だからな…

247 21/09/19(日)12:23:48 No.847622182

>>割と本気でポジティブハートがバーン様最大の武器だと思う >すでに大幅ロスですがダイを倒せばお釣りが出るので続行します 不可逆ですが巨大モンスターになるのもダイを倒すためにはアリかもしれませんね なります

248 21/09/19(日)12:24:43 No.847622432

>別に人には肩入れしてないよ 人は弱いからという理由で人に地上を与えたって…

249 21/09/19(日)12:24:55 No.847622486

>その理屈だとヒュンケルとクロコダイン見初めて軍団に入れたハドラーとバーン様が悪いになる 実際最強クラスのタンクと生きてるバグだから軍団に入れるのは正しいんだよ… ちょっと性格の相性悪かっただけで

250 21/09/19(日)12:26:22 No.847622913

>>別に人には肩入れしてないよ >人は弱いからという理由で人に地上を与えたって… それはただのバランス調整なので…

251 21/09/19(日)12:26:27 No.847622937

地上以外だと人間滅びるから三種族みんな生きれる分け方ってことだろう

252 21/09/19(日)12:26:36 No.847622975

>やってないのにあのタフさなのおっさん… おっさんはHPが異常に高いタイプだから耐えられるんだ ヒュンケルはちょっとHPが1以下にならないだけだから…

253 21/09/19(日)12:27:25 No.847623188

魔の神も竜の神も人の心いいよね…いい…だから

254 21/09/19(日)12:27:39 No.847623249

竜の騎士は魔族の魔力じゃなく人の魔力にしてたらメドローア連発できたんじゃない?

↑Top