虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/09/19(日)05:29:37 今も宇... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/09/19(日)05:29:37 No.847546652

今も宇宙では栗饅頭は増え続けてるんですか

1 21/09/19(日)05:31:14 No.847546726

食ったりすればもう増えないならそのうち重力で構造が崩壊して止まるんじゃないか

2 21/09/19(日)05:38:45 No.847547067

映画で宇宙を漂ってたよ

3 21/09/19(日)05:45:34 No.847547386

宇宙の膨張速度と栗饅頭の増殖速度とどちらが勝つか

4 21/09/19(日)05:46:09 No.847547412

ドラえもんってたまにどうしようもなくなってぶん投げる話あるよね

5 21/09/19(日)05:47:25 No.847547467

本当にやばくなったらタイムパトロールが来てくれるさ

6 21/09/19(日)05:49:14 No.847547550

このロケットが宇宙でどれくらいの加速し続ける事が出来るか次第だけど1日もすれば太陽の質量超えるから太陽系が相当やばい事になる

7 21/09/19(日)05:49:42 No.847547567

月を限界まで引き寄せちゃって手遅れになって終わる回があった記憶があるけどアニメだけかな

8 21/09/19(日)05:50:46 No.847547617

ある人は1日で宇宙が埋まると言う ある人は宇宙が埋まるよりブラックホールになるのが先だって言う

9 21/09/19(日)05:52:08 No.847547689

食べたら増殖が止まる理屈が分からんな

10 21/09/19(日)05:54:34 No.847547792

栗まんじゅうのブラックホールかあ

11 21/09/19(日)05:55:10 ID:Iw89KHX6 Iw89KHX6 No.847547824

ある程度の形が崩れたらコピー元から外れるんだろ ブラックホールになる前に自重で全ての形が崩れてコピー止まるかもな

12 21/09/19(日)05:55:41 No.847547852

10時間超くらいで恒星の質量にはなってるから重力崩壊してブラックホール化するとは思うけど問題はその時このロケットがどこにあるかだ

13 21/09/19(日)05:56:48 No.847547909

>食べたら増殖が止まる理屈が分からんな 食べれば栗まんじゅうという状態が崩壊して栗まんじゅうでは無くなるから増殖が止まるっていう説はある だから宇宙に打ち上げれば栗まんじゅうは崩壊して増殖は止まる もしくは増殖し続けてブラックホール化すれば栗まんじゅうではなくなるからどちらにせよ増殖は止まる

14 21/09/19(日)05:59:26 No.847548015

宇宙空間に出たら太陽風で焼かれてその時点で増殖止まる可能性もある

15 21/09/19(日)05:59:49 No.847548030

食べて胃の中に入れば増えなくなるんだから 溶かすか燃やせば増えなくなるだろう

16 21/09/19(日)06:00:04 No.847548041

確かなんかの映画の背景に栗まんじゅういたよね

17 21/09/19(日)06:02:05 No.847548146

このシステムでフェールセーフがなかったら未来世界とっくに滅んでるだろ

18 21/09/19(日)06:06:34 No.847548335

これ栗饅頭は1個が倍々に増えているのと既に食べたものは増えないって事は 最後の一個食べかけみたいにすれば増えなかったんだろうか? っていつも考えてしまう

19 21/09/19(日)06:07:26 No.847548364

こういう事態があるので地球破壊爆弾みたいな道具も許容されるんだよな

20 21/09/19(日)06:11:27 No.847548544

元の形状が崩れたら分裂が止まるって仕組みならそんなでかくならないうちに止まると思うけど それでも小惑星サイズにはなってると思う… そしてその頃だと地球のすぐそばにある…

21 21/09/19(日)06:12:58 No.847548624

ドラとかギガゾンビの時代に特に問題起きてねぇんだから大丈夫だよ!

22 21/09/19(日)06:16:27 No.847548763

バイバイン地面に落としたらどうなるんだろ

23 21/09/19(日)06:19:36 No.847548914

どら焼きを中心に新しい銀河が…

24 21/09/19(日)06:20:52 No.847548995

バイバイン人にぶっかける方がヤバいと思う

25 21/09/19(日)06:21:31 No.847549037

>確かなんかの映画の背景に栗まんじゅういたよね 新魔界大冒険

26 21/09/19(日)06:21:37 No.847549044

水にかけて水不足解消!にはならんか

27 21/09/19(日)06:22:42 No.847549093

栗饅頭は密度が低すぎるからいくら増えてもブラックホールにはならないよ

28 21/09/19(日)06:24:01 No.847549157

栗饅頭バイバイン問題は未だ解決を迎えていないからな 最終的にはブラックホール化する可能性もあるが、バイバイン時の分割反発で弾き飛ばされた栗饅頭はどうなるか…

29 21/09/19(日)06:25:42 No.847549259

>月を限界まで引き寄せちゃって手遅れになって終わる回があった記憶があるけどアニメだけかな 丸いもの引き寄せ機みたいなやつだっけ なんだか今日は月が大きいねえってセリフで終わってたと思うので一応まだ手遅れではなかった気がする

30 21/09/19(日)06:26:17 No.847549302

>栗饅頭は密度が低すぎるからいくら増えてもブラックホールにはならないよ 仮に形状崩れても増え続けるとした場合質量は増し続けるから互いの重力でどんどんくっついて質量も密度も増し続けるよ 増える仕組みを見るにその前に止まるっぽいけど

31 21/09/19(日)06:31:53 No.847549633

スレ画の送り方だと5分後には倍に増えるから風呂敷破れて散布される…

32 21/09/19(日)06:33:48 No.847549748

潰す程度じゃだめなんかな

33 21/09/19(日)06:34:58 No.847549810

どこでもドアで太陽系外惑星と繋げて全部投げ捨てる方が安全に解決すると思う

34 21/09/19(日)06:36:01 No.847549872

ひとまとめにできるなら焼却とかで行けるんじゃないかな 食った後に増殖する訳じゃないっぽいし

35 21/09/19(日)06:37:06 No.847549935

>>月を限界まで引き寄せちゃって手遅れになって終わる回があった記憶があるけどアニメだけかな >丸いもの引き寄せ機みたいなやつだっけ >なんだか今日は月が大きいねえってセリフで終わってたと思うので一応まだ手遅れではなかった気がする ハワイがやってくるだな スネ夫の鍾乳石を折っちゃったから年月圧縮ガンで本物の鍾乳石を作る →ハワイも年に数センチ動いてるから日本に近づけよう →月の軌道も少しずつ地球に近づいてると聞いたことがある…

36 21/09/19(日)06:38:12 No.847549985

形が変わると増えなかったはずだから恒星にでもぶつければいいんじゃないかな

37 21/09/19(日)06:39:20 No.847550039

なんとでもなりそうだけど 倍倍に増えるやばさを押し出したかったのかな

38 21/09/19(日)06:39:28 No.847550052

>→月の軌道も少しずつ地球に近づいてると聞いたことがある… 逆に遠ざかってるらしいな…

39 21/09/19(日)06:47:33 No.847550510

>水にかけて水不足解消!にはならんか 倍に増えるってのがどういう認識になるか分からないけど普通に考えたら一日のうちに陸地が水に沈む

40 21/09/19(日)06:51:05 No.847550706

バイバインは形が崩れると増えなくなるらしいけど 水は形がないから増やせないのか分子の結合を壊さないとダメなのかで変わってくるな…

41 21/09/19(日)06:51:38 No.847550739

米にバイバイン掛けたら食糧難がなくなるかわりに大地が米に沈むのか

42 21/09/19(日)06:51:55 No.847550754

違う物理法則で動いてる世界は考察しようがない

43 21/09/19(日)06:53:15 No.847550832

未来はどうやって滅ばずに済んでるんだ

44 21/09/19(日)06:53:35 No.847550850

>本当にやばくなったらタイムパトロールが来てくれるさ タイムパトロールが泣きながら栗饅頭食べてくれるのか…

45 21/09/19(日)06:53:36 No.847550852

ハワイ民は怒っていい

46 21/09/19(日)06:54:08 No.847550882

>未来はどうやって滅ばずに済んでるんだ もしもボックスでどうにかしてる

47 21/09/19(日)06:54:57 No.847550932

割とフェイルセーフなとこがあるもしもボックス

48 21/09/19(日)06:55:19 No.847550961

えらいことしてくれた!

49 21/09/19(日)06:56:31 No.847551043

5分ごとに倍に増えるって言うけど1時間で4096個 2時間で1677万7216個だからな…

50 21/09/19(日)06:58:34 No.847551179

>ハワイ民は怒っていい ちゃんとこの後マイナスの光線で戻したから許してほしい

51 21/09/19(日)07:01:21 No.847551354

何かの映画だと宇宙に漂ってて 更にその後の何かの映画だと天の川形成してた

52 21/09/19(日)07:01:34 No.847551371

未来のロケットだし重力を脱したところでどこでもドア的なワープゲートを展開して どこでもドアの限界の十光年ぐらい一気に地球から離れるのではないだろうか

53 21/09/19(日)07:03:06 No.847551506

>映画で宇宙を漂ってたよ あっちは魔法の世界なのに誰がどうやって増やしたんだろう…

54 21/09/19(日)07:07:26 No.847551866

宇宙のはてに飛ばすんじゃなくて一旦宇宙に上げてから大気圏にぶち込めば良かったんじゃない?

55 21/09/19(日)07:10:34 No.847552130

地球にかけたら地球がどんどん増えるのかな

56 21/09/19(日)07:11:37 No.847552216

これで映画1本やろう

57 21/09/19(日)07:12:15 No.847552274

一定の数まで増えたら増殖止めるように改良できれば革命的だと思う

58 21/09/19(日)07:13:40 No.847552389

宇宙の拡大速度いつか追い抜くのでは?

59 21/09/19(日)07:13:50 No.847552405

テロメアみたいなストッパーは付けられてるんじゃないかな じゃないとヒヤリハット事案が増えすぎる

60 21/09/19(日)07:15:41 No.847552553

ドラえもんの道具基本的に安物で時間切れが多いからこれだけ延々継続するのかは疑問

61 21/09/19(日)07:16:30 No.847552634

栗饅頭1個30g程度らしいけど 6~7時間あれば地球レベルの重さになる…

62 21/09/19(日)07:16:42 No.847552648

わさびドラで2回アニメ化されてるけど 1回目は宇宙に送ってホッと一息してドラ達が家に入った後 庭の片隅がズームアップされて拾うのからもれた栗饅頭1個が映って終わりってオチだった

63 21/09/19(日)07:18:41 No.847552819

>テロメアみたいなストッパーは付けられてるんじゃないかな >じゃないとヒヤリハット事案が増えすぎる でもドラえもんの買う道具って基本セールの安物だから…

64 21/09/19(日)07:19:45 No.847552909

太陽に捨てたらダメなん?

65 21/09/19(日)07:21:30 No.847553059

>わさびドラで2回アニメ化されてるけど >1回目は宇宙に送ってホッと一息してドラ達が家に入った後 >庭の片隅がズームアップされて拾うのからもれた栗饅頭1個が映って終わりってオチだった ホラー過ぎる…

66 21/09/19(日)07:26:13 No.847553483

タイムふろしきに包んで原材料に戻そう

67 21/09/19(日)07:26:20 No.847553499

今更だけど地球どころか宇宙の危機を引き起こしかねない道具をデパートで売ってていいの…?

68 21/09/19(日)07:27:21 No.847553593

タイムストップウォッチがあるんで最悪止めて食えば…

69 21/09/19(日)07:27:47 No.847553624

>6~7時間あれば地球レベルの重さになる… 追加で3時間もあれば太陽の質量超えるな

70 21/09/19(日)07:27:51 No.847553631

>今更だけど地球どころか宇宙の危機を引き起こしかねない道具をデパートで売ってていいの…? ドラちゃんは貧乏なので試供品とかが多いよ

71 21/09/19(日)07:28:34 No.847553689

腐敗の進み具合もコピーされて増殖してるならすべての栗まんじゅうはいつか同時に腐って溶け落ちるから平気ってケロロ軍曹で言ってた

72 21/09/19(日)07:28:41 No.847553702

地球吹っ飛ばすような爆弾も持ってるし

73 21/09/19(日)07:29:29 No.847553777

栗饅頭なら食えば収まるみたいだけどその辺の石とかにかけてたらヤバかったよね

74 21/09/19(日)07:29:57 No.847553828

この時点で普通に燃やせばいいのでは

75 21/09/19(日)07:30:08 No.847553841

スレ画のスピード感すごくいいな…

76 21/09/19(日)07:30:13 No.847553846

未来に送れば解決する

77 21/09/19(日)07:30:49 No.847553904

太陽だ 太陽は全てを飲み込む

78 21/09/19(日)07:35:05 No.847554384

食えばいいならわざわざ打ち上げなくても燃やすか何かすれば大丈夫だったのではっていつも思う

79 21/09/19(日)07:35:28 No.847554415

自身の重力で押し潰されるかブラックホール化するって計算は見たことあるな

80 21/09/19(日)07:36:43 No.847554584

>もしもボックスでどうにかしてる パラレルワールドで解決してるだけで 道具のせいで滅んだ世界が無数にあるのかもしれない

81 21/09/19(日)07:55:16 No.847557072

形が崩れたら止まるんだったらその場で踏めば済むのでは?

82 21/09/19(日)07:57:27 No.847557363

宇宙空間だから太陽光で焼かれるんじゃないかって思う

83 21/09/19(日)07:58:09 No.847557488

>腐敗の進み具合もコピーされて増殖してるならすべての栗まんじゅうはいつか同時に腐って溶け落ちるから平気ってケロロ軍曹で言ってた この仮説自体がドラえもんで宇宙儀の中のあべこべ世界を訪れた時に出逢った頭のいいのび子ちゃんに聞いた話が元ネタじゃなかったっけ

84 21/09/19(日)07:58:42 No.847557551

これとクッキークリッカーをパロった某ゲームだと宇宙を崩壊させて一巡してたな…

85 21/09/19(日)07:59:30 No.847557635

宇宙まで送らなくても大気圏外まで飛ばして再突入すれば燃やせる というか燃やせばいいだけでは

86 21/09/19(日)08:02:12 No.847557907

>この時点で普通に燃やせばいいのでは と言うか燃やすためにロケットで飛ばしてるのかな

87 21/09/19(日)08:03:39 No.847558067

>というか燃やせばいいだけでは 事態が事態とはいえ食べ物燃やすのは子守ロボット的教育フィルターに引っかかったのかも

88 21/09/19(日)08:03:43 No.847558073

>タイムパトロールが泣きながら栗饅頭食べてくれるのか… もっと過去に戻ってドラえもんとのび太の出会いを消し飛ばした方が確実で楽じゃねぇかな…

89 21/09/19(日)08:03:51 No.847558090

>>この時点で普通に燃やせばいいのでは >と言うか燃やすためにロケットで飛ばしてるのかな たぶんそう

90 21/09/19(日)08:04:16 No.847558142

3コマでこれって中々のスピード感

91 21/09/19(日)08:06:21 No.847558409

>>本当にやばくなったらタイムパトロールが来てくれるさ >タイムパトロールが泣きながら栗饅頭食べてくれるのか… 事務方まで総出で食べに来るけど歳のいった管理職は唾液足りなくて口の中パッサパサでどーしてくれんだマリコちゃん!ってなるよ

92 21/09/19(日)08:06:45 No.847558451

こんな簡単に世界滅びかねないことなるしバイバインなんて販売する未来…

93 21/09/19(日)08:07:19 No.847558535

久しぶりに読むと6ページくらいで起承転結1話完結しててすげえなって思う

94 21/09/19(日)08:07:46 No.847558605

まあ使い方次第で地球滅ぼせそうな道具割とあるし…

95 21/09/19(日)08:08:37 No.847558721

>こんな簡単に世界滅びかねないことなるしバイバインなんて販売する未来… バーチャルゲームでのび太たち一回世界滅ぼしたけどお咎めなしだし 道具に問題ありすぎて取り締まると大人の事情でTP続けられなくなるのかも

96 21/09/19(日)08:09:09 No.847558794

地球破壊爆弾ナチュラルに持ってるのはなんなの…

97 21/09/19(日)08:11:06 No.847559101

なんなら宇宙作成キットがあるからな 生命倫理がだいぶやばそう

98 21/09/19(日)08:12:06 No.847559261

ふろしきで包めるんならタイムふろしきかけて戻せばよかったのに… あっ

99 21/09/19(日)08:12:42 No.847559352

アニメで宇宙のシーンが描かれるたびに浮いてるのシュールすぎない?

100 21/09/19(日)08:16:38 No.847559921

>ふろしきで包めるんならタイムふろしきかけて戻せばよかったのに… >あっ どうしたの?

101 21/09/19(日)08:17:23 No.847560029

増えすぎて宇宙のエーテル的存在になるくりまんじゅう

102 21/09/19(日)08:17:57 No.847560114

>>ふろしきで包めるんならタイムふろしきかけて戻せばよかったのに… >>あっ >どうしたの? おそらくだが裏表を

103 21/09/19(日)08:18:18 No.847560170

宇宙を構成する物質はダークマターと栗饅頭だよ

104 21/09/19(日)08:19:39 ID:ZqbaiKXg ZqbaiKXg No.847560325

太陽に投げ込めば終わるのでは?

105 21/09/19(日)08:20:28 No.847560438

困ったら宇宙にシュー!が子供心に印象強すぎて 未だに福島の核廃棄物とか放射線物質のニュース見るたび頭によぎる厄介なやつ

106 21/09/19(日)08:21:02 No.847560519

いつか宇宙の膨張速度越えるんだろうな

107 21/09/19(日)08:25:57 No.847561296

スモールライトで小さくして水で流し込め

108 21/09/19(日)08:37:45 No.847563646

映画で宇宙に漂ってるとしてもまだ増殖してたらとっくに宇宙が栗まんじゅうで満たされるだろうから もう増殖自体は止まってるんじゃねえかな

109 21/09/19(日)08:39:04 No.847563967

22世紀レベルの科学力ならブラックホールから普通にエネルギー取り出せそうだから わざと栗饅頭ブラックホール作っても問題なさそう

110 21/09/19(日)08:42:13 No.847564600

>スモールライトで小さくして水で流し込め 胃の中で増える

111 21/09/19(日)08:48:58 No.847566442

スモールライトで小さくしてすり潰せば早い段階で増殖は止められたのでは

↑Top