虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/09/19(日)01:23:30 200万切... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/09/19(日)01:23:30 No.847513500

200万切るモデルをCセグSUVに用意してるのはトヨタの底力を感じる… そりゃまあ使い古した1.8Lの非力なトルクじゃHVが前提だろって話だけど

1 21/09/19(日)01:27:18 No.847514549

ライズの最上位グレードZで我慢しようかと思ったけど 一番安いのならギリギリ手が届く…!!な絶妙なラインなんだよねカロクロ底グレード

2 21/09/19(日)01:29:15 No.847514978

そのグレードは内装とかどうなの?お安いなりのもの?

3 21/09/19(日)01:30:07 No.847515180

多めにローン組んでハイブリッドに誘導するやつ

4 21/09/19(日)01:30:13 No.847515215

ヤリスクロスのぬるっとしたシティクロスオーバーのテイスト欲しい人はハリアーの一番安いのに飛んじゃうからな 実は上下同士の車種は直接食い合わないようになってる

5 21/09/19(日)01:31:37 No.847515577

M20A積んだの199万で出したら売れない?

6 21/09/19(日)01:32:09 No.847515713

ライズのハイブリッド安くください

7 21/09/19(日)01:32:45 No.847515888

>そのグレードは内装とかどうなの?お安いなりのもの? 内装はまあ普通 インパネ部分が丸々デジタルインフォテイメントになってる標準グレードから タコメーターと四角いデジタル小画面のコンビネーションになってたり アルミホイールが鉄チン+樹脂キャップになってたり でもLEDヘッドライトは標準グレードと同じでトヨタセーフティーセンスのレベルは全車種共通

8 21/09/19(日)01:33:30 No.847516069

電動パーキングもあるのか

9 21/09/19(日)01:33:51 No.847516140

>ライズのハイブリッド安くください 22年の冬目指して開発中 その前にDNGA+1.2-1.5Lエンジン&ストロングHVの6人乗りSUV風ミニバンが出る

10 21/09/19(日)01:35:17 No.847516500

今ヴェゼル乗っててまたヴェゼルにするか他の新しいのにするか悩んでるけど今ってルーフ流行ってるの? 濃いめの青が好きだけど新しいヴェゼルにないし丸っこいデザインの方が好きだしこれにしようかな

11 21/09/19(日)01:36:00 No.847516655

スレ画買おうと思ってるけど幅があるのがちょっとネック

12 21/09/19(日)01:36:32 No.847516797

もう1800までは許す

13 21/09/19(日)01:37:32 No.847517026

>もう1800までは許す 無理

14 21/09/19(日)01:38:52 No.847517376

クラウンサイズまでは日本の道は大丈夫だろ

15 21/09/19(日)01:39:05 No.847517439

なるほどお安いグレードでも十分そうだな…

16 21/09/19(日)01:39:50 No.847517646

>M20A積んだの199万で出したら売れない? それは流石に出ないだろ カローラ同様に2.0L+ハイブリッドの少数生産車として後日500台ぐらいの限定販売だと思うぞ

17 21/09/19(日)01:39:57 No.847517671

>無理 いや2mはちょっと…

18 21/09/19(日)01:40:43 No.847517891

>電動パーキングもあるのか まあカローラが積んでる時点でそれが無いわけがないわ

19 21/09/19(日)01:41:01 No.847517978

>クラウンサイズまでは日本の道は大丈夫だろ そりゃ通行は可能だが疲れるんだよ

20 21/09/19(日)01:41:23 No.847518085

>M20A積んだの199万で出したら売れない? 今ある2Lエンジンだと新開発のダイナミックフォースエンジンでスポーティとまではいかなくても普通より高出力で燃費も良いからそんなハイブリッドと食い合う事しないよ ハッチバックやワゴンのカローラでも限定車でしか積んでないから底グレード価格じゃありえない

21 21/09/19(日)01:41:27 No.847518097

直近のスポーツとセダンとツーリングからまた顔変えてきたな

22 21/09/19(日)01:43:40 No.847518608

幅1800 高1800

23 21/09/19(日)01:46:09 No.847519199

スポーツカーからSUVからミニバンに至るまで もうトヨタ買っておけばいいだけの業界になってきた

24 21/09/19(日)01:47:28 No.847519480

ホンダはダメなのかい?

25 21/09/19(日)01:48:04 No.847519598

>ホンダはダメなのかい? ダメじゃないと思うよ ただトヨタのラインナップが頭おかしいだけで

26 21/09/19(日)01:49:21 No.847519928

実際国内向けにここまで力入れて開発とマーケティングがんばってる国産車メーカーってトヨタかスズキ、ダイハツくらいじゃない 軽外すと実質トヨタだけ

27 21/09/19(日)01:50:42 No.847520304

ホンダは5ナンバーと軽自動車のメーカーになっちまったので 今年の売上台数における軽自動車と小型普通自動車比率81%で もっと言うならNBOXただ1車種がホンダ四輪事業販売台数の34%にも及んでる

28 21/09/19(日)01:51:11 No.847520439

ホンダはミニバン屋とか言われた時期もあったのに

29 21/09/19(日)01:52:16 No.847520729

あの 日産と三菱は…

30 21/09/19(日)01:52:28 No.847520764

ヴェゼルは普通に良いと思う

31 21/09/19(日)01:53:09 No.847520945

CR-VとかRAV4ハリアーと比べてすごい影薄いよね

32 21/09/19(日)01:53:14 No.847520961

日産はEVがんばれ

33 21/09/19(日)01:53:15 No.847520973

CセグSUVってCX-30とXVとスレ画くらいしかない?

34 21/09/19(日)01:53:21 No.847521003

一強はあまり好きではないからホンダもスバルもどんどんいい車つくってほしい

35 21/09/19(日)01:53:24 No.847521017

>ホンダはダメなのかい? 軽以外は他メーカー競合車より割高なうえに昔みたいな走りやコンセプトに突き抜けた物も無いから厳しい

36 21/09/19(日)01:53:51 No.847521143

>CR-VとかRAV4ハリアーと比べてすごい影薄いよね だってナビ標準装備だから安いです!とかやって付いてるの7インチだったし…

37 21/09/19(日)01:53:57 No.847521175

>あの >日産と三菱は… 日産はまあ…何とかなる可能性はまだある 三菱自はパジェロ製造閉めて遂に固有の車台を持つ車種がすべてなくなることになった これから開発される車の骨格はすべて日産からのお下がり

38 21/09/19(日)01:54:19 No.847521253

ヴェゼルは黒以外カラーオプションで金かかるなら最初から30000円上乗せしとけばいいのにって思った

39 21/09/19(日)01:54:51 No.847521412

やだやだ ヤリスとフィットとノートで血みどろの争いしてくれなきゃやだ

40 21/09/19(日)01:55:06 No.847521490

>やだやだ >ヤリスとフィットとノートで血みどろの争いしてくれなきゃやだ フィットはもう…

41 21/09/19(日)01:55:27 No.847521568

>>ヤリスとフィットとノートで血みどろの争いしてくれなきゃやだ >フィットはもう… 可愛いよね…

42 21/09/19(日)01:55:29 No.847521577

>やだやだ >ヤリスとフィットとノートで血みどろの争いしてくれなきゃやだ 血みどろっていうほどヤリスとフィット競合しなくない?

43 21/09/19(日)01:55:36 No.847521604

フィットは何が受け入れられなかったんだろうな…

44 21/09/19(日)01:55:40 No.847521618

>CセグSUVってCX-30とXVとスレ画くらいしかない? C-HRとUXとヴェゼルがある 多分他にもいくつかあるだろうし

45 21/09/19(日)01:56:13 No.847521741

>フィットは何が受け入れられなかったんだろうな… 顔かな…

46 21/09/19(日)01:56:14 No.847521744

フィットはヒンジドアにしてはでかい

47 21/09/19(日)01:56:21 No.847521769

>やだやだ >ヤリスとフィットとノートで血みどろの争いしてくれなきゃやだ ヤリス&アクアとノート&ノートオーラはバチバチにやり合う体制がすでに出来てる フィット?あいつもう既に月販6000台割り込んだよ

48 21/09/19(日)01:56:31 No.847521815

スレ画カローラだしウチのオカンが買いそうな予感がする

49 21/09/19(日)01:56:32 No.847521817

C-HRはそろそろ役目を終えそう

50 <a href="mailto:アクア">21/09/19(日)01:57:12</a> [アクア] No.847522000

>やだやだ >ヤリスとフィットとノートで血みどろの争いしてくれなきゃやだ えっ俺は…

51 21/09/19(日)01:57:19 No.847522021

>C-HRはそろそろ役目を終えそう 販売開始してからだいぶ経ってるよなあれ

52 21/09/19(日)01:57:21 No.847522030

>フィットは何が受け入れられなかったんだろうな… 受け入れられなかったんじゃない フィットを欲しがる層の車に対して求める物はNBOXで満たせてしまうんだ

53 21/09/19(日)01:57:23 No.847522034

三菱はEV、PHV、フルタイム4WD、ターボとか割と今のニーズに合う技術に定評あるのにもはや自由に新車開発する事ができない状況が辛すぎる…

54 21/09/19(日)01:57:27 No.847522050

ベースグレードは鍵が昔ながらのリモコンキー以外欠点が見つからない

55 21/09/19(日)01:57:28 No.847522063

フィットさんは前年比5割台とかだからマジで笑えないよね

56 21/09/19(日)01:57:58 No.847522174

三菱だってこのクラスはエクリプスクロスあるだろ!

57 21/09/19(日)01:57:58 No.847522175

>三菱自はパジェロ製造閉めて遂に固有の車台を持つ車種がすべてなくなることになった >これから開発される車の骨格はすべて日産からのお下がり デリカD5死んじゃうの?

58 21/09/19(日)01:58:46 No.847522340

300切ってるのはなかなか攻めたなぁ オプション入れたら跳ね上がるだろうけど紹介値引きと出世値引合わせたら300以下収まるか

59 21/09/19(日)01:59:06 No.847522413

>フィットを欲しがる層の車に対して求める物はNBOXで満たせてしまうんだ あんなにブーブー顔がどうのだのミッションのリコールがどうのだの先代にも文句言ってた層がいて それらは全部一新したのにガクンと売り上げ落ちるのは分からなかった

60 21/09/19(日)01:59:10 No.847522425

Nboxは他社の軽の需要を奪えたけどホンダ顧客もNboxに吸収する諸刃の剣だった

61 21/09/19(日)01:59:31 No.847522504

AWDだと1.8tとかまともに動くの?って車

62 21/09/19(日)01:59:41 No.847522541

三菱はランエボ復活!って飛ばし記事が出てるけど 出るわけねーって…

63 21/09/19(日)01:59:57 No.847522584

ホンダの機械空間は最小限、人員空間は最大限という マシンミニマム・マンマキシマム思想は「頑張って高いの買わなくてもひとつ下のこれで何とかなるじゃん」を産むんだ

64 21/09/19(日)02:00:04 No.847522605

ツーリング買わずに待った甲斐あったわ

65 21/09/19(日)02:00:06 No.847522609

スレ画のガソリンの最上位グレード 今の車からが3年目の車検なんだけどそのタイミングで乗り換えてくれるなら 340万を180万まで下げてくれるってディーラーに薦められたけど ハイブリッドの燃費に慣れてるとガソリン車のカタログ燃費14キロはちょっと躊躇う あとタイヤが今のよりさらに高くなるのも躊躇う ただでさえ今225/40R18履いてるのに

66 21/09/19(日)02:00:32 No.847522701

>あんなにブーブー顔がどうのだのミッションのリコールがどうのだの先代にも文句言ってた層がいて >それらは全部一新したのにガクンと売り上げ落ちるのは分からなかった 文句言ってた層がネットだけじゃなかったからなぁ…

67 21/09/19(日)02:00:45 No.847522756

今後の展望が不透明すぎて今のタイミングでガソリン車とか買えねえ

68 21/09/19(日)02:00:55 No.847522790

>三菱はランエボ復活!って飛ばし記事が出てるけど >出るわけねーって… Zをベースに新型GTO出さないかな… 出すわけないか…

69 21/09/19(日)02:01:28 No.847522959

>>フィットを欲しがる層の車に対して求める物はNBOXで満たせてしまうんだ >あんなにブーブー顔がどうのだのミッションのリコールがどうのだの先代にも文句言ってた層がいて >それらは全部一新したのにガクンと売り上げ落ちるのは分からなかった 買わない層ほど注文が増えるもんだよ

70 21/09/19(日)02:01:32 No.847522982

グレード一つ下げてでもハイブリッド2WDの方が良いと思うぞ…

71 21/09/19(日)02:02:05 No.847523093

燃費20切ってるのは無いわ ハイブリッド一択

72 21/09/19(日)02:02:24 No.847523156

そもそもカローラクロス半導体不足やらで納期未定なんじゃ?

73 21/09/19(日)02:03:11 No.847523316

>グレード一つ下げてでもハイブリッド2WDの方が良いと思うぞ… それで確かガソリンの最上位と同じくらいだっけな 実際こっちのが多分使い勝手いいんだよなあ 最上位のタイヤでけえって薄いって高えって!

74 21/09/19(日)02:03:33 No.847523381

>デリカD5死んじゃうの? 死にはしないだろうけど トヨタで言うRAV4とハリアーの関係のように 日産のエルグランドがフルモデルチェンジしたらそいつのために開発した新車台を日産様からお下げ渡し頂いて デリカD5を作らせていただくという形になる

75 21/09/19(日)02:03:52 No.847523441

>デリカD5死んじゃうの? ラダーフレームシャシーを新規開発は考えづらいし今のシャシーでPHVかEV化できなければ法令規制対応できなくなった時に死にそう

76 21/09/19(日)02:04:01 No.847523472

平日乗らないし休日も距離走らないし10年は乗るのでガソリンでいいなってなる 世間一般の購買層はハイブリッドが標準なんだろうな

77 21/09/19(日)02:04:15 No.847523507

俺が乗ってるHVのフィールダーもう6年目で10万キロ走ってるけど 一番調子いいときは26.5km/Lだぞ 表示だからあてにならないけど

78 21/09/19(日)02:04:45 No.847523638

>最上位のタイヤでけえって薄いって高えって! あと1.8LエンジンがNAだと非力さが目立つと不満が多い 余裕のある動力性能を得るためにもハイブリッドを強く勧める

79 21/09/19(日)02:04:59 No.847523709

>平日乗らないし休日も距離走らないし10年は乗るのでガソリンでいいなってなる >世間一般の購買層はハイブリッドが標準なんだろうな 流石に毎日通勤で往復80キロとか乗ってるとハイブリッドのがいいなってなる

80 21/09/19(日)02:05:27 No.847523816

>日産のエルグランドがフルモデルチェンジしたらそいつのために開発した新車台を日産様からお下げ渡し頂いて >デリカD5を作らせていただくという形になる エルグランドベースでD5名乗らせるのも忍びないし D6とかになりそう

81 21/09/19(日)02:05:41 No.847523879

>そもそもカローラクロス半導体不足やらで納期未定なんじゃ? 来月も減産だから多分早くて来年納期とかじゃないかな

82 21/09/19(日)02:05:47 No.847523906

>毎日通勤で往復80キロ なそ にん

83 21/09/19(日)02:06:09 No.847523975

日産そんな作ってるのになんで経営やばくなってたの

84 21/09/19(日)02:06:18 No.847524011

>>最上位のタイヤでけえって薄いって高えって! >あと1.8LエンジンがNAだと非力さが目立つと不満が多い >余裕のある動力性能を得るためにもハイブリッドを強く勧める そもそも乗り換える気ねえよ! 今の車にほぼ一目惚れして買ったんだし というかタイヤ交換の話と車検の話して通す気満々なのに進めてこないでくだち!

85 21/09/19(日)02:06:27 No.847524055

ガソリン車じゃないとスピード出ないぞって友達からよく言われるけど スピードが必要なシチュエーションがまずねぇよ!?

86 21/09/19(日)02:06:46 No.847524152

新車ほしくていろいろ見てるけど納期が長くて生きていられる気がしない

87 21/09/19(日)02:08:56 No.847524614

10年くらいずーっとトヨタのハイブリッド車に乗ってるけど 不満があるとしたらエアコンの暖房かな… ガソリン車と比べて暖まりが遅くて冬場つらい だから次買うならシートヒーターはオプションで欲しい

88 21/09/19(日)02:09:10 No.847524673

>スピードが必要なシチュエーションがまずねぇよ!? 一般道とか高速道路とか…

89 21/09/19(日)02:09:31 No.847524753

日産も三菱もカローラやヤリスに競合できるような大した車国内では売ってないんだからいっそのことルノーのメガーヌとかルーテシア販売してほしい

90 21/09/19(日)02:10:13 No.847524904

>日産も三菱もカローラやヤリスに競合できるような大した車国内では売ってないんだからいっそのことルノーのメガーヌとかルーテシア販売してほしい ヤリスはノートが競合だろ

91 21/09/19(日)02:10:28 No.847524953

土日の「」はやっぱ層が違うな…いい車乗ってるんだな

92 21/09/19(日)02:10:32 No.847524965

>>毎日通勤で往復80キロ >なそ >にん おかげで今年の年末車検なのに現時点で走行距離42000キロだよ俺のカローラスポーツ

93 21/09/19(日)02:10:46 No.847525020

>カローラやヤリスに競合できるような大した車国内では売ってない ミラージュは値段考えたら悪くないと思うよ…

94 21/09/19(日)02:11:10 No.847525109

>ヤリスはノートが競合だろ どっちかというと直接のライバルはアクアかな…

95 21/09/19(日)02:11:20 No.847525151

>>>毎日通勤で往復80キロ >>なそ >>にん >おかげで今年の年末車検なのに現時点で走行距離42000キロだよ俺のカローラスポーツ めっちゃ走ってんな!?

96 21/09/19(日)02:11:46 No.847525243

漏れそうなときはスピードを求めてしまう

97 21/09/19(日)02:11:50 No.847525253

日本でルノーをそのまま生産したらそれはそれでそっぽ向かれる気がする

98 21/09/19(日)02:12:43 No.847525444

数年後には新車はEV車ばかりになるんだろうけど ヒーターとか冬場どうなるか考えると気が重い ちょうどうちの車の寿命がそのあたりで来そうなのもある

99 21/09/19(日)02:12:53 No.847525497

>>そもそもカローラクロス半導体不足やらで納期未定なんじゃ? >来月も減産だから多分早くて来年納期とかじゃないかな まあ優先度低そうなSUVだもんな…

100 21/09/19(日)02:12:56 No.847525519

>日本でルノーをそのまま生産したらそれはそれでそっぽ向かれる気がする 顔だけ三菱のカミソリみたいなダイナミックシールド顔に変えよう

101 21/09/19(日)02:13:06 No.847525569

日産のヤリスクラスと言えばマーチの凋落が酷い

102 21/09/19(日)02:13:30 No.847525650

日産はディーラーの規模と反比例するように売るものが少なすぎる

103 21/09/19(日)02:14:13 No.847525785

D:5死ぬのは困るな… どうしてもD:5じゃないとって地形のとこ走らなきゃいけないユーザーも一定数居るし競合車種が無いから代わりのミニバンが居ない…

104 21/09/19(日)02:14:21 No.847525812

ダイナミックシールド顔のミラージュは悪くない 買うかどうかと言われるとうn

105 21/09/19(日)02:14:26 No.847525827

乗用車の内需を諦めるの早すぎる

106 21/09/19(日)02:14:36 No.847525875

>>>>毎日通勤で往復80キロ >>>なそ >>>にん >>おかげで今年の年末車検なのに現時点で走行距離42000キロだよ俺のカローラスポーツ >めっちゃ走ってんな!? だからオイルはディーラー推奨で5000キロで変えるしメンテもしっかりするぜえ 今月タイヤ交換だけど同じタイヤにしてって言ったら17万の見積もりが来たぜえ こいつが過走行になる前にカムリの新型きて欲しいぜえ

107 21/09/19(日)02:15:36 No.847526127

>数年後には新車はEV車ばかりになるんだろうけど 日本じゃHVの普及率めっちゃ高いからそんな急激にEV化しないよ そもそも充電の場所と時間の問題が付きまとう 5~10年後に3割位になれば良い方だと思う

108 21/09/19(日)02:16:32 No.847526330

>D:5死ぬのは困るな… >どうしてもD:5じゃないとって地形のとこ走らなきゃいけないユーザーも一定数居るし競合車種が無いから代わりのミニバンが居ない… ランドクルーザーとか…

109 21/09/19(日)02:16:35 No.847526351

タイヤはなぁ…命乗っけてるから変なの買いたくないし 見た目もそこそこ拘りたいけど高くなるよね…

110 21/09/19(日)02:17:01 No.847526462

>数年後には新車はEV車ばかりになるんだろうけど >ヒーターとか冬場どうなるか考えると気が重い >ちょうどうちの車の寿命がそのあたりで来そうなのもある ガソリン車がアウトになるだけでハイブリッドは全然問題ねえからなああれ

111 21/09/19(日)02:17:09 No.847526485

うちのスペースギアももう40万キロ超えるけど代わりになる車両が無い…タフさが足りん…

112 21/09/19(日)02:17:28 No.847526536

>数年後には新車はEV車ばかりになるんだろうけど >ヒーターとか冬場どうなるか考えると気が重い >ちょうどうちの車の寿命がそのあたりで来そうなのもある 電力がまるで足りないから数年じゃEVシフトなんて起きないよ

113 21/09/19(日)02:18:08 No.847526651

EVは補助金込みだと高価なおもちゃというほどではなくなった感じか

114 21/09/19(日)02:18:35 No.847526740

次はEV来るというけど入れるだけのガソリンと充電時間の差は そう簡単に埋まらないんじゃないかなぁ

115 21/09/19(日)02:19:37 No.847526956

>>>>>毎日通勤で往復80キロ >>>>なそ >>>>にん >>>おかげで今年の年末車検なのに現時点で走行距離42000キロだよ俺のカローラスポーツ >>めっちゃ走ってんな!? >だからオイルはディーラー推奨で5000キロで変えるしメンテもしっかりするぜえ >今月タイヤ交換だけど同じタイヤにしてって言ったら17万の見積もりが来たぜえ >こいつが過走行になる前にカムリの新型きて欲しいぜえ そこまで走り込むなら純正タイヤより安いの勧めたくなるナンカンとか 安全性は良くなってきてるとは聞くけど

116 21/09/19(日)02:21:01 No.847527220

>ランドクルーザーとか… 時には8人乗車+荷物積んでピストン輸送 時には6人乗ってキャンプ用具積んで長距離移動 時には仕事用具積んで山奥に…だから無理だ…

117 21/09/19(日)02:21:12 No.847527255

>そこまで走り込むなら純正タイヤより安いの勧めたくなるナンカンとか >安全性は良くなってきてるとは聞くけど まあディーラーに全部ぶん投げてるのもあるけども 長距離走る車であまり下手に変えたくないってのもある

118 21/09/19(日)02:22:48 No.847527571

>日産そんな作ってるのになんで経営やばくなってたの 無軌道な経営がたたって財政状況がどうにもならなくなってよそからゴーン氏を呼ぶ ゴーン氏が社内組織を切った貼ったの大改革するのと並行して将来要素の研究開発予算を極限まで絞る そうなると新車種の開発ペースが落ちる事になるけど開発がほぼ完了していたe-power技術を順次載せていって リニューアルする事で時間を稼ぐことができると考えたから 大量の浮いた予算を北米での宣伝費に湯水のように投じて知名度を上げる方向に向かった 現場からの新商品がないという声にはとにかく他社より値引きをしろという指導を行い 利益幅は極めて薄くなったけど見かけの台数は順調に売れていった 時が経ってモデルライフが8年10年当たり前の車種でカタログが一杯になった時 研究開発部に新型はあるんだよな!?と詰め寄ったら 予算がなくてEV技術と平行しながらではノートを作るだけで精一杯です…と返事が来た どうなってんだよふざけんな下剋上だゴーンを地検特捜部へ売り渡せ!!と大波乱が起きて 最終的にチェロケースの中にしまい込まれてゴーンが国外へ逃げていった さてどうしよう?が今

119 21/09/19(日)02:23:12 No.847527657

距離乗るならタイヤはケチったらダメよ アジアンタイヤも進化してるけど新品なら良いとして摩耗した時が動きが危ない挙動多いし

120 21/09/19(日)02:23:52 No.847527812

あいつ

121 21/09/19(日)02:24:20 No.847527904

>どうしてもD:5じゃないとって地形のとこ走らなきゃいけないユーザーも一定数居るし競合車種が無いから代わりのミニバンが居ない… デリカについては現行型乗ってても走行距離いってるなら大きな規制入る前に新車か程度の良い中古買っといた方が良いと思う

122 21/09/19(日)02:24:35 No.847527966

>時には8人乗車+荷物積んでピストン輸送 >時には6人乗ってキャンプ用具積んで長距離移動 >時には仕事用具積んで山奥に…だから無理だ… そこまで言うなら高床4WDでトリプルキャブ10人乗りのトラックにしよう

123 21/09/19(日)02:25:13 No.847528076

そういや日産プロパイロット2.0の展開まだなのか ちょっと前に日産の自動運転車ラインナップ!とか広告打ってたけどレベル2は先頭のスカイラインだけじゃねえか

124 21/09/19(日)02:27:32 No.847528586

大爆発した訳じゃないけどポジションきっちり確保していたジュークが二代目にならなかったのも 日産にEUで売ってる二代目ジュークの生産ラインを日本国内に新設する体力がないから 代わりにタイで作ってる2016年リオ五輪合わせでデビューした 新興国向けSUVのキックスにe-powerを載せて何とか面子を保とうとしたからで…

125 21/09/19(日)02:28:25 No.847528736

ハイラックス最近よく見るけど三菱はタイとかで売ってるトライトン国内販売したら結構客奪えそう すごい数が出る車種じゃないとはいえ今のミラージュとかよりは…

126 21/09/19(日)02:28:48 No.847528798

>日産にEUで売ってる二代目ジュークの生産ラインを日本国内に新設する体力がないから マーチも同じ理由でEUではデビューしてる新型にならない…

127 21/09/19(日)02:29:13 No.847528853

>デリカについては現行型乗ってても走行距離いってるなら大きな規制入る前に新車か程度の良い中古買っといた方が良いと思う なら冬前に新車に乗り換えるかな… スペギ2台で60万キロ乗ってD:5に乗り換えたけどもう既に25万キロ行ったわ

128 21/09/19(日)02:30:58 No.847529126

なんでいつの間にか三菱が日産ホンダより売れてないことになってるんだ

129 21/09/19(日)02:31:18 No.847529175

>>スピードが必要なシチュエーションがまずねぇよ!? >一般道とか高速道路とか… ハイブリッドで充分だよ!

130 21/09/19(日)02:31:56 No.847529277

>なんでいつの間にか三菱が日産ホンダより売れてないことになってるんだ マスコミへのみかじめ料をケチったから

131 21/09/19(日)02:32:13 No.847529328

>>時には仕事用具積んで山奥に…だから無理だ… >そこまで言うなら高床4WDでトリプルキャブ10人乗りのトラックにしよう トリプルキャブは無理でもダブルキャブを仕事用に…っていうのは考えた タイミングよければこれ買って仕事とキャンプ用に改造したんだけど… fu355298.jpg

132 21/09/19(日)02:36:13 No.847529919

>なんでいつの間にか三菱が日産ホンダより売れてないことになってるんだ リコールに継ぐリコールと リコール隠しの多発によるユーザーからの信頼の低下がずーっと続いて…

133 21/09/19(日)02:37:01 No.847530040

>なんでいつの間にか三菱が日産ホンダより売れてないことになってるんだ 新車が出てるイメージが無さすぎる

134 21/09/19(日)02:37:53 No.847530155

今でも外国人技能うんたらとかで問題起こしてるからなぁ三菱

135 21/09/19(日)02:37:54 No.847530163

>リコールに継ぐリコールと >リコール隠しの多発によるユーザーからの信頼の低下がずーっと続いて… それめちゃくちゃ昔じゃねえかな… もう若い人知らないでしょ

136 21/09/19(日)02:38:19 No.847530214

単純に町中見てても三菱車を目にすることが少なくなってきた 俺の地元は地方だから古い車が元気に走り回ってるが それでも明らかに見なくなってきた

137 21/09/19(日)02:40:30 No.847530537

>>リコールに継ぐリコールと >>リコール隠しの多発によるユーザーからの信頼の低下がずーっと続いて… >それめちゃくちゃ昔じゃねえかな… >もう若い人知らないでしょ 親世代が見てりゃパジェロとかデリカでもなきゃ買おうとしてるとこ止めるし… なんだかんだ今でも話題にはなるよ

138 21/09/19(日)02:40:35 No.847530547

コンパクトSUVだとキャプチャーが気になってるんだけどあれどうなの? パッと見キックスより余程魅力的に見える

139 21/09/19(日)02:41:17 No.847530643

>単純に町中見てても三菱車を目にすることが少なくなってきた >俺の地元は地方だから古い車が元気に走り回ってるが >それでも明らかに見なくなってきた 三菱の軽は見かけるな 登録者はマジ見ない

140 21/09/19(日)02:42:22 No.847530789

三菱製造でもek/デイズはすこぶる出来がいいよ ただあれの設計は日産だけど

141 21/09/19(日)02:42:31 No.847530808

>fu355298.jpg なんだこれ 下は高機動車か

142 21/09/19(日)02:42:39 No.847530824

D5だけはめちゃくちゃ見かける スターワゴンも居るしランクル40やサファリも毎日見る…

143 21/09/19(日)02:43:23 No.847530941

商用でミニキャブは見るけど後はデリカとランエボくらいだな… 年式的にギャランとかは見ないにしてもパジェロとかミラージュも全然見かけない

144 21/09/19(日)02:43:49 No.847531016

フレンドパークでパジェロコールがあったのもだいぶ昔か…

145 21/09/19(日)02:43:54 No.847531021

>単純に町中見てても三菱車を目にすることが少なくなってきた >俺の地元は地方だから古い車が元気に走り回ってるが >それでも明らかに見なくなってきた うちの父ちゃんたまにジープ乗ってるよ三菱の… 軽井沢シンドロームキチで母に反対されたのに退職した瞬間に買っちゃったの

146 21/09/19(日)02:44:00 No.847531039

>スターワゴンも居るしランクル40やサファリも毎日見る… スターワゴンはマジ見かけないな 四半世紀前は黒煙を吐き出してるのが街中で見かけたのに

147 21/09/19(日)02:44:55 No.847531163

>それめちゃくちゃ昔じゃねえかな… >もう若い人知らないでしょ 何なら今はスバルの方がやらかしてるからな

148 21/09/19(日)02:45:23 No.847531258

>>fu355298.jpg >なんだこれ >下は高機動車か うn 高機動車のシャシーにダイナのキャブ乗せた4WD&4WSの化け物 俺じゃなくて別の人が買ったけどこんな感じに綺麗になってたから良いかなって… fu355318.jpg

149 21/09/19(日)02:45:29 No.847531277

>その前にDNGA+1.2-1.5Lエンジン&ストロングHVの6人乗りSUV風ミニバンが出る 今更だけどこれが気になる

150 21/09/19(日)02:47:01 No.847531512

>高機動車のシャシーにダイナのキャブ乗せた4WD&4WSの化け物 >俺じゃなくて別の人が買ったけどこんな感じに綺麗になってたから良いかなって… >fu355318.jpg 格好いいなこれ これは確かに欲しくなる入手難度と維持大変そうだけど

151 21/09/19(日)02:47:07 No.847531531

サファリパジェロビッグホーンを蘇らせて

152 21/09/19(日)02:48:11 No.847531678

デリカのオーナーズクラブ所属してるけど実は一番少ないのって前期のスペースギアなのよね 関東圏のディーゼル規制でガバッと減ったけどそれ以上にスペースギアの時代に鉄板の質が悪くなってめっちゃ錆びるようになったから雪国でもかなり維持がキツくなった

153 21/09/19(日)02:50:57 No.847532119

三菱車見かけると社員か身内だなってなる

154 21/09/19(日)02:51:32 No.847532224

三菱の車台の話ってもしかして日経の飛ばしがソースの奴?

155 21/09/19(日)02:52:24 No.847532356

D5は代わりが無いから永遠に作らないと…

156 21/09/19(日)02:53:24 No.847532513

日経前もスカイラインで後から訂正してなかったか…? 仮にも大手経済新聞が

157 21/09/19(日)02:53:59 No.847532606

海外に目を向ければD:5の代わりあるけど引っ張ってくると800万とかだから…しかも並行だから部品絶望的だし

158 21/09/19(日)02:55:40 No.847532849

>デリカのオーナーズクラブ所属してるけど実は一番少ないのって前期のスペースギアなのよね >関東圏のディーゼル規制でガバッと減ったけどそれ以上にスペースギアの時代に鉄板の質が悪くなってめっちゃ錆びるようになったから雪国でもかなり維持がキツくなった へぇ新しくなって鉄が悪くなるって意外… と思ったけどバブル崩壊でそこをコストダウンしたってことか…

159 21/09/19(日)02:59:16 No.847533363

三菱とスズキはびっくりするくらい塗装が弱くて錆びる

↑Top