21/09/19(日)01:17:35 えっち... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/09/19(日)01:17:35<!--AnimationGIF--> No.847511854
えっちな絵ってむずかしいね
1 21/09/19(日)01:18:16 No.847512037
でもすごい楽しい
2 21/09/19(日)01:27:26 No.847514583
何日も描けてぐりぐり描いた絵 よくみるとなんか微妙 上手い人がサラッと描いた絵に雰囲気でもエロさでも負けてる気がして 続きを描く気力がごっそり削れる
3 21/09/19(日)01:29:38 No.847515064
毎回そういう感じで一ヶ月ぐらい描き続けてあーダメだダメだって思いながらupしてた時期あったな つらいよねー
4 21/09/19(日)01:29:57 No.847515137
そんな時は引き算
5 21/09/19(日)01:33:23 No.847516035
自分じゃ割と上手く描けたと思った絵が全然反応貰えないとかなり悲しい
6 21/09/19(日)01:36:08 No.847516680
好きなキャラのえっちな絵描かないとなーと思ってるけど体が上手く動かん…
7 21/09/19(日)01:39:08 No.847517458
プリキュアとか描きたいんだけどニチアサ全部見たらなんかもう疲れてる
8 21/09/19(日)01:39:16 No.847517487
書き込みをした人によって削除されました
9 21/09/19(日)01:40:08 No.847517707
全員悪魔合体させよう
10 21/09/19(日)01:42:35 No.847518359
毎回毎回下書き時に資料見ながら2、3回直して 線画する時にまた資料見ながら直す なんだろうこの無駄作業!!
11 21/09/19(日)01:43:36 No.847518592
ちゃんと確認できてえらい!
12 21/09/19(日)01:43:39 No.847518599
何のメモなん?
13 21/09/19(日)01:43:41 No.847518614
資料を見るのは大事だからな…
14 21/09/19(日)01:44:18 No.847518738
おっぱいが大きいキャラかな
15 21/09/19(日)01:44:30 No.847518791
これからシコる女メモ…?
16 21/09/19(日)01:44:56 No.847518894
下書きでは描いてるのに線画の段階で消えとる!
17 21/09/19(日)01:45:06 No.847518923
まぁなんか一定感のある性癖は感じる
18 21/09/19(日)01:45:32 No.847519032
手のデカさ考えるのすげえ苦手… 閉じて顔の半分で開いて顔掴めるくらいって覚えてるけどわからなくなる
19 21/09/19(日)01:45:48 No.847519100
そのメモは色んなとこで貼られてるからスルーでええよ
20 21/09/19(日)01:45:51 No.847519109
スレに関係ないもの書かれても困る
21 21/09/19(日)01:45:54 No.847519125
>下書きでは描いてるのに線画の段階で消えとる! 上げた瞬間気づくやつ
22 21/09/19(日)01:46:37 No.847519309
>手のデカさ考えるのすげえ苦手… >閉じて顔の半分で開いて顔掴めるくらいって覚えてるけどわからなくなる 腕のせいで空間の自由な位置に配置さるせいで 遠近感で大きさの感覚が余計取りづらいのもある… つらい
23 21/09/19(日)01:46:57 No.847519381
おかしい… 線画よりラフの方が上手い
24 21/09/19(日)01:47:07 No.847519410
>線画よりラフの方が上手い それはよくある
25 21/09/19(日)01:47:56 No.847519569
漫画書いてるけど後半の方の線が雑
26 21/09/19(日)01:48:02 No.847519588
>おかしい… >線画よりラフの方が上手い 色塗ったら蘇る不思議もある
27 21/09/19(日)01:48:37 No.847519735
線画の前段階で下書きを綺麗にするために消しゴムをかけるでしょ ガタガタなはずなのに新規作成した線画よりよく見えるの...
28 21/09/19(日)01:48:37 No.847519741
>漫画書いてるけど後半の方の線が雑 体力ある時に決めゴマからやるといいっていうけどそんな器用なことできねえ~っ
29 21/09/19(日)01:48:38 No.847519744
>色塗ったら蘇る不思議もある 蘇らなかった…
30 21/09/19(日)01:49:15 No.847519905
塗ってるというより誤魔化してるになる
31 21/09/19(日)01:49:48 No.847520061
線画まではいいと思っても色塗ったら残念になることが多々ある 塗りのレベルが足りない
32 21/09/19(日)01:50:10 No.847520155
うーんここは角度を変えるか…なんか全体的に変になったな…変えるか…なんか変…変えるか…何を描きたかったんだっけ…新しいのを描くか…
33 21/09/19(日)01:50:21 No.847520213
資料はあくまで資料なので正解でははない だから資料と全然違ってもいいよねいう気持ちで描く
34 21/09/19(日)01:51:12 No.847520441
何回か書き直したけどそれでもしっくりこない時の焦りがすごい
35 21/09/19(日)01:51:33 No.847520558
顔面福笑い出来た!
36 21/09/19(日)01:51:50 No.847520630
顔のパーツどっか違うんだけどどこが違うかわからねえー!!! 違和感はあるのにこういうこと多すぎる
37 21/09/19(日)01:52:11 No.847520714
色塗りでごまかしてるとか言うけどそれはそれで力量あるって事なんじゃといつも思ってる
38 21/09/19(日)01:53:13 No.847520956
左斜めから見た時の服を着てる右肩の処理がいつもわからなくて妙な癖ができてる気がする 漫画とかで多分結構多い構図だけどよく見てない…
39 21/09/19(日)01:53:23 No.847521011
描き進めてるとこれは本当に可愛いのか…?他人が見てもエロいのか…?って悩み始めてドツボにハマってしまう
40 21/09/19(日)01:53:49 No.847521140
また右斜めの顔を書いてる
41 21/09/19(日)01:53:51 No.847521145
ごまかせてないパターンもあるからどうかな…
42 21/09/19(日)01:53:58 No.847521182
エロいとか可愛いとか迷宮入りする前にとりあえず完成させるしかないんだよ…
43 21/09/19(日)01:54:05 No.847521203
下描きの方がいっつも良く見えて線画描くのが馬鹿らしくなってくるけど汚い絵は嫌だしいい線画を描くしか無い…
44 21/09/19(日)01:54:51 No.847521410
正面顔は基本らしいけどすごい難しくない?
45 21/09/19(日)01:55:42 No.847521622
>おかしい… >線画よりラフの方が上手い ラフの描き込みにもよるけど線画だと一回白目になるから可愛さ一気に下がる気がする
46 21/09/19(日)01:55:42 No.847521627
完成させるのが大事なんだ… 完成させないとHDDのゴミになるだけだし
47 21/09/19(日)01:55:47 No.847521648
最近おしこりすると精子じゃなくて真っ赤な血が出て性欲がみるみる無くなってしまうんで困ったものです…
48 21/09/19(日)01:56:03 No.847521704
それは病院
49 21/09/19(日)01:58:31 No.847522286
>完成させるのが大事なんだ… >完成させないとHDDのゴミになるだけだし なんで完成できなかったか分析できたらそれはそれでいいと思う 自分は大体構図選びで失敗すると完成しない
50 21/09/19(日)01:59:02 No.847522396
正面絵をコピーと左右反転で簡単に描けるようになったのはデジタル最大の恩恵の一つだと思う そのままだと綺麗に左右対称すぎて不自然だから多少調整は必要だけど
51 21/09/19(日)01:59:46 No.847522554
昔の自分の絵を見ると 昔の方がずっとエッチな絵を描いてたんだなって思って それでシコって満足してしまう
52 21/09/19(日)02:01:14 No.847522872
書き込みをした人によって削除されました
53 21/09/19(日)02:01:27 No.847522953
ブレイクダンスしてるニシノフラワー 今日は眠くて集中出来ないから明日仕上げたい fu355241.png
54 21/09/19(日)02:01:42 No.847523018
もうここ1年以上1枚も完成させられてないんだけど講図選びとかそれ以前の問題なのかもしれないと思い始めてきた 完成させて人に見せたいけど最後まで頑張れない
55 21/09/19(日)02:02:03 No.847523086
基本の一つだとは思うけどまずは正面顔ってものではないと思うぞ
56 21/09/19(日)02:04:22 No.847523528
>もうここ1年以上1枚も完成させられてないんだけど講図選びとかそれ以前の問題なのかもしれないと思い始めてきた 描きたいものが決まってないというか芯になるものが薄いから描けないので 映画見るでもマンガ読むでもゲームするでもいいから色々やったほうが良いよ
57 21/09/19(日)02:04:55 No.847523689
正面顔って難しい割に見栄えしないから描く機会が…
58 21/09/19(日)02:05:10 No.847523745
自分の絵で抜けないけれど供給がないから仕方なくえっちな推しウマ娘の絵をひっそり描いては机にしまっているが少しずつ自分の絵で抜けるようになってきた
59 21/09/19(日)02:05:14 No.847523765
>もうここ1年以上1枚も完成させられてないんだけど講図選びとかそれ以前の問題なのかもしれないと思い始めてきた >完成させて人に見せたいけど最後まで頑張れない 一度すっぱり絵を書くのをやめてみるのも良いよ…
60 21/09/19(日)02:06:06 No.847523961
主観視点のエロ絵が好きな俺は正面顔から逃げられない
61 21/09/19(日)02:06:37 No.847524109
>>もうここ1年以上1枚も完成させられてないんだけど講図選びとかそれ以前の問題なのかもしれないと思い始めてきた >>完成させて人に見せたいけど最後まで頑張れない >一度すっぱり絵を書くのをやめてみるのも良いよ… 1回やめたしやめたら周りの人に置いてかれてもっと不安になるなった 完成させられないけど筆は持ってないとダメらしい
62 21/09/19(日)02:06:37 No.847524112
>もうここ1年以上1枚も完成させられてないんだけど講図選びとかそれ以前の問題なのかもしれないと思い始めてきた >完成させて人に見せたいけど最後まで頑張れない 毎日描いてると流石にある程度の期間でで完成してく
63 21/09/19(日)02:07:04 No.847524207
手足が永遠に分からん…どれだけ修正しても違和感が消えない…
64 21/09/19(日)02:07:21 No.847524273
>毎日描いてると流石にある程度の期間でで完成してく 一ヶ月超えることはほぼ無いね まあ人物多数とかだと分からんが…
65 21/09/19(日)02:07:55 No.847524403
違和感を感じるのは自分だけなのか 他人も違和感を感じているのかは お出ししないと分からんからね…
66 21/09/19(日)02:08:00 No.847524424
無意識で人に見せるのがおっくうになってるのかもね 見せなくてもいい絵を描くと気楽になるかも
67 21/09/19(日)02:08:08 No.847524453
>手足が永遠に分からん…どれだけ修正しても違和感が消えない… 正しいだけだと無理がある 自分の絵にマッチする正しさにアレンジしないと
68 21/09/19(日)02:08:22 No.847524505
さっきなおきの影の講座すごい参考になるよって言ってた人いたから見てみたけど正直俺の疑問は解決できなかったわ 「最初に大きな影を描く!」ってうんそれでその影はどこにできんの?って疑問は解消してくれなかったしそこが分からない以上その次のステップ説明されてもちんぷんかんぷんだし なおきってけっこう初心者向きというよりはそれなりに分かってる人がつまづいた時に見る動画だよな
69 21/09/19(日)02:09:18 No.847524706
写真を撮ってトレスしても不自然に見える事があるし人体って何なの
70 21/09/19(日)02:09:26 No.847524736
顔を書き直す前はこれがベストと思ってたのに書き直した後キモすぎて直視できないのを3回繰り返してる
71 21/09/19(日)02:09:43 No.847524786
>無意識で人に見せるのがおっくうになってるのかもね >見せなくてもいい絵を描くと気楽になるかも 実際ヒ見ないようにしててこの絵で復帰するって意気込んで上手く描かないとってなってはいるからめちゃくちゃ時間がかかるから途中で迷走し出す
72 21/09/19(日)02:10:09 No.847524883
なおきに限らず動画講座は教える順番がバラバラだから 順序立てて学びたい人は本買ったほうが良いと思う
73 21/09/19(日)02:10:54 No.847525042
>「最初に大きな影を描く!」ってうんそれでその影はどこにできんの?って疑問は解消してくれなかったしそこが分からない以上その次のステップ説明されてもちんぷんかんぷんだし >なおきってけっこう初心者向きというよりはそれなりに分かってる人がつまづいた時に見る動画だよな 自分で今描いてる絵に合った資料見ながら描こうって感じだよね 最近のはもう特に初心者向けでは無いと思う
74 21/09/19(日)02:11:03 No.847525078
きっちり完成させるのは何よりも重要な自信に繋がるし途中で投げ出してるとどんどん萎んで行くよね
75 21/09/19(日)02:11:43 No.847525226
初心者向けすぎてもとは思う
76 21/09/19(日)02:12:08 No.847525317
>なおきってけっこう初心者向きというよりはそれなりに分かってる人がつまづいた時に見る動画だよな なおきの技術系の動画はほとんどある程度描ける人向けだと思う
77 21/09/19(日)02:12:21 No.847525358
>きっちり完成させるのは何よりも重要な自信に繋がるし途中で投げ出してるとどんどん萎んで行くよね これ描いてるけど今度もどうせ完成しねぇんだろうなってどんどん負け癖が付いて自分を信じられなくなってくのいいよねよくない
78 21/09/19(日)02:12:38 No.847525424
手足は関節部分が伸縮するのでキッチリ測って描いてると逆に変に見える
79 21/09/19(日)02:13:22 No.847525620
じゃあほんとの初心者は何を見ればいいんですか!?
80 21/09/19(日)02:14:24 No.847525818
>なおきってけっこう初心者向きというよりはそれなりに分かってる人がつまづいた時に見る動画だよな まあそれはそうかもね psd配布してるんだし全く同じようにやってみたら? 自分が陰影に大きな気付きがあったのは静物デッサン何度かやった時だけど 陰影の感覚は実際に手を動かすと肌感になりやすいと思うよ
81 21/09/19(日)02:14:42 No.847525890
>じゃあほんとの初心者は何を見ればいいんですか!? 資料 影の位置とかも想像で描けないならマジで自撮りでも似た構図のイラスト探してくるでも 資料用意するしかないと思う
82 21/09/19(日)02:14:46 No.847525907
顔から描いていつも失敗するけどもしかして体から描いたほうがいいのかな
83 21/09/19(日)02:14:52 No.847525927
ひぃって恐怖でひきつってる顔をかくつもりがなんかキレてるチンピラみたいな顔になる…
84 21/09/19(日)02:15:19 No.847526024
顔先に描いちゃっていい感じのができると顔から下の構図にめちゃくちゃ悩む 正面系の顔だと本当いい感じのポーズとらせにくい どうして先に構図いい感じの考えとかなかったんだろう…
85 21/09/19(日)02:15:32 No.847526099
>じゃあほんとの初心者は何を見ればいいんですか!? すきなもの
86 21/09/19(日)02:15:38 No.847526133
陰って最初は光源気にせず立体感を出すことだけ考えた方が良い気もする
87 21/09/19(日)02:15:48 No.847526187
>じゃあほんとの初心者は何を見ればいいんですか!? ルーミス
88 21/09/19(日)02:16:13 No.847526273
>じゃあほんとの初心者は何を見ればいいんですか!? 好きなイラストの模写
89 21/09/19(日)02:17:17 No.847526510
締め切りがあるとまだ頑張れるんだけど締め切りない絵の未完成率がやばい…
90 21/09/19(日)02:17:40 No.847526572
テーマやシチュエーションをしっかり作っておけば あわせて表情やポーズや構図も固まってくるから 描いててあれェ…?ってなるのはその辺が弱いんだと思う
91 21/09/19(日)02:18:02 No.847526636
目の位置が大体ズレる 正面描いてたりしてチェックするとびっくりするくらいズレててヒッてなる
92 21/09/19(日)02:18:12 No.847526663
ちゃんと完成させるってことは自分のお出しできる上手いとこと下手なとこと嫌でも向き合う事になるから上手くなるけど 逆に完成させなければ完成してないので…って自分の出来ない所には向き合わずに言い訳出来るからな下手くそなまんまなんだよな
93 21/09/19(日)02:18:29 No.847526716
個人的に一番モチベが下がったのはウッカリレイヤーを統合してしまった時・・・
94 21/09/19(日)02:18:44 No.847526780
>正面描いてたりしてチェックするとびっくりするくらいズレててヒッてなる 星矢… 星矢…… 補助線を引くのです…
95 21/09/19(日)02:18:47 No.847526793
>顔から描いていつも失敗するけどもしかして体から描いたほうがいいのかな どっちからと言うより何描きたいかを決めて資料探しからするとそういう失敗なくなると思う
96 21/09/19(日)02:18:51 No.847526804
テーマとかシュチュ全然決めずにぼんやり立ち姿~とかで決めて後でこういうのいいなってシュチュ付け加えるもんなあ よくないや
97 21/09/19(日)02:19:08 No.847526873
>顔から描いていつも失敗するけどもしかして体から描いたほうがいいのかな どっちかでなくアタリをつめるのがいいんでない 全体とれてたらどっちから描いても同じ
98 21/09/19(日)02:19:31 No.847526937
補助線が斜めにズレたりするのはもう病気だこれってなるよね…
99 21/09/19(日)02:19:40 No.847526969
アタリとってアタリ通りにかけた試しがない!
100 21/09/19(日)02:19:57 No.847527015
>締め切りがあるとまだ頑張れるんだけど締め切りない絵の未完成率がやばい… 締切がないと描けないなら締め切り設定すればいいじゃないか まぁ俺締切は色々フワフワしちゃうから破った時のペナルティはしっかり用意しておくこと
101 21/09/19(日)02:20:20 No.847527090
線というのは自分が意識してなくても利き手側に引っ張られてまうものなのだ
102 21/09/19(日)02:20:32 No.847527120
初心者ルーミスに適応できる人はある意味才能がある 良書なんだろうけどやるモチベでない!
103 21/09/19(日)02:20:38 No.847527141
定規使わんのかい
104 21/09/19(日)02:20:45 No.847527174
>顔から描いていつも失敗するけどもしかして体から描いたほうがいいのかな アタリ取ってないならそろそろ手を出す時期だな
105 21/09/19(日)02:21:15 No.847527271
なおきが言ってた上手く描こうとするなって意味がなんか分かってきたかもしれない
106 21/09/19(日)02:21:21 No.847527289
>補助線を引くのです… 補助線が補助してない時がある…グリッド表示でなんとかなったけど
107 21/09/19(日)02:21:29 No.847527313
>アタリとってアタリ通りにかけた試しがない! アタリはあくまでバランス取るために引くものだからアタリが狂ってると役に立たない
108 21/09/19(日)02:21:30 No.847527318
正面は定規でいいけど斜めの時とかは定規使えなくない?
109 21/09/19(日)02:21:49 No.847527386
>まぁ俺締切は色々フワフワしちゃうから破った時のペナルティはしっかり用意しておくこと 例えばどんなペナルティ?
110 21/09/19(日)02:21:57 No.847527412
顔が気に入らない→書き直す→頭身がおかしくなる →頭部のサイズを弄る→パーツバランスに違和感→体を書き直す→
111 21/09/19(日)02:22:13 No.847527458
>顔から描いていつも失敗するけどもしかして体から描いたほうがいいのかな それが楽しいから顔描いてキャンバス拡張して全身とか結構長いことやってたけど 失敗して辛い場合は最初に全身収めるラフをしっかり用意した方がいいと思う
112 21/09/19(日)02:23:08 No.847527645
>顔が気に入らない→書き直す→頭身がおかしくなる >→頭部のサイズを弄る→パーツバランスに違和感→体を書き直す→ ハハハハ 念成功
113 21/09/19(日)02:23:12 No.847527655
>初心者ルーミスに適応できる人はある意味才能がある >良書なんだろうけどやるモチベでない! 始めたての時はスケッチが描いてある最初の10ページと合間のデッサンを5ページくらい読みながら模写してそれっきり読むだけしかしてなかったな…
114 21/09/19(日)02:23:55 No.847527821
ちょっと目の位置下げるかぁとかやると一気にバランス崩れるんよね
115 21/09/19(日)02:23:58 No.847527828
補助線はノリと勢いでいいぞ 真面目に補助線引くと真面目な絵にしかならん
116 21/09/19(日)02:24:15 No.847527884
シルエットだけでもグレーで下塗りしてるとすごいバランス取りやすい
117 21/09/19(日)02:24:24 No.847527920
最初の最初は半年トレスとクロッキーだけやってて 嫌になって二ヶ月ぐらいサボった記憶がある
118 21/09/19(日)02:24:43 No.847527989
>ちょっと目の位置下げるかぁとかやると一気にバランス崩れるんよね そもそも上下の想定してる角度が変わってるからおかしくなるよね
119 21/09/19(日)02:24:51 No.847528018
>シルエットだけでもグレーで下塗りしてるとすごいバランス取りやすい 俺まだこれできないんだよな いいって聞くけど
120 21/09/19(日)02:25:04 No.847528057
ルーミス先生はデッサンってすげー大事だかんな!って原題だから やさしくもなんともない
121 21/09/19(日)02:25:40 No.847528155
コミケが無くなったんでDL販売用に何か作ろうと思ったけどどんどんページを増やしたくなって終わらなくなったから自分の中で設定した〆切を守れる人達はすごいと思う
122 21/09/19(日)02:26:13 No.847528295
>>シルエットだけでもグレーで下塗りしてるとすごいバランス取りやすい >俺まだこれできないんだよな >いいって聞くけど 下塗りのグレーでこねこね粘土いじるみたいな感じ? 線は雑に引いて全体見ながら整えるから楽しくなってくる
123 21/09/19(日)02:26:14 No.847528303
初心者向けではないけど適当な参考書とかよりはちゃんとこうしようねって言ってくれるからやさしくはある
124 21/09/19(日)02:26:32 No.847528390
初手ルーミス薦められて買ったはいいけどすぐ折れてそのまま3年ぐらい描かなかった10年ぐらい前の記憶
125 21/09/19(日)02:27:02 No.847528506
マイ締切はカレンダー貼って常に見えるようにしておこう PCとかスマホのスケジューラに入れても意味ない
126 21/09/19(日)02:27:07 No.847528517
締切優先難しいよね…特に破っても良い締切だと破っちゃうし平気で中止にする…俺は駄目なやつだ
127 21/09/19(日)02:27:07 No.847528519
先ず立体の把握が出来てるのが前提ってのがハードル高いね…
128 21/09/19(日)02:27:52 No.847528646
>コミケが無くなったんでDL販売用に何か作ろうと思ったけどどんどんページを増やしたくなって終わらなくなったから自分の中で設定した〆切を守れる人達はすごいと思う 俺も二次創作からDLsite用に一次創作に行こうとしてるけどモチベーションが二次創作に比べて格段にやっぱ落ちるし大変だ…
129 21/09/19(日)02:27:56 No.847528658
>特に破っても良い締切だと破っちゃうし平気で中止にする… (毎回3~4日は見てくれてるからデッドラインはこの辺のはず…)
130 21/09/19(日)02:29:23 No.847528883
表計算ソフトで進捗管理するぞい!
131 21/09/19(日)02:29:54 No.847528965
色ラフまで作ると良いといわれるけどどうしても手間に感じてしまう グレー一色に簡単な影塗るだけでもいいのかな
132 21/09/19(日)02:31:06 No.847529149
どこの誰がやさしいなんて言い出したんだろうなル―ミス
133 21/09/19(日)02:31:06 No.847529150
エッチな漫画24ページとかDL販売するにはめちゃくちゃ短いんだなって知ってしまった 俺からしたら鬼長いよ…
134 21/09/19(日)02:31:10 No.847529156
描く前に完成形をくっきりイメージさせるのが目的だから自分に合ったやり方でアレンジすれば良い思うよ
135 21/09/19(日)02:31:11 No.847529162
>表計算ソフトで進捗管理するぞい! キツい時期は20分刻みの勤怠表使ってるわ
136 21/09/19(日)02:32:11 No.847529322
>初手ルーミス薦められて買ったはいいけどすぐ折れてそのまま3年ぐらい描かなかった10年ぐらい前の記憶 全く同じで1ヵ月前から描き始めたけど今回続いてるのはクリスタと3Dデッサン人形のお陰だった
137 21/09/19(日)02:33:49 No.847529571
初めてはイベントに出すの決めて締切設けないとキツいかもしれない DL同人はどんどん先延ばしして終わらない…
138 21/09/19(日)02:34:26 No.847529674
いくら正しい講座でもやっててつまんなきゃ続かないから 楽しみながらやるのはホント大事
139 21/09/19(日)02:36:17 No.847529933
>いくら正しい講座でもやっててつまんなきゃ続かないから >楽しみながらやるのはホント大事 模写が勧められるのって結局そこだよね
140 21/09/19(日)02:36:45 No.847530005
やはり自分でシコる為に描いてるタイプが最強…
141 21/09/19(日)02:36:52 No.847530021
肉ばっか描いてて初めてメカというか物描いてたんだけど難しすぎる… いやまあ人体もサッパリ分かんねえけどよ
142 21/09/19(日)02:37:52 No.847530153
>いくら正しい講座でもやっててつまんなきゃ続かないから >楽しみながらやるのはホント大事 結局自分の気持ちと習熟段階に合わせて逐一セルフコーチングしていくしかないのよね
143 21/09/19(日)02:38:15 No.847530202
>>いくら正しい講座でもやっててつまんなきゃ続かないから >>楽しみながらやるのはホント大事 >模写が勧められるのって結局そこだよね 自分は最初は模写下手過ぎてつまらんってなったからトレスやってた
144 21/09/19(日)02:38:43 No.847530273
まずはペンの握り方のレッスンから始めるのもまああり 基本はおろそかになりがち
145 21/09/19(日)02:39:15 No.847530352
描いてて楽しいとかよりこう描くべきって正しさだけにこだわるとドツボにハマる気がするなんか
146 21/09/19(日)02:41:05 No.847530617
>まずはペンの握り方のレッスンから始めるのもまああり >基本はおろそかになりがち 板タブ思い通りの線引けない…ってなるなった
147 21/09/19(日)02:41:11 No.847530628
下手でも描いて完成させるのを楽しめた方が後々の貯金にはなると思う というかマジで完成させる癖はつけた方がいいなって…
148 21/09/19(日)02:41:52 No.847530728
>まずはペンの握り方のレッスンから始めるのもまああり ゲームで言う行動速度とか回数に関するステータスみたいなもんだよな めっちゃ重要
149 21/09/19(日)02:45:20 No.847531252
ある程度で見切りつけないと一生終わらない気がしてきた もう三週間分の休みを大したことない同じ絵に費やしてる
150 21/09/19(日)02:47:02 No.847531517
エロ漫画描いてみようと買った好みの同人誌やエロ漫画引っ張り出してみながら描いてみたら3Pで挫折した…描ける人凄いや
151 21/09/19(日)02:47:18 No.847531556
3頁も描けるなんて心底凄いぜ
152 21/09/19(日)02:47:25 No.847531569
>ある程度で見切りつけないと一生終わらない気がしてきた >もう三週間分の休みを大したことない同じ絵に費やしてる 終わんないよ 下手に見えても多少は妥協しないと完成しない呪いにかかるよ