21/09/19(日)00:53:31 甥姪に... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/09/19(日)00:53:31 No.847505147
甥姪にスレ画を買おうと思うんだけど持ってる「」はレビューしてほしい
1 21/09/19(日)00:56:02 No.847505803
これ高いよ
2 21/09/19(日)00:57:07 No.847506064
3万か…
3 21/09/19(日)00:57:29 No.847506147
32000!?
4 21/09/19(日)00:58:08 No.847506304
面白そうだなこれ
5 21/09/19(日)00:59:35 No.847506696
こんな子供のおもちゃ持ってるわけないだろって言おうとしたけど部屋の中子供のおもちゃだらけだった…
6 21/09/19(日)00:59:37 No.847506704
ゴミ
7 21/09/19(日)01:01:05 No.847507093
面白そうだし子供の頃に持ってたらずっと遊んでたと思う
8 21/09/19(日)01:02:11 No.847507346
高いけど甥姪にちまちまキャラ物のおもちゃ買うよりいいかなって… 子供の頃木製のジェンガで積み木遊びしてるの楽しかったし
9 21/09/19(日)01:02:30 No.847507416
この手の知育玩具って思ってた以上に高いよね… 昔使ってたおもちゃ気になってググったら2万とか5万とか出てきてなそにんってなるなった
10 21/09/19(日)01:03:37 No.847507713
人の家の子供にかけるお金は気分次第でプライスレス
11 21/09/19(日)01:04:08 No.847507887
意識高い親は金持ってるから問題ない
12 21/09/19(日)01:04:19 No.847507948
>高いけど甥姪にちまちまキャラ物のおもちゃ買うよりいいかなって… >子供の頃木製のジェンガで積み木遊びしてるの楽しかったし キャラ物とは違って世代変わってもずっと遊べるやつだし 使わなくなったら売ればそこそこのお値段にはなるから贈り物としては結構価値はあるとは思う
13 21/09/19(日)01:05:34 No.847508342
それと調べたらカプラってやつも楽しそうだな 両方欲しいっていうか俺が遊びたくなってきた
14 21/09/19(日)01:08:16 No.847509140
十年後くらいに(その金をお年玉でよこせよ)と思われる
15 21/09/19(日)01:09:13 No.847509416
これ藤井聡太も遊んでたやつかな?見たことあるなぁ
16 21/09/19(日)01:10:46 No.847509945
>十年後くらいに(その金をお年玉でよこせよ)と思われる 今から10年経った甥姪にスレ画を買う訳ないだろ
17 21/09/19(日)01:12:08 No.847510338
木目調じゃ子供心くすぐられないから色塗ってカラフルにしようぜ
18 21/09/19(日)01:12:19 No.847510388
>十年後くらいに(その金をお年玉でよこせよ)と思われる 俺もbad boyだったけどそんな事思った事ないから俺の甥姪もそんな事思わない!
19 21/09/19(日)01:12:19 No.847510391
何買うにしても子の親に相談しろよな
20 21/09/19(日)01:13:33 No.847510755
大丈夫Switch買った時も相談してから買ったよ
21 21/09/19(日)01:14:18 No.847510989
よくできた叔父だな ほんとに「」か
22 21/09/19(日)01:14:32 No.847511063
>木目調じゃ子供心くすぐられないから色塗ってカラフルにしようぜ やりたければ子供が勝手にやる やった
23 21/09/19(日)01:15:47 No.847511402
>何買うにしても子の親に相談しろよな あんまり高けぇおもちゃ送られても重いしお返しするの困るからな…
24 21/09/19(日)01:15:59 No.847511456
>よくできた叔父だな >ほんとに「」か コロナだから多少はね?
25 21/09/19(日)01:16:20 No.847511553
カタグレネードランチャー
26 21/09/19(日)01:16:32 No.847511607
片付けたり踏んづけたりするのも親だからな
27 21/09/19(日)01:16:43 No.847511660
>十年後くらいに(その金をお年玉でよこせよ)と思われる 二十年後ぐらいにあれ高かったんだ…とか兄弟の子供に物やれるのって結構すごいのでは…となればセーフ
28 21/09/19(日)01:17:39 No.847511871
俺の偏見で言わせてもらえればジョイントして重力に逆らえるオモチャの方が楽しくない?
29 21/09/19(日)01:18:05 No.847511976
叔母がよくわからないスライムのおもちゃ持ってきて遊んでたら障子の桟に油ついて翌日に没収されたの思い出した
30 21/09/19(日)01:19:30 No.847512386
こういうのって何歳まで喜ぶんだろ 小学校低学年には何あげたらいいかな
31 21/09/19(日)01:20:16 No.847512632
スレ画は何なら中学生でも喜ぶおっさんの俺だって喜ぶ
32 21/09/19(日)01:20:38 No.847512735
むしろおっさんの方が色々出来そうって喜ぶ
33 21/09/19(日)01:21:45 No.847513044
やれる時間とスペースがあるなら俺だって欲しい
34 21/09/19(日)01:21:53 No.847513076
>小学校低学年には何あげたらいいかな それぐらいになると学校で流行ってる物欲しがるようになるんだよな
35 21/09/19(日)01:23:09 No.847513382
>>高いけど甥姪にちまちまキャラ物のおもちゃ買うよりいいかなって… >>子供の頃木製のジェンガで積み木遊びしてるの楽しかったし >キャラ物とは違って世代変わってもずっと遊べるやつだし >使わなくなったら売ればそこそこのお値段にはなるから贈り物としては結構価値はあるとは思う 逆にキャラ物はその時限定で貰える価値のあるモノだから一長一短どちらも良いと思う モノ自体より本人や周り次第とも言う
36 21/09/19(日)01:23:21 No.847513449
小学校くらいからは現金貰ってた気がするな ロクな使い方しなかったけど…
37 21/09/19(日)01:23:21 No.847513452
こういうの与えられてもほとんど人は想像力豊かに遊べなかっったりするよね…
38 21/09/19(日)01:23:26 No.847513474
何よりも現金が一番! って思って渡すと親からガチで文句言われるかお母さん銀行に吸われて消滅するから 小学生の内は物をプレゼントした方がいい
39 21/09/19(日)01:24:02 No.847513615
>ロクな使い方しなかったけど… こう思えただけでも価値あるよね 大人になってから学べないと思う
40 21/09/19(日)01:24:33 No.847513796
>こういうの与えられてもほとんど人は想像力豊かに遊べなかっったりするよね… 今時だとネットで遊び方とか例のやり方が調べられるのは良いね
41 21/09/19(日)01:24:41 No.847513834
>こういうの与えられてもほとんど人は想像力豊かに遊べなかっったりするよね… こういうやつで作品作れるのは元から想像力エリートだから無いならないで別の創造性を発揮するという
42 21/09/19(日)01:25:16 No.847513993
>俺の偏見で言わせてもらえればジョイントして重力に逆らえるオモチャの方が楽しくない? 巧妙なチェインレンサーのステマ
43 21/09/19(日)01:25:23 No.847514021
想像力豊かなやり方じゃなくても楽しいからこういうのは…
44 21/09/19(日)01:25:37 No.847514079
大人になってから買っても 何回かカタ…カタ…コロコロコロ…フフ…ってやったら箱に入れてしまっちゃいそう
45 21/09/19(日)01:26:00 No.847514178
小さい時にこういうの触ってると算数の理解に繋がったりする
46 21/09/19(日)01:26:05 No.847514193
高いものより水で描ける落書きマットくらいでよくない
47 21/09/19(日)01:26:05 No.847514196
ドミノと玉転がし単品で安いのありそう
48 21/09/19(日)01:26:07 No.847514207
自分で自由に3次元的に組み立ててビー玉が転がせるなんて絶対面白いじゃん
49 21/09/19(日)01:26:08 No.847514213
子供の頃貰った一番素敵なプレゼントはディスクシステムの『涙の倉庫番スペシャル』だった 勿論ゲーム機なんか一切持ってなかった プレゼントしてくれたおじさんの前ではニコニコしてたけど帰り道で事故れってずっと思ってた
50 21/09/19(日)01:26:19 No.847514274
それとキネティックサンドも悩んでるけど場所と掃除がな
51 21/09/19(日)01:26:28 No.847514313
>大人になってから買っても >何回かカタ…カタ…コロコロコロ…フフ…ってやったら箱に入れてしまっちゃいそう 大人はオブジェとして飾るのさ
52 21/09/19(日)01:27:21 No.847514559
病気で子供出来ない叔母の旦那さんがうちに子供がいればこういうの買ってやりたかったんだって 当時は小1の俺にゲームやお年玉1万くれる最高のおじさんとしか認識してなかったけど 当然夫婦仲冷めてて叔母が死んだ半年後に若い不倫相手と再婚したんで親戚の間では評判よくなかった
53 21/09/19(日)01:27:22 No.847514567
>自分で自由に3次元的に組み立ててビー玉が転がせるなんて絶対面白いじゃん ちゃんと片付けなくて親に怒られるパターンのやつっ
54 21/09/19(日)01:27:25 No.847514582
>巧妙なチェインレンサーのステマ 今調べたけど酷いなこれ
55 21/09/19(日)01:27:37 No.847514626
姪が3歳だけど思ったより想像力系のおもちゃに興味を示さない やっぱり女の子はごっこ遊びが好きなようだ
56 21/09/19(日)01:27:52 No.847514679
こういうのはどう? https://www.kickstarter.com/projects/2000874686/algoloop-marble-machine-by-yosuke-ikeda
57 21/09/19(日)01:27:55 No.847514694
大人はこれ3つくらい買って遊びたい たけぇ
58 21/09/19(日)01:28:12 No.847514755
子供の頃一番遊んだ玩具って今考えるとオセロだったな 兄弟で無限に遊べる
59 21/09/19(日)01:28:34 No.847514830
こういうのは祖父母宅にあるくらいがちょうど良いんだよな
60 21/09/19(日)01:28:39 No.847514850
>姪が3歳だけど思ったより想像力系のおもちゃに興味を示さない >やっぱり女の子はごっこ遊びが好きなようだ ごっこ遊びが好きなら人狼かTRPGか…
61 21/09/19(日)01:29:16 No.847514980
こんなの俺だって欲しい
62 21/09/19(日)01:29:34 No.847515053
>子供の頃一番遊んだ玩具って今考えるとオセロだったな >兄弟で無限に遊べる 今対戦ボドゲでオススメならクラスクだな 性別年齢問わず無限に遊べる
63 21/09/19(日)01:29:43 No.847515085
俺はギアを組み合わせるオモチャが好きだった 回転に魅入られてた
64 21/09/19(日)01:29:50 No.847515113
>>やっぱり女の子はごっこ遊びが好きなようだ >ごっこ遊びが好きなら人狼かTRPGか… 定石無視するやつを迫害する人間になっちまう
65 21/09/19(日)01:30:00 No.847515155
>こういうのはどう? ワオ!受け取った子供達の微妙なリアクションが目に浮かぶね!
66 21/09/19(日)01:30:16 No.847515228
>子供の頃一番遊んだ玩具って今考えるとオセロだったな うちはレゴかな 兄弟で共用してたとはいえ今思うとよくこんなに買ってくれたな…
67 21/09/19(日)01:30:30 No.847515299
レゴじゃダメか
68 21/09/19(日)01:30:42 No.847515340
誰もスレ画のレビューしねえな…
69 21/09/19(日)01:30:44 No.847515347
リアルマイクラブロックなんかもあるよね 色々作れるだけ数揃えるの金掛かりそうだけど
70 21/09/19(日)01:30:50 No.847515380
来年小学生になる姪っ子にうちの親がランドセル送ることになったんだけど 色選ばせたらこっちが想像してた赤とかピンクじゃなくて茶色選んでたのが面白い そういや俺も幼稚園の頃ストツーのケン好きで赤いシャツとか好んで着てたわ
71 21/09/19(日)01:31:01 No.847515415
姉妹がいるならクアルトとかどうかな 楽しく知育出来ると思うぞ
72 21/09/19(日)01:31:02 No.847515419
ピタゴラスイッチ見てる子なら割と遊んでくれそう
73 21/09/19(日)01:31:20 No.847515496
レゴより積み木の方がなんか好きだった
74 21/09/19(日)01:31:50 No.847515633
>来年小学生になる姪っ子にうちの親がランドセル送ることになったんだけど >色選ばせたらこっちが想像してた赤とかピンクじゃなくて茶色選んでたのが面白い いざ通いだすと周りと違うから嫌ってなるんだよね…
75 21/09/19(日)01:32:34 No.847515853
ガキはどんなオモチャでも高く積み始めるぞ
76 21/09/19(日)01:32:34 No.847515856
俺もレゴで育ったけどかなり人生に影響与えられてると思う
77 21/09/19(日)01:33:14 No.847516003
おとうさん おねえちゃん おかあさん おじさん(俺) で流行りの鬼滅ドンジャラを遊んだよ! もう3ゲーム目には遊戯王みたいな事になってたよ…なんだよあのゲーム…
78 21/09/19(日)01:33:39 No.847516107
>こういうのはどう? >https://www.kickstarter.com/projects/2000874686/algoloop-marble-machine-by-yosuke-ikeda 「」の大好きなゴミじゃん!
79 21/09/19(日)01:34:21 No.847516251
甥や姪への贈り物って親と相談した方がいい 甥っ子に鬼滅のグッズあげようとしたら血が出るから一切見せてないって止められて アドバイス通り仮面ライダーにしておいた
80 21/09/19(日)01:34:22 No.847516260
高いところからビー玉を発射!はかなり楽しそうだけどお母さんの反応は心配だ
81 21/09/19(日)01:34:45 No.847516367
>こういうのはどう? うおおおお!(ガシャガシャガシャガシャ ってやるやつ
82 21/09/19(日)01:35:13 No.847516479
親と相談した方がいい理由は上に色々出てるけど 親も多少楽しめた方がいいというのもある
83 21/09/19(日)01:35:34 No.847516559
>いざ通いだすと周りと違うから嫌ってなるんだよね… 正直学校通うようになったら男子にウンコ色って言われるんじゃないかと心配してる まぁ杞憂になると思うが
84 21/09/19(日)01:35:45 No.847516605
それで実際これ持ってる「」はいるのか…?
85 21/09/19(日)01:35:54 No.847516633
一人っ子だし彼女できたことないけど子供に贈り物したい!! 従兄弟の子供にワンチャンと思ってたけど最近従兄弟の嫁が不倫して別れちゃった!!
86 21/09/19(日)01:36:17 No.847516725
うちはピタゴラスぐらいしかなかった
87 21/09/19(日)01:36:41 No.847516828
>甥っ子に鬼滅のグッズあげようとしたら血が出るから一切見せてないって止められて うん >アドバイス通り仮面ライダーにしておいた …うn?
88 21/09/19(日)01:36:44 No.847516843
子供向けっても自分も遊んで面白いだろうなみたいなもんじゃないとダメよね
89 21/09/19(日)01:37:03 No.847516912
当時の俺は発想が貧相だったからあまり楽しめなかったなピタゴラス…
90 21/09/19(日)01:37:19 No.847516962
仮面ライダーって身体から火花出るけど教育的にどうなの?
91 21/09/19(日)01:37:46 No.847517086
アマゾンズじゃなければ大丈夫でしょ
92 21/09/19(日)01:37:48 No.847517095
>…うn? 特撮は子供の見る番組だから安心 みたいな所で止まってる人は多い
93 21/09/19(日)01:37:52 No.847517122
「」ならプレゼントするのはバトルドーム一択じゃないの?
94 21/09/19(日)01:38:05 No.847517186
スレ画初めて見たけどこんなの貰ったらテンション上がりまくる
95 21/09/19(日)01:38:21 No.847517242
>当時の俺は発想が貧相だったからあまり楽しめなかったなピタゴラス… ピタ!ゴラス… ピタ!ゴラス…
96 21/09/19(日)01:39:38 No.847517591
俺はトミカの大型玩具が欲しかった …欲しかった!カローラ一台とか要らない!!
97 21/09/19(日)01:40:01 No.847517682
うちに多分原型のボーネルンドのあるけど気に入ってよく遊んでたよ 保育園くらいの子ならきっと喜ぶと思う ある程度ブロックの量がないと面白くないけど 画像のくらいあるなら大丈夫じゃないかな
98 21/09/19(日)01:40:27 No.847517803
今はもうランドセルはみんな自由な色持ってるから この間ブラウンのランドセル背負ってる子居たけどシックな感じで良かったな
99 21/09/19(日)01:40:42 No.847517883
こういう知育玩具楽しいんだよな…就学するまで無限に遊んでたわ
100 21/09/19(日)01:41:04 No.847517992
粘土!粘土!
101 21/09/19(日)01:41:18 No.847518065
>俺はトミカの大型玩具が欲しかった >…欲しかった!カローラ一台とか要らない!! 高速道路と峠道持ってたもんねー! でも捨てる時悲しかった
102 21/09/19(日)01:41:49 No.847518178
>俺はトミカの大型玩具が欲しかった >…欲しかった!カローラ一台とか要らない!! 値段が違うんだから無茶言うなよ! トミカは1台500円しないけど大型のは結構割高なんだよ!
103 21/09/19(日)01:42:15 No.847518271
プラの劣化は思った以上に速いので木のおもちゃいいと思う でも捨てられなくなるからプラで傷んだら処分できる方がいいというのも聞く
104 21/09/19(日)01:42:20 No.847518299
レゴのバケツとかいいよね 踏んづけて悶絶するけど
105 21/09/19(日)01:43:12 No.847518507
>コロナだから多少はね? 正体現したね
106 21/09/19(日)01:43:24 No.847518552
いいと思うよ 高く積んで崩されたときめちゃくちゃ煩いけど
107 21/09/19(日)01:43:45 No.847518634
トミカ沢山持ってたけど親に捨てられたのがトラウマで物買わなくなった 親も後悔してた
108 21/09/19(日)01:43:48 No.847518647
ニューブロックっていう知育玩具を買ってもらったらドハマリして 毎年誕生日に買い増ししてもらって完全変形するエルガイムMk-ⅡとかZZとか作ってた
109 21/09/19(日)01:43:55 No.847518666
>粘土!粘土! 穴という穴が粘土詰められるんだよな
110 21/09/19(日)01:44:29 No.847518790
トミカは複数台あげると車オタになるよ
111 21/09/19(日)01:44:37 No.847518825
レゴブロックで龍神丸的なの作ってたな…懐かしい…
112 21/09/19(日)01:44:49 No.847518863
>ニューブロックっていう知育玩具を買ってもらったらドハマリして >毎年誕生日に買い増ししてもらって完全変形するエルガイムMk-ⅡとかZZとか作ってた すげえ…なんで「」になったんだ
113 21/09/19(日)01:44:52 No.847518878
レゴ結構買ってもらったけど別に想像力が培われたりはしなかったので結構本人の素質次第よ…
114 21/09/19(日)01:45:06 No.847518925
こないだ缶ぽっくり作ってやらせてみたけどうまく歩いてくれなかった
115 21/09/19(日)01:45:12 No.847518940
>ニューブロックっていう知育玩具を買ってもらったらドハマリして >毎年誕生日に買い増ししてもらって完全変形するエルガイムMk-ⅡとかZZとか作ってた モンスター 怪物…
116 21/09/19(日)01:46:14 No.847519219
野菜のミニチュアがただ磁石のギミックで半分に切れるだけのやつがすごい好きだったのを思い出した
117 21/09/19(日)01:46:45 No.847519343
>姉妹がいるならクアルトとかどうかな >楽しく知育出来ると思うぞ クアルトいいよね 単純な見落としで負けてああああああ!!!!ってなる感覚は慎重な姿勢を育むかもしれない
118 21/09/19(日)01:46:49 No.847519358
>十年後くらいに(その金をお年玉でよこせよ)と思われる 今の子ってお金使わないからお金貰ってもそんなに嬉しそうにしないよ
119 21/09/19(日)01:47:04 No.847519401
>野菜のミニチュアがただ磁石のギミックで半分に切れるだけのやつがすごい好きだったのを思い出した マジックテープのやつなら今どこの百均にも置いてあるぜ
120 21/09/19(日)01:47:14 No.847519432
>レゴ結構買ってもらったけど別に想像力が培われたりはしなかったので結構本人の素質次第よ… でも面白かったよね
121 21/09/19(日)01:47:47 No.847519535
>>ニューブロックっていう知育玩具を買ってもらったらドハマリして >>毎年誕生日に買い増ししてもらって完全変形するエルガイムMk-ⅡとかZZとか作ってた >すげえ…なんで「」になったんだ むしろどう考えても「」になるようなもん 作ってるだろ
122 21/09/19(日)01:48:28 No.847519682
レゴは兄弟でブロック奪い合うことで想像力を培う遊びだと思う
123 21/09/19(日)01:48:31 No.847519698
レゴはまる一日かけて作った最強カッコイイ戦闘機を兄貴に壊されて泣いた記憶がある
124 21/09/19(日)01:49:42 No.847520038
なんでエルガイムMk-ⅡとZZだったか思い出してきたわ ニューブロックで変形機構を再現するためのサンプルだったのが 従兄の兄ちゃんの持ってたハイコンエルガイムMk-ⅡとZZだったからだ あとZも作ったわ
125 21/09/19(日)01:50:50 No.847520337
せんせいとレゴは大抵の家庭にある気がする
126 21/09/19(日)01:50:56 No.847520366
レゴは兄弟の作品からこっそりパーツを拝借するところから始まる
127 21/09/19(日)01:51:26 No.847520529
いいよなぁ兄弟居るのは楽しそうでよぉ…
128 21/09/19(日)01:52:24 No.847520755
せんせいってなにかと思ったらマグネットで絵を書くやつか あれも兄弟に消されるんだよな
129 21/09/19(日)01:52:57 No.847520895
画像のってレゴ程の解りやすい派手さもないし遊ばない子は全く遊ばなさそうだから当人の好みで考えた方がいいのでは
130 21/09/19(日)01:53:14 No.847520964
レゴで創造力が上がったりはしなかったが足し算引き算偶数奇数や倍数とかの基礎計算力は上がった気がする
131 21/09/19(日)01:53:37 No.847521076
スレ画小さい子だと鉄球飲み込みそうで怖い
132 21/09/19(日)01:55:06 No.847521487
一応親に渡して大丈夫か通しておけよ
133 21/09/19(日)01:55:11 No.847521504
>スレ画小さい子だと鉄球飲み込みそうで怖い 3歳以上なら大丈夫だろ
134 21/09/19(日)01:56:30 No.847521807
これぶっちゃけ大人でも欲しくなるやつ
135 21/09/19(日)01:56:53 No.847521916
とりあえず「」よりは親御さんに相談すべきだな… 高いオモチャ押しつける自己満足にならんように
136 21/09/19(日)01:59:38 No.847522536
スレ「」は相談じゃなく単に使い心地とかのレビューが欲しいんだろ 残念ながら持ってる「」は殆どいなかったみたいだけども
137 21/09/19(日)02:02:18 No.847523140
>スレ「」は相談じゃなく単に使い心地とかのレビューが欲しいんだろ >残念ながら持ってる「」は殆どいなかったみたいだけども まあ幼児用の知育玩具の使い心地についてレビュー出来る「」がいてもそれはそれで怖いんだが
138 21/09/19(日)02:03:34 No.847523384
普通は自分の子供とか孫用だろ…
139 21/09/19(日)02:04:45 No.847523635
ロングセラーだから幼少期遊んだ「」もいるかもしれない あんまり出てこないが
140 21/09/19(日)02:06:50 No.847524163
>普通は自分の子供とか孫用だろ… こどもいないかないいない
141 21/09/19(日)02:09:41 No.847524781
スレ画とピタゴラスイッチのゴールあれば無限に遊べそう
142 21/09/19(日)02:10:38 No.847524991
そんな事よりswitchやろうぜ