虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

21/09/16(木)22:25:30 ガサラ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/09/16(木)22:25:30 No.846794206

ガサラキ見たことある?

1 21/09/16(木)22:26:28 No.846794566

ああガサラキはいいぞ

2 21/09/16(木)22:28:05 No.846795183

天気輪

3 21/09/16(木)22:29:54 No.846795911

アメリカに痛い目見せてやったぜ!みたいな話でげんなりした

4 21/09/16(木)22:30:46 No.846796317

>コロナ禍の影響で能の無観客上演をyoutube配信していたのでそれを見たり(自分のような下々の者でも芸術の恩恵に肖れるとはいい時代です)、能の基本的な決まり事や歴史を少し勉強して、ようやく視聴成ったというわけだ。 >あれほどかまえて挑んだが「能度」はそんなに高くなかった。むしろyoutube配信で現役能役者の演や地謡、演奏を見たせいで目が肥えてしまい不満足だった。あれ?足をタァン!と打ち付けるんじゃないの?石舞台で音は鳴りにくいだろうがそんなトコトコ足ふみするような舞でいいのか?心配したがガサラキは能アニメではなくてロボットアニメなので全然問題はない。能は機会を得て本物を観に行こう。 ガサラキのために能を勉強して能にハマってる人初めて見たかもしれん…

5 21/09/16(木)22:31:37 No.846796679

こいつ絶対見たことあるだろ

6 21/09/16(木)22:36:11 No.846798391

画像にあるの以外だとインパクト!って言ってパイルバンカー打ち込むところぐらいしか覚えていない…

7 21/09/16(木)22:37:09 No.846798768

妙だ アルムブラストの良さを語っていない…

8 21/09/16(木)22:38:26 No.846799279

スパクロで追加された立ち絵がまさに舞ってる最中の絵ですげぇ間抜けで不評だったくらいしか記憶にない… 舞ってる要素入れたかったにしてもなんかもっとあるだろう…

9 21/09/16(木)22:38:29 No.846799302

>アメリカに痛い目見せてやったぜ!みたいな話でげんなりした まさはるちゃんの人生は辛いね

10 21/09/16(木)22:41:01 No.846800297

ロボかっこよかったけど話はなんかよくわからんかった気がする

11 21/09/16(木)22:43:58 No.846801418

>スパクロで追加された立ち絵がまさに舞ってる最中の絵ですげぇ間抜けで不評だったくらいしか記憶にない… >舞ってる要素入れたかったにしてもなんかもっとあるだろう… Live2Dで動かしていれば…

12 21/09/16(木)22:44:12 No.846801506

OPEDの曲が好きでCD買ったけど本編の内容覚えてない…

13 21/09/16(木)22:44:41 No.846801696

ヒロインがあんまり可愛くない…

14 21/09/16(木)22:46:44 No.846802436

まさはる視点だとガバガバもいいところなので ロボアニメとして見ようね

15 21/09/16(木)22:46:47 No.846802453

こおろぎさとみが出てたから見てた

16 21/09/16(木)22:46:56 No.846802523

ハァハァウッとか言ってた気がするOPと 綺麗なEDのコントラストがいい…

17 21/09/16(木)22:47:29 No.846802762

金月真美が出てた記憶

18 21/09/16(木)22:50:24 No.846803860

イヨォーーーーーーーーーーーーーーー(ポン

19 21/09/16(木)22:52:58 No.846804847

よくわからん謎が出てきてクーデターですぞー!月がどうたらこうたらくらいしか覚えてない

20 21/09/16(木)22:53:54 No.846805229

>まさはる視点だとガバガバもいいところなので >ロボアニメとして見ようね ロボットアニメとしても正直…って思ってたから まさはる視点でも能でも駄目ならもしかしてそんなにいいアニメじゃなかったのでは? 最終回付近もよく分からないし…

21 21/09/16(木)22:54:41 No.846805537

ガサラキ星人が出てきた辺りで???ってなった

22 21/09/16(木)22:55:09 No.846805711

アルムブラストの壁のぼりアクションとかロボットアニメとして超かっこいいのに…

23 21/09/16(木)22:55:34 No.846805871

エンディング好き

24 21/09/16(木)22:55:56 No.846806013

金融資産20兆ドル!

25 21/09/16(木)22:56:21 No.846806182

目が見えないおじさんは何がしたかったの?

26 21/09/16(木)22:56:28 No.846806222

ガサラキ「来ました」 憂四郎「帰れ」 ガサラキ「はい」 ~終~

27 21/09/16(木)22:56:50 No.846806387

ガサラキの魅力がわからなすぎて自ら目を潰すんだよね

28 21/09/16(木)22:57:14 No.846806567

ふと主題歌の人のヒ見たらまさはるに染まってた…

29 21/09/16(木)22:57:18 No.846806596

穀物モラトリアムって単語は覚えてるけど 穀物モラトリアムが何だったかは覚えてない

30 21/09/16(木)22:57:22 No.846806622

>>アメリカに痛い目見せてやったぜ!みたいな話でげんなりした >まさはるちゃんの人生は辛いね まさはる見せられたからお辛いつってんだよ!

31 21/09/16(木)22:57:54 No.846806839

平安編をもっと見たかった そのうちリメイクしないかな

32 21/09/16(木)22:58:01 No.846806882

なんか動かすのがすごい大変なロボットの印象はある

33 21/09/16(木)22:58:09 No.846806942

話が全然進まない中でハァハァする絵だけ見させられる謎のアニメとしか感じなかった

34 21/09/16(木)22:58:54 No.846807241

西田さんキャラとしては強烈で好きだけど 娯楽作品にしちゃ国粋主義が過ぎるな

35 21/09/16(木)22:58:57 No.846807262

>ガサラキの魅力がわからなすぎて自ら目を潰すんだよね 潰したら色んな物が見えてきたのか…

36 21/09/16(木)22:59:02 No.846807295

D液注入!!

37 21/09/16(木)22:59:03 No.846807304

観測範囲の問題だろうけどガサラキとKEY THE METAL IDOL兼任おじさんをよく見かける

38 21/09/16(木)22:59:09 No.846807334

意味不明でつまんないから見なくていいぞ

39 21/09/16(木)23:00:09 No.846807686

場面場面は格好良かったけど 場面場面の為に見ろとは言えない

40 21/09/16(木)23:00:23 No.846807782

自衛隊の立ち位置とか米国との関係とか云々の話と ユウシロウとミハルの物語は密接にかかわってるようでぶっちゃけ関係ないうえにガサラキ星人は設定には深くかかわってるけどストーリーにはなんの関係もないという3本柱構造なので気をつけよう

41 21/09/16(木)23:00:24 No.846807791

スポンサーが誰かがエヴァっぽくしてねって頼んだっけ

42 21/09/16(木)23:00:37 No.846807871

エヴァ後に量産された雰囲気で投げっぱなしアニメの一つという印象

43 21/09/16(木)23:01:05 No.846808051

日曜の午前中に放送されてて ガサラキが終わると次は政治討論番組が始まる

44 21/09/16(木)23:01:12 No.846808107

実は妹ちゃんが兄にガチ恋勢

45 21/09/16(木)23:02:02 No.846808448

後半の主人公が完全に西田さん

46 21/09/16(木)23:02:06 No.846808471

>スポンサーが誰かがエヴァっぽくしてねって頼んだっけ あの時期そんなのばっかりすぎる… 話が分からないやつは真偽はともかくそんな話をよく聞いた

47 21/09/16(木)23:02:32 No.846808641

>実は妹ちゃんが兄にガチ恋勢 血縁ないからセーフ…

48 21/09/16(木)23:02:37 No.846808682

すごく作画がよかったって言ってる人がけっこういるんだけど ガサラキの作画別によくなかったよね…?

49 21/09/16(木)23:02:53 No.846808793

スパロボ出ないかな

50 21/09/16(木)23:03:01 No.846808838

PS版の話がしたい

51 21/09/16(木)23:03:14 No.846808912

主人公が色んな思惑に翻弄されてた記憶しかない…

52 21/09/16(木)23:03:26 No.846808977

主人公が檜山修之のサンライズ制作のロボットアニメなので必ず観よう

53 21/09/16(木)23:03:30 No.846809002

逆に企画側もエヴァっぽくすればスポンサーが付くからエヴァっぽくしていったというのもあるだろう

54 21/09/16(木)23:03:50 No.846809127

>ガサラキの作画別によくなかったよね…? 作画が良い回が3話置き位の頻度

55 21/09/16(木)23:03:54 No.846809163

私の息子が…

56 21/09/16(木)23:04:05 No.846809229

当時水準で言えばTVアニメでやる作品では高水準だったよ

57 21/09/16(木)23:04:19 No.846809311

プラモはいい出来だった

58 21/09/16(木)23:04:29 No.846809376

クガイはもっと出して欲しかったな

59 21/09/16(木)23:04:48 No.846809489

平安編よりその後のアジアン大静脈放浪編の方がおもんなくて辛かった

60 21/09/16(木)23:04:50 No.846809497

当時俺は20代で BBSで知り合った40くらいのおじさんと飲みに行くとガサラキはいいぞという話になって 帰りに駅前でガサラの舞?をやられてただただ困惑した

61 21/09/16(木)23:05:08 No.846809600

OPの印象は強いのに話の内容を全く覚えてない

62 21/09/16(木)23:05:47 No.846809846

マイルワンが宇宙人のオーバーテクノロジーだとかいうの本編だけだとわかんないよね

63 21/09/16(木)23:05:50 No.846809869

ちなみにメインストーリーは前世からの運命の恋物語だけど まさはるおじさんの出番多すぎてミリタリーまさはるアニメだと思われがち ロボはすごく丁寧に描かれたオマケ

64 21/09/16(木)23:06:05 No.846809952

ムラチューの決意って面白いのかな

65 21/09/16(木)23:06:30 No.846810111

>当時俺は20代で >BBSで知り合った40くらいのおじさんと飲みに行くとガサラキはいいぞという話になって >帰りに駅前でガサラの舞?をやられてただただ困惑した 当時20代だとその頃の40くらいのおじさんの歳超えちゃってるのか…そんな前かガサラキ…

66 21/09/16(木)23:07:01 No.846810292

ガサラキはまだロボットというフックがあったが御伽草子は本当に悩ましかった

67 21/09/16(木)23:07:20 No.846810408

こんな25年くらい前のアニメを熱く未だに語ってるなんてそりゃ妖精かなんかだよ

68 21/09/16(木)23:07:31 No.846810489

>帰りに駅前でガサラの舞?をやられてただただ困惑した 今では私が駅前でガサラの舞をやる 何故なら私もまたガサラキおじさんだからです…ってコト?

69 21/09/16(木)23:08:19 No.846810783

子供の頃なんで朝にこんな暗いアニメやってるの…?ってなってた

70 21/09/16(木)23:08:42 No.846810920

西田啓が一行も出てこないじゃん あの人が主人公食っちゃってるくらいキャラ濃いのに

71 21/09/16(木)23:08:48 No.846810962

ガサラキみたいならオブソリート見ようガサラキよりもガサラキらしいぞ

72 21/09/16(木)23:09:10 No.846811081

去年くらいにロボ魂でTA出て買ったな 最近の模型は高いのうヤス…一体が限界だった

73 21/09/16(木)23:09:11 No.846811086

ブラコンで血の繋がってない妹をお出ししてくるのも色々とひどい

74 21/09/16(木)23:09:15 No.846811113

アメリカ国債を全力で買って売っぱらって大暴落だぜざまあみろ!って陰謀が動いてたんだっけ? 子供の頃そこだけ見てたのか覚えてる

75 21/09/16(木)23:10:11 No.846811469

>ガサラキみたいならオブソリート見ようガサラキよりもガサラキらしいぞ 正直一ミリもカスってないと思う…

76 21/09/16(木)23:10:17 No.846811515

フラッグも似てるけどあっちは恋愛要素が無いから…

77 21/09/16(木)23:10:48 No.846811694

句読点ってサブタイの話だけ覚えてる EMガンすんげぇ~

78 21/09/16(木)23:11:07 No.846811802

>アメリカ国債を全力で買って売っぱらって大暴落だぜざまあみろ!って陰謀が動いてたんだっけ? >子供の頃そこだけ見てたのか覚えてる まだバブルの予熱があったころのアニメって感じだよね

79 21/09/16(木)23:11:25 No.846811902

>正直一ミリもカスってないと思う… じゃあ俺はど真ん中だと思う

80 21/09/16(木)23:12:17 No.846812205

そういやゲームも出てたような気がする

81 21/09/16(木)23:12:28 No.846812273

もっと不気味な何かだよねこのアニメ

82 21/09/16(木)23:12:32 No.846812302

戦車と戦うところは凄い作画良かったような

83 21/09/16(木)23:13:23 No.846812616

ガサラキに関わったスタッフのほとんどがもうちょっとやりようあったんじゃないかなあって趣旨のこと話してて 色々と野心的な作品だったのは間違いないようで

84 21/09/16(木)23:14:27 No.846813031

お手本のような90年代って感じの暗さ

85 21/09/16(木)23:14:56 No.846813189

高校生の頃見てはいたんだけど何が面白くてみてたかは全く覚えてない

86 21/09/16(木)23:15:00 No.846813213

なんか空中でTAしまうだけのシーンがやたらエキサイティングに描かれてたの覚えてる

87 21/09/16(木)23:15:20 No.846813357

>フラッグも似てるけどあっちは恋愛要素が無いから… フラッグの方が正直ガサラキより媚びるつもりがなくてひどい ここでスレ立てても何の反応もないもん

88 21/09/16(木)23:16:20 No.846813765

ダグラムって超わかりやすかったんだなと思える政治要素

89 21/09/16(木)23:16:35 No.846813867

>フラッグも似てるけどあっちは恋愛要素が無いから… 一人称視点だけで作られたアニメって印象が強すぎて物語自体の印象は全然残ってないな

90 21/09/16(木)23:16:49 No.846813959

アジアン静脈流という言葉だけ印象に残ってる

91 21/09/16(木)23:17:30 No.846814221

サンライズが今度やる境界戦記もちょっと危ない気がするぜ

92 21/09/16(木)23:17:35 No.846814260

>ガサラキに関わったスタッフのほとんどがもうちょっとやりようあったんじゃないかなあって趣旨のこと話してて >色々と野心的な作品だったのは間違いないようで そこは確かに感じる もうちょっと分かりやすくするとか勢力削るとかしてくれてれば変わってたかもしれん

93 21/09/16(木)23:17:40 No.846814302

>西田啓が一行も出てこないじゃん >あの人が主人公食っちゃってるくらいキャラ濃いのに 主人公のキャラがあんま立ってないから余計に目立つあの人

94 21/09/16(木)23:17:48 No.846814361

戦闘機を2機ほど撃墜してるのやべぇ でもちゃんとこうやってロボットアニメっぽい事してくれるのも好き

95 21/09/16(木)23:18:11 No.846814510

コードギアスに繋がったのだから良かったじゃない

96 21/09/16(木)23:19:31 No.846815062

サンライズで1番ニッチなロボットアニメだと思う

97 21/09/16(木)23:19:33 No.846815072

ボトムズを作った高橋良輔のアニメだぞ

98 21/09/16(木)23:19:37 No.846815095

ガサラキを超今風にしたのがコードギアスだからな…

99 21/09/16(木)23:21:34 No.846815753

カルト的というか妙な魅力があるのは確かなんだ…

100 21/09/16(木)23:21:39 No.846815784

ヤマモトヨーコとかやってた時期だっけ

101 21/09/16(木)23:21:55 No.846815900

バンダイチャンネルで見れるのね… https://www.b-ch.com/titles/489/ ガサラキ 伝統芸能とリアルロボットの融合! 『能』を舞うことで、ガサラキと呼ばれる謎の存在を呼び寄せる力を持つ豪和ユウシロウ。特務自衛隊の一員として中央アジアの小国ベギルスタンに派遣された彼は、自分と同じ力を持つミハルと運命的な出会いを果たし、現代と平安二つの時代を超えた物語が動き始める……。自衛隊の海外派遣という今日的な展開を軸に、国のあり方といった思想面での模索、リアルロボットと伝統芸能の融合など、数々の意欲的な取り組みがなされた前衛的作品。

102 21/09/16(木)23:21:58 No.846815916

>ロボはすごく丁寧に描かれたオマケ 大丈夫?スポンサー怒ってない?

103 21/09/16(木)23:24:06 No.846816756

足首の代わりにターンピックをバーンッバーンッてやりながら走るところと 乗員乗ったまま自爆させられるアメリカのTAだけ覚えてる

104 21/09/16(木)23:24:43 No.846816996

絶対エヴァ意識しただろって暴走

↑Top