虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 9月入社... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    21/09/16(木)18:18:50 No.846705087

    9月入社の新人教育係になったけどマジでこんな説明ばっかで申し訳ない

    1 21/09/16(木)18:20:21 No.846705476

    ここまではこうやるんだよ (この先どうなってるんだっけな…)

    2 21/09/16(木)18:20:25 No.846705503

    積み重ねだから一緒に成長すればいいんだ

    3 21/09/16(木)18:22:02 No.846705972

    9月入社のおっさん新人だけど初歩的なことから聞きまくって申し訳ない

    4 21/09/16(木)18:22:47 No.846706167

    先輩と後輩が揃ったな

    5 21/09/16(木)18:25:51 No.846707097

    1人じゃわからない事も2人ならわかるかもしれない

    6 21/09/16(木)18:28:34 No.846707875

    >1人じゃわからない事も2人ならわかるかもしれない これW-B-Xの歌詞みたいで好き

    7 21/09/16(木)18:29:29 No.846708155

    どうして分かってくれないんだ!??にならないだけ良い先輩だよ…

    8 21/09/16(木)18:29:58 No.846708290

    教えるのって覚えるのにすごいいいよね

    9 21/09/16(木)18:30:17 No.846708398

    最高の先輩が出会う時 奇跡起こる… 分かる同僚を探せ

    10 21/09/16(木)18:30:17 No.846708401

    出来の悪い先輩が付くと最初はホッとするよ

    11 21/09/16(木)18:30:50 No.846708558

    おかしい…面接ではあんなにハキハキしていたのに…

    12 21/09/16(木)18:32:13 No.846708943

    有能な先輩より同じ目線で考えてくれる先輩の方がありがたいからいいんだ…

    13 21/09/16(木)18:32:16 [先輩] No.846708960

    俺に質問するな

    14 21/09/16(木)18:34:11 No.846709534

    新人は過去 指導は記号(サイン) 教えは404 not found…

    15 21/09/16(木)18:34:28 No.846709620

    正直ベストは全部わかりやすい先輩だけどわかりにくかったり説明下手だったりするとミス押し付けやすいから好き

    16 21/09/16(木)18:35:30 No.846709938

    >俺に質問するな 福井警視は仕事上の質問は割と答えくれる方だし…

    17 21/09/16(木)18:35:36 No.846709971

    わからないから調べてみる聞いてみるねって目の前でやるのもいいと思う 調べる&聞くが重要なのを見せるのも必要

    18 21/09/16(木)18:38:18 No.846710790

    邪魔なんだよって言って来る上司も居るぞ!

    19 21/09/16(木)18:38:38 No.846710877

    (なんでこうなるんだっけ…?)

    20 21/09/16(木)18:39:01 No.846710980

    なんでそうするかは俺も知らないけど そうしないと怒られるからそうなってる 覚えてくれ

    21 21/09/16(木)18:39:18 No.846711068

    これはこうするんだ(例外もあるけど)

    22 21/09/16(木)18:40:55 No.846711532

    同じ業務のマニュアルが3つくらいある もうひとつ俺が最新版を作って増やした …過去の捨てれない

    23 21/09/16(木)18:42:14 No.846711938

    大昔の名残りみたいな時代遅れのルールが沢山あって申し訳ないが従ってくれとしか言えない辛さ

    24 21/09/16(木)18:44:30 No.846712669

    >大昔の名残りみたいな時代遅れのルールが沢山あって申し訳ないが従ってくれとしか言えない辛さ 昔にやらかしたんだな…ってわかりやすい規則は説明楽だけど なぜこんなのができたのかわからないが固く禁止されてるやつとかあると説明に困る…

    25 21/09/16(木)18:46:41 No.846713432

    自分はこれこれこういう風に教えてもらったけど 本当か分からんし多分統一してない…って教えてすまん

    26 21/09/16(木)18:47:34 No.846713733

    だいたい一回トラブルで地獄をみると深く理解できるようになるけど 地獄なんてないほうがいいからな…

    27 21/09/16(木)18:47:51 No.846713817

    お前達のOJTって醜くないか?

    28 21/09/16(木)18:48:09 No.846713921

    あらやだ

    29 21/09/16(木)18:50:29 No.846714675

    振れる作業の準備ができてないんだ…許してくれ…

    30 21/09/16(木)18:50:43 No.846714763

    >9月入社のおっさん新人だけど初歩的なことから聞きまくって申し訳ない 聞きまくってくれたほうが正直すごい助かる…

    31 21/09/16(木)18:51:48 No.846715122

    教えるのが上手いとは思えないのに俺につけた新人が辞めないというだけで2年ぐらい任されてる

    32 21/09/16(木)18:52:17 No.846715279

    >教えるのが上手いとは思えないのに俺につけた新人が辞めないというだけで2年ぐらい任されてる それは誇っていいよ

    33 21/09/16(木)18:54:10 No.846715888

    わからないことをどうわからないか言語化して質問するってすごく難しいからな…

    34 21/09/16(木)18:54:14 No.846715913

    新人のうちに聞いとくのが大事ってことをわからせるのが大事

    35 21/09/16(木)18:54:26 No.846715973

    >>9月入社のおっさん新人だけど初歩的なことから聞きまくって申し訳ない >聞きまくってくれたほうが正直すごい助かる… あんまり質問しないままだと俺みたいな無能が出来上がる

    36 21/09/16(木)18:55:49 No.846716404

    聞き方一つ間違えただけで叱らないでください…

    37 21/09/16(木)18:55:56 No.846716442

    わかんなかったら質問しろそれぐらい自分で考えろコンボ食らったあとだとこのスレがめっちゃ暖かく感じる

    38 21/09/16(木)18:56:16 No.846716545

    教え方がうまくても新人がストレスを感じることはあるしその逆もあるんだ

    39 21/09/16(木)18:56:34 No.846716650

    思い返してみると俺もぜんぜん分かってなかったよなってなるのいいよね

    40 21/09/16(木)18:57:37 No.846716947

    訳のわからねえ慣習は滅びろ!

    41 21/09/16(木)18:58:00 No.846717084

    >訳のわからねえ慣習は滅びろ! それはそう

    42 21/09/16(木)18:58:39 No.846717265

    (説明したか忘れたから説明しとくか…)

    43 21/09/16(木)18:59:11 No.846717424

    >(説明したか忘れたから説明しとくか…) 先輩そこ大事なところだったんですね!ちゃんとメモしときます!

    44 21/09/16(木)18:59:23 No.846717487

    >教えるのが上手いとは思えないのに俺につけた新人が辞めないというだけで2年ぐらい任されてる 適性あるんだと思うよ! それはそれとして辞めるのがデフォみたいな言い方がちょっとこわい

    45 21/09/16(木)18:59:29 No.846717509

    何故そうするか分からないがそうしなければならないことをお作法だから…で貫く先輩ですまない…

    46 21/09/16(木)19:00:53 No.846717899

    わかんないことを尋ねるのってすっげえ頭使うよね…

    47 21/09/16(木)19:01:27 No.846718052

    >それはそれとして辞めるのがデフォみたいな言い方がちょっとこわい 職業柄しょうがないのかもだけど言葉遣いがワイルドな人が多くてね…

    48 21/09/16(木)19:01:54 No.846718189

    >わかんないことを尋ねるのってすっげえ頭使うよね… まず何をどうやって聞けばいいのかすらわかんないからな

    49 21/09/16(木)19:01:56 No.846718208

    今まで全く疑問に思っていなかったこと質問されるのいいよね… この新人俺より仕事できそうだな…

    50 21/09/16(木)19:03:53 No.846718762

    なにより誰かに質問することで責任を分散させられるからな…

    51 21/09/16(木)19:04:04 No.846718812

    昨日新人が「ここなんか変じゃないですか?」で不具合を直していて感心したわ >この新人俺より仕事できそうだな…

    52 21/09/16(木)19:04:50 No.846719059

    恥ずかしい話だが教える側になって初めて自分の雑な理解に気付いて勉強しなおしたわ…

    53 21/09/16(木)19:07:34 No.846719834

    カタ社長 開いて弊社

    54 21/09/16(木)19:08:30 No.846720110

    教える立場になっていかに自分がフィーリングで仕事してるか理解したよ

    55 21/09/16(木)19:08:45 No.846720199

    フフ…この手順聞いてふざけんなって思っただろ? 俺も思ってる

    56 21/09/16(木)19:09:15 No.846720344

    瞬間瞬間で思い付きで仕事しているんだ!!

    57 21/09/16(木)19:09:18 No.846720370

    頑張って何とかすると来年も宜しくって言われるから適度に失敗するようにしてる

    58 21/09/16(木)19:09:46 No.846720537

    教える側になってわからない事が出てきて上に聞いても上もわからないのいいよね ゴールはどこにあるの

    59 21/09/16(木)19:10:45 No.846720845

    ALMIGHTY 本に書かれた作業手順を掴んで ALMIGHTY 新人の方で動かせるさ 機械

    60 21/09/16(木)19:10:49 No.846720863

    たまに説明書にある禁止要項をぶっちぎって作業してたことを認識する時がある 上に報告したらそのままやれと言われる

    61 21/09/16(木)19:11:28 No.846721065

    >ALMIGHTY 本に書かれた作業手順を掴んで >ALMIGHTY 新人の方で動かせるさ 機械 ちゃんと監督しろや!

    62 21/09/16(木)19:11:54 No.846721212

    >たまに説明書にある禁止要項をぶっちぎって作業してたことを認識する時がある 分かるよ >上に報告したらそのままやれと言われる 何故…

    63 21/09/16(木)19:13:12 No.846721647

    説明しながら(ややこしいしめんどくさいなこの手順…)ってなってくるのいいよね メモめちゃくちゃ取ってくれてる…

    64 21/09/16(木)19:13:24 No.846721706

    >何故… フフッ…分かんねえだろ。 俺も分かんない

    65 21/09/16(木)19:13:44 No.846721778

    先輩に聞こうと思ってもテレワークだからチャットツールで分からないのバレるのいい…よくない…

    66 21/09/16(木)19:14:23 No.846721977

    新入社員の時Excelとワードで手順書書いておいてよかったな…って最近思うようになった

    67 21/09/16(木)19:15:34 No.846722336

    醜い会社だね

    68 21/09/16(木)19:15:37 No.846722357

    フッ…やはりあなたも分かりませんでしたか

    69 21/09/16(木)19:16:09 No.846722530

    スレ画の人は他の人のした仕事の結果だから本当に知らなかったけど 先輩の「」は自分の仕事だろうから知ってなきゃダメじゃね?

    70 21/09/16(木)19:16:17 No.846722571

    作業書や手順書が皆無な部署だからすべて口頭で説明しててすまねぇ…って気持ちになってる

    71 21/09/16(木)19:17:04 No.846722796

    トレーナーやって15年なのですがコロナ不景気もあり我が部署がリストラレベルで規模縮小されかかったのですが15年前の教え子がめちゃ出世してて社員教育の大切さを本部長に力説したらしく色々免れました 冥利に尽きるという言葉を体感しましたよ私は

    72 21/09/16(木)19:18:04 No.846723093

    4月入社なんだけど勉強は自分でしてね 仕事回せるように日々やることだけは教えるよって感じなのに なんで勉強してねえんだよと責められる 頭おかしくない?テメエ教えてねえだろハゲ死ねって思っちゃう

    73 21/09/16(木)19:18:49 No.846723330

    何度か職場転々としてると仕事覚える際の質問の仕方も上達するよね 余計なこと省いて要点を突けるようになった自信ある

    74 21/09/16(木)19:19:10 No.846723416

    >頭おかしくない?テメエ教えてねえだろハゲ死ねって思っちゃう 上司に報告したら対応してくれるよ 俺は相談したら先輩が県外の事業所に飛ばされたわ

    75 21/09/16(木)19:19:41 No.846723586

    >4月入社なんだけど勉強は自分でしてね >仕事回せるように日々やることだけは教えるよって感じなのに >なんで勉強してねえんだよと責められる >頭おかしくない?テメエ教えてねえだろハゲ死ねって思っちゃう 教えることを放棄してる奴に何言われても気にしなくていいよ

    76 21/09/16(木)19:19:54 No.846723656

    >たまに説明書にある禁止要項をぶっちぎって作業してたことを認識する時がある >上に報告したらそのままやれと言われる そのうちJOCみたいなことになりそうだ…

    77 21/09/16(木)19:20:02 No.846723697

    新人に教え始めたら自分でずっとやってて気にしてなかった この手順いらなくない…? 何でこの問題放置されてるの…?って問題がいやぁ出ること出ること

    78 21/09/16(木)19:20:03 No.846723702

    暫定で適当に作ったルーチンでも一度それで仕事動いちゃうと駄目だよね 後から効率化させようとしても皆さん無駄な時間と労力費やす方をやりたがる…

    79 21/09/16(木)19:23:12 No.846724674

    「」に仕事教えてもらうとかまともに育たなそう