虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/09/16(木)17:46:47 オプシ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/09/16(木)17:46:47 No.846696678

オプション無しでも200万円すると聞いてたまげた

1 21/09/16(木)17:48:16 No.846697026

>(ディーラー)オプション無しでも200万円すると聞いてたまげた

2 21/09/16(木)17:48:34 No.846697099

それでも売れてる…

3 21/09/16(木)17:49:36 No.846697344

N-ONEの6速MTターボも車両価格200万円らしい

4 21/09/16(木)17:51:12 No.846697736

維持費高くなるけど値段あんま変わらんしコンパクトSUVに流れた

5 21/09/16(木)17:51:35 No.846697861

ノーマルのほうなら140万円からあるじゃない?

6 21/09/16(木)17:52:02 No.846697967

>それでも売れてる… 不思議でならない あと3~40万出せばセレナ買えちゃうのに…

7 21/09/16(木)17:53:04 No.846698211

リセールがいいから高くても売れるのよ

8 21/09/16(木)17:56:51 No.846699219

>>それでも売れてる… >不思議でならない >あと3~40万出せばセレナ買えちゃうのに… NBOXの200万円モデルはセンシング、ナビ、ヒートシーター、近接センサー、本革ステアとか 全部載せなので… 同じ装備付けたらセレナは300万円軽く超えるでしょ

9 21/09/16(木)17:59:24 No.846699909

走る 室内空間広い 軽なので税金安い 荷物載る 欠点がない

10 21/09/16(木)17:59:54 No.846700072

>あと3~40万出せばセレナ買えちゃうのに… 値段が接近してるだけの理由で引き合いに出して比べる意味が分からない これがセレナ並みのサイズでセレナ並みの維持費でセレナ並みの性能だってんならわかるが

11 21/09/16(木)18:00:00 No.846700097

軽だぜ!?

12 21/09/16(木)18:00:08 No.846700125

ホンダで普通車買ってた人が乗り換えで乗る車だからな ホンダの普通車の売上は死ぬ

13 21/09/16(木)18:01:08 No.846700382

税金や維持費で考えられないあたりセレナ引き合いに出す馬鹿は無免なんだろう

14 21/09/16(木)18:01:51 No.846700568

普段遣いの車は小さければ小さいほど良い

15 21/09/16(木)18:01:51 No.846700571

そんな全部乗せする必要ないでしょ…

16 21/09/16(木)18:02:07 No.846700640

リセールはでかいと思う 実質いくらで乗れるんだろ?

17 21/09/16(木)18:02:23 No.846700707

こっわ…

18 21/09/16(木)18:02:40 No.846700784

>そんな全部乗せする必要ないでしょ… 全部乗せした値段の話をしてるのに何を言っているんだお前は?

19 21/09/16(木)18:03:16 No.846700935

>普段遣いの車は小さければ小さいほど良い じゃあ原付でいいじゃん

20 21/09/16(木)18:03:32 No.846701008

>ホンダで普通車買ってた人が乗り換えで乗る車だからな >ホンダの普通車の売上は死ぬ 言いたいことは伝わってるけど 普通車とは3ナンバー車のことであると突っ込んでおく

21 21/09/16(木)18:03:46 No.846701069

>>普段遣いの車は小さければ小さいほど良い >じゃあ原付でいいじゃん 雨風辛いだろ!

22 21/09/16(木)18:03:53 No.846701106

停めるスペースが軽の分しかなくてね

23 21/09/16(木)18:04:02 No.846701144

>じゃあ原付でいいじゃん ?

24 21/09/16(木)18:04:49 No.846701356

1人移動が大前提になってるのが「」の悲しいところよ…

25 21/09/16(木)18:05:08 No.846701437

セレナで子供の送り迎えや買い物したくない

26 21/09/16(木)18:05:14 No.846701465

>普通車とは3ナンバー車のことであると突っ込んでおく 5ナンバーも普通車だろ何言ってんだ

27 21/09/16(木)18:05:52 No.846701611

>雨風辛いだろ! 風が吹いたら遅刻して 雨が降ったらお休みよ!!!!

28 21/09/16(木)18:07:19 No.846701975

>>普通車とは3ナンバー車のことであると突っ込んでおく >5ナンバーも普通車だろ何言ってんだ ものを知らない過ぎる

29 21/09/16(木)18:07:21 No.846701981

通勤用や普段使いの足車には勿体ないほどの装備だよな最近の軽

30 21/09/16(木)18:07:33 No.846702041

欠点挙げるとするなら軽にしてはあんまり燃費良くない&タンク容量小さめだから給油頻度が多いってとこぐらいかな…

31 21/09/16(木)18:07:45 No.846702102

Nシリーズ内装とか走りに関係ない装備が良いとは言うけど 金なかったからスペーシアにしたよ

32 21/09/16(木)18:08:05 No.846702190

これファミリーカーの軽版みたいなもので買ってる層が違うんだろうと思ってる

33 21/09/16(木)18:08:38 No.846702318

あと車庫や道路事情で軽じゃないと駄目ってケースもあるからな

34 21/09/16(木)18:09:09 No.846702453

予算に余裕があって軽自動車買うならスレ画かハスラー選んどけばまず間違いはないからな…

35 21/09/16(木)18:09:19 No.846702496

>欠点挙げるとするなら軽にしてはあんまり燃費良くない&タンク容量小さめだから給油頻度が多いってとこぐらいかな… 燃料タンク25Lはいくらなんでもやり過ぎだと思うの

36 21/09/16(木)18:09:35 No.846702559

>予算に余裕があって軽自動車買うならスレ画かハスラー選んどけばまず間違いはないからな… おコペン…

37 21/09/16(木)18:09:55 No.846702641

>税金や維持費で考えられないあたりセレナ引き合いに出す馬鹿は無免なんだろう 言うても年間4万円くらいしか変わらんけどね 燃費もカスタムターボとあまり変わらないみたいだし

38 21/09/16(木)18:10:06 No.846702690

>燃料タンク25Lはいくらなんでもやり過ぎだと思うの 最近の軽みんな25じゃないっけ

39 21/09/16(木)18:10:27 No.846702782

>おコペン… ポコペンはもう1台車が要るから… ひとりの移動も厳しいS660よりはマシだけど

40 21/09/16(木)18:10:34 No.846702809

>>予算に余裕があって軽自動車買うならスレ画かハスラー選んどけばまず間違いはないからな… >おコペン… お可愛い良い車だと思うけど体格によっては辛い人出ると思うの

41 21/09/16(木)18:10:46 No.846702870

しゃあけどセレナの売れ筋はe-Powerや

42 21/09/16(木)18:10:50 No.846702892

>最近の軽みんな25じゃないっけ ほぼ30未満だね ジムニーが40だったはず

43 21/09/16(木)18:10:56 No.846702919

その分燃費いいからなぁ

44 21/09/16(木)18:11:10 No.846702976

>最近の軽みんな25じゃないっけ マジかよ そんなに燃費いいんだ 古いのしか乗ってないから30L以上が普通だと思ってた

45 21/09/16(木)18:11:13 No.846702981

1給油で500km超を走れるタンク容量が適正値だからね そんなもんなんだろう

46 21/09/16(木)18:12:00 No.846703185

>古いのしか乗ってないから30L以上が普通だと思ってた 極端な例だけどアルトとか20Lとかだぜ?

47 21/09/16(木)18:12:06 No.846703224

>しゃあけどセレナの売れ筋はe-Powerや 車重あるから登坂路で発電が追いつかなくなるって聞いたけど大丈夫だよね?

48 21/09/16(木)18:12:13 No.846703255

1000~1500ccで35~40Lだったか

49 21/09/16(木)18:12:56 No.846703423

小さいから安くなるとは限らんよな

50 21/09/16(木)18:13:02 No.846703454

>1000~1500ccで35~40Lだったか 燃費が良い車ならもっと小さくても良いんだぜ…?

51 21/09/16(木)18:13:37 No.846703618

>>>普通車とは3ナンバー車のことであると突っ込んでおく >>5ナンバーも普通車だろ何言ってんだ >ものを知らない過ぎる じゃあエディックスは小型車じゃないって言うんですか⁉︎

52 21/09/16(木)18:14:15 No.846703788

これからの時代はセブンイレブンに置いてあるミニマムなお車を発展させた奴が都市部で普及するぜー!って話をたまに聞くけど 結局のところ日本は煮詰まり過ぎた軽自動車が便利過ぎてあの子だとまだまだ勝てなさそうではある

53 21/09/16(木)18:14:19 No.846703802

>1000~1500ccで35~40Lだったか うちの旧ノートe-powerは35Lだったはず

54 21/09/16(木)18:14:26 No.846703824

>小さいから安くなるとは限らんよな 衝突安全性は省略できないからねえ

55 21/09/16(木)18:14:50 No.846703924

エディックスって車幅1800mmくらいだから 今となっては普通のCセグメントサイズなんだよな 生まれる時代が早過ぎた

56 21/09/16(木)18:15:25 No.846704086

>これからの時代はセブンイレブンに置いてあるミニマムなお車を発展させた奴が都市部で普及するぜー!って話をたまに聞くけど >結局のところ日本は煮詰まり過ぎた軽自動車が便利過ぎてあの子だとまだまだ勝てなさそうではある シティーコミューター用の極小駐車場が都心部で整備されていけば…!

57 21/09/16(木)18:16:05 No.846704268

>これからの時代はセブンイレブンに置いてあるミニマムなお車を発展させた奴が都市部で普及するぜー!って話をたまに聞くけど >結局のところ日本は煮詰まり過ぎた軽自動車が便利過ぎてあの子だとまだまだ勝てなさそうではある あれは電動カートの親戚じゃないの 乗用車インフラとは食い合わないと思う

58 21/09/16(木)18:16:13 No.846704297

>あの子だとまだまだ勝てなさそうではある アレは充電拠点であるセブンイレブンを中心とした配達で使うから使えるのであって 個人の自家用にどうなのかと言われるとね… あとやっぱ冬場は使い物にならんしアレ

59 21/09/16(木)18:16:31 No.846704391

>通勤用や普段使いの足車には勿体ないほどの装備だよな最近の軽 クルコンまで強制標準装備にして価格帯の下限を上げる売り方はどうかと思うの

60 21/09/16(木)18:16:37 No.846704412

>極端な例だけどアルトとか20Lとかだぜ? うちの嫁さんのラパンで27あったけどアルトの方でそんな違い出るの?

61 21/09/16(木)18:17:02 No.846704538

150万円のモデルでHondaSENSING標準装備か お安い…

62 21/09/16(木)18:17:17 No.846704620

>あとやっぱ冬場は使い物にならんしアレ 冬はダメなんかアレ

63 21/09/16(木)18:17:45 No.846704761

>クルコンまで強制標準装備にして価格帯の下限を上げる売り方はどうかと思うの 無い車種を選べ アルトいいぞ何も付いてない

64 21/09/16(木)18:18:19 No.846704934

>冬はダメなんかアレ 関東あたりならまだしもそれより北は寒さでバッテリーがアカン

65 21/09/16(木)18:18:35 No.846705010

>クルコンまで強制標準装備にして価格帯の下限を上げる売り方はどうかと思うの どうせ自動ブレーキ義務化でセンサーは積むからプラスアルファよ

66 21/09/16(木)18:18:43 No.846705040

>クルコンまで強制標準装備にして価格帯の下限を上げる売り方はどうかと思うの クルコンは安全装置の副産物やオマケみたいなものなので… 外してもそんなに値段変わらないし安全装置は義務になったし

67 21/09/16(木)18:19:01 No.846705123

>冬はダメなんかアレ 冬は走れる距離が大体半分になる

68 21/09/16(木)18:19:23 No.846705224

クルコン標準化は減らない煽り運転対策に国交省が 来年春以降の販売車両に装備義務化を謳ってるから

69 21/09/16(木)18:19:32 No.846705269

だそ けん

70 21/09/16(木)18:19:39 No.846705302

>>クルコンまで強制標準装備にして価格帯の下限を上げる売り方はどうかと思うの >無い車種を選べ >アルトいいぞ何も付いてない HONDAは全車種標準装備なんだ…

71 21/09/16(木)18:20:11 No.846705440

>HONDAは全車種標準装備なんだ… ホンダは諦めろ

72 21/09/16(木)18:20:28 No.846705515

維持費が高くても同じ車体価格なら普通車の中古を買う派はそんなに多くないんだろうか

73 21/09/16(木)18:20:59 No.846705663

>維持費が高くても同じ車体価格なら普通車の中古を買う派はそんなに多くないんだろうか 維持の楽さと売る時の値段が段違いだから

74 21/09/16(木)18:21:46 No.846705892

車調べてて思ったのはカーナビ高くね?

75 21/09/16(木)18:22:26 No.846706071

カーナビは更新費用もかかるし無くてもいいかって気分になってくる…

76 21/09/16(木)18:22:51 No.846706180

>車調べてて思ったのはカーナビ高くね? 夏場のクソ高熱にも負けない耐久性を考えたら仕方ない

77 21/09/16(木)18:22:53 No.846706186

>維持費が高くても同じ車体価格なら普通車の中古を買う派はそんなに多くないんだろうか 実家の軽と自分のSUVを乗りわけてるけど 軽の方がすごく運転しやすいよ 使う人のことをよく考えてるから快適でヒヤリハットも少ない 両方の選択肢があるなら積極的に軽を選ぶもの不思議ではない

78 21/09/16(木)18:23:07 No.846706265

カーナビはスマホで十分だけど バックモニターのディスプレイは必要なのが悩ましい

79 21/09/16(木)18:23:07 No.846706268

スマホのグーグルナビで良いよね

80 21/09/16(木)18:23:19 No.846706324

ナビは要らないけど画面は欲しいかなって

81 21/09/16(木)18:23:34 No.846706395

>車調べてて思ったのはカーナビ高くね? 特にホンダのはSIM付きの常時ネット接続ナビだからね

82 21/09/16(木)18:23:44 ID:PRCYV1N. PRCYV1N. No.846706457

軽自動車が安いなんて考え自体が時代遅れなので 時代遅れの貧乏な爺さんがスレ立てしていると思うと凄く悲惨ですね

83 21/09/16(木)18:23:48 No.846706478

>ナビは要らないけど画面は欲しいかなって CarPlayいいよね…

84 21/09/16(木)18:24:08 No.846706582

今の軽は機能モリモリだから200万でも相応だと思う あとやっぱ維持費安いし

85 21/09/16(木)18:24:24 No.846706666

>ナビは要らないけど画面は欲しいかなって ナビのないオーディオ専用機もあるぞ グーグルのナビも出せたりするぞ

86 21/09/16(木)18:24:48 No.846706808

>軽自動車が安いなんて考え自体が時代遅れなので >時代遅れの貧乏な爺さんがスレ立てしていると思うと凄く悲惨ですね 軽自動車は安くあるべしみたいな書き込みは無いと思うんだけど

87 21/09/16(木)18:24:49 No.846706813

>スマホのグーグルナビで良いよね とんでもない所走らされて地獄見たわ……

88 21/09/16(木)18:24:53 No.846706828

家の近くの道が狭いから小さい車の方が楽でな… 長距離走ることも今ないし…

89 21/09/16(木)18:25:14 ID:PRCYV1N. PRCYV1N. No.846706927

>軽自動車は安くあるべしみたいな書き込みは無いと思うんだけど スレ文読んでそう思うならお前との会話は成立しねえわ

90 21/09/16(木)18:25:31 No.846707000

>>ナビは要らないけど画面は欲しいかなって >ナビのないオーディオ専用機もあるぞ >グーグルのナビも出せたりするぞ 初代N-BOXはそれ用の画面付けたハシリだった気がする

91 21/09/16(木)18:25:49 No.846707089

>家の近くの道が狭いから小さい車の方が楽でな… >長距離走ることも今ないし… 今のコロナの中SUV買ってどこへも行けてない知り合い見て かわうそ…とかは思っている

92 21/09/16(木)18:25:53 No.846707106

>軽自動車が安いなんて考え自体が時代遅れなので 資本主義経済の全否定だな…

93 21/09/16(木)18:26:03 No.846707159

急に?

94 21/09/16(木)18:26:10 No.846707197

>軽自動車が安いなんて考え アルトとか安くね?

95 21/09/16(木)18:27:15 No.846707498

ハスラーターボ買って全く後悔はないけど 画像の子はママチャリも余裕で積めそうなのが羨ましい ていうか君FITより荷物つめなくない?

96 21/09/16(木)18:27:30 No.846707573

半年待ちの新車が納車されたらバリバリ遠出するよ もうみんなワクチン受けてるから大丈夫大丈夫

97 21/09/16(木)18:27:44 No.846707638

>アルトとか安くね? そんな例外の話はしてないから

98 21/09/16(木)18:28:10 No.846707758

ッ雑

99 21/09/16(木)18:28:40 No.846707912

>>軽自動車が安いなんて考え自体が時代遅れなので >資本主義経済の全否定だな… つかそういう奴が増えてるなら税制的な優遇枠は撤廃していいよなって思う

100 21/09/16(木)18:28:43 No.846707926

アルトはよく見るけどほぼ営業車だな

101 21/09/16(木)18:28:48 No.846707948

ここ15年くらい軽しか乗ってない 一度乗るとこれでいいやってなるなった

102 21/09/16(木)18:29:02 No.846708024

今の軽ちょっとした遠乗りでも割と余裕で行けるよね それがターボも出るならもっと楽

103 21/09/16(木)18:29:05 No.846708039

ハスラーってあの四角い車体でヒンジドアなのな スライドドアだと思ってた

104 21/09/16(木)18:29:29 No.846708153

ミライースちゃんだって安いし!

105 21/09/16(木)18:29:46 No.846708237

>今の軽ちょっとした遠乗りでも割と余裕で行けるよね >それがターボも出るならもっと楽 巡航時のエンジン回転数2000rpmだもんな 凄い時代だよ

106 21/09/16(木)18:30:16 No.846708393

アルトは営業車で乗ったことあるけどぜってぇマイカーにしたくねえなこれ…と思って乗ったよ

107 21/09/16(木)18:30:43 No.846708516

キャストとハスラーとN-ONEがごっちゃになる

108 21/09/16(木)18:30:58 No.846708591

アルトバンとノーマルアルトは微妙に違うし…

109 21/09/16(木)18:31:28 No.846708721

ラパンやトコットも安い!

110 21/09/16(木)18:31:46 No.846708810

アルトワークスが欲しかったけどあれCVT無いんだな 家族が乗るのにAGSはちとキツい

111 21/09/16(木)18:31:55 No.846708854

>>>普通車とは3ナンバー車のことであると突っ込んでおく >>5ナンバーも普通車だろ何言ってんだ >ものを知らない過ぎる 横からだけどなにが違うん

112 21/09/16(木)18:33:23 No.846709266

>>これからの時代はセブンイレブンに置いてあるミニマムなお車を発展させた奴が都市部で普及するぜー!って話をたまに聞くけど >>結局のところ日本は煮詰まり過ぎた軽自動車が便利過ぎてあの子だとまだまだ勝てなさそうではある >あれは電動カートの親戚じゃないの >乗用車インフラとは食い合わないと思う あいつ割と高くて…

113 21/09/16(木)18:33:40 No.846709367

もしかしてこれのこと? fu348156.png

114 21/09/16(木)18:34:41 No.846709683

みえねぇや https://www.zurich.co.jp/car/useful/guide/cc-whatis-ordinarycar-resume/ これで行けるかしら

115 21/09/16(木)18:35:27 No.846709922

>これからの時代はセブンイレブンに置いてあるミニマムなお車を発展させた奴が都市部で普及するぜー!って話をたまに聞くけど つまりミゼット2の時代が来るのか!

116 21/09/16(木)18:35:34 No.846709960

>>>>普通車とは3ナンバー車のことであると突っ込んでおく >>>5ナンバーも普通車だろ何言ってんだ >>ものを知らない過ぎる >横からだけどなにが違うん ●登録車  -普通乗用車(3ナンバー)  -小型乗用車(5ナンバー、7ナンバー) ●軽乗用車

117 21/09/16(木)18:35:38 No.846709986

軽のエンジンは800ccか1.0Lくらいにならないかな

118 21/09/16(木)18:36:18 No.846710181

>軽のエンジンは800ccか1.0Lくらいにならないかな 660ccターボで十分じゃない?

119 21/09/16(木)18:36:24 No.846710225

それをもって5ナンバーは普通車じゃないって言われても何言ってんだとしか……

120 21/09/16(木)18:36:35 No.846710274

>軽のエンジンは800ccか1.0Lくらいにならないかな それやると税金上がるよ

121 21/09/16(木)18:36:45 No.846710329

普通車には5ナンバーが含まれない…

122 21/09/16(木)18:37:15 No.846710457

>それをもって5ナンバーは普通車じゃないって言われても何言ってんだとしか…… 日本の法律に唾吐いても それこそ何言ってんだとしか……

123 21/09/16(木)18:37:32 No.846710547

>普通車には5ナンバーが含まれない… 知らんかった 勉強になったけど普通の会話では意識しないよな

124 21/09/16(木)18:37:46 No.846710621

>それをもって5ナンバーは普通車じゃないって言われても何言ってんだとしか…… 「」は法律上の区分より俺様ルールだもんな!

125 21/09/16(木)18:37:56 No.846710668

でも「」よ落ち着いて聞いてほしい トヨタライズやヤリスクロスの方がNカスターボより安いんだ なお両方とも運転アシスト機能標準装備

126 21/09/16(木)18:38:00 No.846710687

>それをもって5ナンバーは普通車じゃないって言われても何言ってんだとしか…… 言葉を知らないとそういう感想になっちゃうよね

127 21/09/16(木)18:38:54 No.846710946

>トヨタライズやヤリスクロスの方がNカスターボより安いんだ 俺は普通のヤリスでいいよ… お安いでしょう?

128 21/09/16(木)18:39:38 No.846711166

>>普通車には5ナンバーが含まれない… >知らんかった >勉強になったけど普通の会話では意識しないよな まぁそうだから余談的にツッコミが入っただけなのに 高圧的に反撃するから大騒ぎ…

129 21/09/16(木)18:41:27 No.846711690

軽は色々楽だけど事故った時が怖すぎて乗れない

130 21/09/16(木)18:41:42 No.846711766

>NBOXの200万円モデルはセンシング、ナビ、ヒートシーター、近接センサー、本革ステアとか >全部載せなので… センシングや追突センサーは標準装備 車両本体価格で180万 ETCと両側電動スライドとカーテンエアバッグ付けただけで220万や

131 21/09/16(木)18:42:48 No.846712099

>>NBOXの200万円モデルはセンシング、ナビ、ヒートシーター、近接センサー、本革ステアとか >>全部載せなので… >センシングや追突センサーは標準装備 >車両本体価格で180万 >ETCと両側電動スライドとカーテンエアバッグ付けただけで220万や あきらかに内装が上等なんですけお!

132 21/09/16(木)18:43:29 No.846712310

N箱や軽車両の話で弾んでるかと思ったら くだらねぇバトルで大部分消費しやがって…

133 21/09/16(木)18:43:43 No.846712399

最近パッソモーダの口でかいやつがおしゃれな感じで気になってる

134 21/09/16(木)18:43:49 No.846712433

>>トヨタライズやヤリスクロスの方がNカスターボより安いんだ >俺は普通のヤリスでいいよ… >お安いでしょう? 安いがハイブリッドはやっぱり高いよねー

135 21/09/16(木)18:44:30 No.846712675

ダイハツ系はメッキの使い方が上手だと思う

136 21/09/16(木)18:44:47 No.846712776

>N箱や軽車両の話で弾んでるかと思ったら >くだらねぇバトルで大部分消費しやがって… いつものimgの風景だな

137 21/09/16(木)18:45:38 No.846713061

軽なのに広くて乗り心地がいいんだからそりゃ流行るよね

138 21/09/16(木)18:46:04 No.846713209

>あきらかに内装が上等なんですけお! 軽自動車にそんなの求めてないです… トリコットで充分です…

139 21/09/16(木)18:46:18 No.846713295

>ダイハツ系はメッキの使い方が上手だと思う メッキを排したトコトットはセールス的に失敗だったのをみるに メッキパーツって大事なんだな思った

140 21/09/16(木)18:46:29 No.846713357

広いのは良いけどその広さを全然活かしきれないわ 買ってから気づいた

141 21/09/16(木)18:47:10 No.846713596

>広いのは良いけどその広さを全然活かしきれないわ >買ってから気づいた でかいものが入る! そんなデカいもの買わないな…

142 21/09/16(木)18:48:19 No.846713983

>軽なのに広くて乗り心地がいいんだからそりゃ流行るよね でも対価が高過ぎる…

143 21/09/16(木)18:48:42 No.846714106

>広いのは良いけどその広さを全然活かしきれないわ >買ってから気づいた しかし狭い車に乗り換えると狭い!不便!ってなるから 意識せず広さを活用してるんだろうね

144 21/09/16(木)18:49:12 No.846714248

通勤買い物子供の送り迎えと大活躍だよね…

145 21/09/16(木)18:49:17 No.846714273

>>スマホのグーグルナビで良いよね >とんでもない所走らされて地獄見たわ…… スマホのナビで地獄をみるみたいな話はよく聞くけどアンドロイドオートも同じ? 最近よく標準搭載みたいのを見かけて気になってる

146 21/09/16(木)18:52:34 No.846715370

足車が一番使う頻度高くなったりね

147 21/09/16(木)18:54:42 No.846716046

>>>スマホのグーグルナビで良いよね >>とんでもない所走らされて地獄見たわ…… >スマホのナビで地獄をみるみたいな話はよく聞くけどアンドロイドオートも同じ? >最近よく標準搭載みたいのを見かけて気になってる 今は違うのかもしれないがグーグルナビが特別ダメだったわ Yahooナビの方は問題無かったけどそこまで使い込んで無いから無責任なこと言えないな

148 21/09/16(木)18:55:27 No.846716289

FREEDから乗り換えたが小回りきくし燃費いいし 文句ないわ 想像より中広いのとエンジンもよかった

149 21/09/16(木)18:56:00 No.846716475

乗り物憎いマンずっといるな

↑Top