虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/09/16(木)17:01:08 まだ板... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/09/16(木)17:01:08 No.846685950

まだ板タブ使ってる「」ってどれぐらいいるのか調査したい 居たら返事して

1 21/09/16(木)17:01:55 No.846686137

インテュオス3つかってるのが10万人ぐらいいるよ

2 21/09/16(木)17:02:21 No.846686251

まだとはなんだまだとは 板タブは腰と目に優しいんだぞ

3 21/09/16(木)17:02:53 No.846686369

板の優位性って値段以外にあるんだろうか

4 21/09/16(木)17:03:15 No.846686460

液タブ合わないわーって人はたまにみる

5 21/09/16(木)17:03:42 No.846686550

最近使い出したけどすげえ使いづらい スマホに指で描いてる方が楽

6 21/09/16(木)17:04:29 No.846686758

>板の優位性って値段以外にあるんだろうか 省スペース性と電気代と目にのやさしさと耐久性と軽さと心強さと

7 21/09/16(木)17:04:45 No.846686817

拡大回転させるのが億劫

8 21/09/16(木)17:05:21 No.846686968

>>板の優位性って値段以外にあるんだろうか >省スペース性と電気代と目にのやさしさと耐久性と軽さと心強さと 液って寿命短いの?

9 21/09/16(木)17:05:26 No.846686979

今は液タブだけどしばらくしたら板タブに戻る自信がある 健康的な問題で

10 21/09/16(木)17:06:16 No.846687165

液が短いって言うより板の寿命が極端に長いというか…

11 21/09/16(木)17:07:31 No.846687446

画面が手で隠れる問題が何とかならない限り板タブは廃れないんじゃないかな

12 21/09/16(木)17:07:38 No.846687472

絵下手くそだなって自覚してるひとには板タブ薦めるよ短いストロークで長い線引けるからな

13 21/09/16(木)17:07:59 No.846687539

死んだ友人に譲ってもらったCTE360ですよ私は

14 21/09/16(木)17:08:03 No.846687559

両方使う 線画は液タブ塗りは板タブ

15 21/09/16(木)17:08:18 No.846687624

3Dモデリングでは液より板のが圧倒的にやりやすいと思う

16 21/09/16(木)17:08:23 No.846687647

なんかめっちゃペン先が 滑る ブレる

17 21/09/16(木)17:08:54 No.846687764

もうここの手描きくらいにしか使わないからちっこい板にしたよ

18 21/09/16(木)17:09:10 No.846687815

板はめっちゃ楽だわ 液は買ったけど即押入れに

19 21/09/16(木)17:09:13 No.846687827

>画面が手で隠れる問題が何とかならない限り板タブは廃れないんじゃないかな 液タブ使ってモニタと同じ画面表示すればいいぞ

20 21/09/16(木)17:10:13 No.846688048

BOSTO

21 21/09/16(木)17:10:20 No.846688081

FAVOとIntuos3が現役だが

22 21/09/16(木)17:10:23 No.846688090

>両方使う >線画は液タブ塗りは板タブ 念レス成功

23 21/09/16(木)17:11:55 No.846688430

今使っている板タブの調子が悪くなったら次は液タブにしようと思ってから数年が経ったとさ

24 21/09/16(木)17:12:36 No.846688593

ipad買ったから座って書いてみたけど これいくら立てても結局下向くからアナログと同じように首と腰やるね 個人的には板の方が向いてるわ 何より画面と目が離れるのがいい30cmから50cmは離れるし

25 21/09/16(木)17:12:46 No.846688633

>今使っている板タブの調子が悪くなったら次は液タブにしようと思ってから数年が経ったとさ ドライバーは安定性糞だけど物理的壊れることあるのかな

26 21/09/16(木)17:13:12 No.846688723

液タブは板タブの上位互換という訳じゃないぞ それぞれ使い勝手が違うからな

27 21/09/16(木)17:13:32 No.846688813

One by Wacomだぁ

28 21/09/16(木)17:14:36 No.846689077

むしろ板で慣れきってる人に液のメリットってあるの?

29 21/09/16(木)17:14:50 No.846689131

XP-PENのDeco ProがLサイズ出してくれたらなぁと思いながらM使ってる 大画面で書くなら板しかねえ

30 21/09/16(木)17:15:43 No.846689321

板タブあるけど液繋いでるな スピード違いすぎる

31 21/09/16(木)17:15:56 No.846689381

XP-PENの板タブ使ってる 座標精度とか芯のガタつきがあるところとかちょっと物足りない

32 21/09/16(木)17:16:30 No.846689529

>むしろ板で慣れきってる人に液のメリットってあるの? 人によるが線画描くのが早くなる場合がある

33 21/09/16(木)17:16:47 No.846689595

>ドライバーは安定性糞だけど物理的壊れることあるのかな ペンの方の感圧センサー?が経年でヘタってくるというのは聞く話だけれど 板タブ本当に頑丈

34 21/09/16(木)17:17:02 No.846689671

>むしろ板で慣れきってる人に液のメリットってあるの? 液使ったことなくてためしに使ってみたら自分に向いてたってパターンはあるかもね 逆も然り

35 21/09/16(木)17:17:53 No.846689887

まあ板通ってない若い人とかは液の方が直感的だわな…

36 21/09/16(木)17:18:04 No.846689924

新しいの買って更新して触らなくなったりはするけど ペンはともかく板タブ自体が死ぬ事ってあんまり無いからな… 実家にあるminiB時代のFavoだのBambooとかも繋いだら普通に生きてるわ

37 21/09/16(木)17:18:36 No.846690048

Intuos CTH-480を使ってる

38 21/09/16(木)17:18:38 No.846690061

長年使った板タブのドライバが更新されなくなっていい機会だからって液タブに乗り換えたなぁ 一度も故障はしたことなかった…

39 21/09/16(木)17:19:11 No.846690175

液タブに興味が無いわけじゃないけど板で過不足なくやれてて全然壊れないからな…膝上に板置いて描くのが染みつきすぎて…

40 21/09/16(木)17:20:13 No.846690423

液タブウキウキして買って使ったら合わなくて板に戻したよ

41 21/09/16(木)17:20:14 No.846690436

液タブって首痛くなりそう

42 21/09/16(木)17:20:57 No.846690611

>液タブって首痛くなりそう なるよ ネックピローがお友達だ

43 21/09/16(木)17:21:55 No.846690841

キーボードが既に卓上にあるから どこ置いていいかわかんなくなる

44 21/09/16(木)17:22:21 No.846690945

高さ調節すれば首はそこまで痛くならなかったな 視力は一気に悪くなった

45 21/09/16(木)17:22:28 No.846690979

お絵描きしないけど写真のレタッチとロゴとか誌面とかのデザインラフ書くのに使ってるよ

46 21/09/16(木)17:22:31 No.846690988

液より板の方が強いに決まってる 個体だぜ?

47 21/09/16(木)17:22:49 No.846691060

板は昔使った時に腕がパンパンになったから液でやってたけど 置き方工夫したら全然普通に描けたから健康面も考えて板に落ち着いた

48 21/09/16(木)17:24:11 No.846691385

液は夏場キツイって聞くし…

49 21/09/16(木)17:24:57 No.846691580

ワシは未だに板にコピー紙貼るマンだよ…

50 21/09/16(木)17:25:01 No.846691597

漫画なら液タブのほうがよさそうな感じはする

51 21/09/16(木)17:25:04 No.846691606

10年近く前に買ったintuos5を未だに両手で数えるくらいしか使ってなくて扱いに困ってる

52 21/09/16(木)17:25:20 No.846691658

液はでかいし重い

53 21/09/16(木)17:25:39 No.846691736

液にしてから何か知らんが作業スピードは上がった

54 21/09/16(木)17:26:19 No.846691899

ipadでやりゃいい

55 21/09/16(木)17:26:33 No.846691956

アニメーターとかイラストレイターの類はもうだいたい液なの?

56 21/09/16(木)17:26:43 No.846691991

>ワシは未だに板にコピー紙貼るマンだよ… せめてスケブちぎったの置こうよ

57 21/09/16(木)17:27:09 No.846692088

液タブ使ってたけど腰がキツすぎるので板タブに戻した 値段とかじゃないんだよ

58 21/09/16(木)17:27:21 No.846692139

ブラスレイターみたいで駄目だった

59 21/09/16(木)17:28:02 No.846692309

>ワシは未だに板にコピー紙貼るマンだよ… …なんで?

60 21/09/16(木)17:28:07 No.846692327

Bamboofun CTH-461…

61 21/09/16(木)17:28:09 No.846692335

>液タブ使ってたけど腰がキツすぎるので板タブに戻した >値段とかじゃないんだよ 健康はもっとお高いからな…

62 21/09/16(木)17:28:31 No.846692426

>>ワシは未だに板にコピー紙貼るマンだよ… >…なんで? 描き味

63 21/09/16(木)17:29:26 No.846692627

俺は肘掛けと左手デバイスに頼りすぎて肘部管症候群になっちゃったぞ 地味にきつい

64 21/09/16(木)17:29:44 No.846692686

板なんてハードオフの青箱から拾ってきても普通に動くから頑丈なんだなと思う

65 21/09/16(木)17:30:16 No.846692824

初ペンタブで良く調べもせずにxppenの5000円ぐらいの板タブ使ってる 特に問題はない

66 21/09/16(木)17:30:17 No.846692827

ipadproでちょっと描いてみたけどガラスが滑って描きにくいね…

67 21/09/16(木)17:30:28 No.846692866

描きみは大事だからね

68 21/09/16(木)17:31:54 No.846693215

つか紙貼らないとすぐシート劣化するし交換に3000円掛かるからなあ

69 21/09/16(木)17:32:55 No.846693463

身体のどっか痛くなったら今日はがんばったわって即寝ちゃうんだけど「」はがんばり屋さんだな

70 21/09/16(木)17:33:06 No.846693511

xpって安かろう悪かろうと評判だけど実際どうなの

71 21/09/16(木)17:35:05 No.846693937

スレ画使ってるよ サイズ的にコピー紙をテープ使わず輪ゴムで留められるのがありがたい

72 21/09/16(木)17:36:52 No.846694313

液は最初ペーパーライク貼ってたけどそれが剥がれた頃には別に貼らなくても描けるな...ってなってた

73 21/09/16(木)17:37:00 No.846694343

書き込みをした人によって削除されました

74 21/09/16(木)17:37:07 No.846694370

板タブは手袋しなくても良いから楽

75 21/09/16(木)17:38:03 No.846694577

ケント紙の描きあじが好きだから貼ってたけどすぐ凸凹になって張り替えるの面倒になった

76 21/09/16(木)17:38:28 No.846694680

むしろざらざらだと手首痛くなるからダイソーでガラスフィルム買ってきて板タブに貼ってる

77 21/09/16(木)17:39:29 No.846694922

液はとり回しが悪いから… 熱もつし

78 21/09/16(木)17:39:55 No.846695010

板でも手袋してると長い線引きやすいよ 手首部分の摩擦が減るからペン先だけ固定してスーッと引ける

79 21/09/16(木)17:41:45 No.846695450

最初から板を自由自在に使える人はそりゃ滅多にいないけど 板に慣れちゃう頻度で描いてる人は結果上手くなるタイプだなって

80 21/09/16(木)17:41:56 No.846695488

ワイヤレス欲しいんだけどWacomの奴がなんか遅延ひどいと聞いてXP-PENが気になってる でも用途はあくまでたまに落書きするくらいだからあんなサイズも付属物もいらない…

81 21/09/16(木)17:42:52 No.846695701

intuosの3だか使ってたけどonebyWacomに乗り換えて大型化だぜー!って買いかえたらケツの消しゴムついてないし表面ザラザラで引っかかりが気になるしで手放しで最高!って言えるもんでもなかった まあデカいのは本当に便利よ

82 21/09/16(木)17:43:15 No.846695794

板使い始めた最初の頃は本当につらかったな… あとクリスタの標準ペンはクソ

83 21/09/16(木)17:43:56 No.846695961

マルチモニターの相性いいとおもう板タブマウスだと移動大変そう

84 21/09/16(木)17:44:15 No.846696037

憧れの液買ったら書き味以前に手が邪魔と感じた自分にショックを受けたよ 15年くらい板タブ使い続けてもう戻れない体になっちまった

85 21/09/16(木)17:44:22 No.846696058

滑りやすいと感じるなら摩擦の強いペン先もいいよ フェルト芯とか

86 21/09/16(木)17:44:39 No.846696138

パソコンで絵描けるってだけで便利ではあるんだが結局紙のほうがいい感じに描けるよね…って タブに慣れてきてもギャップは埋まらんかった

87 21/09/16(木)17:44:42 No.846696151

最近フェルト芯に変えてから世界が変わった

88 21/09/16(木)17:45:06 No.846696254

全然壊れねえなintuos5!

89 21/09/16(木)17:45:10 No.846696275

首に優しい男でありたいから板タブ派

90 21/09/16(木)17:45:30 No.846696350

元々アナログで描いてたからか板は最後まで慣れなくて下書きはアナログでやってた 液タブ買ったら即オールデジタルに対応できた

91 21/09/16(木)17:45:41 No.846696396

自分もintuos proのL買ったらペンがクソで別売りのペン買ったわ 標準のペン重すぎ

92 21/09/16(木)17:45:47 No.846696412

コピー用紙置いてる ペン先削れる

93 21/09/16(木)17:46:06 No.846696492

首と肩壊して抵抗ある描き味はまったくだめになったからツルツルするノーマル芯にもどった

94 21/09/16(木)17:46:19 No.846696554

>コピー用紙置いてる >ペン先削れる 金属芯は力だ

95 21/09/16(木)17:46:29 No.846696606

フェルト芯でコピー紙敷いてると凄い勢いで芯が削れるんだ… 正直プロペン2がイマイチな気がするのよね プロペン1のエラストマ芯が恋しい

96 21/09/16(木)17:46:43 No.846696660

いんちゅおすがコーヒーぶっかけても壊れないからまだ使ってるよ

97 21/09/16(木)17:46:43 No.846696664

痛みタブで特に不便を感じたことがないわ 下絵からフルデジタルで描いてる

98 21/09/16(木)17:47:03 No.846696741

液タブに憧れてる間に首が死んで板のままにせざるを得なくなった

99 21/09/16(木)17:47:24 No.846696816

かなり昔にイベントで買った金属芯まだ使ってる 紙はすぐ反る

100 21/09/16(木)17:47:33 No.846696855

oneが必要十分すぎる

101 21/09/16(木)17:47:42 No.846696896

液から板に戻るのはできたが マウスまでは遡れなかった

102 21/09/16(木)17:47:57 No.846696951

>全然壊れねえなintuos2!

103 21/09/16(木)17:48:38 No.846697115

>液から板に戻るのはできたが >マウスまでは遡れなかった たまーにホイール操作が必要な場面に出会うとマジでイライラしちゃう

104 21/09/16(木)17:48:57 No.846697195

線画は紙に描いてスキャナで取り込んでる クリスタに変えてから線画はちょっと書きやすくなったがまだ慣れないな

105 21/09/16(木)17:49:06 No.846697228

「」はタブ何匹飼ってる?

106 21/09/16(木)17:49:08 No.846697237

板にプラ板しいてツルツルにして筆圧弱弱だから芯取り替えたことない みんなちゃんと芯減るんだ…って感心してる

107 21/09/16(木)17:49:09 No.846697243

本体はまだまだ元気なのに新OSへのドライバ対応が怪しくなってきた…

108 21/09/16(木)17:49:15 No.846697264

最初から板だったけど慣れるまで3年ぐらいかかった気がする

109 21/09/16(木)17:49:37 No.846697352

机が狭い…

110 21/09/16(木)17:49:38 No.846697357

鍋敷きにも使える

111 21/09/16(木)17:50:01 No.846697442

板でもさすがに旧バンブークラスの性能だとイライラするから基本性能は必要になる

112 21/09/16(木)17:50:25 No.846697531

>最初から板だったけど慣れるまで3年ぐらいかかった気がする 結構長い事アナログ線画デジタル仕上げしてたな…

113 21/09/16(木)17:51:00 No.846697691

インティオス4で必要十分な運用しかしてないわ

114 21/09/16(木)17:51:23 No.846697791

intuos4だけど壊れる気配がない 普段のPC操作も殆どペンタブだからかなり酷使してるはずなんだが…

115 21/09/16(木)17:52:23 No.846698054

姿勢が楽すぎて板タブ最高勢になった

116 21/09/16(木)17:52:56 No.846698180

水でもこぼさない限り壊れないよね

117 21/09/16(木)17:53:16 No.846698256

インテュオス5のコミックバンドルでコミスタとクリスタEXセットは買っておいて本当に正解だった

118 21/09/16(木)17:53:25 No.846698299

腕の振りをコントロールできれば板で十分だよね

119 21/09/16(木)17:53:25 No.846698306

板で描いてるけどこれから絵を描き始めたから手元の隠れるアナログでは描けないし同じ理由で液では描けない

120 21/09/16(木)17:53:30 No.846698325

新しくデジタル始めるなら液の方がいいね 当時は値段的に手が届くのが板しかなかったし… でも今の若い人タブレット使って指で描いてる人とかもいて頭おかしいと思う

121 21/09/16(木)17:53:42 No.846698373

液タブに乗り換えたのか夢破れたのかintuos pro のLがほぼ未使用で中古に出てたから買ってしまった モニターもいいの買っちゃったから液タブにするのに抵抗がある

122 21/09/16(木)17:53:44 No.846698384

>水でもこぼさない限り壊れないよね だよね(ときどき零す)

123 21/09/16(木)17:54:05 No.846698472

液は肩と背中にダメージ凄くて板に戻った

124 21/09/16(木)17:54:29 No.846698565

金属芯はペン自体の寿命が縮むぞ 使ってて問題がなければいいが

125 21/09/16(木)17:54:43 No.846698627

>モニターもいいの買っちゃったから液タブにするのに抵抗がある モニタ見ながら液使うというよくばりプレイも可能なんだ

126 21/09/16(木)17:54:44 No.846698631

評判良かった13HDでも違和感凄くて板から脱せなかった 今どれだけ進化してるだろう

127 21/09/16(木)17:54:44 No.846698634

怖いからボタンの部分にフィルム貼って水こぼしても大丈夫なようにしてる

128 21/09/16(木)17:54:58 No.846698686

液タブって液晶面熱くないの?

129 21/09/16(木)17:55:02 No.846698701

ザラザラした下敷きにステンレス芯使ってる この下敷きなくなったら困るけどそう壊れやしないから大丈夫

130 21/09/16(木)17:55:13 No.846698760

>金属芯はペン自体の寿命が縮むぞ マッハでペンの受け側が壊れかけたぞ だからあまりおすすめできない

131 21/09/16(木)17:55:53 No.846698950

>液タブって液晶面熱くないの? 触れなくなるような暑さじゃないけどじんわりきて汗ばむから手袋ないとベタベタになるよ

132 21/09/16(木)17:56:31 No.846699113

今思ったけど最近ドライバが安定してる気がする 前まですぐおかしくなったというのに

133 21/09/16(木)17:56:45 No.846699186

oneの鉛筆みたいなペンを他のでも使える様にしてほしい…

134 21/09/16(木)17:56:59 No.846699255

>>金属芯はペン自体の寿命が縮むぞ >マッハでペンの受け側が壊れかけたぞ >だからあまりおすすめできない たぶん筆圧つよいんだとお見受けする

135 21/09/16(木)17:57:14 No.846699327

次買い替える時は液タブにしようかと思ってるが壊れねえな?

136 21/09/16(木)17:57:38 No.846699452

>水でもこぼさない限り壊れないよね こぼしても壊れない… 溺死させるしか…

137 21/09/16(木)17:57:42 No.846699480

ステン芯7年使ってるけど全然壊れないなあ

138 21/09/16(木)17:57:57 No.846699539

普通に板使ってるけど線画引く場合は液タブが欲しいよ それ以外の作業は板でいいや

139 21/09/16(木)17:58:18 No.846699618

筆圧強いやつは何やってもダメ

140 21/09/16(木)17:58:27 No.846699661

液タブで描くときの自分の中のベストな姿勢がよく分からない

141 21/09/16(木)17:59:01 No.846699803

>筆圧強いやつは何やってもダメ ご…ごめん…

142 21/09/16(木)17:59:17 No.846699873

細かい筆圧が死んでいくんよ金属芯 でも書けるならそれでいい どのみち消耗品だ(壊れない

143 21/09/16(木)17:59:46 No.846700023

液タブで描いた絵をモニターで見るとなんか歪んでる現象ありませんかね 姿勢や角度悪いってのあるけど・・・

144 21/09/16(木)17:59:52 No.846700061

Cintiq16出たときにすぐ飛びついたんだけど 今では液タブの画面見ないでモニター見て描いてて意味ないじゃん…ってなってる 壊れたら板に戻ると思う…

145 21/09/16(木)18:00:24 No.846700188

なんでペン先が消耗品かって考えたら

146 21/09/16(木)18:00:59 No.846700349

>ザラザラした下敷きにステンレス芯使ってる >この下敷きなくなったら困るけどそう壊れやしないから大丈夫 何かしら重ねても良いから書きあじのカスタマイズしやすいのは魅力

147 21/09/16(木)18:01:07 No.846700379

フェルト芯をつかえ

148 21/09/16(木)18:01:18 No.846700429

>液タブで描いた絵をモニターで見るとなんか歪んでる現象ありませんかね よくある現象だ アナログでも水平な机に置いた紙に書くと歪むからデッサンはデッサン台でやる

149 21/09/16(木)18:01:42 No.846700520

フェルト芯は減るけどデフォルト芯はなかなか減らない

150 21/09/16(木)18:01:47 No.846700546

>なんでペン先が消耗品かって考えたら 儲けのためかな・・・

151 21/09/16(木)18:01:47 No.846700548

俺もうipadで漫画全部描いてるな… マジ楽…

152 21/09/16(木)18:01:54 No.846700581

アナログで写生たのしいよ

153 21/09/16(木)18:02:05 No.846700624

板しか使ったことないけど線画引く時は200%ぐらい拡大するときれいに線引けるな なんか手ブレ補正より拡大率の方がブレの軽減に繋がってる

154 21/09/16(木)18:02:11 No.846700657

単純にストローク幅全然違うから液タブで描ける気がしない

155 21/09/16(木)18:02:56 No.846700858

ペンが壊れたけどお尻側のスイッチは健在だからそっちでお絵描きしてる

156 21/09/16(木)18:03:19 No.846700955

>ペンが壊れたけどお尻側のスイッチは健在だからそっちでお絵描きしてる えぇ…

157 21/09/16(木)18:03:20 No.846700959

>>なんでペン先が消耗品かって考えたら >儲けのためかな・・・ 滅びろ…wacom!

158 21/09/16(木)18:03:23 No.846700973

>ペンが壊れたけどお尻側のスイッチは健在だからそっちでお絵描きしてる 太くねえか!?

159 21/09/16(木)18:03:25 No.846700981

>ペンが壊れたけどお尻側のスイッチは健在だからそっちでお絵描きしてる おまえはすげえよ・・・

160 21/09/16(木)18:03:28 No.846700993

サイズはデカければデカい方がいいと思ってたけどデカいと動かす距離も増えるから手が疲れる事に気づいた

161 21/09/16(木)18:03:47 No.846701074

筆圧高くてデフォルト芯めっちゃ削れる…いや削れるのは問題ないんだがデフォルト芯削れると角ができてガリってなるから気持ち悪いんだよな 削れたあとの書き味も悪くないハードフェルトがいちばん好き

162 21/09/16(木)18:03:49 No.846701084

自分に合うデバイスが見つかったなら幸福なことだよ なんか違うって思いながら書いてる人は多い気がするんだ 今も液タブのスレ立ってるし

163 21/09/16(木)18:03:55 No.846701115

>板しか使ったことないけど線画引く時は200%ぐらい拡大するときれいに線引けるな 全体のシルエット狂わない?

164 21/09/16(木)18:04:03 No.846701152

>サイズはデカければデカい方がいいと思ってたけどデカいと動かす距離も増えるから手が疲れる事に気づいた Mにしてる

165 21/09/16(木)18:04:04 No.846701157

>液タブで描いた絵をモニターで見るとなんか歪んでる現象ありませんかね >姿勢や角度悪いってのあるけど・・・ 上の方が縮んで下の方が伸びてる!

166 21/09/16(木)18:04:35 No.846701289

手描きレス位しかやらないから板で十分かなって…

167 21/09/16(木)18:04:41 No.846701314

首痛いから板タブ買ってみようかな

168 21/09/16(木)18:04:57 No.846701397

>全体のシルエット狂わない? 線画引く時やぞ? まあ常にナビゲータで全体も表示してるが

169 21/09/16(木)18:05:14 No.846701459

>>液タブで描いた絵をモニターで見るとなんか歪んでる現象ありませんかね >よくある現象だ >アナログでも水平な机に置いた紙に書くと歪むからデッサンはデッサン台でやる 俺昔からそれだからずっと板一択だわ 画面を水平に見れるからデッサンパースの狂いが最小限に抑えられる

170 21/09/16(木)18:05:18 No.846701479

あれ描けねぇなと思ったらペンのおしりで描いてた

171 21/09/16(木)18:06:04 No.846701672

漫画のペン入れるときは作業に対してペンの太さとか決め打ちにしてるから拡大してもだいたいは大丈夫

172 21/09/16(木)18:07:56 No.846702145

液タブとモニターをクローン表示にして作業すれば歪み最小限になるんで、カラーイラストとかやるときはそうしてる

173 21/09/16(木)18:10:49 No.846702882

まだとは言うが俺は液タブから板タブに出戻った

174 21/09/16(木)18:13:28 No.846703581

Wacomの液タブってイラスト向けな割に色精度ガバくない?

175 21/09/16(木)18:13:35 No.846703609

>xpって安かろう悪かろうと評判だけど実際どうなの wacomの3万円のやつとxpの5000円のやつがカタログスペック同等なのでwacomの高価いやつをもう持ってるなら乗り換える意味はないけど25000円分の差額を考えるとxpの方選んでも悪くはない感じ

176 21/09/16(木)18:14:03 No.846703735

腰やってデジタル移行する漫画家とか絶対板の方がいいと思うんだけどな

177 21/09/16(木)18:14:37 No.846703873

机が狭いから小さい板タブのほうが都合がいい

178 21/09/16(木)18:14:44 No.846703895

>Wacomの液タブってイラスト向けな割に色精度ガバくない? イイヤマのモニターとかゴミみたいなスピーカー付けて超お高いんだから無理いっちゃいかんよ

179 21/09/16(木)18:15:17 No.846704047

エイゾだった

180 21/09/16(木)18:17:10 No.846704583

板使うプロも液使うプロも居るから好きな方で良いんじゃね?

181 21/09/16(木)18:18:58 No.846705111

20年くらい絵描いて飯食ってきたけど 圧倒的に板タブの方が老化しないよ 体が

182 21/09/16(木)18:20:12 No.846705442

液タブってまだ普及して日が浅いし これからどんどん肉体にダメージ受けた人が増えそう

183 21/09/16(木)18:21:01 No.846705674

いんつおすぷろまだ使ってるけどその前の3の方が圧倒的に使いやすかった

↑Top