21/09/16(木)15:38:37 定理とは のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/09/16(木)15:38:37 No.846668894
定理とは
1 21/09/16(木)15:39:49 ID:c10ZXWlQ c10ZXWlQ No.846669182
「」には理解できないか…このレベルの話は
2 21/09/16(木)15:41:09 No.846669502
無理に首傾けるのやめない?
3 21/09/16(木)15:41:48 No.846669657
へーって言いたいところだけどスレ画の名前でああ…そう…って興味なくしちゃった
4 21/09/16(木)15:42:27 No.846669806
宵闇眩燈草紙の人だっけ
5 21/09/16(木)15:44:29 No.846670244
けっこう売れてたっぽい
6 21/09/16(木)15:44:58 No.846670376
fu347782.jpg fu347783.jpg
7 21/09/16(木)15:45:02 No.846670393
言われて見ると首の角度がなんか変だね
8 21/09/16(木)15:45:26 No.846670493
>無理に首傾けるのやめない? アイドルがよくやってるし
9 21/09/16(木)15:46:15 No.846670677
>けっこう売れてたっぽい 講座系の本はワナビーに売れるからねぇ ワナビーはいなくなることなんてないし
10 21/09/16(木)15:46:34 No.846670758
>無理に首傾けるのやめない? 首傾けない絵って変だよ
11 21/09/16(木)15:46:54 No.846670825
>fu347782.jpg >fu347783.jpg 内容こんな感じなの?割と良いように見えるけど
12 21/09/16(木)15:46:56 No.846670837
イラスト講座カテゴリじゃ一番売れてるな 高いのに
13 21/09/16(木)15:47:57 No.846671075
>>fu347782.jpg >>fu347783.jpg >内容こんな感じなの?割と良いように見えるけど これは別の人がヒで無料公開してるやつ
14 21/09/16(木)15:48:43 No.846671246
昔から絵は上手いと思うんだ 本人が変な方向に行くのを止められないだけで
15 21/09/16(木)15:48:44 No.846671248
fu347791.jpg
16 21/09/16(木)15:49:30 No.846671420
>これは別の人がヒで無料公開してるやつ かなり良いのもあるんだろうけどヒで探すの大変そうだな
17 21/09/16(木)15:49:33 ID:c10ZXWlQ c10ZXWlQ No.846671430
>fu347791.jpg ザコシの定理
18 21/09/16(木)15:49:55 No.846671503
アクションフィギュアみたいな膝が印象的
19 21/09/16(木)15:50:23 No.846671596
>fu347791.jpg ここまでやると見得を切って欲しい
20 21/09/16(木)15:52:53 No.846672084
しのふー絵は上手いけどポーズが下手というかデッサン人形みたいで動きが硬いよね
21 21/09/16(木)15:53:08 No.846672141
>昔から絵は上手いと思うんだ >本人が変な方向に行くのを止められないだけで 定理って言葉好きそうな絵描いてる
22 21/09/16(木)15:54:08 No.846672366
>しのふー絵は上手いけどポーズが下手というかデッサン人形みたいで動きが硬いよね というかそのまんまフィギュアーツの関節書いてる絵がある
23 21/09/16(木)15:56:04 No.846672765
>定理って言葉好きそうな絵描いてる こういうセンスもいかにもね……
24 21/09/16(木)15:56:38 No.846672862
ポーズより表情描くのが苦手な人なイメージ
25 21/09/16(木)16:00:02 No.846673622
ポーズ集でいいじゃん
26 21/09/16(木)16:00:15 No.846673658
一時期パーツの割合がとんでもないことになってた気がしたが持ち直したか
27 21/09/16(木)16:00:33 No.846673740
あんまり漫画に向いてる感じの絵じゃないんだよな動きがないというか 塗りとかは結構好きなんだけど
28 21/09/16(木)16:00:36 No.846673745
違和感ある時点で上手くはないんでは?
29 21/09/16(木)16:00:36 No.846673747
スレ画は毎回暗黒盆踊りさせてるポーズばかりだ
30 21/09/16(木)16:01:37 No.846673945
フィギュアーツだと肉が伸びたりねじれたりする感じの補正が大変よね
31 21/09/16(木)16:01:44 No.846673971
>あんまり漫画に向いてる感じの絵じゃないんだよな動きがないというか >塗りとかは結構好きなんだけど いやモノクロなら誤魔化せてるだけで カラーになると酷い部分際立つぞ?
32 21/09/16(木)16:01:58 No.846674021
ヒで添削やってた時は元絵の意図無視してばかりでこの人絵じゃなくて図を描くのが好きなのかなって思った
33 21/09/16(木)16:02:01 No.846674037
fu347821.jpg
34 21/09/16(木)16:02:10 No.846674070
本人が見てないとはいえプロに文句言えるのっていい根性してるわ
35 21/09/16(木)16:02:20 No.846674110
上手いのは分かるんだけど 昔からこの人の描く人体バランスが苦手だ なんか上半身がデカいというか
36 21/09/16(木)16:03:08 No.846674281
描く線が全部硬いって印象がある
37 21/09/16(木)16:03:56 No.846674430
>上手いのは分かるんだけど >昔からこの人の描く人体バランスが苦手だ >なんか上半身がデカいというか 変なリアル志向が邪魔してコマ毎に頭身かえたりするのが出来ない感じ
38 21/09/16(木)16:05:01 No.846674654
>本人が見てないとはいえプロに文句言えるのっていい根性してるわ レス乞食かな
39 21/09/16(木)16:05:50 No.846674825
>本人が見てないとはいえプロに文句言えるのっていい根性してるわ しのふーはmayに降臨して絵を投下していったら お絵かきスレにいたとしあきに添削された過去があるぞ
40 21/09/16(木)16:06:27 No.846674959
>宵闇眩燈草紙の人だっけ 八房…というか一緒にしたら向こうに失礼すぎる
41 21/09/16(木)16:08:02 No.846675261
スレ画見てこの技術欲しい!ってなるかな…
42 21/09/16(木)16:08:53 No.846675427
もう漫画書かないのかな
43 21/09/16(木)16:09:18 No.846675519
また何かやらかしたのかと思った
44 21/09/16(木)16:10:01 No.846675670
こういう事言うとなんだが読んだら絵が下手になりそう
45 21/09/16(木)16:10:02 No.846675681
しのふーTwitterにいる色んなプロからこの本に駄目だし食らってるからな…
46 21/09/16(木)16:10:29 No.846675772
受注のみで一般の書店に置いてよとはなった 不満はそれぐらいの本
47 21/09/16(木)16:10:58 No.846675871
数百ページあるんだっけ…何をそんなに書いてるんだろうな
48 21/09/16(木)16:11:35 No.846676003
>しのふーTwitterにいる色んなプロからこの本に駄目だし食らってるからな… わざわざ絡みにいくヤツいるのか…?
49 21/09/16(木)16:11:45 No.846676023
漫画絵だから違和感あるだけでリアルな人間をそのまま描いたらこんな感じのバランスじゃない?
50 21/09/16(木)16:12:16 No.846676147
ポーズ思いつかない時に参考にする程度ならいいと思う
51 21/09/16(木)16:12:28 No.846676198
>わざわざ絡みにいくヤツいるのか…? こんなRTが流れてきたけどこれおかしくない?みたいなのは割と 多分しのふーが誰かもわかってない
52 21/09/16(木)16:12:31 No.846676206
大分動きつけてるはずなのになんでか躍動感無いんだよな…
53 21/09/16(木)16:12:47 No.846676258
たぶん美術系だと思うのでマンガイラストで読者が描きたい絵に合うかどうかは置いといて役に立つ場面はあると思う
54 21/09/16(木)16:14:03 No.846676507
定理語るより面白い漫画描け
55 21/09/16(木)16:14:16 No.846676550
>たぶん美術系だと思うのでマンガイラストで読者が描きたい絵に合うかどうかは置いといて役に立つ場面はあると思う 内容はしのふー理論で固まってるから美術系の人にも頭捻られてるよ
56 21/09/16(木)16:14:25 No.846676582
ナツノクモの続きかけ
57 21/09/16(木)16:14:46 No.846676641
こういうのは何に限らず参考にするものであって完璧に従うものではないから 何かのヒントになりそうだと思ったらそれは有用だと思う
58 21/09/16(木)16:15:54 No.846676867
こんだけ達者な絵に見えるけど確かに違和感はなんかあるんだよね ただ理屈とかは正しいと思う
59 21/09/16(木)16:16:11 No.846676933
この定理に基づいて描かれたのが添削絵なのかな…
60 21/09/16(木)16:16:24 No.846676969
塗りとか質感出すの上手いと思うからそっちの講座やればいいのにとはずっと思ってる
61 21/09/16(木)16:16:28 No.846676982
効果線とかつければ自然になるんじゃない
62 21/09/16(木)16:17:27 No.846677166
>ただ理屈とかは正しいと思う まぁ美術畑イラスト畑漫画畑から突っ込まれまくってるんだが…
63 21/09/16(木)16:17:38 No.846677205
添削で元の意図汲み取れずに変なダンスさせたりするから絵の上手い下手以前に致命的な問題抱えてるよこの絵の人
64 21/09/16(木)16:17:39 No.846677209
しのふーの添削ひどかった気がする アレはってよ東方のやつ
65 21/09/16(木)16:18:11 No.846677322
>塗りとか質感出すの上手いと思うからそっちの講座やればいいのにとはずっと思ってる 背景講座は満場一致で褒められてた それで添削教室初めてこの本出した 背景の本出せよって多分みんな思ってる
66 21/09/16(木)16:19:05 No.846677497
人に興味ないんじゃないんかってくらい人を描くと命が籠ってないんだよなこの人
67 21/09/16(木)16:19:10 No.846677513
漫画でも早口なオタクみたいで台詞をスリムにしないから 講師や説明するのに向いてないんだよねしのふー まず図のA左右とかの時点でわかりにくいし
68 21/09/16(木)16:19:22 No.846677553
理詰めで話を作ろうとするからつまらなくなるところはあるとおもう
69 21/09/16(木)16:19:23 No.846677557
貼りたいけどしのふーの絵保存したいと思ったことないから貼れない
70 21/09/16(木)16:19:57 No.846677667
ひでえがそのとおりだ 絵に魅力ないんだよね
71 21/09/16(木)16:20:13 No.846677716
添削は誰がやっててもあまり見たいと思わないな
72 21/09/16(木)16:21:08 No.846677887
たしか4000円ぐらいだっけ
73 21/09/16(木)16:21:45 No.846678007
ググったら一発で出てきた フィギュアーツ間接 https://twitter.com/sino6/status/1265628267685371907
74 21/09/16(木)16:21:46 No.846678015
紅緒とサーフィスの顔だけは勇気のリテイクが欲しかった
75 21/09/16(木)16:22:42 No.846678195
メカ描いてみてほしい
76 21/09/16(木)16:22:43 No.846678202
>ググったら一発で出てきた >フィギュアーツ間接 もっと酷いのあったと思う東方で緑色のキャラ
77 21/09/16(木)16:22:50 No.846678224
fu347861.jpg 一番笑った奴
78 21/09/16(木)16:22:56 No.846678248
添削前のほうが上手くない?
79 21/09/16(木)16:23:04 No.846678273
上手い人の添削は参考になるけど この人のやってる事はしのふらいずだよね
80 21/09/16(木)16:23:22 No.846678328
>https://twitter.com/sino6/status/1265628267685371907 上のほうがいいイラストじゃねぇか
81 21/09/16(木)16:23:26 No.846678342
添削まだやってるの?
82 21/09/16(木)16:23:58 No.846678444
>fu347861.jpg >一番笑った奴 なんでリーチ棒もってるんだろう
83 21/09/16(木)16:24:06 No.846678468
>fu347861.jpg 諫山的あじがあるな これをつぶしちゃーダメなわけよ
84 21/09/16(木)16:24:07 No.846678482
>fu347861.jpg >一番笑った奴 パースって概念が存在しないのだろうか…或いは全体でパースに統一感がないというか
85 21/09/16(木)16:24:14 No.846678505
いいからしのふーは空談師をもう一度描け
86 21/09/16(木)16:24:31 No.846678566
解説がパース自慢でしかない…
87 21/09/16(木)16:24:46 No.846678613
絵画技法書買うの趣味だから買ったけどスレ画はマジで文章が読み難い…文章だけでも校閲入れてくれ…
88 21/09/16(木)16:24:54 No.846678639
モンスターボールの中に入ってるとでも思ったのだろうか
89 21/09/16(木)16:25:21 No.846678729
添削って元を残しつつやるもんじゃないの
90 21/09/16(木)16:25:35 No.846678769
>fu347861.jpg >一番笑った奴 曲がった視界の中で足を踏ん張ってるって元絵の意図を全く理解できてないんだな…
91 21/09/16(木)16:25:39 No.846678778
添削前の方が上手いじゃねえか というか構図変えたら添削じゃねえ
92 21/09/16(木)16:26:03 No.846678859
読解力低いんだろうな
93 21/09/16(木)16:26:07 No.846678870
>添削まだやってるの? 添削依頼サイトには登録してるけど放置中 本で使う分ができたからもう添削する気ないんじゃないかな
94 21/09/16(木)16:26:19 No.846678905
800ページもあると内容が充実してるより 取捨選択できてないんだろうなって感想が先にくる…
95 21/09/16(木)16:26:20 No.846678910
>添削って元を残しつつやるもんじゃないの 添削するとは言ったが添削するとは言ってない
96 21/09/16(木)16:26:40 No.846678981
>添削って元を残しつつやるもんじゃないの 元の絵を下敷きにして赤ペンでここをもうちょっとこうしたらいいんじゃないかな ってするのが添削であって 俺ならこう描く!!!って全く違うイラスト出すのは添削ではないよね
97 21/09/16(木)16:26:43 No.846678997
元の絵が何を意図してるのか認識できないって添削以前の問題じゃないの
98 21/09/16(木)16:26:46 No.846679006
二重関節のプラモにポーズ取らせたようなのばっかり
99 21/09/16(木)16:26:57 No.846679042
パース自慢つってそのパースやポーズ自体があやしいんだよな すげえ固くて痛々しく見える こんなんだったらパースにとらわれず自由に描いてる人の絵のほうがいい
100 21/09/16(木)16:27:36 No.846679174
あちこち捻りすぎだろ!
101 21/09/16(木)16:27:39 No.846679183
魚眼パースすら出来てねえじゃねえか
102 21/09/16(木)16:27:46 No.846679200
こう言っちゃなんだがどんなに才能や技術に恵まれてた人間も自己反省をしなくなると腐ってくんだなっていう好例だと思う
103 21/09/16(木)16:27:49 No.846679209
絶対こんな歩き方する人いないってしのふー https://twitter.com/sino6/status/1265957789374939136
104 21/09/16(木)16:28:30 No.846679337
前にやってたミサワの人の添削くらいはっちゃけてれば面白いけど元絵潰してはい俺のほうが上手い!は面白くすらない… しかも別にうまくない
105 21/09/16(木)16:28:48 No.846679395
同じポーズを色んな角度から描いてるのを 3Dモデルで再現したら全然違ってたのは前に見た
106 21/09/16(木)16:28:48 No.846679396
>https://twitter.com/sino6/status/1265957789374939136 やっぱり首が傾くんだな
107 21/09/16(木)16:28:54 No.846679421
>fu347861.jpg 下は一体どういう状況を想定したポーズなんだろう
108 21/09/16(木)16:29:38 No.846679571
>下は一体どういう状況を想定したポーズなんだろう 玉の中に閉じ込められてる…?
109 21/09/16(木)16:29:42 No.846679581
空談師とかナツノクモの続き読みたいよね 百合っぽい感じで映画語るやつは読むの辛くて2話でギブアップしたよ…
110 21/09/16(木)16:29:43 No.846679583
添削なら膝枕のやつが好き
111 21/09/16(木)16:30:34 No.846679744
>玉の中に閉じ込められてる…? それならそれでこんな変形コサックダンスみたいなポーズにする理由がなくね…?
112 21/09/16(木)16:31:02 No.846679832
>添削なら膝枕のやつが好き 顔面掴んで押さえつけてるやつか
113 21/09/16(木)16:31:07 No.846679854
首を曲げないと死ぬのか
114 21/09/16(木)16:31:12 No.846679869
>絶対こんな歩き方する人いないってしのふー >https://twitter.com/sino6/status/1265957789374939136 パーツごとにパズルめいて向きを決めてるからガタガタしたポーズになるんやな
115 21/09/16(木)16:31:42 No.846679976
しのふーの名誉のために背景講座も掘ってきた しのふーお前プロアシになれ https://twitter.com/sino6/status/954842092206899200 https://twitter.com/sino6/status/954975255302324224
116 21/09/16(木)16:31:44 No.846679985
ナツノクモの続き見たいけどもうネトゲにハマってた頃の気持ちが残ってないのかもな…
117 21/09/16(木)16:31:54 No.846680021
>ググったら一発で出てきた >フィギュアーツ間接 >https://twitter.com/sino6/status/1265628267685371907 元の方がいい
118 21/09/16(木)16:32:29 No.846680133
あー 動かすパーツ以外は完全に脱力してるって想定してるのかな首がガクガクしたり変に肩が上がり下がりしてるのって
119 21/09/16(木)16:33:40 No.846680382
美大出身の悪いところを煮しめたような…
120 21/09/16(木)16:33:44 No.846680398
人が描けなくて背景は上手いってお前
121 21/09/16(木)16:33:50 No.846680419
もずやさんだったかそんな漫画 すっごい固そうな子供描いてたの覚えてる
122 21/09/16(木)16:33:51 No.846680425
>絶対こんな歩き方する人いないってしのふー >https://twitter.com/sino6/status/1265957789374939136 ステレオタイプなオカマキャラの歩き方
123 21/09/16(木)16:34:08 No.846680476
>二重関節のプラモにポーズ取らせたようなのばっかり そういえばしのふーは昔オリキャラをアクションフィギュア化してもらったりしてたなぁ
124 21/09/16(木)16:34:23 No.846680532
なんか変に感じるんだが絵心ないからどこがどう変なのかわからんぜよ
125 21/09/16(木)16:34:31 No.846680565
背景めちゃくちゃうまいな 背景添削やったら需要あるだろこれ
126 21/09/16(木)16:34:33 No.846680571
>こう言っちゃなんだがどんなに才能や技術に恵まれてた人間も自己反省をしなくなると腐ってくんだなっていう好例だと思う しのふーに言われるのは技術はあるが美術がないって言葉だな…
127 21/09/16(木)16:34:52 No.846680621
背景添削は普通にみたいな…
128 21/09/16(木)16:34:53 No.846680625
>あー >動かすパーツ以外は完全に脱力してるって想定してるのかな首がガクガクしたり変に肩が上がり下がりしてるのって 言われてみると3Dデッサン人形の肩とか足を動かして他のパーツが引っ張られちゃった時とかこんな感じのポーズになるな…
129 21/09/16(木)16:34:55 No.846680636
>背景めちゃくちゃうまいな >背景添削やったら需要あるだろこれ あったんだよ 背景教えて!って人がたくさんいた 人物添削始めた
130 21/09/16(木)16:35:07 No.846680666
なんかイラストレーターに絵の伝言ゲームさせる企画思い出した
131 21/09/16(木)16:35:27 No.846680722
>人物添削始めた どうして…
132 21/09/16(木)16:35:32 No.846680741
>背景教えて!って人がたくさんいた >人物添削始めた なんで…?
133 21/09/16(木)16:35:34 No.846680748
全身力入りまくっててリラックスしてるポーズがないよね
134 21/09/16(木)16:35:39 No.846680761
なんかめんどくささだと同列レベルが多いな
135 21/09/16(木)16:35:45 No.846680777
歩きでこんなポーズになるのはなんというか物理演算入った3Dモデル感
136 21/09/16(木)16:35:47 No.846680791
>まぁ美術畑イラスト畑漫画畑から突っ込まれまくってるんだが… 「ポーズの定理」でヒを検索しても素人の絶賛しか出てこなくて不気味なんだが エゴサ避けで伏せ字で突っ込まれてるの?
137 21/09/16(木)16:36:28 No.846680907
背景絵描きのほうが向いてるんじゃないの
138 21/09/16(木)16:36:44 No.846680963
この人何したら絶対にこうなるって基準持っててそれでめくら状態になってるんだろうなって 人物添削が構図尊重せず勝手に描き直してるのもその構図がそもそもその基準から考えて間違ってるという考えだろうし 背景だけは褒められるレベルなのも背景を描く際の基準だけはしっかりしてるからだろうし
139 21/09/16(木)16:36:45 No.846680965
顔がでかいやつと姿勢が無理ありすぎるやつが好き
140 21/09/16(木)16:37:03 No.846681024
>「ポーズの定理」でヒを検索しても素人の絶賛しか出てこなくて不気味なんだが >エゴサ避けで伏せ字で突っ込まれてるの? しのふーの理論のRTに反論する形だからポーズの定理で検索しても出てこないと思う
141 21/09/16(木)16:37:10 No.846681049
マンガ前提なら背景だけ出されても
142 21/09/16(木)16:37:15 No.846681071
漫画描くならまだしもイラストで食っていくには絵柄に需要がない
143 21/09/16(木)16:38:10 No.846681232
>背景絵描きのほうが向いてるんじゃないの そんなの見ればわかる
144 21/09/16(木)16:38:13 No.846681243
https://twitter.com/sino6/status/1259436771072372737 一発で出てきたわ
145 21/09/16(木)16:38:42 No.846681342
さいとうなおきの添削動画たまにぼやーっと見てたけど元絵のディテール守りながらやってるだけでも実はかなり優良な添削なのか…?
146 21/09/16(木)16:38:57 No.846681391
美大出身ってことはスゲー絵上手いんだろ? 人物を自然に描くのって結局センスなのか?
147 21/09/16(木)16:39:17 No.846681465
>さいとうなおきの添削動画たまにぼやーっと見てたけど元絵のディテール守りながらやってるだけでも実はかなり優良な添削なのか…? いやそれは違うぞ しのふーがおかしいだけでそれが普通添削って言うものなんだ
148 21/09/16(木)16:39:22 No.846681478
>https://twitter.com/sino6/status/1259436771072372737 首もげる
149 21/09/16(木)16:39:33 No.846681518
>一発で出てきたわ これはほんとに駄目
150 21/09/16(木)16:39:40 No.846681534
いたずらに身体グネグネさせてるけど一体何をしてるポーズなんだ? 日常とかを描く上で全く役に立たないじゃないか
151 21/09/16(木)16:39:48 No.846681563
>https://twitter.com/sino6/status/1259436771072372737 なんでそうなったんだ…
152 21/09/16(木)16:39:53 No.846681580
71いいねってその辺の「」以下なのでは
153 21/09/16(木)16:39:54 No.846681586
>美大出身ってことはスゲー絵上手いんだろ? >人物を自然に描くのって結局センスなのか? 芸大ならともかく美大ならそうでもない
154 21/09/16(木)16:39:59 No.846681599
>https://twitter.com/sino6/status/1259436771072372737 >一発で出てきたわ 元のほうが普通にかわいいのになんで変にひねりを加えるの…
155 21/09/16(木)16:39:59 No.846681603
>https://twitter.com/sino6/status/1259436771072372737 >一発で出てきたわ これ好き
156 21/09/16(木)16:40:04 No.846681616
>昔から絵は上手いと思うんだ >本人が変な方向に行くのを止められないだけで それ絵と関係ない方向でセンスが無いと言ってる残酷さでは…
157 21/09/16(木)16:40:18 No.846681662
>https://twitter.com/sino6/status/1259436771072372737 >一発で出てきたわ これ元絵の人バカにしてない?
158 21/09/16(木)16:40:26 No.846681698
>https://twitter.com/sino6/status/1259436771072372737 >一発で出てきたわ なんつーか落ち着きがない
159 21/09/16(木)16:40:44 No.846681761
萌え絵の文法が全く分かってないようだな
160 21/09/16(木)16:40:49 No.846681779
依頼者がお礼言ってるのが虚しいな…
161 21/09/16(木)16:41:06 No.846681843
無機物とか鱗系の生物とか硬いものは昔からめっちゃ上手いと思う
162 21/09/16(木)16:41:09 No.846681853
>美大出身ってことはスゲー絵上手いんだろ? >人物を自然に描くのって結局センスなのか? 基本見たまま描きゃいいのに変な理論武装して自分で組み立てようとしてるからこーなる真似するなよ
163 21/09/16(木)16:41:25 No.846681897
>71いいねってその辺の「」以下なのでは ぶっちゃけこのいいねとRTはネガティブな奴が相当混じってると思うぞ
164 21/09/16(木)16:41:27 No.846681905
自分にしか興味ないんだろうなってのがものすごい伝わってくる絵だと思う
165 21/09/16(木)16:41:31 No.846681926
というか添削って一から自分の絵で描き直すことじゃなくない…?
166 21/09/16(木)16:41:31 No.846681930
そもそもこれ空中に浮かんでるのか?水中に見えるんだけど
167 21/09/16(木)16:41:35 No.846681943
>萌え絵の文法が全く分かってないようだな https://twitter.com/sino6/status/1225689441391407112
168 21/09/16(木)16:41:39 No.846681956
正しい絵じゃなくて説得力のある絵が重要なのであって… 基礎として正しい絵を知ってるのはいいと思います
169 21/09/16(木)16:41:57 No.846682018
漫画表現は美術体系的にはキュビスムだから理論やデッサンが正しいとかじゃないよね…
170 21/09/16(木)16:42:05 No.846682043
>正しい絵じゃなくて説得力のある絵が重要なのであって… >基礎として正しい絵を知ってるのはいいと思います 問題はしのふーの絵が正しいかというとそんなことは全くなく
171 21/09/16(木)16:42:14 No.846682070
だからなんで首を絶対に変な方向に傾けるんだよ!!
172 21/09/16(木)16:42:17 No.846682077
こういうカッチリした絵を描く漫画家って商業誌だと寡作になる人が多い気がする 上山徹郎とかA-10とか
173 21/09/16(木)16:42:20 No.846682091
ヒとかYouTubeで無料公開してくれるのありがたいし参考になるけど なんもかんもこうやって無料でお外に出してくれてたら後進がお金稼ぐのだんだんと大変になっていくだろうなぁとも思う
174 21/09/16(木)16:42:20 No.846682093
どういう絵を描こうとしたのか汲み取れずにアドバイスするのはちょっと…
175 21/09/16(木)16:42:30 No.846682129
ポーズとか動きってまずこうしたいって意志とか意図が先立つものとしてあるんだと思うけど そういうの考えずに関節曲げることしか意識してないように見える
176 21/09/16(木)16:42:32 No.846682138
お絵描き講座じゃないけど麿赤兒のポーズ集の宣伝漫画が好きだった
177 21/09/16(木)16:42:46 No.846682183
根本的に顔がかわいくないから美少女絵は無理
178 21/09/16(木)16:43:03 No.846682226
なんだろうね絶対に地面を基底にしたいというか… イラストの冷静に考えるとこれどこに位置してんだって見栄えするポーズとかあまり考えてないというか
179 21/09/16(木)16:43:10 No.846682247
背景のツイート見たけどめちゃくちゃうまいじゃん!
180 21/09/16(木)16:43:19 No.846682275
空談師と短編集は好き 以降はあんまり合わなかった
181 21/09/16(木)16:43:28 No.846682301
添削じゃなくお題貰って自分のイラスト描いてるだけじゃねーか
182 21/09/16(木)16:43:40 No.846682332
ちょび髭じゃねえんだからさ
183 21/09/16(木)16:43:40 No.846682335
買ったけど凄いボリュームと何もかも間違ってるし 作者は自分を参考に全てを新発見したor凡愚どもが見落としているか気付いてない真実を攫い挙げたと本気で思いこんでる統失フルバーストな駄文ミッチリで マジで現代のアウトサイダーアートだと思った
184 21/09/16(木)16:43:43 No.846682349
>無機物とか鱗系の生物とか硬いものは昔からめっちゃ上手いと思う 「柔らかさや温かみがないものを描くのは上手い」っていうのがなんていうかこう
185 21/09/16(木)16:43:48 No.846682368
>背景のツイート見たけどめちゃくちゃうまいじゃん! 上手いんだよ! 背景の講座を始めるもんだと思ってたんだよ! 人物の添削が始まった
186 21/09/16(木)16:44:59 No.846682608
>正しい絵じゃなくて説得力のある絵が重要なのであって… >基礎として正しい絵を知ってるのはいいと思います と言うか本当に美大通ってデッサンやってたなら 自分とは全く違う身体能力と乳のデカさした二次元キャラが 二次元の世界の法則にしたがい彼等にとってのリアリティでどう動くか?くらいシミュレーションできるので…
187 21/09/16(木)16:45:00 No.846682612
この人のツイートいいねしてる絵描きは信用しない
188 21/09/16(木)16:45:29 No.846682707
え?人物上手いと思ったけどこれ下手なの?
189 21/09/16(木)16:45:39 No.846682732
>空談師と短編集は好き >以降はあんまり合わなかった たぶん篠房六郎を知ってる人はこのタイプ
190 21/09/16(木)16:45:44 No.846682749
他の奴らとは違うっていう自意識が人体に一捻り二捻り加えさせてしまうんだろうな
191 21/09/16(木)16:45:47 No.846682761
短編の空談師は割と今でも掛け値無しに好きだよ
192 21/09/16(木)16:45:53 No.846682779
理屈が先行しすぎて正しいけどつまんないってなるタイプだ たまに正しくもない
193 21/09/16(木)16:45:56 No.846682787
>この人のツイートいいねしてる絵描きは信用しない いやこんなん逆にいいね押すだろ? >https://twitter.com/sino6/status/1259436771072372737
194 21/09/16(木)16:46:09 No.846682837
どのラインから上手いかってのは見る人によって変わるので…
195 21/09/16(木)16:46:43 No.846682962
>え?人物上手いと思ったけどこれ下手なの? これうまいと思うならちょっとやばいぞ >https://twitter.com/sino6/status/1225689441391407112
196 21/09/16(木)16:46:46 No.846682968
>短編の空談師は割と今でも掛け値無しに好きだよ 俺はナツノクモがオチは別としてキャラ好きだったな ガーちゃんとネカマバニー野郎
197 21/09/16(木)16:47:07 No.846683050
>この人のツイートいいねしてる絵描きは信用しない いいねが純粋に良いから押すものとも限らないし…
198 21/09/16(木)16:47:18 No.846683084
>え?人物上手いと思ったけどこれ下手なの? 残念ながら…
199 21/09/16(木)16:47:29 No.846683108
ただしくてつまらないならまだいいけど素人目に見たって明らかに正しくない絵だからな…
200 21/09/16(木)16:47:30 No.846683110
https://twitter.com/sino6/status/1256205592986705920 いやなんか人物デッサンもおかしくない?
201 21/09/16(木)16:47:49 No.846683165
コントラポストでググればいくらでも出てくる情報なのに なぜこの用語を隠したまま独自理論みたいに披露するんだろう
202 21/09/16(木)16:47:52 No.846683173
>>え?人物上手いと思ったけどこれ下手なの? >これうまいと思うならちょっとやばいぞ >>https://twitter.com/sino6/status/1225689441391407112 これ下手なの…?
203 21/09/16(木)16:48:08 No.846683229
「」の反応から見るに炎上した絵描きか何か?
204 21/09/16(木)16:48:15 No.846683258
絵は上手いけどポーズのつけかたが下手とか 絵は上手いけどキャラに魅力が無いとか まあ上手さにも色々ある
205 21/09/16(木)16:48:32 No.846683314
まぁ固さってのが分かる分からないのレベルの話ではある これが分からないとしのふー以下
206 21/09/16(木)16:48:32 No.846683316
>「」の反応から見るに炎上した絵描きか何か? 炎上はもう三桁見えてくるくらいにはしてる
207 21/09/16(木)16:48:42 No.846683359
絵描かない人から見たら全体的に見ればパッと見上手いというか人体バランス以外の技術はあるから上手いのは合ってる 描いてる人や多少目肥えた人が見るとバランスのおかしさにんん?ってなる感じ
208 21/09/16(木)16:48:44 No.846683363
絵は上手いけどポーズは下手なのなんでだろ 昔からこんな下手だっけ?
209 21/09/16(木)16:48:45 No.846683369
>これ下手なの…? 漫研だと絶賛されるレベル
210 21/09/16(木)16:48:49 No.846683384
>https://twitter.com/sino6/status/1256205592986705920 >いやなんか人物デッサンもおかしくない? 上の人めっちゃ怖い…
211 21/09/16(木)16:49:13 No.846683461
>コントラポスト 知らん言葉だった 勉強になった
212 21/09/16(木)16:49:16 No.846683471
まあ色々発言とかで諸々アレなのは承知だけど逐一ヒを引っ張ってきて見せられても困るというか
213 21/09/16(木)16:49:18 No.846683477
>https://twitter.com/sino6/status/1259436771072372737 なんだかよくわからない迫力は出ている気がする
214 21/09/16(木)16:49:22 No.846683497
>これ下手なの…? もちろん木っ端からすりゃ上手いよ でもプロの漫画家がカバー絵でこれ描いてたら絵で自慢できることじゃない
215 21/09/16(木)16:49:23 No.846683498
>ガーちゃんとネカマバニー野郎 俺も愛に飢えた子供たちに親代わりにされたかった
216 21/09/16(木)16:49:29 No.846683516
>これ下手なの…? 上手いと思うんならそれでいいんじゃないかな…
217 21/09/16(木)16:49:31 No.846683526
>コントラポストでググればいくらでも出てくる情報なのに >なぜこの用語を隠したまま独自理論みたいに披露するんだろう ゲームのなんでもない仕様にヴァリアブルハイブリットカウンターシステムとか付けるヤツあるじゃんあれよ
218 21/09/16(木)16:49:40 No.846683563
絵雑でこれ買おうかなって悩んでた人がいて マジで審美眼ない人いるんだなって思った
219 21/09/16(木)16:49:44 No.846683580
まあ一番言動が悪い意味で注目されてたのもう10年くらい前だからな
220 21/09/16(木)16:49:52 No.846683606
子供の書いた絵をプロが無理やり清書した絵みたいなのが多い
221 21/09/16(木)16:49:58 No.846683627
首が捻れて気持ち悪い
222 21/09/16(木)16:50:04 No.846683642
このためだけに800枚も白ハゲ描いたのはすごいよしのふー
223 21/09/16(木)16:50:08 No.846683668
パーツの一部一部はまあ上手いかもしれないんだけど全体としてバランスがよくないタイプだよね 拡大しながら描いて縮小してみたらあらあらみたいな
224 21/09/16(木)16:50:15 No.846683680
何にでもポーズつけすぎるのはどうかと思う
225 21/09/16(木)16:50:19 No.846683694
関節の可動域しか考えてないから不自然なポーズになる 体の構造的に再現可能なポーズと自然なポーズは違う 自分でポーズとって写真撮るのが一番簡単な方法
226 21/09/16(木)16:50:21 No.846683704
>コントラポストでググればいくらでも出てくる情報なのに >なぜこの用語を隠したまま独自理論みたいに披露するんだろう その理論に自分で気がついたからだろう 往々にして理論なんぞは先人が編み出しているけど 自分で「わかった!」ってならないと身につかないものではあるが… 独自で気付いたせいでそっから先に進めなくなってる可能性もある
227 21/09/16(木)16:50:26 No.846683738
貼られてるの見る限りだと首と胴体の繋がり方が駄目なんだな
228 21/09/16(木)16:50:56 No.846683834
老眼やるとこういうのになっていく人もいるよね 全体がみれないのかな
229 21/09/16(木)16:51:23 No.846683922
>絵雑でこれ買おうかなって悩んでた人がいて >マジで審美眼ない人いるんだなって思った 別にいいじゃないのそれくらい とりあえず売れてるで選ぶ人もいるんだし
230 21/09/16(木)16:51:27 No.846683932
下手ってより常に何かが変 手癖が悪い
231 21/09/16(木)16:51:31 No.846683949
言動が面白い人から絵が面白い人になったのは作家として前進したのでは
232 21/09/16(木)16:51:48 No.846684000
>https://twitter.com/sino6/status/1259436771072372737 >一発で出てきたわ 「浮遊感のある体育座りで宙に浮いている」を理解出来てないのが悲しい
233 21/09/16(木)16:51:48 No.846684002
この理論にもとづいて描いてるであろう しのふーの絵が魅力的かというとなあ
234 21/09/16(木)16:51:56 No.846684027
細かい部分は上手いんだけど全体像が変なんだよなしのふー
235 21/09/16(木)16:51:56 No.846684028
つっ立ってる絵とか描いても変にポーズつけそうだなこの人
236 21/09/16(木)16:52:11 No.846684070
ポーズ講座本ならちゃんとした人のがいいよ これは旧ジョジョとかゴールデンカムイ のアニメーターだからめちゃくちゃ上手い https://www.amazon.co.jp/dp/4768315119/
237 21/09/16(木)16:52:21 No.846684104
背景はどうかしてるくらいうまいな…
238 21/09/16(木)16:52:22 No.846684107
さいとうなおきも紹介してる理屈だけど さいとうはコントラポストって名前を出してるし 今までに教えてる情報の100分の1くらいでしかない
239 21/09/16(木)16:52:33 No.846684138
>fu347861.jpg >一番笑った奴 fu347913.jpg 解説もじわじわ来る
240 21/09/16(木)16:52:39 No.846684153
脳内で絵を描くなってのはほんとそうだよな…
241 21/09/16(木)16:52:42 No.846684163
>背景はどうかしてるくらいうまいな… アシ任せでしょ
242 21/09/16(木)16:52:48 No.846684196
>手癖が悪い むしろ手癖で描いてる人はこういう不快さないんだけどね デッサン人形になんの手も加えず描いたようなそういう不快さがある
243 21/09/16(木)16:52:56 No.846684221
また立てたの?
244 21/09/16(木)16:52:56 No.846684222
なんかクネクネしてる ゴボウみたい
245 21/09/16(木)16:53:08 No.846684256
上手いには上手いけどなんか変でもあるから 上手下手どっちに見えてもまあそうかな…って気はする
246 21/09/16(木)16:53:14 No.846684273
かっこいいポーズと人体としての正しさはまた別なのが難しいよね そして3Dアニメの裏側とか見せてもらえると楽しいよね
247 21/09/16(木)16:53:20 No.846684296
黒い髪の毛の描き方とかは好きだよしのふー
248 21/09/16(木)16:53:24 No.846684307
>つっ立ってる絵とか描いても変にポーズつけそうだなこの人 たぶんそうしないと不安なんだろう
249 21/09/16(木)16:53:24 No.846684309
たぶん下書きで人体をワイヤーフレームで描いてるよね
250 21/09/16(木)16:53:28 No.846684324
>>fu347861.jpg >>一番笑った奴 >fu347913.jpg >解説もじわじわ来る 地面から立ち上がろうとしてるとこを魚眼にしたかった絵だろうにな…
251 21/09/16(木)16:53:37 No.846684370
あんまり言いたくないけどここで管巻いてるのもそれなりにめんどくさく見える
252 21/09/16(木)16:53:52 No.846684415
>この理論にもとづいて描いてるであろう >しのふーの絵が魅力的かというとなあ 2009年からヒやってるのに5.6万人しかフォロワー居ないのがね… このレベルの有名人なら10万位でもおかしくないのに
253 21/09/16(木)16:53:52 No.846684418
絵って嘘付いたほうが良いんだな
254 21/09/16(木)16:54:39 No.846684570
>fu347913.jpg >解説もじわじわ来る …何言ってるのか全く理解できない 元絵は魚眼で足を地面に接地してるのになぜコサックダンス踊ることになるんだ
255 21/09/16(木)16:54:40 No.846684572
>あんまり言いたくないけどここで管巻いてるのもそれなりにめんどくさく見える 「」と同レベルっていうのは流石にかわいそうだろ
256 21/09/16(木)16:54:40 No.846684574
伊藤先輩生きてたらまた違った人生歩んでたのかな…
257 21/09/16(木)16:54:41 No.846684576
>むしろ手癖で描いてる人はこういう不快さないんだけどね >デッサン人形になんの手も加えず描いたようなそういう不快さがある 不気味の谷っぽい話になってきたな
258 21/09/16(木)16:54:42 No.846684580
つーか硬いんだよ色々と だからゴツいおっさんとか怪物とかロボ描いとけってなる
259 21/09/16(木)16:54:49 No.846684594
>2009年からヒやってるのに5.6万人しかフォロワー居ないのがね… >このレベルの有名人なら10万位でもおかしくないのに そらあんた数字の感覚おかしいよ
260 21/09/16(木)16:54:52 No.846684605
>絵って嘘付いたほうが良いんだな 美術ではないからな
261 21/09/16(木)16:55:32 No.846684747
>絵って嘘付いたほうが良いんだな しのふーがリアルに描いてるみたいな言い方やめろ!
262 21/09/16(木)16:55:33 No.846684751
>>絵って嘘付いたほうが良いんだな >美術ではないからな 美術畑からもこれは違うって言われてるから風評被害だ
263 21/09/16(木)16:55:37 No.846684763
>あんまり言いたくないけどここで管巻いてるのもそれなりにめんどくさく見える そりゃ相手にどんなに非があったとしても離れるんじゃなくてずっと擦り続けてる時点でそいつも一種の病人だろうし
264 21/09/16(木)16:55:44 No.846684785
首曲げるな
265 21/09/16(木)16:55:44 No.846684786
>なんかクネクネしてる >ゴボウみたい 俺を篠房六郎と一緒にしやがって定理通りのセックスしか出来ねぇビッチが…!
266 21/09/16(木)16:55:51 No.846684818
新騎士子武士子の絵は良かったのにどうして…
267 21/09/16(木)16:56:12 No.846684883
なんか定期的に同じようなスレ立ててるみたいだけどファンか何か?
268 21/09/16(木)16:56:26 No.846684927
この人言うほど有名人か?
269 21/09/16(木)16:56:29 No.846684943
別に他人だから知ったこっちゃないけど知名度に釣られてこの人選ぶ初心者が可哀想だから こういった添削が広まるのも一応ありだとは思う…最終的に判断するのは個人なんだし
270 21/09/16(木)16:56:32 No.846684957
>絵って嘘付いたほうが良いんだな 書きたいものによる
271 21/09/16(木)16:56:33 No.846684961
粘着してるんじゃなくて「勿体ない人だよなー」って評が多かろう
272 21/09/16(木)16:56:49 No.846685000
>…何言ってるのか全く理解できない >元絵は魚眼で足を地面に接地してるのになぜコサックダンス踊ることになるんだ 「書いた人が魚眼を正しく描けていない」って情報を 「魚眼が正しいちすると片足は接地してないのでこういうポーズなはず」って理解しちゃってる
273 21/09/16(木)16:56:52 No.846685009
>かっこいいポーズと人体としての正しさはまた別なのが難しいよね >そして3Dアニメの裏側とか見せてもらえると楽しいよね OPとかPVとか映画→カッコいい! メイキング映像→なんだこのゴム人間!?
274 21/09/16(木)16:56:58 No.846685030
それだけ面白い絵を描いてるからな…
275 21/09/16(木)16:57:14 No.846685087
>なんか定期的に同じようなスレ立ててるみたいだけどファンか何か? ファンかファンじゃないかで言うならふたば黎明期頃からずっとスレ立ってるからファンだらけだと思う imgもmayも
276 21/09/16(木)16:57:30 No.846685153
人体に対する知識とかデッサンとか勿論知っておくべきだけど 必ずしもその通り描けばいいわけじゃない
277 21/09/16(木)16:57:31 No.846685156
アニメの中割りまったく理解できなそうだよねしのふー
278 21/09/16(木)16:57:50 No.846685223
過去作品にだけ目向ければ割と真面目にそれなりにファン多いと思うよここ
279 21/09/16(木)16:57:56 No.846685235
>なんか定期的に同じようなスレ立ててるみたいだけどファンか何か? しのふーにファンがいるかいないかって言ったらいるよ ここだと過去の作品を懐かしがって今を嘆いてるようなやつしかいないけど…
280 21/09/16(木)16:58:18 No.846685326
https://twitter.com/sino6/status/1160113115305922560/ 一眼見ても誰だか分からなかった
281 21/09/16(木)16:58:20 No.846685338
首含めて関節があれなのと頭がでかい事が多いのよね…
282 21/09/16(木)16:58:24 No.846685349
>>あんまり言いたくないけどここで管巻いてるのもそれなりにめんどくさく見える >「」と同レベルっていうのは流石にかわいそうだろ 正直に言うと怒りそうだし…
283 21/09/16(木)16:58:43 No.846685413
プラモやフィギュアに格好良いポーズつけられる人普通に尊敬するレベルでセンスがないので あまりしのふーに対してどうこう言えないぞ俺
284 21/09/16(木)16:59:00 No.846685478
>https://twitter.com/sino6/status/1160113115305922560/ >一眼見ても誰だか分からなかった 首が前に出過ぎてデュラハンみたいになってる
285 21/09/16(木)16:59:09 No.846685507
これだけスレ伸びるってことは人を惹きつける魅力がある絵ってことだよ
286 21/09/16(木)16:59:15 No.846685530
叩いてるというよりなんか変だねって言ってるだけの人の方が多くない?
287 21/09/16(木)16:59:16 No.846685534
>プラモやフィギュアに格好良いポーズつけられる人普通に尊敬するレベルでセンスがないので >あまりしのふーに対してどうこう言えないぞ俺 お前はプロじゃないからいいんだ プロならポーズの定理を買え
288 21/09/16(木)16:59:18 No.846685540
>なんか定期的に同じようなスレ立ててるみたいだけどファンか何か? しのふーのスレの特徴として間違ってるって叩いてる方も参考になったって擁護してる方も どちらも自分の絵はあげないことがある
289 21/09/16(木)16:59:19 No.846685542
これでスレ立ってるの何回か見たけど普通に進行してる時と変な粘着がずっと喚き散らしてるだけの時の差がありすぎる
290 21/09/16(木)16:59:21 No.846685547
昔は上手かったのが余計に悲惨だよな 目と脳どっちがイカれたんだ?
291 21/09/16(木)16:59:21 No.846685549
チマチョゴリがひらひらしてて可愛いのはまぁわかる なぜレイとアスカに…?
292 21/09/16(木)16:59:24 No.846685559
>https://twitter.com/sino6/status/1160113115305922560/ >一眼見ても誰だか分からなかった アスカの方首外して手で持ってるように見えちゃう
293 21/09/16(木)16:59:32 No.846685593
なんかどんなヘタな絵だって普通はその人なりの創造力とか感性みたいなものがあるのにそういうのが一切欠落してるっていうか なんの情緒や人格も籠ってない線と色の塊なんだよなこの人の描く人間
294 21/09/16(木)16:59:33 No.846685598
>プラモやフィギュアに格好良いポーズつけられる人普通に尊敬するレベルでセンスがないので >あまりしのふーに対してどうこう言えないぞ俺 やはりカトキ立ち!が正解…
295 21/09/16(木)16:59:44 No.846685632
>プラモやフィギュアに格好良いポーズつけられる人普通に尊敬するレベルでセンスがないので >あまりしのふーに対してどうこう言えないぞ俺 他のかっこいいの真似すればいいよ それすらしないとしのふーみたいに自己流変なポーズだけになる
296 21/09/16(木)16:59:51 No.846685657
>お前はプロじゃないからいいんだ 微妙な立ち位置だな… >プロならポーズの定理を買え ちょっと待てよ!!
297 21/09/16(木)16:59:54 No.846685670
異世界転生漫画描きますよ笑とか言ってたけどまだ描かないの?
298 21/09/16(木)17:00:13 No.846685742
絵柄が女体に向いてない
299 21/09/16(木)17:00:18 No.846685761
なんでこうなっちゃうんだろ 不思議だ
300 21/09/16(木)17:00:39 No.846685834
チマチョゴリがマッチョゴリに見えて???ってなった
301 21/09/16(木)17:00:39 No.846685835
>アニメの中割りまったく理解できなそうだよねしのふー 漫画家だからそれでもいいとは思うが コマ送りをそのまま描いたらロトスコになってしまう意味はもう少し考えてもらってもいいと思う そういえば篠房漫画でアクションがオバケになってる表現って見た記憶がないかも…?
302 21/09/16(木)17:00:43 No.846685852
武蔵美だし絵の理論自体はあると思う 性格が無理なだけで
303 21/09/16(木)17:00:43 No.846685853
デッサン気にする割に何か出来てない時あるな
304 21/09/16(木)17:01:24 No.846686029
なんでこの人アンチいんの?ぺーぺーでヒット作も無いのに
305 21/09/16(木)17:01:26 No.846686038
顔がテンプレすぎるし可愛くはない
306 21/09/16(木)17:01:31 No.846686055
>チマチョゴリがひらひらしてて可愛いのはまぁわかる >なぜレイとアスカに…? 貞本がナショナリストだから嫌がらせ これ以外でも貞本に死ぬほどライバル心燃やして韓国とエヴァの絵描いてるけど 一回も相手にされたことはない炎上はした
307 21/09/16(木)17:01:33 No.846686057
>しのふーのスレの特徴として間違ってるって叩いてる方も参考になったって擁護してる方も >どちらも自分の絵はあげないことがある それは単にそういうスレじゃないからでは…
308 21/09/16(木)17:01:40 No.846686081
やはりデッサン…世界に輪郭はねえ!!
309 21/09/16(木)17:01:50 No.846686113
>https://twitter.com/sino6/status/1160113115305922560/ >一眼見ても誰だか分からなかった しのぶさんの絵もだけど顔パンパンな傾向だな
310 21/09/16(木)17:02:13 No.846686212
>なんでこの人アンチいんの?ぺーぺーでヒット作も無いのに バクマンをディスったあたりから叩いてもいいもの扱いになった感じ
311 21/09/16(木)17:02:17 No.846686236
>なんでこの人アンチいんの?ぺーぺーでヒット作も無いのに もう結構ベテランでは
312 21/09/16(木)17:02:38 No.846686321
ゆきゆきての説明してる話が割とそそられたから変な映画色々説明してくれる漫画描いてくれるのかなと思ったけど 変に捻っててつまらなかったなシェヘラザード
313 21/09/16(木)17:02:38 No.846686322
>なんでこの人アンチいんの?ぺーぺーでヒット作も無いのに ペーペーでは無いだろう ヒット作はまあうn
314 21/09/16(木)17:03:08 No.846686435
ペーペー扱いは酷すぎるだろ
315 21/09/16(木)17:03:11 No.846686444
>なんでこうなっちゃうんだろ >不思議だ 10数年前にげんしけんのオマケ漫画でやってた自分語り見たらだいたい想像つくだろ
316 21/09/16(木)17:03:18 No.846686475
今のしのふーの絵や漫画の比較対象になってるのは過去のしのふーの絵や漫画な所があるから…
317 21/09/16(木)17:03:23 No.846686489
独学で味のあるリビドー溢れる絵を書いてたエロ絵描きがいたんだけどデッサン勉強しますわ!って言ってさらに上手くなるの期待してたらただの一般人の女体にアニメ顔くっつけただけの絵しか書けなくなってたのがトラウマだ
318 21/09/16(木)17:03:29 No.846686499
ペーペーの方がマシではある
319 21/09/16(木)17:03:36 No.846686526
デュラハンが気になって着てる服に目がいかねえ!
320 21/09/16(木)17:03:49 No.846686591
>貞本がナショナリストだから嫌がらせ >これ以外でも貞本に死ぬほどライバル心燃やして韓国とエヴァの絵描いてるけど >一回も相手にされたことはない炎上はした ダメな人じゃん
321 21/09/16(木)17:03:50 No.846686592
ムサビは学科試験だけで入れるからあんま信用ならねえってムサビ出身の母ちゃんが言ってた
322 21/09/16(木)17:03:51 No.846686597
一番売れたの百舌さんのやつなのかなあ
323 21/09/16(木)17:04:07 No.846686661
ナツノクモの主人公とかカッコよかったな 明確に女の子が訳分からん方向いったのはツンデレ漫画あたりからな気がする
324 21/09/16(木)17:04:15 No.846686688
売り物として出したから絵の感想くらいは一応いいんじゃないか? 買う前に判断するにもレビューサイトも本屋もないし…口が悪かったり人格批判はやりすぎだとは思うが
325 21/09/16(木)17:04:16 No.846686696
最近メンタル怪しいよね
326 21/09/16(木)17:04:18 No.846686703
首が太いのはそういう性癖なのかな
327 21/09/16(木)17:04:19 No.846686704
>なんでこの人アンチいんの?ぺーぺーでヒット作も無いのに なんか反論しようとしたけど俺もこいつのこと好きじゃねぇしヒット作もねえよなって折れちゃった
328 21/09/16(木)17:04:20 No.846686712
ネトゲの話は好きだった
329 21/09/16(木)17:04:29 No.846686759
>ダメな人じゃん しのふーがダメじゃなくなったらしのふーじゃなくなっちゃう
330 21/09/16(木)17:04:30 No.846686763
絵は上手いと思うよ でもなんか方向性がズレてるんだよ
331 21/09/16(木)17:04:34 No.846686779
つまり今の絵のダメさって描いてる本人の中身のダメさが絵に出てきちゃってるってことかよ
332 21/09/16(木)17:04:45 No.846686816
>独学で味のあるリビドー溢れる絵を書いてたエロ絵描きがいたんだけどデッサン勉強しますわ!って言ってさらに上手くなるの期待してたらただの一般人の女体にアニメ顔くっつけただけの絵しか書けなくなってたのがトラウマだ この人と同じ頃にアフタに載ってたプーねこの人も似たようなことを描いてたが 正直ここ10年くらいでキャライラストのデッサンの落とし込みについて物凄く発展したと思う
333 21/09/16(木)17:04:56 No.846686871
>最近メンタル怪しいよね いやメンタルは大分持ち直したと思うよ 貞本アンチと政治やってた頃が一番ダメだっただろ
334 21/09/16(木)17:05:28 No.846686989
百舌谷さんで読者に向けて描けなかったのが致命的だった気はする
335 21/09/16(木)17:05:28 No.846686990
逆にしのふーの絵を添削した画像あったよね
336 21/09/16(木)17:05:29 No.846686996
なんで貞本か知らんけど画力でもデザインでも実績でも天地の差がない? ライバル関係成立してないでしょ
337 21/09/16(木)17:05:31 No.846687002
>いやメンタルは大分持ち直したと思うよ 今絵の先生としてチヤホヤされてるしね
338 21/09/16(木)17:05:32 No.846687004
添削ってそういうことなのかな…?ってなるパターンが多かった
339 21/09/16(木)17:05:43 No.846687046
>つまり今の絵のダメさって描いてる本人の中身のダメさが絵に出てきちゃってるってことかよ 美術家が聖人だらけになっちまうー!!
340 21/09/16(木)17:05:47 No.846687060
叩きとか擁護とか粘着とか言ってる子が1番しのふーを貶めしてて悲しすぎる これもうわざとだろ
341 21/09/16(木)17:05:54 No.846687076
添削始めてから更にアンチ増えた
342 21/09/16(木)17:06:09 No.846687133
添削してもらった人たちどう思ったか本音を聞きたい
343 21/09/16(木)17:06:31 No.846687219
>百舌谷さんで読者に向けて描けなかったのが致命的だった気はする もはや懐かしいツンデレブームへの逆張りが動機みたいな漫画だろアレ!
344 21/09/16(木)17:06:31 No.846687221
百舌谷さんは百舌谷さんとカバ夫の話としては3巻が最高潮でそこから先はカバ夫は脇役みたいになっちゃうのがあんま良くなかったなあ
345 21/09/16(木)17:06:36 No.846687238
添削へのツッコミは別にアンチで突っ込まれてる訳で無いと思う…
346 21/09/16(木)17:06:38 No.846687246
>添削始めてから更にアンチ増えた 野球少年に間違ったフォームを教えるコーチがいたら追い返したくもなる
347 21/09/16(木)17:07:34 No.846687456
>>百舌谷さんで読者に向けて描けなかったのが致命的だった気はする >もはや懐かしいツンデレブームへの逆張りが動機みたいな漫画だろアレ! げんしけんの作者は逆張りで始めたような漫画も上手いこと乗りこなしたのにな…
348 21/09/16(木)17:07:36 No.846687465
下手なのは罪じゃないけどこういう本出すのは自分が上手いと思ってるんだよな…?
349 21/09/16(木)17:07:38 No.846687473
>添削ってそういうことなのかな…?ってなるパターンが多かった 少なくとも自分の絵柄と手癖で描き直す事を添削とは呼ばないよなぁ…
350 21/09/16(木)17:07:43 No.846687490
ヒのポーズ講座で絶対に連動しない関節が連動してるのをみるに体が悪いんじゃないかと思う
351 21/09/16(木)17:07:57 No.846687534
>逆にしのふーの絵を添削した画像あったよね もはや添削じゃない添削で話題になってた時にmayちゃんちのとしあきがやりまくってた
352 21/09/16(木)17:08:06 No.846687567
>>独学で味のあるリビドー溢れる絵を書いてたエロ絵描きがいたんだけどデッサン勉強しますわ!って言ってさらに上手くなるの期待してたらただの一般人の女体にアニメ顔くっつけただけの絵しか書けなくなってたのがトラウマだ >この人と同じ頃にアフタに載ってたプーねこの人も似たようなことを描いてたが >正直ここ10年くらいでキャライラストのデッサンの落とし込みについて物凄く発展したと思う 大陸のイラストレーターの肉感とアニメのデフォルメのバランスとか結構理想的だわ
353 21/09/16(木)17:08:19 No.846687631
まだ菅野博士の方が正しい修正方向を考えてくれてたな
354 21/09/16(木)17:08:27 No.846687658
>なんで貞本か知らんけど画力でもデザインでも実績でも天地の差がない? >ライバル関係成立してないでしょ 貞本がなんか日本の事褒めてそれが気に食わなかったから絵で勝負仕掛けた 相手にはされなかった
355 21/09/16(木)17:08:32 No.846687682
元絵の意図や趣旨無視した添削はわざとなのかアスペルガーか何かなのか気になる
356 21/09/16(木)17:08:50 No.846687748
>叩きとか擁護とか粘着とか言ってる子が1番しのふーを貶めしてて悲しすぎる >これもうわざとだろ アンチスレでよくみる文言!
357 21/09/16(木)17:08:53 No.846687760
その点日ペンは80年以上の歴史もあって講師陣も超一流
358 21/09/16(木)17:09:34 No.846687916
もう漫画は描かないのかな
359 21/09/16(木)17:09:39 No.846687930
上手い人の添削は順番待ちがすごいからな しのふーは近所の空いてるラーメン屋みたいなもん
360 21/09/16(木)17:09:58 No.846687991
代表作はなんか変な女オタの漫画だろ
361 21/09/16(木)17:09:58 No.846687994
絵でも知識でもとにかく人にマウントとりたいんだが そのどれもが中途半端だからこんな扱いになる
362 21/09/16(木)17:10:08 No.846688035
漫画は載せてくれるとこがないとな…
363 21/09/16(木)17:10:15 No.846688058
しのふーファンにとってはちょっと前がどん底過ぎて 今の添削教室やってる姿は犯罪者になった息子が更生してバイトしてる微笑ましさがあると思う
364 21/09/16(木)17:10:16 No.846688064
>元絵の意図や趣旨無視した添削はわざとなのかアスペルガーか何かなのか気になる 初心者だから意図の時点から違うって言いたいんでしょ そういう意味ではあんまりリアルで添削したことない人の添削な気がする アニメーターの出す添削本ってどこか褒めつつ刺すからプロ
365 21/09/16(木)17:10:33 No.846688127
>元絵の意図や趣旨無視した添削はわざとなのかアスペルガーか何かなのか気になる 一緒についてる文章だと理解している感じなんだけどね
366 21/09/16(木)17:10:40 No.846688150
添削元の絵が何を描きたかったかが捉え切れてなさすぎるの素人から見ても不思議なんだが もしかしたら脳に腫瘍できててそれが認知の歪みの原因になってるとか無い?
367 21/09/16(木)17:10:46 No.846688166
もうブロックしてるけどまさはるおじさんやってないならいいことだよ…
368 21/09/16(木)17:11:33 No.846688342
もう世界が歪んで見えてるのかもな…
369 21/09/16(木)17:12:14 No.846688500
デッサン添削ならポーズは気に入らなくても手を入れちゃダメだろ…
370 21/09/16(木)17:12:53 No.846688665
>デッサン添削ならポーズは気に入らなくても手を入れちゃダメだろ… むしろデッサンの添削だからそれ以外全部いじっていいと思ってるフシがある