最近は... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/09/16(木)15:20:47 ID:mzEj.SaQ mzEj.SaQ No.846664459
最近はもう新連載は面白くなりそうじゃないとまともに読まないみたいな所がある
1 21/09/16(木)15:22:36 No.846664872
興味がないと覚えないのは老いなのだろうか
2 21/09/16(木)15:24:06 No.846665238
俺は雑誌で読んでると今の話の中目的を忘れる ワンピースだと大目的は海賊王で目先の目的はカイドウ倒す事だけど中目的は何をしにワノクニ来たんだっけ…
3 21/09/16(木)15:24:50 No.846665431
もう情報が飽和して新しい事もやる気が出ないし何見ても「ああ、あれに似たやつね」ってなって新鮮味が無い
4 21/09/16(木)15:26:12 No.846665768
さすがに10巻まで読んだら名前覚えない?
5 21/09/16(木)15:28:17 No.846666260
既に思い入れのある大好きな作品があるから新しいのはもういいやって気持ちもある
6 21/09/16(木)15:29:39 No.846666598
ずっと追ってるとだんだん作品の形式とか要素って同じようなの多いよねってなってくる そして自分の好きだった作品もより昔の作品を知ることでああこれの焼き増しだったのねと気付く そういう構造がある程度把握できちゃうとまあまあ落ち着く
7 21/09/16(木)15:30:06 No.846666707
週刊誌の新作を追うのがだるい…
8 21/09/16(木)15:30:35 No.846666850
呪術に限らず既視感マンガが多いんだよなあ 作り手の問題じゃなくて読者側の問題だとは思うんだけど
9 21/09/16(木)15:31:10 No.846667042
コミティアとかのマンガを漁るのは逆に楽しくなってきた ニッチにこそまだまだ新発見があるというか
10 21/09/16(木)15:31:34 No.846667144
>ずっと追ってるとだんだん作品の形式とか要素って同じようなの多いよねってなってくる >そして自分の好きだった作品もより昔の作品を知ることでああこれの焼き増しだったのねと気付く >そういう構造がある程度把握できちゃうとまあまあ落ち着く 高二病は高二の内に
11 21/09/16(木)15:32:04 No.846667284
正直「」が面白くなってきたぞ!って騒いでから読んでる 鬼滅も呪術も医師村も全部このパターン
12 21/09/16(木)15:32:46 No.846667445
高二病ってあんま聞かんな 大学生ぐらいがちょい下をイメージして言ってんのかな
13 21/09/16(木)15:32:46 No.846667450
読んでる最中は覚えてるんだよ 三日位すると忘れる
14 21/09/16(木)15:32:47 No.846667457
今ジャンプで何をしてるか分からない… こち亀って終わったんだよね…?
15 21/09/16(木)15:36:54 No.846668487
映画のキャラ名もよく覚えてないまま終わる
16 21/09/16(木)15:37:04 No.846668539
>呪術に限らず既視感マンガが多いんだよなあ >作り手の問題じゃなくて読者側の問題だとは思うんだけど 時間経つほど読んできた漫画が増えるから「これどっかで見たな…」「あれに似てるな」 ってなりやすいんだと思う
17 21/09/16(木)15:40:20 No.846669310
>高二病ってあんま聞かんな >大学生ぐらいがちょい下をイメージして言ってんのかな 中二病を鼻で笑い「漫画ではこう描いているけどリアルでは~」とか やたら現実と比較したがるのが高二病のイメージ 大二病は一回りしてきて「漫画なんだからリアルとか関係なしでいいよね!」って周りが見える中二病になる
18 21/09/16(木)15:43:21 No.846670000
>興味がないと覚えないのは老いなのだろうか おっさん向けのコンテンツのことを興味もないのにわざわざ若い子が覚えるかっつったら覚えないでしょ
19 21/09/16(木)15:43:23 No.846670007
子供の頃からジャンプに載ってる半分しか追わなかったので大丈夫
20 21/09/16(木)15:43:38 No.846670061
概念白帯なんだな
21 21/09/16(木)15:47:13 No.846670903
アニメでも知ってる声優の名前でキャラ覚えてるのいるよね… 新人だとそれも使えない
22 21/09/16(木)15:47:44 No.846671021
固有名詞覚えない奴は若くても覚えない 本当に覚えない キャラに興味のない奴は人物名を覚えないしロボに興味のない奴は機体名を覚えない
23 21/09/16(木)15:53:19 No.846672171
俺だって興味ない車とかスポーツ選手の名前覚えないし人のこと言えないわ
24 21/09/16(木)15:53:57 No.846672320
むしろ最近は序盤からコテコテだったりテンプレの多い作品から作者ごとの味をほんのり楽しむのが好き 序盤から変化球なのはある程度巻数が出たり信頼のおける人が評価してから読む
25 21/09/16(木)15:54:37 ID:mzEj.SaQ mzEj.SaQ No.846672486
まぁスレ画は漫画家という漫画への興味で言えばMAXみたいな所に居る人だけどな…
26 21/09/16(木)15:57:30 No.846673091
完結済み以外殆ど読まなくて済まない... めっちゃ話題のやつはある程度でまとめて読むけど
27 21/09/16(木)15:58:01 No.846673185
よく考えたら老いとか関係なく昔から登場人物の名前ちゃんと覚えてなかった
28 21/09/16(木)15:58:54 No.846673385
没個性な絵柄とセンスで主人公が異能に目覚めてなんかそういう組織に拾われて…って展開見るとああもういいやってなる
29 21/09/16(木)15:59:52 No.846673579
もう漫画ラノベの新規発掘はしていない 作家買いだけ続けてる
30 21/09/16(木)16:00:07 No.846673642
>よく考えたら老いとか関係なく昔から登場人物の名前ちゃんと覚えてなかった 幼少の頃からテキトーに読んでたよ俺… キャラの名前全く覚えなかった
31 21/09/16(木)16:00:33 No.846673741
歳関係なく覚えるほどの興味もないだけではと思う 子供の頃とりあえずジャンプは全部読んでたけどとりあえず読んでる程度の物にそんな記憶力働くはずもなく ただ買ってる雑誌に載ってるから何となく読んでるだけのものにそんな興味も情熱も持ってねぇよというケースが最近伝わりにくくなってる気はする
32 21/09/16(木)16:01:43 No.846673968
初登場回を見逃して読み仮名ふってないと雰囲気で読むことになる 虎杖(とらつえ)とか
33 21/09/16(木)16:02:10 No.846674073
名前覚えるのが得意かニガテかってのもあるもんな キャラにまつわるエピソードとかは覚えてそう
34 21/09/16(木)16:03:34 No.846674360
>虎杖(とらつえ)とか せめて こじょう とかだろ!
35 21/09/16(木)16:04:44 No.846674598
老いとけよ飽きろよ
36 21/09/16(木)16:05:53 No.846674837
>id:mzEj.SaQ 一レスしか書き込んでない辺り本当に何もかもに対する熱を失って荒らししかやることなさそう
37 21/09/16(木)16:06:58 No.846675057
あなたは漫画やアニメを見ても面白かった以上の感想がもてずにスレに参加できなくなってきましたね。
38 21/09/16(木)16:07:28 No.846675150
漫画を褒めるときと貶す時も何かしら共通点のある別作品に例える
39 21/09/16(木)16:07:59 No.846675249
というかこれ老いという概念に弱点ないんだから永遠に防衛戦の消耗戦じゃねえか
40 21/09/16(木)16:08:25 No.846675327
>漫画を褒めるときと貶す時も何かしら共通点のある別作品に例える クソが…
41 21/09/16(木)16:08:34 No.846675362
>興味がないと覚えないのは老いなのだろうか おっさんになって本当は興味なんか無くなってるのに惰性でしがみついてるだけって事じゃないの
42 21/09/16(木)16:09:11 No.846675497
あなたは「なろうアニメ」などのカテゴリや出演声優の傾向で視聴を決めるようになりましたね。
43 21/09/16(木)16:09:49 No.846675629
>あなたは「なろうアニメ」などのカテゴリや出演声優の傾向で視聴を決めるようになりましたね。 それは若くてもやるんじゃねえかな…
44 21/09/16(木)16:10:02 No.846675673
>というかこれ老いという概念に弱点ないんだから永遠に防衛戦の消耗戦じゃねえか えっと…一昨日の晩御飯思い出せます…!
45 21/09/16(木)16:11:51 No.846676045
>おっさんになって本当は興味なんか無くなってるのに惰性でしがみついてるだけって事じゃないの 若い頃ってアニメ少なかったりして選択肢ないから広く見れてたけど選り好みするようになって今度は好きなジャンルの似た作品の記憶がたまって食傷気味になる…
46 21/09/16(木)16:12:27 No.846676188
>ただ買ってる雑誌に載ってるから何となく読んでるだけのものにそんな興味も情熱も持ってねぇよというケースが最近伝わりにくくなってる気はする ネットで何か発信するとすぐその分野のオタクがわらわら湧いてご指導しに来る時代
47 21/09/16(木)16:12:33 No.846676217
覚えやすい名前のキャラは助かる さすがにもう分かるけど鬼滅は柱合会議回初めて読んだ時に事前に知ってた冨岡義勇と胡蝶しのぶ以外名前が全然頭に入ってこなかった
48 21/09/16(木)16:12:44 No.846676241
>漫画を褒めるときと貶す時も何かしら共通点のある別作品に例える これの辛いところは共通点がこじ付けだなって気付いちゃう時 ああ俺あれだけ嫌ってたなんでもかんでも古い名作と紐付ける奴になっちゃったなって…
49 21/09/16(木)16:13:08 No.846676325
ドラマとか名前覚えられねぇ 特に海外ドラマ
50 21/09/16(木)16:13:16 ID:mzEj.SaQ mzEj.SaQ No.846676357
>というかこれ老いという概念に弱点ないんだから永遠に防衛戦の消耗戦じゃねえか 老いることによって素晴らしくなる要素があれば勝てるんじゃね
51 21/09/16(木)16:14:01 No.846676497
赤や青の髪色でキャラ分けしてくれるアニメがめっちゃありがたい…
52 21/09/16(木)16:14:07 No.846676516
漫画が毎日いっぱい更新されて贅沢だけど大変だよな
53 21/09/16(木)16:14:11 No.846676532
>えっと…一昨日の晩御飯思い出せます…! あなたは食事量を気にするようになったりバランスのよいものを数点用意しなければと思いながら食べるようになりましたよね。
54 21/09/16(木)16:14:48 No.846676651
>>というかこれ老いという概念に弱点ないんだから永遠に防衛戦の消耗戦じゃねえか >老いることによって素晴らしくなる要素があれば勝てるんじゃね さすが年の功…!
55 21/09/16(木)16:15:31 No.846676788
>赤や青の髪色でキャラ分けしてくれるアニメがめっちゃありがたい… 赤は元気 青はクール… 紫は追加戦士…
56 21/09/16(木)16:15:47 No.846676843
そもそも10巻も読めないことが多い…
57 21/09/16(木)16:15:54 No.846676868
>赤や青の髪色でキャラ分けしてくれるアニメがめっちゃありがたい… 現代モノの黒髪!黒髪!黒髪!茶髪!黒髪!とかつらい
58 21/09/16(木)16:16:17 No.846676948
>覚えやすい名前のキャラは助かる >さすがにもう分かるけど鬼滅は柱合会議回初めて読んだ時に事前に知ってた冨岡義勇と胡蝶しのぶ以外名前が全然頭に入ってこなかった 自分も初登場の時は全然入ってこなかったけど 後々1人ずつ再登場させて個別で描写してくれたから助かった
59 21/09/16(木)16:16:35 No.846676995
描く側も1話でこのキャラがこういうことする物語ですよって事を提示できなきゃいけないと思って描いてるよ今 目的が分からないとかスロースタートはまず2話を読んでもらえない
60 21/09/16(木)16:16:55 ID:mzEj.SaQ mzEj.SaQ No.846677049
>そもそも10巻も読めないことが多い… そこまでのラインしか興味持てない漫画はそもそも10巻まで続かないみたいな所がある
61 21/09/16(木)16:17:13 No.846677117
>赤は元気 >青はクール… >紫は追加戦士… 待ちたまえ君たち
62 21/09/16(木)16:17:44 No.846677223
30巻とかある漫画に手が伸びなくなってきた
63 21/09/16(木)16:17:54 No.846677259
多いからさあ増えたらちょっと合わないなって思ったら 読むの辞めちゃうよ毎日更新面倒くさいんだもん
64 21/09/16(木)16:18:02 No.846677292
>描く側も1話でこのキャラがこういうことする物語ですよって事を提示できなきゃいけないと思って描いてるよ今 >目的が分からないとかスロースタートはまず2話を読んでもらえない なんなら直球のタイトルで説明するしな今
65 21/09/16(木)16:18:14 No.846677332
あなたは俳優の名前を覚えられずに別の番組に出演しててもキャラ名で読んでしまいますね。
66 21/09/16(木)16:18:39 No.846677422
まずジャンプ漫画追ってれば若いって考え自体が古い…
67 21/09/16(木)16:19:13 No.846677522
コミックdaysの読み放題プラン入ってるけど ジャンプとかマガジンは流石に8割9割で面白い漫画ばかりだけど他の雑誌は玉石混合が凄いね
68 21/09/16(木)16:19:15 No.846677529
この漫画好きな「」多すぎる
69 21/09/16(木)16:19:18 No.846677537
ちゃんと綺麗に完結するかどうかもわからん新作を追うのがしんどくなって昔読んだ名作を再読したりしてしまう…
70 21/09/16(木)16:19:38 No.846677603
>まずジャンプ漫画追ってれば若いって考え自体が古い… おのれユーチューブ…
71 21/09/16(木)16:20:03 No.846677687
>赤は元気 >青はクール… >紫は追加戦士… プリキュアいいよね…
72 21/09/16(木)16:20:20 No.846677739
世の中の全ての物事に興味を持つのは無理だしな 二次元裏にいるのに二次元コンテンツご存知ない!?ってなるだけで何かの業界に通じてる人間からすればお前らこんなことも知らないのか…ってことはいっぱいある
73 21/09/16(木)16:21:09 No.846677896
>描く側も1話でこのキャラがこういうことする物語ですよって事を提示できなきゃいけないと思って描いてるよ今 >目的が分からないとかスロースタートはまず2話を読んでもらえない 昔は設定だけ立ててとりあえずスタートして展開は後から考えるって感じが伝わってきたが今そんなんやったら即切られそうだな
74 21/09/16(木)16:21:30 No.846677967
色んな漫画アプリがあるのも忙しなく更新されるのも ある日フッとめんどくさくなってちょっと止める
75 21/09/16(木)16:22:41 No.846678193
ワンピースの1話とかこの2021年に新連載として始まってもああこのゴム人間が海賊王になるんだな…こいつを見てればいいんだ…って安心感ある 読者が腰据えて追いかけなくなってきたからこんな売れたかは分からんけど
76 21/09/16(木)16:23:03 No.846678268
>まずジャンプ漫画追ってれば若いって考え自体が古い… 若い子が読むのはチャンピオンらしいな…
77 21/09/16(木)16:23:24 No.846678331
じゅじゅちゅかいせんのキャラの読み方全然わからない
78 21/09/16(木)16:23:26 No.846678340
>コミックdaysの読み放題プラン入ってるけど >ジャンプとかマガジンは流石に8割9割で面白い漫画ばかりだけど他の雑誌は玉石混合が凄いね 大差なくね?
79 21/09/16(木)16:25:50 No.846678819
と…虎杖…
80 21/09/16(木)16:26:11 No.846678878
BLEACHは名字が難しいとき名前は平易な文字を当ててたりその逆だったりで字面もよけりゃ声に出した時の響きもよくてすごい デザインもすごい
81 21/09/16(木)16:26:45 ID:mzEj.SaQ mzEj.SaQ No.846679001
今のジャンプの打率を8割と思ってる人にすら該当しなかった2割の作品が気になって仕方ない
82 21/09/16(木)16:27:20 No.846679114
昔は一度漫画読んだらストーリーは数年忘れなかったけど 最近は半月くらいしたらすぐ忘れるよ…
83 21/09/16(木)16:27:37 No.846679175
呪術のアニメ見て頭パカッの人!頭パカッの人じゃん!!ってなった だいたいここのカタログが悪い
84 21/09/16(木)16:27:43 No.846679191
作中で呼ばれてる名前じゃないと思い出せないことがままある 山田太郎がずっと山田って呼ばれてたらそういやあいつの下の名前なんだったっけ…となる
85 21/09/16(木)16:31:04 No.846679840
>呪術のアニメ見て頭パカッの人!頭パカッの人じゃん!!ってなった >だいたいここのカタログが悪い 東方のキャラかと思ってたまぞくのひと!
86 21/09/16(木)16:34:06 No.846680470
人名もだけどカタカナの地名いっぱい出されると無理
87 21/09/16(木)16:35:44 No.846680772
漫画も一週間開くのきついしアニメも一週間待てない老いっぷり 連載中断放送休止とかあるともう無理
88 21/09/16(木)16:37:01 No.846681019
>大差なくね? ジャンプは打ち切り漫画でもかなりの上澄みだぞ 少年エースあたりで2巻くらいで終わった漫画いくつか読んでみればわかる
89 21/09/16(木)16:38:31 No.846681303
キャラとか固有名詞いっぱい出すけどそれらを覚えてなくても楽しめるように作ってる人は上手いなって思う
90 21/09/16(木)16:38:31 No.846681305
>ジャンプは打ち切り漫画でもかなりの上澄みだぞ >少年エースあたりで2巻くらいで終わった漫画いくつか読んでみればわかる いやエースとかは読まんけど ジャンプマガジンサンデーチャンピオンは毎週全作品読んでるけど平均値は大差ないかなって感想
91 21/09/16(木)16:38:49 No.846681359
むしろいつまで経っても新連載に関心あるぐらい ジャンプぐらいしか趣味がないのが老いではないのか
92 21/09/16(木)16:39:11 No.846681443
>じゅじゅちゅかいせんのキャラの読み方全然わからない ごじょうというキャラがいるという前情報で調べてみたら主人公が虎杖で ごじょ…こじょう?こいつが噂のごじょうかってなった
93 21/09/16(木)16:42:00 No.846682029
ジャンプの打ち切り漫画でも他誌なら2ケタ続きそうなのは結構ある チャンピオンなら単行本出ないな…ってぐらいのゴミも結構ある
94 21/09/16(木)16:43:39 No.846682329
>ジャンプマガジンサンデーチャンピオンは毎週全作品読んでるけど平均値は大差ないかなって感想 認識にギャップがあり過ぎる 想定されてる他の雑誌ってシリウスとかグッドアフタヌーンとかだろ ヤングキングとかコンプティークとかでもいい
95 21/09/16(木)16:45:33 No.846682714
ゴールデンカムイは読み直さないと人間関係が複雑で忘れてる…この人どっち側の人間だっけ…
96 21/09/16(木)16:49:08 No.846683447
>ジャンプぐらいしか趣味がないのが老いではないのか 世界がジャンプ限定で小学生マインドという若さアピールでは
97 21/09/16(木)16:50:59 No.846683841
名前が能力に絡めてあったりその人の性質を表してると覚えやすくてありがたい… 逆転裁判の証人たちとか