21/09/16(木)14:49:59 ID:N9y/wtOQ 中国こ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/09/16(木)14:49:59 ID:N9y/wtOQ N9y/wtOQ No.846657279
中国こ恒大集団がやべえ!ってニュースを見たけどもし潰れたらどうなっちゃうの
1 21/09/16(木)14:52:18 No.846657786
自分が見た記事だと突然そうなったわけでもないから前からもうそういう流れで話を進めてるみたい ただ波及はするからそこは気をつけてねって書いてた
2 21/09/16(木)14:52:33 No.846657845
中国経済が困る
3 21/09/16(木)14:52:42 No.846657885
>中国こ恒大集団
4 21/09/16(木)14:53:10 No.846657987
日本はちょっと影響受けるかもだけど欧州は連動が見られないからこっからリーマンショックみたいにはならないだろうとは言われてる
5 21/09/16(木)14:53:32 No.846658073
中国企業は集団って付くのちょっとカッコいいと思う
6 21/09/16(木)14:54:12 No.846658212
また文化大革命のときみたく田舎では人肉貪ったりするんだろうなぁ
7 21/09/16(木)14:54:21 No.846658240
中国共産党パワーで負債が消滅したりしないの
8 21/09/16(木)14:54:31 No.846658290
バブルって長く持たないもんだな
9 21/09/16(木)14:56:24 No.846658714
原油価格上がってるから大丈夫
10 21/09/16(木)14:57:05 No.846658844
特に日本はあんま関係ない気がするけどたまに変な事も起こるから絶対無いとも言い切れない
11 21/09/16(木)14:57:33 No.846658953
>日本はちょっと影響受けるかもだけど欧州は連動が見られないからこっからリーマンショックみたいにはならないだろうとは言われてる リーマンショックのときも大したことないだろうって言ってなかった?
12 21/09/16(木)15:00:03 No.846659514
>日本はちょっと影響受けるかもだけど欧州は連動が見られないからこっからリーマンショックみたいにはならないだろうとは言われてる 3.3兆円の負債抱えた企業がぶっ倒れるのはちょっとじゃすまない余波が来ると思います…
13 21/09/16(木)15:00:17 No.846659566
広州FC(前・広州恒大) 選手の代金どうしようなニュース
14 21/09/16(木)15:00:22 No.846659593
広州恒大が更に弱くなる
15 21/09/16(木)15:01:28 No.846659823
いきなり潰れたら日本への影響も強そう
16 21/09/16(木)15:02:38 No.846660090
潰れるけど潰れてないことにしそう
17 21/09/16(木)15:02:56 No.846660139
一応何とかするみたいな話だけど色々あっていきなり潰れましたって言われても驚かない
18 21/09/16(木)15:03:20 No.846660212
含み損オナニーが捗る
19 21/09/16(木)15:03:41 No.846660307
広州ヘンダ
20 21/09/16(木)15:03:49 No.846660340
負債を引き受けるだけの会社作ってそこに押し付けるから大丈夫
21 21/09/16(木)15:04:30 No.846660536
もうあっちの国は終わりだよ
22 21/09/16(木)15:04:36 No.846660567
リーマンショック直前みたいになってるな
23 21/09/16(木)15:05:14 No.846660710
これが潰れると同じくらい大きい会社もまずいらしい 合計100兆円規模の集団倒産もありえそう
24 21/09/16(木)15:05:25 No.846660757
>もうあっちの国は終わりだよ なわけないだろ
25 21/09/16(木)15:05:34 No.846660795
大体なんちゃらショックって関係者が楽観視してたのが裏切られて起こることがほとんどだから予測できてるうちはショックにはならん
26 21/09/16(木)15:05:47 No.846660836
>もうあっちの国は終わりだよ いつもそれ言ってるよな?何回目だよ
27 21/09/16(木)15:06:18 No.846660978
一方ビットコインは
28 21/09/16(木)15:06:24 No.846661022
>>もうあっちの国は終わりだよ >いつもそれ言ってるよな?何回目だよ いつも言われるような事をしてるからでは?
29 21/09/16(木)15:06:57 No.846661143
大丈夫大丈夫 毎年としあきが騒ぎ立てる中国のダムみたいなもんだ
30 21/09/16(木)15:06:59 No.846661151
潰れて世界がちょっと混乱起きる程度ならまだいい これをきっかけに金ないから戦争する!とかやりだすとか冗談じゃない事やりかねない
31 21/09/16(木)15:07:08 No.846661194
中国当局の権限が強いから数字なんてどうとでもなるでしょ
32 21/09/16(木)15:07:15 No.846661222
>大丈夫大丈夫 >毎年としあきが騒ぎ立てる中国のダムみたいなもんだ 決壊してる…
33 21/09/16(木)15:07:39 No.846661323
21日までに債務33兆用意できないと潰れるだけで騒ぎすぎ
34 21/09/16(木)15:07:51 No.846661369
>中国当局の権限が強いから数字なんてどうとでもなるでしょ GDP成長率も偽装してたしな…
35 21/09/16(木)15:08:20 No.846661498
中国だから新しい大企業また生えてくるし平気だよ
36 21/09/16(木)15:08:56 No.846661640
中国版サブプライム
37 21/09/16(木)15:09:03 No.846661670
土地だから世界的な影響は軽微だろう
38 21/09/16(木)15:09:16 No.846661727
もうこの国終わりだよってのはどっかお外の定型なの? いつもニホンガーが言ってるけど
39 21/09/16(木)15:09:22 No.846661755
リーマンショックがあんな大惨事になったのはリーマンブラザーズが潰れただけでなく金融商品がクソまみれになって盛大な萎縮が起こったからってのが一番大きいと思うんだよな どちらかというと今後の影響を考える上で参考にするべきはリーマンショックじゃなくて日本のバブル崩壊
40 21/09/16(木)15:09:28 No.846661774
>>大丈夫大丈夫 >>毎年としあきが騒ぎ立てる中国のダムみたいなもんだ >決壊してる… 決壊はしてないぞちょっと下流の町が大変になるだけだ
41 21/09/16(木)15:10:23 No.846661997
>リーマンショック直前みたいになってるな リーマンショックはサブプライムローンが問題の中核だしそもそもデカい企業なんだから政府が助けるだろってみんな思ってた 恒大はそんなことないんで全然別モン
42 21/09/16(木)15:10:29 No.846662023
リーマンの金融商品が大本なんだったのか考えたら今回何が起きそうか想像着く
43 21/09/16(木)15:11:43 No.846662316
影響考えたらヤバそうだって雰囲気続くのも長期的にはダメージでかいな
44 21/09/16(木)15:11:57 No.846662366
>もうこの国終わりだよってのはどっかお外の定型なの? >いつもニホンガーが言ってるけど 空売りファンドの常套句
45 21/09/16(木)15:12:08 No.846662414
>決壊はしてないぞちょっと下流の町が大変になるだけだ 決壊しないために計画放水することで 下流の人間の命も財産がどうなろうと知ったこっちゃないってだけだよね
46 21/09/16(木)15:12:36 No.846662513
まあ無敵の共産党様がなんとかしてくれるだろ
47 21/09/16(木)15:12:40 No.846662527
>大体なんちゃらショックって関係者が楽観視してたのが裏切られて起こることがほとんどだから予測できてるうちはショックにはならん そういえば天安門広場にブラックスワンが飛んできたみたい
48 21/09/16(木)15:13:15 No.846662652
世界ランク的にはそんなでもないのな恒大集団
49 21/09/16(木)15:13:50 No.846662775
リーマンの時って破綻前リーマンがやばいみたいなニュース流れたっけ? 今回やばいって情報流して裏でなんか儲ける算段してる層がいそう
50 21/09/16(木)15:13:54 No.846662785
>>決壊はしてないぞちょっと下流の町が大変になるだけだ >決壊しないために計画放水することで >下流の人間の命も財産がどうなろうと知ったこっちゃないってだけだよね 日本も肘川で同じようなことやったしな
51 21/09/16(木)15:14:32 No.846662917
今までの崩壊するぞ詐欺とはちょっとはレベルが違うのかな
52 21/09/16(木)15:15:30 No.846663131
中共は特に必死に守ってる感じしないし潰れてもそれはそれでって思ってそうな気はする 解決手段が国有化なのか文革セカンドなのか戦争なのかはまだわからんけど
53 21/09/16(木)15:15:32 No.846663142
中国経済は崩壊する!(20年連続20回目)
54 21/09/16(木)15:15:40 No.846663168
>いつもニホンガーが言ってるけど 産経新聞とか好きそう
55 21/09/16(木)15:16:02 No.846663289
日本は滅びますぞ~!今からでも遅くない!ことごとくトルコリラを買ってくだされ~!
56 21/09/16(木)15:16:41 No.846663450
公表負債額30兆円ということだが共産党地方政府が深く関与してるから 本当の負債額が誰にも分かってないのがヤバい
57 21/09/16(木)15:16:51 No.846663495
やばいと思うなら売りで入れば大儲けできるぞ 今すぐやろう
58 21/09/16(木)15:17:00 No.846663537
>中国経済は崩壊する!(20年連続20回目) 日本経済は崩壊するって毎年言われてるけどいつ崩壊するんだ
59 21/09/16(木)15:17:19 No.846663613
>産経新聞とか好きそう それ読んでるならまだこのレスよりはマシそうである…
60 21/09/16(木)15:17:41 No.846663709
中国経済は一部切り捨てることに何も思ってないからノーダメージ
61 21/09/16(木)15:18:20 No.846663873
>中国経済は崩壊する!(20年連続20回目) 今まで3兆円クラスの倒産あったの?
62 21/09/16(木)15:18:26 No.846663904
結果が出るまでは何事も分からんものだよ
63 21/09/16(木)15:18:29 No.846663913
外貨建ての巨額債券を返済できないとどうなるの?
64 21/09/16(木)15:18:51 No.846663992
リーマンは自分の命を人質に取ってたからわりと死ぬ直前まで余裕こいてたよ 俺が死んだら困るだろ?助けろよオラオラって国や企業を煽ってたし実際なんだかんだどこかが助け船を出すだろうって思われてた 助けてくんなかった しんだ
65 21/09/16(木)15:19:22 No.846664120
>リーマンの時って破綻前リーマンがやばいみたいなニュース流れたっけ? 破産申請が9/15 https://web.archive.org/web/20080907013550/http://sankei.jp.msn.com/economy/finance/080904/fnc0809041911011-n2.htm FRBが仕切って複数の銀行と売却協議させてるって上の記事が9/8付
66 21/09/16(木)15:19:27 No.846664146
結構前からヤバいのは政府も知ってたからソフトランディングさせようとしてるみたい 上手くいかなかったら国内の金持ちから無理矢理巻き上げてどうにかするんじゃない?
67 21/09/16(木)15:19:43 No.846664197
なあに今までが大丈夫だったし今回も大丈夫だろ みたいなアホが沸いたところにドーン!
68 21/09/16(木)15:19:51 No.846664241
普通でかい企業がやべー時は国が助けてくれるもんな 雪印乳業とかみたいに
69 21/09/16(木)15:20:17 No.846664329
○○公司って見ると凄いサイバーパンク感を感じてしまう
70 21/09/16(木)15:20:24 No.846664353
リーマンショックも始まりもごく一部債券デフォルトから その時警告していたアナリストもいたが大半は無視
71 21/09/16(木)15:20:38 No.846664412
>普通でかい企業がやべー時は国が助けてくれるもんな >雪印乳業とかみたいに 比較対象がしょぼ過ぎるだろ
72 21/09/16(木)15:20:55 No.846664489
不動産バブル潰そうとして来たんだから願ったりじゃん
73 21/09/16(木)15:21:18 No.846664575
テスラは今年時価総額33兆円吹き飛んだことがあるから中国経済にとって3兆円の負債くらいはどうということはない ここが担ってた数十万人の雇用が失われることの方が問題
74 21/09/16(木)15:21:45 No.846664680
ヤバくなったら共産党がなんとかするでしょ
75 21/09/16(木)15:21:58 No.846664731
>そういえば天安門広場にブラックスワンが飛んできたみたい 中南海の池ならともかく天安門っていったい何の符牒だと思った
76 21/09/16(木)15:22:09 No.846664774
30兆円くらい政府がこっそり刷って返済すればいける
77 21/09/16(木)15:22:38 No.846664877
>外貨建ての巨額債券を返済できないとどうなるの? 払わせられる 不動産産業特許株式あらゆる手を使ってでも完済させられる
78 21/09/16(木)15:22:58 No.846664956
>○○公司って見ると凄いサイバーパンク感を感じてしまう 全部ブレードランナーが悪い
79 21/09/16(木)15:24:53 No.846665443
>結構前からヤバいのは政府も知ってたからソフトランディングさせようとしてるみたい ム リ
80 21/09/16(木)15:25:07 No.846665513
地方政府シャドウバンキングの信託債券金融商品が300兆円以上ある ほぼ全額不動産絡み 中国GDPの50%が不動産開発投資関連
81 21/09/16(木)15:25:08 No.846665515
>30兆円くらい政府がこっそり刷って返済すればいける 世界規模で混乱を巻き起こすのは感染症だけにしてくだち…
82 21/09/16(木)15:25:13 No.846665536
30兆円吹き飛ぶのはまずくない それを担保にどれくらい世界の金融商品に含まれているかが問題だな…
83 21/09/16(木)15:25:25 No.846665587
リーマンブラザーズって一応は負債精算の法人が残ってるんだ
84 21/09/16(木)15:25:32 No.846665607
流石に今回は中国も終わりだろ
85 21/09/16(木)15:25:55 No.846665706
>中国GDPの50%が不動産開発投資関連 え…嘘でしょ流石に
86 21/09/16(木)15:26:12 No.846665772
なあにゴーストタウンはポスアカ映画の舞台として再利用だ
87 21/09/16(木)15:26:14 No.846665784
>テスラは今年時価総額33兆円吹き飛んだことがあるから中国経済にとって3兆円の負債くらいはどうということはない >ここが担ってた数十万人の雇用が失われることの方が問題 テスラは金あるけどこの会社には30兆円の価値ないんだわ
88 21/09/16(木)15:26:17 No.846665793
>世界規模で混乱を巻き起こすのは感染症だけにしてくだち… いやそれやってるから中国は成長したんだけど!?
89 21/09/16(木)15:26:22 No.846665813
中国はなんだかんだ滅茶苦茶やろうが人と土地がクソデカだからとんでもなく死ににくいんだ
90 21/09/16(木)15:26:49 No.846665894
>バブルって長く持たないもんだな 2005年くらいからだから大分持った方だろう なんならまだバブルの余韻自体はしばらく続く
91 21/09/16(木)15:26:49 No.846665896
流石に自国通貨を紙切れにはしたくあるまい
92 21/09/16(木)15:27:07 No.846665973
>>中国GDPの50%が不動産開発投資関連 >え…嘘でしょ流石に 数年前雲南に行ったらマンションの作り方えげつなかったからあながち嘘とも言い切れん
93 21/09/16(木)15:27:08 No.846665979
>>中国GDPの50%が不動産開発投資関連 >え…嘘でしょ流石に 流石にチャイニーズジョークだろ…
94 21/09/16(木)15:27:09 No.846665983
まさしく大躍進だな
95 21/09/16(木)15:27:23 No.846666037
>中国はなんだかんだ滅茶苦茶やろうが人と土地がクソデカだからとんでもなく死ににくいんだ 人は高齢化がひどいから資産として用途は皆無…
96 21/09/16(木)15:27:38 No.846666101
不動産バブルってすごいね
97 21/09/16(木)15:27:45 No.846666131
>テスラは今年時価総額33兆円吹き飛んだことがあるから中国経済にとって3兆円の負債くらいはどうということはない >ここが担ってた数十万人の雇用が失われることの方が問題 もうすでに800億ドルが㌧㌦ fu347729.jpg
98 21/09/16(木)15:27:48 No.846666141
>>>中国GDPの50%が不動産開発投資関連 >>え…嘘でしょ流石に >流石にチャイニーズジョークだろ… ドミノ倒しにならない?
99 21/09/16(木)15:28:05 No.846666208
>>中国はなんだかんだ滅茶苦茶やろうが人と土地がクソデカだからとんでもなく死ににくいんだ >人は高齢化がひどいから資産として用途は皆無… ブーメランやめろ
100 21/09/16(木)15:28:10 No.846666240
債権の利率が400%超えたらしいぞワンチャンに賭けようぜ
101 21/09/16(木)15:28:13 No.846666247
日米も不動産でやらかしたし…
102 21/09/16(木)15:28:18 No.846666263
中国全土で高層建築物建造禁止令が出されましたけど平気
103 21/09/16(木)15:28:20 No.846666270
本当に崩壊したら日本もめちゃくちゃになるんで 笑ってられないんですけどね
104 21/09/16(木)15:28:31 No.846666315
>>テスラは今年時価総額33兆円吹き飛んだことがあるから中国経済にとって3兆円の負債くらいはどうということはない >もうすでに800億ドルが㌧㌦ こいつらの仕業だったの…
105 21/09/16(木)15:28:46 No.846666386
吹っ飛ぶときは豪快に吹っ飛ぶな…
106 21/09/16(木)15:29:17 No.846666510
えらいこっちゃ…せ、戦争じゃ…
107 21/09/16(木)15:29:30 No.846666567
>本当に崩壊したら日本もめちゃくちゃになるんで >笑ってられないんですけどね つーてなる様にしかならんわ
108 21/09/16(木)15:29:31 No.846666570
>本当に崩壊したら日本もめちゃくちゃになるんで >笑ってられないんですけどね 日本には…四季があるから大丈夫
109 21/09/16(木)15:29:34 No.846666580
プーさんがなんとかするよ
110 21/09/16(木)15:29:37 No.846666592
住宅投資需要がやたらあるから大量にマンションや住宅地を作るけど ほとんど売れなくてゴーストタウン化してるとかあったね
111 21/09/16(木)15:29:54 No.846666653
>中国はなんだかんだ滅茶苦茶やろうが人と土地がクソデカだからとんでもなく死ににくいんだ その代わりに不況期間が長かったりとかしない? 日本以上に長引くと世界経済的にかなりやばいことになりそうなんだけど
112 21/09/16(木)15:29:55 No.846666660
ようわからんが中国なら国内の債権者黙らせて最小限にする程度余裕じゃないの?
113 21/09/16(木)15:30:00 No.846666679
世界的なEV利権がどうなるやら
114 21/09/16(木)15:30:17 No.846666763
数字盛るのが紀元前から大好きな国民性だから33兆も話半分以下で聞いてる
115 21/09/16(木)15:30:26 No.846666806
チャイナボカンしたら日本より東南アジアとアフリカがとんでもないことになりそう 依存度やばいぞ
116 21/09/16(木)15:30:27 No.846666812
中国都市部の新築物件は年収60倍でも買えない
117 21/09/16(木)15:30:51 No.846666949
>中国全土で高層建築物建造禁止令が出されましたけど平気 これ以上高密度化したら春節の大移動がどうにもならないからな 幸い土地は余ってるし
118 21/09/16(木)15:31:02 No.846667006
>数字盛るのが紀元前から大好きな国民性だから33兆も話半分以下で聞いてる 都合のいい時の数字は盛るが逆は…
119 21/09/16(木)15:31:03 No.846667015
>もうすでに800億ドルが㌧㌦ 一時的にバブルってたのが本来の価値に戻っただけっぽいな
120 21/09/16(木)15:31:11 No.846667045
>住宅投資需要がやたらあるから大量にマンションや住宅地を作るけど >ほとんど売れなくてゴーストタウン化してるとかあったね つい最近それを爆破してるニュースもあったぞ
121 21/09/16(木)15:31:16 No.846667068
正直俺が生きている間に世界が凄い事になってる様を間近で見たいと言う思いがある
122 21/09/16(木)15:31:16 No.846667069
>世界的なEV利権がどうなるやら 最悪の場合は特許持ってるのが何処か分からなくなって停滞しそう
123 21/09/16(木)15:31:20 No.846667088
強権行使して海外企業から資産没収して債務返済するくらいやりそう
124 21/09/16(木)15:31:44 No.846667193
中国共産党の不利益にはならないならむしろ歓迎じゃない 一部の金持ちが破滅するの
125 21/09/16(木)15:31:45 No.846667197
>>本当に崩壊したら日本もめちゃくちゃになるんで >>笑ってられないんですけどね >日本には…四季があるから大丈夫 水道水も飲めるしな
126 21/09/16(木)15:31:58 No.846667258
>正直俺が生きている間に世界が凄い事になってる様を間近で見たいと言う思いがある あーなんかそれ分かるわ
127 21/09/16(木)15:31:59 No.846667261
リーマンショックから上がりっぱなしだったから ここいらで半額以下に落ちる特大ショック来たら買いたいやつはめっちゃ喜ぶだろ コロナショックはすぐ上がっちゃったし
128 21/09/16(木)15:32:09 No.846667303
>チャイナボカンしたら日本より東南アジアとアフリカがとんでもないことになりそう >依存度やばいぞ あと大陸ヨーロッパと中東の一部も
129 21/09/16(木)15:32:15 No.846667323
>>中国全土で高層建築物建造禁止令が出されましたけど平気 >これ以上高密度化したら春節の大移動がどうにもならないからな >幸い土地は余ってるし 日本も言えた事じゃないけどどうしてそこまでして都会に住もうとするんです?
130 21/09/16(木)15:32:19 No.846667337
中国って平地は思ったより多くないと聞いた
131 21/09/16(木)15:32:26 No.846667366
>つい最近それを爆破してるニュースもあったぞ 最近というか数年前にも見たような
132 21/09/16(木)15:32:39 No.846667418
エンタメ界隈や学習界隈切ってとにかく少子高齢化防ぎたいんだろうけどこれから中国国内は何が伸びるんだろう ベビーグッズはいくらなんでも早計だろうし
133 21/09/16(木)15:32:59 No.846667526
EV車は流行らない方が日本に有利だから流行らなくていいぞ
134 21/09/16(木)15:33:05 No.846667543
S&P500先物が全然動いてないからまだ平気そう
135 21/09/16(木)15:33:19 No.846667610
>>住宅投資需要がやたらあるから大量にマンションや住宅地を作るけど >>ほとんど売れなくてゴーストタウン化してるとかあったね >つい最近それを爆破してるニュースもあったぞ 解説で自分で掘った穴を埋める作業をするだけで経済回ると思っているんですかね?と辛辣に言われてダメだった
136 21/09/16(木)15:33:31 No.846667661
経済以前にプーさんがくたばってもとんでもないことになりそう
137 21/09/16(木)15:33:35 No.846667684
>エンタメ界隈や学習界隈切ってとにかく少子高齢化防ぎたいんだろうけどこれから中国国内は何が伸びるんだろう >ベビーグッズはいくらなんでも早計だろうし BATでしょ GAFA含めてソフトウェア企業の時代の流れは変わらんだろうし
138 21/09/16(木)15:33:38 No.846667690
>なんならまだバブルの余韻自体はしばらく続く 日本もバブル本番と乱痴気文化の時期ちょっとずれたりしてるからな…
139 21/09/16(木)15:33:44 No.846667718
つい最近再分配用の金集めてたしお国がケツ持ってくれるさ
140 21/09/16(木)15:33:54 No.846667741
>正直俺が生きている間に世界が凄い事になってる様を間近で見たいと言う思いがある 自分は死なない場所から見れると思い込んでるんだよね…
141 21/09/16(木)15:34:10 No.846667836
>エンタメ界隈や学習界隈切ってとにかく少子高齢化防ぎたいんだろうけどこれから中国国内は何が伸びるんだろう >ベビーグッズはいくらなんでも早計だろうし 黄色い布
142 21/09/16(木)15:34:22 No.846667887
>>住宅投資需要がやたらあるから大量にマンションや住宅地を作るけど >>ほとんど売れなくてゴーストタウン化してるとかあったね >つい最近それを爆破してるニュースもあったぞ 不動産投資のデカさ考えたらGDPそのものを爆破してるみたいなもんだな
143 21/09/16(木)15:34:26 No.846667901
>中国って平地は思ったより多くないと聞いた 水害がえらいことに
144 21/09/16(木)15:34:26 No.846667903
>経済以前にプーさんがくたばってもとんでもないことになりそう きんぺーくたばっても共産党が存続するなら大きくは変わらんよ
145 21/09/16(木)15:35:09 No.846668052
>>正直俺が生きている間に世界が凄い事になってる様を間近で見たいと言う思いがある >自分は死なない場所から見れると思い込んでるんだよね… いや多分絶対俺も死ぬと思う…それでも見たいんだ…
146 21/09/16(木)15:35:11 No.846668059
日本は地球温暖化の影響で雪の降り方が変わってきて むしろエンジンの方が求められてるの面白い
147 21/09/16(木)15:35:14 No.846668080
>リーマンショックから上がりっぱなしだったから >ここいらで半額以下に落ちる特大ショック来たら買いたいやつはめっちゃ喜ぶだろ >コロナショックはすぐ上がっちゃったし そういう奴は結局どこが底か判断出来なくて結局買わないから
148 21/09/16(木)15:35:21 No.846668109
>>中国って平地は思ったより多くないと聞いた >水害がえらいことに 三峡ダムって耐用年数大丈夫なんかな
149 21/09/16(木)15:35:41 No.846668178
ぶっちゃけコロナでも対中輸出は元通りなったから コロナでの経済ダメージが製造業に及ばなかったけど 本当に中国経済崩壊したら元気な製造業も死ぬ
150 21/09/16(木)15:35:42 No.846668185
コロナも初めはそんな大したことないと思ってたら 人生初めてサーキットブレーカー見ることになったし 何がきっかけで下げてしまうのかはわからないよね
151 21/09/16(木)15:35:45 No.846668202
中国がぶっ倒れると日本にも影響大きいからマジ勘弁 プーさんを生贄にしてどうにか食い止めてくれよ
152 21/09/16(木)15:35:46 No.846668206
ゲーム禁止や食料無駄にするなとか変なお触れが次々出てくるのが深い所でヤバくなってんのかな感ある
153 21/09/16(木)15:35:52 No.846668245
正常性バイアスを感じる
154 21/09/16(木)15:36:20 No.846668357
>>>住宅投資需要がやたらあるから大量にマンションや住宅地を作るけど >>>ほとんど売れなくてゴーストタウン化してるとかあったね 上のフロアに上がるためのエレベーターも上下水道も無い住めないマンションが墓標みたいにズラズラ建ってるゴーストタウンが複数あるのが凄い 粉飾じゃねーか
155 21/09/16(木)15:36:26 No.846668374
あのおじさんいなくなったところで後任が違う政策取ることはないだろうし
156 21/09/16(木)15:36:26 No.846668375
>プーさんを生贄にしてどうにか食い止めてくれよ 今更あれ一人がそれに見合うとでも
157 21/09/16(木)15:36:30 No.846668387
>むしろエンジンの方が求められてるの面白い 雪国だとやっぱ内燃機関よってなる 電気自動車なんかでホワイトアウトの峠越えができるかい
158 21/09/16(木)15:37:20 No.846668604
>ゲーム禁止や食料無駄にするなとか変なお触れが次々出てくるのが深い所でヤバくなってんのかな感ある 一つ一つは関連性ないように見えてもな
159 21/09/16(木)15:37:20 No.846668605
まぁ本当に中国経済が破綻したら製造業を中心に日本も失業者だらけになるだろうな
160 21/09/16(木)15:37:22 No.846668606
テンセント系のゲームフォーマットサービスとか大丈夫かしら いきなりサービス停止になったりしない?
161 21/09/16(木)15:37:22 No.846668609
稼げ稼げだった国が急に共産主義を思い出したみたいなことし始めて急展開にもほどがある あっちの企業家は大変だな
162 21/09/16(木)15:37:29 No.846668640
>三峡ダムって耐用年数大丈夫なんかな ダム自体は壊れない 補器とか汚泥除去とかの保守管理が凄く重要
163 21/09/16(木)15:37:32 No.846668658
>三峡ダムって耐用年数大丈夫なんかな こないだ衛星写真が公開されていたけど思いっきりクラック入りまくっていたからこの先どうなるかわからん
164 21/09/16(木)15:37:33 No.846668664
つかリーマンショックまだ終わってないからな 不良債権処理を真面目になんかやってないから遥かに大きく膨れ上がったのが水面下に
165 21/09/16(木)15:37:55 No.846668740
>むしろエンジンの方が求められてるの面白い 半年前の新潟でEVはあかんわってなったはずなのにな…
166 21/09/16(木)15:37:59 No.846668753
>ゲーム禁止や食料無駄にするなとか変なお触れが次々出てくるのが深い所でヤバくなってんのかな感ある 教育に力入れたいからゲーム禁止 庶民が買えなくなるから不動産投資規制 食料無駄は言わずもがなで別に変じゃないんだがな
167 21/09/16(木)15:38:23 No.846668849
他にもおかしなことしてるのでここの30兆だけでですむかどうかはしらんらしいけど これ乗り切ったら軽症ですむかもしれんとかいうわけの分らなさが
168 21/09/16(木)15:38:39 No.846668907
一握りのエリート投資家たちは今ヨダレが止まらなくて舌なめずりしてるんでしょ
169 21/09/16(木)15:38:45 No.846668933
日本の土地バブルでも東京でも住宅価格は年収倍率18程度 中国はその3倍以上でバブルの大きさも想像できる 因みに日本バブル崩壊では1400兆円の資産が蒸発した
170 21/09/16(木)15:38:56 No.846668975
不動産投資規制は日本のバブル崩壊見てるから むしろ先回りして潰したって感じ
171 21/09/16(木)15:39:28 No.846669108
没落してた地方豪族の子息が最高権力者になってからの栄枯盛衰がこの目で見れるなんて…
172 21/09/16(木)15:39:31 No.846669114
>ゲーム禁止や食料無駄にするなとか変なお触れが次々出てくるのが深い所でヤバくなってんのかな感ある 英語禁止も
173 21/09/16(木)15:39:33 No.846669123
良くも悪くも関わりあいになりたくない国 関わらざるを得ない人達はご愁傷様
174 21/09/16(木)15:39:35 No.846669131
中国ってなんで自分にデバフかけんの? 縛りプレイに快感覚えるタイプ?
175 21/09/16(木)15:39:41 No.846669153
日本におけるバブル崩壊みたいなことが共産主義国家で起こったら不安しかないぞ
176 21/09/16(木)15:40:09 No.846669261
>中国ってなんで自分にデバフかけんの? >縛りプレイに快感覚えるタイプ? それはわが国も言えた事じゃない…
177 21/09/16(木)15:40:15 No.846669295
>中国ってなんで自分にデバフかけんの? >縛りプレイに快感覚えるタイプ? 寄生虫の駆除薬飲んでるつもりじゃねえかな
178 21/09/16(木)15:40:18 No.846669305
>教育に力入れたいからゲーム禁止 >庶民が買えなくなるから不動産投資規制 >食料無駄は言わずもがなで別に変じゃないんだがな 教育に力入れたいのに英語教育禁止は…
179 21/09/16(木)15:40:30 No.846669357
崩壊が怖いとはいえこのまま中国が金を集め続けてでかくなり続けるのがいうことかっていうとそれはそれでなぁ… どっかでコケてしおらしくなってくれないと困る あのノリの規制をくらうのは勘弁だ
180 21/09/16(木)15:40:33 No.846669363
>不動産投資規制は日本のバブル崩壊見てるから >むしろ先回りして潰したって感じ でも日本のバブル崩壊のきっかけも不動産投資規制なんだよな
181 21/09/16(木)15:40:36 No.846669376
>中国こ恒大集団 中国こ垣大集団 中国こガキ大集団 中国メスガキ大集団
182 21/09/16(木)15:40:54 No.846669446
>不動産投資規制は日本のバブル崩壊見てるから >むしろ先回りして潰したって感じ 先回りの意味が分からん くっそ膨らみまくった後では?
183 21/09/16(木)15:41:07 No.846669491
今先物やって勝ったらすげえ儲かるだろうな
184 <a href="mailto:sage">21/09/16(木)15:41:09</a> [sage] No.846669500
韓国の不動産もそろそろ弾けそうだし 東アジアバブル共同体でも組もうぜ
185 21/09/16(木)15:41:14 No.846669515
株価だけで結構吹っ飛んでるんじゃなかったかなテンセントで10兆とかいってたよ 東欧あたりから買い取ったゲーム会社任天堂あたりがこっそり買い戻せないかな
186 21/09/16(木)15:41:18 No.846669544
トロッコ問題で躊躇せずに1人側へ切り替えられるタイプだと思う
187 21/09/16(木)15:41:30 No.846669596
>不動産投資規制は日本のバブル崩壊見てるから >むしろ先回りして潰したって感じ >日本の土地バブルでも東京でも住宅価格は年収倍率18程度 >中国はその3倍以上でバブルの大きさも想像できる 先回りして潰したのに日本のバブルの頃の3倍になってるっておかしくない?
188 21/09/16(木)15:41:32 No.846669606
まあ徐々に衰退して共産党解体されて 西側陣営に入ってもらうのがいい
189 21/09/16(木)15:41:46 No.846669653
>でも日本のバブル崩壊のきっかけも不動産投資規制なんだよな まことしやかに大蔵省の役人が自分たちでも家買えるようにしなきゃなって総量規制始めたとか言われてたな
190 21/09/16(木)15:41:50 No.846669670
3000万人の中国人が失業したらどうんるんだ
191 21/09/16(木)15:41:53 No.846669681
>>不動産投資規制は日本のバブル崩壊見てるから >>むしろ先回りして潰したって感じ >先回りの意味が分からん >くっそ膨らみまくった後では? 後回しにしてたのが隠しきれなくなった感じ
192 21/09/16(木)15:41:58 No.846669700
>>不動産投資規制は日本のバブル崩壊見てるから >>むしろ先回りして潰したって感じ >でも日本のバブル崩壊のきっかけも不動産投資規制なんだよな 日本のバブル崩壊を研究してハードランディングにならないようにすると言われてたけど果たして
193 21/09/16(木)15:42:05 No.846669719
>韓国の不動産もそろそろ弾けそうだし >東アジアバブル共同体でも組もうぜ 嫌です…
194 21/09/16(木)15:42:08 No.846669726
>韓国の不動産もそろそろ弾けそうだし >東アジアバブル共同体でも組もうぜ 大東亜共栄圏はもうコリゴリだよ 時代は環太平洋共同体だぜ
195 21/09/16(木)15:42:18 No.846669765
>ゲーム禁止や食料無駄にするなとか変なお触れが次々出てくるのが深い所でヤバくなってんのかな感ある 独裁政権で運営もうまくいってると余計な横槍入れようとする味方の邪魔が多いんだろうな 目先しか見えず大局観のないコネだけで権力持った人間が自分の身勝手な理想を押し付けようとしてめちゃくちゃにする 民主主義が正義とは言わんけどやはり外からの権力へのアプローチがないシステムは内部崩壊しやすいね
196 21/09/16(木)15:42:28 No.846669809
>まあ徐々に衰退して共産党解体されて >西側陣営に入ってもらうのがいい あそこらへんは小集団で小競り合いしててほしいな…どうやっても維持も管理も不可能な大きさだし
197 21/09/16(木)15:42:29 No.846669811
>韓国の不動産もそろそろ弾けそうだし >東アジアバブル共同体でも組もうぜ なんでヘマした国のケツ拭かなきゃならんの
198 21/09/16(木)15:42:35 No.846669832
恒大集団がやべえって話は2か月くらい前からさわいどるな
199 21/09/16(木)15:42:41 No.846669853
>まあ徐々に衰退して共産党解体されて >西側陣営に入ってもらうのがいい 昔ですら結局手焼いてたこと考えると 今の西側陣営でも安易に食い物にせんと思う
200 21/09/16(木)15:42:42 No.846669856
共産党が本当に経済を制御出来るかの正念場だと思う
201 21/09/16(木)15:42:48 No.846669877
>まあ徐々に衰退して共産党解体されて >西側陣営に入ってもらうのがいい インドが許さない
202 21/09/16(木)15:43:01 No.846669927
>>>正直俺が生きている間に世界が凄い事になってる様を間近で見たいと言う思いがある >>自分は死なない場所から見れると思い込んでるんだよね… >いや多分絶対俺も死ぬと思う…それでも見たいんだ… 死ねるならまだいい 死ぬまで搾り取られて負債のために強制労働コースがありそう
203 21/09/16(木)15:43:19 No.846669984
もしかして今のうちに利確して逃げた方がいい?
204 21/09/16(木)15:43:20 No.846669992
>恒大集団がやべえって話は5年くらい前からさわいどるな
205 21/09/16(木)15:43:22 No.846670001
>3000万人の中国人が失業したらどうんるんだ 蒼天已死 黄天當立 歳在甲子 天下大吉
206 21/09/16(木)15:43:31 No.846670029
>>まあ徐々に衰退して共産党解体されて >>西側陣営に入ってもらうのがいい >インドが許さない インドちゃん口では強い事言うけどずっと中立で関わりたくない派なので
207 21/09/16(木)15:43:48 No.846670105
中国も中小企業がパクリまくって争ってたころが一番面白い商品出してたので 大きいところぶった切るのはある意味正しいと思う
208 21/09/16(木)15:43:52 No.846670115
中国経済は崖っぷち 日本経済は崖の下
209 21/09/16(木)15:43:55 No.846670125
>3000万人の中国人が失業したらどうんるんだ 共産主義国家で大量失業というとなんか変な気分だな
210 21/09/16(木)15:43:56 No.846670132
良くわかってないけど下手すると兆越えて京単位の損失が見れるのか
211 21/09/16(木)15:44:08 No.846670166
インドにしてみりゃパキスタン以外の相手が消えるなら勝手にやってくれでは
212 21/09/16(木)15:44:16 No.846670198
>3000万人の中国人が失業したらどうんるんだ とりあえずイオンが襲われて道を走る日本車が倒される
213 21/09/16(木)15:44:31 No.846670252
世界各国の中央銀行がコロナショックでじゃぶじゃぶに緩和しまくった後に 特大の急落きたらどうなってしまうのかってのは純粋に興味ある これすら金融緩和でキャンセルできるのか
214 21/09/16(木)15:44:34 No.846670272
中国は生涯安泰だよ 自分で安泰って言ってるから永遠に平気
215 21/09/16(木)15:44:43 No.846670317
珍々勃起集団
216 21/09/16(木)15:44:44 No.846670320
どんな国もずっと好景気でいられるわけないんだよな 大学の頃の経済の授業でアメリカの好景気は永久に続くのでは的なビデオ見たけど 全然そんなことなかったし
217 21/09/16(木)15:45:10 No.846670419
逆に考えればいいよ 不動産に負債を圧縮して他の産業を促進させてきたと… え?電気自動車もやばいの?
218 21/09/16(木)15:45:19 No.846670459
>なんでヘマした国のケツ拭かなきゃならんの 一番けつ拭いてもらうべきなのは日本だろ
219 21/09/16(木)15:45:23 No.846670481
一部製造業は既に半導体不足とかコロナによる稼働停止の煽りを受けてるから…
220 21/09/16(木)15:45:24 No.846670482
>他にもおかしなことしてるのでここの30兆だけでですむかどうかはしらんらしいけど >これ乗り切ったら軽症ですむかもしれんとかいうわけの分らなさが そんなもので済むかよ 恒大の投資信託の連結決算だけでも300兆以上が吹っ飛ぶかも?ってなってきたしそれがトリガーとなって中国の不動産バブルが弾け飛ぶなんてなったら軽く1000兆行くわ
221 21/09/16(木)15:45:34 No.846670525
>>なんでヘマした国のケツ拭かなきゃならんの >一番けつ拭いてもらうべきなのは日本だろ なんで?
222 21/09/16(木)15:45:40 No.846670552
>中国経済は崖っぷち >日本経済は崖の下 ???
223 21/09/16(木)15:45:46 No.846670571
>どんな国もずっと好景気でいられるわけないんだよな >大学の頃の経済の授業でアメリカの好景気は永久に続くのでは的なビデオ見たけど >全然そんなことなかったし 一応株価は右肩上がりだし 俺の生きてる間は停滞してるかもしれんけど
224 21/09/16(木)15:45:47 No.846670577
21日が利息返済期限だっけ? 返せませ~ん国も助けてくれませ~んってなったら丁度FOMCと重なるのもあって連動して世界中の株価がすんごいことになりそう
225 21/09/16(木)15:45:55 No.846670613
>良くわかってないけど下手すると兆越えて京単位の損失が見れるのか 悪い冗談みたいだけどマジであり得ると思うよ 不良債権を細切れにしてわけの分からん金融商品に加工したものがどれだけ出回ってるか想像もつかん
226 21/09/16(木)15:46:07 No.846670650
結局西洋一人勝ちでアジアは負け組になるのかな
227 21/09/16(木)15:46:11 No.846670667
中国は戦争してチャラにしたがるだろうな…
228 21/09/16(木)15:46:28 No.846670734
今年はじめごろから安全保障的な意味で周りの国が明らかに中国警戒してて笑う きょうび核でも打つとでもいいたいのだろうか
229 21/09/16(木)15:46:29 No.846670737
なんかぽろぽろと訳の分からない書き込みが増えてきたな
230 21/09/16(木)15:46:37 No.846670771
>恒大の投資信託の連結決算だけでも300兆以上が吹っ飛ぶかも?ってなってきたしそれがトリガーとなって中国の不動産バブルが弾け飛ぶなんてなったら軽く1000兆行くわ 楽しみだね
231 21/09/16(木)15:46:46 No.846670799
>返せませ~ん国も助けてくれませ~んってなったら丁度FOMCと重なるのもあって連動して世界中の株価がすんごいことになりそう 国が助けるのかどうかは別にして 空売りファンドの絶好の仕掛け時よね
232 21/09/16(木)15:46:58 No.846670841
あっちのひとは電気自動車を使い捨て仕様にしててエコじゃねえんだわ ステマ食ってるからEV車の都市鉱山はすでに完成してる
233 21/09/16(木)15:47:07 No.846670878
>中国は戦争してチャラにしたがるだろうな… アメ公は国債チャラにできるな…
234 21/09/16(木)15:47:20 No.846670933
>楽しみだね 日本も巻き込まれて死ぬんですが…
235 21/09/16(木)15:47:27 No.846670959
>結局西洋一人勝ちでアジアは負け組になるのかな 中国の不動産に投資してたのはヨーロッパ主導だからやべえ
236 21/09/16(木)15:47:33 No.846670975
他国と違って損害も人命も無かった事にできるのは強い
237 21/09/16(木)15:47:44 No.846671022
>中国は戦争してチャラにしたがるだろうな… チャラになるどころか多額の賠償金と戦争責任を未来の子供に残すことになるだろ
238 21/09/16(木)15:47:54 No.846671065
>結局西洋一人勝ちでアジアは負け組になるのかな 欧州が既に負けてるじゃん アメリカ1人勝ちなら分かるんだけど
239 21/09/16(木)15:47:54 No.846671066
少なくとも不動産バブル弾けるのは確定というかもう実質弾けてるし その先は苛烈な少子高齢化が待ってるし この道はいつか来た道すぎる…二十年後は日本みたいになってそう
240 21/09/16(木)15:47:56 No.846671073
戦争とかなんの話?何が見えてんの?
241 21/09/16(木)15:48:23 No.846671169
>中国は戦争してチャラにしたがるだろうな… いくら中国でも世界中を制圧するとなったら無理ゲーだろ
242 21/09/16(木)15:48:38 No.846671216
これだけグローバル経済が発展してる以上死ぬ時は皆んな一緒なんだ
243 21/09/16(木)15:48:40 No.846671230
>日本も巻き込まれて死ぬんですが… 中国が死ぬためならそのくらいの犠牲は仕方ないかな
244 21/09/16(木)15:48:43 No.846671241
>他国と違って損害も人命も無かった事にできるのは強い 出来るわけないだろ 人間も国もそんなに単純じゃない
245 21/09/16(木)15:48:48 No.846671268
知らんけど戦争でチャラになるような話じゃないよね
246 21/09/16(木)15:48:51 No.846671286
>中国は戦争してチャラにしたがるだろうな… 勝てるならチャラに出来るかもしれないが…
247 21/09/16(木)15:48:59 No.846671313
>>楽しみだね >日本も巻き込まれて死ぬんですが… もういいよ どうせ助けられん
248 21/09/16(木)15:49:02 No.846671326
中国共産党が牛耳っているけど地方閥政府に大権限あって好き勝手やってる 人民軍は国内向け軍隊と言われるほどで北京中央政府が武力と警察力で 力ずくで国を総ている
249 21/09/16(木)15:49:36 No.846671438
強権を使いまくって弾けないようにがんばったけど萎まない限りはまあ結局いつかは弾けるよね
250 21/09/16(木)15:49:40 No.846671452
株スレも政治スレなんだな
251 21/09/16(木)15:49:47 No.846671475
やっぱり国土広すぎるし3分割くらいして統治した方がいいんじゃ…
252 21/09/16(木)15:49:50 No.846671486
経済はどうなってもいいがえっちなイラスト規制は許せん
253 21/09/16(木)15:49:58 No.846671513
まぁでも最悪中国って市場に強制介入出来るんじゃねぇの? どうやるかは知らんが
254 21/09/16(木)15:49:59 No.846671522
>>中国は戦争してチャラにしたがるだろうな… >チャラになるどころか多額の賠償金と戦争責任を未来の子供に残すことになるだろ 中央部がそんな些末なこと懸念するかな…
255 21/09/16(木)15:50:19 No.846671584
ここのはもう金余ってるけど何に使っていいかわからんみたいな現象だとおもうがな そういうときは結局不動産になる
256 21/09/16(木)15:50:21 No.846671589
>戦争とかなんの話?何が見えてんの? 戦争とか起きないよね 可能性があるのは台湾有事でしょ
257 21/09/16(木)15:50:42 No.846671666
>経済はどうなってもいいがえっちなイラスト規制は許せん 日本に波及するの?
258 21/09/16(木)15:50:46 No.846671679
>株スレも政治スレなんだな 社会主義国家は政経一体よ
259 21/09/16(木)15:50:49 No.846671688
集積回路もムーアの法則で開発限界を迎えるんだよな 世界経済崩壊のトリガーになるかもしれないな
260 21/09/16(木)15:51:02 No.846671736
>中国共産党が牛耳っているけど地方閥政府に大権限あって好き勝手やってる >人民軍は国内向け軍隊と言われるほどで北京中央政府が武力と警察力で >力ずくで国を総ている 大学の頃の中国人留学生が言ってたけども中国は国外の軋轢より国内の民族の軋轢の方が酷いって言ってたな 歴史が長い分国民が同じ方向を向くってのが無理ゲーみたい
261 21/09/16(木)15:51:36 No.846671842
>知らんけど戦争でチャラになるような話じゃないよね 資金をドル建てしている段階でな
262 21/09/16(木)15:51:54 No.846671894
>>>中国は戦争してチャラにしたがるだろうな… >>チャラになるどころか多額の賠償金と戦争責任を未来の子供に残すことになるだろ >中央部がそんな些末なこと懸念するかな… 中央部が気にしなくても周りから崩壊は進むよ どんな独裁政権でも統治に限界はある
263 21/09/16(木)15:52:02 No.846671922
>大学の頃の中国人留学生が言ってたけども中国は国外の軋轢より国内の民族の軋轢の方が酷いって言ってたな だから10年前ぐらいは官製反日デモを中国内でやってガス抜きしてたんよ
264 21/09/16(木)15:52:07 No.846671941
>>経済はどうなってもいいがえっちなイラスト規制は許せん >日本に波及するの? 中国産スケベピクチャーが見られなくなる 甚大な損失ですよこれは
265 21/09/16(木)15:52:45 No.846672057
>>他国と違って損害も人命も無かった事にできるのは強い >出来るわけないだろ >人間も国もそんなに単純じゃない そうだよな教科書から消した民衆への発砲虐殺事件や事故を起こした電車を穴掘って埋めたりなんかできないよな
266 21/09/16(木)15:52:53 No.846672085
株スレっぽい話をするならとりあえず日経は見に回っておくべきなので ソフトバンクはハゲが持ち直すならうはうはになってくれるといいなあなので
267 21/09/16(木)15:52:57 No.846672103
中国が潰れるのと小僧が逮捕されるのどっちが先かな
268 21/09/16(木)15:52:59 No.846672105
>中国産スケベピクチャーが見られなくなる あれ描いてるの日本人じゃなかったか
269 21/09/16(木)15:53:01 No.846672108
わけわからん願望が飛び交っている当の中国がわけわからんことやりだしたのがきっかけなのでなんとも言えない
270 21/09/16(木)15:53:05 No.846672125
為替も下がる?ドル円90円ぐらいになったら嬉しい
271 21/09/16(木)15:53:06 No.846672133
>まぁでも最悪中国って市場に強制介入出来るんじゃねぇの? >どうやるかは知らんが よしんば国内では無茶できたとしても外貨尽きたらどうしようもないだろう
272 21/09/16(木)15:53:26 No.846672204
未来人がいたら恒大が波及してs&pがどうなるかだけこっそり教えて欲しい
273 21/09/16(木)15:53:32 No.846672229
出てくる数字だけで判断するなら中国の国力があればギリギリ破滅を回避できそうではあるが 中国共産党はありとあらゆる数字を嘘偽りなく包み隠さず報告してまぁす!てのは絶ッッ対ありえないし ぶっちゃけ実際に不動産バブルが消し飛んでみないとどういう影響が出るかなんてのはわからんよ 「しょうがねぇだろアカなんだから」ってやつだ
274 21/09/16(木)15:54:01 No.846672340
中国はどこまで独裁パワーで解決出来るのかのモデルケースとしてはある意味最高の実験台だと思う
275 21/09/16(木)15:54:02 No.846672345
>大学の頃の中国人留学生が言ってたけども中国は国外の軋轢より国内の民族の軋轢の方が酷いって言ってたな 俺も在日共産党幹部の人から聞いて書いた
276 21/09/16(木)15:54:05 No.846672355
中国産ポルノなんてほとんどないでしょ 中国語のやつ描いてるのたいがい台湾人よ
277 21/09/16(木)15:54:27 No.846672437
これで政治スレじゃないは無理があるな
278 21/09/16(木)15:54:31 No.846672460
>中国産スケベピクチャーが見られなくなる >甚大な損失ですよこれは 海外に流出するだけじゃないかな
279 21/09/16(木)15:54:34 No.846672468
>社会主義国家は政経一体よ 遠回しにまさはるスレでやれって言ってるのよ!
280 21/09/16(木)15:54:54 No.846672542
>遠回しにまさはるスレでやれって言ってるのよ! ここだろ
281 21/09/16(木)15:54:55 No.846672543
>俺も在日共産党幹部の人から聞いて書いた いるのかよ
282 21/09/16(木)15:55:23 No.846672630
>中国産ポルノなんてほとんどないでしょ >中国語のやつ描いてるのたいがい台湾人よ 何故そんな力強く断言できるのかさっぱりわからんのだが 人口の比率考えたときに普通に考えたらおかしいと言う前に気づかないか?
283 21/09/16(木)15:55:49 No.846672712
今の中国って社会主義って言っていいのかな…なんかただの王朝に見える
284 21/09/16(木)15:55:59 No.846672747
チャイナリスクってやつだ このリスク背負って中国市場に飛び込んでるんだから諦めるしかない
285 21/09/16(木)15:56:15 No.846672796
今インバ買っとくと儲けれる?
286 21/09/16(木)15:56:21 No.846672813
そもそもどれがチャイナのスケベイラストか俺のチンポは判断できないんだ
287 21/09/16(木)15:56:41 No.846672871
>今の中国って社会主義って言っていいのかな…なんかただの王朝に見える 後中共王朝と後に呼ばれてもそう不思議とは思わんわ
288 21/09/16(木)15:56:46 No.846672889
>今インバ買っとくと儲けれる? インバは短期取引以外で買うな
289 21/09/16(木)15:56:48 No.846672896
サッカーファンが前から広州恒大の親会社の経営ヤバいヤバい言ってた意味がやっと解った
290 21/09/16(木)15:56:55 No.846672935
>>中国産スケベピクチャーが見られなくなる >>甚大な損失ですよこれは >海外に流出するだけじゃないかな 食えなくなったら外に出るしかないよね
291 21/09/16(木)15:56:56 No.846672948
>人口の比率考えたときに普通に考えたらおかしいと言う前に気づかないか? そもそも文字違くない?まあとりあえずちょっと血を下半身に回そう
292 21/09/16(木)15:56:56 No.846672949
中国産ポルノが金盾突き抜けてこっちまで来るかどうかを考えると人口比ほど多いとは思えないけども
293 21/09/16(木)15:57:01 No.846672973
>中国産ポルノなんてほとんどないでしょ >中国語のやつ描いてるのたいがい台湾人よ pixiv見る限りマカオ上海香港と沿岸部の人ばっかなイメージが 中華系絵師と言えば共産党にいつ捕まってもおかしくなかったJMはどこ出身だったんだろ
294 21/09/16(木)15:57:04 No.846672989
平等よりも皇帝一人勝ちの一強全弱なら別に文句はない国民性
295 21/09/16(木)15:57:05 No.846672991
>そもそもどれがチャイナのスケベイラストか俺のチンポは判断できないんだ 髪の毛銀色で足の描写が細密なのがチャイナ産だ おれはくわしいんだ
296 21/09/16(木)15:57:07 No.846673001
>>中国産ポルノなんてほとんどないでしょ >>中国語のやつ描いてるのたいがい台湾人よ >何故そんな力強く断言できるのかさっぱりわからんのだが 簡体字か繁体字かでわかるんじゃない知らんけど
297 21/09/16(木)15:57:37 No.846673106
>今の中国って社会主義って言っていいのかな…なんかただの王朝に見える 社会主義を苗床にして生えた全然違う何か
298 21/09/16(木)15:57:51 No.846673156
恒大が飛んだ上に今月テーパ開始の宣言来たら僕のかわいい含み益ちゃんはどうなりますか?
299 21/09/16(木)15:57:59 No.846673181
fxのポジション整理してた方がいいかなぁ…
300 21/09/16(木)15:58:12 No.846673232
>>>中国産スケベピクチャーが見られなくなる >>>甚大な損失ですよこれは >>海外に流出するだけじゃないかな >食えなくなったら外に出るしかないよね 早く出るなら出ないとな 近平が中国人が海外行くのも制限したいなーって言ってるし
301 21/09/16(木)15:58:13 No.846673235
中国って淫夢人気だったらしいけど中国版淫夢作ったりしなかったのかな でかいしのぎに見えるが…
302 21/09/16(木)15:58:15 No.846673242
取り付け騒ぎの現場で人民解放軍が粛清始めれば全部解決
303 21/09/16(木)15:58:15 No.846673243
必死に株の話に戻そうとしてる
304 21/09/16(木)15:58:19 No.846673258
>今の中国って社会主義って言っていいのかな…なんかただの王朝に見える マルクスの本とか規制されてるんじゃなかったっけ
305 21/09/16(木)15:58:21 No.846673261
倒産するのは確定してるの?
306 21/09/16(木)15:58:24 No.846673273
二次エロ絵が許されてる日本があけっぴろげすぎるだけでどの国もエロ絵は基本厳しいだろ
307 21/09/16(木)15:58:34 No.846673308
BLと異世界転生ものは軟弱なのでオワコンにします!
308 21/09/16(木)15:58:37 No.846673318
>>俺も在日共産党幹部の人から聞いて書いた >いるのかよ 40年近く日本に住んでて党富裕層向けに投資案件仲介やってる人だった
309 21/09/16(木)15:59:05 No.846673414
>早く出るなら出ないとな >近平が中国人が海外行くのも制限したいなーって言ってるし コロナ規制で無理なんじゃない?中国製ワクチンを認める国ってあんまりなかったような
310 21/09/16(木)15:59:27 No.846673480
もしや広州恒大のスポンサー?と思ったらまじだったよくこんなんであんな糞デカ施設作ったもんだな
311 21/09/16(木)15:59:29 No.846673487
>恒大が飛んだ上に今月テーパ開始の宣言来たら僕のかわいい含み益ちゃんはどうなりますか? 何が起きるか本気で分からんから8割方手仕舞いして現金化した 死ぬよりマシだ結果的にバカを見ても構わん
312 21/09/16(木)15:59:35 No.846673513
中国は株の売却禁止!とかできるのがすごい
313 21/09/16(木)15:59:37 No.846673516
>必死に株の話に戻そうとしてる まあ株スレだし悪いことではないな…
314 21/09/16(木)15:59:55 No.846673594
>中国って淫夢人気だったらしいけど中国版淫夢作ったりしなかったのかな >でかいしのぎに見えるが… 中国産ホモビなんてものあるのかな…
315 21/09/16(木)16:00:21 No.846673682
>倒産するのは確定してるの? 倒産っていうか中共政府に吸収されると思う
316 21/09/16(木)16:00:29 No.846673725
これだけ盛大にぶっ潰すのは出来レースなんじゃないの 共産主義は失敗を忌避するから不名誉な事は必死に誤魔化すもんだし
317 21/09/16(木)16:00:45 No.846673780
>コロナ規制で無理なんじゃない?中国製ワクチンを認める国ってあんまりなかったような なんでコロナ最初に出して隠してた国のワクチンがいちばんへっぽこなんだろうな
318 21/09/16(木)16:00:49 No.846673796
まあ株の話しないで中国の話してる奴は投資する金ないんだろうしな
319 21/09/16(木)16:01:00 No.846673823
>fxのポジション整理してた方がいいかなぁ… やっちまうのか 持ち越しギャンブル
320 21/09/16(木)16:01:05 No.846673838
中国戦争して負けたらロリコン達が乞食買いや親に金渡してエグいことしそう
321 21/09/16(木)16:01:11 No.846673862
>共産主義は失敗を忌避するから不名誉な事は必死に誤魔化すもんだし 民間会社よ
322 21/09/16(木)16:01:20 No.846673901
ビットコイン大暴落を予想して仕込む
323 21/09/16(木)16:01:45 No.846673974
香港投信が年初から伸びないんだけどまあ当然か…
324 21/09/16(木)16:01:48 No.846673990
>>共産主義は失敗を忌避するから不名誉な事は必死に誤魔化すもんだし >民間会社よ 民間(株の半分は共産党持ち)
325 21/09/16(木)16:02:12 No.846674079
株スレを隠れまさはるスレにするのも悪くないな
326 21/09/16(木)16:02:32 No.846674142
結局先のことなんて分からんし…
327 21/09/16(木)16:02:33 No.846674147
仮想通貨買いたいのにステーブルコインの残高は増え続けるけど大口が全く買ってないっていう典型的な暴落待ちの動きで動こうにも動けない 下がるなら早く下がってくれ
328 21/09/16(木)16:02:36 No.846674165
ビットコインが主流通貨になるように見えないけどもしかして投機対象でしかないのかな…
329 21/09/16(木)16:02:37 No.846674171
株って政治なの?
330 21/09/16(木)16:02:53 No.846674218
リーマンを期待した連中は去年のコロナ相場で皆殺しにされた
331 21/09/16(木)16:02:53 No.846674221
恒大満期だけど支払いできませんを警察が守りに行くようなところだからなんでもありやろ
332 21/09/16(木)16:02:58 No.846674235
>株スレを隠れまさはるスレにするのも悪くないな いまのところ大成功ですぜ兄貴!
333 21/09/16(木)16:03:04 No.846674259
>株って政治なの? そうだよ
334 21/09/16(木)16:03:04 No.846674262
>株って政治なの? 政治じゃないけど政治の話題に持って行きやすい話題だよ
335 21/09/16(木)16:03:16 No.846674300
アリペイは吸収される予定なんだっけ
336 21/09/16(木)16:03:26 No.846674329
s&p全部利確するか迷ってるけどなんか下手なことすると損しそうで嫌なんですよね 未来が知りたい
337 21/09/16(木)16:03:35 No.846674365
>ビットコインが主流通貨になるように見えないけどもしかして投機対象でしかないのかな… あんな不安定で国家的裏付けもない通貨が主流になるわけないだろ!
338 21/09/16(木)16:03:46 No.846674395
株は万物に通じてるから
339 21/09/16(木)16:03:47 No.846674404
とりあえずビットコイン買っておいたほうがいい?
340 21/09/16(木)16:03:53 No.846674423
この事態を見て「でも日本はもっと悲惨だから…」とかレスしてる奴はいったい何年間熟成した共産主義者なんだろう…
341 21/09/16(木)16:03:53 No.846674424
>アリペイは吸収される予定なんだっけ 有田哲平有限公司…
342 21/09/16(木)16:03:56 No.846674429
歴史スレといいながらまさはるスレになるのと同じぐらい株とまさはるは切り離せない
343 21/09/16(木)16:04:03 No.846674458
デジタル元ができたらいろんな意味で完成形の気がするけどどうなるんだろうな
344 21/09/16(木)16:04:08 No.846674478
>株は万物に通じてるから 宇宙にも繋がってるからな…
345 21/09/16(木)16:04:11 No.846674486
>とりあえずビットコイン買っておいたほうがいい? まだ待て
346 21/09/16(木)16:04:26 No.846674536
>s&p全部利確するか迷ってるけどなんか下手なことすると損しそうで嫌なんですよね 利食い千人力だぞまじで
347 21/09/16(木)16:04:36 No.846674567
まぁ頭のおかしい人らがここに集まっておいてくれればそれで良いや
348 21/09/16(木)16:04:45 No.846674603
ドル元の交換をアメリカが制限したらどうなるんだろう
349 21/09/16(木)16:04:50 No.846674615
>デジタル元ができたらいろんな意味で完成形の気がするけどどうなるんだろうな 遠退くだろうなぁ…
350 21/09/16(木)16:05:01 No.846674656
インデックスを利確するってのがまず理解出来ないよ…
351 21/09/16(木)16:05:02 No.846674660
>とりあえずビットコイン買っておいたほうがいい? 自分の金を自分で判断しないで他人の判断で使うの? 暴落してゴミになっても文句言うなよ?
352 21/09/16(木)16:05:20 No.846674715
なあに国の体力は国土と人口の足し算だ 即死はしなかろう 半殺しにはなるかもしんない
353 21/09/16(木)16:05:23 No.846674727
まあ来週連休だからポジには気を付けてもらって…
354 21/09/16(木)16:05:34 No.846674766
>なあに国の体力は国土と人口の足し算だ >即死はしなかろう >半殺しにはなるかもしんない 何の話してんの
355 21/09/16(木)16:05:34 No.846674769
前に平成元年と平成30年の大企業比較の画像あって中国企業が上に固まってたけど数年後はどうなるんだろうな…
356 21/09/16(木)16:05:34 No.846674771
>インデックスを利確するってのがまず理解出来ないよ… いや別に投信の短期取引は普通に行われてるよ 積立ならともかく
357 21/09/16(木)16:05:42 No.846674801
素直にウォール街のランダムウォーカーを読めばいいよ
358 21/09/16(木)16:05:52 No.846674833
>ドル元の交換をアメリカが制限したらどうなるんだろう いろんな国がキレる
359 21/09/16(木)16:06:01 No.846674869
今すぐいる老後の資金にってならともかくインデックスを短期で売買するなら別のもの買っときなさいよ
360 21/09/16(木)16:06:02 No.846674872
まあ中国株が軒並みやられてるってことはそこから引き上げられた資金は別の投資先に移るわけで 恒大ショックとかテーパ開始で一瞬下げても米株やクリプトはまだまだ安泰だろう 下がったタイミングで改めて仕込むつもりで手元資金を準備してる人が多そう
361 21/09/16(木)16:06:21 No.846674941
>この事態を見て「でも日本はもっと悲惨だから…」とかレスしてる奴はいったい何年間熟成した共産主義者なんだろう… 日本がーすることで自分が負け犬なのは自分が悪いわけじゃないと自分を慰めるのが完全に習慣になっているだけで特にそういう思想は無いのでは
362 21/09/16(木)16:06:26 No.846674956
>今すぐいる老後の資金にってならともかくインデックスを短期で売買するなら別のもの買っときなさいよ 売買する奴の自由だろ
363 21/09/16(木)16:06:30 No.846674965
>まぁ頭のおかしい人らがここに集まっておいてくれればそれで良いや それだとお前も集まってきてる頭のおかしい人じゃん!
364 21/09/16(木)16:06:31 No.846674968
食料と燃料さえ自給出来ればなんとかなるよ自給できるか知らないけど
365 21/09/16(木)16:06:32 No.846674971
>インデックスを利確するってのがまず理解出来ないよ… 積み立ては触らんけど個別銘柄のようなノリでやってるETFはどうするか迷うわ
366 21/09/16(木)16:06:41 No.846675007
>いろんな国がキレる ズルいぞ!俺だってやりたい!って感じ?
367 21/09/16(木)16:06:58 No.846675059
>>まぁ頭のおかしい人らがここに集まっておいてくれればそれで良いや >それだとお前も集まってきてる頭のおかしい人じゃん! そうだよみんなでなかよくやろうぜ
368 21/09/16(木)16:07:11 No.846675104
ねぇ去年のからやってる積立NISAは利確したほうがいいの?
369 21/09/16(木)16:07:16 No.846675118
相場が荒れてるときに取引してもいいことないよ ノーポジでチャート見ながら笑ってる方がいい
370 21/09/16(木)16:07:24 No.846675142
中国の不動産が安く買えるようになるかもって感じ?
371 21/09/16(木)16:07:39 No.846675183
>ねぇ去年のからやってる積立NISAは利確したほうがいいの? すんな
372 21/09/16(木)16:08:22 No.846675323
>ねぇ去年のからやってる積立NISAは利確したほうがいいの? 今すぐ解約してダブルインバを積立で買えばいいよ
373 21/09/16(木)16:08:31 No.846675350
コロナショックでたくさんいた積立NISA損切りいいよね 何のために積み立ててたの…?
374 21/09/16(木)16:08:33 No.846675360
インデックスなら恐慌でもずっと握っとくのが一番儲かる確率が高い
375 21/09/16(木)16:08:42 No.846675387
そもそも中国で不動産って買えないって聞いたけど 私有できないって
376 21/09/16(木)16:08:44 No.846675397
>>ねぇ去年のからやってる積立NISAは利確したほうがいいの? >今すぐ解約してダブルインバを積立で買えばいいよ 積立ニーサじゃ買えねえよ!
377 21/09/16(木)16:08:49 No.846675413
>ねぇ去年のからやってる積立NISAは利確したほうがいいの? まだ一年目でむしろがっつり下がったほうがお得だから利確しないで
378 21/09/16(木)16:09:05 No.846675467
積立は20年後まで存在を忘れてろよ それぐらいの期間800万手元になくてもなんとかなんだろ
379 21/09/16(木)16:09:06 No.846675469
>ねぇ去年のからやってる積立NISAは利確したほうがいいの? 損出てから嘆いても遅いぞ
380 21/09/16(木)16:09:08 No.846675481
株と経済は切り離せない 経済は政治の一部
381 21/09/16(木)16:09:22 No.846675533
中国共産党最終奥義「わざと潰して国有化」を発動するだろうな なーんだ!じゃあ安心だな!って中国が華麗に復活するかったら絶対無理だけど
382 21/09/16(木)16:09:34 No.846675585
>積立ニーサじゃ買えねえよ! こどもNISAなら買えるんだっけ
383 21/09/16(木)16:09:44 No.846675611
>中国の不動産が安く買えるようになるかもって感じ? 恒大集団の物件ならセール中だよ!
384 21/09/16(木)16:10:05 No.846675692
>中国の不動産が安く買えるようになるかもって感じ? 中国って不動産を外国人が買えないんじゃなかったっけ
385 21/09/16(木)16:10:12 No.846675705
NISAが短期ギャンブルのおもちゃにされたの金融庁相当イライラしたんだな
386 21/09/16(木)16:10:13 No.846675716
>中国の不動産が安く買えるようになるかもって感じ? かもってかもう既に投げ売り状態だろ GDP水増しのための幽霊マンションが死ぬほどあるし
387 21/09/16(木)16:10:21 No.846675743
デジタル人民元も詐欺みたいなこと言われてるし… 2025年にはできるって言うけどプラットフォームすら発表されない
388 21/09/16(木)16:10:42 No.846675814
>中国って不動産を外国人が買えないんじゃなかったっけ 買えないよ
389 21/09/16(木)16:11:03 No.846675895
>中国共産党最終奥義「わざと潰して国有化」を発動するだろうな >なーんだ!じゃあ安心だな!って中国が華麗に復活するかったら絶対無理だけど もうそれやらないって言われてない?
390 21/09/16(木)16:11:25 No.846675974
>株と経済は切り離せない >経済は政治の一部 それはそれとして政治側の願望が流れ込みすぎだろ もう少し精度を上げる努力をしろ
391 21/09/16(木)16:12:01 No.846676086
中国の不動産て国がここ使うからーってなったらお召上げじゃなかったか なんかそれでも粘る人いるらしいが
392 21/09/16(木)16:12:15 No.846676143
まさはるで暴れてるのは貧乏で将来への備えも無いから ちょっと資産形成の話をされると疎外感を感じてしまうんだろうな
393 21/09/16(木)16:12:30 No.846676202
何をしでかすかわからなくてこえーってのは 経済的な目線でもまさはる的な目線でもそう
394 21/09/16(木)16:13:02 No.846676311
>まさはるで暴れてるのは貧乏で将来への備えも無いから >ちょっと資産形成の話をされると疎外感を感じてしまうんだろうな いや積み立てNISAなんてそれこそ貧乏人でも出来るだろ俺ですらやってるのに
395 21/09/16(木)16:13:09 No.846676329
中国経済なんて不透明の権化みたいな存在だし 実際の影響は壊れてからのお楽しみ!ヤッタネ!
396 21/09/16(木)16:13:23 No.846676391
第四次世界大戦の引き金だったりしてなガハハ
397 21/09/16(木)16:13:33 No.846676419
>まさはるで暴れてるのは貧乏で将来への備えも無いから >ちょっと資産形成の話をされると疎外感を感じてしまうんだろうな 資産形成の話するならまさはるなしでは語れんぞ
398 21/09/16(木)16:13:54 No.846676480
ドミノ倒しはやめてくれよ 今ようやく経済持ち直しかけてるんだから
399 21/09/16(木)16:14:00 No.846676496
>いや積み立てNISAなんてそれこそ貧乏人でも出来るだろ俺ですらやってるのに 俺もやってるけど月間33000円が彼らには苦しいんだろうよ
400 21/09/16(木)16:14:13 No.846676536
積みニーオンリーだったらクッソつまらんからな投資 投資に面白さを求めるのどうかと思うけど…
401 21/09/16(木)16:14:18 No.846676557
>まさはるで暴れてるのは貧乏で将来への備えも無いから >ちょっと資産形成の話をされると疎外感を感じてしまうんだろうな まさはるの話絡んでくるのは避けられないだろ
402 21/09/16(木)16:14:23 No.846676572
みえないものをみようとして
403 21/09/16(木)16:14:35 No.846676611
むしろ何をしでかすかこえーってなってるのは中国がアメリカに対して抱いてる感情でだからこそ今性急に防波堤作りに躍起になってる 実際アメリカがどう5年10年作ってくのかいまいち読めない
404 21/09/16(木)16:14:39 No.846676626
>ドミノ倒しはやめてくれよ >今ようやく経済持ち直しかけてるんだから 東芝は流石に中国から逃げたけど他の大企業がまだまごまごしてるのがなぁ…
405 21/09/16(木)16:14:43 No.846676635
というかこういう危機的状況では政府が上手く市場をコントロールするから中国はノーダメージだよ 残念でした
406 21/09/16(木)16:14:53 No.846676670
去年買った投信は5割も一年で増えたな
407 21/09/16(木)16:14:56 No.846676676
つみたてNISAは100円から始められるから 早く始めたほうが ええ!
408 21/09/16(木)16:15:15 No.846676745
なにしろ負債33兆円だからな 不動産投資してた銀行や企業も連鎖倒産するだろう 地価も下がれば一般市民にも影響大だ 希望は中共政府が強権を発揮して取引停止して大暴落を阻止する 株でも散々やったからやるだろう たぶん
409 21/09/16(木)16:15:50 No.846676849
ある種の計画倒産みたいなもんかね
410 21/09/16(木)16:16:14 No.846676942
>俺もやってるけど月間33000円が彼らには苦しいんだろうよ その彼らって本当にいるの?
411 21/09/16(木)16:17:00 No.846677065
積みニーってなんかシコる宿題が貯まってるみたいでアレだな…