21/09/16(木)14:31:31 Kが流行... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/09/16(木)14:31:31 No.846652995
Kが流行ってる今ならこの漫画も
1 21/09/16(木)14:31:47 No.846653053
再販して
2 21/09/16(木)14:32:21 No.846653196
徳間に版権移動してコミック文庫は出てたけど 電子書籍が無いのは惜しすぎる
3 21/09/16(木)14:36:50 No.846654245
この作者漫画力高すぎない…?
4 21/09/16(木)14:38:46 No.846654686
人間の姿があまりにも真船キャラだけど それはそうとして面白い fu347629.jpg
5 21/09/16(木)14:40:31 No.846655104
昭和ウルトラオールスターって感じの塩梅が丁度いいよね
6 21/09/16(木)14:42:37 No.846655569
唯一の問題はふたばちゃんねる全体でスレ画やレス画像や駄コラに使われたとこが多くて 普通のシーンのはずなのにこのコマやページ見覚えがあるな…となる時がある事だ
7 21/09/16(木)14:43:32 No.846655771
>唯一の問題はふたばちゃんねる全体でスレ画やレス画像や駄コラに使われたとこが多くて >普通のシーンのはずなのにこのコマやページ見覚えがあるな…となる時がある事だ どうしてこんなことになってしまったんだ!
8 21/09/16(木)14:44:26 No.846655987
面白いから電子版出してくれ
9 21/09/16(木)14:44:43 No.846656045
〇〇すべきではありませんか!なタロウとかね
10 21/09/16(木)14:44:46 No.846656069
>どうしてこんなことになってしまったんだ! あのコマそうなの!?
11 21/09/16(木)14:45:24 No.846656218
1巻がゾフィーなんだ
12 21/09/16(木)14:45:48 No.846656308
邪悪なる「」は…
13 21/09/16(木)14:45:48 No.846656312
強敵星人達が集結しての会話シーンが飲み会ネタに使われたり
14 21/09/16(木)14:46:43 No.846656517
>1巻がゾフィーなんだ 主役だ
15 21/09/16(木)14:46:55 No.846656552
>1巻がゾフィーなんだ 元がマガジンZ発というかライスピ方式というか こっちも各戦士達の短編を1つずつ終わらせてからメインストーリーへな流れだったしね
16 21/09/16(木)14:48:35 No.846656956
同僚や友人のウルトラマンも出てくればモブトラマンも出てくるし そいつらがやられたり改造されたり酷い事になってたりもするのを真船作画で書いてるので そっちの気がある人にも高評価
17 21/09/16(木)14:49:10 No.846657085
真船デザインのオリトラマンもいいよね
18 21/09/16(木)14:49:31 No.846657168
コンビニコミックで何年か前に出してたくらいか
19 21/09/16(木)14:50:22 No.846657354
オリジナルマン達が中々かっこいい
20 21/09/16(木)14:50:22 No.846657355
ゾフィーのプロパガンダ漫画榛名
21 21/09/16(木)14:50:36 No.846657416
儂はカルピスサワー!
22 21/09/16(木)14:51:14 No.846657546
>真船デザインのオリトラマンもいいよね 本編ウルトラマンは真面目に書かないといけないからこっちでとんがったやつを出す ゴライアンとか
23 21/09/16(木)14:54:27 No.846658273
元の原作で嫌らしかった宇宙人は大体嫌らしい
24 21/09/16(木)14:55:45 No.846658571
コンセプトがそうなのもあるけどゾフィーがここまで長期間主役してる作品もそうない
25 21/09/16(木)14:58:02 No.846659064
fu347661.jpg
26 21/09/16(木)14:58:40 No.846659203
書き込みをした人によって削除されました
27 21/09/16(木)14:59:02 No.846659285
>人間の姿があまりにも真船キャラだけど >それはそうとして面白い >fu347629.jpg Kがたくさん!?
28 21/09/16(木)14:59:42 No.846659444
光の国が人工太陽作ったとかそこから出た光線でウルトラマン化したとかってこれが初出?(この漫画自体は他の作品と繋がってないけど) それより前から合った設定なんだろうか?
29 21/09/16(木)15:00:52 No.846659695
漫画だと大体強キャラゾフィー兄さん
30 21/09/16(木)15:01:27 No.846659818
光の国の住人にも戦闘力の差はあるというか 敗北した相手によっては改造されて手駒にされてたりとかは割とシビア
31 21/09/16(木)15:01:37 No.846659850
円谷は漫画の商品展開頑張ってくれ
32 21/09/16(木)15:02:22 No.846660027
>それより前から合った設定なんだろうか? その辺は元々あった スレ画はその辺纏めて整理しつつ漫画用に少しアレンジ加えたりもしてる
33 21/09/16(木)15:03:27 No.846660241
一人称がわたくしのマン兄さん
34 21/09/16(木)15:04:15 No.846660450
筋肉の肉体美とスーツのシワ感の表現が凄い
35 21/09/16(木)15:04:48 No.846660615
原作有りなウルトラマン組が基本言葉遣いが丁寧なのはそうだろうな感はある
36 21/09/16(木)15:05:55 No.846660873
超名作榛名
37 21/09/16(木)15:05:56 No.846660875
ヒロインが現れてはその回で死んでいくのはどうなのか
38 21/09/16(木)15:06:05 No.846660914
昭和ウルトラの世界観でやってるのもあって スレ画のようにヒッポリトタールはやはり強い
39 21/09/16(木)15:06:28 No.846661033
これとSPIRITSが同じ雑誌に載ってたのは強すぎる…
40 21/09/16(木)15:07:18 No.846661236
>ヒロインが現れてはその回で死んでいくのはどうなのか エースなんてマジかわいそう過ぎる…
41 21/09/16(木)15:08:30 No.846661537
人間姿で出歩くときに高確率でマント羽織るのも後押ししてる
42 21/09/16(木)15:08:31 No.846661544
fu347680.jpg
43 21/09/16(木)15:08:36 No.846661557
ほぼ同期のはずなのにSPIRITSはなんでまだ連載してんだよ!
44 21/09/16(木)15:09:01 No.846661660
邪悪なるコラは徹底的に 跡形もなく消滅させるべきではありませんか!?
45 21/09/16(木)15:09:04 No.846661674
>ほぼ同期のはずなのにSPIRITSはなんでまだ連載してんだよ! 終わり見てるところまで来たぞ!
46 21/09/16(木)15:09:40 No.846661827
去るがいい――絶望! 起これ――奇跡よ!! できた――M(ミラクル)87!! いいよね
47 21/09/16(木)15:10:37 No.846662054
なんかバルタンが全ての元凶にされてるやつ?
48 21/09/16(木)15:11:13 No.846662199
ゼロがすげぇ!やろうぜ親父!!って言ってるのはコレ?
49 21/09/16(木)15:11:25 No.846662238
>fu347680.jpg これだったのか…
50 21/09/16(木)15:11:52 No.846662347
今起きたもこれだったな
51 21/09/16(木)15:12:03 No.846662390
大好きな漫画なんだけどだからこそウルトラマン編のラストのふりがなが正しいのか誤植なのかずっときになってもやもやしてる 私は確かにわたくしって読むけどさあ…
52 21/09/16(木)15:12:07 No.846662406
オリトラマンもいいがオリカプセル怪獣も中々有能 ザージのフリーザスとか
53 21/09/16(木)15:12:09 No.846662417
マガジンZは前冊家にあるぜ
54 21/09/16(木)15:12:10 No.846662421
>終わり見てるところまで来たぞ! これもう10年くらい言われてる気がするけど流石にもう本当に終わる?
55 21/09/16(木)15:13:15 No.846662656
ミラクル87万度光線はそりゃゾフィー最強だわってなる
56 21/09/16(木)15:14:47 No.846662976
ゾフィーvs改造ベムスター好き
57 21/09/16(木)15:15:57 No.846663270
>その辺は元々あった >スレ画はその辺纏めて整理しつつ漫画用に少しアレンジ加えたりもしてる そうだったんだ… 児童誌出身の設定なのかな
58 21/09/16(木)15:16:35 No.846663421
一応言っておくと特撮のウルトラマンとは色々設定違うからパラレルだね
59 21/09/16(木)15:17:12 No.846663583
なんなら自由にやるためにパラレル設定でやるぜ! って作者が公言してる
60 21/09/16(木)15:17:25 No.846663636
fu347705.jpg ビールで
61 21/09/16(木)15:17:32 No.846663663
マンの一人称が私(わたくし)なのなんか好き
62 21/09/16(木)15:17:39 No.846663700
ゾフィー人間態が常にマントしたりあまりにもKすぎてK一族の祖先なんじゃないかと思えてきた
63 21/09/16(木)15:17:43 No.846663715
電子書籍で売ってくれ!
64 21/09/16(木)15:18:39 No.846663950
ザージの変身アイテムが刀なのいいよね
65 21/09/16(木)15:18:45 No.846663973
近年やたら活躍しているゾフィー伝説の一端を担う名著
66 21/09/16(木)15:19:53 No.846664247
>fu347705.jpg >ビールで ワシはRX-78-2!!
67 21/09/16(木)15:20:26 No.846664361
負けたモブトラマンが改造されて悪の手先になるの2,3回あった気がする 当時は(作者がそういう趣味なのかな…)って感想だった
68 21/09/16(木)15:20:42 No.846664430
>なんなら自由にやるためにパラレル設定でやるぜ! って作者が公言してる それでもオリトラマンが死ぬか戦闘不能になって後の歴史に関わらない配慮してるのがプロやなってなる
69 21/09/16(木)15:22:40 No.846664888
もしかしてここいると この漫画まともに見れないのでは…?
70 21/09/16(木)15:23:00 No.846664967
ライスピも似たような設定だったな 本家はもちろん他のメディアミックスとかはしないさせない前提で好きに描くって
71 21/09/16(木)15:23:26 No.846665073
人間体が強そうなのでゾフィー兄さん最強説に説得力が増す
72 21/09/16(木)15:23:52 No.846665160
そういった意味では初期のマガジンZは自由だったな…
73 21/09/16(木)15:24:34 No.846665336
イカルス星人こんな強いの!?ってなった 最近セブン見たらそこまで強くなかった
74 21/09/16(木)15:24:45 No.846665394
>そういった意味では初期のマガジンZは自由だったな… SEEDみたいな糞コミカライズとかあったけどな!
75 21/09/16(木)15:25:50 No.846665678
全巻セットポチるかーと思って調べたら中古しかない…
76 21/09/16(木)15:27:21 No.846666029
十何年前の作品だと思ってるんだよ!
77 21/09/16(木)15:27:47 No.846666135
>全巻セットポチるかーと思って調べたら中古しかない… 出し直したコミック文庫版も7年前だからな…
78 21/09/16(木)15:27:55 No.846666168
>人間の姿があまりにも真船キャラだけど >それはそうとして面白い >fu347629.jpg K87星雲から来たと言われても違和感がない
79 21/09/16(木)15:28:31 No.846666314
>そういった意味では初期のマガジンZは自由だったな… なんかたわしがエッチな漫画描いてた気がする!
80 21/09/16(木)15:28:40 No.846666357
何故 こんなことになってしまったんだ
81 21/09/16(木)15:29:02 No.846666454
エイトマンとかサクラ大戦とかクロノアイズとか色々やってたよねマガジンZ
82 21/09/16(木)15:29:58 No.846666672
サクラ大戦の漫画終わったの今年の6月だぜー!
83 21/09/16(木)15:30:25 No.846666801
>どうしてこんなことになってしまったんだ! あ、これかー
84 21/09/16(木)15:30:40 No.846666882
あまりにゾフィーに都合がいい話なので 真船一雄=ゾフィー人間体の噂が出るほど
85 21/09/16(木)15:30:41 No.846666896
コンビニコミック版も3年位前か
86 21/09/16(木)15:30:58 No.846666989
>エイトマンとかサクラ大戦とかクロノアイズとか色々やってたよねマガジンZ ボンボンから王ドロボウもらう代わりにKOFをやるとかいう謎トレードとかしてたな
87 21/09/16(木)15:31:01 No.846667001
レオ初変身があまりにも良すぎる
88 21/09/16(木)15:31:27 No.846667121
特撮エース末期にやってた高田裕三のウルトラマン1stもだったけど 昭和ウルトラ再構築を考えた際に大ボスというかお前が黒幕かい枠にバルタンを置く流行りが来てたんだろうか
89 21/09/16(木)15:31:53 No.846667233
>fu347680.jpg これもか
90 21/09/16(木)15:32:35 No.846667404
>昭和ウルトラ再構築を考えた際に大ボスというかお前が黒幕かい枠にバルタンを置く流行りが来てたんだろうか キャラの格と知力を考えると他にいなくない?とは思う
91 21/09/16(木)15:32:48 No.846667465
サクラ大戦も2までやりきったもんなぁ
92 21/09/16(木)15:33:01 No.846667534
ここで見かけるコラ多くない!?
93 21/09/16(木)15:33:21 No.846667618
名作ほどコラされる宿命…
94 21/09/16(木)15:33:26 No.846667644
ライスピみたいな漫画始まったな…ってなったらライスピより早く完結した
95 21/09/16(木)15:33:32 No.846667667
>>fu347705.jpg >>ビールで >ワシはRX-78-2!! ……じゃあ全員ビールでいいね
96 21/09/16(木)15:33:35 No.846667682
ゼットンとかぽっと出だから…
97 21/09/16(木)15:34:51 No.846667989
>ここで見かけるコラ多くない!? 絵がクソ真面目だから変なこと言うだけで映えるのだ
98 21/09/16(木)15:35:07 No.846668046
戦闘能力が高いとかもっと外道とかはいるけど ウルトラ一族へ長期間嫌がらせをとなるとバルタンが適役な感はある
99 21/09/16(木)15:35:46 No.846668203
>ウルトラ一族へ長期間嫌がらせをとなるとバルタンが適役な感はある でもババルウがあんな重要ポジとは思わなかった
100 21/09/16(木)15:36:26 No.846668376
>絵がクソ真面目だから変なこと言うだけで映えるのだ しかも皆がどういうキャラなのか大体認識してるウルトラマンやライバル達だからな 駄コラにはぴったりだ
101 21/09/16(木)15:36:33 No.846668404
>レオ初変身があまりにも良すぎる L77星人がなんでウルトラマンなの?に対する素晴らしいアンサーだったと思う
102 21/09/16(木)15:36:57 No.846668499
光の国の過去話はコレが正史なんだよね?
103 21/09/16(木)15:37:08 No.846668558
>これとSPIRITSが同じ雑誌に載ってたのは強すぎる… 編集どういうコネ使ったんだろ…
104 21/09/16(木)15:37:39 No.846668678
>コンセプトがそうなのもあるけどゾフィーがここまで長期間主役してる作品もそうない っジャッカル編 っウルトラ超伝説第一部
105 21/09/16(木)15:38:04 No.846668773
一流の画力と一流のストーリーテリングを持つ作家が10年温めた企画だからな
106 21/09/16(木)15:38:21 No.846668845
アニメ化待ってます…
107 21/09/16(木)15:38:30 No.846668871
>光の国の過去話はコレが正史なんだよね? プラズマスパークの事故ってのは正史もそうだけど 初代マンたちがその時に居合わせたとかは全然違うのでパラレル
108 21/09/16(木)15:39:34 No.846669126
公式だとプラズマスパークの事故が26万年前で父母ベリアルの年齢が10万歳前後だったかな
109 21/09/16(木)15:40:16 No.846669302
2000年代に単行本売れまくる時代だし今なら特撮作品の漫画で稼げるんでね?と 講談社と角川が結構頑張ってたけど電子書籍がやってくる直前だったせいか 権利面とかもややこしそうで電子化されてないのが大半なのが惜しい
110 21/09/16(木)15:41:26 No.846669575
>特撮エース末期にやってた高田裕三のウルトラマン1stもだったけど こっちもこっちでスペシウム光線が光牙にしか見えねえという問題点があったな…
111 21/09/16(木)15:41:56 No.846669691
特撮エースはネクサスの漫画もやってたよねたしか
112 21/09/16(木)15:41:56 No.846669695
>権利面とかもややこしそうで電子化されてないのが大半なのが惜しい 突然文春からウルトラファイト番外地が電子化されたので やる気ある編集いればこっちも時間かかってもできるとは思うんだけど・・・ まああっちはなをきだからできたのかもしれないが
113 21/09/16(木)15:42:13 No.846669745
>公式だとプラズマスパークの事故が26万年前で父母ベリアルの年齢が10万歳前後だったかな そしてキングが30万歳…あいつウルトラマンじゃないわ
114 21/09/16(木)15:43:16 No.846669971
いつ見ても画力が高すぎる…
115 21/09/16(木)15:43:34 No.846670039
マガジンZはマジおしい雑誌だったと思うわ…
116 21/09/16(木)15:43:35 No.846670050
当時は円谷のエイプリルフールネタ引きずる人も多かったしな
117 21/09/16(木)15:43:55 No.846670127
>特撮エースはネクサスの漫画もやってたよねたしか 初代マンもネクサスもネクストも名作だった
118 21/09/16(木)15:44:07 No.846670161
ストーリー0とウルトラマン妹でゾフィーの地位は復権した
119 21/09/16(木)15:44:12 No.846670181
き…キカイダー02
120 21/09/16(木)15:44:40 No.846670303
>き…キカイダー02 こっちは電子あるんだよな…
121 21/09/16(木)15:44:46 No.846670333
>マガジンZはマジおしい雑誌だったと思うわ… ぜクロスとさくら君が腕組む表紙とかあれだけだったな
122 21/09/16(木)15:44:51 No.846670352
>十何年前の作品だと思ってるんだよ! (意外と最近なんだな…
123 21/09/16(木)15:45:10 No.846670420
>>特撮エースはネクサスの漫画もやってたよねたしか >初代マンもネクサスもネクストも名作だった ネクストは当初途中までしかなかったけど後で完全版?出てくれてよかった…
124 21/09/16(木)15:45:15 No.846670441
>>き…キカイダー02 >こっちは電子あるんだよな… あるのかよ! 単行本なら全部あるけど
125 21/09/16(木)15:45:55 No.846670611
>アニメ化待ってます… たぶんライスピと同じでそういうのはしなあと思う
126 21/09/16(木)15:46:21 No.846670699
仮面ライダーウルトラマンガンダムが連載してた雑誌だ
127 21/09/16(木)15:46:27 No.846670728
………… な…何ィ!?
128 21/09/16(木)15:46:33 No.846670753
>ほぼ同期のはずなのにSPIRITSはなんでまだ連載してんだよ! 全敵組織復活させて消化していくのはペース早めではあったんだけど本筋のバダンと大首領周りに追加で幹部級しかいないデルザーが入っちゃったから5巻ペースくらいで消化してた敵組織より長引いちゃった…
129 21/09/16(木)15:46:34 No.846670757
キカイダー02は雑誌のあれこれに巻き込まれすぎて打ち切り…からのイナズマンでなんとか完結したな
130 21/09/16(木)15:47:11 No.846670894
>>ほぼ同期のはずなのにSPIRITSはなんでまだ連載してんだよ! >全敵組織復活させて消化していくのはペース早めではあったんだけど本筋のバダンと大首領周りに追加で幹部級しかいないデルザーが入っちゃったから5巻ペースくらいで消化してた敵組織より長引いちゃった… あとマガジンZの消滅も
131 21/09/16(木)15:47:45 No.846671026
ムルチが美味そうな漫画
132 21/09/16(木)15:47:46 No.846671036
ケムラーとかガボラとか生き物辞めまくってるけど「これが歪められた進化…!」って言えば許されるからずるい
133 21/09/16(木)15:48:01 No.846671089
>仮面ライダーウルトラマンガンダムが連載してた雑誌だ (ボンボンかな…)
134 21/09/16(木)15:48:02 No.846671095
まぁライスピは元々本家に迷惑かけない範囲で好きになる企画だからねぇ 連載初期の頃からアニメ化とかせめてドラマCDに…とかも突っぱねてたらしいし
135 21/09/16(木)15:48:08 No.846671112
エルフがバルタン星人の基地で自爆するのも?
136 21/09/16(木)15:48:23 No.846671172
>エルフがバルタン星人の基地で自爆するのも? それは別
137 21/09/16(木)15:48:40 No.846671231
>>仮面ライダーウルトラマンガンダムが連載してた雑誌だ >(ボンボンかな…) 事実ボンボンだよマガジンZ
138 21/09/16(木)15:48:42 No.846671237
>エルフがバルタン星人の基地で自爆するのも? 別の作品だよ!
139 21/09/16(木)15:49:10 No.846671345
マガジンzって売上は別に悪くなかったんだろ?
140 21/09/16(木)15:49:27 No.846671405
>マガジンzって売上は別に悪くなかったんだろ? うーん…
141 21/09/16(木)15:49:35 No.846671434
ウルトラマンなんて日ごろの鬱憤を晴らす為に酒を浴びるほど飲んで 勢いで飲み屋のママを襲って孕ませて豚を産ませるぐらいでちょうどいいんだ
142 21/09/16(木)15:49:39 No.846671449
エイトマンも面白かったな
143 21/09/16(木)15:49:48 No.846671481
>>>仮面ライダーウルトラマンガンダムが連載してた雑誌だ >>(ボンボンかな…) >事実ボンボンだよマガジンZ 王ドロボウあったしな
144 21/09/16(木)15:50:24 No.846671600
>>>仮面ライダーウルトラマンガンダムが連載してた雑誌だ >>(ボンボンかな…) >事実ボンボンだよマガジンZ 編集が結構ボンボンから上がった人が多かったんだっけか 高橋けんじのおっさんも創刊号にイラスト載せてたり
145 21/09/16(木)15:51:06 No.846671753
マガジンZ読んでたのはジンと荒野に獣 慟哭すやってたからだな…あと緑の王
146 21/09/16(木)15:51:06 No.846671755
エログロだから間違いなくボンボン
147 21/09/16(木)15:52:01 No.846671919
特撮エースは当時学生だった俺でもこれは長続きしないな…って感じてた
148 21/09/16(木)15:52:28 No.846672009
漫画は面白いけど雑誌がなんか微妙ってのは多い
149 21/09/16(木)15:52:43 No.846672053
>勢いで飲み屋のママを襲って孕ませて豚を産ませるぐらいでちょうどいいんだ おおらかな時代過ぎる… そっちはそっちで今もまだバリバリ元気に連載中だけども
150 21/09/16(木)15:53:12 No.846672153
特撮エースといやマイティジャックとかあれどうなったっけ?
151 21/09/16(木)15:53:53 No.846672305
ライオン丸Gの漫画もあったがめっちゃ別モンだったな
152 21/09/16(木)15:54:50 No.846672528
ひとつふたつ面白い漫画があっても他が微妙だとね…
153 21/09/16(木)15:55:00 No.846672552
>権利面とかもややこしそうで電子化されてないのが大半なのが惜しい そういえばウル忍が電子書籍化してたのにある日権利関係で削除されたよね
154 21/09/16(木)15:55:45 No.846672701
>戦闘能力が高いとかもっと外道とかはいるけど >ウルトラ一族へ長期間嫌がらせをとなるとバルタンが適役な感はある 集合意識の存在に設定変えるならヤプールでいいだろと思ってた
155 21/09/16(木)15:56:43 No.846672880
>>戦闘能力が高いとかもっと外道とかはいるけど >>ウルトラ一族へ長期間嫌がらせをとなるとバルタンが適役な感はある >集合意識の存在に設定変えるならヤプールでいいだろと思ってた ヤプールはエースのライバルだから…
156 21/09/16(木)15:56:52 No.846672915
>事実ボンボンだよマガジンZ その言い方だとまるでボンボンがエロみたいになるだろ!?