虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/09/16(木)14:17:48 エルシ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/09/16(木)14:17:48 No.846649943

エルシャダイを10年間笑ってた方へ 最近steam版の評価がいいのか 「笑っててすみませんでした」 と言われます いやいや みんながバカにしてくれたから 権利を取得し笑ってくれたからsteam版は発売できました 悪名は無名に勝ります これからもドンドン笑って エルシャダイを忘れないでください

1 21/09/16(木)14:18:57 No.846650182

いいんじゃないかな

2 21/09/16(木)14:19:09 No.846650235

大丈夫だ問題ない

3 21/09/16(木)14:21:04 No.846650663

楽しい旅になりそうだ

4 21/09/16(木)14:21:19 No.846650722

ps3でやったきりだけど2出るならアクションはシステム総とっかえでもしない限りやめた方が良いと思った

5 21/09/16(木)14:22:37 No.846651015

発売前のゴタゴタとその結果のゲームのクオリティに比べりゃ そんなもん屁でもないわ!って感じなんだろうな…

6 21/09/16(木)14:23:06 No.846651125

マジで色々あったんだろうからなあ…

7 21/09/16(木)14:25:21 No.846651637

公式が「まあ、いいんじゃないかな」の精神で助かる…

8 21/09/16(木)14:27:08 No.846652035

体験版出さなかったらもう少し売れてたと思うんだ

9 21/09/16(木)14:27:42 No.846652150

実際なんかある度にあのエルシャダイがってなるから知名度って大事ね

10 21/09/16(木)14:29:11 No.846652462

間違いなく棚からぼたもちという感じはあるという思うよ エンターテイメント業界はバズれるかどうかにかかっているという風潮は加速していく一方だし

11 21/09/16(木)14:30:25 No.846652710

あそこまで人の心を掴むPVはなかなか難しいよね

12 21/09/16(木)14:30:48 No.846652805

これに関してはMADパワーがあったんじゃないかと思ってしまう 元は腐るほどある普通のダメアクションなのにここまで長続きしたIPになるのは制作と特定層の愛の強さを信じたくなる

13 21/09/16(木)14:32:13 No.846653159

ナデェ

14 21/09/16(木)14:32:45 No.846653283

これからはゲームだよ!って言ってたインド人いなくなったし…

15 21/09/16(木)14:34:39 No.846653739

えのっちもルシフェルも好きだよ

16 21/09/16(木)14:57:02 No.846658839

何かオプーナと同じ流れでクソゲーだと思われてることあるけど別にゲームの出来は悪くないからな

17 21/09/16(木)14:58:56 No.846659260

>何かオプーナと同じ流れでクソゲーだと思われてることあるけど別にゲームの出来は悪くないからな クソゲーなんて誰も言ってなくない? ビジュアル良しのシステム凡作はどこでも評価一緒でしょ熱心なアンチとかならともかく

18 21/09/16(木)15:00:31 No.846659625

オプーナも別にクソゲーじゃないと聞くが…

19 21/09/16(木)15:01:56 No.846659919

悪くはないけど良くもない 後半の駆け足と打ちきりみたいなエンディングだけはフォローできん

20 21/09/16(木)15:02:33 No.846660070

そんな装備で大丈夫か? 大丈夫だ問題ない 神は言っている…ここで死ぬ運命ではないと… そんな装備で大丈夫か? 一番いいのを頼む この流れは笑ってしまうから…

21 21/09/16(木)15:03:16 No.846660203

>後半の駆け足と打ちきりみたいなエンディングだけはフォローできん 開発中に開発チーム解散という話が出てしまったから出ただけマシなんだ

22 21/09/16(木)15:03:44 No.846660326

インド人はエルシャダイからジーンズに目覚めて最終的にカレーに行き着いたんだっけ

23 21/09/16(木)15:04:14 No.846660443

>開発中に開発チーム解散という話が出てしまったから出ただけマシなんだ そんなチームで大丈夫か?

24 21/09/16(木)15:04:29 No.846660529

>インド人はエルシャダイからジーンズに目覚めて最終的にカレーに行き着いたんだっけ インドに回帰してる…

25 21/09/16(木)15:04:39 No.846660584

やけにエルシャダイ見かけるなと思ったらSteam出てたんか

26 21/09/16(木)15:04:42 No.846660593

>クソゲーなんて誰も言ってなくない? ここじゃないけどたまに見るよ ネタだけ盛り上がったけど駄作だったんでしょみたいなの

27 21/09/16(木)15:05:25 No.846660758

個人的には例のバイクチェイスで死ぬ程笑ったので定価で買った価値はあったと思う

28 21/09/16(木)15:05:41 No.846660818

imgでもmayでもない話かよ

29 21/09/16(木)15:06:17 No.846660974

>そんなチームで大丈夫か? 大丈夫だ問題ない(権利取得)

30 21/09/16(木)15:06:18 No.846660977

世界中で大人気でTwitch視聴者も5000人いるからね https://steamdb.info/app/1581040/graphs/

31 21/09/16(木)15:06:59 No.846661155

次々武器とっかえひっかえするのが結構楽しい

32 21/09/16(木)15:07:02 No.846661168

盛り上がってた方は言うほど悪名でもなかったというか 騒ぐだけ騒いでプレイしてない人が多かったというか

33 21/09/16(木)15:07:07 No.846661189

ニコ厨のおもちゃになってたんで敬遠してた節はある

34 21/09/16(木)15:07:46 No.846661348

鼻塩塩

35 21/09/16(木)15:08:18 No.846661482

当時はソフト一本に手がでなかったけどスチムー版やってみるか

36 21/09/16(木)15:08:53 No.846661625

>一番いいのを頼む この一言がざっくり過ぎて笑っちゃう

37 21/09/16(木)15:09:14 No.846661715

ソフト買ったほうが安そうだな…

38 21/09/16(木)15:09:45 No.846661844

やっぱ武器のバリエーション不足なのと大体のシチュガーレでごり押し出来ちゃうのは三竦みって時点で見えてた結果だけどどうにかならなかったのかな

39 21/09/16(木)15:09:53 No.846661875

荒削りなところもあるけどいいんじゃないかな 彼らもよくやってくれてるしね

40 21/09/16(木)15:10:29 No.846662022

公式も良くやってくれてるしね

41 21/09/16(木)15:10:42 No.846662072

そんな装備で大丈夫か?とか今でも使われるよね

42 21/09/16(木)15:10:59 No.846662131

久々にPV見たら内容わかってても面白かった

43 21/09/16(木)15:11:04 No.846662152

そもそも有名になった理由がゲーム内容じゃないんだから誰もゲーム買わないよね

44 21/09/16(木)15:12:15 No.846662443

ちゃんと当初の予定通り制作できてたら武器とかもうちょっと種類増えてたんだろうか

45 21/09/16(木)15:13:10 No.846662625

これはSteamだよ 人間の知恵の結晶ってところかな

46 21/09/16(木)15:15:42 No.846663178

>これはSteamだよ >人間の知恵の結晶ってところかな epicはどう思う?

47 21/09/16(木)15:17:46 No.846663727

発売前からオンリー即売会とかもやってたはしゃぎようだったけど大元にも還元した層がいったいどれくらいいたのか

48 21/09/16(木)15:18:22 No.846663881

当日に買って付属のポストカード眺めて起動もしなかった俺は堕天使だよ

49 21/09/16(木)15:19:15 No.846664095

このゲーム演出がSteamで売ってるゲームって感じだよね

50 21/09/16(木)15:19:25 No.846664140

これはアーチだ

51 21/09/16(木)15:19:40 No.846664185

当時の売り上げ本数7万本か…

52 21/09/16(木)15:22:02 No.846664753

>そもそも有名になった理由がゲーム内容じゃないんだから誰もゲーム買わないよね いやゲーム部分も雰囲気あって面白そうって評価だったよ!

53 21/09/16(木)15:24:43 No.846665383

ゲームはマジでつまんなそうだったから

54 21/09/16(木)15:24:49 No.846665418

横スクロールアクション画面を見てん?ってなったのは覚えてる

55 21/09/16(木)15:24:55 No.846665448

PVや体験版の時点じゃしょぼくね?イーノック顔ちがくね?といわれてたような

56 21/09/16(木)15:26:17 No.846665790

>いやゲーム部分も雰囲気あって面白そうって評価だったよ! 小説読むとストーリーの良さが半分以下くらいしか再現できてねぇ! 素直にRPGとかにした方がまだ良かったんじゃないかと思うくらいだ

57 21/09/16(木)15:26:18 No.846665798

>そもそも有名になった理由がゲーム内容じゃないんだから誰もゲーム買わないよね pvに出た映像の雰囲気に惹かれて買った俺だっているんですよ! 買った事に後悔はないけどゲームの評価が低いことに反論する気はない

58 21/09/16(木)15:27:21 No.846666031

今だったらイーノックのVR用モデルとか音声素材を売ったらゲーム本体より売れただろうに…

59 21/09/16(木)15:27:55 No.846666170

話をしよう

60 21/09/16(木)15:30:18 No.846666770

小説版読むと意外と深いところまで分かるというか なんならスレ画のPVもちゃんと作品世界の一端を切り取ったものだということがよく分かる

61 21/09/16(木)15:30:30 No.846666829

エルシャダイのキャラが出てるゲームみたいに話題にならないってパターンが一番辛いみたいな

62 21/09/16(木)15:31:18 No.846667081

実際そこまで面白くなかったから流行らなかった

63 21/09/16(木)15:31:55 No.846667247

今やるとsteamで積んであるゲームよりマシだったりする部分もある まあフルプライスな内容じゃないといえばそうだね…

64 21/09/16(木)15:32:23 No.846667357

終始戦闘に苦労したから端折ってくれたのはむしろ良かったかもしれん 雰囲気と音楽は楽しめたし

65 21/09/16(木)15:32:27 No.846667372

PVで期待して定価で買ってこれだったらキツいと思う

66 21/09/16(木)15:32:50 No.846667474

雰囲気だけは抜群にいいからスチムー版も買うか悩む

67 21/09/16(木)15:33:14 No.846667587

>小説読むとストーリーの良さが半分以下くらいしか再現できてねぇ! >素直にRPGとかにした方がまだ良かったんじゃないかと思うくらいだ ゲーム部分だめすぎてもうビジュアルノベルなりでやれよ…みたいなやつはたまにある ただまあシャダイはその枠に入れるほどでもなく遊べるほうのやつだけど

68 21/09/16(木)15:33:25 No.846667635

>PVで期待して定価で買ってこれだったらキツいと思う そうでもなかったよそれなりに楽しんだよ ラスボスが拍子抜けだったけど

69 21/09/16(木)15:33:57 No.846667751

8000円~10000円出して買うのは無しってくらいのゲームではある

70 21/09/16(木)15:33:59 No.846667766

アイツは人の話を聞かないからな

71 21/09/16(木)15:34:26 No.846667905

>エルシャダイのキャラが出てるゲームみたいに話題にならないってパターンが一番辛いみたいな だって別に続編でもないんでしょあれ ジャンルもダンジョンRPGだし

72 21/09/16(木)15:34:36 No.846667940

セール価格前提の評価だよな…

73 21/09/16(木)15:35:00 No.846668023

しかもsteamのは一応改善はされてるからな

74 21/09/16(木)15:35:12 No.846668071

原作小説ほんと面白いんすよ… ダークアルマロスから先めちゃくちゃ長いじゃねえかどうなってやがる

75 21/09/16(木)15:37:31 No.846668653

駄作ではないけど良作とはいいきれないライン いいところを見ればいいゲーム

76 21/09/16(木)15:38:14 No.846668812

漫画は楽しかったよ

77 <a href="mailto:sage">21/09/16(木)15:38:20</a> [sage] No.846668840

ゲームのアクション部分は普通に楽しかったな

78 21/09/16(木)15:38:27 No.846668862

その原作小説とやらをゲームに同梱させておけよっていう

79 21/09/16(木)15:38:29 No.846668870

>いいところを見ればいいゲーム そうでもねーぞ 戦闘は飽きる上に相当上手くやらないとめちゃくちゃ相手がタフになるし ゲームバランスが悪いと言わざるを得ない

80 21/09/16(木)15:38:43 No.846668923

ゲーム中のセリフはPVで出しきってるという恐ろしいほど口数の少ない男

81 21/09/16(木)15:38:52 No.846668960

ごめん間違えてsageちゃった

82 21/09/16(木)15:38:52 No.846668962

アセンションオブメタトロンするところのシーンの壮大さとか映像で見たら凄いんだろうなと思ったけどゲームにしたら何部作になるんだって…

83 21/09/16(木)15:39:02 No.846669003

小説のあの終盤展開をゲームで表現するのはかなり難しそうだけどゲームでこの辺まで完成してたら全然評価違ったよね…

84 21/09/16(木)15:39:22 No.846669085

ムービーでさらっと流した旅を詳しく知りたかった

85 21/09/16(木)15:39:26 No.846669096

>その原作小説とやらをゲームに同梱させておけよっていう それは本当にそう思う

86 21/09/16(木)15:39:57 No.846669218

>ムービーでさらっと流した旅を詳しく知りたかった すぐ見つかったなと思ったら全部端折ってただけだからな…

87 21/09/16(木)15:40:38 No.846669387

そりゃまあいい所しか見ないなら大体のゲームは良いゲームになるよ

88 21/09/16(木)15:41:19 No.846669553

アクションゲームじゃなくてRPGみたいな感じで良かったんじゃねえかなとは思う ダイジェストにされてた冒険部分とかみるに

89 21/09/16(木)15:41:20 No.846669559

>すぐ見つかったなと思ったら全部端折ってただけだからな… 365年間旅してたんだっけ?

90 21/09/16(木)15:41:48 No.846669659

それこそ3Dアクションなんてハードル高いのでなければもっとやれたでしょ 分不相応というか

91 21/09/16(木)15:41:55 No.846669686

武器が三つしかなくてスキルがある訳でもないのに早々に出揃うし(途中で一回だけ少しの間キャラ変更はある)

92 21/09/16(木)15:42:07 No.846669723

当時からゲーム自体の評判よくないのに むしろなんで今さら持ち上げられだすのかがわからない

93 21/09/16(木)15:42:52 No.846669894

DMC1とかの時代に出しておけばまあまあだと思う

↑Top