21/09/16(木)09:03:31 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/09/16(木)09:03:31 No.846585559
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 21/09/16(木)09:04:23 No.846585696
チュミミーン
2 21/09/16(木)09:05:08 No.846585810
いつ見ても敵っぽさがすごい
3 21/09/16(木)09:07:26 No.846586125
最後はこいつとジャイロが戦うんだろうな…
4 21/09/16(木)09:12:26 No.846586947
D4Cとどっこいの敵っぽさ
5 21/09/16(木)09:31:14 No.846589984
パッと見どこまでも追いかけて絶対にターゲットを殺すイカレた殺人鬼
6 21/09/16(木)09:33:49 No.846590414
>D4Cとどっこいの敵っぽさ むしろD4Cの方がヒロイックなデザインだからこっちの方が悪者に見える
7 21/09/16(木)09:34:30 No.846590523
どうすればこいつから逃げられるのでしょうか?
8 21/09/16(木)09:35:58 No.846590767
立派な足が生えた
9 21/09/16(木)09:39:54 No.846591514
この程度でいいからスタンドが欲しい
10 21/09/16(木)09:40:09 No.846591560
殺意高すぎる
11 21/09/16(木)09:44:49 No.846592400
殺すためだけのスタンド
12 21/09/16(木)09:46:00 No.846592613
こいつのこと好きすぎない?
13 21/09/16(木)09:47:12 No.846592820
なにこれラブライバー?
14 21/09/16(木)09:50:00 No.846593290
その腰蓑みたいなのなんなんだよ
15 21/09/16(木)09:50:41 No.846593418
ジョニィがこれまで捨ててきた爪だよ
16 21/09/16(木)09:51:45 No.846593629
>いつ見ても敵っぽさがすごい 目覚めた精神も割と敵っぽいから…
17 21/09/16(木)09:55:18 No.846594267
>こいつのこと好きすぎない? 見た目がこれだけど初登場シーンが完璧すぎる…
18 21/09/16(木)09:57:32 No.846594620
殺意が高すぎる
19 21/09/16(木)09:57:33 No.846594621
>いつ見ても敵っぽさがすごい >目覚めた精神も割と敵っぽいから… 5部の暗殺チームの面々に近いよね漆黒の意思 必要なら躊躇わず殺す
20 21/09/16(木)09:57:44 No.846594650
最初はマスコットキャラみたいで可愛かったのに…
21 21/09/16(木)09:58:25 No.846594759
殺意:A
22 21/09/16(木)09:58:44 No.846594821
こんくらいしないと殺せないラブトレインが悪い
23 21/09/16(木)10:01:11 No.846595251
頭が前にあるのはジョッキーの前傾姿勢を表してるのかな
24 21/09/16(木)10:02:13 No.846595429
顔の所中心から周りに5本溝が走ってるけどこれ沿って顔移動するのかな気持ち悪い
25 21/09/16(木)10:03:03 No.846595568
主人公っぽくないとこ逆に好き
26 21/09/16(木)10:05:27 No.846595991
>漆黒の意思 開始時のインタビューだと主人公が黄金の精神を獲得する話って言ってたんだけどな…
27 21/09/16(木)10:07:22 No.846596278
防御系には滅法強いのは見てて分かるしマジェントマジェントみたいなタイプの防御も突破しそうだとは思う ただディオの女身代わりとか見るにスーパーフライみたいな反射タイプには弱そう
28 21/09/16(木)10:10:11 No.846596760
ぶら下がってるの全部爪?
29 21/09/16(木)10:10:18 No.846596774
精子コンドーム腰につけてる
30 21/09/16(木)10:10:48 No.846596868
>どうすればこいつから逃げられるのでしょうか? まず女にモテモテになります
31 21/09/16(木)10:11:19 No.846596953
act4とゴービヨンドだとどっちがやべーのかな
32 21/09/16(木)10:11:43 No.846597018
ちょっと強めの呪いを発射するようなもんだと思ってる
33 21/09/16(木)10:11:53 No.846597052
スタンドというよりは気味悪い機械人形みたいだな
34 21/09/16(木)10:12:00 No.846597075
立派な脚が生えてるのは良いけど怖すぎる
35 21/09/16(木)10:13:27 No.846597285
「爪弾が当たったら」こいつが無限のパワーでやってくるから 距離を取ったり身代わり置いたりで爪弾を触らないようにできるならそこまで怖くない こいつが出て来たら諦めよう
36 21/09/16(木)10:14:03 No.846597382
DbDのキラーって言われたらわかんないぐらいには殺人鬼デザイン
37 21/09/16(木)10:15:52 No.846597680
どこまでも追いかけて殺すっていうけど攻撃に注意していれば避ける事もできる
38 21/09/16(木)10:15:55 No.846597691
これよく見たら被り物した人間みたいなデザインなのか
39 21/09/16(木)10:15:59 No.846597705
>DbDのキラーって言われたらわかんないぐらいには殺人鬼デザイン 流石に強すぎてキラー側のプレイヤーからすらこれはちょっと…って言われる性能じゃんこいつ
40 21/09/16(木)10:16:00 No.846597710
>この程度でいいからスタンドが欲しい 気に入らない奴を殺すこと以外に役に立たないよこれ!
41 21/09/16(木)10:16:10 No.846597737
当たったら諦めるしかない 当たらなければしつこいだけで対処法は色々ある 必ず殺すと書いて必殺技という感じだ
42 21/09/16(木)10:16:25 No.846597780
爪弾外れても射程距離内なら地面を穴が蔦って飛んでくるの怖すぎない?
43 21/09/16(木)10:16:42 No.846597829
来ないでくだち…
44 21/09/16(木)10:16:51 No.846597856
ギアチェンジしそうな首
45 21/09/16(木)10:17:14 No.846597924
触っちゃダメ 大統領は防御しようとかするから死んだ
46 21/09/16(木)10:17:27 No.846597948
小さい頃は可愛かったんすよ
47 21/09/16(木)10:18:19 No.846598079
>小さい頃は可愛かったんすよ そうかな…そうかも…
48 21/09/16(木)10:18:38 No.846598126
一芸っぷりも対処がギリギリできるところも敵スタンドっぽい 敵で出てたらこんなん味方にしても話の広げようがねえだろ!って言われる奴
49 21/09/16(木)10:18:46 No.846598164
チュミミーンって泣いてた頃は可愛かった
50 21/09/16(木)10:19:21 No.846598241
act2が1番危険度低かったな…
51 21/09/16(木)10:19:29 No.846598261
>大統領は防御しようとかするから死んだ 能力で残機無限なのが仇になるの酷い
52 21/09/16(木)10:19:36 No.846598283
>チュミミーンって泣いてた頃は可愛かった スレ画になっても鳴いてる!
53 21/09/16(木)10:20:12 No.846598391
>顔の所中心から周りに5本溝が走ってるけどこれ沿って顔移動するのかな気持ち悪い 6部もまだ放送始まってない段階で気が早いにも程があるけど アニメでどういう表現されるか楽しみすぎる
54 21/09/16(木)10:20:17 No.846598402
>敵で出てたらこんなん味方にしても話の広げようがねえだろ!って言われる奴 まあ…実際こいつまで出てきたらそこ以上には話広がらないしな
55 21/09/16(木)10:20:26 No.846598426
そのあとワールドDioには負けるのは結構いいバランスだと思う
56 21/09/16(木)10:20:52 No.846598503
>>チュミミーンって泣いてた頃は可愛かった >スレ画になっても鳴いてる! だから余計に怖いんだよこいつ…
57 21/09/16(木)10:22:07 No.846598668
本体のジョニィの性能が普通だからやりようはある 本編終了後は鉄球も投げてきそうだけど
58 21/09/16(木)10:22:33 No.846598741
日常生活にはいらないかな
59 21/09/16(木)10:22:57 No.846598800
ジョニィみたいに殺すだけのスタンド他にあったっけ
60 21/09/16(木)10:23:48 No.846598962
触ったら死ぬローリング・ストーンズとか…
61 21/09/16(木)10:24:35 No.846599074
パープルヘイズとか…
62 21/09/16(木)10:24:53 No.846599134
空間の隙間もこじ開けて追ってくるヤバい奴
63 21/09/16(木)10:25:05 No.846599172
>ジョニィみたいに殺すだけのスタンド他にあったっけ 殺すしか能が無いって意味なら銃弾操作もそうじゃん!! 爪弾の応用がある分ナンボかマシなのでは
64 21/09/16(木)10:25:07 No.846599181
パープルヘイズとかグリーンディとかも殺す気しかないよね
65 21/09/16(木)10:25:27 No.846599224
>ジョニィみたいに殺すだけのスタンド他にあったっけ ACT4の殺意が高すぎて殺すだけな感じあるけどACT3とか自分に打ち込んで移動したりするテクニックもあったし…
66 21/09/16(木)10:25:57 No.846599306
パープルヘイズはともかくグリーンディはカビで切断面を補って延命にも使える気持ち悪い能力持ちだ
67 21/09/16(木)10:26:25 No.846599389
スレ画は歯磨きもできるスタンドなのに…
68 21/09/16(木)10:26:51 No.846599458
能力の応用で戦ってたイメージあるけど殺意だけのやつ結構いたね… ありがとう…「」…
69 21/09/16(木)10:27:31 No.846599574
ジャイロの無限の回転は次元の壁を通り抜けて出てきたけど こいつは次元の壁をこじ開けてくる
70 21/09/16(木)10:27:40 No.846599600
ACT1-3何が変わったのかあんまり覚えてない
71 21/09/16(木)10:27:51 No.846599628
>act2が1番危険度低かったな… 歯も磨けるしな
72 21/09/16(木)10:28:09 No.846599670
ラストはジョニィも帰る場所見つけることができてマイナスからゼロに戻れて本当によかったよ だからこそ8部のジョニィの末路は悲しかった 荒木先生は鬼か
73 21/09/16(木)10:29:14 No.846599861
なんで光をガシッとつかめるんだろうね
74 21/09/16(木)10:29:45 No.846599945
>スレ画は歯磨きもできるスタンドなのに… パスタも巻き取れてめっちゃ便利…
75 21/09/16(木)10:30:14 No.846600028
7部のジョークパートはマジでわからん
76 21/09/16(木)10:31:33 No.846600231
act1は精霊みたいで可愛かったのに…
77 21/09/16(木)10:33:00 No.846600458
DIOと一騎打ちでは勝ったけどその後DIOに殺されて息子の顔も見られなかった1部ジョナサンと Dioとの一騎打ちでは負けたけどその後Dioが死んで息子を守るために死ねたジョニィ
78 21/09/16(木)10:33:39 No.846600539
8部ジョニィは納得して死んでなかったっけ
79 21/09/16(木)10:33:50 No.846600574
足を動かせってなんだっけ モケーレムベンベみたいな
80 21/09/16(木)10:36:04 No.846600962
ゲームだと爪撃つのメインでコイツはそんなに動く絵面で出てこないんだっけ 動く姿がパッと思い出せない
81 21/09/16(木)10:37:19 No.846601175
Dioのスレ画への対応は控えめに言って完璧だった
82 21/09/16(木)10:38:22 No.846601360
次元の壁をそのまんまこじ開けてくる絵面が 精神エネルギーの絵画化ってコンセプトが昇華されきった素晴らしい演出だと思う怖い
83 21/09/16(木)10:39:27 No.846601535
ホラーかサスペンスの絵面じゃんこんなの… fu347180.jpg
84 21/09/16(木)10:39:36 No.846601557
>Dioのスレ画への対応は控えめに言って完璧だった あのやり方事前に無限のパワーに抗った誰かから情報貰わないとできないから…
85 21/09/16(木)10:40:11 No.846601665
>パープルヘイズとかグリーンディとかも殺す気しかないよね こっちは大量殺戮してぇーって人間の価値観だからまだ分かる タスクは「どこに逃げようが絶対に追いついて殺す」という妖怪みたいな感じ
86 21/09/16(木)10:41:05 No.846601810
>fu347180.jpg おっぴろげた脚が生々しくて怖い
87 21/09/16(木)10:41:57 No.846601966
ドラえもんの魔界大冒険で メデューサがタイムトンネルまで追っかけてきて石にされたのと同じ感じの恐怖
88 21/09/16(木)10:42:09 No.846602005
>fu347180.jpg ホワイトの使い方が凄い
89 21/09/16(木)10:42:24 No.846602056
>fu347180.jpg 2コマ目の体を滑り込ませてくる動き好き
90 21/09/16(木)10:42:51 No.846602123
何が恐ろしいってこのどう見ても悪役じみてる外見でオラオラのラッシュ決めるところ
91 21/09/16(木)10:43:14 No.846602182
っていうかチュミミーンって鳴き声なんだよ…
92 21/09/16(木)10:43:38 No.846602238
こいつを放つ前の流れがありがとう…みたいな感動的な流れでその後こいつの描写だからなお怖い
93 21/09/16(木)10:43:40 No.846602247
>っていうかチュミミーンって鳴き声なんだよ… 3部オマージュ
94 21/09/16(木)10:43:59 No.846602308
殺す以外何も出来ないスタンド
95 21/09/16(木)10:44:57 No.846602491
ジョジョでも数少ない見開きで尚且つ発現シーンというめっちゃ恵まれた初登場 というか吸血鬼ってあんま見開き使わないよね…
96 21/09/16(木)10:45:04 No.846602512
避ける分にはいいけどコイツ自体を倒そうとしてスタンドで殴ってもアウトという
97 21/09/16(木)10:45:05 No.846602519
停止した時間の中でも動き出す気配を感じてビビるDio
98 21/09/16(木)10:45:46 No.846602617
たまに欲しくなるときあるよね
99 21/09/16(木)10:46:00 No.846602654
止まった時の中でも穴から顔を覗かせながらチュミってんのマジ怖いよね…
100 21/09/16(木)10:46:04 No.846602669
実際チュミ…っていって震えてたしな…
101 21/09/16(木)10:46:31 No.846602737
>避ける分にはいいけどコイツ自体を倒そうとしてスタンドで殴ってもアウトという 無限の回転エネルギーそのものが本体だからな スタンドは殴れてもエネルギー自体は止まらない…
102 21/09/16(木)10:46:49 No.846602798
こいつやばい
103 21/09/16(木)10:47:05 No.846602849
Act1の頃の足とも呼べないようなものがぶら下がってたところから すっかりどっしりした2本の足になってるのジョニィが取り戻してる感じあってナイスデザインだと思ってる
104 21/09/16(木)10:47:28 No.846602903
>こいつやばい 並行世界の自分にシェアしなきゃ
105 21/09/16(木)10:47:43 No.846602942
うっ…ううっ!ひっついてる…って大統領のセリフは窓ガラスに虫がくっ付いてたみたいな感想で好き
106 21/09/16(木)10:47:56 No.846602973
重力のおかげでこの世に存在できるみたいな話は流し読みしました
107 21/09/16(木)10:47:56 No.846602974
コイツ自身の能力としては本体の願いを叶えるスタンドでジョニィがアイツを消し去るという願いを持って撃つから着弾した相手は必ず消える羽目になるという
108 21/09/16(木)10:48:16 No.846603032
>こいつやばい (D4Cを移し替えた大統領に)シェアしなきゃ
109 21/09/16(木)10:48:34 No.846603082
肉盾一枚で防げるから人気のない所でタイマンとかじゃない限り避けるのは楽 人気なくても撃ってきた相手に返したりもできる 大統領の状態になればもう終わり
110 21/09/16(木)10:48:34 No.846603083
>>こいつやばい >並行世界の自分にシェアしなきゃ チュミー!
111 21/09/16(木)10:48:49 No.846603110
スタンド能力の進化ってかなりその時の状況に左右されてる所あるよね
112 21/09/16(木)10:49:38 No.846603273
>コイツ自身の能力としては本体の願いを叶えるスタンド これたまに見るけどどっからその解釈が出てきたのか分からない
113 21/09/16(木)10:49:42 No.846603282
こいつといいボールブレイカーといい鎧越しにダメージを与えるにしてはオーバーキル過ぎる…
114 21/09/16(木)10:49:49 No.846603304
コイツの前ではシェルターとかもそりゃ無意味だわってなる
115 21/09/16(木)10:50:17 No.846603376
>Act1の頃の足とも呼べないようなものがぶら下がってたところから >すっかりどっしりした2本の足になってるのジョニィが取り戻してる感じあってナイスデザインだと思ってる 足がない→車椅子みたいなタイヤ→貧弱だけど自立できる足→がっしりした人間の足と進化していくたびに足が太くなるのいいよね
116 21/09/16(木)10:50:26 No.846603402
Dio戦もDioがスレ画を如何にして攻略するかに腐心しててぶっちゃけスレ画のほうがラスボスっぽい
117 21/09/16(木)10:50:33 No.846603423
こいつヤバ(ギャイー シェアし(ギャイー これがジョニィのほんし(チュミミーン
118 21/09/16(木)10:50:49 No.846603463
>>並行世界の自分にシェアしなきゃ >チュミー! これが黄金回転の本質
119 21/09/16(木)10:51:14 No.846603532
ボールブレイカーいいよね… 技術を極限まで高めるとスタンドと同等になる
120 21/09/16(木)10:51:46 No.846603609
7部読み返してるけど唐突なイベントが多く無い? 4部より導入が雑というか…
121 21/09/16(木)10:51:54 No.846603624
つっても当たらなければどうということないの精神で逃げ回ったり周り盾にしまくればいいし…
122 21/09/16(木)10:52:06 No.846603654
大抵相手のスタンドをメタる能力に進化するけど死ぬまで追っかけて殺し続けるは潔すぎ!
123 21/09/16(木)10:52:40 No.846603746
これがジョニィの本質っていうのはそう
124 21/09/16(木)10:54:01 No.846603961
追跡能力も大分えぐすぎる…
125 21/09/16(木)10:58:54 No.846604761
本編でこの頭の位置になったことあったっけ?
126 21/09/16(木)11:02:41 No.846605407
初出現の見開きがこれ その後は絵面の都合かスリット自体がもっと上付きな感じで描かれてるけど