21/09/16(木)03:06:57 最後何... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/09/16(木)03:06:57 No.846558010
最後何もかも合ってない・・・
1 21/09/16(木)03:09:39 No.846558279
適当にも程がある…
2 21/09/16(木)03:14:54 No.846558862
今ってこんなカードあるんだ メイドラゴンとvtuberってテーマ?
3 21/09/16(木)03:15:35 No.846558917
なんでこの子カードゲーマーになってるの?
4 21/09/16(木)03:15:50 No.846558938
奈落の王とブライガーはわかるけど他のやつは呼んでるやついるの?
5 21/09/16(木)03:16:30 No.846558983
怒らないでくださいね 浅井ラムにパクられるほどの知名度が無いじゃないですか
6 21/09/16(木)03:16:56 No.846559012
よくマジンガー系を我慢できたな
7 21/09/16(木)03:18:55 No.846559179
水海 !の
8 21/09/16(木)03:19:41 No.846559240
グレンダイザーやマジンガーとかもあるしスタッフが好きだったんだろうか
9 21/09/16(木)03:20:07 No.846559289
>奈落の王とブライガーはわかるけど他のやつは呼んでるやついるの? 今俗称一覧のページURLが欲しいって言った? https://yugioh-wiki.net/index.php?%C2%AF%BE%CE%B0%EC%CD%F7 ちなみにスレ画のはほとんど載ってなかった
10 21/09/16(木)03:20:29 No.846559322
>グレンダイザーやマジンガーとかもあるしスタッフが好きだったんだろうか サンダーブレイクまであるからな…
11 21/09/16(木)03:20:52 No.846559360
>メイドラゴンとvtuberってテーマ? メイドラゴンは体売ってやけくそ強化もらってるからガチテーマ vの方はイラストアド高いけどとっ散らかり気味
12 21/09/16(木)03:21:11 No.846559390
シャイニング 沼地マン!
13 21/09/16(木)03:21:49 No.846559430
パロディ系でマイナーのだとkozmoって奴らがなかなか愉快なネタで楽しいよ
14 21/09/16(木)03:21:53 No.846559435
>https://yugioh-wiki.net/index.php?%C2%AF%BE%CE%B0%EC%CD%F7 闇のページ来たな…
15 21/09/16(木)03:21:54 No.846559437
鉄の城とか混ぜたら色々不味そうだから配慮してるんかな
16 21/09/16(木)03:23:36 No.846559566
2回もパロられるロデム
17 21/09/16(木)03:23:49 No.846559586
>パロディ系でマイナーのだとkozmoって奴らがなかなか愉快なネタで楽しいよ マイナーかな!? 元ネタもテーマとしても!?
18 21/09/16(木)03:24:20 No.846559636
>よくマジンガー系を我慢できたな あれは名前借りてるだけだからかな
19 21/09/16(木)03:24:23 No.846559641
マジで一回も見たことない呼び名が平気ではびこってて怖い俗称一覧
20 21/09/16(木)03:24:51 No.846559676
王とかソシャゲのレイドバトルで良いんだよな
21 21/09/16(木)03:25:30 No.846559744
再録も許されないシャトルロイドに悲しい過去…
22 21/09/16(木)03:25:54 No.846559780
ブライシンクロンはアニメの時もっとやばかったからな
23 21/09/16(木)03:26:30 No.846559828
>王とかソシャゲのレイドバトルで良いんだよな 雑魚が大量に湧いたり倒したら報酬があったりするから普通にRPGのボスキャラ認識でもいいかも
24 21/09/16(木)03:26:47 No.846559851
イビルツインとっちらかってる?ビルドパック特有のよくわからんカードは何枚かあるけど動きと新規は一貫しててわかりやすいと思うけど
25 21/09/16(木)03:26:57 No.846559868
サメ映画パロならシャークさん
26 21/09/16(木)03:27:31 No.846559908
ジャンクデストロイヤーは魔神と言われてん?てなる
27 21/09/16(木)03:28:31 No.846559981
今ガーゼットの話した?
28 21/09/16(木)03:29:14 No.846560039
>《修禅僧 ゲンドウ》 † >道元 >和風RPG「エルミナージュ異聞 アメノミハシラ・怪」に登場する敵キャラから。 いやそこは元ネタでいいだろ…ってなった
29 21/09/16(木)03:36:09 No.846560565
>《ヴァレルコード・ドラゴン》 > >雑魚ード、雑魚ヴァレル >パックパッケージを勤めたにも関わらず、あまりにも苦労に見合った効果ではないから。 これ見てまだ更新されてるんだ…って恐怖した てかチラシの裏レベルの戯言が多くてこれは…闇のページ…
30 21/09/16(木)03:36:34 No.846560598
天魔神(天マシン)ってかなり謎なパロディしてるシリーズもあるぞ
31 21/09/16(木)03:39:11 No.846560822
データベースができたしwiki正直もうあまり見ない...
32 21/09/16(木)03:39:13 No.846560827
漢字は読みと違うルビなら分かるけどカタカナのテキストはそのままだろ…
33 21/09/16(木)03:39:59 No.846560891
鬼岩城とかドストレートなのまだあるだろ…
34 21/09/16(木)03:40:12 No.846560912
もっと佐々木くらいメジャーな呼称で頼むぜ
35 21/09/16(木)03:40:36 No.846560944
>もっとたけしくらいメジャーな呼称で頼むぜ
36 21/09/16(木)03:40:58 No.846560970
きこうでんみさから伝わる加齢臭ひっどい…
37 21/09/16(木)03:41:20 No.846561007
俗称一覧は個別のページに溢れないように狂人隔離してる地獄の蓋だから触っちゃダメだぞ
38 21/09/16(木)03:41:45 No.846561053
闇がもう一つのページを作る
39 21/09/16(木)03:42:35 No.846561130
初期の方のカードとかそもそもで俗称で呼ぶ機会自体無いし面白いと思ってやってるのがいるんだろうな…
40 21/09/16(木)03:43:16 No.846561177
>データベースができたしwiki正直もうあまり見ない... 相性のいいカードとか見たいから今でも見ちゃう…
41 21/09/16(木)03:43:32 No.846561200
> 《ドラゴンメイド・ラドリー》 † >ぼっち、ハブ >【ドラゴンメイド】での採用率が低いことから。 >せっかく特定のカテゴリに属しているのに採用率が低い例はこのカードに限った事ではないが、他のカードがこう呼ばれることは少ない。 >なお、最近では《ドラゴンメイド・ナサリー》も採用率が低くなってきている。 > 他のカードがこう呼ばれることは少ない。 このカードもそう呼ばれてるところほとんど見たことない…
42 21/09/16(木)03:44:48 No.846561303
>このカードもそう呼ばれてるところほとんど見たことない… おそらく8,9割は呼ばれてるの見たことないのばかりだと思う
43 21/09/16(木)03:45:00 No.846561328
ホネとマメはたまに使ってたなマーメイルはテーマの略称だけど
44 21/09/16(木)03:45:22 No.846561363
書き込みをした人によって削除されました
45 21/09/16(木)03:45:39 No.846561394
ナサリーの採用減ってるのは本当なんだろうか…
46 21/09/16(木)03:46:01 No.846561425
>天魔神(天マシン)ってかなり謎なパロディしてるシリーズもあるぞ あれってそういうダジャレからだったの!?
47 21/09/16(木)03:47:40 No.846561565
ガチ構築ならナサリーエルデの2枚の採用率が減ってるのは本当 入れても1-1か2-1で下級は星4,3組で回してる感じ
48 21/09/16(木)03:48:28 No.846561635
>ガチ構築ならナサリーエルデの2枚の採用率が減ってるのは本当 >入れても1-1か2-1で下級は星4,3組で回してる感じ ㌧ その辺ちゃんとわかってる人が編集してると思うと恐怖感が増してくるよう…
49 21/09/16(木)03:48:54 No.846561671
やべえページだと聞いてはいたけど本当にやべえところだった俗称一覧
50 21/09/16(木)03:50:35 No.846561795
トラグーノ
51 21/09/16(木)03:51:41 No.846561883
エスパー・スター・ロビンとかいうバビル二世
52 21/09/16(木)03:52:17 No.846561934
>エスパー・スター・ロビンとかいうバビル二世 塔状のフィールドで強化来ないかな…
53 21/09/16(木)03:52:29 No.846561947
天魔神はシドが来るまで由来確定してなかったのが笑える
54 21/09/16(木)03:52:34 No.846561955
>エスパー・スター・ロビンとかいうバビル二世 ブラックパンサーもあれバロムだよね…
55 21/09/16(木)03:52:39 No.846561961
モリンフェンはなんでそんな名前持ってきたんだ
56 21/09/16(木)03:53:25 No.846562034
ナサリーはそもそも初動に使えないから回してりゃそりゃ自然に減る ティルルチェイムは墓地除外に掛からず手札持ってくるからメタ回避できるのが本当に強い
57 21/09/16(木)03:53:57 No.846562075
>天魔神はシドが来るまで由来確定してなかったのが笑える 分かる人はすげえよ...ガーゼット並みに露骨ならわかるけど
58 21/09/16(木)03:55:26 No.846562193
ガーゼットはマジンガーZ本体と内部メカとあしゅら男爵合成してて無駄に凝ったデザインしてるよね
59 21/09/16(木)03:55:37 No.846562209
>天魔神はシドが来るまで由来確定してなかったのが笑える 前から飛空艇だ…しかも全部FF3の…とは言われていた気がする シドで確定はしたけど
60 21/09/16(木)03:56:58 No.846562330
なんか髪型がGXの面々に似てる武神
61 21/09/16(木)03:57:31 No.846562370
>ガーゼットはマジンガーZ本体と内部メカとあしゅら男爵合成してて無駄に凝ったデザインしてるよね 合成と紅蓮は元ネタあじ強いよね見た目
62 21/09/16(木)03:57:45 No.846562392
ブンボーグ009は分かりやすい
63 21/09/16(木)03:58:09 No.846562431
俗称一覧普通にキモいけど誰もなにも言わないのこれ…
64 21/09/16(木)03:58:42 No.846562473
>俗称一覧普通にキモいけど誰もなにも言わないのこれ… 隔離病棟なので…
65 21/09/16(木)03:58:45 No.846562482
真魔獣が来た時はそのうちガーゼロ来そうだなと思ったけどなかなか来ないな
66 21/09/16(木)03:59:16 No.846562519
>俗称一覧普通にキモいけど誰もなにも言わないのこれ… 元のカードのページが汚染されないための隔離病棟なんだ…
67 21/09/16(木)03:59:17 No.846562521
>俗称一覧普通にキモいけど誰もなにも言わないのこれ… キモい奴らを放し飼いにして封じ込めておくページだから…
68 21/09/16(木)03:59:50 No.846562564
>>俗称一覧普通にキモいけど誰もなにも言わないのこれ… >隔離病棟なので… コワ~…
69 21/09/16(木)04:00:01 No.846562577
書き込みをした人によって削除されました
70 21/09/16(木)04:00:25 No.846562609
>真魔獣が来た時はそのうちガーゼロ来そうだなと思ったけどなかなか来ないな 生贄の継ぎ足しできる効果でインフィニティとか来たら楽しそうだなぁって思ってる
71 21/09/16(木)04:01:27 No.846562694
>ナサリーはそもそも初動に使えないから回してりゃそりゃ自然に減る >ティルルチェイムは墓地除外に掛からず手札持ってくるからメタ回避できるのが本当に強い 遊戯王って基本素引き弱いやつはガチ構築だとどんどんぬけていくよね… オライオンとかが許されてるの大体素引き終わってるからってのがあるし
72 21/09/16(木)04:01:43 No.846562717
>FFの飛行船ってどのカードだっけ 天魔神 インヴィシル=インビンシブル エンライズ=エンタープライズ ノーレラス=ノーチラス
73 21/09/16(木)04:01:47 No.846562723
漫画のゲッターロイドもなかなかOCG化しない
74 21/09/16(木)04:02:40 No.846562794
コメントアウト文だけど > このページと「略称一覧」は各カードのページに自分勝手な略称・俗称が書かれることを防ぐためのページです。 は編集する時にはっきり目に入るからな 暗黙の了解とかでなく隔離ページ
75 21/09/16(木)04:02:45 No.846562802
円卓やアルカナみたいなのは使いやすすぎてテーマ使い回されてる…
76 21/09/16(木)04:03:46 No.846562886
>漫画のゲッターロイドもなかなかOCG化しない ソリッドロイドとジグラートが来れば【スーパーロボット大戦】が組めるな…
77 21/09/16(木)04:04:31 No.846562944
自社パロカードも多いよね
78 21/09/16(木)04:06:25 No.846563072
>自社パロカードも多いよね 少なすぎるくらいだな… グラディウスバロディウス悪魔城ゴエモンえー後は…
79 21/09/16(木)04:07:39 No.846563144
>>自社パロカードも多いよね >少なすぎるくらいだな… >グラディウスバロディウス悪魔城ゴエモンえー後は… mgsとパワプロとDDRとか
80 21/09/16(木)04:08:19 No.846563187
というかコナミのゲームは一通り1枚はパロディカードある気すらする ツインビーとかは無いっけ
81 21/09/16(木)04:08:28 No.846563198
>グラディウスバロディウス悪魔城ゴエモンえー後は… 月風魔伝アムドライバーパワプロ
82 21/09/16(木)04:08:32 No.846563204
>mgsとパワプロとDDRとか テーマ化考えるとやっぱお遊び程度だな…
83 21/09/16(木)04:08:34 No.846563209
>>自社パロカードも多いよね >少なすぎるくらいだな… >グラディウスバロディウス悪魔城ゴエモンえー後は… メタルギアとかパワプロとか月風魔とか
84 21/09/16(木)04:09:21 No.846563260
グラディウスは珍しくテーマ化してるよね
85 21/09/16(木)04:09:25 No.846563266
ボンバーマンは無いか
86 21/09/16(木)04:09:46 No.846563286
アムドライバーってKonamiだったのか… 武装神姫とか出せそうだけど
87 21/09/16(木)04:09:47 No.846563289
>>>自社パロカードも多いよね >>少なすぎるくらいだな… >>グラディウスバロディウス悪魔城ゴエモンえー後は… >mgsとパワプロとDDRとか 沙羅曼蛇と月風魔伝も
88 21/09/16(木)04:10:05 No.846563298
グレンダイザーが最強になったのは知ってる
89 21/09/16(木)04:10:08 No.846563302
なんならアニメにも出た数少ない自社パロじゃないかグラディウス
90 21/09/16(木)04:10:43 No.846563337
>グレンダイザーが最強になったのは知ってる 次の規制のせいでちょっと弱くはなった
91 21/09/16(木)04:10:53 No.846563347
>グレンダイザーが最強になったのは知ってる 強化パーツが1枚減ってしまった
92 21/09/16(木)04:11:15 No.846563373
>なんならアニメにも出た数少ない自社パロじゃないかグラディウス ビックバイパーも巨大戦艦も両方出たからな…
93 21/09/16(木)04:11:55 No.846563426
強化値高いから強貪しなくても叢雲でわりと十分な打点は出るのが救いか
94 21/09/16(木)04:12:37 No.846563467
メタルギアパロとかもっと出してほしかった 権利めんどくさそうだが
95 21/09/16(木)04:12:39 No.846563469
ラッシュだけど熱血スピリッツスタジアムも自社パロ枠かな…?
96 21/09/16(木)04:12:54 No.846563486
コナミのゲームってあとなんかあったっけ
97 21/09/16(木)04:13:14 No.846563507
>強化値高いから強貪しなくても叢雲でわりと十分な打点は出るのが救いか 金満2種もあるしね
98 21/09/16(木)04:13:26 No.846563526
ときメモ?
99 21/09/16(木)04:13:26 No.846563527
>コナミのゲームってあとなんかあったっけ 武装神姫!!!!
100 21/09/16(木)04:13:31 No.846563530
>コナミのゲームってあとなんかあったっけ ときメモ…
101 21/09/16(木)04:14:04 No.846563568
>コナミのゲームってあとなんかあったっけ 魂斗羅
102 21/09/16(木)04:14:10 No.846563577
GXになんか伝説の木みたいなカードあった気がする
103 21/09/16(木)04:14:12 No.846563579
ハドソンから引っ越してきた子たちも割と豊富だったり
104 21/09/16(木)04:14:35 No.846563598
最近あんまり自社パロ増えてない気がする
105 21/09/16(木)04:14:45 No.846563606
>>コナミのゲームってあとなんかあったっけ >ときメモ… 好感度カウンターとか使ってうまいことテーマ化できそうだと思った 次のビルドパックの女の子枠でどうですか!?
106 21/09/16(木)04:14:45 No.846563607
>魂斗羅 fu346864.jpg
107 21/09/16(木)04:14:58 No.846563621
>コナミのゲームってあとなんかあったっけ ウパ
108 21/09/16(木)04:15:26 No.846563656
>GXになんか伝説の木みたいなカードあった気がする 思い出のブランコじゃない?
109 21/09/16(木)04:15:41 No.846563672
>fu346864.jpg 横からだけどはじめてしった…たまたまかもだけど
110 21/09/16(木)04:17:51 No.846563754
知名度のない方の自社パロ fu346868.jpg
111 21/09/16(木)04:18:33 No.846563787
他のtcgと違って自社パロもコラボもあまりしないよね遊戯王
112 21/09/16(木)04:18:39 No.846563789
>コナミのゲームってあとなんかあったっけ ミスティックウォーリアーズ!
113 21/09/16(木)04:19:20 No.846563821
>他のtcgと違って自社パロもコラボもあまりしないよね遊戯王 こんなにあるのに?
114 21/09/16(木)04:19:22 No.846563824
サイレントヒルもコナミだっけ?
115 21/09/16(木)04:19:52 No.846563847
そもそも自社パロできるカードゲーム作ってるところが少ない!
116 21/09/16(木)04:19:59 No.846563853
>他のtcgと違って自社パロもコラボもあまりしないよね遊戯王 一回パズドラとコラボしてたよ あと古くはモウヤンのカレーもコラボ
117 21/09/16(木)04:20:04 No.846563855
閃刀姫メガミデバイスの子になりませんか…そうですか…
118 21/09/16(木)04:20:32 No.846563882
モチーフに関しては錬金術と黄金伝説とコンキスタドール混ぜたテーマ作ったりするか発想が自由だよね
119 21/09/16(木)04:20:55 No.846563893
未だに他社コラボカードはナナナとルシファーしかない
120 21/09/16(木)04:21:12 No.846563907
もうやんカレーにモウヤンのカレーが貼ってあったって噂は本当だったのかな?
121 21/09/16(木)04:21:21 No.846563913
>モチーフに関しては軍艦巻きと軍艦混ぜたテーマ作ったりするか発想が自由だよね
122 21/09/16(木)04:22:02 No.846563946
>未だに他社コラボカードはナナナとルシファーしかない あとはラッシュでくまモンさんが出たくらいか
123 21/09/16(木)04:22:14 No.846563957
デュエマは自社コラボどころか他社コラボもそこそこしてるイメージ
124 21/09/16(木)04:23:30 No.846564010
>未だに他社コラボカードはナナナとルシファーしかない ポテチいなかった?
125 21/09/16(木)04:24:05 No.846564035
自社パロは普通にしてるけどテーマにしてるのは少ないって感じだな
126 21/09/16(木)04:24:07 No.846564037
ポテチはコラボカードだけど他社キャラが出た訳じゃないし…
127 21/09/16(木)04:24:09 No.846564041
バトスピはなんかガンダムとかやってたりするっぽいけどよく知らんな mtgは最近ゴジラやったりD&Dやったりコラボするようになってきたか
128 21/09/16(木)04:24:36 No.846564056
明確なカルビー要素がないからなポテチカード… フレーバーのあじが一致するけど
129 21/09/16(木)04:25:47 No.846564132
基本コラボする必要ないくらい自前で強いのもあるからな
130 21/09/16(木)04:25:52 No.846564140
テーマは巨大戦艦と厳密にテーマではないけどふんわりまとめられてるSTG自機軍団くらいかな?
131 21/09/16(木)04:26:15 No.846564161
そう考えるとやっぱりバリバリの他社パロがアニメエースなってるのなかなかあれだよな…
132 21/09/16(木)04:26:28 No.846564175
なんなら遊戯王自体が集英社とのコラボみたいなもんだし…
133 21/09/16(木)04:26:45 No.846564191
ウルトラマン…
134 21/09/16(木)04:29:02 No.846564308
名前までモロだからすごいよネオス そろそろなんとか21みたいな相方出して欲しいよ
135 21/09/16(木)04:29:10 No.846564315
まさか本家の方が合体フォーム常用するようになるとは思わなかった
136 21/09/16(木)04:30:02 No.846564354
>知名度のない方の自社パロ >fu346868.jpg オシャレオンと脳開発研究所がこいつと同郷だった気がする
137 21/09/16(木)04:33:07 No.846564484
ネオスは本当にモロだけどその分か取り巻く他の要素はあんまりウルトラあじないよね…定時退社するくらいで
138 21/09/16(木)04:34:18 No.846564536
必殺技も基本光線じゃなかったりにすぎない配慮はある程度感じるネオス たまにおでこからビーム出してたけど…
139 21/09/16(木)04:37:23 No.846564679
ネオスよりM・の方がパロディとしては露骨だよね
140 21/09/16(木)04:37:49 No.846564696
書き込みをした人によって削除されました
141 21/09/16(木)04:38:51 No.846564752
Mもふんわりライダー風味くらいではあるし…闇鬼とかカオスはわかりやすいけど!
142 21/09/16(木)04:40:45 No.846564840
カオスはそれまで匂わせくらいだったのが急にぶっ込んできてびっくりしたわ!
143 21/09/16(木)04:43:33 No.846564977
ライダー要素かもしれないしカオスの色は…
144 21/09/16(木)04:52:21 No.846565323
オージは見た目オージ過ぎない…?
145 21/09/16(木)04:53:25 No.846565365
ふっふっふコナミ自社パロカードの中でもクルクルラボはまず気付かれていないようだな
146 21/09/16(木)04:54:08 No.846565399
>ふっふっふコナミ自社パロカードの中でもクルクルラボはまず気付かれていないようだな よく使ってたよ脳開発研究所…
147 21/09/16(木)04:57:33 No.846565514
なんとか魔獣系は面倒くさいしもうグレートとかカイザーで許してくれるよね
148 21/09/16(木)05:00:22 No.846565623
DDBのあれ以来久し振りに俗称一覧見たわ…
149 21/09/16(木)05:15:41 No.846566118
>オージは見た目オージ過ぎない…? しかもそれでミラージュナイトってのが
150 21/09/16(木)05:25:13 No.846566437
武装神姫や超星艦隊シリーズやアムドライバーみたいな玩具出してたやつはパロったり自社コラボして欲しい…
151 21/09/16(木)05:51:47 No.846567289
ドラゴンのメイドは実は結構昔からいる いやここの話じゃなくて
152 21/09/16(木)06:20:26 No.846568370
ミラージュナイトは初期も初期だからパロで遊ぶ環境と余裕があったとも言える 今はわざわざパロカード作る必要性自体が薄いってのはあるんじゃないかな…既存カテゴリに突っ込むにも新規で出すにしても まぁ竜剣士みたいなデザイン以外の要素で既視感出してくるのはあるが
153 21/09/16(木)06:23:39 No.846568503
>ドラゴンのメイドは実は結構昔からいる >いやここの話じゃなくて サモンナイトは…元暗殺者メイドとお笑いロボメイドと悪魔メイドか
154 21/09/16(木)06:55:40 No.846570230
異常猿愛者(キズナアイ)
155 21/09/16(木)06:58:21 No.846570407
存在がアウトなシャトルロイド
156 21/09/16(木)07:07:00 No.846570934
>武装神姫や超星艦隊シリーズやアムドライバーみたいな玩具出してたやつはパロったり自社コラボして欲しい… アムドライバーはあるだろ!?
157 21/09/16(木)07:16:48 No.846571610
俗称一覧見て海の水はアトランティスの戦士と呼んでやろうと思いました
158 21/09/16(木)07:21:18 No.846571947
プトレマイオスが割と平然とトレミーで通じてたのよく考えるとだいぶおかしかぅた
159 21/09/16(木)07:37:57 No.846573414
やろうと思えばコラボくらい簡単に出来そうな巨大コンテンツなのに あえてコラボには全然手出さないでもぼんやり元ネタが分かるくらいのパロディネタはどんどんやる そんなカードゲーム
160 21/09/16(木)07:39:00 No.846573514
>武装神姫や超星艦隊シリーズやアムドライバーみたいな玩具出してたやつはパロったり自社コラボして欲しい… 閃刀姫は割と武装神姫意識してると思う
161 21/09/16(木)07:40:50 No.846573687
ボンバーガールっぽいの来いと思いつつそもそも本家をコナミ扱いしていいのかな...いいんだよね...?
162 21/09/16(木)07:40:53 No.846573694
自社パロテーマはもっと増やしても良いのよ
163 21/09/16(木)07:41:22 No.846573742
>なんでこの子カードゲーマーになってるの? やっぱりバカの一つ覚えナノーネが転機だった気がする 多分気のせい
164 21/09/16(木)07:44:32 No.846574083
自前で特殊な世界観作ってそのストーリーに沿ってモンスターやテーマ作れるようになったDT以降はそれまでほどパロに頼らなくなった気がする
165 21/09/16(木)07:46:22 No.846574272
>>なんでこの子カードゲーマーになってるの? >やっぱりバカの一つ覚えナノーネが転機だった気がする >多分気のせい まず初っ端からカードやってるコラが妙に多かった
166 21/09/16(木)07:47:44 No.846574423
お前ホロライブ降りろ
167 21/09/16(木)07:54:41 No.846575219
ルシファーとかポテチとかゲーム的にはなくて困らない上ファンデッキをバニラサポ利用して組めてその上フレーバー付けられる通常モンスターでコラボするのは良いよね
168 21/09/16(木)08:01:28 No.846576065
ナナナみたいな明確な下位互換でも元ネタに沿ってるコラボみたいなのもいいがコラボ先次第では荒れそうだもんな…