虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/09/16(木)00:30:13 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/09/16(木)00:30:13 No.846525877

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 21/09/16(木)00:31:02 No.846526069

たまに貼られるアニメ

2 21/09/16(木)00:31:49 No.846526340

ジブリのアニメ?

3 21/09/16(木)00:32:35 No.846526576

吸血鬼か何か?

4 21/09/16(木)00:33:34 No.846526917

適度なブス加減

5 21/09/16(木)00:34:13 No.846527138

>ジブリのアニメ? ぴえろじゃなかったか

6 21/09/16(木)00:35:27 No.846527562

キャラデザは近藤勝也なのでジブリと言えばジブリ

7 21/09/16(木)00:35:51 No.846527712

ドラゴンボールっぽさもある

8 21/09/16(木)00:35:56 No.846527737

映像は良かったけど話はなんとも言えない感じだったな

9 21/09/16(木)00:36:27 No.846527910

なんとなく香貫花っぽく感じる

10 21/09/16(木)00:38:02 No.846528441

要約すると皇帝の子種すげえ!になる

11 21/09/16(木)00:38:31 No.846528571

雲のように風のようにか懐かしいな…

12 21/09/16(木)00:39:07 No.846528748

1月にBD版出たのか

13 21/09/16(木)00:42:15 No.846529754

雲のように風のようにと茄子はジブリ

14 21/09/16(木)00:43:58 No.846530316

BS12のおかげで30年ぶりくらいで見たよ

15 21/09/16(木)00:44:25 No.846530441

これ全然知らないや… 原作酒見賢一なんだ

16 21/09/16(木)00:45:26 No.846530816

原作好きだったなー

17 21/09/16(木)00:47:29 No.846531468

タイトルはなんなんだ

18 21/09/16(木)00:48:13 No.846531694

この人の死に様が昔はすげえかっこいいと思ったんだけど 最近BSで見たらすごいあっさりというか無駄死にというか… 死ぬ必要ねえじゃん!

19 21/09/16(木)00:48:50 No.846531896

>雲のように風のように

20 21/09/16(木)00:49:09 No.846532005

>雲のように風のようにと茄子はジブリ バルテュスもジブリ

21 21/09/16(木)00:49:18 No.846532042

スレ画死んでたっけ… 姉の方ではなく?

22 21/09/16(木)00:49:38 No.846532152

>バルテュスもジブリ ただのエロアニメ(ラピュタっぽい)だろ!

23 21/09/16(木)00:50:45 No.846532472

>この人の死に様が昔はすげえかっこいいと思ったんだけど >最近BSで見たらすごいあっさりというか無駄死にというか… >死ぬ必要ねえじゃん! 死なねえだろ

24 21/09/16(木)00:50:54 No.846532520

子供の頃見ていつ子作りしたんだ?って不思議だった

25 21/09/16(木)00:51:44 No.846532762

皇帝のかかえてる妾連中の屋敷で、バイキングみてーな野党がレイプ&殺戮してきてみんな死ぬような話だったきがする

26 21/09/16(木)00:51:58 No.846532829

小学生の頃見てたけどエロいアニメとは気付かなかった…

27 21/09/16(木)00:52:11 No.846532888

死ぬ必要なかったのに…って言うと一発必中したあと自害したコリューンと勘違いしてる?

28 21/09/16(木)00:52:51 No.846533068

唐突に命が軽くなる

29 21/09/16(木)00:53:02 No.846533118

>皇帝のかかえてる妾連中の屋敷で、バイキングみてーな野党を殺戮して皇帝が死ぬような話だったきがする

30 21/09/16(木)00:53:08 No.846533152

>死ぬ必要なかったのに…って言うと一発必中したあと自害したコリューンと勘違いしてる? 皇帝の妹だかお姉ちゃんだかと間違えた なんかあっさり死ぬ奴

31 21/09/16(木)00:54:08 No.846533435

やたら人が死ぬ薬屋のひとり言

32 21/09/16(木)00:54:09 No.846533442

原作だとすでに故郷で路上でヤられまくってるんだっけか

33 21/09/16(木)00:55:25 No.846533813

>皇帝の妹だかお姉ちゃんだかと間違えた 原作だと敵に捕まってガンガン犯された後に自殺するので アニメにできませぬ

34 21/09/16(木)00:55:44 No.846533889

王妃連中はともかく皇帝とそっくりな実姉があそこから無事に逃げ出せたとは思えないのでどちらにしろ死んでたかな…

35 21/09/16(木)00:55:52 No.846533933

主人公の女の子が武豊の奥さんという知識だけは知ってる

36 21/09/16(木)00:55:58 No.846533955

第1回ファンタジー大賞に偽史ファンタジーharemを投稿する胆力もさることながら なかなかどうしてそのシナリオが面白いから困る

37 21/09/16(木)00:56:02 No.846533977

>皇帝の妹だかお姉ちゃんだかと間違えた >なんかあっさり死ぬ奴 原作だと皇帝が囚われるときに同行したせいで輪姦されて自害するからあれでもマイルドになってるんだ

38 21/09/16(木)00:56:57 No.846534222

大先生が銀河に影響されて頭銀河になって書物アーカイブをきれいさっぱり捨ててたのが印象に残ってる

39 21/09/16(木)00:57:02 No.846534237

こいつだけ非処女

40 21/09/16(木)00:58:36 No.846534622

>第1回ファンタジー大賞に偽史ファンタジーharemを投稿する胆力もさることながら >なかなかどうしてそのシナリオが面白いから困る 大賞作はアニメ化するという謳い文句だったから頑張ってマイルドにした

41 21/09/16(木)01:00:04 No.846535014

佐野量子の田舎娘ボイスはなかなかよかった 上手くはないがちゃんと田舎娘で

42 21/09/16(木)01:01:12 No.846535269

側室の子達はみんな死んじゃうんじゃなかったっけ

43 21/09/16(木)01:01:33 No.846535343

幼稚園児の頃に64chのキッズステーション死ぬほど見たな… って思ったら右上のロゴキッズステーションやないか

44 21/09/16(木)01:01:53 No.846535429

BS12の謎のアニメ推しも初っ端のコレの高評価がなければ無かったと思うと ありがとう三井物産としかいえない

45 21/09/16(木)01:02:34 No.846535597

>>バルテュスもジブリ >ただのエロアニメ(ラピュタっぽい)だろ! ジブリに参加したスタッフがやってたしー 見た宮さんが出来悪いなて言ったらしいシー

46 21/09/16(木)01:02:46 No.846535640

一回のセックスで的中させる皇帝

47 21/09/16(木)01:03:09 No.846535733

日常芝居上手すぎる… 昔はテレビでこれ見れてたのか…

48 21/09/16(木)01:03:16 No.846535764

>ジブリに参加したスタッフがやってたしー >見た宮さんが出来悪いなて言ったらしいシー まぁ作り物っぽさが抜けないから出来の悪さは仕方ない

49 21/09/16(木)01:03:21 No.846535780

>BS12の謎のアニメ推しも初っ端のコレの高評価がなければ無かったと思うと >ありがとう三井物産としかいえない 権利はともかくゆかりのアニメだしな

50 21/09/16(木)01:04:01 No.846535939

おもしれー女しかいないのでゆるふわ日常編みたいな感じで女大学編だけを1クールアニメで見たい

51 21/09/16(木)01:04:19 No.846536022

>原作だとすでに故郷で路上でヤられまくってるんだっけか 紅葉の故郷は娘が年頃になると夜這い用の小屋で男を待って数回通った者を夫にする風習とかだった記憶 この子は美人だから一回は夜這いにくる男は多いけど妻にするのはいまいちと思われるのか二度来るやつがいない

52 21/09/16(木)01:04:24 No.846536046

>昔はテレビでこれ見れてたのか… いやこれはさすがにめちゃくちゃ特殊というか… 日曜の真昼間にCM無しでアニメやるよーってすごい宣伝してて 確かに途中CMないけど始まる前にクソ長いCMがあったり…

53 21/09/16(木)01:04:47 No.846536127

>日常芝居上手すぎる… >昔はテレビでこれ見れてたのか… 異例中の異例みたいなアニメだから…

54 21/09/16(木)01:06:51 No.846536670

発射よろし!の声がすごく良い

55 21/09/16(木)01:07:03 No.846536726

懐かしいな って30年前なんだ…

56 21/09/16(木)01:08:50 No.846537217

田舎からあがっていって後宮でわちゃわちゃやってる時が一番おもしろかったな

57 21/09/16(木)01:09:15 No.846537325

いまどこかで配信してる?

58 21/09/16(木)01:11:10 No.846537815

>上手くはないがちゃんと田舎娘で わかる

59 21/09/16(木)01:11:13 No.846537831

せさめじゃないわセシャーミンよって確かこれだったよね この部分だけ記憶に残ってる

60 21/09/16(木)01:11:24 No.846537888

今だったら劇場公開してそうだよね…

61 21/09/16(木)01:11:26 No.846537901

>紅葉の故郷は娘が年頃になると夜這い用の小屋で男を待って数回通った者を夫にする風習とかだった記憶 >この子は美人だから一回は夜這いにくる男は多いけど妻にするのはいまいちと思われるのか二度来るやつがいない なんだその設定滅茶苦茶シコれる

62 21/09/16(木)01:12:23 No.846538142

このアニメの原作そんなにえっちだったのか…今更知った

63 21/09/16(木)01:12:39 No.846538229

>なんだその設定滅茶苦茶シコれる 原作のタイトルが「後宮小説」で「後宮」とはみなさんご存じharem(ハレム、ハーレムとも)のことなので、そこに来る奴だからまぁ

64 21/09/16(木)01:13:14 No.846538371

>このアニメの原作そんなにえっちだったのか…今更知った タイトルからして後宮小説で攻めまくってるからな

65 21/09/16(木)01:13:29 No.846538430

あの長いトンネルが産道の暗喩だと聞いてから とんでもないアニメを子供の時分に見ちまったんだなと思った

66 21/09/16(木)01:14:21 No.846538660

>あの長いトンネルが産道の暗喩だと聞いてから >とんでもないアニメを子供の時分に見ちまったんだなと思った ではそこに女が大砲を打ち込むのはいったいどういう

67 21/09/16(木)01:14:33 No.846538708

いいですよね野伏せりがテンションMAXで後宮に攻め行ったら大筒でもろとも吹っ飛ばされるの

68 21/09/16(木)01:15:03 No.846538854

紅葉も最後は回されて死んだんだろうか… 興奮する…

69 21/09/16(木)01:15:20 No.846538926

腹上死の三文字から始まるファンタジー小説は令和になっても他に出てこなかったな

70 21/09/16(木)01:15:33 No.846538989

>あの長いトンネルが産道の暗喩だと聞いてから >とんでもないアニメを子供の時分に見ちまったんだなと思った そもそも子宮を模してるのはアニメ内でも説明してなかったか

71 21/09/16(木)01:16:49 No.846539320

>そもそも子宮を模してるのはアニメ内でも説明してなかったか 子供にそんなこことわかんねえよ… 何かわちゃちゃしてるのが楽しいし ねえお母さん馬小屋でこの二人なにしてんの?

72 21/09/16(木)01:17:22 No.846539462

>子供にそんなこことわかんねえよ… >何かわちゃちゃしてるのが楽しいし >ねえお母さん馬小屋でこの二人なにしてんの? 射的よ

73 21/09/16(木)01:18:21 No.846539679

テーマソングは今でもよく歌う

74 21/09/16(木)01:18:41 No.846539779

わりと長いこと三国志か何かの話だと思ってた 全くのファンタジーだった

75 21/09/16(木)01:19:39 No.846540022

やっぱりこの後銀河の子供が皇帝に返り咲くの?

76 21/09/16(木)01:20:22 No.846540196

このあと大賞取るのが鉄塔武蔵野線だったり とんでもなく攻めた賞だよね日本ファンタジー大賞

77 21/09/16(木)01:20:39 No.846540270

江葉が好きで最後まで見たな

78 21/09/16(木)01:20:42 No.846540278

銀河が銀河帝国築いて銀河戦国群雄伝になるよ

79 21/09/16(木)01:21:10 No.846540371

月のしずく100%ジューズとかの頃だっけ…

80 21/09/16(木)01:21:41 No.846540499

スレ画の見せ場はほぼここだけと言っていい

81 21/09/16(木)01:22:20 No.846540639

>やっぱりこの後銀河の子供が皇帝に返り咲くの? 国を滅ぼした人が作った国は一年くらいであっさり滅んで戦国時代に突入して 銀河の子供が統一する

82 21/09/16(木)01:23:23 No.846540850

皇帝良い人そうなのに人望無いのってくらいあっさり滅ぶよね

83 21/09/16(木)01:23:40 No.846540909

宦官の真野さん好き

84 21/09/16(木)01:23:53 No.846540961

この次に受賞した鈴木光司もアニメ化されてたのか……

85 21/09/16(木)01:24:33 No.846541106

>宦官の真野さん好き 弾込め弾込め!

86 21/09/16(木)01:26:09 No.846541450

>皇帝良い人そうなのに人望無いのってくらいあっさり滅ぶよね 単純に兄貴に担がれただけでまったく教養のない山賊崩れだから国政はそりゃ無理だ ブレーンの兄貴も離れちゃったし

87 21/09/16(木)01:27:53 No.846541849

銀河は子供を預けっぱなしで全国を旅して おもしれー女!って逸話をいっぱい残しました…みたいな終わり方だった原作

88 21/09/16(木)01:30:04 No.846542363

なっつ

89 21/09/16(木)01:30:08 No.846542389

sa82550.mp4

90 21/09/16(木)01:30:14 No.846542409

昼に放送してたっけ

91 21/09/16(木)01:30:44 No.846542507

祝日に放送してたので見た子供が多かった

92 21/09/16(木)01:31:41 No.846542712

スゲー作画良くない?

93 21/09/16(木)01:32:12 No.846542816

OPはアニメ史に残る名演出だと思う

94 21/09/16(木)01:32:31 No.846542885

磯パートのチャンバラもすごかった記憶

95 21/09/16(木)01:32:50 No.846542962

エロスを感じる

96 21/09/16(木)01:32:58 No.846542990

TV放映されただけで制作体制としては映画だろうな

97 21/09/16(木)01:33:08 No.846543040

バブル期企業の文化事業だからアホみたいに金掛かってるもん

98 21/09/16(木)01:33:12 No.846543048

良くも悪くもバブル期のオーパーツ

99 21/09/16(木)01:33:21 No.846543075

ED曲めっちゃ好き

100 21/09/16(木)01:33:32 No.846543110

>紅葉も最後は回されて死んだんだろうか… >興奮する… 銀河の子供の教育係になったんで多分おねショタ的なことしてるよ

101 21/09/16(木)01:33:43 No.846543153

三井物産協賛だったのか…なるほど

102 21/09/16(木)01:34:51 No.846543407

>銀河の子供の教育係になったんで多分おねショタ的なことしてるよ おねショタ的な年齢になる前に銀河と旅に出ちゃったはず

103 21/09/16(木)01:37:12 No.846543924

からだの部位について学ぶとき 筆で局部に文字書きこまれて悶えたあげく股間へさらさらされて達しちゃう子が印象に残ってるな俺…

104 21/09/16(木)01:37:46 No.846544060

後宮モノブームだし今こそコミカライズするべきだと思う

105 21/09/16(木)01:38:54 No.846544303

原作はけっこうえぐいから結局アニメ版みたいなマイルド化されちゃうでしょ

106 21/09/16(木)01:44:27 No.846545529

>sa82550.mp4 コミカルな前半から点火の威力すげえ!

↑Top