ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/09/12(日)23:52:12 No.845524396
賃貸でもし好きなことに引っ越せるならこだわるポイントはあるかい
1 21/09/12(日)23:53:13 No.845524933
風呂トイレ別 風呂トイレ別
2 21/09/12(日)23:53:21 No.845524995
バルコニー広い
3 21/09/12(日)23:54:43 No.845525631
キッチンと生活スペースの仕切りは欲しい
4 21/09/12(日)23:55:36 No.845526024
家賃
5 21/09/12(日)23:55:49 No.845526128
コンロは二口ほしい
6 21/09/12(日)23:56:28 No.845526394
5階以上 線路や幹線道路が近くない オートロック 足が伸ばせる風呂
7 21/09/12(日)23:56:29 No.845526398
駅近
8 21/09/12(日)23:56:34 No.845526429
洗濯機は中
9 21/09/12(日)23:56:56 No.845526571
屋根付き駐車場
10 21/09/12(日)23:57:11 No.845526679
地下駐車場 ペット可
11 21/09/12(日)23:58:44 No.845527325
>足が伸ばせる風呂 これだけで3万くらい跳ね上がる
12 21/09/12(日)23:59:21 No.845527589
何でバルコニーに洗濯機が…
13 21/09/12(日)23:59:34 No.845527695
光コンセント今の家jcomしかなくて後悔した
14 21/09/13(月)00:00:15 No.845528015
椅子が置けるくらい広いバルコニー
15 21/09/13(月)00:00:56 No.845528332
賃貸よりも家が欲しい
16 21/09/13(月)00:01:41 No.845528630
リノベーションされた築40年以上の物件って綺麗でもなんか怖くて手が出せない
17 21/09/13(月)00:01:56 No.845528716
風呂トイレ洗面別 洗濯機家内 コンロ2口以上 収納多め 築浅
18 21/09/13(月)00:02:13 No.845528831
築10年以内を選びたい
19 21/09/13(月)00:02:32 No.845528965
防音は絶対だ
20 21/09/13(月)00:03:13 No.845529267
エレベーターはほしいな 4階までのハイツ的なのだと階段だからな…
21 21/09/13(月)00:03:32 No.845529414
風呂トイレ別 収納 広いとまでは言わないけどせめて狭くないキッチン
22 21/09/13(月)00:04:07 No.845529634
隣がいつもムラムラしてる女子大生
23 21/09/13(月)00:04:24 No.845529737
トイレ風呂別エアコン有2LD 電気コンロ×EVなし3F以上×
24 21/09/13(月)00:04:27 No.845529768
ドラム式置けるスペース
25 21/09/13(月)00:04:41 No.845529858
風呂トイレ別の防音物件住んでるけど洗濯機は外だわ
26 21/09/13(月)00:05:35 No.845530226
20畳ぐらいのワンルームで防音完璧なとこ あと子連れが住んでいないところ
27 21/09/13(月)00:05:40 No.845530244
田舎に転勤した時風呂トイレ別で飯食べる部屋と寝室別で築浅でって感じで探して家賃五万で満足してた 東京に戻ってきて同じ感じのないかなと探したら十万でも全然足りなくて悲しくなった
28 21/09/13(月)00:06:02 No.845530378
キッチンと寝る場所は分かれてないと無理
29 21/09/13(月)00:06:03 No.845530379
>隣がいつもムラムラしてる女子大生 俺は両親を亡くして貧しい双子のJCを推す
30 21/09/13(月)00:06:16 No.845530453
仕事だけして帰ってくるなら ダブルベッド置けるのとウォシュレットがあればいいや 疲れるとほとんど家でなんにもしないし
31 21/09/13(月)00:06:54 No.845530703
虫が居ないとこ
32 21/09/13(月)00:07:59 No.845531092
虫いないこと バイク駐輪 冷暖房アリ物件なら、その性能
33 21/09/13(月)00:08:06 No.845531146
コンビニやスーパーが近いところ
34 21/09/13(月)00:08:24 No.845531263
持ち家でローン終わってるのでタダ同然じゃないときつい
35 21/09/13(月)00:08:37 No.845531343
2つ隣がメンエスなのはプラスなのかマイナスなのか
36 21/09/13(月)00:08:56 No.845531468
いま賃貸の一軒家なんだけどもうアパートとか戻れない
37 21/09/13(月)00:09:02 No.845531510
仕事部屋が欲しい
38 21/09/13(月)00:09:04 No.845531524
職場の隣
39 21/09/13(月)00:10:07 No.845531905
人がお亡くなりになるなってない
40 21/09/13(月)00:10:24 No.845532006
>職場の隣 残業や休日出勤に突撃までされるぞ
41 21/09/13(月)00:10:32 No.845532070
とにかく静かな場所同じ建物の住人も周辺も 小学校の周辺とか論外
42 21/09/13(月)00:10:59 No.845532238
>人がお亡くなりになるなってない つまり死にかけ…?
43 21/09/13(月)00:11:07 No.845532286
前住んでたアパートの無料Wi-Fiが何故か爆速だったからあれくらいでいい
44 21/09/13(月)00:11:12 No.845532316
一軒家住んでみてえな
45 21/09/13(月)00:11:24 No.845532387
>>職場の隣 >残業や休日出勤に突撃までされるぞ ホントこれ 近すぎるのは切れ目なくてキツイぞ
46 21/09/13(月)00:11:26 No.845532402
スレ画はワンルームでいいのか?
47 21/09/13(月)00:11:50 No.845532564
スレ画は人間的な生活ができなさそう
48 21/09/13(月)00:11:51 No.845532578
徒歩10分圏内に24時間営業の松のやがある
49 21/09/13(月)00:12:06 No.845532674
入居者どうしの交流イベントとかないこと
50 21/09/13(月)00:12:17 No.845532749
>>人がお亡くなりになるなってない >つまり死にかけ…? 死にかけの人が住んでるところに押しかける…?
51 21/09/13(月)00:12:25 No.845532792
>>残業や休日出勤に突撃までされるぞ >ホントこれ >近すぎるのは切れ目なくてキツイぞ 中小企業に務めてなければいいのでは?
52 21/09/13(月)00:12:27 No.845532809
隣に誰も住んでない角部屋だと嬉しい
53 21/09/13(月)00:13:10 No.845533107
都市ガス
54 21/09/13(月)00:13:22 No.845533185
中小企業こそ突撃されるだろ
55 21/09/13(月)00:13:40 No.845533296
>中小企業に務めてなければいいのでは? 企業の規模関係あるか?
56 21/09/13(月)00:15:12 No.845533895
コンビニが近くにある
57 21/09/13(月)00:15:27 No.845533983
通勤時間クソ長い満員電車とかだと反動で職場の近くがいい!ってなるのはわかる
58 21/09/13(月)00:15:27 No.845533984
洪水のハザードマップで大丈夫なところ
59 21/09/13(月)00:15:46 No.845534107
>コンビニが近くにある ただしコンビニが一階に入っていない
60 21/09/13(月)00:16:08 No.845534255
コンビニ1階だめなん?
61 21/09/13(月)00:16:13 No.845534273
キッチンは隔離された部屋の方がいいよ 調理中やその後匂いが残るから
62 21/09/13(月)00:16:20 No.845534316
>通勤時間クソ長い満員電車とかだと反動で職場の近くがいい!ってなるのはわかる 30分くらいが良い塩梅
63 21/09/13(月)00:16:23 No.845534334
RC造 風呂トイレ別 独立洗面台 室内洗濯機置場 エアコン
64 21/09/13(月)00:16:24 No.845534341
ビルトインガレージ付き
65 21/09/13(月)00:16:37 No.845534426
スーパー徒歩1分だけどクソ便利 リモートワークの合間にコンビニ感覚で買い物に行ける
66 21/09/13(月)00:16:44 No.845534465
一階ないし至近距離にコンビニあったらたぶん俺ぶくぶくに太ると思う
67 21/09/13(月)00:16:53 No.845534542
風呂トイレ別 屋内に自転車を持ち込める インターネットが無料でない
68 21/09/13(月)00:17:01 No.845534608
>キッチンは隔離された部屋の方がいいよ >調理中やその後匂いが残るから キッチン別ってかなり難しくない…?
69 21/09/13(月)00:17:10 No.845534680
>入居者どうしの交流イベントとかないこと そんなもんある所があるのかよ…
70 21/09/13(月)00:17:16 No.845534727
ユニットバス ちっこい冷蔵庫 電気温水器 の安普請三兄弟がない部屋
71 21/09/13(月)00:17:19 No.845534746
>コンビニ1階だめなん? コンビニに限らず飲食物を扱うと虫とは切っても切れない関係になる
72 21/09/13(月)00:17:27 No.845534797
>キッチン別ってかなり難しくない…? 単に1Kとかって意味でしょ
73 21/09/13(月)00:17:55 No.845534976
部屋は狭くていい キッチンは広くないと何もできない
74 21/09/13(月)00:18:14 No.845535094
ベランダが洗濯機置き場なの案外悪くないよ 洗濯機はちょっと砂埃で汚れるけどそのまま竿に干せるし
75 21/09/13(月)00:19:14 No.845535528
浴室乾燥 宅配ボックス オートロック あと天井高いといい
76 21/09/13(月)00:19:16 No.845535541
一人暮らしにURってどうですかね…週3で都心通勤なんですけど…
77 21/09/13(月)00:19:29 No.845535635
風呂トイレ別 エアコン 室内洗濯機置き場 1階に店も何もない 鉄筋
78 21/09/13(月)00:19:52 No.845535795
>ベランダが洗濯機置き場なの案外悪くないよ あれって夜遅い時間に稼働できなくないモラル的に
79 21/09/13(月)00:19:55 No.845535816
>一人暮らしにURってどうですかね…週3で都心通勤なんですけど… いいと思うよ というか俺も次引っ越すならURにしようと思ってる
80 21/09/13(月)00:20:03 No.845535865
スレ画みたいな間取りってベッドはどこに置くんだ
81 21/09/13(月)00:20:10 No.845535916
東京の物件サイト見てるの楽しい 住みやすそう。高え! お手頃。こんなとこ住みたくねえ!
82 21/09/13(月)00:20:16 No.845535952
>あれって夜遅い時間に稼働できなくないモラル的に 出来ないよ というかしてると丸聞こえだし殺意湧く
83 21/09/13(月)00:20:59 No.845536220
ベットにテレビパソコン本棚とか置いて後はちょっと体動かせるスペースあればいいからそれ以外は充実してて欲しい
84 21/09/13(月)00:21:03 No.845536245
URリノベされてるとこ良いと聞くね
85 21/09/13(月)00:21:18 No.845536348
高い階層はどうなんだろうな 外出るのがめんどくさそう
86 21/09/13(月)00:21:46 No.845536524
>一人暮らしにURってどうですかね…週3で都心通勤なんですけど… 有りなんじゃない?家賃高めだし駅徒歩かかるとこが多いのが許容できれば 金さえあれば保証会社とかいらないのはメリット
87 21/09/13(月)00:22:04 No.845536652
>あれって夜遅い時間に稼働できなくないモラル的に まあそうだけど夜遅い時間に回さないな…
88 21/09/13(月)00:22:28 No.845536814
ジジイになったこと考えると低層のほうがよさそうよね
89 21/09/13(月)00:22:45 No.845536914
>高い階層はどうなんだろうな >外出るのがめんどくさそう 結局エレベーター使うしそんな気にならない 非常用ハシゴとかベランダにあると年1で点検入って時間取られるからそこだけ気にしたほうがいい
90 21/09/13(月)00:23:24 No.845537186
まあ2階とかじゃ無い限りエレベーター乗るんだよな…
91 21/09/13(月)00:23:50 No.845537325
>ジジイになったこと考えると低層のほうがよさそうよね 賃貸だしキツくなったらそういうとこ引っ越せば良い
92 21/09/13(月)00:24:02 No.845537390
飲食店が近いとゴキとハエと蚊とお友達になるしかないぞ
93 21/09/13(月)00:25:36 No.845537955
経年物件でもいいから大家が近くに居てマメに手を入れてるほうがいいぞ
94 21/09/13(月)00:26:31 No.845538320
屋上階って暑さとかどう?
95 21/09/13(月)00:26:50 No.845538433
コンビニ1階で10階とかでもゴキ来るの?
96 21/09/13(月)00:27:27 No.845538631
>コンビニ1階で10階とかでもゴキ来るの? それはほとんど来ない 玄関先にはたまに出るしゲロもたまにある
97 21/09/13(月)00:27:35 No.845538697
理想の賃貸に求めるポイントは十個以上挙げられるなあ 大体1/3くらいは諦めるけど
98 21/09/13(月)00:27:37 No.845538702
近所にキチガイがいない これさえクリアしてればいい
99 21/09/13(月)00:27:44 No.845538744
>屋上階って暑さとかどう? エアコン入れてればいいし気にならんよ 音も気にならん カーテンすらつけないとかなら問題だが…
100 21/09/13(月)00:28:15 No.845538909
コンビニ1階は単純にうるせえ
101 21/09/13(月)00:28:36 No.845539043
>近所にキチガイがいない >これさえクリアしてればいい 前住んでたところは隣りが汚部屋っぽくて ベランダの隙間からゴミが流れてきて最悪だったよ
102 21/09/13(月)00:28:40 No.845539079
>インターネットが無料でない NTTの全戸加入プランは無料でも結構良さそうだったな
103 21/09/13(月)00:28:52 No.845539143
>近所にキチガイがいない >これさえクリアしてればいい 近所なら住むエリアから選ぶ 隣人を選びたいならなるべく家賃高いところ
104 21/09/13(月)00:29:10 No.845539266
2階以上角部屋2面採光 トイレ風呂別 浴室乾燥機 独立洗面台 室内洗濯機置き場 こんなもんかなぁ
105 21/09/13(月)00:30:34 No.845539731
天井高いのいいぜ 何というか無駄だけど広さ感じる
106 21/09/13(月)00:30:39 No.845539757
職場まで徒歩1分のところに住んでるけどコロナでみんなテレワークしてるから別に誰か来ることはないな
107 21/09/13(月)00:31:10 No.845539940
光コンセント
108 21/09/13(月)00:31:15 No.845539971
風呂トイレ別 ペット可(ぬ) ぐらいかな?虫は引越しした時に隙間塞げばかなり減らせるし
109 21/09/13(月)00:32:19 No.845540350
>2階以上角部屋2面採光 >トイレ風呂別 >浴室乾燥機 >独立洗面台 >室内洗濯機置き場 これに1LDK以上が欲しい
110 21/09/13(月)00:32:58 No.845540589
賃貸で二部屋以上ある物件でも全部の部屋にエアコンあるのってなかなか見ないな 都心だけかもしれんけど
111 21/09/13(月)00:34:01 No.845541024
1K以上 風呂トイレ別 二口コンロ 独立洗面台 室内洗濯機置き場 洗濯機置く場所がキッチンと同じ場所なら即除外
112 21/09/13(月)00:34:01 No.845541030
ウォッシュレットトイレ必須で選んでたけど 自分で後付けするばいいんだと最近引っ越して学んだ
113 21/09/13(月)00:35:02 No.845541378
>1K以上 1k未満ってキッチンなしってこと?
114 21/09/13(月)00:35:48 No.845541665
中古一軒家が欲しいけど 賃貸の方がコスパいいかな…
115 21/09/13(月)00:36:27 No.845541932
>1k未満ってキッチンなしってこと? キッチンとリビングダイニングが一体になった部屋ってことだろ
116 21/09/13(月)00:36:35 No.845541980
歩くだけで下の階に物音がしない程度の防音性 でも引っ越す前に調べるの無理か
117 21/09/13(月)00:36:36 No.845541988
賃貸で一軒家探すと長屋とかシェアハウスとか一軒家の一階と二階を分けて貸してるのとか出てきてムカつく!
118 21/09/13(月)00:36:41 No.845542020
>>1K以上 >1k未満ってキッチンなしってこと? 1Rでは?
119 21/09/13(月)00:36:47 No.845542057
>>2階以上角部屋2面採光 >>トイレ風呂別 >>浴室乾燥機 >>独立洗面台 >>室内洗濯機置き場 >これに1LDK以上が欲しい 予算は?
120 21/09/13(月)00:37:02 No.845542160
>中古一軒家が欲しいけど >賃貸の方がコスパいいかな… 税とか維持費ってどんなもんなんだろうね
121 21/09/13(月)00:37:49 No.845542466
>歩くだけで下の階に物音がしない程度の防音性 >でも引っ越す前に調べるの無理か 横はともかく下は分からないよね… 借りる前に管理会社にどんな感じか聞くしかないのかね
122 21/09/13(月)00:38:00 No.845542540
浴室乾燥機の便利さに慣れてしまって ない生活に戻れない
123 21/09/13(月)00:38:18 No.845542647
周囲に一軒家が多い物件はいやだ
124 21/09/13(月)00:38:30 No.845542713
>予算は? 10万ちょいで色々探してる リモートだし郊外出ればもっと安いから色々悩んでる
125 21/09/13(月)00:38:42 No.845542783
田舎なら持ち家の方が便利だけど結局は隣近所と立地の良し悪しでは
126 21/09/13(月)00:39:03 No.845542913
>>1K以上 >1k未満ってキッチンなしってこと? スレ画が1Rでこれにキッチン用の空間があるのが1Kよ
127 21/09/13(月)00:39:32 No.845543110
家賃が高いとまあまあ隣人ガチャの足切りが出来るっていうけどURはどうなの?
128 21/09/13(月)00:39:37 No.845543143
1階が玄関と階段だけで2階に部屋が並んでるとこってどうなんだろう
129 21/09/13(月)00:39:54 No.845543293
築年数って10年以上経ってたら誤差レベル? デメリットは虫とかなのかな
130 21/09/13(月)00:40:18 No.845543428
東は荒川西は武蔵野線を超えないと不便な割に対して安くならん印象ある
131 21/09/13(月)00:41:14 No.845543761
>横はともかく下は分からないよね… >借りる前に管理会社にどんな感じか聞くしかないのかね RCに絞ったり内覧で壁叩いたりとかしたんだけどね… 床厚とか公開されてないのかな
132 21/09/13(月)00:41:42 No.845543937
>築年数って10年以上経ってたら誤差レベル? >デメリットは虫とかなのかな 水回りは露骨に築年数出る気がする リフォーム済みなら問題ないけど
133 21/09/13(月)00:41:49 No.845543984
管理会社は音ありますなんて教えてくれるのかな
134 21/09/13(月)00:41:54 No.845544016
>税とか維持費ってどんなもんなんだろうね 分からん… 1K2万前半で住んでるから年間25万くらいで済んでるんだけど 10年住むと250万と考えると最初から500万くらいの中古物件買ったほうがいいのか…?
135 21/09/13(月)00:42:05 No.845544086
職場近いと云々は徒歩3分だけどないな と言うか職場から近いからって入られる事なんて本当にある?何の用で来るの?
136 21/09/13(月)00:42:10 No.845544110
RCでも壁薄いのあるし木造よりは多分マシって程度の保証しかない ラーメン構造だとなおさら
137 21/09/13(月)00:42:42 No.845544325
>管理会社は音ありますなんて教えてくれるのかな 自分で住んでるわけじゃないからせいぜい過去の住人が騒音トラブルあったかどうか教えてくれる程度じゃねえかな
138 21/09/13(月)00:43:09 No.845544516
>管理会社は音ありますなんて教えてくれるのかな 薄いですか?って聞いても割と誤魔化されることはある 隣人トラブルとかあって困ってて…みたいに言うと木造はやめとけみたいな話はしてくれる
139 21/09/13(月)00:43:22 No.845544606
水回り綺麗だと精神的に削られるときの デバフが抑えられるから重要
140 21/09/13(月)00:43:58 No.845544848
防音
141 21/09/13(月)00:44:28 No.845545042
楽器OKなのは防音がしっかりしてるのかそれともガンガン聞こえてきて死ぬのか
142 21/09/13(月)00:44:35 No.845545083
鉄筋はいいぞ
143 21/09/13(月)00:44:44 No.845545129
世界一わがままだからあれがないこれがないで永久に物件決められない
144 21/09/13(月)00:45:12 No.845545303
騒音の確認は時間・曜日・季節で変わっちゃうからまじで住んでみないと分からんのだ
145 21/09/13(月)00:45:26 No.845545403
キッチンのまな板置くスペースが広いとこ 部屋は広いのにキッチンが小さいとこ多くて困る…
146 21/09/13(月)00:46:13 No.845545686
>職場近いと云々は徒歩3分だけどないな >と言うか職場から近いからって入られる事なんて本当にある?何の用で来るの? 呼び出されるのが嫌とかじゃないの
147 21/09/13(月)00:46:21 No.845545743
>楽器OKなのは防音がしっかりしてるのかそれともガンガン聞こえてきて死ぬのか 楽器OKは流石に防音ルームがあるとかだと思うよ
148 21/09/13(月)00:46:45 No.845545902
>世界一わがままだからあれがないこれがないで永久に物件決められない 自分で好きなの建てたら?
149 21/09/13(月)00:46:48 No.845545926
大型バイクが風雨に晒されない置き場がある賃貸 >全然無い
150 21/09/13(月)00:46:54 No.845545956
>楽器OKなのは防音がしっかりしてるのかそれともガンガン聞こえてきて死ぬのか 家賃である程度の判別ができる 防音がしっかりしてるとどうしても高くなるから周辺地域のと比べてあまり差がなければ後者
151 21/09/13(月)00:46:59 No.845545988
>キッチンのまな板置くスペースが広いとこ >部屋は広いのにキッチンが小さいとこ多くて困る… 2Kで28平米くらいあるんだし2口コンロ置かせてくれよって物件結構見る
152 21/09/13(月)00:47:10 No.845546051
>キッチンのまな板置くスペースが広いとこ >部屋は広いのにキッチンが小さいとこ多くて困る… 今住んでる賃貸が流し超狭くて自炊意欲が全く起きない 広いキッチンに憧れる
153 21/09/13(月)00:47:38 No.845546238
>楽器OKは流石に防音ルームがあるとかだと思うよ そんなことはない 音大付近の賃貸とか防音処理してないけど楽器OKですって書いて学生釣ってる 結果としてガンガン響く地帯が出来上がったりする
154 21/09/13(月)00:47:56 No.845546340
>>世界一わがままだからあれがないこれがないで永久に物件決められない >自分で好きなの建てたら? 一兆円稼いだらそうする
155 21/09/13(月)00:48:00 No.845546368
脱衣所は欲しい
156 21/09/13(月)00:50:19 No.845547216
線路とか幹線道路沿いだとそもそも煩いから楽器も関係ないぜって理由で楽器OKなとこもあるな
157 21/09/13(月)00:51:39 No.845547676
線路走る電車の音はまだ我慢できる可能性を感じるけど幹線道路沿いのランダムパターンな騒音はマジで無理だと思う