虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

21/09/12(日)23:19:57 W種00と... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/09/12(日)23:19:57 No.845506716

W種00とアナザーでも人気組と肩並べるくらいの鉄血って実は人気凄かったんじゃないの?

1 21/09/12(日)23:20:25 No.845506979

お話以外はよかったよ

2 21/09/12(日)23:21:43 No.845507773

観てるほうは主人公たちの栄達を期待したけど話作るほうは新選組をイメージしてたってだけの話

3 21/09/12(日)23:21:56 No.845507876

話だって最終話付近を除けば面白かったと思うぞ

4 21/09/12(日)23:22:54 No.845508381

とりあえずMGルプスの情報出ねぇかな 肩の構造改良して

5 21/09/12(日)23:22:56 No.845508403

MA戦とかすごく好き

6 21/09/12(日)23:23:10 No.845508519

メカデザは満点つけていいよ

7 21/09/12(日)23:23:25 No.845508666

>観てるほうは主人公たちの栄達を期待したけど話作るほうは新選組をイメージしてたってだけの話 実際見ててもダインスレイブだと無情に死ぬところとか新参のメンツに割かれて古参が微妙になるとこは新撰組っぽいと思ったけど何も微妙なとこだけ新撰組にしなくても…

8 21/09/12(日)23:23:32 No.845508727

なんだかんだマッキーの話の決着としては大好きだよ

9 21/09/12(日)23:23:33 No.845508739

ハシュマルとルプスの戦い見て興奮するなっていう方が無理

10 21/09/12(日)23:24:20 No.845509136

不人気という前提で語るのは正直無理があるレベル

11 21/09/12(日)23:24:29 No.845509210

新撰組のイメージって人によってだいぶ違うよね

12 21/09/12(日)23:24:39 No.845509304

厄災戦とガンダムフレーム周りの設定すごい好き

13 21/09/12(日)23:24:57 No.845509456

>何も微妙なとこだけ新撰組にしなくても… ガンダムに主人公の栄達なんてほぼないけどこれはスタート地点がね…

14 21/09/12(日)23:25:34 No.845509870

厄災戦時代のMAとMSが見たい! アグニカが乗るバエルがトンデモ機動してMAを手玉に取るところが見たい!

15 21/09/12(日)23:25:56 No.845510089

白虎隊の方がそれっぽい若者だけだし

16 21/09/12(日)23:26:02 No.845510141

なんか根本的に勘違いしてる人達が見なくていいアニメ糞アニメと叩いててそれ信じてる層が出ての謎循環かな

17 21/09/12(日)23:26:06 No.845510185

ダインスレイブ以外は好き お話も含めて

18 21/09/12(日)23:26:42 No.845510532

スタート時点から人として詰んでるけどガンダムともどもよくあそこまで登って行ったよ 間の脚本については何も言わんでくれ

19 21/09/12(日)23:26:51 No.845510630

とにかくウルズハント早くしろ 厄祭戦の方が見たいけど

20 21/09/12(日)23:27:17 No.845510866

バエルがma蘇らせて酷い事になるって案自体はあったんだろうか?

21 21/09/12(日)23:27:21 No.845510912

団長も三日月も主観的にはグッドエンドだと思うのよね

22 21/09/12(日)23:27:32 No.845511004

アグニカが乗ったバエルがマッキーとどれだけ違うか見てみたい

23 21/09/12(日)23:27:43 No.845511089

端白星どうすんだろ…

24 21/09/12(日)23:27:44 No.845511111

設定◯ デザイン◎ 本編ストーリー△ なイメージ

25 21/09/12(日)23:28:08 No.845511312

そもそも月鋼が第一部で止まってるし…

26 21/09/12(日)23:28:52 No.845511744

これを若者向けなんて宣伝した公式が悪い

27 21/09/12(日)23:28:57 No.845511782

キマリスシリーズは全部好きだしバエルも最高だと思う

28 21/09/12(日)23:29:05 No.845511843

そんなストレートに任侠やらなくてよくね?ってなったやつ

29 21/09/12(日)23:29:41 No.845512201

>これを若者向けなんて宣伝した公式が悪い 若者(の破滅を楽しめる人)向け

30 21/09/12(日)23:29:46 No.845512245

正直ラフタはあんな死に方するならアインに殺されて欲しかった...

31 21/09/12(日)23:29:46 No.845512255

バルバトス全部かっこいいのすごいよねずるいよね

32 21/09/12(日)23:30:01 No.845512396

任侠物の滅びの美学を理解できない子が過度に叩いてるだけな印象

33 21/09/12(日)23:30:20 No.845512573

>なんか根本的に勘違いしてる人達が見なくていいアニメ糞アニメと叩いててそれ信じてる層が出ての謎循環かな 変にいっちょ噛みしてるやつよりはオルガで遊んでるやつの方が余計なこと言わないだけマシなレベルだよなぁ…

34 21/09/12(日)23:30:32 No.845512702

>任侠物の滅びの美学を理解できない子が過度に叩いてるだけな印象 >そんなストレートに任侠やらなくてよくね?ってなったやつ

35 21/09/12(日)23:30:33 No.845512717

>観てるほうは主人公たちの栄達を期待したけど 流星号起死回生のダインスレイブ撃つ直前までは本当にコレだった けど猿の茶々入れが決まった瞬間「は?」って声に出たし 後はなんかもうネタにでもしないとやってられない気分になって残りを消化してた

36 21/09/12(日)23:30:55 No.845512914

Gジェネの事言ってるなら最新作だったからじゃないですかね まあ消去法でもアナザー人気シリーズベスト4には入りそうだけど

37 21/09/12(日)23:31:30 No.845513241

それガンダムでやらなくていいよね?って疑問を抱かれたら勢いで押し切ってほしかったけどなんか失速してったから不満も出たって印象

38 21/09/12(日)23:31:32 No.845513260

一期1話の引きは歴代でも上位に入ると思う

39 21/09/12(日)23:31:35 No.845513295

ガンプラ感覚でアプデされるガンダム良いよね

40 21/09/12(日)23:31:41 No.845513336

>任侠物の滅びの美学を理解できない子が過度に叩いてるだけな印象 ガンダムで任侠物やるのがそもそもズレてる…

41 21/09/12(日)23:31:43 No.845513362

オルガ未だに人気だしな

42 21/09/12(日)23:31:47 No.845513391

なんでガルムロディ立体化してくれなかったの

43 21/09/12(日)23:31:51 No.845513436

>任侠物の滅びの美学を理解できない子が過度に叩いてるだけな印象 任侠物の滅びの美学はもっと分かりやすく滅びる側も自分勝手なあれな奴等って写すからなぁ

44 21/09/12(日)23:31:52 No.845513441

>バエルがma蘇らせて酷い事になるって案自体はあったんだろうか? デザイン段階でバエルの戦法は格闘戦→アグニカの剣を真似て仕立て直した剣→アグニカ使用済みの剣って試行錯誤していたし特殊機能は最初からないんじゃいか

45 21/09/12(日)23:32:13 No.845513616

減点方式で悪いとこ並べていけばこれと同じくらいの評価になるシリーズ作品多いと思いますよ?

46 21/09/12(日)23:32:18 No.845513653

いよいよ厄災戦のころのMAも発掘されてとんでもない規模の戦いになるんだな! ならなかったあれで打ち止めだった は何度も言われてるけど失敗だったよ

47 21/09/12(日)23:32:24 No.845513706

ガンダムはロボットがガキンガキン戦ってるのがみたいのであって不意打ちで殺し屋がパンパンしてはい退場!なんて望んじゃいないんだよ

48 21/09/12(日)23:32:27 No.845513733

最終的に痛い目見てほしいと思ってたから大筋は嫌いじゃない そこに至るまでの終盤の展開と演出はまぁ…

49 21/09/12(日)23:32:39 No.845513823

GX∀AGEGレコだぞ残り 鉄血だろこれなら

50 21/09/12(日)23:32:40 No.845513834

>オルガ未だに人気だしな お外では流石に落ち着いてるよ! ミームとしては一生残るだろうけど

51 21/09/12(日)23:32:41 No.845513843

>減点方式で悪いとこ並べていけばこれと同じくらいの評価になるシリーズ作品多いと思いますよ? >それガンダムでやらなくていいよね?って疑問を抱かれたら勢いで押し切ってほしかったけどなんか失速してったから不満も出たって印象

52 21/09/12(日)23:32:48 No.845513911

アプリゲーが死産になりそう せっかく他の機体プラモ化するチャンスだったのにな

53 21/09/12(日)23:32:59 No.845514022

ネットでどう言おうが公式からの扱いが全てだからな…

54 21/09/12(日)23:33:28 No.845514269

やっぱりミカとマッキーとガリガリでわくわくMA討伐珍道中してればよかったんだよ

55 21/09/12(日)23:33:28 No.845514273

>任侠物の滅びの美学はもっと分かりやすく滅びる側も自分勝手なあれな奴等って写すからなぁそれこそ滅びる側を主人公にしちゃうとそれがどんなにアレでも少しは救われてくれって思っちゃうよね

56 21/09/12(日)23:33:32 No.845514311

>いよいよ厄災戦のころのMAも発掘されてとんでもない規模の戦いになるんだな! >ならなかったあれで打ち止めだった 作画スタミナキープのために動かない回もあったのにそんな展開なるわけねーだろって言われればそうなんだけどね…やっちゃったよね…

57 21/09/12(日)23:33:38 No.845514357

>Gジェネの事言ってるなら最新作だったからじゃないですかね >まあ消去法でもアナザー人気シリーズベスト4には入りそうだけど 未だに公式では最新アナザーだから優遇されてるけど新作出たらどうなるかな…

58 21/09/12(日)23:33:42 No.845514392

最後は負けて終わるんだろうなとは薄々思ってたけど負け方が雑すぎる

59 21/09/12(日)23:33:49 No.845514481

>アプリゲーが死産になりそう >せっかく他の機体プラモ化するチャンスだったのにな 特に展開と関係なく退場済みの外伝ガンダムフレームがキット化したし…

60 21/09/12(日)23:34:11 No.845514701

>いよいよ厄災戦のころのMAも発掘されてとんでもない規模の戦いになるんだな! >ならなかったあれで打ち止めだった あの規模のやつらがいっぱい出てきたら収集つかねーだろとも言われたけどどうせダインスレイヴ無双があるし困ったらそれやればいいとも言われた

61 21/09/12(日)23:34:15 No.845514739

ガンダムは背伸びしたい年頃に人気な所があるからこの方向でもいいと思うけどね…

62 21/09/12(日)23:34:28 No.845514844

>ミームとしては一生残るだろうけど 結局鉄血よりオルガの方が世間では残るだろうな

63 21/09/12(日)23:34:35 No.845514910

終盤がストレス展開だったのが良くなかったな あと後半以降主役を魅力的に描けてなかったのも

64 21/09/12(日)23:34:40 No.845514956

もしかして鉄血以降アナザーの新作やってないのか

65 21/09/12(日)23:34:46 No.845515002

>最後は負けて終わるんだろうなとは薄々思ってたけど負け方が雑すぎる 雑に負けるくらいなら雑に勝つ方が良いのかな

66 21/09/12(日)23:34:49 No.845515034

>アプリゲーが死産になりそう >せっかく他の機体プラモ化するチャンスだったのにな プラモ先行どころじゃない速さで出てるから相当伸びてるよね 地味に情報出てはいるんだが

67 21/09/12(日)23:34:56 No.845515094

>なんでガルムロディ立体化してくれなかったの 人気無いから

68 21/09/12(日)23:34:59 No.845515117

>いよいよ厄災戦のころのMAも発掘されてとんでもない規模の戦いになるんだな! >ならなかったあれで打ち止めだった あとバエルが象徴以上の意味はなんもない機体ってのもがっかりだった びっくりするほど誰も乗ってこなかったとかオチまでついて

69 21/09/12(日)23:35:02 No.845515165

>もしかして鉄血以降アナザーの新作やってないのか ビルド系ばかりやってるね

70 21/09/12(日)23:35:06 No.845515205

>観てるほうは主人公たちの栄達を期待したけど というかそれが当たり前みたいな言い方するなよ それ期待してた人にはそうじゃない作品だったってだけよ

71 21/09/12(日)23:35:07 No.845515214

肉おじあたりのタマ取っとけば任侠モノとしてもカタルシスあったけどなぁ

72 21/09/12(日)23:35:19 No.845515323

「」的にはダインスレイヴってあり? 俺はああいう使ったら勝ち武器がどうしても受け付けなくてな...

73 21/09/12(日)23:35:41 No.845515496

>結局鉄血よりオルガの方が世間では残るだろうな あぁあの走ってくるキャラ あぁあの指差しながら寝てるキャラ どっちのオルガで残るかな

74 21/09/12(日)23:35:48 No.845515563

>あとバエルが象徴以上の意味はなんもない機体ってのもがっかりだった バエルの元に誰も集わない…

75 21/09/12(日)23:35:52 No.845515605

>W種00とアナザーでも人気組と肩並べるくらいの鉄血って実は人気凄かったんじゃないの? そうだよ 好き嫌いが分かれるってだけで

76 21/09/12(日)23:35:56 No.845515648

今映像媒体出てるのはビルドとSDだけかな?

77 21/09/12(日)23:36:03 No.845515700

種のスペシャルエディションみたなの作っていい感じに再構成してほしい

78 21/09/12(日)23:36:20 No.845515882

>GX∀AGEGレコだぞ残り >鉄血だろこれなら AGEがやっと再評価されて来た頃だもんな

79 21/09/12(日)23:36:25 No.845515972

個人的には4クールもやった上で死亡エンドってのがダメだったんじゃないかなって思う ポケ戦もバーニィ死ぬけど3話だからまあ…って感じだけど 50話も追わせておいてあのエンドは流石に反発も出るよ…

80 21/09/12(日)23:36:40 No.845516179

鉄血終わってからアナザー出てないしサンライズも過去作掘り起こしに精出しててなんか守りに入ってる感はある まあおかげで種の映画が復活したんだが

81 21/09/12(日)23:36:40 No.845516182

>「」的にはダインスレイヴってあり? >俺はああいう使ったら勝ち武器がどうしても受け付けなくてな... それをどう攻略するかが楽しみだった 攻略できなかったよ…

82 21/09/12(日)23:36:41 No.845516199

使ったら勝てる兵器はさっさとそれ使っておけよってツッコミと切り離せないからな… 限られた数をガンダムにしか装備できないとかならともかく数用意できるならなおさら

83 21/09/12(日)23:36:42 No.845516212

三日月とかが物量に押しつぶされて負けるならよかった ダインスレイブでボロボロにされて終わるとか…

84 21/09/12(日)23:36:49 No.845516308

象徴以外意味のない機体で大暴れするんじゃない!

85 21/09/12(日)23:36:55 No.845516385

バエルはこうガンダムフレームに対するウイルスくらいはあっても良かった気がする エクシアみたいな対ガンダムフレーム用ガンダムって感じで

86 21/09/12(日)23:36:59 No.845516440

マクギリスがちょっとアホになったせいで鉄華団が最期日和ったのがな…

87 21/09/12(日)23:37:00 No.845516456

ビルドはゲームに全然出ないからな…

88 21/09/12(日)23:37:04 No.845516515

>>観てるほうは主人公たちの栄達を期待したけど >流星号起死回生のダインスレイブ撃つ直前までは本当にコレだった >けど猿の茶々入れが決まった瞬間「は?」って声に出たし >後はなんかもうネタにでもしないとやってられない気分になって残りを消化してた 嫌いな人と根本的に話が合わないのってここらへんなのかって今すごく納得できた 俺は別に主人公大勝利は期待してなかったし流星号の特攻失敗からはもう敗北ルートしかないだろって思えてゾクゾクした

89 21/09/12(日)23:37:17 No.845516662

>雑に負けるくらいなら雑に勝つ方が良いのかな それこそ世間ではなろうが大流行りしてるからな

90 21/09/12(日)23:37:22 No.845516709

>AGEがやっと再評価されて来た頃だもんな AGEは好きだけどアナザー内でドベだよ

91 21/09/12(日)23:37:23 No.845516719

ガノタのつもりだったのに なぜか鉄血全部スルーしちゃってたんだけど 死ぬまでには見ようと思う

92 21/09/12(日)23:37:29 No.845516772

>個人的には4クールもやった上で死亡エンドってのがダメだったんじゃないかなって思う >ポケ戦もバーニィ死ぬけど3話だからまあ…って感じだけど >50話も追わせておいてあのエンドは流石に反発も出るよ… ただそれは単に好き嫌いの話だよねとも思う 作品やジャンルとして正しい正しくないの話ではない

93 21/09/12(日)23:37:30 No.845516782

>俺はああいう使ったら勝ち武器がどうしても受け付けなくてな... ああいうの起動前に破壊されたりするからたまには良いんじゃないかと思った

94 21/09/12(日)23:37:31 No.845516801

>あとバエルが象徴以上の意味はなんもない機体ってのもがっかりだった >びっくりするほど誰も乗ってこなかったとかオチまでついて ガエリオに告発されて立場悪化したマッキーでもセブンスターズのじじい共が日和見に入ったのはバエルのおかげだし… バエルの威光にマッキーが泥塗った形

95 21/09/12(日)23:37:34 No.845516830

>象徴以外意味のない機体で大暴れするんじゃない! 中の人の性能さえ高ければ無双できるは最高にアグニカポイント高いし…

96 21/09/12(日)23:37:41 No.845516908

宇宙世紀の後半やる計画が何年も前から進んでるしアナザーはお休みなんだろ ハサウェイの後はユニコーンの続編やるしな

97 21/09/12(日)23:37:49 No.845516980

>「」的にはダインスレイヴってあり? >俺はああいう使ったら勝ち武器がどうしても受け付けなくてな... もの自体はありだけど 扱いはちょっと……

98 21/09/12(日)23:37:49 No.845516985

団長あんな雑な流れで死なすくらいならミカや明弘と一緒にコックピットで死なせてやればよかったんじゃとは思う

99 21/09/12(日)23:37:51 No.845517019

アプリマジでどうなんの 死産か?

100 21/09/12(日)23:37:54 No.845517043

>攻略できなかったよ… 攻略はしたよ したけど負けただけで

101 21/09/12(日)23:38:00 No.845517111

2期終盤の展開も嫌いじゃないけど地上波の夕方にやる内容なのかと言われると…

102 21/09/12(日)23:38:07 No.845517173

>「」的にはダインスレイヴってあり? >俺はああいう使ったら勝ち武器がどうしても受け付けなくてな... ああいう兵器があるのは理解できるけどお話として面白くなるかどうかを考えるべきだった

103 21/09/12(日)23:38:13 No.845517234

ビルド系は相性のいいガンブレですら特別枠止まりだよね

104 21/09/12(日)23:38:21 No.845517302

>「」的にはダインスレイヴってあり? >俺はああいう使ったら勝ち武器がどうしても受け付けなくてな... 話の流れまで含めたらありだな ラスタル側も禁止されてる兵器使うならなりの考えで使ってたし

105 21/09/12(日)23:38:32 No.845517398

話はまあ後年再評価される事もあるからいいんだけどMSの戦闘が少ないのが個人的にキツかった 一期とか1ヶ月くらい戦闘無い時期あったよね

106 21/09/12(日)23:38:37 No.845517432

宇宙世紀掘り進んだほうが売れるのがバレてる

107 21/09/12(日)23:38:37 No.845517437

ところどころ「なんで…?」ってところがある以外は良かったよ

108 21/09/12(日)23:38:47 No.845517550

>使ったら勝てる兵器はさっさとそれ使っておけよってツッコミと切り離せないからな… >限られた数をガンダムにしか装備できないとかならともかく数用意できるならなおさら 強すぎるから規制してるって説明で十分だろ

109 21/09/12(日)23:38:48 No.845517553

向こうが絶対に反撃できない宇宙から地上を狙い打てばいいよね!はもうロボットアニメの大事な何かを置き去りにしてんじゃねえかな

110 21/09/12(日)23:38:56 No.845517638

>まあおかげで種の映画が復活したんだが まさに鉄血様々だな

111 21/09/12(日)23:39:01 No.845517681

>宇宙世紀の後半やる計画が何年も前から進んでるしアナザーはお休みなんだろ >ハサウェイの後はユニコーンの続編やるしな メカ作画マンの取り合いになるしなあ

112 21/09/12(日)23:39:10 No.845517763

>「」的にはダインスレイヴってあり? ラストの鉄華団本部に撃ったときはともかく 宇宙で使われたときは被害出過ぎなんじゃないかと思う

113 21/09/12(日)23:39:13 No.845517798

全然見ててスッキリしないんだもの鉄血の終盤

114 21/09/12(日)23:39:18 No.845517827

>宇宙世紀掘り進んだほうが売れるのがバレてる 宇宙世紀掘ったほうが売れるのに対抗できるのなんて種くらいでない?

115 21/09/12(日)23:39:28 No.845517943

>強すぎるから規制してるって説明で十分だろ 結局使ってるじゃねえか!

116 21/09/12(日)23:39:39 No.845518017

破滅に向かい突き進む運命って話はすきだったよ まあ団長の死に様までは… なんで鉄華団のジャケット来たままなんだよカタログで肩抑えてるヤツ

117 21/09/12(日)23:39:49 No.845518113

好きっちゃ好きだけど…ってなる作品 流石にやられるにしても一方的にやられるのは楽しめなかったし戦闘にしたってどっちかがボコられるだけみたいな展開多くてげんなりしちゃったなあ…

118 21/09/12(日)23:39:50 No.845518122

まぁ人気は置いといて他人に勧めようとは思えないガンダムだった

119 21/09/12(日)23:39:58 No.845518187

>>象徴以外意味のない機体で大暴れするんじゃない! >中の人の性能さえ高ければ無双できるは最高にアグニカポイント高いし… 実際あの強さもあってマッキーのキャラは良かったよ ガエリオとの因縁も含めて

120 21/09/12(日)23:40:08 No.845518273

ハシュマルでMA打ち止め バエルは何のギミックもないアグニカ極まった機体 ダインスレイヴ無双 が文句出るの多い所だと思う

121 21/09/12(日)23:40:10 No.845518287

防御型高機動高火力のキマリスヴィダールがボコボコにされたのは単純にパイロット性能が違いすぎる

122 21/09/12(日)23:40:15 No.845518325

禁止されてる兵器持ち出される展開自体は良かったけど結局はタダの杭なのにやたら強くねってなる

123 21/09/12(日)23:40:27 No.845518447

主題歌やエンディングも色々言われてるけどあれは1期の最初も最初に満点のをお出ししちゃったのが悪いよと思ってる ライズユアフラッグとオルフェンズの涙超えろって無理だよ…

124 21/09/12(日)23:40:34 No.845518501

>ハシュマルでMA打ち止め >バエルは何のギミックもないアグニカ極まった機体 >ダインスレイヴ無双 >が文句出るの多い所だと思う 主要キャラがヒットマンに呆気なく殺される も追加で頼む

125 21/09/12(日)23:40:34 No.845518504

ガンダムのデザインだけは凄く好き 特に足回りがヒールっぽいのが良いんだ

126 21/09/12(日)23:40:40 No.845518551

>向こうが絶対に反撃できない宇宙から地上を狙い打てばいいよね!はもうロボットアニメの大事な何かを置き去りにしてんじゃねえかな お前が好きなロボアニメの理屈ってだけだね

127 21/09/12(日)23:40:46 No.845518609

>団長あんな雑な流れで死なすくらいならミカや明弘と一緒にコックピットで死なせてやればよかったんじゃとは思う あんまり雑とは感じないんだよな 追っ手そこら中にいるんだなぁって

128 21/09/12(日)23:40:46 No.845518610

>宇宙世紀掘り進んだほうが売れるのがバレてる というか旧作に売れ筋がいっぱい残ってるんだよな… なぜか長い間一年戦争ばかりやってたけど

129 21/09/12(日)23:40:57 No.845518719

>ハシュマルでMA打ち止め >バエルは何のギミックもないアグニカ極まった機体 >ダインスレイヴ無双 やっぱ映像作品なんだから絵面のハデさでカタルシスが欲しいとこだなって不満が多いんだなやっぱ…

130 21/09/12(日)23:40:59 No.845518742

使用禁止兵器とか言ってて あの数運用しちゃ駄目でしょ…

131 21/09/12(日)23:41:08 No.845518825

>>強すぎるから規制してるって説明で十分だろ >結局使ってるじゃねえか! 相手が禁止破って使ってきたのでやむを得ず反撃した体で使っているので… 最終話の使用は若干度を越してる気もするが

132 21/09/12(日)23:41:12 No.845518858

>主要キャラがヒットマンに呆気なく殺される >も追加で頼む 死んだの筋肉の彼女くらいじゃないっけ

133 21/09/12(日)23:41:15 No.845518884

悪い意味でライブ感に左右されすぎてる フラフラした挙句なんかよくわからない着地になり結局何がしたかったんだこのアニメは…となってしまう

134 21/09/12(日)23:41:25 No.845518974

バエル乗った後のマクギリスはかなりアホになってる気がして

135 21/09/12(日)23:41:28 No.845519004

>「」的にはダインスレイヴってあり? >俺はああいう使ったら勝ち武器がどうしても受け付けなくてな... ああいう数と射程でゴリ押してくる無情な兵器ってモン自体は結構好き イオクのたわけがタービンズに濡れ衣着せる時は何やってんだオメーッ!てなった ジャスレイといい鉄華団を追い詰めてるのは目先しか考えてないアホの行動というのがね…

136 21/09/12(日)23:41:32 No.845519041

タービンズは冤罪!イオク許せねえ! →タービンズの上部組織のテイワズがダインスレイブ弾頭作ってました

137 21/09/12(日)23:41:38 No.845519078

>>主要キャラがヒットマンに呆気なく殺される >>も追加で頼む >死んだの筋肉の彼女くらいじゃないっけ オルガ忘れちゃダメだろ!

138 21/09/12(日)23:41:54 No.845519195

>ライズユアフラッグとオルフェンズの涙超えろって無理だよ… 映像込みで期待度高まりすぎる…

139 21/09/12(日)23:41:54 No.845519199

刀使わなかったりスタッフの販促感覚変だよなとは思ってる

140 21/09/12(日)23:42:01 No.845519257

そもそも鉄血は王道やお約束なんてクソ喰らえって感じの作風だしな

141 21/09/12(日)23:42:04 No.845519282

質量攻撃が強い世界で固くて速い質量弾で攻めたらそりゃ強い

142 21/09/12(日)23:42:11 No.845519338

思うところの多い作品ではあったけど グレイズはホントに傑作機体だったのでその一点だけでも評価したい

143 21/09/12(日)23:42:11 No.845519343

>主要キャラがヒットマンに呆気なく殺される >も追加で頼む といってもオルガはMS乗りじゃないから死ぬなら船ごとになっちゃう…

144 21/09/12(日)23:42:17 No.845519390

アグニカ極まってるのはネタとしてはいいけどMSやMAの装甲すら貫通する大量破壊ビーム兵器でも積んでおいたほうがハッタリは効いたと思うバエル でもそれやるとアグニカポイントマイナスだからなあ

145 21/09/12(日)23:42:17 No.845519398

>ライズユアフラッグとオルフェンズの涙超えろって無理だよ… それは間違いないけど俺は2期1クール目はどっちも好きだな…ed良いしラストにタイトルロゴ出るのも独特で

146 21/09/12(日)23:42:20 No.845519426

外伝でいいから厄祭戦が見たかった

147 21/09/12(日)23:42:25 No.845519463

インタビューで作劇的な嘘を排除してリアルを追求しましたって言ってたのが今では滑稽でしか無い

148 21/09/12(日)23:42:28 No.845519488

>死んだの筋肉の彼女くらいじゃないっけ フミタン、ラフタ、オルガ、尻おじかな?

149 21/09/12(日)23:42:28 No.845519492

>「」的にはダインスレイヴってあり? 実際に使われたらヤバい系の兵器は実際使われると死ぬほどしょっぱいことになるのを証明したという点ではいいケースだったと思うよ 舞台装置としてはクソですね

150 21/09/12(日)23:42:34 No.845519539

>そもそも鉄血は王道やお約束なんてクソ喰らえって感じの作風だしな やっぱり王道は大事だと思わせてくれたのは偉大だった

151 21/09/12(日)23:42:34 No.845519542

中盤以降からはあっもうこれ絶対カタルシスあるような話の展開にはならんな…と思って見てたから必要以上にどうこう言う気はそんなに無い あれやるんなら1期からバンバンネームド死なせてよかっただろとは思うけど

152 21/09/12(日)23:42:34 No.845519544

>そもそも鉄血は王道やお約束なんてクソ喰らえって感じの作風だしな 既にその考えがヒット捨ててる感あるじゃん…

153 21/09/12(日)23:42:35 No.845519552

ちょっと王道の逆張りをしすぎた感じある

154 21/09/12(日)23:42:43 No.845519609

>刀使わなかったりスタッフの販促感覚変だよなとは思ってる 刀使わないのに関してはバンダイとの相談でだよ 二期でメインウェポン案あったけど鈍器のイメージつきすぎたから折衷案でソードメイスってなった

155 21/09/12(日)23:42:49 No.845519661

ザンネックキャノンだってやることは爪楊枝と似たようなもんだが マジで狙って撃ってそれで終わりじゃお話にならん

156 21/09/12(日)23:42:55 No.845519697

肉おじ側ももうちょい損失出すべきだったと思う 何て言うか種死ラストの製作者が肩入れした方の完全勝利をまあ見せられた気分

157 21/09/12(日)23:42:56 No.845519707

ガンダムフレームは共通ランナーの都合で他の機体よりもキット化のハードル低いの良いよね。この調子でウルズハントオリジナルのガンダムフレームとかも出してほしい

158 21/09/12(日)23:42:58 No.845519728

2期のOPはフルバージョン聞いたら なんかこれ違う!ってなっちゃった

159 21/09/12(日)23:43:01 No.845519766

>そもそも鉄血は王道やお約束なんてクソ喰らえって感じの作風だしな そうかな…

160 21/09/12(日)23:43:06 No.845519812

指揮官がMSに乗ってノコノコ前線に出てくるのはリアルじゃない

161 21/09/12(日)23:43:14 No.845519893

>といってもオルガはMS乗りじゃないから死ぬなら船ごとになっちゃう… 王の椅子…

162 21/09/12(日)23:43:20 No.845519945

>そもそも鉄血は王道やお約束なんてクソ喰らえって感じの作風だしな その逆張りで面白い作品が出来るなら誰も苦労はしてないだろう

163 21/09/12(日)23:43:23 No.845519967

>そもそも鉄血は王道やお約束なんてクソ喰らえって感じの作風だしな 常識破りと非常識を履き違えた感じの出来になっちまったな...

164 21/09/12(日)23:43:25 No.845519979

ダインスレイヴ直撃して動いてるアキヒロは何なの?筋肉なの?

165 21/09/12(日)23:43:28 No.845520002

規制されてたから~は結局使ってんじゃねえか!って言われるからやっぱ出し得ぶっぱ兵器は難しいって… 核とか超巨大ビーム兵器とかと比べれば汚染の範囲も破壊範囲も限定できるうえに強力で数も用意できるから…

166 21/09/12(日)23:43:42 No.845520102

来月からやる境界がポスト鉄血を担ってくれるよ

167 21/09/12(日)23:43:44 No.845520114

イオク様のやらかしをラスタルにさせた上でラスタル殺して「これからのギャラルホルンは私が導びく!」みたいな事言わせて欲しかった

168 21/09/12(日)23:43:45 No.845520130

>2期のOPはフルバージョン聞いたら >なんかこれ違う!ってなっちゃった 昔からよくあるよねフルバージョンとOPバージョンでだいぶ印象が変わるやつ

169 21/09/12(日)23:43:46 No.845520134

最期で有耶無耶にしようとしてるけどやっぱりいきなりバカになったマクギリスは誤魔化しきれないって!

170 21/09/12(日)23:44:06 No.845520275

>指揮官がMSに乗ってノコノコ前線に出てくるのはリアルじゃない シャア...

171 21/09/12(日)23:44:14 No.845520326

>肉おじ側ももうちょい損失出すべきだったと思う >何て言うか種死ラストの製作者が肩入れした方の完全勝利をまあ見せられた気分 体制側の最大限の譲歩がマッキーアインの一騎打ち見守りだろうけど 肉おじがあれ静観するの割と違和感あるわ…

172 21/09/12(日)23:44:15 No.845520338

>やっぱり王道は大事だと思わせてくれたのは偉大だった まあ毎回王道でも飽きるのはあるし ガンダムの王道って何ってなるからな…

173 21/09/12(日)23:44:15 No.845520342

>来月からやる境界がポスト鉄血を担ってくれるよ バンダイ全力投球してて色んな意味でワクワクする

174 21/09/12(日)23:44:26 No.845520433

>来月からやる境界がポスト鉄血を担ってくれるよ どちらかと言うとギアスじゃない?

175 21/09/12(日)23:44:26 No.845520434

ちょっとネタにはなってるけど勝ち取りたい!ものもない!無欲な馬鹿にはなれないは結構鉄血してていいOPだと思うよ二期のでも

176 21/09/12(日)23:44:28 No.845520443

>そもそも鉄血は王道やお約束なんてクソ喰らえって感じの作風だしな そう言ってるくせにガリガリなんかはお約束で守られてたんだが?

177 21/09/12(日)23:44:29 No.845520454

王道やお約束がなぜ面白いのか理解してなきゃうまく崩すことはできない

178 21/09/12(日)23:44:34 No.845520498

>肉おじ側ももうちょい損失出すべきだったと思う >何て言うか種死ラストの製作者が肩入れした方の完全勝利をまあ見せられた気分 なんならスーパーギャラクシーキャノンで死にかけるか重傷くらいでもかなりマシだったよね

179 21/09/12(日)23:44:35 No.845520510

>>そもそも鉄血は王道やお約束なんてクソ喰らえって感じの作風だしな >常識破りと非常識を履き違えた感じの出来になっちまったな... 別のジャンルの王道ってだけじゃないのかな そもそもロボアニメどころかガンダムで軸となる王道なんてないだろ

180 21/09/12(日)23:44:39 No.845520539

何か凄い設定あったりするのかもしれないけど そういう物なんだと言われても 金属の棒飛ばしてるだけの武器が使用禁止兵器と言われても いまだにちょっと納得いかない気持ちはある

181 21/09/12(日)23:44:41 No.845520559

>最期で有耶無耶にしようとしてるけどやっぱりいきなりバカになったマクギリスは誤魔化しきれないって! 元々場当たりなところあったからなぁ…

182 21/09/12(日)23:44:44 No.845520589

ギャラルホルンは1期のメンツの方が楽しかったな…となった イオク様を便利に使いすぎというのもあるが

183 21/09/12(日)23:44:44 No.845520594

そういや何でかグレモリーのプラモが出るんだね

184 21/09/12(日)23:44:47 No.845520613

>核とか超巨大ビーム兵器とかと比べれば汚染の範囲も破壊範囲も限定できるうえに強力で数も用意できるから… 超すごい杭だから汚染とか無差別大量殺戮に比べりゃそりゃ使いやすいわけだからな…

185 21/09/12(日)23:45:01 No.845520754

イオク様といいダインスレイヴと言い話まとめるための舞台装置がゾロゾロ出て来る

186 21/09/12(日)23:45:02 No.845520763

>そもそも鉄血は王道やお約束なんてクソ喰らえって感じの作風だしな 一期はなんだかんだ逆境から這い上がる系の物語の王道な気がするけど…

187 21/09/12(日)23:45:02 No.845520768

イオク様が死んだので許したってくれんか…

188 21/09/12(日)23:45:05 No.845520788

言いたいことはあるけど…って作品でもプラモとかは買ってもらえるから成功っちゃ成功なんだよね

189 21/09/12(日)23:45:19 No.845520911

戦闘シーンとメカデザは未だに大好きだよ

190 21/09/12(日)23:45:31 No.845521020

>どちらかと言うとギアスじゃない? ギアスは直接の続編あるだろ

191 21/09/12(日)23:45:38 No.845521080

>そもそもロボアニメどころかガンダムで軸となる王道なんてないだろ 大人気の種って鬱展開曇らせの連続だったな…

192 21/09/12(日)23:45:47 No.845521151

イオク様は死ぬ最後の瞬間まで立派にヘイトタンクとして頑張ってくれたからな…

193 21/09/12(日)23:45:51 No.845521179

>そもそもロボアニメどころかガンダムで軸となる王道なんてないだろ 基本的に主人公が戦いの中で成長して悩むのは基本的にガンダムの王道じゃない?

194 21/09/12(日)23:45:51 No.845521183

デザインは好きなの多い レギンレイズジュリアとか見た目だけならラスボスに相応しいんだがなあ

195 21/09/12(日)23:45:51 No.845521186

一期の魚食べてるあたりが一番好き

196 21/09/12(日)23:45:52 No.845521188

>>最期で有耶無耶にしようとしてるけどやっぱりいきなりバカになったマクギリスは誤魔化しきれないって! >元々場当たりなところあったからなぁ… 一期でガリガリをきっちりトドメさしてればあんなことにはならなかったんだよなぁ

197 21/09/12(日)23:45:58 No.845521255

>何か凄い設定あったりするのかもしれないけど >そういう物なんだと言われても >金属の棒飛ばしてるだけの武器が使用禁止兵器と言われても >いまだにちょっと納得いかない気持ちはある ナノラミごとブチ抜けるような超高出力レーザーとかで良かったんじゃねえかな感はある

198 21/09/12(日)23:45:58 No.845521257

グレイズアインが一人も殺せなかったの違和感ある

199 21/09/12(日)23:46:02 No.845521289

これが何度もなくてもいいけどこれそのものは結構好きなんでガンダムって受け幅の広いジャンルの中に一つある分にはOK

200 21/09/12(日)23:46:03 No.845521296

>イオク様といいダインスレイヴと言い話まとめるための舞台装置がゾロゾロ出て来る イオク様はどっちかというと扱いに困った挙げ句適当にバカキャラに添えられた感ない?

201 21/09/12(日)23:46:07 No.845521323

>イオク様が死んだので許したってくれんか… 急にアキヒロがキレて???ってなってる間に死んだ…

202 21/09/12(日)23:46:07 No.845521326

>イオク様が死んだので許したってくれんか… もっと早く殺せ

203 21/09/12(日)23:46:09 No.845521344

>イオク様が死んだので許したってくれんか… あの死に方もなんかこう…

204 21/09/12(日)23:46:11 No.845521362

二期でもハシュマル戦辺りまではめっちゃ盛り上がったからあのままロボットモンスターハンターみたいな路線が見たかった…

205 21/09/12(日)23:46:11 No.845521364

>イオク様が死んだので許したってくれんか… 露骨なヘイトタンクな上に処理が雑すぎる…

206 21/09/12(日)23:46:17 No.845521423

>イオク様が死んだので許したってくれんか… 散々ヘイト貯めた挙句生存させ続けてみんなもうどうでもよくなったタイミングで雑に処理されても…

207 21/09/12(日)23:46:20 No.845521448

ガンダムはシリーズの色強すぎるから別のロボアニメでポストガンダムって言われてもピンとこないんだわ

208 21/09/12(日)23:46:23 No.845521479

>一期でガリガリをきっちりトドメさしてればあんなことにはならなかったんだよなぁ 友達だったから…

209 21/09/12(日)23:46:25 No.845521496

>イオク様が死んだので許したってくれんか… うーんイオク様は普通に死なないと駄目なキャラ作りされてたし…

210 21/09/12(日)23:46:30 No.845521537

>刀使わないのに関してはバンダイとの相談でだよ >二期でメインウェポン案あったけど鈍器のイメージつきすぎたから折衷案でソードメイスってなった ソードメイスはともかくレクスのでっかいメイスはテンション上がったからちょっとわかる

211 21/09/12(日)23:46:43 No.845521641

>来月からやる境界がポスト鉄血を担ってくれるよ あっちはどう見てもギアスだろ もう何度目だろうなギアスの後追い

212 21/09/12(日)23:46:59 No.845521759

>ギャラルホルンは1期のメンツの方が楽しかったな…となった ギャラル式部のインパクトの強さ

213 21/09/12(日)23:47:02 No.845521797

アキヒロはどこでイオクの名前聞いたのか忘れちゃったよ

214 21/09/12(日)23:47:04 No.845521802

>基本的に主人公が戦いの中で成長して悩むのは基本的にガンダムの王道じゃない? 苦境にぶつかって乗り越えていくってのはあると思うけど成長は別に主題じゃないと思う

215 21/09/12(日)23:47:05 No.845521815

イオク様はこのバカもしかして戦いを通じて成長するのか?って思いかけたところでヘイトタンクになるからなぁ

216 21/09/12(日)23:47:07 No.845521837

>イオク様が死んだので許したってくれんか… あそこまで引っ張った末にあんな雑に殺すぐらいならいっそ生きててくれ

217 21/09/12(日)23:47:15 No.845521895

>>一期でガリガリをきっちりトドメさしてればあんなことにはならなかったんだよなぁ >友達だったから… 普通に時間なくて死亡確認できてなかっただけだったのが既に行きあたりばったりでヤバかったマッキー

218 21/09/12(日)23:47:24 No.845521980

ビーム兵器や不殺主人公の逆張りしても面白くはなかった

219 21/09/12(日)23:47:27 No.845522002

>グレイズアインが一人も殺せなかったの違和感ある あれがあったからああそういう作風で行くのねって思ってたから2期はえっそっち行くの?感がすごかった

220 21/09/12(日)23:47:29 No.845522018

レクスの大メイスも戦闘で活かされてなくて勿体無い

221 21/09/12(日)23:47:31 No.845522037

映像のハッタリ的にすごいビーム出してゴミみたいにみんな吹っ飛ぶってのは凄いいいんだけどね…

222 21/09/12(日)23:47:32 No.845522042

>>イオク様といいダインスレイヴと言い話まとめるための舞台装置がゾロゾロ出て来る >イオク様はどっちかというと扱いに困った挙げ句適当にバカキャラに添えられた感ない? いや出て来た時からバカキャラだったろ

223 21/09/12(日)23:47:34 No.845522062

バルバトスヴィダールバエル生み出しただけでも偉い 多分こいつらはMGいけるだろ

224 21/09/12(日)23:47:39 No.845522098

>>基本的に主人公が戦いの中で成長して悩むのは基本的にガンダムの王道じゃない? >苦境にぶつかって乗り越えていくってのはあると思うけど成長は別に主題じゃないと思う それを成長というのでは?

225 21/09/12(日)23:48:05 No.845522316

>普通に時間なくて死亡確認できてなかっただけだったのが既に行きあたりばったりでヤバかったマッキー そもそもあの時点でアイン暴れすぎてガエリオ抑える奴いないからあわてて降りてきたって言及されてるんで一貫してアドリブがうまいだけの奴だ

226 21/09/12(日)23:48:06 No.845522328

>ナノラミごとブチ抜けるような超高出力レーザーとかで良かったんじゃねえかな感はある レーザーはMA相手に効くようなものを作るのが困難で じゃあもうMSで使えるようにして取り回しよくして数で・・・ ってそういう兵器だと思った

227 21/09/12(日)23:48:06 No.845522329

個人的にはイオクそこまでするなら生き残ったくれってなってたからなあ…アキヒロが名前聞いてブチギレる展開もん…?ってなったし

228 21/09/12(日)23:48:06 No.845522333

>イオク様が死んだので許したってくれんか… スタッフのレス

229 21/09/12(日)23:48:15 No.845522402

個人的には1期のあの決着でガエリオ生きてたのがすごい嫌い

230 21/09/12(日)23:48:16 No.845522409

バルバトスはMG普通に出てるし…ルプスレクス早く出して

231 21/09/12(日)23:48:21 No.845522452

イオク様は殺すならもっといいタイミングあったろ 生かした上で成長させるのかと思ったら再従兄弟くらいの因縁で雑に死んだ

232 21/09/12(日)23:48:26 No.845522488

>ビーム兵器や不殺主人公の逆張りしても面白くはなかった ビームがほとんどなかったのはMAが使ってきたときのインパクトすごかったからあれはあれで好き

233 21/09/12(日)23:48:26 No.845522491

>バルバトスヴィダールバエル生み出しただけでも偉い >多分こいつらはMGいけるだろ バルバトスもう出てるだろ

234 21/09/12(日)23:48:33 No.845522557

>最期で有耶無耶にしようとしてるけどやっぱりいきなりバカになったマクギリスは誤魔化しきれないって! ああいう事をマッキーがやりたかったってのは解る あれがマッキーの本性ってのも解る でもモンターク商会なんてモンまで用意して1期でガエリオを曇らせまくってギャラルホルン失墜させた策士ぶりからすると幾ら何でもバエル奪取後のノープランは有り得なさすぎる

235 21/09/12(日)23:48:36 No.845522570

結果的に変わらない主人公がドラマの面白さに寄与しなかったのが良くなかった点だと言える

236 21/09/12(日)23:48:39 No.845522593

>バルバトスヴィダールバエル生み出しただけでも偉い >多分こいつらはMGいけるだろ メタロボ魂出せてる時点で機体人気はある

237 21/09/12(日)23:48:39 No.845522594

>ビーム兵器や不殺主人公の逆張りしても面白くはなかった 別にその辺の逆張りじゃないけどね

238 21/09/12(日)23:48:45 No.845522644

せめて成長してもいい流れの所はあったんだし 成長してそれなりに認められはじめた所で殺されるくらいにしてほしかった

239 21/09/12(日)23:48:48 No.845522673

>二期でもハシュマル戦辺りまではめっちゃ盛り上がったからあのままロボットモンスターハンターみたいな路線が見たかった… 今のMSは基本ビーム無効って設定はすごく面白かった MAが大暴れしてた頃の映像が見てえよ…

240 21/09/12(日)23:48:49 No.845522685

王道に逆張りっていうのもいまいちその王道がふわっとしててな

241 21/09/12(日)23:49:10 No.845522874

放送当時公式がイオク様説教部屋とかクソ寒い企画やってたし最初からそうするキャラとして設定されてただろ

242 21/09/12(日)23:49:14 No.845522909

>ビーム兵器や不殺主人公の逆張りしても面白くはなかった ビーム兵器はともかく不殺の反対でやっても主人公が塩反応で確殺してるだけだからな…

243 21/09/12(日)23:49:16 No.845522920

>結果的に変わらない主人公がドラマの面白さに寄与しなかったのが良くなかった点だと言える 変わる兆候みたいなのもあったけど結局消えてしまったな

244 21/09/12(日)23:49:22 No.845522973

>映像のハッタリ的にすごいビーム出してゴミみたいにみんな吹っ飛ぶってのは凄いいいんだけどね… 主人公がやるならまだしも最近ワクチン打って肩痛くなってるやつがあっちぃ~!ってギャグみたいにやるものではなかったかなと思う

245 21/09/12(日)23:49:28 No.845523016

というかビスケット死んだあたりで破滅へ向かい突き進むの見えてるじゃん 1期のラストもかりそめの勝利だよあんなもん

246 21/09/12(日)23:49:29 No.845523022

そもそもアグニカ自体二期で湧いた設定だし

247 21/09/12(日)23:49:35 No.845523089

>個人的にはイオクそこまでするなら生き残ったくれってなってたからなあ…アキヒロが名前聞いてブチギレる展開もん…?ってなったし 完全に舞台装置のヘイトタンクになってたから問題そこじゃねえだろと思ってた ペシャン公どうこう以前にそもそもあの前後の展開自体が酷いんだもの

248 21/09/12(日)23:49:35 No.845523090

ナノラミでビーム無効の実弾特化世界観は好き

249 21/09/12(日)23:49:40 No.845523125

>でもモンターク商会なんてモンまで用意して1期でガエリオを曇らせまくってギャラルホルン失墜させた策士ぶりからすると幾ら何でもバエル奪取後のノープランは有り得なさすぎる まず計画の軸のアインの重体がマッキー一切かかわってないただの偶然って忘れてない?

250 21/09/12(日)23:49:43 No.845523152

>個人的には1期のあの決着でガエリオ生きてたのがすごい嫌い 俺は別にそんな嫌いでもないけど2期で全然復讐に走らなくてイマイチだった もっとマッキー殺しに走って欲しい

251 21/09/12(日)23:49:48 No.845523202

むしろイオク様生き残らせて成長イベント挟んで肉おじと猿死んだ方が良かったかもしれない

252 21/09/12(日)23:50:01 No.845523318

>ビーム兵器や不殺主人公の逆張りしても面白くはなかった 結局なろうレベルだったよなこの逆張り

253 21/09/12(日)23:50:10 No.845523392

>結果的に変わらない主人公がドラマの面白さに寄与しなかったのが良くなかった点だと言える あえて語らない手法を活かせないやつが使うとこうまで下手くそになるのかって反面教師として参考になった

254 21/09/12(日)23:50:17 No.845523455

こうだと思ってなのにこうじゃないってただの思い込みが多すぎてなんだかなぁってなる

255 21/09/12(日)23:50:21 No.845523475

結局どんどん身体動かなくなって農業できなくなってるミカとか好きなんだ

256 21/09/12(日)23:50:28 No.845523537

不殺ってキラとキオくらいしかいねーじゃん

257 21/09/12(日)23:50:42 No.845523659

三日月も変わらないのが共感得られ辛かったなあ…多分あれ成長するどころか身体奪われまくって夢とか諸々諦めざるを得なかったんだろうけど…

258 21/09/12(日)23:50:43 No.845523670

>というかビスケット死んだあたりで破滅へ向かい突き進むの見えてるじゃん >1期のラストもかりそめの勝利だよあんなもん 1期の時点で負けておいて2期は這いあがる話にすればよかったんじゃないかな…

259 21/09/12(日)23:50:47 No.845523700

>>ビーム兵器や不殺主人公の逆張りしても面白くはなかった >別にその辺の逆張りじゃないけどね 逆張りって言葉使うの勘ぐりがすぎて妄想に行きついてて何だかなあ

260 21/09/12(日)23:50:49 No.845523725

>個人的には1期のあの決着でガエリオ生きてたのがすごい嫌い マクギリスがうっかりしていた以上に生存理由がない

261 21/09/12(日)23:50:52 No.845523742

>でもモンターク商会なんてモンまで用意して1期でガエリオを曇らせまくってギャラルホルン失墜させた策士ぶりからすると幾ら何でもバエル奪取後のノープランは有り得なさすぎる 1期のあいつは相手が自分を心底信頼してる親友二人と心底なめてる親父を陥れてただけで 策士名乗るには相手がイージーすぎる

262 21/09/12(日)23:50:55 No.845523775

>不殺ってキラとキオくらいしかいねーじゃん ロランとかもじゃないの

263 21/09/12(日)23:51:00 No.845523812

思い通りにならなかったことを逆張りって言ってるだけでは

264 21/09/12(日)23:51:01 No.845523834

>結局なろうレベルだったよなこの逆張り 普段なにに粘着兼任してるかバレバレ

265 21/09/12(日)23:51:04 No.845523854

イオクって島崎信長の不快キャラ役のはしりなのでは…? その前に居たらごめん

266 21/09/12(日)23:51:09 No.845523901

>不殺ってキラとキオくらいしかいねーじゃん うつなラリー!!

267 21/09/12(日)23:51:09 No.845523907

オルガの止まるんじゃねえぞ...って結論と 三日月の俺達は辿り着いてた...って答えが 微妙にすれ違ってるのはなんなんだ

268 21/09/12(日)23:51:25 No.845524028

>ダインスレイヴ直撃して動いてるアキヒロは何なの?筋肉なの? でも敵を討ったところはナイス筋肉!って思ったよ

269 21/09/12(日)23:51:26 No.845524037

>1期の時点で負けておいて2期は這いあがる話にすればよかったんじゃないかな… お前が好きか嫌いかだけじゃないか

270 21/09/12(日)23:51:27 No.845524049

>イオクって島崎信長の不快キャラ役のはしりなのでは…? >その前に居たらごめん ゲームオブスローンズとかで普通にいたよ

271 21/09/12(日)23:51:29 No.845524059

二期から露骨に脚本がギャラルホルン贔屓になったのがなあ 革命の乙女ってなんだったんだろうね

272 21/09/12(日)23:51:30 No.845524068

ぶっちゃけ戦場に出て不殺掲げるのはギャグだが...

273 21/09/12(日)23:51:34 No.845524098

>こうだと思ってなのにこうじゃないってただの思い込みが多すぎてなんだかなぁってなる 予想外そうが面白けりゃ文句言われないんだけどね 期待も外したらそりゃ言われる

274 21/09/12(日)23:51:34 No.845524102

オルガは自分で道を決めるってより流れでそうなってる感あってなあ

275 21/09/12(日)23:51:44 No.845524189

MAは数出られると普通に人類詰むし… ハシュマルだけでもミカ居なきゃ皆死んでたでしょ

276 21/09/12(日)23:51:46 No.845524199

>というかビスケット死んだあたりで破滅へ向かい突き進むの見えてるじゃん >1期のラストもかりそめの勝利だよあんなもん 何なら1話ラストの時点であっこいつらロクな死に方しないな…って思ったわ キャラデザ的な意味でも

277 21/09/12(日)23:51:56 No.845524274

>オルガの止まるんじゃねえぞ...って結論と >三日月の俺達は辿り着いてた...って答えが >微妙にすれ違ってるのはなんなんだ 言葉にしなきゃ意思疎通なんて出来ないからな

278 21/09/12(日)23:51:58 No.845524281

>オルガの止まるんじゃねえぞ...って結論と >三日月の俺達は辿り着いてた...って答えが >微妙にすれ違ってるのはなんなんだ 音楽性の違いみたいなもの

279 21/09/12(日)23:52:11 No.845524392

七色ビームのミュージカル戦闘はもうこりごり! 撃てましぇええん!とか言わない少年兵の主人公による実弾オンリーの泥くさい地上戦が見たいわ!

280 21/09/12(日)23:52:17 No.845524441

>予想外そうが面白けりゃ文句言われないんだけどね >期待も外したらそりゃ言われる じゃなくて描写自体はあるのに無視してこうだったほうが良いとか言われてもなって話だよ

281 21/09/12(日)23:52:25 No.845524520

>ビーム兵器はともかく不殺の反対でやっても主人公が塩反応で確殺してるだけだからな… そのくせ度々殺し損ねて味方に損害与えてる無能になった

282 21/09/12(日)23:52:40 No.845524627

種や00のシナリオが良くできてたと言うつもりはないしそもそもシナリオの出来なんて比べられるもんじゃないけど 少なくともヒット規模じゃこの二つと鉄血を並べるのはさすがに無理あると思う どう考えても勝負にならん

283 21/09/12(日)23:52:43 No.845524652

>MAは数出られると普通に人類詰むし… >ハシュマルだけでもミカ居なきゃ皆死んでたでしょ どうせ滅びの美学うんぬんいうならハデにやって厄災戦ふたたびエンドみたかったんだけど俺…

284 21/09/12(日)23:52:46 No.845524688

>三日月も変わらないのが共感得られ辛かったなあ…多分あれ成長するどころか身体奪われまくって夢とか諸々諦めざるを得なかったんだろうけど… ちょいちょい成長はしてたけど鉄華団の尻拭いで死んだっていうか…

285 21/09/12(日)23:52:56 No.845524776

>予想外そうが面白けりゃ文句言われないんだけどね 予想した中で流石に無いなって思った方に行った点も多い

286 21/09/12(日)23:52:57 No.845524789

>二期から露骨に脚本がギャラルホルン贔屓になったのがなあ >革命の乙女ってなんだったんだろうね 2期で完全に鉄華団が企業として自立した時点でクーデリアの役割終わっちゃったし

287 21/09/12(日)23:52:58 No.845524795

なんらかの理由をつけてガンダムに実体剣とか鈍器持たせたりするのは今後もやってほしいくらいには好き

288 21/09/12(日)23:52:58 No.845524802

>七色ビームのミュージカル戦闘はもうこりごり! >撃てましぇええん!とか言わない少年兵の主人公による実弾オンリーの泥くさい地上戦が見たいわ! この手のが一掃されたのは地味に凄いと思う

289 21/09/12(日)23:53:06 No.845524868

>オルガの止まるんじゃねえぞ...って結論と >三日月の俺達は辿り着いてた...って答えが >微妙にすれ違ってるのはなんなんだ 止まらないに至ってるってことですれ違ってはないんだ

290 21/09/12(日)23:53:11 No.845524917

>どうせ滅びの美学うんぬんいうならハデにやって厄災戦ふたたびエンドみたかったんだけど俺… MA復活ってその路線なのかなって思ったけど結局アレだけで終わったからな…

291 21/09/12(日)23:53:26 No.845525039

>オルガの止まるんじゃねえぞ...って結論と >三日月の俺達は辿り着いてた...って答えが 今は自分が死んだからって止まるな死ぬぞって話とどうありたかったって答えの話だから同軸の話じゃない

292 21/09/12(日)23:53:28 No.845525059

>個人的には1期のあの決着でガエリオ生きてたのがすごい嫌い あれで死んでない訳ないしヴィダール仮面の正体は真実を知ったアルミリアだと思ってた

293 21/09/12(日)23:53:40 No.845525138

>オルガは自分で道を決めるってより流れでそうなってる感あってなあ そう描かれてたしそれは正しいんだけどドラマとして成長なく流されるまま死んだのが… 最後の活路も周りが勝手に開いてくれたし

294 21/09/12(日)23:53:44 No.845525173

>>ビーム兵器はともかく不殺の反対でやっても主人公が塩反応で確殺してるだけだからな… >そのくせ度々殺し損ねて味方に損害与えてる無能になった ここだけはいきなりあからさまにデバフかかって納得いかなかった お前もっと対面した敵はほぼその場で殺しただろってなった

295 21/09/12(日)23:53:47 No.845525188

>どうせ滅びの美学うんぬんいうならハデにやって厄災戦ふたたびエンドみたかったんだけど俺… マッキーの目的もそれもう一度やればアグニカみたいになれるんじゃない!?とかそっちだと思ってた バエルが欲しいだけだった

296 21/09/12(日)23:54:03 No.845525314

とりあえず情熱大陸流しておけばなんとかなるだろみたいな戦闘

297 21/09/12(日)23:54:07 No.845525331

実弾特化もそうだけどメイスとかペンチとかビームだと見ない武器出てきたのはメチャクチャ面白かった

298 21/09/12(日)23:54:11 No.845525367

アルミリアックスしたのかなマッキー

299 21/09/12(日)23:54:20 No.845525439

>>七色ビームのミュージカル戦闘はもうこりごり! >>撃てましぇええん!とか言わない少年兵の主人公による実弾オンリーの泥くさい地上戦が見たいわ! >この手のが一掃されたのは地味に凄いと思う その前にベテラン兵が時代遅れの機体で活躍をAGEが叶えてたからもうあんまり聞かなかった

300 21/09/12(日)23:54:22 No.845525464

>少なくともヒット規模じゃこの二つと鉄血を並べるのはさすがに無理あると思う >どう考えても勝負にならん 種はともかくOOは映像展開の広がりはともかくキット展開はどっこいだと思うけどな

301 21/09/12(日)23:54:28 No.845525524

>どうせ滅びの美学うんぬんいうならハデにやって厄災戦ふたたびエンドみたかったんだけど俺… 結局なんか滅ぶでもなくギャラホで安泰ってわけでもない中途半端エンドだからな…

302 21/09/12(日)23:54:34 No.845525568

ミカは回想のいい感じの所へ連れて行ってくれるオルガと共に進むって事が全てだから話が広げられない クーデリアとの関わりで何か変わる道も半身不随展開で捨てるし

303 21/09/12(日)23:54:35 No.845525574

チェーンソーメイスは好き

304 21/09/12(日)23:54:48 No.845525669

素材は良かっただけにどうしてこうなったとしか言いようがない

305 21/09/12(日)23:54:53 No.845525706

>撃てましぇええん!とか言わない少年兵の主人公による実弾オンリーの泥くさい地上戦が見たいわ! 鉄血メカデザ好きだけどそれを実現するには複雑すぎる…

306 21/09/12(日)23:54:56 No.845525727

レクスと戦いながらの投擲でダインスレイヴを止める女

307 21/09/12(日)23:55:05 No.845525798

実弾メインだからといって実弾ならではの凝った描写があったか記憶にない

308 21/09/12(日)23:55:16 No.845525864

OOはエクシア系列キット多すぎってなる

309 21/09/12(日)23:55:16 No.845525865

>素材は良かっただけにどうしてこうなったとしか言いようがない 種死とかと同じ感じがする

310 21/09/12(日)23:55:21 No.845525905

>バエルが欲しいだけだった 支持を得られないのは計算外だった…

311 21/09/12(日)23:55:24 No.845525927

反不殺派とかまだいたんだ…シャア板辺りで滅んだかと思った…

312 21/09/12(日)23:55:30 No.845525981

途中から明らかに脚本がミカとオルガへの興味を失った感じで辛かった

313 21/09/12(日)23:55:35 No.845526021

>なんらかの理由をつけてガンダムに実体剣とか鈍器持たせたりするのは今後もやってほしいくらいには好き >七色ビームのミュージカル戦闘はもうこりごり! >撃てましぇええん!とか言わない少年兵の主人公による実弾オンリーの泥くさい地上戦が見たいわ!

314 21/09/12(日)23:55:36 No.845526026

>OOはエクシア系列キット多すぎってなる ダブルオーのが多くない? どっこい?

315 21/09/12(日)23:55:44 No.845526082

ジュリアが脚本家に守られすぎている 脚本家と寝たかお前?

316 21/09/12(日)23:55:48 No.845526123

アナザー人気上位作品から読み取れることはメカの格好良さで大体人気は決まるって事

317 21/09/12(日)23:55:52 No.845526143

>>七色ビームのミュージカル戦闘はもうこりごり! >>撃てましぇええん!とか言わない少年兵の主人公による実弾オンリーの泥くさい地上戦が見たいわ! >この手のが一掃されたのは地味に凄いと思う 個人の好き嫌い抜きにしたら向こう受けに受けたからな

318 21/09/12(日)23:55:55 No.845526162

>OOはエクシア系列キット多すぎってなる それに関しては正直鉄血も… バルバトスばっかじゃん展開してんの

319 21/09/12(日)23:56:06 No.845526233

厄災戦ふたたびでみんな死んでこれからの世界も戦争は終わらないぜ!まで勢いで突っ切ってくれるならそれはそれでよかったと思うよ…

320 21/09/12(日)23:56:09 No.845526265

>>少なくともヒット規模じゃこの二つと鉄血を並べるのはさすがに無理あると思う >>どう考えても勝負にならん >種はともかくOOは映像展開の広がりはともかくキット展開はどっこいだと思うけどな 今絶賛MGマイスター機出てるのに?鉄血ってなんか今後のキット展開あった?

321 21/09/12(日)23:56:15 No.845526313

>実弾メインだからといって実弾ならではの凝った描写があったか記憶にない 戦闘の描写自体はあったよ 銃という意味の実弾はそっちがメインだから牽制

322 21/09/12(日)23:56:17 No.845526329

>途中から明らかに脚本がミカとオルガへの興味を失った感じで辛かった 2期後半はマッキーとガリガリが強く出てたからな

323 21/09/12(日)23:56:20 No.845526352

実弾は実弾で良いけどやっぱビームの火線が見えたほうがわかりやすいなって

324 21/09/12(日)23:56:22 No.845526364

マッキーの末路とかは好きなんだけど鉄華団周りはもうちょいなんかあっただろという感想しかない

325 21/09/12(日)23:56:23 No.845526369

>その前にベテラン兵が時代遅れの機体で活躍をAGEが叶えてたからもうあんまり聞かなかった そういう意見ってもっと拗らせてるというか前主人公が過去の機体とかじゃなくて一般兵士が型落ちの量産機でとかそういうのなような…

326 21/09/12(日)23:56:42 No.845526493

オルガと三日月の馴れ初めがフワッとしか語られなかったよね 終盤ホモの掘り下げするくらいならそこもっと頑張ってくれよと

327 21/09/12(日)23:56:47 No.845526517

テイルブレードのキュルルルって音は好き

328 21/09/12(日)23:56:48 No.845526528

ヒットマン! またヒットマン! またまたヒットマン! 終盤のバランスおかしいだろ!

329 21/09/12(日)23:56:50 No.845526537

戦闘も正直そんな良かったとは思わなかったな… 1期のタービンズ戦は文句無しに良かったけど

330 21/09/12(日)23:57:04 No.845526617

>というかビスケット死んだあたりで破滅へ向かい突き進むの見えてるじゃん >1期のラストもかりそめの勝利だよあんなもん それ自体は予想してる人そこそこいたけどその内容が暗殺の天丼と止まるんじゃねえぞと杭打ち機の塩試合なんて誰も思わないよ…

331 21/09/12(日)23:57:07 No.845526638

適当に孤児たちが自分の居場所を勝ち取ってくれたら良かったのに最終的に皆流されて漂着しただけだったのがな

332 21/09/12(日)23:57:08 No.845526653

>マッキーの末路とかは好きなんだけど鉄華団周りはもうちょいなんかあっただろという感想しかない ハッシュとか明らかに扱いミスった感じある

333 21/09/12(日)23:57:12 No.845526687

キラもキオも出来る自信があるから不殺やってたタイプだろ ガンガン引き金引いてるよ

334 21/09/12(日)23:57:16 No.845526713

>今絶賛MGマイスター機出てるのに?鉄血ってなんか今後のキット展開あった? 数ヵ月後には新規ガンダムフレーム機でるけど・・・

335 21/09/12(日)23:57:22 No.845526759

>>その前にベテラン兵が時代遅れの機体で活躍をAGEが叶えてたからもうあんまり聞かなかった >そういう意見ってもっと拗らせてるというか前主人公が過去の機体とかじゃなくて一般兵士が型落ちの量産機でとかそういうのなような… そもそもその辺の需要と全く被ってないと思うよ ケチ付けたいのがこういう声にこたえたやったとか妄想で思てTるだけで

336 21/09/12(日)23:57:30 No.845526812

>オルガと三日月の馴れ初めがフワッとしか語られなかったよね >終盤ホモの掘り下げするくらいならそこもっと頑張ってくれよと 割と1話使ってでも欲しかったよね

337 21/09/12(日)23:57:33 No.845526838

ハシュマルがビーム撃つ時の「カァァァァァッ!」って音が耳から離れない

338 21/09/12(日)23:57:36 No.845526863

じゃあなんですか!MA軍団に飛び交うダインスレイヴで何もかも吹っ飛ぶ厄災戦ルートが見たかったって言うんですか! わりと見たいなこれ

339 21/09/12(日)23:58:05 No.845527051

>>今絶賛MGマイスター機出てるのに?鉄血ってなんか今後のキット展開あった? >数ヵ月後には新規ガンダムフレーム機でるけど・・・ 後キットというか立体物だけどコンスタントに出てるよね

340 21/09/12(日)23:58:09 No.845527082

厄災戦再びだと個人的には何かこう… 怪物退治にシフトして政治物語から離れてしまったFFTそのものでなんかケムに巻かれた感が否めない

341 21/09/12(日)23:58:12 No.845527104

最終戦を杭打ち塩試合は悪いように見すぎだろ

342 21/09/12(日)23:58:12 No.845527107

>じゃあなんですか!MA軍団に飛び交うダインスレイヴで何もかも吹っ飛ぶ厄災戦ルートが見たかったって言うんですか! 映像のハデさだったらこれ一択だったと思うんだよなマジで…

343 21/09/12(日)23:58:21 No.845527173

>ヒットマン! >またヒットマン! >またまたヒットマン! > >終盤のバランスおかしいだろ! MSで真っ向から勝てないならパイロット狙えばいいじゃんは禁じ手すぎる… ネットの与太話に留めておくくらいで丁度いいわこれ

344 21/09/12(日)23:58:26 No.845527200

むしろ種00と鉄血が肩並べるとか言ってる人初めて見たまであるわ

345 21/09/12(日)23:58:30 No.845527224

>アナザー人気上位作品から読み取れることはメカの格好良さで大体人気は決まるって事 Gガン放送当時主人公の漫画までやるぐらい人気あったドラゴンガンダムですら 近年プラモが出ない辺りマジで色物要素うすいカッコいい系であることが大事なんだなって…

346 21/09/12(日)23:58:40 No.845527292

>じゃあなんですか!MA軍団に飛び交うダインスレイヴで何もかも吹っ飛ぶ厄災戦ルートが見たかったって言うんですか! >わりと見たいなこれ なあなあで共闘ルートに入るにしても皆殺しルートに入るにしてもMAって存在は凄い便利だったのにな…

347 21/09/12(日)23:58:41 No.845527302

>マッキーの末路とかは好きなんだけど鉄華団周りはもうちょいなんかあっただろという感想しかない しまいには制作側がマッキーとガリガリが真の主人公って言っちゃうからな

348 21/09/12(日)23:58:48 No.845527358

>>今絶賛MGマイスター機出てるのに?鉄血ってなんか今後のキット展開あった? >数ヵ月後には新規ガンダムフレーム機でるけど・・・ HGグレモリーあったなそういえば どの道それ加えてもMGまだまだ出てないしどっこい扱いはキツいと思うけど

349 21/09/12(日)23:58:52 No.845527394

>ハシュマルがビーム撃つ時の「カァァァァァッ!」って音が耳から離れない ロボットが獣みたいな咆哮出す表現好き 最後のバルバトスとかも

350 21/09/12(日)23:58:55 No.845527415

>>数ヵ月後には新規ガンダムフレーム機でるけど・・・ >後キットというか立体物だけどコンスタントに出てるよね ネットの評判のわりにはかなり恵まれてるよね

351 21/09/12(日)23:59:04 No.845527482

>適当に孤児たちが自分の居場所を勝ち取ってくれたら良かったのに最終的に皆流されて漂着しただけだったのがな 50%位タカキとチャドのお陰

352 21/09/12(日)23:59:06 No.845527490

そもそもビスケットの杞憂なんか1期の時点では最高のアガリなんだから意味ねぇもん

353 21/09/12(日)23:59:11 No.845527522

結局ウルズハントはいつ出るのよ

354 21/09/12(日)23:59:12 No.845527525

>>じゃあなんですか!MA軍団に飛び交うダインスレイヴで何もかも吹っ飛ぶ厄災戦ルートが見たかったって言うんですか! >>わりと見たいなこれ >なあなあで共闘ルートに入るにしても皆殺しルートに入るにしてもMAって存在は凄い便利だったのにな… しかし現実は強化イベントだ

355 21/09/12(日)23:59:15 No.845527554

成長を見せたアストンとか使い捨てられたのがな…

356 21/09/12(日)23:59:21 No.845527587

>ヒットマン! >またヒットマン! >またまたヒットマン! >終盤のバランスおかしいだろ! しかもラストのは現地の下っ端が先走っただけとか最悪も最悪すぎる…

357 21/09/12(日)23:59:23 No.845527608

>そういう意見ってもっと拗らせてるというか前主人公が過去の機体とかじゃなくて一般兵士が型落ちの量産機でとかそういうのなような… オブライトさんは前主人公だった…?

358 21/09/12(日)23:59:28 No.845527647

バルバトス系とかキマリストルーパーとか尖った感じのデザインが多いのは好き

359 21/09/12(日)23:59:42 No.845527764

>>>今絶賛MGマイスター機出てるのに?鉄血ってなんか今後のキット展開あった? >>数ヵ月後には新規ガンダムフレーム機でるけど・・・ >HGグレモリーあったなそういえば >どの道それ加えてもMGまだまだ出てないしどっこい扱いはキツいと思うけど 後から条件追加する人きたな・・・

360 21/09/12(日)23:59:48 No.845527809

>MSで真っ向から勝てないならパイロット狙えばいいじゃんは禁じ手すぎる… >ネットの与太話に留めておくくらいで丁度いいわこれ そんな理由で一切狙われたわけじゃないのになんか変な理由を勝手に脳内妄想で付け足すよね

361 21/09/12(日)23:59:51 No.845527825

クーデリアの扱いが一番理解できん

362 21/09/13(月)00:00:01 No.845527907

>最終戦を杭打ち塩試合は悪いように見すぎだろ あれで盛り上がる要素がどこにあるんだよ…

363 21/09/13(月)00:00:07 No.845527955

>結局ウルズハントはいつ出るのよ 鉄血最後のメディア展開だから出さない限り鉄血は止まらないぞ

364 21/09/13(月)00:00:14 No.845528007

メタロボ鉄血カッコいいけど戦闘シーンが全体的に少ないからなそこまでみんなやってた訳でも印象的でもない眼光エフェクトが鉄血と言えば!みたいな感じになってるのちょっと面白い

365 21/09/13(月)00:00:20 No.845528056

>MSで真っ向から勝てないならパイロット狙えばいいじゃんは禁じ手すぎる… >ネットの与太話に留めておくくらいで丁度いいわこれ 最後のフェンシングで決着つけなかった初代ガンダムは英断だったんだなって...

366 21/09/13(月)00:00:35 No.845528168

>近年プラモが出ない辺りマジで色物要素うすいカッコいい系であることが大事なんだなって… やはり木星デザインはカッコイイ系…

367 21/09/13(月)00:00:45 No.845528248

そもそもロボットバトルするより人間暗殺した方が早いじゃんなんてのはマジンガーZの頃からやってる そんな古典的なネタなのになんで模倣者が少ないかって言ったらロボアニメでそんなことされてもクソつまらんからだ

368 21/09/13(月)00:00:45 No.845528253

>>マッキーの末路とかは好きなんだけど鉄華団周りはもうちょいなんかあっただろという感想しかない >しまいには制作側がマッキーとガリガリが真の主人公って言っちゃうからな マッキー側の話作る方に熱が入っちゃって鉄火団側の話を入れる時間無くなったのかな…

369 21/09/13(月)00:00:50 No.845528279

>最終戦を杭打ち塩試合は悪いように見すぎだろ 猿が漁夫の利で首取って勝利宣言の方が良かった?

370 21/09/13(月)00:01:04 No.845528380

マキオンで使ったらバルバトスがカッコよくて好きになった 話もあんまり…って感じだけど好きなんだ

371 21/09/13(月)00:01:12 No.845528423

>今絶賛MGマイスター機出てるのに?鉄血ってなんか今後のキット展開あった? 00放送から何年越しのキット化か考えたら鉄血のMGも別に期待できないわけではないと思う

372 21/09/13(月)00:01:14 No.845528450

オルガがヒットマンに殺されたのたまたま見かけられたからってだけだぞ まあ街中で鉄華団ジャケット着てるやつが立ってる方が悪いところもあるんだけどな

373 21/09/13(月)00:01:26 No.845528528

>マッキー側の話作る方に熱が入っちゃって鉄火団側の話を入れる時間無くなったのかな… 俺アクエリオンでもこういうの見た

374 21/09/13(月)00:01:27 No.845528531

>メタロボ鉄血カッコいいけど戦闘シーンが全体的に少ないからなそこまでみんなやってた訳でも印象的でもない眼光エフェクトが鉄血と言えば!みたいな感じになってるのちょっと面白い メタロボでなったの劇中で全部やってなかった? グシオンとかフラウロスとかやてったら確かにそう思うけど

375 21/09/13(月)00:01:44 No.845528650

>しまいには制作側がマッキーとガリガリが真の主人公って言っちゃうからな 出来が悪いのはもうしょうがないんだけどこの作品に関しての製作側はマジで頼む…静かに…ってなる 知りたくない裏事情がどんどん出てくる

376 21/09/13(月)00:01:46 No.845528656

勝った体制側が優遇されてるって別にそういうのじゃなくて鉄花団やマッキーが追い込まれたり落ちていく様が書きたいんだからそこに力入れて描写されてるだけだぞ どっちかっていうと肉おじたちは舞台装置に近い

377 21/09/13(月)00:01:57 No.845528722

>MSで真っ向から勝てないならパイロット狙えばいいじゃんは禁じ手すぎる… まあ2回目までいいとして3回やるなら逆手に取るような展開にはするよね…

378 21/09/13(月)00:02:04 No.845528767

大部隊に向かっていってボロボロになるとかじゃなくてマップ兵器で体力1にされたらそりゃもう塩だろ

379 21/09/13(月)00:02:05 No.845528772

ビームを廃するのはいいけど銃のバリエが思ったより無い

380 21/09/13(月)00:02:13 No.845528833

>>>マッキーの末路とかは好きなんだけど鉄華団周りはもうちょいなんかあっただろという感想しかない >>しまいには制作側がマッキーとガリガリが真の主人公って言っちゃうからな >マッキー側の話作る方に熱が入っちゃって鉄火団側の話を入れる時間無くなったのかな… ミカがこれ以上どうにもならなそうな時点でドラマ書くのもアレじゃねえかな

381 21/09/13(月)00:02:34 No.845528984

>オルガがヒットマンに殺されたのたまたま見かけられたからってだけだぞ >まあ街中で鉄華団ジャケット着てるやつが立ってる方が悪いところもあるんだけどな 漫画版では脱いでたな

382 21/09/13(月)00:02:44 No.845529050

三日月のライバルが不在なのがマジで正気か?となる ロボアニメでライバル不在なんてなかなかないぞ

383 21/09/13(月)00:02:45 No.845529060

>クーデリアの扱いが一番理解できん まさかレズ堕ちで終わるとは思わねえよ…

384 21/09/13(月)00:02:57 No.845529155

宇宙から杭打ち機で主人公機がボロボロになるのが見たいのか?

385 21/09/13(月)00:02:58 No.845529160

>そもそもロボットバトルするより人間暗殺した方が早いじゃんなんてのはマジンガーZの頃からやってる >そんな古典的なネタなのになんで模倣者が少ないかって言ったらロボアニメでそんなことされてもクソつまらんからだ そもそもいうほどメインで戦闘参加してないラフタやオルガだし狙った理由が戦力減らすとかじゃないから的外れにもほどがある

386 21/09/13(月)00:02:59 No.845529171

マッキー関係が妙に盛られてるのは気になったがガエリオとのバトル自体は楽しかったからまあ… シノやヤマギはもうちょっとなんとかならんかったの

387 21/09/13(月)00:03:00 No.845529178

よりもよってガンダムブランドの制作側が同人サークルみたいなノリで本音ぶちまけちゃダメだよ

388 21/09/13(月)00:03:08 No.845529236

>ビームを廃するのはいいけど銃のバリエが思ったより無い それと普通の銃が思ったよりも効く

389 21/09/13(月)00:03:14 No.845529270

>オルガがヒットマンに殺されたのたまたま見かけられたからってだけだぞ 狙われて殺されるよりかっこ悪いにもほどがある…

390 21/09/13(月)00:03:15 No.845529280

脚本の人の作品見てるとマッキーの話書くのほんと楽しかったんだろうなとは思う

391 21/09/13(月)00:03:27 No.845529380

というか00もMGキュリオスだのなんだのでるまで相当かかったろ スパン考えろよ

392 21/09/13(月)00:03:36 No.845529439

漫画版で止まるんじゃねえぞが改変されてるのは良い事なんだか悪いとこなんだか

393 21/09/13(月)00:03:38 No.845529447

>>マッキー側の話作る方に熱が入っちゃって鉄火団側の話を入れる時間無くなったのかな… >俺アクエリオンでもこういうの見た EVOLで痛い目見たのにガンダムだからってこれ見たのを本当に後悔した

394 21/09/13(月)00:03:40 No.845529455

>宇宙から杭打ち機で主人公機がボロボロになるのが見たいのか? あそこでの結末の流れとしては好きだよ そこから大暴れはすきだし

395 21/09/13(月)00:03:42 No.845529469

あのせかいMSの銃より人が撃つ銃の方が役立ってるのロボアニメアンチか何かかよ

396 21/09/13(月)00:04:01 No.845529594

>三日月のライバルが不在なのがマジで正気か?となる >ロボアニメでライバル不在なんてなかなかないぞ そのせいで雑魚狩りしかしてないルプスレクスがショボいのなんの

397 21/09/13(月)00:04:01 No.845529596

なんであんなに監督と脚本で連携取れてない感じだったんだろう…

398 21/09/13(月)00:04:14 No.845529678

>というか00もMGキュリオスだのなんだのでるまで相当かかったろ >スパン考えろよ それ言っちゃうと中国市場で受けてる今とOO当時の状況じゃプラモ界隈も違うってことも考えようね

399 21/09/13(月)00:04:16 No.845529690

ミカのキャラがよく分からなかった 最後急に饒舌になってどうしたんだ…

400 21/09/13(月)00:04:18 No.845529708

ビスケットの妹とか鉄華団に悪イメージが付いて迫害され始めたのは描写して 戦後結局どういう扱いになったのか描かないのはどうなのと思ったよ

401 21/09/13(月)00:04:19 No.845529713

>三日月のライバルが不在なのがマジで正気か?となる >ロボアニメでライバル不在なんてなかなかないぞ 猿をトドメ役にしてなんかよく分からん語り入れるなら そもそもライバルに据えたかった感がある

402 21/09/13(月)00:04:23 No.845529730

マッキー方面に尺割きすぎとか指摘したい点は無論あるけど それはそれとして好きな部分もあるのは俺の中でAGEと似たポジション

403 21/09/13(月)00:04:29 No.845529776

一つ解った事がある 主人公側にせよ敵側体制側にせよ 破滅側に転がる理由や原因をただの不運や間の悪さ又はモノのわからん莫迦のやらかしにするのは一回か二回に留めておくべきだわ 鉄華団みたく何度も重なるとクドい

404 21/09/13(月)00:04:31 No.845529788

>よりもよってガンダムブランドの制作側が同人サークルみたいなノリで本音ぶちまけちゃダメだよ 初代から良くあること過ぎて困るね ライブ感の話もセイラさんはシャアの妹ですいま思いつきました!とかお禿やってたし

405 21/09/13(月)00:04:41 No.845529854

そういやフレーム材弾頭の概念はあるのにケンプみたいなショットガン無かったのはなんでだろ

406 21/09/13(月)00:04:43 No.845529868

オルガが最初自販機に行って殺される予定だったとかもう半分ふざけてたと思う

407 21/09/13(月)00:04:44 No.845529876

>>メタロボ鉄血カッコいいけど戦闘シーンが全体的に少ないからなそこまでみんなやってた訳でも印象的でもない眼光エフェクトが鉄血と言えば!みたいな感じになってるのちょっと面白い >メタロボでなったの劇中で全部やってなかった? >グシオンとかフラウロスとかやてったら確かにそう思うけど そもそもロボの目が残光残すエフェクト自体ガンダムっつかロボアニメじゃそこまでレアな演出じゃないし… ルプスくらいバチバチなのは流石に印象強いけど

408 21/09/13(月)00:04:50 No.845529917

アインは三日月のライバルでいいと思うんだけど2期は脳味噌だけでガリガリ君にいいように使われるだけなのがね…

409 21/09/13(月)00:05:02 No.845529997

>ミカがこれ以上どうにもならなそうな時点でドラマ書くのもアレじゃねえかな そんな扱いしたのは制作だろ!? むしろマッキーガリガリが描きたいから不随にしたまであるわ

410 21/09/13(月)00:05:08 No.845530031

半壊ルプスレクスでレギンレイズの頭引っこ抜いたりするのは好きだけど何かジュリアに普通に負けた気がする

411 21/09/13(月)00:05:09 No.845530038

マリー起用するならするで演出面でロボガンガン活躍させるようにすりゃいいのにそっちもなんか拗らせてるようなのがな…

412 21/09/13(月)00:05:20 No.845530136

鉄血のMGに関してはガンダムフレームの設計で流用効きやすいはずなのにバルバトス系列にしろ他のガンダムフレームへの横道にしろ割と展開遅い感はまああるっちゃある

413 21/09/13(月)00:05:32 No.845530211

>初代から良くあること過ぎて困るね >ライブ感の話もセイラさんはシャアの妹ですいま思いつきました!とかお禿やってたし それで話をコントロールできてれば文句出ないんだよ

414 21/09/13(月)00:05:44 No.845530273

>ビスケットの妹とか鉄華団に悪イメージが付いて迫害され始めたのは描写して >戦後結局どういう扱いになったのか描かないのはどうなのと思ったよ アルミリアもどうなったのかとか一番気になるとこ描かねえからチクショウ!

415 21/09/13(月)00:05:49 No.845530298

>三日月のライバルが不在なのがマジで正気か?となる >ロボアニメでライバル不在なんてなかなかないぞ 1話から戦闘面だとほぼ無敵に近いからなろうっぽいみたいなのは初期だと言われてたな 後半だと戦闘自体がそもそも対して起きないのでそれすら言われてなかったけど

416 21/09/13(月)00:05:55 No.845530333

>ミカのキャラがよく分からなかった >最後急に饒舌になってどうしたんだ… ルプスの時はバルバトスはバルバトスでしょとか言ってたのに急にフルでルプスレクスの名乗りするの笑う

417 21/09/13(月)00:05:59 No.845530357

>鉄血のMGに関してはガンダムフレームの設計で流用効きやすいはずなのにバルバトス系列にしろ他のガンダムフレームへの横道にしろ割と展開遅い感はまああるっちゃある MG自体が鈍足 最近早くなってきてくれてありがたい

418 21/09/13(月)00:06:07 No.845530404

>初代から良くあること過ぎて困るね >ライブ感の話もセイラさんはシャアの妹ですいま思いつきました!とかお禿やってたし それで面白くなったからそれはいいんだよ

419 21/09/13(月)00:06:22 No.845530495

>初代から良くあること過ぎて困るね >ライブ感の話もセイラさんはシャアの妹ですいま思いつきました!とかお禿やってたし 正直ファンメイドの都合のいい粒子設定逆輸入とかしてるのいまさら過ぎて誰も突っ込んでないだけだよなぁ

420 21/09/13(月)00:06:23 No.845530500

>それで話をコントロールできてれば文句出ないんだよ 好きか嫌いかをコントロールできてないにすり替えられてもな

421 21/09/13(月)00:06:25 No.845530507

極論面白かったら文句は出ないからな

422 21/09/13(月)00:06:35 No.845530577

>三日月のライバルが不在なのがマジで正気か?となる >ロボアニメでライバル不在なんてなかなかないぞ おかげでその手のコラボ企画だと大抵マッキーVSガリガリになるの制作以外誰得なんだろうな

423 21/09/13(月)00:06:48 No.845530661

>オルガが最初自販機に行って殺される予定だったとかもう半分ふざけてたと思う これやられてたらもう割り切ってクソアニメ認定出来るんだけどな…

424 21/09/13(月)00:07:01 No.845530741

ストーリーはブラックコメディ作品的な見方すれば最後まで楽しめると思う ファンはそんなの求めてねえよ!って言いたくなるのはわかる

425 21/09/13(月)00:07:03 No.845530756

>それで面白くなったからそれはいいんだよ お前は好きじゃないってだけでそれでいいんじゃない 外に同意求めすぎ

426 21/09/13(月)00:07:06 No.845530774

>極論面白かったら文句は出ないからな まぁそれに尽きる OOも種も叩かれることはあったが好意的な意見が圧倒的だったからな

427 21/09/13(月)00:07:13 No.845530811

>オルガが最初自販機に行って殺される予定だったとかもう半分ふざけてたと思う 修正された理由がこの世界自販機あったっけ…?無さそうだからやめよ…なのもっとふざけてる

428 21/09/13(月)00:07:28 No.845530898

>ライブ感の話もセイラさんはシャアの妹ですいま思いつきました!とかお禿やってたし それは面白かったから許されてたんだよ

429 21/09/13(月)00:07:29 No.845530917

裏話は同人ノリ!っていって過去にもあるよ言われたら面白ければいい言い出すのは違うんじゃねぇかな…

430 21/09/13(月)00:07:30 No.845530920

>オルガが最初自販機に行って殺される予定だったとかもう半分ふざけてたと思う これはさすがに冗談半分ってか数ある没ネタのひとつってだと思うけど 最終的にお出しされたのがアレなのを考えるとアレ以下であっただろう他の没ネタはどんなレベルだったのかちょっと気になる

431 21/09/13(月)00:07:35 No.845530958

>正直ファンメイドの都合のいい粒子設定逆輸入とかしてるのいまさら過ぎて誰も突っ込んでないだけだよなぁ ミノフスキー粒子ってそうなの!?

432 21/09/13(月)00:07:39 No.845530990

>ミカのキャラがよく分からなかった >最後急に饒舌になってどうしたんだ… 全話通して見たけどこいつ何考えてんだかわかんねーやって期間が長すぎるんだよな

433 21/09/13(月)00:07:52 No.845531054

>OOも種も叩かれることはあったが好意的な意見が圧倒的だったからな OOはともかく種は相当時間要してないか

434 21/09/13(月)00:07:54 No.845531062

余計なこと言うなってとこ擁護する必要あるか…?

435 21/09/13(月)00:07:55 No.845531066

三日月はなんならキャラとしては一期の最初の数話の方がよっぽど人間味あった気がする それ以降はなんかこう脚本からの扱いがあの目だ…するキャラで固定化されたっていうか

436 21/09/13(月)00:08:02 No.845531111

>>オルガが最初自販機に行って殺される予定だったとかもう半分ふざけてたと思う >修正された理由がこの世界自販機あったっけ…?無さそうだからやめよ…なのもっとふざけてる 流石にネタだよね…? ネタであって欲しい

437 21/09/13(月)00:08:20 No.845531237

>>オルガが最初自販機に行って殺される予定だったとかもう半分ふざけてたと思う >修正された理由がこの世界自販機あったっけ…?無さそうだからやめよ…なのもっとふざけてる 中の人が色々思うとこあった奴か…

438 21/09/13(月)00:08:24 No.845531264

>裏話は同人ノリ!っていって過去にもあるよ言われたら面白ければいい言い出すのは違うんじゃねぇかな… 叩きたいだけで頭おかしくなってるのだから仕方ない

439 21/09/13(月)00:08:28 No.845531287

ヤクザの内ゲバの話必要だった?

440 21/09/13(月)00:08:29 No.845531292

>そこから大暴れはすきだし 大暴れ(雑魚狩り)

441 21/09/13(月)00:08:29 No.845531293

>ミカのキャラがよく分からなかった >最後急に饒舌になってどうしたんだ… オルガ(兄貴分)が死んで成長の兆しを見せるってテンプレ展開やろ さっさとオルガ死なせとけば良かった?はい

442 21/09/13(月)00:08:38 No.845531345

やっぱりバルバトスを発電機代わりに農場で隠居してるミカが見たかったなあ

443 21/09/13(月)00:08:43 No.845531383

>OOはともかく種は相当時間要してないか 鉄血も時間がたてば評価されるってことじゃん

444 21/09/13(月)00:08:55 No.845531459

面白かったらと言うかビターエンドの時点で問答無用みたいな風潮はあるよね ちょっとした読み切り漫画とかでもそういう作品はまあ荒れる荒れる

445 21/09/13(月)00:08:57 No.845531475

いくら言っても鉄血がコケてアナザー枠が終了したのが全てだと思うよ

446 21/09/13(月)00:08:58 No.845531481

>>>オルガが最初自販機に行って殺される予定だったとかもう半分ふざけてたと思う >>修正された理由がこの世界自販機あったっけ…?無さそうだからやめよ…なのもっとふざけてる >流石にネタだよね…? >ネタであって欲しい 残念ながらインタビューでバッチリ言ってます…

447 21/09/13(月)00:09:02 No.845531512

一期の副音声でオルガ役の細谷がやたら知名度とか視聴率気にしててそういうテンパり芸なのかな?とか思ってたけど実際の所どうだったんだろ

448 21/09/13(月)00:09:29 No.845531676

ミカが農業の本読んでたりしてるの拾って戦後不自由な身体で農業やってるの見たかったなあ

449 21/09/13(月)00:09:32 No.845531694

>余計なこと言うなってとこ擁護する必要あるか…? そもそもこういってました!が全然信用できないからな鉄血 デマ情報や記事の偏向情報真に受けていまだにそれ吹聴してるのもいるし 雑誌が警告出すまでとか初めて見た

450 21/09/13(月)00:09:34 No.845531701

むしろMGはレコンギスタがどうなってんだよ…

451 21/09/13(月)00:09:37 No.845531711

>鉄血も時間がたてば評価されるってことじゃん AGEもそうだしこれはそうだと思うよ

452 21/09/13(月)00:09:41 No.845531740

名乗りをあげてるパイロットを邪魔するって演出やっといて 主人公は普通に名乗りをあげるのひどいと思う

453 21/09/13(月)00:09:49 No.845531788

>裏話は同人ノリ!っていって過去にもあるよ言われたら面白ければいい言い出すのは違うんじゃねぇかな… 裏話のレベルが同人サークルレベルって言われてるんであって裏話すんなとは言われてないよ

454 21/09/13(月)00:09:56 No.845531827

>OOはともかく種は相当時間要してないか 種はまあよかったけど続編がほんとうn シンちゃんは好きだけどね…

455 21/09/13(月)00:09:59 No.845531853

>大暴れ(雑魚狩り) モノ詰まんなくする言い方好きだね

456 21/09/13(月)00:10:15 No.845531952

>>極論面白かったら文句は出ないからな >まぁそれに尽きる >OOも種も叩かれることはあったが好意的な意見が圧倒的だったからな ダブルオーとか放映開始前の評判本気で散々だったからな

457 21/09/13(月)00:10:16 No.845531960

>いくら言っても鉄血がコケてアナザー枠が終了したのが全てだと思うよ そもそもビルドだのクスィーだの色々やり続けてる現状で 今やってないから枠が終了とか言われてもな・・・

458 21/09/13(月)00:10:18 No.845531975

>ID:SnsBCFSo >いくら言っても鉄血がコケてアナザー枠が終了したのが全てだと思うよ うんこの言うとおりだよ

459 21/09/13(月)00:10:20 No.845531984

>いくら言っても鉄血がコケてアナザー枠が終了したのが全てだと思うよ そもそも視聴率悪かったのヒロアカだぞあの枠

460 21/09/13(月)00:10:21 No.845531991

鉄華団はダメでしたってラストにするにも普通に就職してる団員多いし 何で中途半端にしてしまったんだろう

461 21/09/13(月)00:10:21 No.845531992

>むしろMGはレコンギスタがどうなってんだよ… 本当にどうなってんだよ 流れたみたいな話は聞いたけど劇場版合わせで来ると思ったら何もねえ

462 21/09/13(月)00:10:29 No.845532049

>いくら言っても鉄血がコケてアナザー枠が終了したのが全てだと思うよ つってもビルドシリーズっていう宇宙世紀とアナザーに次ぐ第3のシリーズ出来ちゃったのに制作リソースは増えてないんだからそりゃ減るでしょとは

463 21/09/13(月)00:10:35 No.845532089

>裏話のレベルが同人サークルレベルって言われてるんであって裏話すんなとは言われてないよ そのレベルの話昔からしてるよねって言われてるのを無視するなって話だよ

464 21/09/13(月)00:10:49 No.845532176

ミカがまともにやって一番苦戦したのアインじゃない? それ以降雑魚狩りじゃない?

465 21/09/13(月)00:10:50 No.845532183

いっそのこと0083とかWみたいに途中でスタッフ夜逃げなりしましたくらいのことが起きてたならこの支離滅裂さも納得できた

466 21/09/13(月)00:10:51 No.845532188

シナリオ自体の評価は個人の好みあるしあんま言ってもしゃーねーな感あるけど これの後がガンプラアニメ連発だからまあアナザーはしばらくいいわ…ってなる感じの結果だったんだろなバンダイ的には

467 21/09/13(月)00:11:04 No.845532268

ラスボスが居なかったのも駄目だな

468 21/09/13(月)00:11:04 No.845532272

>>OOはともかく種は相当時間要してないか >鉄血も時間がたてば評価されるってことじゃん 種の方はともかく種死のシナリオに関しては今でも評価されてるとは言い難いから 時間経てば評価上がるわけでもないと思う…

469 21/09/13(月)00:11:12 No.845532312

>鉄血も時間がたてば評価されるってことじゃん 村の年寄りに聞くところによるとZの時点で賛否分かれたと言うしな…

470 21/09/13(月)00:11:15 No.845532336

>>そこから大暴れはすきだし >大暴れ(雑魚狩り) 爪爪尻尾時々メイスで暴力の権化と化したルプスレクス自体は凄い好きよ グレイズもレギンレイズも雑兵は正対すれば鏖殺!って容赦の無さも ただハシュマル戦先に見ちゃったのに尽きるよ!

471 21/09/13(月)00:11:15 No.845532338

>ミノフスキー粒子ってそうなの!? 「富野好き」粒子だからな

472 21/09/13(月)00:11:15 No.845532339

>鉄華団はダメでしたってラストにするにも普通に就職してる団員多いし >何で中途半端にしてしまったんだろう 殺人ドカベン野放しだしな

473 21/09/13(月)00:11:32 No.845532445

>クーデリアの扱いが一番理解できん 一期で華々しく演説して得た立場を捨てて堅実に火星改革するのかと思えばあっさり捨てて逃亡する鉄華団に着いていって最終的にヤクザのケツ持ちで政界入りとかほんと何させたかったの…

474 21/09/13(月)00:11:37 No.845532482

>つってもビルドシリーズっていう宇宙世紀とアナザーに次ぐ第3のシリーズ出来ちゃったのに制作リソースは増えてないんだからそりゃ減るでしょとは 鉄血こけてるとか言ってるのは自分が嫌いすぎて好意的な情報なに一つ受け入れられないだけだろうね

475 21/09/13(月)00:11:39 No.845532503

>名乗りをあげてるパイロットを邪魔するって演出やっといて >主人公は普通に名乗りをあげるのひどいと思う そりゃ向かってくる敵に対して気合入れるのと敵の前まで来て名乗ってるのは状況違うし

476 21/09/13(月)00:11:43 No.845532521

>ミカがまともにやって一番苦戦したのアインじゃない? >それ以降雑魚狩りじゃない? 殺しに抵抗ないのに名有り殺せてなさすぎるのが… いやなんか手が震えてたり抵抗ありそうな雰囲気出そうとしてたかもしれないけど

477 21/09/13(月)00:11:45 No.845532537

思いつきでやりたいことやった結果つまらなくなったらそれは同人悪乗り 思いつきでやりたいことやった結果面白く出来たらそれは良い意味でクリエイター的 別に矛盾は無いよ

478 21/09/13(月)00:11:49 No.845532556

>シナリオ自体の評価は個人の好みあるしあんま言ってもしゃーねーな感あるけど >これの後がガンプラアニメ連発だからまあアナザーはしばらくいいわ…ってなる感じの結果だったんだろなバンダイ的には それについてはビルドシリーズのフォーマットがガンプラ商売する上で便利すぎなのもあるしなんとも

479 21/09/13(月)00:11:57 No.845532619

>鉄血も時間がたてば評価されるってことじゃん 種死の評価が未だに上がらないからなあ

480 21/09/13(月)00:12:13 No.845532718

>裏話のレベルが同人サークルレベルって言われてるんであって裏話すんなとは言われてないよ 元のレス>よりもよってガンダムブランドの制作側が同人サークルみたいなノリで本音ぶちまけちゃダメだよ これだよ?

481 21/09/13(月)00:12:22 No.845532774

>一期で華々しく演説して得た立場を捨てて堅実に火星改革するのかと思えばあっさり捨てて逃亡する鉄華団に着いていって最終的にヤクザのケツ持ちで政界入りとかほんと何させたかったの… 少しは全体の話理解しろマジで

482 21/09/13(月)00:12:22 No.845532776

>不人気という前提で語るのは正直無理があるレベル 終盤の展開でケチがついたのはそうなんだけど 正直とても面白かったよ… プラモもリアルタイムでかなり買ったし

483 21/09/13(月)00:12:29 No.845532832

アナザー枠終わってるっていうけどアプリ始まってないから鉄血続いてるようなもんだろ いつ始まるのかわからんが

484 21/09/13(月)00:12:37 No.845532884

>モノ詰まんなくする言い方好きだね つまらないから嫌いなのか嫌いだからつまらないのか 自分の姿勢を客観視できる人はそう多くないだろうな

485 21/09/13(月)00:12:43 No.845532914

>別に矛盾は無いよ 俺が気に食わないかそうじゃないかですね

486 21/09/13(月)00:12:45 No.845532930

別に主人公側が破滅するエンドなのはいいんだけどそこに至るまでの過程が雑なのと肉おじにも猿にも魅力を感じないのでどうしてもあの結末にモヤっとしてしまう

487 21/09/13(月)00:12:48 No.845532952

>>鉄華団はダメでしたってラストにするにも普通に就職してる団員多いし >>何で中途半端にしてしまったんだろう >殺人ドカベン野放しだしな まあ名前が通り過ぎたガンダム殺せれば良いよって言ったの肉おじだし…

488 21/09/13(月)00:12:50 No.845532966

>少しは全体の話理解しろマジで じゃあ解説でもしてみせてよ

489 21/09/13(月)00:12:54 No.845532994

時間置いても未だに俺はこの展開好きじゃないからなぁ…

490 21/09/13(月)00:12:56 No.845533001

世界的な治安維持機構に喧嘩売ったテロリストが身分を偽装して各地に潜伏って一般人からしたら滅茶苦茶怖いな

491 21/09/13(月)00:13:00 No.845533032

>いっそのこと0083とかWみたいに途中でスタッフ夜逃げなりしましたくらいのことが起きてたならこの支離滅裂さも納得できた メカの格好良さは七難隠すな…とはずっと思ってる 0083もWも立体物の人気かなりあるし

492 21/09/13(月)00:13:07 No.845533082

>ミカがまともにやって一番苦戦したのアインじゃない? >それ以降雑魚狩りじゃない? そもそもライバルポジいねーからなぁ

493 21/09/13(月)00:13:09 No.845533098

>いやなんか手が震えてたり抵抗ありそうな雰囲気出そうとしてたかもしれないけど 手が震えてもハシュマル後見ちゃったら「またバルバトスがミカの身体奪ってるな」ってなっちゃうんだよね...

494 21/09/13(月)00:13:17 No.845533155

主人公たちを滅ぼすのはなんか知らんおっさんだしガリガリとケツアナの話になるしバエルはバエルだったし展開の賛否とかじゃなくて普通に出来が悪いから嫌い 一期で積み上げてた要素何も拾わねえし

495 21/09/13(月)00:13:47 No.845533348

売上悪かったら容赦なくシリーズ打ち切る魂ネイションで続いてるってことはまあ人気あるんだろうな

496 21/09/13(月)00:14:15 No.845533519

アナザーに限らず宇宙世紀も含めて今のガンダムの展開が旧作のリバイバル関連ばかりだからなあ

497 21/09/13(月)00:14:23 No.845533569

1期までならマジで結構よかった 2期はオルガというキャラクターを生み出した功績

498 21/09/13(月)00:14:26 No.845533583

二期の設定大体生えてきた設定だから考えるだけ損

499 21/09/13(月)00:14:26 No.845533588

ガンダムフレームどれもかっこいいよね

500 21/09/13(月)00:14:28 No.845533603

深夜に鉄血に粘着するしかやることのない富信無様すぎる

501 21/09/13(月)00:14:34 No.845533645

>0083もWも立体物の人気かなりあるし Wはメカデザ滅茶苦茶格好良いのは認めるけど話も良いんスよエンドレスワルツもかなりイカしてるんスよ!

502 21/09/13(月)00:14:41 No.845533686

>じゃあ解説でもしてみせてよ まず火星の改革というか情勢よくするためにハーフメタルの採掘権を地球で話付けるために火星出て地球行ったの理解できてる? このレベルも理解できてないと困るんだけど

503 21/09/13(月)00:14:44 No.845533711

ダメなこと具体的に言うならオルガがめちゃくちゃおもちゃにされてる所とかに表されてるようにキャラの死なせ方がめちゃくちゃ雑なんだよ

504 21/09/13(月)00:14:50 No.845533748

>>鉄血も時間がたてば評価されるってことじゃん >村の年寄りに聞くところによるとZの時点で賛否分かれたと言うしな… この前ヒで流れてきててびっくりしたわ ZZ辺りは評判悪かったってのはちらほら聞いてはいたけどZはあんまり聞かなかったから

505 21/09/13(月)00:14:55 No.845533775

>深夜に鉄血に粘着するしかやることのない富信無様すぎる 溝口?モリーゾ?

506 21/09/13(月)00:15:01 No.845533808

火星の王って何だよ…

507 21/09/13(月)00:15:25 No.845533972

>深夜に鉄血に粘着するしかやることのない富信無様すぎる どうせそっちも好きじゃないよ 粘着するためだけに人生浪費してるクズよ

508 21/09/13(月)00:15:31 No.845534001

大暴れって言われても負傷の理由がしょうもなさすぎるしやってることは被弾する前のを倍速しただけだし大暴れってか悪あがきじゃんあれ…

509 21/09/13(月)00:15:32 No.845534015

見向きもされないつまらなさじゃなくてどっちかって言うと惜しかった作品だからMS自体に魅力あれば立体物買う人は買うでしょ

510 21/09/13(月)00:15:33 No.845534031

ゴミレコよりは大人気でしょ

511 21/09/13(月)00:15:43 No.845534093

>二期の設定大体生えてきた設定だから考えるだけ損 アグニカとかそんな重要な要素あるなら1期から出しとけすぎる…

512 21/09/13(月)00:15:46 No.845534105

1期の鉄華団の活躍で少年兵の有用性が証明されて少年兵が増えた クーデリアはハーフメタル(鉄血世界では兵器に使われる地下資源)の販売するアドモス商会を立ち上げる こいつら邪悪過ぎない…?

513 21/09/13(月)00:15:46 No.845534108

>Wはメカデザ滅茶苦茶格好良いのは認めるけど話も良いんスよエンドレスワルツもかなりイカしてるんスよ! さすがにWはシュールギャグじゃないかな…

514 21/09/13(月)00:15:55 No.845534163

>火星の王って何だよ… イゼルカント様をご存知ない?

515 21/09/13(月)00:16:13 No.845534276

>>深夜に鉄血に粘着するしかやることのない富信無様すぎる >どうせそっちも好きじゃないよ >粘着するためだけに人生浪費してるクズよ ほら図星付かれたから無関係装いだした わかりやすすぎるよお爺ちゃん

516 21/09/13(月)00:16:13 No.845534277

>深夜に鉄血に粘着するしかやることのない富信無様すぎる ガンダム関連で粘着してる対立煽りの荒らしさんが赤字でついに我慢できなくなったか

517 21/09/13(月)00:16:18 No.845534307

ZZはZが話暗すぎたからギャグにしますねってノリが前半だけしか持たなかったじゃん Zから完全に地続きにしたからZから逃げ切れなかった感あるし

518 21/09/13(月)00:16:19 No.845534312

>この前ヒで流れてきててびっくりしたわ >ZZ辺りは評判悪かったってのはちらほら聞いてはいたけどZはあんまり聞かなかったから ウルトラマンがセブンになった時点でもうそういうのあるんでオタクの悪癖だよ

519 21/09/13(月)00:16:26 No.845534358

>売上悪かったら容赦なくシリーズ打ち切る魂ネイションで続いてるってことはまあ人気あるんだろうな ウルズハントといいどうにかPD世界観で擦っていけないか? は考えてるだろう 残りのガンダムフレームっていう立体展開にはデカいシノギあるし ただ鉄血本編完走した視聴勢はもうあいつらはそっとしといてやれ!って思ってる

520 21/09/13(月)00:16:27 No.845534366

一期はよかったってたまに見るけど一期は一期で細かいこと全部二期にぶん投げればいいやって雑さだから多分見返したら普通にうnってなると思うよ

521 21/09/13(月)00:16:35 No.845534413

>イゼルカント様をご存知ない? 知ってる!魔王でしょ!

522 21/09/13(月)00:16:37 No.845534425

>火星の王って何だよ… オルガが見つけた安易なゴール設定

523 21/09/13(月)00:16:41 No.845534453

>ほら図星付かれたから無関係装いだした >わかりやすすぎるよお爺ちゃん ガンダムまとめに帰って

524 21/09/13(月)00:16:43 No.845534461

>さすがにWはシュールギャグじゃないかな… 頭悪そう

525 21/09/13(月)00:16:44 No.845534466

別に主人公達が負ける展開でも良いけどそれを倒す敵に特に魅力が無いから盛り上がらないのと 一期であんなに暗躍してたマッキーが馬鹿になったのが納得いかないというか… マッキーとガリガリの決着自体は好きだけど…

526 21/09/13(月)00:16:48 No.845534505

赤字になるとおじいちゃんとか言い出すね

527 21/09/13(月)00:16:51 No.845534530

>1期の鉄華団の活躍で少年兵の有用性が証明されて少年兵が増えた >クーデリアはハーフメタル(鉄血世界では兵器に使われる地下資源)の販売するアドモス商会を立ち上げる >こいつら邪悪過ぎない…? ハーフメタルはリアクターの磁気嵐から機械を守るのにも使うから兵器産業だけじゃねえよ

528 21/09/13(月)00:16:52 No.845534537

月鋼の続きはいつ...

529 21/09/13(月)00:16:52 No.845534541

やっぱり普通に富野ガンダムの方が嫌われてるんだよな

530 21/09/13(月)00:17:08 No.845534665

>一期はよかったってたまに見るけど一期は一期で細かいこと全部二期にぶん投げればいいやって雑さだから多分見返したら普通にうnってなると思うよ 1期最終回の評価とか2期の期待ありきな部分かなりあったからなあ

531 21/09/13(月)00:17:08 No.845534667

>見向きもされないつまらなさじゃなくてどっちかって言うと惜しかった作品だからMS自体に魅力あれば立体物買う人は買うでしょ 下手な理屈付けなくていいよ

532 21/09/13(月)00:17:14 No.845534704

>一期はよかったってたまに見るけど一期は一期で細かいこと全部二期にぶん投げればいいやって雑さだから多分見返したら普通にうnってなると思うよ 二期の叩かれ具合ってその辺もあるよね 借金踏み倒された感というか

533 21/09/13(月)00:17:22 No.845534766

1stが名作過ぎてZ受け入れられなかった人多かったんだろ

534 21/09/13(月)00:17:23 No.845534769

赤字だからって雑なレスしなくていいんだよ

535 21/09/13(月)00:17:26 No.845534790

>やっぱり普通に富野ガンダムの方が嫌われてるんだよな 流石にそれは無い

536 21/09/13(月)00:17:52 No.845534958

(ゴミレコが売れなかったから嫉妬してるって正直に言えばいいのに…)

537 21/09/13(月)00:17:52 No.845534959

>やっぱり普通に富野ガンダムの方が嫌われてるんだよな 君を好きな人は誰もいないかな…

538 21/09/13(月)00:17:52 No.845534960

>多分見返したら普通にうnってなると思うよ 勝手に自分いってることが正しいって思わないでね

539 21/09/13(月)00:17:59 No.845534995

>一期であんなに暗躍してたマッキーが馬鹿になったのが納得いかないというか… 暗躍してただけで別に賢かったわけではないんだやってることだいぶアドリブ

540 21/09/13(月)00:18:02 No.845535021

溝口だなこれ

541 21/09/13(月)00:18:04 No.845535030

結局火星独立したんだっけ?

542 21/09/13(月)00:18:05 No.845535038

>ハーフメタルはリアクターの磁気嵐から機械を守るのにも使うから兵器産業だけじゃねえよ ってもMSとかモビルワーカーにも使えるから価格高騰してるって情勢の設定だぜ

543 21/09/13(月)00:18:05 No.845535042

種死はめっちゃ売れたからリアルタイム世代がSNS始めるに連れ好意的な意見もよく見るようになった 鉄血でも同じことが起こるとは正直とても…

544 21/09/13(月)00:18:11 No.845535072

邪気が来たか!

545 21/09/13(月)00:18:25 No.845535165

>結局火星独立したんだっけ? ケツ持ちはいるけど一応

546 21/09/13(月)00:18:26 No.845535171

>まず火星の改革というか情勢よくするためにハーフメタルの採掘権を地球で話付けるために火星出て地球行ったの理解できてる? >このレベルも理解できてないと困るんだけど 早くその先まで言わないと突っ込まれてる部分解説する前にスレ落ちちゃうから急いで

547 21/09/13(月)00:18:28 No.845535185

>種死はめっちゃ売れたからリアルタイム世代がSNS始めるに連れ好意的な意見もよく見るようになった いや…

548 21/09/13(月)00:18:30 No.845535198

>頭悪そう 明日学校なんだから早く寝た方がいいぞ

549 21/09/13(月)00:18:30 No.845535203

>(ゴミレコが売れなかったから嫉妬してるって正直に言えばいいのに…) 造語症隠せよ病人

550 21/09/13(月)00:18:32 No.845535225

>1stが名作過ぎてZ受け入れられなかった人多かったんだろ とは言え打ち切りアニメを熱心に見てたのは女の方が多かったようだし 男の方はどちらかと言うとヘの字がなくなったりしたガンダムの変貌の方が許せなかったのではと思う

551 21/09/13(月)00:18:42 No.845535303

鉄血で毎度湧いてくるヒョーカはヒトソレゾレくんはそれ思考放棄でしかないことをいい加減学んで欲しい

552 21/09/13(月)00:18:43 No.845535306

そもそも演説の結果で繋がり作って知名度得てたのがマクギリスの革命で規模縮小七星解体で民主化した結果火星支部の権力無くなって撤退したところで代表になってるんだが

553 21/09/13(月)00:18:47 No.845535336

火星独立に乗れなかった鉄華団が悪いよー

554 21/09/13(月)00:18:54 No.845535374

>明日学校なんだから早く寝た方がいいぞ 無職は暇でいいな

555 21/09/13(月)00:18:57 No.845535401

ほら富信が図星付かれたから雑にデスティニーと対立煽りだした

556 21/09/13(月)00:18:58 No.845535413

>ってもMSとかモビルワーカーにも使えるから価格高騰してるって情勢の設定だぜ 因果が逆でそれらが闊歩するから保護の需要が大きくなってる

↑Top